1read 100read
2013年02月旧・mac202: 現役LC型持っている人大集合 (762) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
PowerMacG4/1GHzは出ないと言ってたクソどもへ (215)
 なげやり〜なマカーの一日  (377)
マカーおやすみ前のひとこと (210)
【゚ω゚】68K_MacのJUNKについてマターリ_PART2【゚∞゚】 (556)
マッキントッシュのデザインは最高、つーか神! (240)
2ciとquadra700を使いこなす (298)

現役LC型持っている人大集合


1 :02/05/05 〜 最終レス :2013/02/02
うちのはLC575 OSは漢字TALK むちゃくちゃ遅いぜ。

2 :
3ヶ月前に処分しました、
こんどはパフォーマの処分も考えてます

3 :
>>2
LC575の後ろはどうやって開ければいいの。
普通のドライバーじゃ開けられないし。

4 :
>>3
ドライバーも梨で普通に開くと思われ。

5 :
知らないの?
通常はネジ外して引っこ抜くだけ、
カバー類は575は忘れたけど
ネジ止めじゃないよ、プラスチックのかしめっていうのかな、
ついてるだけ、
ついでにいうなら検索すると解体方法は沢山ありまする、
575より6420や7200の方が外しにくい
カバーの取り外しは力がいりまする、

6 :
ついてても1-2個だけ、ネジ

7 :
>>3
一度も分解した事がないのならロジックボードを引き出す時固いので
渾身の力を込めて取ってを引きちぎる勢いで引っ張るべし!引っ張るべし!

8 :
ちなみにパフォーマも同じやりかた
引っ張りだすだけ、固いよ少し。

9 :
LC475は弄り甲斐あり。
今時、誰もメインマシンに使おうなどと思っていない。

10 :
 松屋のチキン唐揚げ丼が久々のヒット。
探訪記風に書いてみよう。
 ぶらりと入ったのが牛丼の松屋、松屋フーズが経営する大手の牛丼店だ。
そこの新メニューがチキン唐揚げ丼。狂牛病問題などで落ち込む牛肉販売に対する
カウンターメニューの一つだろう。
 チキン丼なので、唐揚げが乗っているのは当然で、普通はこれだけなのだが
今回のメニューはなかなかに気が利いている。
 唐揚げの下に刻み福神漬けがまんべんなく巻かれていて、白いご飯に
絶妙の味わいとコリコリとした歯ごたえを与えている。
 これだけでも充分満足できるメニューなのだが、さらに真ん中に温泉卵
が乗っているのがこのメニューの良いところだ。
 ここで言う温泉卵というのは半熟状で固まったゆで卵のことで、温泉熱でゆで上げた
卵の事ではない。
 この半熟状の卵の黄身を崩して唐揚げと絡めても良し、
唐揚げだけ先に食べて最後に黄身を崩して卵どんぶりにしても良し、
 どちらにせよほんの少しだけ、上にしょうゆをかけるだけで
あつあつの白いご飯と黄色い卵に、香ばしい醤油のハーモニーが生まれて、
日本人のソウルフードといったおもむきになる。
 これで値段は450円、牛丼よりは高いが充分値打ちのある価格といえるだろう。
残念ながら、今のところは関東でしか販売されていないようだ。
 しかし、折しもゴールデンウィーク、旅行のついでにもし見つけたら
一度行ってみると良いだろう。

11 :
LC475は、出先から忘れ物取り寄せるサーバーにしようと思ってる。
なんとなく電気代安そうだから。

12 :
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll

13 :
>>11
クロックが低いから消費電力も小さめだけど、
実はMPUの消費電力はG3の方がやや小さい。

14 :
LC630持ってるよ。
最近サパーリ起動してないけど。
PHX100てのをジャンク屋で手に入れたけど、これって何かな?
どうやら中身はPerforma6200と同じっぽいけど。御存じの方、教えて下さいな。

15 :
>>14
まさに、中身は6200/75です。

PHX100は本来なら純正のCS Ethernetカードが標準搭載だけど、
ジャンク屋だと大抵引っこ抜いちゃってるね。

16 :
A部長:これからはビジネス市場でMacを売っていかないことには。
B課長:そうですね、やはり日本市場独自の製品開発をすべきです。
A部長:おお良く言ったよ。それじゃ、この件については君に任せる。ところで、ネーミングはどうするんだ?
B課長:もう考えてあるんですよ。「PXH」
A部長:おおそれでいい。企画書書いておいてくれ。次のプレゼンできめる。
+++++++++++++++++
B課長:これこそアップルジャパンが製品開発したビジネスMac、PHXです。
社長:おお、これは素晴らしい。なんと余りに余っていた
PM6200/75+10BaseTカードか。全く金をかけることなく、膨大な在庫を一気に整理できるじゃないか。おまけに2台セットでの販売とは考えたな。
よし、これで逝くぞ。まずはキヤノ販に2万セット押し込め。原田、わかったな。
原田:はっ...はい......
このとき既に営業の原田は気付いていた。この愚かな計画は絵に書いた餅だということを...。
彼がこの夜眠れなかったこと言うまでもない。

17 :
7200/90がベースのPHX200というのもあったような・・・

18 :
>>17
PHX300モ アルデヨ

19 :
PHX300はPM7500ベース
PHX500はPM7600ベース
売れなかったということは、言うまでもない。

20 :
 Pで始まる型番でなんとなく思い出したのですが、パイオニアが販売した
やつで、中身がLC630ってマシン、なかったですか?
 ウーファー内臓、以外の項目は、もう記憶に残ってません。
 

21 :
僕もLC630を持ってますがめちゃ遅くて今はほとんど使用していません。

22 :
>>19
PHX500は、8500/120です。

23 :
appleの経営陣はバカってことで。早く潰れて欲しい。>>16
PHX300、PHX500はもしあれば希少価値で値打ちもんじゃないの?
PHXシリーズ全てピザボックスじゃないけど。

24 :
>>20
MPC-LX100。 正確にはPf588互換ボードでSIMMスロットが2基ある。
さらに標準でFPU付きの68040が積まれた結構贅沢なマシンでした。
# Alchemy化改造でG3を積むのが今時の常道なんだろうけどね…

25 :
>>14の猫ちゃんと合体してパンダ化してみました(^-^;

26 :
今後、こっちをメインにします。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1017495775/l50

27 :
馬鹿めが.
> 682 :French Rocke :02/07/14 01:54 ID:HRCMFj0J
> ぴろり写真で5回は逝かしてもらった・・・・・>>680-681
>
> http://www.kawachi.zaq.ne.jp/cnp-republic/index1.htm

28 :
LCVをCD-ROM再生用&オールドゲーム用として
現役に使ってるぞ
最近、LC&カラクラ用のキャプチャーボードを入手したので
キャプチャーして遊んでる

29 :
LC630+KT755でCivIIを興じてますが何か?

30 :
Performa 575 に英語版の7.5.3。気に入った古いアプリ二本しか使わんからこれで充分。

31 :
本文なし

32 :
LC475のクロックアップ。
http://homepage.mac.com/schrier/q605.html
やってみると、すっごい簡単ッスね。
抵抗の剥がし方、我流ながら綺麗に剥がす凄くいい方法見つけたし、←秘密(藁
今日は久々に気持ちよく眠れそう。

33 :
あげ

34 :
897 :久々に本物の黒田発見! :02/09/14 11:21
889 :ナイコンさん :02/09/14 11:13
MacOS7.6(performa6210用)
希望価格:
1.500円(送料別)
コメント:
障害者でMacを勉強したいと思い、PCを買いましたがOSがはいっておりませ
んでした。古い機種ですので苦労してOSを探しております。
よろしくお願いします。
EMAIL:
K島正幸 Kawasimamasayuki@livedoor.comメールお待ちしております。 
カテゴリー:ソフト
エリア:愛知県 公開日時2002/09/14・10:41:34 経過日数0日
MacOS7.6(performa6210用)って何よ?普通のMacOS7.6じゃだめなのか?
そんなレアアイテムを1500円?なめとんおか、こいつ。
あと、障害者ってここに書くことかよ?だから何?
898 :本物の黒田発見!さらなる確信 :02/09/14 11:21
893 :ZERO :02/09/14 11:18
>障害者でMacを勉強したいと思い、PCを買いましたがOSがはいっておりませんでした。
障害者だったらさあ、障害者らしく新しい機種買ったら?
でさ、もしこれが障害者を騙って安く買いたたこうってことならそれは詐欺だから訴えるぞ。

35 :
お、夏休みが終わった厨房がまた活動しはじめたナ!(w

36 :
自称最強のLC,LCII,LCIII.LC475(ピザボックス)募集。

37 :
LC475片付けました。
ヤフオクでいくらで売れるかな?

38 :
>>37
メモリなどの付属品にもよるが1000円ぐらい

39 :
3桁の Performa ってあり?基本的には LC シリーズと変わりないと思うので・・・。
Performa 575 使っております。。漢字 Talk 7.5.5 を入れて使っている。
起動が速い ZE !! あとは一部、Web ページの表示が遅いトコも有るけれど・・・。
>>1
そんなに遅い??メモリは?HDD は?
>>3
漏れは 100円ショップダイソーで買ってきたドライバーで開けますた。
あの6角形のドライバね。。ダイソーに売ってたw。
・・・って、、亀レススマソ(^^;

40 :
>>39
4ヶ月・・・すごすぎる・・・

41 :
LC475にiMacのボード入るかな?

42 :
475で使えるppcカードどこで売ってる?

43 :
>>42
秋葉原なら、末広町のどこかにあるかもしれないと聞いたことがあるが・・・
あと、LC475 は、電源の貧弱さの関係上、PPC と 68k との切り替えは
やらないほうがいいんだっけ?

44 :
初代LCユーザーはいないの?68020のHDD40MBの。
Vimageでフルカラー&コプロ、VideoSpigotでTVキャプチャと、
俺をMac使いにしてくれたマシンなもんで、
秋葉で200円で積まれようとなかろうと、
660AVや8500を手放した今でもタンスの奥にあるよ。
今はノートだけなのでCRTも手放して、本体使えないが。


45 :
>43
れすさんくす。末広町のどこか…。むぅ…。彷徨ってみるかなぁ。
3000円で売っていたって聞いたんだけどどこの店だろう。
PPCと68kの切り替えはしない方が良いって話もどこかで聞いた気がする。

46 :
おまえら、LCを語るからには当然
LCV Plusはおさえているんだろうな。

47 :
LC(企)なんてものはありませんが?

48 :
>>43
なーんだここにもいたんだ。
>>45
あくまでも「あるかもしれない」だから期待しないでね。
基本的には「ない」だけどたまには「ある」場合もある。
てなもんだから、もし見つけたら自分の財布と相談して払える値段なら
買ってね。

49 :
LCIIIplusの本物はみたことがない。
エンブレムは「Macintosh LC III+」?それとも「Macintosh LC III plus」?

50 :
LC|||ではない、LC///だ。

51 :
>>48
> なーんだここにもいたんだ。
ん?他の板で僕を見かけたとか?
・・・というと、ENGLISH、厨房、PC一般、音楽一般、クラシック、新・mac、旧・mac、昔の PC、CD,DVD とか、
色々みているしなぁ・・・(w

52 :
LCIIIやLC520は実は最も改造が簡単な機種だ。
約1.3倍のパワーアップになる。
LCIII:http://homepage.mac.com/schrier/lciii.html(R14→R74の一カ所、しかもただのジャンパ)
LC520:Doping Mac p.56参照(R67,75,79,80を除去するだけ)
LCIII+やLC550はLC475、575と同時デビューのため、探しても見つからない
のがつらいところだ。まあ、今どき探す人もいないと思うが。
ちなみにAppleのサイトではLCIII+。>>50のような表記法はどこもしていない。
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=112229


これでも、IDは一応62になるよね。(LCIIIは27)


53 :
>これでも、IDは一応62になるよね。(LCIIIは27)
R14→R74した場合のIDの変化。
LC475の33MHz仕様みたいにシステムインストールでよけいな苦労を
させられないのも初心者には素晴らしい。練習用にもってこい。

54 :
LC475は漏れも大好きです
>>51
昔のPCにいなかった?

55 :
ゲシュタルトIDとゲパルト自走対空砲の違いを教えて下さい

56 :
>>55
うるさい、引っ込め。ドゥーン

57 :
いた、いた。>>54
こいつでしょ?Zeroの正体って>No Tech. SITE ◆NtVkSITE

58 :
LC3とLC475持ってる。
LC3は結構きれいなのが1000円で売ってたからつい買っちゃった。
LC475はその後拾ったもので68040に交換してあったりと結構おいしかった。
けどLC3からアップグレードしたやつでLC3と外身が全く同じで
ちょっとつまらない。自分はLC475ののっぺりしたデザインの方がすき。

59 :
>>54
あ、はい。。損権厨房さん、ここでもまたお会いしましたね。。
>>57
ZERO の正体・・・?
あの、ZERO って、昔の PC 板の Old Macintosh 総合スレッドにいた人?
・・・ていうかあれって何者なの?・・・雑な言葉遣いを連発していたことは覚えていたけれど・・・
あの ZERO のことだったら、自分とは別の人物です。
でもナゼ突然僕が ZERO の正体だと思われるワケ?

60 :
ZEROとは高学歴・青年実業家である黒田聡三
この私の事だ!

61 :
はいはい。苦炉駄クソ朝からご苦労さん(藁
【ティノウシスウZEROクソを語るスレッド】
http://members.tripod.co.jp/zerorin/1026213456.dat.html

【ヘタレ厨房ZEROクソを語るスッドレ】
http://members.tripod.co.jp/zerorin/1027167359.dat.html

【ヘタレ厨房苦炉駄クソを語るスッドレ】
http://members.tripod.co.jp/zerorin/1030477032.dat.html


62 :
おわ!Janaica人がコンナトコまで!

63 :
R>>60-62

64 :
LCある。CPUは68020

65 :
>>64
マレイシア製の68020だろ。
初代LCは良かった。

66 :
大きさの割に重いLC

67 :
初代LCをFD2台内蔵で使ってた人いますか?

68 :
LCVをYellows再生用に買ったけど、
今でも現役だぞ
もちろん
古いエロCD-ROM再生用だけどね
LCV以降はDOS/Vに移行したので
このマシンが漏れの家の最新型MACれす

69 :
LC475のうんにょりしたFDのデザインも好きだがオートインジェクト(だっけ?)のLC2のデザインも好きだ
>>59
アホZEROは漏れも知っているよ
某数字のドメインのサイトでうにょうにょ暴れていたタコだよね?
2chを知ったのもコイツのせい
漏れの始めての2chが旧macなのもコイツのせい(悪くは無いけど・・・)
あの時のログを消してしまったのが残念

70 :
>>69
>オートインジェクト
ハァ?
つねにageでレスするおまえもZEROとかわらん

71 :
>>69
そらオートインサートだと思うぞ
LCIIはFDDがMP-F75Wじゃ無かったような気がするが

72 :
うひゃーん手持ちのFDDを見たらオートインサートじゃないFDDもMP-F75Wだった

73 :
>>70
そのとうり!

74 :
>>73
そのとうりじゃないかと思う!

75 :
ZEROネタはこっちでヤレ!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1033471796/l50

76 :
駄スレ保管計画

77 :
初代LC にアクセラレータ 漢字TALK7キメラシステム
テキスト書きとハイパーカードでかろうじて現役でつ
そうか… オートインジェクションはもう死語なのか
時代はインサートなのか…
オートインサートをみてみたい

78 :
Performa575,LC475x2,LC630ってとこです。
ちゃんと動いて使っているのが575だけなのが残念ですが。

79 :
>>77
死語も何も昔からそんな事は言わないぞ
インジェクション(injection)の言葉の意味を調べてみよう
エンジンの燃料噴射じゃ有るまいし( ´,_ゝ`) プッ

80 :
>>77
オートイジェクトとごっちゃになってない貝?( ´,_ゝ`) プッ

81 :
そうだったのか・・・スマソ
って、俺が書いたんじゃねえよ!!>>77

82 :
FD入り口の凹みをはじめて見た時は萎えたぁよ
オートインジェクションで無くなった当時
ごく一部のスーパードライブ好きには衝撃だた様ですた
>>79
ネタか? とも思ったがどうやら天然のようで…
ピザボックスLC以前の機種にしか関係無いし
ウィンナーには端から無縁の事だから気にするな

83 :
オナラーさんと同じ臭いがする

84 :
インサート =挿入
インジェクト=噴射   ・・・挿入→噴射→排出(ヤラシインジャナイカトオモウ
イジェクト =排出
LCIIIのSONY製オートインサートFDDはFDが引っ掛かって出てこないことが多く不満があったんじゃないかと思う。
LC475の三菱製マニュアルインサートFDDはそういうことがなくなり、使い勝手が格段に向上したんじゃないかと思う。
挿入口にカバーが付いたからホコリを吸い込みにくくなったのも改善点じゃないかと思う。
それにしてもエジェクトするときの勢いが凄かったじゃないかと思う。


オートインサートのことをヤリマン、マニュアルインサートのことをRというのにはそれなりに意味があるんじゃないかと思う。
やはり、18歳くらいの真面目な女子大1年生を拐かしてR膜をぶち破って生で挿入し、膣内瀉し、精液を勢いよく膣壁に当ててショックで女を失神させるのは男のロマンじゃないかと思う。

85 :
http://www.yt.sakura.ne.jp/~take/den/ga/cg/naru.jpg
この画像が抜けるんじゃないかと思う。
成瀬川なるを素っ裸に剥いて強姦する想像で100回は抜けるんじゃないかと思う。

86 :
http://www.yt.sakura.ne.jp/~take/den/ga/cg/naru.jpg
あー、聡三さん!死んじゃう!あんあんあん!死んじゃう!死んじゃう!死んじゃう!死んじゃう!死んじゃう!

87 :
膣の中を白銀に染めてやるぜ!

88 :
楽しいか?
バカマカー。

89 :
こら!聡三!また人様の前でオナニーなんかして!
とっとと↓の病室に帰りなさい!
【妄想厨ZERO報告スレ】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1033471796/l50

90 :
         ,○−、
     Λ_Λ   ))
アヒャー((゚∀。  )__ノ〈  ガクガク
     し し__(__))
聡三くーん、ご飯だよーーー
            ,    、
        Λ_Λ ○−))  バタ!
|肉コプン|  ((゚∀。つ )__つつ
 ̄ ̄ ̄ アヒャー

91 :
>>82
黙れよオナラー

92 :
>>84
ジャンクしか触ったことのないキチガイ厨房のLCIIIはFD引っ掛かりまくりじゃないかと思う♪

93 :
ばかばっかり.

94 :
電池切れで修理もってったら10000円とられたよ。
LCのおばか。(T_T)

95 :
>>94
相変わらず修理屋はボッタクリしてるなあ。そのバッテリの
原価は400円位だよ。

96 :
>>95
一度もやったこと無いんだが、
バッテリ交換てのは、そんなに難しい作業なのかい?

97 :
>>96
かんたんさ。筐体空けてバッテリはずす。買ってきた
バッテリ付ける。5分で終わるよ。
これに1万円とは、高い技術料だこと。NCR市ね

98 :
>>97
サンクス。
うちのMacはQuadra610ってヤシなんだけど、同じ要領でいいのかな?

99 :
>>98
Quadra610なら筐体開けるの簡単だ。OK!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
先生!やっちゃいました!2 (624)
マカーおやすみ前のひとこと (210)
2ciとquadra700を使いこなす (298)
2ch Mac板の歴史 2Mac目 (628)
躁鬱躁鬱躁鬱   EXPO実況!   躁鬱躁鬱躁鬱 (214)
G4×2がペンV1Gより早い? (517)
--log9.info------------------
【バブル】y31シーマカックイィ【リッチ】 (532)
サンキョウ自動車について! (682)
高級セダンに乗っている人の給料 (249)
コミコミ15万前後で買える中古車 (456)
Y32シーマって…2 (552)
【良店?】埼玉のトップオートについて【悪徳?】 (377)
中古車屋でだまされないために勉強する為のスレ (461)
2代目ソアラを購入したい!教えて! (379)
LAA関西 ってどうよ? (634)
中古車悪徳吊り業者をぶっ潰せ!【ヤフオク】 (285)
埼玉県ユー○ークで被害にあった者おらんか? (682)
★スーパーカー乗りいる?俺ランボルギーニ★ (974)
【駆け抜ける】中古BMWを語れ 8台目【悦び】 (385)
    ☆☆★★★ JU ★★★☆☆  (976)
JU埼玉オートオークションについて語ろう (351)
チェイサー萌えぇ!!! (762)
--log55.com------------------
アホ「電通ガー電通ガー」 俺「博報堂って知ってる?」 バカ「あそこのカステラ美味いよな」 [579392623]
【吉報】 ラルキ2世、発見される [604928783]
(ヽ´ん`)「ワニがさァ、電通がさァ、」親父「そんなことはどうでもいい!!武漢ウイルスで韓国は崩壊する!!」 [552486465]
お前らってマジで元「ネトウヨ」なの? [298176652]
統失は脳が間違った学習をしても後から訂正できない ドーパミンがドバドバ出過ぎて妄想を止められないことを東大が突き止め発表 [597533159]
「100日後に死ぬケンモ君(ヽ´ん`)」 ←何で死にそう?   [571598972]
「俺が辞めたらこの会社潰れるおじさん」の魅力 [166962459]
🐙社畜スレ 月曜日が来る🐙 [773782618]