1read 100read
2013年02月学歴9: ☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆118 (918) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
年収1000万ってどのくらい凄いの? (206)
大阪大学ってクソなの? (624)
これより完璧な学歴ランキングあるの? (727)
東大と京大はもう完全に別ランクの大学 (医除く) (412)
津田塾大学って明治・駒澤扱いなの? (351)
☆★京都大学VS明治大学☆★ (366)

☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆118


1 :2013/01/19 〜 最終レス :2013/02/12
志願者速報ついに開始で118弾! ブランドから出世まで!中堅中規模大学を総合的に語ろう
              大学の沿革
東海大学  ⇒東海は航空科学専門学校が母体
専修大学  ⇒専修は法律専門学校が母体
國學院大學 ⇒國學院は皇典講究所が母体
駒澤大学  ⇒駒澤は曹洞宗が母体、1592年に学林設置
獨協大学  ⇒獨協は独逸学協会学校が母体
東洋大学  ⇒東洋は井上円了による哲学館が母体
前スレ
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆117
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1355114293/l50

2 :
2013年度 代ゼミ 私大文系3教科 最新偏差値ランキング
−國學院大 56.50 (文57 法57 経済56 人間56)
−獨協大学 54,50 (経済54 法55) ※外語59 国教60
−専修大学 53,42 (文54法55 経済53 商52 経営53 情報53 人間54)
−駒澤大学 53,25 (文54 法54 経済53 営52) ※グロ53
−東洋大学 52,75(文54 法53 経済52 社会52 国際54 経営54 ライフ50 情報53)
−東海大学 49,25 (文50 法48 政経49 観光50)
基本は6月更新の代ゼミ偏差値表。学部偏差値を主に算出。
東洋のライフデザインは法系、人文系共に偏差値50
東海の元別法人大学は入れるか随時検討中

3 :
東東駒専 全体採用者数 サン毎 就職データ クロスランキング
       04年  05年  06年  07年 08年 09年 10年  11年  12年
東海大  4,111  40,85  3,990 4,648 4,764 5,297 4,238 4,117 4,278
東洋大  3,190  3,607  3,533 3,704 3,710 3,521 3,457 3,578 3,733
駒澤大  1,635  1,822  2,154 2,230 2,399 2,427 2,066 2,344 2,332
専修大  2,368  2,453  2,814 2,856 2,788 2,671 2,360 2,510 2,670
獨協大  1,334  1,275  ---- ----  ----  ---- ----  ---- ---- 
國學院  1,050  1,263  ---- ----  ----  ---- ----  ---- ----
東海、東洋の1学年は約7000人
専修は1学年5000人弱
駒澤は1学年4000人強
獨協は1学年2,250人弱
國學院は1学年2500人弱
・獨協、國學院は06年から主要大学でなくなる。

4 :
東東駒専 学生数ランク&サン毎2012 8/5 325社就職実績編
http://campus-fashion-snap.d2.r-cms.jp/topics_detail1/id%3D15
        学生数  就職者数  OB数   役+管   参考
*1位 日大  68818   9,444人  104万  ,2868P 医歯2つ獣医芸
*2位 早大  45204   8,155人  62万   6394P 文化構想
*3位 立命大 33013   5,953人        1146P
*4位 近大  30800   5,051人        596P  医学部
*5位 東洋  28935   3,733人  27万   354P  ★☆
*6位 東海  28785   4,278人  25万   744P  医学部★☆
*7位 明大  28703   5,192人  48万   2804P
*8位 慶大  28602   5,587人  38万   7192P ,医薬
*9位 法大  28018   4,678人  38万   1581P
10位 関大  27258   4,400人   
11位 中大  25991   4,526人  45万   3485P
12位 同大  24034   4,293人
13位 専大  20149   2,670人  24万   611P  ★☆
14位 関学  18841   3,549人
15位 青学  18495   3,095人  22万   886P
16位 龍谷  17892   3,044人
17位 神奈川 17799   2,529人  19万   500P
18位 理科大 17691   2,549人        651P  薬学部
19位 立教  17476   3,226人  15万   932P
20位 駒澤  16312   2,332人  21万   357P  ★☆
役+管は役員+管理職で役員3P、管理職1P(就職で得する大学シリーズ13)
東東駒専の卒業者数ソースは3スレ前の>>73から。 スレタイは★☆
旧制・新制を合計したり、分けて出したりしてるのでOB数は大まかに(2年に1度更新)

5 :
前スレからの傾向   各大学の評判
       
東海大学 東東駒専獨好き。偏差値より研究、出世、就職、ブランドなどにご執心。志願者速報もまずまずで一安心
専修大学 成,成明にコンプ。志願者速報がスタートダッシュ。資格、就職、実積、伝統と隙がない。 最近はブランド力も急上昇
國學院大 大東亜帝國が嫌で成成明に粘着。偏差値上抜けて実績は下抜け。偏差値操作をバラされたくないために國大様が東洋の振りして常駐
駒澤大学 日東駒専大好き。9階建ての校舎で駒澤復活か。 志願者速報は前年並みで同じ仏教系の東洋をライバル視する
東洋大学 工作王&捏造王。配点操作、ベスト2、英語なし操作も駒専に敗北。3教科率が東東駒専最低の操作。 痛過ぎる工作の数々に他大生疑惑も
獨協大学 外語、国教が実質1,2教科。偏差値の出る方式の率が最低。「外語は別」の空気もあったが最近は操作の酷さに特別視されなくなる

6 :
最新 総合実積2013年度 マーチ以下 ■医など特殊系除く
■別格  中央2,190p
■強い  学習院1,274p 明治1,131p 成蹊990p 立教902p 
■上位  青学662p 法政585p 日本527p 武蔵512p
―――――――――500pの壁――――――――――――――
■普通  明治学院380p 東京経済367p 専修356p 東海313p
■やや弱 獨協227p 國學院205p 駒澤203p 
――――――――200pの壁―――――――――――――――
■弱い  亜細亜192p 神奈川154p 立正155p
■何これ 東京国際148p 千葉商科128p 明星101p
――――――――100pの壁―――――――――――――――
■銀河系 東洋93p 関東学院65p 大東文化63p 拓殖50p 帝京30p
・総合ポイント÷男子学生数×10,000で算出
・管理職pがないので資格pで代用
・最初から医系抜きで計算、資格pは上位陣のみしか掲載されず
・中央が社長・役員、資格共に1位。1位というより早慶を追う存在に
・学生数の少なさから学習院と成蹊が明治立教に割り込む
・青学、明学はロー不振で資格p伸びず。法政、日本は順当で武蔵が健闘
・東経、専修と社長より役員の大学が苦戦。普通グループの顔ぶれは順当

7 :
◎駿台・ベネッセ最新
偏差値(11月)
法律学科対決
日本61
東洋58
専修55
駒澤・獨協55
経済学科対決
日本59
東洋58
専修56
駒澤・獨協55

追記
國學院
法律学科57
経済学科57
東海
問題外

8 :
★河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <法律学科>

60.0 明治 立教 同志社
57.5 青山学院 学習院 関西学院 法政 立命館
55.0 成蹊 南山
52.5 成城 東洋 京都女子 関西 日本 明治学院
50.0 獨協 國學院 駒澤 専修 愛知 中京 近畿 西南学院
47.5 北海学園 龍谷 福岡
45.0 東北学院 亜細亜 創価 神奈川 京都産業 甲南 名城
42.5 国士舘 愛知学院 摂南 名古屋学院 広島修道 松山
40.0 大東文化 帝京 東海 常葉 神戸学院

9 :
大学の評判
       
東海大学 東東駒専獨大好き。偏差値が低いため入学試験に興味なく教員の研究、ブランドなどに興味。
専修大学 昔から日本大学に強いコンプ。神保町再開発がレベルアップの鍵。
國學院大 偏差値で一歩抜け偏ている?
駒澤大学 日東駒専最下位。ようやく再開発に本腰を入れるが、。借金問題は依然として残っている。
東洋大学 多様な入試形態で受験生に人気。偏差値が高いため攻撃の的となる。日東駒専でダブル合格選択率2位。
獨協大学 零細で埼玉県のためほぼ話題に上らない。

10 :
あほ

11 :
駒澤が駅伝の成績イマイチなのは借金してからだな

12 :
寮の御飯のおかずが一品減ったんだな

13 :
東洋はもう大東洋帝國に直行です!

14 :
お前ら好みのスレッドだ。ちょっと前に話題になった東洋大生の犯罪予告
ここへ行ってスレ伸ばして来たら?
【社会】 「女子を拉致してR」 24歳大学生、某掲示板に小学生女児殺害予告→自分のIDで脅迫を擁護する書き込みして足が付く…埼玉
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358234791/l50

15 :
ほんとこのスレ長いな
つか未だに>>2の偏差値は東海の捏造のままか
東海の元別法人大学は入れるか随時検討中
でずっと逃げてるみたいだけど、元別法人だろうが今は同じ大学
受験者数や就職やらでは、偏差値で外してる学部も入れてるんじゃないの?
都合の悪い偏差値だけは外すっていかがなもんかと

16 :
<神奈川県 経済学部併願パターン>
法政  第1志望
専修  第2志望
神奈川 第3志望
法政  第1志望
専修  第2志望
東海  第3志望
法政  第1志望
明学  第2志望
専修  第3志望

17 :
神奈川県民ってそんなに法政が好きなのか?
変わったヤツが多いんだなw

18 :
2013年入試志願者数 東東駒専+α 1月18日 19時現在
 
       更新日   総計 
   東海  1/18  17,961( 39,713)
   東洋  1/18  18,910( 64,829)
   駒澤  1/17  -8,040( 36,528)  
   専修  1/17  -6,563( 37,438)  
 國學院  1/17  -2,242( 20,855)  
   武蔵  1/18  -6,593( 15,906)
 
 神奈川  1/16  -3,633( 21,772)
   獨協  1/18  12,096( 15,674)
   文教  1/18  -5,121( 15,652)
 武蔵野  -/--  --,---( 15,038)

19 :
専修って元は慶応の夜間だったんだっけ?
じゃあ、今の位置はまあまあだね。

20 :
http://livedoor.4.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/0/3/03468ba8.jpg
駿台の私立有名大学群2013
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ      祝!東東駒専が正式決定!
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゛ヾ : : ::|          イェーイ、東洋さん、みてるぅ〜?
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ

>>1
この馬鹿が毎回スレを立てているのか?
一番異常なのは脳内括りを必死に連呼しているこのスレにいる東洋コンプのトンヘ工作員

21 :
>>19
でも慶応は専修との繋がりは絶対に触れないぞw

22 :
>>21
汚らわしいとでも思ってるのかな?

23 :
前スレ埋まってからここに書き込めやカスども

24 :
東海の釣られっぷりと喜びっぷりが凄い
626 :エリート街道さん:2013/01/10(木) 15:38:51.96 ID:Mpzg4Oam
駿台はもう「東東駒専」という認識
今後はこれが広まっていくだろうな
628 :エリート街道さん:2013/01/10(木) 16:29:49.47 ID:Np/OD2BY
>>623
東東駒専を広めたのは東海でなくポン大なんだな
まあ定着しちゃったもんはしょうがないから使わせてもらう
よって東海を叩くのはお門違いだぜ
629 :エリート街道さん:2013/01/10(木) 17:14:16.38 ID:nXEPRQwU
確かに東洋と東海は立地や規模は違うけど学生のレベルはどちらもいっしょだしな。
いつものマイ偏差値とか社長ランクみたいな単発ネタだけを必死にアピールしてるのも共通してる。
受験も学歴もイメージも評判も大差がないのが現実だし、書き込む内容からもそれがよくわかる。
633 :エリート街道さん:2013/01/10(木) 19:10:47.21 ID:7yS2eYFk
東東駒専がついに現実になったか

25 :
691 :エリート街道さん:2013/01/11(金) 23:56:55.03 ID:ToQtu3uM
まさか東東駒専が現実のものになるとは・・・・ おめでとう東海!
692 :エリート街道さん:2013/01/12(土) 01:35:11.63 ID:braV3HLm
東東駒専で医学部があるのは東海だけだな
693 :エリート街道さん:2013/01/12(土) 01:38:10.05 ID:gqxyUKLB
東海が一番目立つのは事実だわ
695 :エリート街道さん:2013/01/12(土) 02:17:27.38 ID:vTLPJhKx
>>692
これから正式に、東東駒専の序列が議論されていくわけだが、医学部があることは大きなアドバンテージとなる。
専修の資格も同様のことが言える。 あとの残りはよく分からんw

26 :
634 :エリート街道さん:2013/01/10(木) 19:29:15.25 ID:Mpzg4Oam
昨今の実績と大学の格を総合的に評価すれば 「東東駒専」で括るのは自然だからな
648 :エリート街道さん:2013/01/11(金) 04:35:44.08 ID:tKttDaIS
もう覚えている人は少ないと思うがこの時期になると思いだす
数年前に事情通がここで話してた通りの展開になってきたな マジで東東駒専になってくるのか
666 :エリート街道さん:2013/01/11(金) 16:24:23.53 ID:Bdur2e8J
的中しすぎというよりは やっぱり業界関係者が情報収集やリークしに来てるんだろうね。
そんなスレで暴れて印象最悪にするとは東洋は頭悪すぎる。

27 :
675 :エリート街道さん:2013/01/11(金) 20:02:07.24 ID:Bdur2e8J
MARCHINGの括りは既に色んな媒体で使われてるらしい。
>127 : とぶっち(関東・甲信越) [] 2011/01/10(月) 13:05:11.17 ID:c+hjbJPyO
>「中学受験の失敗学」って本に、MARCHに代わってMARCHINGって言葉が生まれてると書いてあった。
>
>I=ICU
>N=日大
>G=学習院
日大が抜けたら残りは東東駒専のように再編するしかないわけね。
678 :エリート街道さん:2013/01/11(金) 20:13:16.17 ID:Bdur2e8J
東洋があまりに物事の本質が見えていないので爆笑。
MARCHをやめてMARCHINGにするということは
見かけの偏差値や従来の括り"を脱する流れになったということが 見えないんだろうね。

28 :
696 :エリート街道さん:2013/01/12(土) 04:05:25.76 ID:MrnodP21
>>695
文系の専修  理系の東海
このように棲み分けをして東東駒専を引っ張っていくであろう
699 :エリート街道さん:2013/01/12(土) 09:09:06.36 ID:QoSg1+dx
東東駒専の序列は
専修
         東海(理系)
東洋 駒澤
東海(文系)
こんな感じか。こう見るとやはりバランスの取れた括りと言わざるを得ない。

29 :
682 :エリート街道さん:2013/01/11(金) 20:35:24.90 ID:NDGKFWTp
>>663-665  これすげえな 見事に>>665を予言してて鳥肌たったわ
とにかく中堅私大G再編の方向性は見えた。まとめると
・日大が『日東駒専』から抜けMARCH系に合流
・残りは『東東駒専』等に再編
・成成明学+武蔵?は別枠でグループ化
・新たなグルーピングは『実績』重視  こんなところか
683 :エリート街道さん:2013/01/11(金) 21:04:33.39 ID:0v52il8B
東洋、駒沢、専修のみなさん こんにちは、東海です。
やっと大東亜を脱して、東東駒専になりました。 新しいユニットを一緒に盛り上げていきましょう。

30 :
721 :エリート街道さん:2013/01/12(土) 20:05:20.67 ID:AK0sAHmy
>>699
しかも規模的にも1,5〜3万でスッキリ収まっているしな
文系単科二つ、理系あり二つとバランスも良い
723 :エリート街道さん:2013/01/12(土) 20:17:47.22 ID:AK0sAHmy
>>722
もう時間の問題だw
東東駒専さえ確立しちまえばこっちのもんだ
既成事実というのは作るためにある、日当小間銭のように
730 :エリート街道さん:2013/01/12(土) 23:37:32.45 ID:Wz5xq59Y
東東駒専は今後も色んな形でメディアに露出していくんだろうな

31 :
特にこの辺は爆笑もん
東東駒専の釣り画像が本当に嬉しかったんだろうなぁ

634 :エリート街道さん:2013/01/10(木) 19:29:15.25 ID:Mpzg4Oam
昨今の実績と大学の格を総合的に評価すれば 「東東駒専」で括るのは自然だからな
678 :エリート街道さん:2013/01/11(金) 20:13:16.17 ID:Bdur2e8J
東洋があまりに物事の本質が見えていないので爆笑。
MARCHをやめてMARCHINGにするということは
見かけの偏差値や従来の括り"を脱する流れになったということが 見えないんだろうね。
28 :エリート街道さん:2013/01/20(日) 19:43:41.45 ID:+SCm2aPU
696 :エリート街道さん:2013/01/12(土) 04:05:25.76 ID:MrnodP21
>>695
文系の専修  理系の東海
このように棲み分けをして東東駒専を引っ張っていくであろう

32 :
そしてこのレスは東海の本音がよく分かる
普段、他大学を叩いておきながら、何とかして一緒のグループになりたいと必死

723 :エリート街道さん:2013/01/12(土) 20:17:47.22 ID:AK0sAHmy
>>722
もう時間の問題だw
東東駒専さえ確立しちまえばこっちのもんだ
既成事実というのは作るためにある、日当小間銭のように

コンプまみれの東海がいる限り、このスレの存続は安泰だな

33 :
東洋工作員の暗い情熱が続く限りこのスレは安泰だろう

34 :
これもかw
686 :エリート街道さん:2013/01/11(金) 21:58:55.87 ID:FwBp05u4
>>684
お前らはポンが気になってしょうがないのだろうが、
こちとら東東駒専さえ定着すればあとはどうでもいい


しかし画像が捏造とわかると一変…
732 :エリート街道さん:2013/01/12(土) 23:46:11.44 ID:fG1BH/kT
>>731
括りにしがみつく東洋工作員www
もうそれしかないもんな

35 :
東洋工作員認定いただきましたw
>>33
恥ずかしさと苛立ちで我慢できず出てきてしまった東海さん
ぜひぜひこれらのレスについて一言お願いしまーす
あ、お得意の「反省してま〜す」以外でおなしゃす

36 :
予想としては

  東海
<#ヽ`Д´>「 ファビョ━━ン!これは東洋の工作ニダ!捏造ニダ!謝罪と(ry」

って感じなんだがいかがでしょうか?

37 :
東洋工作員の暗い情熱と書いただけで、自分のことと思っちゃったのねw
認めちゃったねw

38 :
>>37
東洋工作員でもなんでもおk  
好きなように思って下さい!むしろあなた様が納得できる大学で認めるよー
というわけで是非コメントをおなしゃす!!

39 :
次は
  東海
<#;`Д´>「ウ、ウリは東海じゃないニダ!いいから東洋は謝罪と(ry」
って感じかな??
なんでもいいので是非コメントはお願いしますねー

40 :
2013年入試志願者数 東東駒専+α 1月18日 19時現在
 
       更新日   総計 
   東海  1/18  17,961( 39,713)
   東洋  1/18  18,910( 64,829)
   駒澤  1/17  -8,040( 36,528)  
   専修  1/17  -6,563( 37,438)  
 國學院  1/17  -2,242( 20,855)  
   武蔵  1/18  -6,593( 15,906)
 
 神奈川  1/16  -3,633( 21,772)
   獨協  1/18  12,096( 15,674)
   文教  1/18  -5,121( 15,652)
 武蔵野  -/--  --,---( 15,038)
センター終了後の今日から本格的に志願者速報の開始
今の数字は参考レベルでこれからどうにでも動くが、
実数から東海・東洋が好調か?
駒澤もスタートダッシュに成功
國學院は更新せずに様子見か
獨協は前年割れが濃厚

41 :
志願者速報は各大学の事務能力と、正直さが出るんだよな。
毎年集計を遅らせて、志願者数を低く見せる手を使う大学と、
全力で集計して受験生に正確な情報を与えようとする大学がある。
事務能力が低くて慢性的に遅れるところもあるが、それもマイナスには違いない。
人員が足りない、足りていても必要な時に割けないってことだからね。体質が出るんだ。
締め切り間近には確かに駆け込み出願は増えるものの、毎年のように締め切り当日〜翌日の速報で
ドカっと人数が増える大学は、商売優先だと思った方がいい。

42 :
q

43 :
2極化
商売優先  東海・駒澤・専修
学業優先  國學院・東洋・獨協

44 :
>>24->>32
ココの学歴コンプの東海の実態をよくあらわしている
このスレが立て続けられる限りテンプレとしてコピペするとしようw
http://livedoor.4.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/0/3/03468ba8.jpg
駿台の私立有名大学群2013
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ      祝!東東駒専が正式決定!
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゛ヾ : : ::|          イェーイ、東洋さん、みてるぅ〜?
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ

45 :
東東駒専獨+α 志願者速報 センター試験前・前哨戦
      更新日  総計        個別方式      センター方式   全学統一方式   前年到達度
東海   1/18  15,648( 39,713)  -6,318( 18,981) -10,790(,16,998)  853( 2,047)    39,4%
東洋   1/19  19,879( 64,829)  -8,355( 38,872) -11,524(25,957)              ,30,6%
駒澤   1/19  12,685( 36,528)  -4,611( 16,946) -5,899( 13,064)  2,175( 6,518)   34,7%
専修   1/19  15,225( 37,438)  -5,540( 13,500) -7,757( 11,794)  1,928 ( 4,487)  40,6%
獨協   1/17  12,102( 15,674)  -7,585( 10,270) -4,517(  5,131)              ,77,2%
國學院  1/21  -9,974( 20,855)  -6,153( 11,924) -3,821(  5,679)              ,47,8%
・専修は全学と一般前期の振込数が合計であるため、全学をスカラシップ・地方入試で対応
・國學院が21日に最新の更新、獨協は23日までお預け
講評
概ねどこも30%台で本格的な志願者速報にはならず
大幅増加と見られた東洋大が振るわないが、センター終了後から2月までにドカ積みが予測される
東海も駒澤もまずまずと言った印象
毎年集計が遅い専修が何故か今年はスタートダッシュを繰り広げる。このまま行くか?
獨協は締切が早く、23日の増加次第で早くも前年越えか割れかが決定しそう
國學院も割と好調、渋谷キャンパスの勢いそのままに前年越えなるか

46 :
2013年入試志願者数 1月20日 19時現在 ※カッコ内数字は2012年実績で後期日程分を含む。
       更新日         総計     個別方式   センター方式   全学統一方式
    明治  1/18 .-22,782(.113,320)  11,043(58,485)  -7,893(36,880)  .-3,846(.17,955)
  早稲田  1/18 .-12,739(.108,527)  10,853(95,282)  -1,886(13,245)
    法政  1/18  30,742( 85,129)  14,741(47,119)  12,044(26,463)  .-3,957(.11,547)
    中央  1/19  41,289( 84,940)  17,466(38,509)  21,259(39,646)   2,564( 6,785)
    日本  1/18  25,459( 84,514)  13,470(51,918)  11,989(32,596)
    立教  1/18  37,872( 69,452)  15,458(33,782)  19,009(28,372)   3,405( 7,298)
    東洋  1/19  19,879( 64,829)  -8,355(38,872)  11,524(25,957)
青山学院  1/18  32,348( 55,692)  17,450(33,408)  11,563(16,256)   3,335( 6,028)
東京理科  1/19  20,985( 51,772)  12,516(33,151)  -8,469(18,621)
慶應義塾  1/18  10,654( 43,265)  10,654(43,265)
    専修  1/20  11,364( 37,438)  -4,309(19,904)  -6,112(13,047)   -.943( 4,487)
    駒澤  1/20  12,685( 36,528)  -4,611(16,946)  -5,899(13,064)   2,175( 6,518)
明治学院  1/18  15,836( 26,758)  -4,745(11,032)  -9,244(12,353)   1,847( 3,373)
    上智  1/18  10,842( 26,169)  10,842(26,169)
    成蹊  1/18  12,370( 23,501)  -4,756(10,579)  -5,572(. 8,775)   2,042( 4,147)
  國學院  1/17  -2,242( 20,855)  --.---(15,176)  -2,242(. 5,679)
   以下、成城、武蔵、学習院
2013年 有名私大志願者速報スレ【東日本編】2
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1358685926/
志願者速報は上記スレ(有名私大)で充分に事足りている
このスレは低レベルな暇人が大東亜帝国の志願者速報でも調べて貼っとけ

47 :
なんか変な人が居るねw
志願者速報をこのスレ内の大学でやるのが気に障るようだが、
気に入らないならこのスレ来なくても良いんじゃね?
そのスレはマーチ専用みたいなもんでお前らは取ってつけのおまけ以下

48 :
>>47
お前らはニッコマ専用スレにも入れないおまけ未満

49 :
國學院大学のススメ
http://ameblo.jp/yycoffee/entry-11444137676.html

50 :
國學院の入試制度
@試験日が2月の2日3日4日と早い。
A試験会場が全国各地の代ゼミ校舎
B一科目だけ苦手な人にとってありがたい配点
C2〜4日のうち二つ以上受けるなら二回目は2万円、三回目は1万5千円という割引制度あり。
>>2日が三科目均等型
>>3日が最高得点の科目のみ二倍
>>4日が二科目受験
>>全てマークシートという特殊な設定です。

偏差値操作のためにここまでやるとは逆にスゲー、マジFラン入試じゃん
あと試験会場に代ゼミ校舎を使うってのはやっぱそういう事なんですか?

51 :
>>50
ワロタ
テンプレに入れとけよ

52 :
国学院は法政よりは余裕で上なんだしスレタイには入れなくていいだろ

53 :
実績皆無御三家とか四天王つくればいいんじゃね

54 :
>>52
渋谷のゴキブリちゃん、ようこそこのスレへ

55 :
國學院と獨協は、それなりに歴史もあって個性の強い玄人好みの大学だったのだが、
私大バブル崩壊以降、ただでさえ軽量入試の私大入試の中で、さらに露骨な軽量入試を
するようになり、すっかりハリボテになってしまった。
國學院、獨協、東洋の共通点は実績が無いにもかかわらず、入試の複雑化と軽量化による
「受けやすさ」で受験生をかき集め、見かけの偏差値を搾り出す方針に走っていることだ。
実績を生み出す体制を持たない大学が、さらにハリボテの入試で、質の悪い受験生ばかり
入れるようになると、大学の中身は加速度的に劣化していく。

56 :
最新東進模試偏差値(経済学部)

62 成蹊大(経済)
  法政大(経済)
61 学習院大(経済)
58 成城大(経済)
57 明治学院大(経済)
56 國學院大(経済)
55 武蔵大(経済)
54 東洋大(経済)
53 創価大(経済)
  専修大(経済)
  日本大(経済)
52 獨協大(経済)
  東京経済大(経済)
51 駒澤大(経済)
50 拓殖大(政経)
  亜細亜大(経済)
  神奈川大(経済)
以下省略 

57 :
そろそろマーチに追いつきそうだな国学院は

58 :
落ち目の専修も渋谷に移転するしかないな

59 :
>>50>>51
悪いw
早慶受験生向けで、おまえらパチモン向けの記事じゃなかったわw

60 :
法律を学ぶなら渋谷なんて繁華街よりは神保町・水道橋界隈の方がいいと思うが
千代田区からなら大手町も一駅、お茶の水にも近く新宿、渋谷まで一本だし
あと敷地の面で見ても九段下の土地すら買収できない専修が渋谷でキャンパスを構えられるとは思えない

61 :
東東駒専獨+α 志願者速報 センター試験前・前哨戦
      更新日  総計        個別方式      センター方式   全学統一方式   前年度比
東海   1/21  23,588( 39,713)  -7,608( 18,981) -14,707(,16,998)  1,273( 2,047)   59,3%
東洋   1/21  25,608( 64,829)  -9,313( 38,872) -16,295(,25,957)              39,5%
駒澤   1/21  15,913( 36,528)  -5,561( 16,946) -7,770( 13,064)  2,582( 6,518)   43,5%
専修   1/21  15,803( 37,438)  -5,802( 13,500) -7,972( 11,794)  2,029( 4,487)   42,2%
獨協   1/17  12,102( 15,674)  -7,585( 10,270) -4,517(  5,131)              ,77,2%
國學院  1/21  -9,974( 20,855)  -6,153( 11,924) -3,821(  5,679)              ,47,8%
・専修は全学と一般前期の振込数が合計であるため、全学をスカラシップ・地方入試で対応
・國學院が21日に最新の更新、獨協は23日までお預け
講評
東海が早くも6割近くを集めて好調を維持、センターは早くも前年越えか?
東洋は一番集まりが悪いが、主力が3月入試など2月以降なので現在の不調は参考にならず
駒澤と専修はそこそこで共に前年度比4割達成に落ち着く。志願者数は東海も含めて三つ巴の接戦か?
獨協は更新せず、國學院は好調を維持で今年も2万人行くか

62 :
>>59
へえ、早慶受験生って國學院を併願するんだ?知らなかったなー

63 :
>東海が早くも6割近くを集めて好調を維持
>東洋は一番集まりが悪いが、主力が3月入試など
東海とかFランの志願者数などココの学歴コンプのトンヘ工作員しか興味なし
東洋の主力が3月入試?
さすが入試を知らない東洋コンプのトンヘ工作員の講評だなw

64 :
2013年 有名私大志願者速報スレ【東日本編】2
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1358685926/
志願者速報は上記スレ(有名私大)で充分に事足りている
このスレは低レベルな暇人が大東亜帝国の志願者速報でも調べて貼っとけ

65 :
>>61
獨協が23日でほぼ前期確定すんの?
そう考えるとあと3割近くを増やさなきゃいけないのはハードル高いな

66 :
>>62
>>49を見てみ?
国学院のススメ

「2013-01-07 18:20:00
テーマ:出願の作戦伝授
本当に大学生になれるのかと不安で一杯になっている早慶受験生におすすめしたい併願先があります。
国学院大学
最寄り駅は渋谷駅。青山学院に負けている感は否めませんが
落ち着いた学生の多い準難関大学です。
ランクとしては日大と法政の中間くらい。」って書いてあるよ。
ちなみに俺も早稲田は受験したよ。偏差値65くらいあったから。
1:早稲田政経 2:中央法(政治) 3:明治政経(政治)
に落ちて、國學院法(政治)と日大法(政経)に合格、
國學院に入学した。
キリスト教系とぼっちゃん大学と左翼大学が嫌だと、
こんな選択になるw

67 :
>>64
笑った。そこじゃお前らの事なんて少しも話題にされてねえぞw
どこが事足りてんだ?頭おかしいの?
お前がこのスレで志願者数の話題を見たくないなら出てけばいい、3月の終わりくらいに来ればいい
このスレタイの大学を総合的に語るスレだから志願者の話題も当然含まれる

68 :
2012年入試志願者数 1月21日 17時現在 ★は確定 ☆は前期確定
      更新日          総計      個別入試   センター+併用   全学統一入試
明治     1/20   43,308(.113,905)  .16,954(.61,044)  .21,045(.36,188)   5,309(.16,673)
早稲田   1/20   33,219(.113,653)  .29,699(.98,265)   3,520(.15,388)
法政     1/20   46,651( 92,819)  .19,394(.51,694)  .21,581(.29,507)   5,644(.11,618)
日本     1/20   52,077( 92,187)  .21,827(.57,948)  .30,250(.34,239)
中央     1/21   68,105( 86,155)  .26,876(.39,762)  .36,705(.40,484)   4,524( 5,519)
立教     1/20   49,965( 67,837)  .17,476(.34,800)  .28,372(.25,446)★  4,117( 7,591)
東洋     1/21   32,461( 67,538)   8,463(.41,925)  .23,998(.25,613)
青山学院 1/20   35,943( 53,961)  .16,196(.32,885)  .16,255(.16,362)   3,492( 4,714)
東京理科 1/20   34,708( 52,108)  .18,193(.32,758)  .16,515(.19,350)
慶應義塾 1/20   14,240( 46,693)  .14,240(.43,567)   .廃止( 3,126)
駒澤     1/20   21,934( 37,104)   6,766(.17,317)  .11,917(.13,806)   3,251( 5,981)
専修     1/20   13,400( 35,759)   3,719(.19,593)   8,790(.12,588)    891( 3,578)
成蹊     1/20   18,758( 25,251)   6,295(.11,603)   8,768( 8,728)   3,695( 4,920)
明治学院 1/20   19,225( 25,117)   5,379(.12,251)  .11,940(.10,596)☆  1,906( 2,270)
上智     1/20   13,867( 23,468)
國學院   1/20   11,909( 20,721)   6,230(.15,645)   5,679( 5,076)★
武蔵     1/20   10,724( 16,183)   2,665( 4,520)   4,072( 5,859)   3,987( 5,804)
成城     1/19-   8,249( 15,791)   2,963( 8,658)   5,286( 7,133)
学習院   1/20-   5,701( 13,192)

69 :
>>67
頭が悪すぎて笑うに笑えないで必死なのがオマエのようなトンヘ工作員
>このスレタイの大学を総合的に語るスレ
これは偏差値で話にならない学歴コンプのトンヘ工作員の勝手な解釈でしかない
マーチ(本命)受験者層は日東駒専も当然、併願大学に入ってくるので話題に上らずも志願者数は気になるところ
しかしマーチ(本命)受験者層で大東亜帝国の東海を受験するのはほぼ皆無に等しい
マーチ記念受験、ニッコマ本命、大東亜は滑り止めは存在するだろう
このスレタイでも専修駒澤(本命)受験生に東海(滑り止め)がいる程度
東海の志願者速報を書き込みたいのなら受験者層が被る他、大東亜帝国も調べて載せろ
東洋、獨協あたりの受験生に言わせれば東海の志願者数などうでもよく亜細亜、大東文化の方が100倍気になる

70 :
>>69
話しにならん
志願者数のスレッドでも勝手に行ってろアホ

71 :
東洋が実績でFランクを抜け出さない限り
東洋の東海コンプレックスは続く

72 :
センター試験は各校、前年数を上回りそうだね。

73 :
{しごいてろ!

74 :
>>66は見るからに関係者のステマか真性の馬鹿ですか(笑)
元記事も含めて、ススメの根拠が軽量入試と準難関のみってのが痛すぎるし将来に関してはダンマリ。
しかも文学部ではなく、法学部というところがオチ。笑いを誘う。
裏を返せば>>55も指摘をしている通りで、大学側は法と経済には相当な危機感を抱いているのだろう。
偏差値工作という禁断の実に手を伸ばし、入学前プロモーションに躍起な内情が窺える。
まあ、もともと上位校落ちの学生が少ないから実績が出ないわけだし少しでも彼らを取り込みたいのだろう。
それでも卒業後の評価がお寒いことをスルーして、法政と日大の間に割り込みたい思いだけは感じるが。
実際には、ステマに騙される受験生はごくごく稀だろうから大勢は変わらない。
仮にも日大を蹴るなどの愚行をしでかしたなら人生大損として一生後悔することになる。

75 :
でも|しごいてるだろ?

76 :
>>74
分校が僻む僻むwww

77 :
>>66
でも國學院の自治会は革マル派だろ?

78 :
>>72
どうやらそのようで、安全志向が効いてるのか?
新規導入が大量にある割に東洋は大幅増加せんな

79 :
受験生が増加してないのにどこも大幅増加なんてないだろ
それより|しごいてる?

80 :
>>76
僻むって言葉の使い方が違うから。
ハリボテの粘土工作に色を塗っただけの土瓶と織部や有田が違うようにね。
地アタマを鍛えようにも時すでに遅しの歳みたいたし、自分の庭でシコシコするべきだな。
ちなみに俺は日大ではないよ。

81 :
>>74
國學院の大学院進学率知ってる?
特に文学部に関しては、輩出した教授の数はマーチ以上だよw

82 :
>>81
では、そのマーチ以上に居るこくがくいんの文学部教授の数のデータをどうぞ貼ってください

83 :
人数が少ないから大学院進学率といってもな。
|しごきながらでいいからソース出せ

84 :
kimo

85 :
>>81
おいおい、日大法蹴りの国大法の君wが何が悔しくて門外である文学部生の進路を熱く語るんだよ(笑)
だいたいポスドクが社会問題にもなっているご時世なのに世相の疎さが丸だしだな。
今時の大学院の進学率が何を語っているものなのか普通の頭ならわかりそうだが。
からくりの種はこれだろ
文学部→ろくな就職ができない→易化してウェルカム状態のマーチ大学院文学研究科って流れ
とりあえず看板であるはずの国学院の文学部の就職率と就職先を併記しような。
かつ進学した大学院名も明記してないから工作大王のそしりを受けるんだよ、君達はね(笑)

86 :
>>85
お前は|しごいてるだけあって頭がいいな。仰る通りです。はい

87 :
>>84
逃げるな
お前が言い出したことなんだからさっさとデータ貼れよ
國學院の文学部教授の人数とマーチの教授の数と比較してな

88 :
大体さ、国学院の法学部なんて卒業したらどうするんだろう。
この先一生負け戰なのがわかってるのに不思議でらないんだけど。

89 :
準難関校の國學院に対する嫉妬がものすげえw

90 :
>>87
いちいちデータを保存してるわけじゃないよw
おまえはいちいちデータ持ってるの?ほんと腐った脳味噌持ってると大変だなw
wiki見たって大学教授のサンプルが拾えるだろ?
少しは自分でデータを集める努力をした方がいいよw
國學院出身の大学教授がマーチと比較して少ないってデータを出せばいいだけなんだからw
ほんとテーノー乙www
>>88
おまえのいる三流大学を卒業した後、一体、何が待ってるんだろうねwww

91 :
>>85
日大蹴りなんて恥ずかしい過去を何度も書くなw
受けちゃったのがバレるだろwww
調べろ調べろっておまえが調べればいいだろ?
どうせニッチダイ卒業して以降、暇なんだろうしwww

92 :
>>90
ほんっとアホだなお前。じゃ証明できないってことでウソになるね
データ保存なんぞせんでも自分の主張のソースくらいは出せるわ
「國學院文の教授数はマーチ以上に居るんだ」

これ真っ赤な嘘で終了
印象だけで語るバカって大体こんな感じだよな

93 :
>>92
低偏差値の理論ってすごいね。
大抵、感情を理屈で言いくるめようとするから幼稚な文章で終わる。
ほんと5行もご苦労w

94 :
東洋と國學院って捏造王だったんだな
言っている事は支離滅裂で、もはや工作のレベルにすらない

95 :
願望が脳内で実体化しちゃってる
まあアレですわ

96 :
>>94
色んなとこみたけど東洋の工作はすごいな。
データの捏造いぜんに、もはやムチャクチャで信用できない。
まじめに読んできて損したw

97 :
http://livedoor.4.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/0/3/03468ba8.jpg
駿台の私立有名大学群2013
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ      祝!東東駒専が正式決定!
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゛ヾ : : ::|          イェーイ、東洋さん、みてるぅ〜?
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
もうこれに勝る工作はないだろな
そもそもスレタイから信用されていない学歴板の基地外スレですっかり定着しているが

98 :
この前電車のホームから男女が喧嘩の縺れ合いで転落した事件あったろ。
あれ東洋大と女子栄養大のバカップルなんだな。
列車運行を妨害して損害賠償が請求されてるみたいだわ。
東洋って事件多いな。

99 :
181 :エリート街道さん:2013/01/22(火) 14:22:22.38 ID:0VMT73Yn
地方から東京へは景気によって左右されるが
首都圏にいる高校生のメイン進学先として早慶マーチニッコマまでは
ここに変わる大学がないからレベルに関係なしに経営的には超安定。
首都圏の高校生の学力がみーんなマーチ以上になるなんてあり得ないし
人数的に一番多いのはニッコマあたりがボリュームゾーンなわけだし。ただこれ以下の知名度が
ない大学は淘汰の時代だろうけど。
 ↑
正論だな
淘汰される運命にある東海がこのスレを必死に維持して捏造や工作に明け暮れるのも無理ないか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
同志社のケツの穴にこびりつく明治2 (380)
明治大学VS地方旧帝大 part2 (510)
法政・成城・成蹊・明学・獨協・武蔵 【六大学群】 (750)
年収1000万ってどのくらい凄いの? (206)
★同志社って青学にも中央にも負け<河合・代ゼミ> (254)
駅弁文系トップ5は筑・横・千・神Bと後一つは?2 (217)
--log9.info------------------
吉井和哉227 (949)
武田鉄矢 (431)
吉川晃司 SAMURAI ROCK vol.162 (349)
平沢進 Phonngaan vol.141 (638)
【横山輝一】 Part3 (545)
三浦大知 Chapter.68 (346)
OT 奥田民生 part133 (359)
氷室京介 25th Anniversary Part709 (1001)
秦基博 Vol.31 (330)
【白熱】オリジナル・ラブ【海が見える丘】 (982)
【両声類】ピコ part5【ピω゚コ】 (727)
【X JAPAN】 YOSHIKI Part.75【VIOLET UK】 (208)
●●●INORANその53●●● (414)
木山裕策 (702)
加藤和樹47 (945)
【AAA】浦田直也 part1【URATA NAOYA】 (211)
--log55.com------------------
【テレビ】「王様のブランチ」冒頭で渡部建の出演見合わせを説明 佐藤栞里は涙 オリラジ藤森「バカヤロー!」 ★3 [1号★]
【アニメ】無名の“宮崎駿”がブレイクした瞬間 『未来少年コナン』で見せた「天才」ぶり [muffin★]
【芸能】熊田曜子「気持ち悪くて」渡部建“不倫現場”の多目的トイレ利用 [臼羅昆布★]
【人気漫画】『シャーマンキング』来年4月に19年ぶり完全新作で再アニメ化!シリーズ最後まで描く [1号★]
【芸能】アンジャッシュ渡部建、六本木ヒルズが被害届を出せば「建造物侵入罪」に問われる可能性も【多目的トイレ侵入】 [1号★]
【夢グループ】黒沢年雄、渡部不倫に持論 「名前も知らなかった」が「芸能界から淘汰されると思う」 [鉄チーズ烏★]
【ボクシング】亀田和毅、一番闘いたい日本選手に井上尚弥を挙げる [砂漠のマスカレード★]
【渡部建】「あんな美人の佐々木希が奥さんなのに…」に違和感 不美人な奥さんなら浮気されても仕方ないのか ★3 [鉄チーズ烏★]