1read 100read
2013年02月DTM195: 【MIDI】 ableton LIVE 【Audio+mov】 42.als (450) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★★★★★★BATTERY総合スレッド3★★★★★★ (817)
こんな中田ヤスタカは嫌だ ぺロぺロ11 (249)
KORG nanoシリーズ Part6 (822)
アニソンっぽい曲を作曲して公開するスレ part6 (447)
■ eufonius 菊池さんのスレ ■ (313)
】◆☆ 今野登茂子のシンセを語るスレ ☆◆ (200)

【MIDI】 ableton LIVE 【Audio+mov】 42.als


1 :2012/12/16 〜 最終レス :2013/02/11
本家HP
http://www.ableton.com/
日本代理店
http://www.h-resolution.com/
ableton.com日本語サイトでのお買い物について
http://h-resolution.com/info/info_07.html
Live6使い方ビデオ
http://www.dtmm.co.jp/live6/
LiveでDJ
http://www.higher-frequency.com/j_video/live/index.htm
海外のコミュニティ
http://www.ableton-live-fans.com/
海外のDJ向けコミュニティ
http://www.abletonlivedj.com/
ableton向けのコンテンツプロバイダ
http://puremagnetik.com/
■関連スレ
Max for Live
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1293110842/
■前スレ
【MIDI】 ableton LIVE 【Audio+mov】 41.als
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1346265020/

2 :
>>1


3 :
Logic買え

4 :
>>3
俺のマシンじゃLogicうごかねぇよ

5 :
Logicってオワコンだって噂だけどそんの関係ないってか

6 :
>>4
じゃiOSソフトに乗り換えよう

7 :
Liveってピアノロールが使いやすければ完璧なソフトだと思う。

8 :

M4LとMAX6って具体的に何が違うの?
詳しく解説されてるところがみつからない。

9 :
で、9はいつ発売なんだよ?

10 :
>>8 たとえ買っても使いこなすための情報はもっと見つからないぞw がんばれw

11 :
>>8
Maxはプログラミング環境。
M4LはMaxの関数を借りてLiveで使えるエフェクトを作るパッケージ。
DAWで賄える音楽だけやってるならMaxは必要ない。

12 :
http://www.steinberg.net/en/products/ios_apps/cubasis.html
コレのLive版出ないかなぁ

13 :
Liveのセッションビューなんかは一番iPadみたいなマルチタッチに合いそうだしね

14 :
Liveには幾つかある既存のiPad用コントローラアプリみたいなのが合ってると思うけどな
セッションビューに対してなら機能も十分過ぎるし
波形表示とかアレンジでリージョン移動とかiPadで出来てもそんなに…
と思ったけど考えてたらそれはそれでちょっと欲しくなって来た。

15 :
FLの体験版使ってみたけどダメだあれは。
オーディオが弱すぎて使い物にならん
後、左下にいる女の子のせいで曲作りに集中できねーわ

16 :
>>15
FLは本当にオーディオダメだな
その代わりmidi関係は神がかってるけど
liveでFL並のmidi編集できりゃ最高なんだけどな

17 :
オーディオはFLの方が品質いいよ。interpolationの出力みりゃわかるけど。
一部音を弄ったりする破壊編集もFLだと簡単にできるんだけど
Liveだと一々外部エディタに渡すのが面倒くさい。
俺が主にLiveでやってるオーディオ系の編集はワープで不規則なテンポを修正
して出力するぐらいかなぁ。あと、Liveはスペクトラム表示が出来ないのが困る。

18 :
ipad版は時間の問題だと思うぞ
とりあえず9&pushがあるから来年下半期あたりかなあと期待

19 :
マカーのオイラにFLカンケーネー

20 :
音質が悪いのなんとかならんかな。低音が団子になるよね。

21 :
>>20
お前はどんなDAWでも団子になるだろ?
LIVEは特に音がいいと思わないが、とりわけ分離が悪いわけでもない

22 :
いつもの荒らしだろ

23 :
いつものヤツだな

24 :
大した曲つくってないから音質なんてどうでも良い。
それより良いフレーズを量産できるようになりたい…。
もっと効きの良いEQが欲しいな〜とは思うけど。

25 :
liveのEQめっちゃききいいだろw

26 :
むしろLIVEの音が好きなんだけどなー
あとピアノロールで一発でピッチごとにトラック分け出来たら最高。

27 :
DAWの音質云々言うより、
録音環境見直した方が効果あるよな

28 :
内部完結系だとモニタ環境まずどうにかしろよってヤツが多い気がする

29 :
いつもの荒らしってなに?
そんなあれてんのいつも?

30 :
基本マイキングとかも大事だろ?

31 :
そうそうマイキングとルームチューニングなめてるやつ大杉

32 :
LIVE使いでマイクを多用するような奴はほとんどいないと思う。
基本ループシーケンサーだから裾野が広いためモニター環境もあまり考えない
お手軽ユーザーが多い印象。

33 :
レコーディング厨はプロフールとか九兵衛とかだからなぁ。

34 :
ライブで生演奏しながら録音してその素材をすぐループしたりなどパフォーマンスに使ってる人たまに見るよ

35 :
>>33
LIVEはお前みたいな口先だけの浅はか者が多いな

36 :
自己紹介お疲れ様です

37 :
レコーディング厨とかいってアホか

38 :
ただの僻みだろw

39 :
ただの僻みだろw

40 :
ただの僻みだろw

41 :
荒らしすぎだろ

42 :
つか僻むも僻まないも人それぞれじゃん?

43 :
うん。だよな。

44 :
ネットだと人それぞれ多種多様だけど、俺の周りはmac+Liveばっかり

45 :
Liveっていつまで安いんだろ
9出てからまた安くなったりするのかな

46 :
2ヶ月に1回くらいの頻度でなんらかのセールやってるイメージ

47 :
ユーザーはとにかく多いし、製作環境としても簡単で秀逸だし、
さらには打ち込みクラブミュージックなどの
非生演奏かつ非ヒューマンビート系の奴が
演奏でもDJではない方法でステージに上がれるという変革をもたらし
音楽界への多大な貢献はあったが
当の本家は思った以上に儲かってなさそうだな
LogicやCubaseやSonarのように、母体の大きなパトロンが必要だと思う
DAWなんて数万で売ったのでは本来は数人規模の会社しか維持していけない類のソフト

48 :
>>47
liveとか他のDAWってだいたい何万本くらい売れてるの?

49 :
万にも届かないDAWはたくさんあるって聴いた
気のせいだったらすまん

50 :
>演奏でもDJではない方法でステージに上がれるという変革をもたらし
それはPioneerが成し遂げたんだよw Abletonじゃない。

51 :
>>50
パイオニアってCDJの事?

52 :
PioneerのはあくまでDJじゃん

53 :
日本の偉業を素直に認められないチョンは自国に帰れw

54 :
ん?abletonが韓国ならその返しはわかるが、そうじゃないのにその返しは何でもチョン連呼すればどうにかなると思ってる低脳パターンだぞ?
でもパイオニアは俺も好きだがな

55 :
パイオニアのはいくらデジタルになっても
DJスタイルそのものじゃん
方向性からして全く違うのに
何を勘違いして>>53のように発狂しだすんだか

56 :
CDJ弄れるからといってDJじゃないよ
勘違いしてるようだけどw 頭大丈夫か。

57 :
>>56
製品コンセプトが従来のDJと同じで曲を繋ぐスタイルの延長線上やん
マーカーだのCUEだのループだの、それに加えてサンプラーやエフェクト。
DJスタイル以外の何者でもない。
Liveはそういう製品じゃないやん。
パラった素材をリアルタイムで自由自在に再構築できる。
再生しながら録音もしてそれを演奏したまま素材にできる。
MIDIでソフトシンセもリズムマシンも自由自在に操れる。
そこには曲を繋ぐというが基本のオールドスタイルのDJとは全く方向性が違う。
どちらが優れているだのどちらが元祖だのというより、同列に比較するのが変だ。
本当にLiveのことわかって書いてるの?
それともあおってるだけ?

58 :
なんで勝手にDJをDJスタイルに変換して熱くなってるのか知らんが
47は演奏できるかDJプレイできるのかどうか関係なくステージ上がれるとしか言及しとらんよw

59 :
放射能で脳がやられた人ここにもいるね

60 :
>>56>>58には大きな矛盾がある

61 :
おまえの脳味噌がなw
いくらお前が幼稚な屁理屈こねようとDJプレイできないでステージに
上がることができるようにした功績は少なくともAbletonじゃないことは明々白々。

62 :
なんでこんな意地になってるんだw

63 :
さぁw 日本メーカーが先駆者であることが気に食わないらしいw

64 :
何事ぞ

65 :
どうせ偽装愛国のbitwigerだろ
ほっとけ

66 :
http://optimal-audio.com/o-akusesari/hado/kizui-p/kizui-p.html
これのプラグインバージョン出ないかな

67 :
>>66
これのプラグインバージョンもね
http://megalodon.jp/2011-0212-2041-42/www.localmailorder.com/o-akusesari/hado/hifumi/hifumi.html
http://cheater.seesaa.net/article/173227015.html

68 :
DJって大きく分けると二通りあって、トラックを自作する人とそうでない人。マッシュアップ専門の人は中間的だけど一応音源組み立てるから前者かな。
CDJは主に現場での機材。デジタル化されて便利に成ったけど位置づけとしてはタンテ。
Ableton Liveは現場でのパフォも考慮されてるけど、基本は前者のタイプが自宅で使う道具。なので位置づけとしてはCubaseやProToolsみたいなもの。
CDJは事実上パイオニアがスタンダード。アナログタンテはテクニクスだったけど、CDJからはテクニクスは撤退したはず。

69 :
今、楽曲作成でliveを使ってないテクノアーティストっていないよね?
テクノに関しては他のdawを使ってるって、まず聞かない。

70 :
http://1ikkai.com/2012/12/lemur-%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%88/
コレの話題なかなか出ないからオイラから話振るけど
Push買う予算がどうやっても出てこないiPad+Lemur持ちに
イニシャル/アフタータッチが無いのは別にして
Live Control2の来春無償配布は朗報だと思うんだけど

71 :
>>69
ネタか?いくらでもいるぞ。
ハードメインで使ってる奴はMIDIの弱いliveなんて使わんだろ

72 :
テクノはキューべ
ぼくはableton

73 :
>>71 ICONのブログ貼ったりして荒らしてる基地外だから無視推奨

74 :
ICON渡部本人かもな

75 :
助けてください。
Windowsの更新かけたら起動しなくなってしまいました。
起動時の画面が数秒表示された後、終了してしまいます。
最新版のLive8、ドライバの再インストールは試してみました。
Windows Vistaで、メモリは2G、ハードディスクはまだ
100G以上の空きがあります。
オーディオはUA25です。

76 :
書き忘れました
プラグインフォルダを空にしてもダメです。

77 :
>>75
F8押してセーフモード試せ
あとは板違いだからOSとかWinのスレ池

78 :
管理者として実行しても駄目なかな?

79 :
>>77 ここはWinのスレだよボケ

80 :
>>79
どこが?ここAbleton Liveのスレだろ

81 :
放射能で池沼増えすぎだろ

82 :
Windowsの更新後、Liveが起動しなくなる問題は、
Windowsを再インストールしたら、不安定ながらも
一応起動するようになりましたよ

83 :
>>82
ああ、起動しないのはLiveか
てっきりOSが起動しないのかと思ってた

84 :
そういう場合は更新分のファイルだけアンインストールすればいいはず

85 :
ていうか、まずWindowsの「システムの復元」で、
現象が出る前の時点までロールバックするだろ常考
それぐらいの問題の切り分けもしないで質問とかゆとりか

86 :
なんか知らんが俺のliveもwinアップデート後起動時不安定になったな
起動後は特に問題無いけど

87 :
xpだけど、システムの復元でその問題解決しなかったので
結局xpを再インストールしたよ。
そもそもシステムの復元でまともに解決し事ないんだけどw
つーか、Vistaでまともに動かないとか、winの更新かけると
トラブる問題いつまで放置されるんだろうな…

88 :
同時に複数のオーディオインターフェイスって使える?
シンプルなステレオアウトのオーディオインターフェイスを2個使って
クロスフェーダーの左に1個目、右に2個目を割り当てとか...
ASIOって同時に複数のオーディオIFだめなんだっけ?
レーテンシ増えるけどASIO使わずMMEやDXで出力すればできる?
あとMacならできる?

89 :
MacではOS標準の設定で機器セットってのを作ると出来るんだけど
ちゃんと使った事ないからどの程度安定して使えるかは知らない。
一応各機器のレイテンシー補正なんかもあるみたいだけど。

90 :
機器セットでLiveとLogic使ってるぜ。
M男とPODで。PODはギター使うときだけだけど。
ただ、入出力チャンネルが2つあわせてナンバリングされる。
つまりM男の1~4とPODに1~2があるときPODの方が5,6チャンネルとして表示される。
やり方によってはM男の方が3~6になるときもある。
これなんとかしてくれないかな。

91 :
M男伝説だね。
Logicでパターンをつくって、Liveでパートの抜き差しと多少録音追加していこうと思うけど、liteで充分かな?
いまならクーポン合わせて50ドルぐらいでいけそうなんだけど。
いきなり上位買った方がお得?

92 :
みなさんモニタースピーカーは何使ってますか?

93 :
>>91
Liteはトラック数、パターン数、刺せるVSTの数とか制限キツくなかったっけ。

94 :
liteは微妙だよ

95 :
LiteはMIDIスライスが無いのが痛いね

96 :
>>92
富士通テン

97 :
今年はホリデーパックは無しなのかあ

98 :
なるほど、参考になります。ありがと。
Midiスライスかあ。調べて見ます。
VSTトラックは、オーディオ化したりして、だましだまし使って、不満感じたらアップグレードしようかなと思ったり、そうすると割高かな。と思ったり。。

99 :
Liteを使用し続ける人があまりいなそうだしな。使わなくなるか、アップグレードするかの二択

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Roland】 ローランド総合スレッド 5 【老国】 (858)
YAMAHA MOX6/8 part2 (574)
こんな中田ヤスタカは嫌だ ぺロぺロ11 (249)
KORG DS-10 & KORG M01 : PTN 24 (486)
Steinberg Cubase 総合スレ50 (509)
マイク関係の三歳児向け質問スレ兼10万以下プリ (490)
--log9.info------------------
なぜハロプロ&ももクロはスキャンダルが起きないの (281)
塩対応を売りにするっておかしくないか? (201)
峯岸「なんか思ってた展開と違う」 (431)
かおたん頑張れで100目指すスレ (372)
【フレキス】フレンチ・キス応援スレ50【柏木高城倉持】 (772)
麻里子様とまゆゆ達のAKBマンション リターンズ シーズン6.01 (846)
柏木由紀がガチで詰んでる件 (730)
【NMB48】上西恵応援スレ☆part18【けいっち】 (772)
【AKB/SKE】北原里英応援スレ☆Part626【きたりえ】 (305)
【本スレ】JKT48☆30【海外姉妹グループ】 (441)
【AKB48】板野友美応援スレPart329【旅立の時ちん♪】 (438)
【SKE48】平松可奈子応援スレ☆33【最後まで笑顔】 (778)
【上り坂】乃木坂46★228【本スレ】 (221)
【危険】明日は柏木のソロデビュー握手会な訳だが (821)
SKE矢神久美の良いところをひたすら挙げてくスレ☆2 (655)
【HKT48】谷真理佳 応援スレ3【まりか】 (1001)
--log55.com------------------
【朝鮮日報】北朝鮮、豚コレラに続き、水や便を介して感染するパラチフス発生で非常事態[9/23]
【名古屋三菱・朝鮮女子勤労挺身隊訴訟を支援する会】「朝鮮人徴用1万人」 日本の市民団体代表が三菱の社報公開[9/23]
【ハンギョレ/寄稿】『反日種族主義』反論寄稿に対する著者の反論[9/23]
【台湾】米国からパラディン自走砲購入へ 国防相「戦力向上に」[9/23]
【京郷新聞】在日コリアン弁護士協会副会長、「日本右翼の “嫌韓” 問題深刻・・・同胞弁護士も差別を受けている」[09/23]
【東京五輪】 北朝鮮「旭日旗は第2次世界大戦当時、卍が刻まれたナチス旗とともに世界人民の胸に永遠に癒せない傷を残した戦犯旗である」
【朝日新聞】 韓流が日本に定着して約15年・・・映画・ドラマ、K―POPと続いたその波がいま文学に来ている
【韓国】『親日種族主義』[09/24]