1read 100read
2013年02月クラシック175: コリン星からやってきた、デイヴィスを語ろう (525) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
レコ芸はおかしい! (379)
【LGO】シャイー&ゲヴァントハウス管弦楽団 2 (381)
モーツァルトの交響曲全集Part2 (723)
※ドビュッシー・ファンの集うスレ※その8 (413)
NAXOS日本作曲家選輯 弐拾参枚目に対峙する時来たる (479)
【神童】小林愛実【国宝】 (235)

コリン星からやってきた、デイヴィスを語ろう


1 :2006/10/10 〜 最終レス :2013/02/08
コリンデイヴィス
スレ

2 :
サーこりん、か。

3 :
立派なファーストレディになりたいな

4 :
何を振っても曲をダメにする
虚名の栄光 最低の糞指揮者 サー・コリン

5 :
何を振っても名演を成し遂げる
人類の至宝 最高の名指揮者 サー・コリン

6 :
アンチが多いってイメージはありますね
後、目立たないってイメージも

7 :
性格悪いんだろ、庄司sやかにホニャらら

8 :
>>7
バカジモトが何にでもJクラソリストを抱き合わせようと押しつけるから
そりゃキレるよ、海外の一流奏者は。なんでデイヴィスとLSOが本拠地の
定期に招いたこともないあんなはなたれガキと共演せにゃならんのだ。

9 :
なんでこの人宇野の目のカタキにされてるの?

10 :
濱口さんに連絡取る時も携帯電話使ってるですか?

11 :
>>9
真の巨匠に嫉妬

12 :
この人ピアノが下手糞すぎて指揮勉強できなかったんでしょ?
この人がLSO常任になってからなんかあったっけ?
だいたい同じ苗字のアンドリューが、RVWやディーリアスなど積極的に自国の音楽を取り上げてるのに
この人普通にティペット以外無視だよね。そのティペットも何枚か録音聞いたけど、本当にこれがきちんとした解釈なんだか…
ティペットはものすごく内省的な解釈をする人なのに…

13 :
>>12
最近だけでもエルガーやウォルトンも振ってCD出しとるが

14 :

英国のクラウディオ・アバドですな

15 :
>>12
テラークやEMIから、ホルストやウォルトンを出してるだろ無知

16 :
ティペット以外無視だよね
ティペット以外無視だよね
ティペット以外無視だよね
ティペット以外無視だよね
ティペット以外無視だよね
ティペット以外無視だよね
ティペット以外無視だよね
ティペット以外無視だよね
ティペット以外無視だよね
ティペット以外無視だよね
ティペット以外無視だよね
ティペット以外無視だよね


17 :
エルガーはいいよね。
シベリウスは・・・どーもなー。

18 :
おれもコリンでがっかりしたのはシベリウスとハイドンぐらい。
あとはなに聴いてもいい指揮者だなあとおもた

19 :
春の祭典

20 :
おれはシベリウスとハイドンが最高だと思うが。。。
つーかココは釣り掘りですか?

21 :
サー・コリンを語りたいが、このスレタイに萎えた。

22 :
どう考えてもアンチが立てたスレでしょ

23 :
だれが立てようが、別にかまわん。

24 :
そうか、ゆうこりんは濱口のことをデイヴィスって呼んでるのか。

25 :
いやいや、アンチが立てたからこういうスレタイになったんでしょって>>21にレスしただけ。

26 :
ゆうこりんじゃないのかよ!!!
騙しやがって!祖珍めが!!カーペッ!

27 :
最近でた、シューベルトのグレイト(ライブ)、結構いいと思いましたけど・・・。
同時期のスタジオとかと比べて、皆さんどうですかね?

28 :
コリンコリンコリンコリン コリン星からやってきた コリンデイヴィス〜
これを15分くらい永遠に繰り返しの曲、プログレバンドかなんかでやってくれないかなぁ
フランスの、マグマあたりがやってくれるとありがたい

29 :
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B3%A5%EA%A5%F3%C0%B1

30 :
サーコリンはブラームスを聴いて大嫌いになったが、マーラー4番で見直し、シベ6でまた嫌いになり、惑星でまた見直した。

31 :
じゃあブルを聴いてまた嫌いになってください

32 :
コリンちゃんのドヴォルジャークってそんなにいい?

33 :
マラ8全然よくねえ

34 :
以前聴いたコリンの魔笛のCDの詰まらなさは衝撃的だった。

35 :
>>33
マラ8スレですごい評判だったけど、だめなのかな?

36 :
LSO LIVEのエルガー1番は神!!

37 :
たしかエルガーは3番もあったね。

38 :
評価が難しい指揮者の一人ですね。母国イギリスでは人気あんのかな?

39 :
もうね、英国とかそんなちんけなもんじゃなくて「人類の宝」。
ゆうこりんとかと一緒に語らないでくさい。

40 :
デイヴィスって人は多いから、コリン星は単なる識別記号。

41 :
年だけは巨匠
芸術家としての格が低いよ。

42 :
せめてRVW全集くらい残せ。
イギリス人だろう

43 :
糸冬 了

44 :
次回来日はいつ?

45 :
次回の来地球はいつ?

46 :
シベリウスは何番がいいんだ?

47 :
>>46
BSOとLSO、どちら?

48 :
この人のシベリウスは7番がいいのかもな

49 :
名指揮者保守

50 :
惑星の評価はどんなですか?

51 :
7番は曲自体が良い。

52 :
渋いがシベリウスいいね。

53 :
ベト全はもっと評価されても良いと思う

54 :
>>52
ボストンSOのは渋すぎてつまらない。

55 :
LSOのは、俺のスタンダードシベリウス。
中庸ブロムシュテットという感じだが、少し刺激がなく
サー・コリンがよろしい。

56 :
【アンドルー】イギリス指揮者スレッド【コリン】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1169728823/
このスレもよろしく。

57 :
アラウのバックが素晴らしい

58 :
>>57
アラウのバックを試したの?

59 :
>>57
アラウとデイヴィスのコンビは昔フィリップスから結構出てたなあ。

60 :
LSO liveのシベ2予約しちゃった。

61 :
>>50
LSO liveの?
録音は残響が少なく好き嫌いが分かれるが、演奏は最高。
安価だし、これがあれば他の惑星のCDが売れなくなるので
みんな「黙ってよーなー」なんだと思うけど・・・

62 :
LSO大全集出してくれ

63 :
デイヴィスのCDは6タイトル持っているが、小倉優子のDVDも4タイトル持っている。

64 :
小倉優子(指) ロンドン交響楽団(演奏)のエルガーが聞いてみたい

65 :
>>59
相性のいいコンビだった。

66 :
ずっと廃盤のままですが、バイエルンとの第九はドレスデンとやったものより名演だと思う。

67 :
ドボ6のライヴが良かったな。
唸り声も凄かったけどw

68 :
1000円で売っているハイドンが何気に良かったりする

69 :
主要指揮者 1927年組
ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ (Mustislav Rostropovich, 1927/03/27 - )
ガリー・ベルティーニ(Gary Bertini, 1927/05/01 - 2005/03/17)
ヘルベルト・ブロムシュテット (Herbert Blomstedt, 1927/07/11 - )
クルト・マズア (Kurt Masur, 1927/07/18 - )
ミヒャエル・ギーレン (Michael Gielen, 1927/07/20 - )
コリン・デイヴィス (Colin Davis, 1927/09/25 - )
ロストロは現在入院中。ベルティーニは既に河を渡ってしまった。
最後まで生き残るのは誰だろう?

70 :
>>68
同意

71 :
サーコリンのLSOLIVEシリーズ、いつか全集が出るんじゃないかと思うと買う気になれない

72 :
ノシ
シベリウスはもうすぐ2が出て残りは1と4か

73 :
>>71
バラで揃えても安いがw

74 :
惑星のライヴ凄くいい!
グロッケンの音色が独特ですなぁ

75 :
グロッケンジュニア

76 :
ドレスデンとのシューベルトはどうですか?

77 :
>>76
交響曲全集なら凄く良いです
サーコリンの熱さがシューベルトにはプラスに働いていると思う
かなり安いし、買って損はないよ

78 :
宇野先生もオススメしてたよ。
褒めてたのは指揮者じゃなくてオケだけど

79 :
モーツァルトもすごいわこの人
イギリス人には珍しく、非もっさり系なのになんで大して評価されないんだろう

80 :
>>79
それは、普段音楽マスコミを馬鹿にしてるはずのクラオタが知らず知らず音楽マスコミ
に洗脳されているからさ。

81 :
日本の評論家はイギリス人というだけで聴く気がしないんだよ。
独墺系をありがたがる耳なしのバカばかり。

82 :
シベ2聴いた人いる?

83 :
どの?

84 :
諸石、藤野、山尾、満津岡、吉村、木幡あたりはよく誉めてるが。
藤野と山尾は英国フリークだから当然か。

85 :
>>79
されてるよ

86 :
エニグマ新録音、悪いはずがなかろう。
http://members.jcom.home.ne.jp/0717478301/new:20release.html

87 :

ヽ(゜∀゜)ノキタコレ! >>86速報乙!

88 :
録音:2007年1月6&7日
発売早過ぎw

89 :
エニグマ期待あげ。
中古屋で
・ストラヴィンスキーの交響曲集(バイエルン放送響)
・ベートーヴェン第9(バイエルン放送響) 85年?
とかいう見慣れないCDを見かけたけど買いかな?
両方ともフィリップスです。

90 :
・ベートーヴェン第9(バイエルン放送響)
これは絶対買い!
SKD盤もいいが、そのさらに上を行く名演だと思う。

ストラヴィンスキーの方は知らない。スマン

91 :
>>89
もう遅いかも知れないけど
見なれないCDは、見つけたときに買っておかないと
すぐ見あたらなくなります。

92 :
塔の発売日 2007/4/25
犬の発売日 2007/5/10
この差は何なのさ‥

93 :
>>78
それ宇野じゃなくて虚なにがしとかいう胡散臭い椰子じゃないか?

94 :
宇野も十分アレだけどなw

95 :
保守

96 :
今保守して意味あるんですか?

97 :
はあ?
http://news.ameba.jp/2007/04/4292.php

98 :
これで1兆円くらいの値段つけようぜww

99 :
コリン・ディヴィスの名盤で
これは!と言えるのは何ですか?
3つ挙げてみてください!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
宇野功芳といえよう (273)
※ドビュッシー・ファンの集うスレ※その8 (413)
【盲目】辻井伸行【優勝】Part4 (624)
シベリウス総合スレッド part9 (347)
ベートーヴェン 交響曲総合スレッド 6 (828)
モーツァルト 交響曲第25番 (385)
--log9.info------------------
ムーディーブルース-The Moody Blues-も語れよ (631)
●●プログレ界最強のギタリスト●● (643)
【応援】ロックバー、ジャズ喫茶、レコ屋の店主【アフォか?】 (261)
Keith Emerson キース・エマーソン4 (574)
IDにPROGREを出すまで 〜25番通り〜 (879)
【怖い?】YBO2【笑える?】 (203)
【コンサート】新●月【開催】 (310)
The Enid (715)
こんなイエスは嫌だ 七生報ヰヱス 弾きてし止まん (775)
【ロック史上】YESの「危機」のみを語るスレ part2【最高傑作】 (835)
キャメル-CAMEL-4コブ目 【放屁AA禁止】 (343)
ニューウェーブとかポストパンク世代のプログレ (252)
【ニューエイジ】ヴァンゲリス【ヒーリング】 (796)
変拍子の聞き取り方 (207)
頂上決戦 イエス危機対キンクリ宮殿 (325)
【VdGG】ヴァン・ダー・グラフ・ジェネレイター【4】 (865)
--log55.com------------------
【NANB】MAZDAロードスター235 Roadster】
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.17【SKYACTIV第7世代】
【MAZDA6】マツダ6 Vol.162【ATENZA】
なぜレクサスは失敗したのか? 213失敗目
【三菱】新型デリカ22台目
【日産】セレナC27 e-POWER専用 IP無 Part19 【HV】
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.125
コンパクトカー総合スレッド Part174