1read 100read
2013年02月Linux63: linux パフォーマンスチューニング (383) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
マルチブート総合スレ 4つ目 (435)
DVD再生ソフトウェア (873)
ファイルシステム総合スレ その15 (808)
こんなソフト無いですか? in Linux板 (12th) (352)
KDEスレ Part 9 (224)
KDEスレ Part 9 (224)

linux パフォーマンスチューニング


1 :04/03/03 〜 最終レス :2013/02/02
linuxの高速化、快適化のテクを語りましょう。

2 :
スレ完全終了

3 :
・プレスコットを買ってくる
・かたっぱしから icc8.0で-O3 -tpp7 -axWNP -Vaxlib -static でバイナリつくりまくり
最強

4 :
・地球シミュレータ買ってくる
以下略

5 :
個人使用で問題が無いんなら/tmpとか/var/tmpをtmpfsでマウントしてやるとか。
あとcoreutilsあたりは自ビルドすると結構違う気がする。
他はログファイルの保存を少なめにするとか
bashが最初に読みこむ設定を軽量化するとか…
そんな感じ?

6 :
毎日新しいパッケージの追っかけやってる人にはあんまり効果無いかもだけど、
prelinkは結構体感に効いてくるのは確か。

7 :
> 他はログファイルの保存を少なめにするとか
> bashが最初に読みこむ設定を軽量化するとか…

…あまり関係ないでしょう。
それよかファイルシステムのチューニングとか
メモリ関係のチューニングをやったほうがいい。
勿論,鯖と数値計算ではパラメータが変わるわけで。

8 :
bashが一度立ち上がったら関係無いだろうね。
連続でボコボコ立ち上げる時には結構効いて来る気がするんだけど…
ワンテンポの差があると思う。
鯖にも数値計算にも関係無いけど。

9 :
hdparmでHDDのI/Oパフォーマンスをいじくり倒して壊す。

10 :
壊すなYO(w
…あまり他人のことは以遠が。

11 :
えっと、自分の環境によって要らないプロセスを切って、使わないハード外してメモリを買ってくる
 以外でだよね、もちろん

12 :
ソフトウェアのRAID0にすると
ディスクI/Oのパフォーマンスがあがるらしい。
ただし、故障率もあがるらしい。
安物のIDEディスク2枚でできるなら、
コスト的にも許容範囲らしい。
RAID0+1で冗長性を持たせると、故障にも強いらしい。
しかしデイスクが4枚要るらしい。

IDEコントローラはバスに繋がりっぱなしなので
SCSIディスクにするといいらしい。
小さいディスクのほうが速いらしい。
電源に金をかける必要があるらしい。
キャッシュメモリの多いCPUを使うと
当然キャッシュヒット率が上がって
断然、速くなるらしい。
キャッシュヒット率が上がるように、
カーネルの仮想記憶管理のアルゴリズムを改良した
"ページ・カラーリング"というのがあるらしい。
カーネル2.6の場合、
intelのi8xx系のマザボで
piix(ICH4)をinsmodするのを忘れると悲惨らしい。

13 :
テクかぁ。
・現状を把握する。
・何のパフォーマンスを上げるか考える。
これに尽きるな。
スレ完全終了

14 :
ちょっと興味ある。
たとえばネットワーク環境のぱふぉーまんすちゅーにんぐ
とかどうよ

15 :
なんだかんだ重いのはX。ウインドウマネージャとかを除いた
Xそのものを軽くしないと。SIMDをつけてコンパイルしたら速くなるかな?

16 :
/proc/sys 以下のパラメタをイジる
うまくいったら/etc/sysctl.conf に加える

17 :
>16
どういじるとよいのか教えてください。

18 :
XFree86-4.3.* に -msse2 をつけてバイナリこさえると凍ります。

19 :
RedHat9をインストールしてレッドハットユーザマネージャーで
アカウント登録をしたが、"-"を含むアカウント名は登録できま
せんでした。
useraddで登録してもよいのですが、ユーザマネージャーで対処
する方法はありますか?

20 :
>>19
スレ読んで投稿しろボケ

21 :
>>15
Runlevel 5で上がってくる「鯖」の管理者を、俺は信じない。

22 :
>>21
Xはクライアント用途での話だろ?
>>15 は鯖なんて一言も言ってないじゃん。

23 :
定番のnoatimeやnotailやUDMA,MTRR以外になんか速くなるものってありますか?

24 :
最近>>22の様な奴が増えてつまらなくなった。

25 :
>>21=>>24だな

26 :
つーか>>1は何が目的でこのスレを立てたワケ?
そらパフォーマンスの改善って事は分かるけど
用途によってやる事が違うだろうしなぁ…

27 :
終了かな。

28 :
>>27 お前がな
実際どの程度のスキルのある奴がこの板に相応しいんだ
DQNレベルが相応しい

29 :
いいから>>1はさっさと出て来て盛り上げる努力をしろ

30 :
>>28
板っていうかスレなんだけどな
維持したいなら相応しいかどうか何か提示してみれば?
そしたら周りが決めるでしょ?
DQNかどうかなんて技術、知識と関係ない煽りなんだけどなぁ
無理して2ちゃん用語ぽいもの使うなよ

31 :
個人的には各スレで個別にチューニング(にあたる設定)について書かれているので広いまとめスレのようなものはなかなか難しいと思う
とりあえずガンガレ >>1

32 :
Makefileのcflagを最適化する。ちょっとパフォーマンス上がった。

33 :
IA64だとインテルコンパイラでコンパイルすると性能が良いと言うじゃないですか。
それならディストリビューションごとインテルコンパイラでコンパイルすると、
すごく嬉しいのかなと思った。
まあIA32しか持っていないので関係ないが。

34 :
>>33
kernelはiccでコンパイルしてもgccでコンパイルしても同等、
Xやらそこらへんはiccのご利益があったというレポートが。
ハードの構成とファイルシステムのパラメータ、カーネルの
パラメータが相互に影響し合うでしょ。鯖と数値計算用じゃ
全然違ってくる。hpcとかv-tなんかそこらへんのノウハウで
食ってる気がするが、どこかにポインタ落ちてない??

35 :
高速化、快適化したディストリ作ってください。
それでもってインスコ時に最適化を自動でやってください。


ってかX遅すぎる。Linuxカーネルに組み込んでも良いからなんとかしてくれ。
あと今回のライセンス騒ぎで高速Xがでることに期待してるのは漏れだけか?

36 :
>35
>高速化、快適化したディストリ作ってください。
>それでもってインスコ時に最適化を自動でやってください。
それがgentooなんだと思ってたけど・・・ 入れた事もないけどなw

37 :
とりあえずXのフォントキャッシュを増やす。

38 :
とりあえずrpmで入れたgccを削除
ついでに/usr/bin/gccを削除して
#!/bin/sh
/usr/local/bin/gcc-3.3.2 -march=athlon -mcpu=athlon "$@"
に入替える
/usr/bin/ccは↑のシンボリックリンク
とりあえず効果は無い(ような気がする)

39 :
ccacheを導入するのもコンパイル好きの人にはいいかもね。
日ごろのパフォーマンスには影響しないけど。

40 :
XFree86-4.4.0を
-O3 -fomit-frame-pointer -mfpmath=sseとかしてSIMDつけたら
ちょっと速くなったような気がします。
適切に全てのパッケージを最適化したらかなり速くなるかも。
そういうディストリビューション作りを思案中。

41 :
だがしかしカリカリにチューニングすると汎用性が下がる罠
素直にgentooあたりで全部握り直した方がいいと思うけど。

42 :
>>38
/usr/lib/rpm/rpmrcをお読み、坊や。

43 :
>>41
自分のマシンだけで使うのに、汎用性を気にしてどうするんだ?

44 :
>>43
一番下の行

45 :
>41
43の言うとおり。汎用性無視。athlonXP専用。
現在、-march=athlon-xp -O3 -fomit-frame-pointer -funroll-loops
-mmmx -m3dnow -msse -mfpmath=sse
でほとんどコンパイルしてる。むしろ遅くなってるものもあるだろな。

46 :
たとえば、
fedora 1
turbo 10
gentoo
を比較してやるべきことある?
俺はslack,plamo

47 :
>>45
洩れは無難に
-march=athlon-xp -O2 -mfpmath=sse -pipe -mmmx -m3dnow
で済ましてる。

48 :
これだと思うものはないかな?
まあパッケージによると思うけど。
一覧をあげよう!

49 :
X速くするコツない?とりあえずwin以上な快適なデスクトップをめざそう!

50 :
Pen4でカーネル再構築するときに
arch/i386/Makefile
のCFLAGSを
-mfpmath=sse2 -pipe -mmmx -msse
にすると速くなるかな?

51 :
-mfpmath=sse2 -pipe -mmmx -msse
とかやってXこさえるとですね、GLを使ったとたんに
X自体が落ちるですよ。これってうちだけですか?

52 :
-mfpmath=sse -mmmx -msse -m3dnow
で今のところ大きな問題はないです。

53 :
>>51
>>18に似たような話があるね。

54 :
>>42
Fedoraスレで、全部i686でコンパイルしてた奴がいたな。
今もやってるかわからないけど、配布もしたみたい。

55 :
>>46ね。
ごめん。

56 :
>54
実際どのくらい速くなるのかな?

57 :
あと hdparm(危険)
/sbin/hdparm -A1 -a 128 -c3 -m16 -d1 -u1 -Xudma4 /dev/hda
# hdparm -tT /dev/hda
/dev/hda:
Timing buffer-cache reads: 1616 MB in 2.00 seconds = 806.11 MB/sec
Timing buffered disk reads: 66 MB in 3.01 seconds = 21.91 MB/sec
...いまいち

58 :
>57
Timing buffer-cache reads: 1616 MB in 2.00 seconds = 806.11 MB/sec
って速くない?うちは270くらいだよ

59 :
Xとハードディスクを速くするコツを教えてください

60 :
>>58
"buffer-cache read"のほうは
カーネルのバッファキャッシュ
を読んでるだけ(CPUとメモリで完結)らしく、

hdparm(8)
-T
This displays the speed of reading directly from the
Linux buffer cache without disk access. This measurement is
essentially an indication of the throughput of the processor,
cache, and memory of the system under test.

ディスクI/Oの目安になるのは
"buffered disk reads"らしいです。

61 :
>60
それにしても
Timing buffer-cache reads

Timing buffered disk reads
の差が凄すぎじゃないですか?
うちのTiming buffered disk readsは53くらいだよ(ATA100)。

62 :
>>61
dmesg では
> ide0: BM-DMA at 0xf000-0xf007, BIOS settings: hda:DMA, hdb:DMA
> hda: 78165360 sectors (40020 MB) w/2048KiB Cache, CHS=65535/16/63, UDMA(100)
となっていますが、
# hdparm -X69 /dev/hda
/dev/hda:
setting xfermode to 69 (UltraDMA mode5)
# hdparm -t /dev/hda
/dev/hda:
Timing buffered disk reads: 66 MB in 3.00 seconds = 21.97 MB/sec
変化ありません。

OSは、UDMA(100)とわかっているようなので、
疑うとすればIDEケーブルの仕様でしょうか。
確か、そこらへんに転がってたのを使っているような...

カーネルは、
きのう入れた最新鋭の2.6.4で、
"バッファキャッシュ"の方式もたぶん、最新鋭です。

63 :
いまフリーsolarisを初めていれたせいでlinuxラリっちゃたのでdmesgは
だせないけどハードディスクはほぼ同じ性能です(40GB,2Mキャッシュ)。
前にhdparmを見たときはカーネル2.6.3でした。
linuxパーティーションはハードディスクの真ん中らへんです。
最外周でも最内周でもそこまでは変わらないと思います。
DMA66とDMA100のケーブルって変わらないんでしたっけ?
DMA33のケーブルを使ってるとか?使えるかわからないですけど。
でもhdparmでmode5って出てるから大丈夫なのかも。その辺は考えたことないので
わからないです。
hdparm /dev/hdaを見せてください。
あとカーネルに自分のチップセットのドライバいれてます?よくわからないけど
もしかしたら関係あるかも。
うちと比べてcasheはずいぶん速いしdiskはずいぶん遅いから気になります。

64 :
# hdparm /dev/hda
/dev/hda:
multcount = 16 (on)
IO_support = 0 (default 16-bit)
unmaskirq = 0 (off)
using_dma = 1 (on)
keepsettings = 0 (off)
readonly = 0 (off)
readahead = 8 (on)
geometry = 24792/255/63, sectors = 398297088, start = 0
ほい

65 :
チプセトとかHDDの型番ぐらい書いてくれんと参考にもならん

66 :
>64
IO_supportが16bitになってるから32bitにしてみてくださいな。
hdparm -c3 -d1 /dev/hda

67 :
>>66
using_dma が 1 なら関係ないんじゃ? > IO_support
PIO モードの時に見る情報でしょ、多分。
>>64
あんまりいじって飛ばさないようにね。

68 :
>67
たいしてかわらないとは思うけどやってみると微妙に違うみたい。
それにしてもDMA100で22MBは遅すぎだと思う。うちはDMA66のときでも
28MBくらいはでてたし。

69 :
フフフおまいらもっとhdparm汁

70 :
パフォーマンスチューニングって謳いあげて
hdparmレベルでごにょごにょとはオメでテーな。
ファイルシステムのi-nodeの割合とか/procいじるとか
kernel-configとかいろいろあるだろう

71 :
>>70
んじゃ、そのいろいろを書いておくれよパパン(or ママン)

72 :
メモリ激少ないんでスワップパーティションを先頭にして
/usとかをその次とかにして、/は最後


73 :
PentiumMMX 166MhzのCPUでDivX5をスムーズに再生する
チューニングがありましたら教えて下さい。

74 :
>>73
それがあったらマジで特許取れてウハウハだと思うが。

75 :
>>73
とりあえずCPUとメモリを大量に載せろ。

76 :
>>75
Z80 なら何個ぐらい必要ですか?

77 :
入れた方が動作が速くなるようなパッケージってありますか?

78 :
>>77
安易な所ではprelink
新しめのディストロだと標準で入ってたりするけど

79 :
起動を優先してセキュリティ(PaXの一部分の機能)を捨てるというんですね

80 :
>78
確実に動作が速くなるような、たいてい入っているパッケージの
設定を教えてくれませんか?たとえば/procや/etcや
gtkやglibc。

81 :
Linuxのご使用の諸先輩方々へ
Redhat + Apache Webサーバーの環境でサーバーを動かしているのですが、
レスポンスが遅くて困っております。。
top コマンドで、以下の状況なのですが、このレポートを見て、
問題箇所がわかる方、是非、ご指摘くださいませんでしょうか。
専用サーバー Pentium4 2.6G+memory 1GB で利用しております。
アクセスは、日30〜40万PVで、CGIも多様しております。
チューニング項目などで、何かわかるような点がありましたら、
アドバイスくださいますよう、よろしくお願いいたします。
(本当に、お願いします。。)
00:46:58 up 6 days, 21:51, 1 user, load average: 0.33, 0.43, 0.52
224 processes: 219 sleeping, 1 running, 4 zombie, 0 stopped
CPU0 states: 14.4% user 5.4% system 0.0% nice 0.0% iowait 79.0% idle
CPU1 states: 15.0% user 6.1% system 0.0% nice 0.0% iowait 78.2% idle
Mem: 1022164k av, 1010604k used, 11560k free, 0k shrd, 283800k buff
708768k actv, 164k in_d, 20364k in_c
Swap: 1052248k av, 79356k used, 972892k free 425204k cached

82 :
>>81
擦れ違い

83 :
デスクトップのパフォーマンスチューニングしか扱わないのか?このスレ。

84 :
>>83
ネタ投下してみろよ

85 :
>>81
どうしてPentium4 2.6GHzなのにSMPになっているのでしょうか?

86 :
HT

87 :
HyperThreadingを活用するためだろ
P4でSMPを有効にするのは常套手段
のはず
使ってないから知らんが

88 :
あああああああああかぶった!かぶった!ぱんつかぶったーーーーー!!!

89 :
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>88
 (_フ彡        /

90 :
>>81
取りあえず、MRTG入れてロードアベレージ、Apacheのリク数、トラフィックを取れ。
話はそれからだ。
ちなみに、当方、Vine Linux+Apache1、Pentium3 933MHz、512MB、IDE RAID1で200万リク捌いてるが、
ロードアベレージはピーク時でも0.8程度だぞ。レスポンスも良好。
phpな画像掲示板サイトだし、似たようなものだと思うが。

91 :
サーバよりもネットワークを疑ったほうがいいんじゃないの?

92 :
そろそろこのスレのマニフェストをつくろうじゃないか

93 :
glibcとかカーネルとかXFree86とかって
やっぱ新しいほうが重いの?

94 :
glibcの重さって比較した事ない
カーネルはどんどん軽くなってる
Xが3.6から4.0になった時は動作が軽くなった
みんな頑張ってるのだと思う

95 :
nptl有効にして-pthreadで全部構築しなおしたら早くなるかな
pthread使える物だけにしたほうが無難か

96 :
いろいろ最適化ためしたけどgtk2.4って描画遅いね。
俺のビデオカードが悪いの(geforce2pro)?
だれかgtk2を速くするいい方法を教えてください。

97 :
よくわからんが…重さの原因ってテーマだったりしない?
あとは…、クライアント側の描画速度は
shm 使えるかどうかが肝だと思う

98 :
ちょっと思ったけどブラウザが重いという印象を与えるような。
それ以外は重くないかも。

99 :
firefox-0.8に
-O3 -march=athlon-xp -mmmx -m3dnow -msse -mfpmath=sse \
-fomit-frame-pointer -funroll-loops \
-fforce-addr -frerun-cse-after-loop -frerun-loop-opt \
-falign-functions=4"
したらだいぶ快適になった。意外に効果ありだった。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
オススメLinuxディストリビューションは? Part44 (710)
Linuxerが好きなプログラミング言語教えれゴルァ (574)
サイレントテロリストはLinuxを使う。 (252)
やっちまったああああああああ (502)
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 204 (380)
SATELLA1・サテラ1改造版 11台目 (885)
--log9.info------------------
(゜Π゜)模型で楽しむキハ40系列(゜Π゜) (649)
【酉】模型で楽しむ学研都市(片町)線【207】 (269)
JR大糸の素晴らしき鉄道世界 (215)
【片鉄】模型で愉しむ岡山の鉄道【宇野線】 (516)
√ЦΘ-Θ-Θ└。U9ゲージでSLを待望するスレ (208)
■ 201系を模型で楽しむスレ T3 ■ (614)
中古模型を語るスレ (316)
ペーパー工作スレッド3枚目 (905)
ウェザリング (433)
☆ きかんしゃトーマスシリーズ ☆ (715)
■■【懐かし】Nゲージ:レア品物語10【珍品】■■ (273)
【姫路】俺の部屋はコックピット【西宮】 (311)
鉄道模型の自動運転システム (227)
HOゲージを作っている模型会社にリクエストするスレ (399)
【羽田・横浜・湘南】京急バス乗務員スレ【Part7】 (697)
長野県のバス・バス路線総合スレッド (870)
--log55.com------------------
【バ関東猿=無能】 もはや近畿様の植民地じゃね? 【バ関東www(笑)】part4
【握手拒否】 バ関東が高校野球をダメにする! 【サイン盗み】part3
【関東人は】 いつの時代も近畿様に屈するバ関東wwwww(笑) 【負け犬?】 part4
【秋季大会】甲子園へ行こう part 187【それぞれの秋】
【奈良】智弁学園応援スレ58【獅子奮迅】
長崎県の高校野球89
【まなか】甲子園へ行こう【専用】 Part.4
【壊死目前】ラガーが嫌いな奴集まれ46 【両足切断】