1read 100read
2013年02月軽自動車172: 【スズキ】 セルボ Part14 【Cervo】 (296) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
なぜダイハツの軽は故障が多いのか (556)
スバル新軽ルクラ (600)
お前らの乗ってる軽の燃費教えれ!2 (903)
(楽しさ) 軽MT海苔いるか?18th (最強) (462)
【三菱】 ミニキャブトラック 【軽トラ】 (852)
【HONDA】ゼスト その6【ZEST】 (371)

【スズキ】 セルボ Part14 【Cervo】


1 :2012/03/13 〜 最終レス :2013/01/30
セルボについて楽しくマターリ語りましょう。
公式
http://www.suzuki.co.jp/car/cervo/
ニュースリリース
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2009/0520a/index.html
過去スレ
セルボ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1168944242/
http://hobby9.2ch.net/kcar/kako/1168/11689/1168944242.html
【スズキ】セルボ2台目【cervo】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1183766346/
【スズキ】セルボ3台目【cervo】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1191931828/
http://hobby10.2ch.net/kcar/kako/1191/11919/1191931828.html
【スズキ】 セルボ Part4 【cervo】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1196067870/
【スズキ】 セルボ Part5 【Cervo】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1203331940/
【スズキ】 セルボ Part6 【Cervo】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1211184059/
【スズキ】 セルボ Part7 【Cervo】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1218000403/
【スズキ】 セルボ Part8 【Cervo】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1225701753/
【スズキ】 セルボ Part9 【Cervo】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1234445742/
【スズキ】 セルボ Part10 【Cervo】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1243069768/
【スズキ】 セルボ Part11 【Cervo】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1254570248/
【スズキ】 セルボ Part12 【Cervo】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1267918865/
【スズキ】 セルボ Part13 【Cervo】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1291696943/
姉妹スレ
【スズキ】 セルボ SR専用隔離スレ3 【Cervo】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1316177513/

2 :
乙!

3 :
乙R

4 :

あんまり荒れない事を祈るよ

5 :
セルボ復活してくれ

6 :
SRいいなぁ

7 :
SRいいなぁ SRいいなぁ SRいいなぁ SRいいなぁ
SRいいなぁ SRいいなぁ SRいいなぁ SRいいなぁ
SRいいなぁ (´゚ω゚`)(´゚ω゚`)(´゚ω゚`) SRいいなぁ
SRいいなぁ (´゚ω゚`) ´・ω・` (´゚ω゚`) SRいいなぁ
SRいいなぁ (´゚ω゚`)(´゚ω゚`)(´゚ω゚`) SRいいなぁ
SRいいなぁ SRいいなぁ SRいいなぁ SRいいなぁ
SRいいなぁ SRいいなぁ SRいいなぁ SRいいなぁ

8 :
ところで、部品抱き合わせじゃないと売ってもらえないとか書いていた奴は
おかしな工場長から無事に部品を売ってもらえたんだろうか?

9 :
なんつー時間に書き込んでるんだよw
かなり悶々としてたんだな。
その原動力の理由を知りたいよ。

10 :
ガソリン値上がりしてるね。
こういう時セルボで良かったと思う。

11 :
乗り始めて2年とちょっと4万km弱。ブレーキパッド全然減って無いww
走るときゃガッツリ踏んでるつもりなんだが、普通に乗ってる分にはあまり使わないからなぁ。
下手すりゃ10万km持ちそうな気がする。
早くエンドレス辺りのに変えたいんだがなあ。

12 :
パッドの減りは負荷とのグラフにすると比例じゃなくて2次曲線的になる
普通に使う人が10万q近くもつのが倍の負荷(目安はローターの温度ね)をかけて使う人の
寿命は半分か?
答えはNO. 二次曲線ってのはそうじゃない、この場合は大抵は寿命は1/4の2万5千qになってしまう
じゃあその更に倍の負荷を掛けると。。当然その寿命の1/4位になる。つまり6千qちょっとでパッドは
無くなってしまう
色々な要素が絡むから一概には言えないけど大体こんな感じ
最近の車のパーツはタイヤでもパッドでもバッテリーでも次の車検まで余程酷い使いかたしないともつようになってる
それでもちなみにちょっとハイグリップなタイヤでサーキットをノーマルパッドでガンガン走ると多分パッドは1万q
もたないよ

13 :
ちなみに俺のは初回車検終えた所で走行は5万q
パッドは確かにほとんど減ってないねw
今度残りの厚みを測ってみよう

14 :
免許取ったら欲しい

15 :
質問です。
マニュアルエアコン操作パネルをオートに交換した方います?
G乗りでオートエアコンじゃなくて交換しようとしたがググっても
情報ないから 知ってる方いたら教えて下さい。

16 :
休みにオートパルにあるSR見に行こうと思ってて、今日仕事の途中にオートパルを通ったら無くなってた
( ;_;)
残念‥‥

17 :
>>15
http://minkara.carview.co.jp/userid/238124/car/130946/813591/parts.aspx
セルボじゃないし古いけどスズキだから一緒でしょう。
マニュアルユニットの温度調整ワイヤーだし、ユニットごと入れ替えるみたいだな。
まあ、がんばって。俺はやらんw

18 :
15>>です
情報有難うございます。
難易度高い感じですねポン付けなら交換しようかと
思ったけど・・・

19 :
RO6Aエンジン+直噴ターボ+CVTにしないのかね?
音も静かで燃費も良くなってかつパワフルになるんだがな

20 :
直噴は今後採用する可能性は低いだろうな。
SRの頃がいわば直噴バブル状態だったわけで。
もっとコストが下がらないと話にならない。
トヨタも普通車での適用範囲を限定したし。
メリットに対するコストが合わなければやらないだろ。

21 :
>>19
800ccのコンセプトカーで研究続けてるみたいだけど。>直噴
スズキの事だからダイハツが次に何か取って置き出すまで先に出すことは無いだろう。

22 :
スイフトみたいな軽があると思って調べてみたらこの車だった
カッコイイな

23 :
http://www.youtube.com/watch?v=j41jnbGoR6A&sns
http://www.youtube.com/watch?v=9ZChPMxHXZs&sns
http://www.youtube.com/watch?v=dwOB_NYVd8Q&sns

セルボSRほしい
SR乗ってる人いますか?
乗り心地とか走行感覚はどうですか?

24 :
速い 足はそれなりで硬い
頼りない感じはしないが気持ち良いという感じでもない。
下りより登りが楽しい車。


25 :
乗り心地は柔らかい。でも低速の時に硬く感じる時もある。タイヤが薄いからかも。
ロールはそこそこする。しかし設計思想がタイヤの接地を狙ってそうしてあるそうなので、遅い訳では無い。
いや、現行規格CVT最速レベル。
選んでる最中で他車と比べて乗り心地が好みに合わないなんて程度の事なら、
今から手に入れるのは必ず中古なんだからヘタッた足回りをレストアするつもりで足回りを替えれば良い。
デザインやパワートレーンは替えられないんだから。

26 :
加速テストした以外
いまだベタぶみした事ないw


27 :
セルボ純正オーディオの背面にある丸い13ピンコネクタにAUXとして使う方法をご存じないでしょうか?
C-BUSににてるように見えるのですが、対象機器が見つからず判断できていません。
すみませんが、ご存じの方ご教示お願いできないでしょうか?

28 :
>>27
あれはiPod/USB接続ユニット 品番99000-79W55用。
AUXが使えるかどうかは私は分かりません。

29 :
>>24>>25
ご返答ありがとう
中古しかないけど、聞けば聞くほどほしくなりますね

30 :
車検を機に買い替え予定だが、もはや新車はないし
スイフトにするかねえ・・・

31 :
スプラッシュで

32 :
>>5
近い将来
ダイハツはコペン後継車 ホンダはビート後継車を出すみたいだが
それを対抗する意味で
フロンテクーペ 初代セルボ 2代目セルボみたいなエクステリアデザインで
セルボ復活してほしい
エンジンとトランスミッションの組み合わせは
R06Aターボエンジンとパドルシフト付CVTにしてほしい
2+2の4人乗りで
駆動方式はFFでもOK。

33 :
>>32
なんで現行車じゃなきゃいけないの?
そういうことに拘りたければそういう車に乗ればいいじゃん。

34 :
今の軽の規格サイズじゃ昔のようなピリ辛の走り味にはとてもじゃないけどならない
昔の軽はエンジンが70馬力近く出てたし車重が何より軽かった
セルボSRの直噴ターボも70馬力近く出てるらしいが何しろ車重がね・・
昔の軽に大人4人(つまり満車状態ね)乗っけた状態と同じだね、これじゃ遅いわけ
早さが無いなら乗り味で勝負できるかって言うと作りが無理だろう
ボディ剛性、足回り、ステアリングの作りそして細かいことを言えばシートの作りやポジション
等全てが残念ながら軽クオリティ
本当にまともなスポーティー感を感じて気持ち良く走りたいならスイフトあたりを選んじゃった方が
良いと思う

35 :
>>34
素イフトとkeiワークス持ちです。SRは親のゲタ車です。
爽快感は素イフト<SR<軽です。快適性は逆です。購入価格は素イフト<軽<SRです。燃費は素イフト<SR<<軽。
登録車であえて鈴木を選ぶメリットは?以上個人的な意見でした。以下個人的な気持ちです。
スイスポいいなぁ (´゚ω゚`)´・ω・`(´゚ω゚`) スイスポいいなぁ

36 :
セルボ生産終わってたのか・・・
次出るのはいつかな〜
他の軽と比べても車体ちっちゃいよねこいつ
その割にそんな狭くないしそれなりに走るし
個人的には中々の名車なんだが

37 :
>>36
近い将来
ダイハツはコペン後継車 ホンダはビート後継車を出すみたいだが
それに対抗する意味でスズキは
フロンテクーペ 初代セルボ 2代目セルボみたいなエクステリアデザインで
セルボ復活してほしい
エンジンとトランスミッションの組み合わせは
R06Aターボエンジンとパドルシフト付CVTにしてほしい
2+2の4人乗りで
駆動方式はFFでもOK。

38 :
>>36
セルボ
全長 3,395mm
全幅 1,475mm
全高 1,535 - 1,545mm
アルト(先代)
全長 3,395mm
全幅 1,475mm
全高 1,500 - 1,510mm
ラパン(先代)
全長 3,395mm
全幅 1,475mm
全高 1,495-1,515mm
むしろデカイ

39 :
わざわざ旧アルト持ってくるなよ。現行は一緒なんだからさ。
小さく見える軽に3つも選択肢はいらないってことだな。

40 :
>>39
だって同一世代なのは先代アルトじゃん
今のと比べても意味無いよ
まあ何れにせよ小さくはないということで
まあ小さく見せるデザインではあるよね
デザインとしてはよくできてると思うわ

41 :
>>36
コペン ビート対抗ならカプチーノだろ?
同じ軽オープンだし
セルボと同じカテゴリーはソニカ、i、N360辺りじゃないか?

42 :
>>41
歴代セルボのカテゴリー
初代 2代目 クーペ
3代目 ボンネットバン
4代目 5代目 セダン
俺の復活してほしい理想のセルボは初代または2代目みたいなクーペ
近い将来
ダイハツはコペン後継車 ホンダはビート後継車を出すみたいだが
それに対抗する意味でスズキは
フロンテクーペ 初代セルボ 2代目セルボみたいなエクステリアデザインで
セルボ復活してほしい
エンジンとトランスミッションは
R06Aターボエンジンとパドルシフト付CVTにしてほしい
2+2の4人乗りで
駆動方式はFFでもOK。

43 :
もういいって。何回コピペすりゃ気が済むんだよw

44 :
どうせコピペするならスズキスレなんだろうけど
そういう判断もつかない奴が何をやっても無駄。

45 :
まだ2年とちょっとだし、暫く買い換える気無いからそんな車まだ出なくて良いよ。
あと5〜7年後に出れば良い。

46 :
MRワゴンに乗ったけど新型エンジンよく出来てるよ
ターボエンジン無くても十分走るんでビックリした

47 :
セルボてRO6Aエンジンに変える事って可能?

48 :
アルトエコで出来たんだからやれば出来るでしょ?
まあ、ポン付けは無理だわな。

49 :
顔がアルトとかになっても良いなら出来るかもな。

50 :
SRの直噴エンジンを載せ替えたいとは思わないけどな。

51 :
直フンエンジン

52 :
ターボ無しは今の時期はいいけど
エアコンつけると走らなくなるよね
高速道なんかだと加速しなくなるし・・・
その辺りが我慢出来ればいいと思う

53 :
今より車高を低くデザインしたらカッコ良くなりそう

54 :
>>53 そんなあなたに、ソニカはいかがですか?と奨めてみます。

55 :
かっこいいセルボをホイールアーチの隙間を埋めて低くしたらよりカッコ良くなるだろうが、
背が低ければ全ての車が良くなる訳じゃ無い。元が超絶カッコ悪い車はどうあがいてもカッコ悪い。

56 :
>>54
生産終わっとるやん

57 :
ソニカ、セルボ、R2、
走りを重視したモデルは大衆受けしなくてどこもかしくも生産終了に追いやられたな・・・
現行車種のラインナップがどこもトールワゴンの軽ばっかで面白みがなさすぎるんだよね。
かと言ってコペンとかは極端になるし・・・てかあれも生産終了になるのか。

58 :
かねてからの懸案だった
リアシートの後ろにスピーカーを取り付ける予定

59 :
純正スピーカーの音質ショボいよね
代車でワゴンRリミテッドに乗ったら音が良かった

60 :
>>57
普通にアルトとカミラとかが存在してるのに

61 :
まいったなぁ〜・・・
スピーカーは付けたんだが
そのスピーカーそのものがアボンだった
エッジがボロボロでどうにもならん
10年以上前のシロモノだったからなぁ・・・
修理せねば(TдT)

62 :
いや、買い直した方が早いだろ…

63 :
このたびスイフトに買い変えることになった
新車で買って3年7万キロ、よく走ったわ
また将来セルボ復活なら是非乗りたいものだ
今セルボ持ってる人達は、大事に乗ってあげてくれ

64 :
7万km走って不具合どうよ?
おいらのセルボは5万km突破したけどまだまだ乗るし。

65 :
>>64
全く異常無い、快調そのもの
長距離通勤で毎日乗ってたが、ディーラーいわく
「人間の体と同じで、毎日コンスタントに動かしてたほうが状態がいい」・・・らしい

66 :
>>65
毎日動かしてると車体の空気が篭り易いところも換気される。
篭りやすいところに湿気もたまるから換気してれば車体は傷みにくい。
これはエンジンのシリンダー内も同じなんだよ。
それ以外にも油圧関係とかも一旦熱が入ることで湿気が飛んで劣化しにくくなる。
エンジンオイルは逆に消耗しやすいからそれさえきちんと交換してれば長持ちするよ。
自分も前の車は12万km走ったけど毎日乗ってたから元気だった。

67 :
スピーカー復活しますた'`,、('∀`) '`,、
エッジを全て剥がし和紙にて修復
前と同じイイ音が出るようになった
ダメ元でやったけどなんとかなるものだね
ついでにパワーアンプへバッテリーから直結する電源コードも新品に交換
昔のコードって太くてカッチカチだったけど
今のって細いし柔らかくて配線しやすいのに感心

68 :
セルボのタイヤ交換したけど4本ともSサインまで≒1mm・・・

69 :
最高やね

70 :
今日セルボG購入したんで記念カキコ
純正のオーディオでiPod繋ぐ方放ってありますか?
シガーソケットからFMトランスミッターかな?

71 :
http://www.suzuki-ac.jp/suzuki_accessory/data/cervo0907/index.html
18ページにあるiPod/USB接続ユニット 99000-79W55 本体18000円
微妙に高いよな。安いiPod対応オーディオ買ったほうがよさげ。

72 :
>>71
ありがとうございます。
シガーソケットって初めからついてないみたいですね。
現車確認してみます

73 :
>>72
純正のiPod接続ユニット付けてるけど、ダッシュボードのボックスの中にiPodを入れて繋げる感じ
オーディオ側のスイッチで操作して、曲やアルバム単位で選曲できるけど
タイトルが表示されないので結構不便
iPod対応のデッキ買って、AUXかUSBで繋げたほうが使い勝手はいいと思う

74 :
>>73
それってオプションのオーディオじゃないんですか??
純正のオーディオでもiPodって繋げれるんですかね?

75 :
純正オーディオ+iPod接続ユニット(純正オプション)で有線ケーブルでつなぐ方法
純正オーディオ+FMトランスミッタで飛ばす。シガーソケットはシフトの左前にゴムの蓋が付いてる奴。
純正オーディオを取っ払いiPod対応デッキで聞く

76 :
>>75
わざわざわかりやすく説明ありがとうございます。

77 :
>>75
>純正オーディオ+iPod接続ユニット(純正オプション)で有線ケーブルでつなぐ方法
あれってiPhoneにも対応してんのかな?

78 :
iPhoneでも再生はできます。
充電に対応してないので実用には向かないかも

79 :
SRの中古探してるけど案外弾数少ないですね

80 :
SRは走ってるのめったに見ないからね
故に玉も少ない
俺のと同じメーカーオプションのレザーシート仕様
のやつなんているんだろうかと思ってしまう(w
4WDは更にレアだな

81 :
>>80
4型乗ってるぜ

82 :
>>79
何故「案外」と思うのかちょっと不思議な気がする

83 :
SR3型4WD乗りです。

84 :
>>80
浜松に沢山SR走ってるぜ

85 :
確かに地域によって見ると事見ないとこがあるよね
関東はワゴンRが多いかも

86 :
SR最終型です。
フロントガラス周辺からのビビリ音が凄いよ・・・

87 :
>>86
それは見てもらった方が良いのでは?

88 :
SR、現行でこんな気持ちよく加速する車ないなあ。CVTのネガテイブな部分が
見当たらない。他のCVT車乗ると気持ち悪くなる。それでいて燃費も
遠出19.6 街乗りで16 どんなにいたずらしても14割ることもない。
山に行っても遠出しても、4人乗っても気にならない。
いい車だったなあ・・・・でも3年で乗り換えルール決めてるのでお別れ。
あと一ヶ月後悔しながら乗るよ。



89 :

やっぱりビビリ音出る?
配線処理するんで内張りちょっと剥がしたのが
原因かと思ってたよ
もしくはその配線自体がビビっていると思ってた

90 :
買った時は左ウインドからの音が凄かったが、1年経ってフロントから出始めた。
まあこんなもんだと思ってるけど。

91 :
デラに行って来い!! 

92 :
ところで
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1337158977/57
を書き込んだのはこのスレの住人か?

93 :
248 名前:名無しさん:2012/05/26(土) 09:12:11.03 ID:flW4Ujvbi?PLT(20932)
ヤバいわ、こんなにイラついたの初めてだわ
針振り切っちゃったわ
何がなんでもお前のおる場所乗り込んでボコボコにしてやるよ
覚悟しとけ
○//○ 今どこ今暇オフin名古屋 233 ○//○
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1337620763/

94 :
平成19年式 6万キロ間近。
ボンネットのふちにさび発見...orz 飛び石のところも錆びてるなぁ...orz
冬の間洗車サボってたせいでだいぶ痛んできたわ。。。

95 :
自分のは距離が5万5千ですが飛び石なのか塗装が2ミリくらい
はげてる箇所が何箇所かあってやはり錆びが発生しちゃってます。。。
軽だからかそれとも最近の車は皆そうなのか解りませんが塗装の強度が
弱い、もしくは塗りが薄いような気がします

96 :
俺のはボンネットに猫が乗ったらしく
爪の引っかき傷がクッキリ(TT
錆びてはいないがこの程度で傷がつくとは・・・

97 :
洗車がんばるとかえって傷むような気がしないでもない

98 :
息すると寿命が縮まるってヤツだね(*^_^*)

99 :
東京まで片道4時間往復してきた。TXのMターボだけど流れに乗るのは余裕だね。
シートのつくりのよさも実感できた。
ちょっとロールが怖い感じはするけど軽の限界でしょうがないな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【高速巡航型】ダイハツ ソニカ 33【カピバラ】 (374)
ピノとアルトどっちがオススメですか? (265)
安い四畳半に住んでる俺は賢い (980)
お前らが笑ったコピペを貼れ in 軽自動車板 (792)
★ ミラジーノ(旧型L700)・専用ファンサイト (767)
☆SUBARU★ヴィヴィオ★VIVIO☆ part17 (205)
--log9.info------------------
松嵜麗 (310)
【ゴリ押し】梶裕貴アンチスレ10ヒッ-!!【全部同じ演技】 (202)
ゆりしー・長谷優里奈(元落合祐里香)309 (215)
加湿はとても重要なのですっ! 水樹奈々 その998 (442)
堀江由衣応援スレ454 (951)
井口裕香 Part66 (985)
【ヒロインなんですv】松岡由貴アンチスレ7【完全否定w (975)
瀬戸麻沙美 Part3 (758)
小松未可子 (°ω°)12みか個目 (919)
南里侑香vol.36 (752)
今井麻美(ミンゴス)を語るスレ Part126 (979)
小倉唯 Part27 (758)
沼倉愛美 part38 (759)
後藤邑子 part97 (630)
豊崎愛生ファンスレ Part281 (989)
新谷良子応援スレ 82 (270)
--log55.com------------------
【40スレ】ゴーゴーカレー40【anniversary】
【岩手は盛岡】キッチンアベPart11【高松の池至便】
【ホモの】スープカレー 地元民が行く店 Part.6 【キンタマ】
スープカレー 地元民が行く店 Part.6
ビリヤニスレ Part2
よもぎカレー横田8
スパイスからカレーを作ろう18杯目
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ11