1read 100read
2013年02月FF・ドラクエ138: ドラクエをつまらなくした張本人は誰だ!7 (735) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ムービークソゲしか作れないスクエニの倒産は近い4 (385)
FF7をファミコンに移植させた職人は神認定 Part9 (885)
【3月】 第3回 大型アップデート総合スレッド★1 【賢者・バトマス(?)】 (326)
【NDS】DQモンスターズジョーカー2プロフェッショナル【DQMJ2P】140% (833)
【総合】ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン part1552【DQ10】 (1001)
FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.118 (569)

ドラクエをつまらなくした張本人は誰だ!7


1 :2012/10/14 〜 最終レス :2013/02/08
エントリーNo1  和田洋一
スクエニ社長。証券マン出身のためか、目先の利益を確定させることに重きを置く傾向がある。
ゆえに何よりも納期を優先し、納期のためなら多少品質が落ちても構わないと思っている節がある。
エントリーNo2  堀井雄二
言わずと知れたドラクエ生みの親。ドラクエを面白くするもしないもこの人の腕次第。
「ドラクエは前作の2倍面白いものを作らないと、面白いと思ってもらえないんです。」
エントリーNo3  市村龍太郎
プロデューサー。ドラクエ9の開発に大きく関わったが、セーブ1個などの不親切設計は評判が良くない。
その後ドラクエの開発から外されたのは、この男に対する堀井の評価か。
エントリーNo4  スクウェア
自社の倒産の危機を「合併」という形で乗り切ったが、それによりエニックスが払ったツケは思いのほか大きかった。
ドラクエは「利権」と化し、合併により「ライバル不在」となったことが品質の低下をまねいた。
エントリーNo5  レベル5
ドラクエ8と9の開発を担当した会社。「テンション」「スキル」「クエスト」「錬金」などの評判は今ひとつ。
その後ドラクエの開発から外されたのは、この会社に対する堀井の評価か。
エントリーNo6  任天堂
ドラクエのナンバリングを携帯機で出すことになったのはこの会社の存在抜きには語れないが、
それが果たしてプラスだったのか。すれ違い通信についても、今ひとつ不便で無い方がいいという声も。
エントリーNo7  複数攻撃武器
ムチやブーメランなどの複数攻撃可能な武器は、ドラクエ5で初登場。
その便利さにより、ギラ系など攻撃呪文の価値が下がったのは周知の事実。
エントリーNo8  ふくろ
ドラクエ6で初登場。アイテムのストックが可能になり、ヌルゲー化の基礎を作ったともっぱらの評判。
安い薬草をたくさん買いおけば、序盤はホイミ要らずとなる。 馬車での代替案あり。
エントリーNo9  特技
ドラクエ6から体系化。大半の特技は消費MP要らずと便利な反面、呪文の価値が下がった。
ハッスルダンスやせいけんづきなどは、ゲームバランスに劇的な変化をもたらした。
エントリーNo10  会話システム
ドラクエ7で初登場。仲間と会話できることで冒険が楽しくなったが、反面ウザい発言も。
キャラに性格付けがなされるため、セリフは慎重に選んで欲しい。また会話による時間ロスの問題もある。
エントリーNo11  3D
3次元になって世界が膨らんだが、町でのアイテム探索はプレイヤーにかかる負担も大きい。
画面切り替えの際には、読み込み量が多いため待機時間が長くこれもストレス。
エントリーNo12  ゲーム機の進歩
容量が増えたことにより、堀井の目が細部まで行き届かなくなってしまった。
あれもこれも詰め込み可能になったことが、かえってゲームをつまらなくした。引き算の発想が必要。
エントリーNo13  ゆとり仕様
苦労してレベルを上げ、頑張ってお金を溜めて新しい武具を買う。
今まで強敵だった相手に余力を残して勝てるようになった時の喜び。これが何ものにも代え難かったのに…。
エントリーNo14  余計なイベントの増加
街での会話が、イベントを進めるためのフラグ立てと化してしまっている。
また双六場など、1つのゲームに5つも要らない。物語が一時中断することのマイナス点。
エントリーNo15  その他

2 :
(過去スレ)
ドラクエをつまらなくした張本人は誰だ!6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1325885031/l50
ドラクエをつまらなくした張本人は誰だ!5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1316475723/l50
ドラクエをつまらなくした張本人は誰だ!4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1294830107/l50
ドラクエをつまらなくした張本人は誰だ!3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1292020930/l50
ドラクエをつまらなくした張本人は誰だ2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1275284419/l50
ドラクエをつまらなくした張本人は誰だ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1255986545/l50
(関連スレ)
ラクエをつまらなくした張本人は誰だ!4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1294698225/l50

3 :
(DQ9発売前リーク)
友達から聞いた話だけど来年春に出る大作が相当ヤバイことになってるらしい。
いわゆる友達は開発下請け会社で働いていて、誰でも知っている大作ゲームを作っている。
どのタイトルかは言えないが聞けば誰でも知っているような有名作品だ。
始めて聞いた時は驚いた。子供の頃ずいぶん遊んだものだったからだ。
だがあまり開発は順調ではいらしい。デスマーチっていうあれがあるのは知ってたから、
忙しいんだなという程度に聞いていたがじっくり話を聞くととんでもないことになっているらしい。
原因は色々あるらしく誰が一番悪いとは言えないみたいだ。
現場にやる気がないのだけは真実らしくて、それは一番偉いクリエイターが気まぐれすぎて
下請け会社の作業がストップしたことがあるからだと言っていた。
そして下請け会社は最初に大作を引き受けた時とは段違いに大きな会社になっていたので、
自分の会社だけで作るソフトで人気作品が何本もできているので、
気まぐれに振り回されるより自分たちのゲームに力を入れてしまい
最終的に気まぐれなクリエイターがやる気になった頃には
人手が他のゲームに振り分けられてしまっていて
人手がないから作業が全く進まず、進行が遅れに遅れてゲーム内容が
とんでもなくヤバイもののまま来年春の発売を迎えることになるらしい。
しかも散々待たされて出てきたストーリーが今更天使と悪魔の戦いとかって
陳腐なもので現場にますますやる気が出ない。
ラスボスの正体を聞いてメガテンの真似かよって思った。
戦闘バランスは全然調整されていないし、ダンジョンの仕掛けが全部作動しないようになってて(?)
トンネルを抜けるのと同じですごくつまらないらしい。
色々なシステムを詰め込んであるけど連携がとれていなくてグチャグチャなシステムになっていて、
俺も大好きなカジノも始めはある予定だったけど間に合わないから全部なくなったらしい。
きせかえシステムが売りらしいんだがもうすぐゲームを完成させないといけない時期なのに
プロデューサーやクリエイターがRの女の子に
モテたいからR風の見た目や服が増えたらしい。
物語にもRの女の子にだけわかる内輪受けの内容が入ったり
重要なキャラクターに愛人の名前をつけたりやりたい放題で、
すごく有名なゲームで作る前は大好きだったけど裏側を知って嫌になったそうだった。
そういうどうでもいい所に追加要素が入って現場はめちゃめちゃ忙しいのに、
本筋のゲームの内容がやっつけ仕事でつまらなくなっていて、
本当に失望したと友達が愚痴を言っていた。
次は絶対に下請けのゲームには関わらないで自分の会社で出しているほうを作りたいから、
あとgggggggggttyyyyyyヶ月我慢してるんだそうだ。
発売後に2ちゃんが祭りになるのが楽しみだからそのためにがんばっているらしい。
出来上がったらくれると約束していたんだが正直愚痴を聞いてたら俺もやる気がなくなってきた。
前のから何年経ったと思ってるんだよ。ちゃんと作ってくれよ。楽しみにしてたんだよ。
そいつには言えないがクリエイターやプロデューサ=やには腹が立ってしょうがない。
友達がかわいそうだよ。お前達なにやってんだよ?

4 :
つまらないと思う奴の脳が加齢により劣化しただけ
はい、FA

5 :
86 ドラクエ1   5,500円 150万本
87 ドラクエ2   5,500円 240万本
88 ドラクエ3   5,900円 380万本
89
90 ドラクエ4   8,500円 300万本
91
92 ドラクエ5   9,600円  280万本
93
94
95 ドラクエ6   11,400円 320万本
96
97
98
99
00 ドラクエ7   7,800円 410万本
01
02
03
04 ドラクエ8   9,240円 360万本
05
06
07
08
09 ドラクエ9   5,980円 410万本
10
11
12 ドラクエ10   6,980円 60万本

6 :
昔から大して面白くはない

7 :
>>6
ドラクエに対してその程度の興味しか無い割には、わざわざFFDQ板をチェックしてるんだな

8 :
3DSで7を出せば問題ない あとDQ好きでXやらん奴は色々ともったいない

9 :
ブレイブリーデフォルト始めたんだが
やっぱり一人でやるオフラインRPGはいいわ
オンラインもいいかなって思ってたけど冷静になると全然別物だわ

10 :
10に関して言えばクソ化させたのは戦士嫌いな開発と戦士を選んだカス共だな

11 :
オリジナル限定リアルタイムでの当時感じた評価
1(70)2の後にプレイしたせいか只の作業ゲーに
2(100)FCを買うきっかけになったくらい
3(100)赤いパッケージと鳥山絵を見ているだけでわくわくする
4(95)前作に比べ退屈に思えたが、音楽、デザインセンス、当時、右に並ぶものなし
5(100)FC時代からの集大成、モンスター仲間は燃えた
6(70)初めてドラクエやってて苦痛に感じた、音楽がゴミになった、モンスターデザインもクソになった、転職クソ
7(60)クソゲーギリギリ、とにかく町でのフラグ立てが面倒すぎる
8(30)絵がゆがんでて線がカクカクでへたくそ、全てがクソ
9(10)市村のRー
10(75)正直惜しい、全く期待してなかったがプレイしてみたら意外と面白くてびびった
女エルフがハンパなく可愛いし
これオフにしてマップを10パー縮小、移動速度15パー上昇、経験値2倍、メタルシンボル湧き
これだけで名作と呼ばれる可能性はあった
6以降の中では一番面白いが現状では75点がせいぜい、過去作には到底及ばない
>>10
転職も振り直しも出来るのに何言ってんだこの池沼は?Rや低脳

12 :
今をときめくRPG
エルダースクロールズ4オブリビオン(100)
今時こんなゲームがある事に震えた
これは夢なのか?これがいつかどこかで「ぼくのかんがえた3DのRPG」だった
スカイリム(100)すごい・・・の一言、ドラゴンがカッコ良すぎる
しかし不満がひとつだけある、敵が少ない
デモンズソウル、ダークソウル
日本のRPGでこんなのが出てきちゃったね
今時これだけチャレンジ精神に溢れた和ゲーがあるなんて信じられん
FO3(100)どこの天才が考えたんだ?世界観とか雰囲気とかBGMとかやばすぎだろ・・・jk
ドラゴンエイジ
雰囲気や世界観はいい雰囲気は・・・しかし戦闘がつまらないが可能性を感じた
ドラゴンエイジ2
前回の不満点を解消、気持ちのいい戦闘で敵をぶさっとR快感と王道でダークファンタジーな世界観
ドラクエ10
上の作品らに比べ、あまりにも進化がないのではないだろうか?正直悲しいぞ

13 :
しかし10が不満点を解消しオフで発売されていたら、最高傑作とあげる者も沢山いたと思う
近年の中では群を抜いて面白いし世界観や雰囲気もいい
8ほどおちゃらけてなくしっかりしていて
9のような気持ち悪さが無い
オフでゆっくりアズラン周辺やオーグリード大陸を歩いたら感動したと思うよ
あっちにもこっちにも糞プレイヤーがちょろちょろしてるせいで感傷に浸れない
音楽も近年の中ではマシな部類
特に町の音楽は好きだ
あとラスボスの曲(変身前は)ネルゲルの怪しい雰囲気を醸し出していてかなり魅力的に感じた
ネルゲルはシドーやゾーマに比肩してもおかしくない存在感を感じた
本当にMMOで出したのが悔やまれる・・・
ドグマみたいにキャラの貸し出しだけ出来れば良かったんやー

14 :
>>12
ダークソウルは25日にDLCが出るから少し盛り上がりそうだな

15 :
また3留が糞スレ立てたのか

16 :
糞なのはこのスレじゃなくて最近のドラクエなのだよ
出直して来たまえ

17 :
>>13
10がオフラインRPGだったら、最高傑作とまで言わなくても十分満足できただろうね。
10の不満点の大半がMMOであるが故の部分だし。だから、DQ10オフライン出してくれよ。

18 :
>>13
>特に町の音楽は好きだ
街の音楽は良いと思う
問題は、通常の戦闘だな
そろそろ、通常の戦闘BGMを変えたほうが良い
アップデートに合わせてBGM変更すべき

19 :
>>18
だな、経験値が少なくてレベルアップまでの必要経験値が高いおかげで、おそらくシリーズで一番戦闘回数を強いられるから同じ戦闘BGMでは飽きるわ。
新曲や過去シリーズの戦闘BGMが設定できたり、ランダムで鳴れば神か?

20 :
DQ1(FC)  50/100点
DQ2(FC)  65/100点
DQ3(FC)  95/100点
DQ4(FC)  75/100点
DQ5(SFC) 70/100点
DQ6      30/100点
DQ3(SFC) 100/100点
DQ7     10/100点
DQ10β  -300/100点

21 :
はり…張本人

22 :
1:70点 出た時の衝撃は凄かった
2:100点 PTに燃えた、ロンダルキアは難しかった、ザラキは諦めるしかなかった
3:90点 転職楽しかった、幅が一気に広がった
4:80点 アリーナの会心ゲー
5:80点 ビアンカ選べよお前ら
6:60点 怠慢とはこの事だろ
7:2点  だるい、糞すぎる、マリベルいなければ-100点
8:40点 色々と残念
9:30点 真剣に作った?
10:70点 運営が残念

23 :

5で糞化した

24 :

ことにしたいだけ

25 :
とりあえず全作ほぼリアルタイムでやった。
1 60点 ゲームが下手でも誰でもEDを見れるという造りは良かった
2 85点 ゲームバランスは厳しいが乗り越えたときの感動は良かった
3 90点 ドラクエの最高傑作と言われるけど後期の作品の方が好き
4 80点 AIが馬鹿なのはご愛嬌
5 98点 一番好き。話に引き込まれる。20年前のゲームだがこれ以上の感動に出会えるか。
6 30点 前作が神だった分、ハッキリ言って苦痛だった。話がよくわからん。
7 95点 ネットの評判は悪いが俺はこんな分厚いゲームがやりたかった。駄目なのはフリーズとムービーのみ
8 75点 悪くはないけどなんか物足らなかったな。スクエアが作ればこうなるか。
9 90点 自力で出した宝の地図が某サイトに紹介されたのも含め、かなりやりこんだ。
] 50点 一人一職が基本だから職業やスキル次第では地雷に、さらにテンポ悪い戦闘、経験値の配分無茶苦茶。しかし話はよかった。オフゲーならもっと高評価

26 :
市村乙

27 :
つまらないドラクエは晒しage

28 :
>>19
確かにね。
「戦火に交えて」なんかまじ神曲

29 :
ドラクエの音楽に慣れてない素人と同じノリで
「おお!この曲いいなあ!」と過去作の曲を使い回す、そんな開発者はどうかと思うが・・
例えば「天空の世界」をDQ10で使い回してるが、
いくらいい曲でも過去作のイメージを引きずってしまうので、どうしても違和感が湧いてしまうものだ
DQ8のラーミアのように、ストーリー的に関係あるものの使い回しはOK
あるいは「序曲」のようなテーマソングの使い回しもOK
しかし全く無意味な使い回しはやめろと言いたい

30 :
使い回しは興醒め

31 :
10はそこまで評価悪くない、というか惜しい範疇なのか?
となるとやっぱり市村かレベルファイブじゃないか

32 :
>>31
全然惜しくない
9も10もシステムの都合で戦闘時の敵の数が少ないのは致命的
特に10はほとんどが1〜2匹というのが終わってる

33 :
マルチだのオンラインだののために、本来犠牲にしてはいけない部分を犠牲にしてるのが痛い
そこまでしてやるマルチ(オンライン)か

34 :
9は面白かったが
10はダメだね。

35 :
自分は9イマイチで10は楽しんでるわ

36 :
結論 どっちもダメ

37 :
FF・ドラクエ板をつまらなくしたのは間違いなくDQ10

38 :
さすがにオンラインとオフラインは分けて考えるべきじゃないか?
ゲームとしての質が全く異なるのだから。

39 :
そういう話以前の問題

40 :
堀井の劣化と市村の怠慢、和田の無能の合作だな

41 :
DQ9で散々ユーザーをコケにしたツケが今DQ10に回ってきている

42 :
>>40
和田の無能がどうDQに影響してるんだ?
和田は無能かもしれんがDQにはかかわってきてないと思うが。
>>41
DQ9でどういうところがユーザーをコケにしてるんだ?

43 :
市村乙

44 :
>>42
それすらも分からないとはどんだけ無能なんだって話だろ
人に訊く前に自分で死ぬほど考えろ

45 :
>>44
いや別に俺は和田市村じゃないんだから教えてくれてもいいだろうが。
ただのユーザーなんだから無能で結構。

46 :
ドラクエ10においては弱体厨がつまらなくしている張本人qqqqq

47 :
ドラゴンクエスト-]
じゃなくて
ドラゴンクエスト-オンライン
で発売すればここまで叩かれなくて済んだろうに・・・

48 :
採掘ポイント減らしたやつ
2回屈伸運動するのが良かったんだよー
1ポイントの場所を2ポイントに増やす様な修正でも良かったのに

49 :
>>45
和田乙としか言いようが無いな
どうしても知りたかったら、自分の過去スレでも読み返してみろ

50 :
ドラゴンクエストばつ

ぴったり。

51 :
>>49
はいはい。
説明できないでただ糞言いたいだけだね。

52 :
和田はドラクエと関係ありません!(キリ

53 :
9が面白いとか、頭おかしいだろ

54 :
答えは自分自身だよ

55 :
>>52
いや和田がDQに関わってるとは思わんが。
承認してるだけだろあれ。

56 :
ドラクエ8が過去最低で唯一クリアすらしないくらいのゴミだったんだけど
8から携わっている奴いるよな
あいつだよ8,9,10クソにしたのは

57 :
>>55
アホか
トップの資質は下の者の士気に大きく関わってくるものだ
具体的に開発に関わってなくても、様々な制約や承認を与えうる立場なんだから
それによって現場の人間のやる気は大きく変わってくるものだ
それは誰を起用するかでもそうだし、賃金に関しても契約に関してもそうだ
そういうものに一切関わってないとは言わせないぞ?
間違いないのは、和田が社長になってからFFもDQも糞になったということだけだ

58 :
ぶっちゃけそこまでスクエニに思い入れもないです

59 :
今はそれが当たり前だろ
昔はそうじゃなかったから面白いゲームが出せたんだ

60 :
プレーヤーだろ?
大人になったんだよ。

61 :
>>57
そりゃそうだが、和田がダメなせいで堀井の士気に影響されるのか?って感じ。

62 :
>>47
だよな。ナンバリングなければ、「MMOだからこういうもの」で済ませられた。
ナンバリングなくても、ドラクエだから他MMOよりは初心者多いと思うが、
いつもと違うドラクエとして遊ぶから、それほど大きな問題にならない。
それが、ナンバリングして「今までと同じように遊べます」とまで言っておいて、
レベル上がらない、金増えなくて装備買えない、シナリオ進められないの、
イメージ通りのマゾMMOだったんだからやってられないわな。

63 :
オンラインやってない職場の人や知人や親戚にドラクエ10の事聞かれたが、聞いてきた人全員に「やめといたほうがいい」って答えた。

64 :
>>63
良い心がけだ

65 :
>>61
堀井だけじゃなくて、役職者から末端の社員に至るまで
トップの人間性や方針は影響を与えてくるものだ
結局全体の士気を落としてるのが和田なんだから
和田のせいでドラクエがつまらなくなったというのは間違いでない

66 :
>>63
いっそドラクエはもう終わりだから絶対やるなと触れ回ってこい
クズエニのゲームには一切触るなともな

67 :
ユーザー

68 :


69 :
出た、開発者目線

70 :
バトルプランナーでしょ
さっさとクビ吊るべし

71 :
ドラクエXのオフラインモードの結末(ストーリークリア後)が
史上稀に見る無惨さなんだけど何とかならない物か
昔のホラー映画「ビヨンド」のラストを思い出した

72 :
>>71
明らかに開発の手抜きが感じられるんだよなあ

73 :
オフラインは最初からおまけ程度って言ってなかったっけ?

74 :
チュンソフトに作らせれば良いのになんで外したんだ?

75 :
今のチュンもアレだろ

76 :
DQ6当時のことを言ってるんだろうね
確かにあの時にチュンを外してからドラクエの没落が始まった気がする
とは言えまだゲームの体裁は保っていた
本当に酷くなったのはDQ9以降

77 :
まあ6も7も実質はチュンなんだけどな。

78 :
>>77
チュン信者は中村光一以外知らない
そういうことをいってもムダ

79 :
>>77-78
どこがどう「実質はチュン」なのか説明してもらおうか?
まさかチュンの一部が引き継いだのを「実質はチュン」と勘違いしてるんじゃないだろうな?

80 :
>>79
お前って中村光一しかチュンを知らなそうだなw

81 :
話をそらすなよ
どこがどう「実質はチュン」なのか、早く説明が聞きたいな

82 :
話をそらすも何もチュンソフトは中村光一だけの会社じゃないってことさ。
チュンソフトの中でもまだDQを作っていたいって人が集まって独立したのがハートビートなわけさ。
つまり元チュン社員が集まってるDQ開発会社ってこと。

83 :
プレイヤー人口が初代ドラクエの半分以下だからなー
口コミでのジワ売れもあんま無いし・・・
ナンバリング最低のドラクエ決定か

84 :
Xで考えるなら
堀井雄二・・・ユーザー視点で開発運営に物申す立場にいればこんな事にはならなかった。
        念願のオンライン化を果たして満足したのか、後継丸投げ。
現開発陣・・・ブランドを確立した者達の、その後の典型的な成れの果てを見事体現。
        自分達が絶対で、他者や他社との繋がりが薄く打たれ弱いゆとり仕様の為、ゲーム購入後のユーザーの意見はガン無視。
        サービス開始後、今の時点ですらやっつけ仕事が続き、スクエアと同じく技術力の無さを露呈してしまった。
ドラクエ9・・・売れてしまったことがむしろ悲劇。
        数字しか見ない開発チームに悪い自信を与えてしまった。
WD・・・近年稀に見る無能社長。件のリストラ事件は記憶に新しい。最近はヲタネタをチラつかせ、アホ信者を増やしている。
鳥山明・・・装備がダサすぎてもうダメ。
すぎやん・・・お年の為か曲数が・・。後継者は誰だ?

正直ドラクエはXで幕引くべき。

85 :
ドラクエ8を見る限りレベル5は悪くない
ドラクエ9も携帯機なったのが駄目なだけでMMOへの準備作としてレベル5はちゃんと仕事してた
ドラクエ10がクソなのはスクエニのバトルプランナー(笑)が全く仕事してないから

86 :
>>82
それのどこが「実質はチュン」なんだ?
チュンソフトの中の「一部」じゃないのか?
しかもチュンソフト以外の人も多数入ってるんだろ?
早く>>76-77の勝ち誇った記述が誤りだと認めちゃえよ

87 :
失礼、>>77-78

88 :
>>84
レンダーシア姫勇者後回しとか
職業モンスター出し惜しみとか
堀井がノーと言えば回避できたんだよなぁ・・・
冥王倒してもでっかい腕においかけられて
次の展開まで課金してくれENDとか馬鹿にしてんのかと
フルプライスで売るならまともなドラクエにしろよ

89 :
堀井雄二のDRAGON QUEST III Q&A 「DQ3マスターズクラブ」(単行本)より
Q:毎回ゲームを作るときにどんなことを注意しながら作るんですか?
A:まず一番大事なのは、自分自身でやってイヤ気がささないか? これが重要。
 あと、人がやってわかるか? うっとーしくないかとか、イヤにならないかとか注意しますね。(後略)
Q:IIIを作っていて、いちばん苦労した点だとか、ぜひここは楽しんでほしいとかいうのがあったら教えて!
A:なんてったって、メモリーですね。つまり情報を入れておく容量。Iからつねに大きな問題なのだっ!
 いつもゲームを面白くするためにたくさん原稿を書くんだけど、その半分も入れられないことが多い。
 (中略)今回も原稿は4メガ分あったのに、使えたのは2メガ分。
 まっ、贅肉を取ったみたいでかえってスッキリして面白みが増したかな?っていう気もしているんだけどね。


おい、誰かタイムマシンを発明して
20数年前の世界からこの伝説のRPGを創り上げた神を召喚してくれ

90 :
>>89
>いつもゲームを面白くするためにたくさん原稿を書くんだけど、その半分も入れられないことが多い。
>(中略)今回も原稿は4メガ分あったのに、使えたのは2メガ分。
>まっ、贅肉を取ったみたいでかえってスッキリして面白みが増したかな?っていう気もしているんだけどね。
結局これって、容量がでかくなって全部いいれれば面白くなるってわけでもないんだよな。
7なんてその典型だろうし。

91 :
4M分が2Mに減っても面白いのは面白いんだな
容量ありゃいいてもんでもない

92 :
よく堀井のことをウィザードリィとウルティマの良い所を足しただけとか言う奴がいるが
それを出来るのが天才なんだよな
まあただ今のスクエニにドラクエ3当時の堀井級の天才が降臨したとしても
いわゆる「ドラクエらしさ」ってのが邪魔して大きな改革は出来ないだろうな

93 :
人間じゃなくて時代が悪いという結論に落ち着いたな
あと、ソニーと任天堂、お前らが無駄にハードのスペック上げるからだ
>>92
天才はフリゲに逃げてるからな

94 :
>>1みたいな馬鹿

95 :
4メガ分の原稿から面白いものだけを半分抜き出す
ウィザードリィとウルティマから良い所だけを抜き出す
こういうチョイスに関しては独特のセンスの良さがあったんだろうな、昔の堀井には

96 :
>>85
レベル5のどこが悪くないって?
バカも休み休み言え
DQ9があまりにも酷かったから、DQ10の売り上げは爆死したんだろうが

97 :
>>84
>ドラクエ9・・・売れてしまったことがむしろ悲劇。
え?
5年もかけて作ったナンバリングが400万本はそんなすごいことなのか?
しかもセーブ1個とか長期的に見れば損なことをしてまでだぞ?
むしろ惨敗に近い数字だろ

98 :
>>86
チュンソフトの中の「一部」
つまり実質チュンと同じなんだわ。

99 :
>98
「一部」と「全部」を強引に同じ意味にしてしまったな〜w
いや〜、無理があるわあ
しかも中村光一が居ないのに「実質同じ」とかな
だいたいDQ5までとDQ6以降じゃ、AI一つ取っても出来が全然違うだろ
チュンが担当したDQ5までのAIは本当に繊細な作りで、細部まで気配りが行き届いてたのに、
DQ6になってから急に作りが荒くなっただろ
AIが絶対に使わない特技が出だしたのもDQ6からだ
まあお前はそこまで熱心にやってないだろうから、違いなど感じることも出来ないだろうがな
AI1つ取ってもチュンまでとそれ以降では出来がまるで違うのに「実質同じ」とかよく言えたもんだ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【3DS】ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち Part57【DQ7】 (1001)
【3DS】ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち Part57【DQ7】 (1001)
【DQ10】魔法使い専用スレ魔力+51【Wii】 (538)
LIGHTNING RETURNS:FINAL FANTASY XIII -ライトニングリターンズFF13スレッド- 007 (239)
【DQ10】引退ラッシュが止まらない★22【過疎化】 (264)
【DQ10】汗と涙の結晶 抽出5個目 (698)
--log9.info------------------
【三国志NET改造鯖】伝説の三国志NET その5 (573)
絡みスレ@卓ゲ板 2ラウンド目 (291)
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 360 (812)
キモオタのTRPG人口比率を下げるには? その2 (430)
異界戦記カオスフレア100 (567)
クトゥルフ卓上総合 48 (835)
ガープス・リングドリーム 第5試合 (928)
オリジナルTRPG製作総合52 (233)
良いサークル 悪いサークル(オンライン編)9サイト目 (325)
リプレイスレ233巻 (854)
オモロなTRPGサイト122 (517)
◆ボードゲーム・カードゲーム総合 その105◆ (470)
◆TRPG総合 質問・雑談スレ 92◆ (447)
★エルスウェアPBMスレッド第289回 (647)
アルシャード164 (1001)
SHOPの逆襲!消防厨房工房斜壊人に一言いわせろ (391)
--log55.com------------------
かまやつひろしです。俺の使っ
【ROSSO】 イマイアキノブ part.5 【The Birthday】
【CHAGE】MULTI MAX【村上啓介、浅井ひろみ】
16tons
APRYL FOOL エイプリル・フール
【Funky】佐藤博を語ろう!【Groovy】
X JAPANヲタとBUCK-TICKヲタが仲良く雑談するスレ
PATA 23