1read 100read
2013年02月RC(ラジコン)110: ダンパー総合スレ (213) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ヤフオクの怪しい電動ヘリ限定スレ 7機目 (545)
【R】DB02完全攻略【専用?】 (753)
ド迫力!デカタイヤRCを語ろう!!11 (516)
【ドリフト】ヨコモ ICHIROKU-M 【イチロク】 (554)
今日も会社でラァージコォーン (632)
で、みんなどこで練習してんのよ? (261)

ダンパー総合スレ


1 :2009/08/04 〜 最終レス :2013/01/30
ダンパーについて語りましょう

2 :
>>1
スレ建乙。
透明CVAダンパーが好きな自分は異端児もしくはマジキチ

3 :
あれって黒い普通のCVAダンパーより割れやすいの?

4 :
クリアパーツは全般的に割れやすいよ
ミニッツのクリアシャーシなんて特に…

5 :
C.V.AダンパースーパーミニとTRFダンパーって性能的な差ってどんな感じなんでしょう?
今までC.V.Aダンパースーパーミニを入れてたんですけど
スプリングとダンパーのとこにオイルがにじんだりするし
どこかしらちょっとずつ漏れて抜けてるんじゃないかと心配になります。
TRFダンパーなら改善されるんでしょうか?

6 :
何にしても漏れるから気にしない様に

7 :
まあ、メンテサイクルは格段に変わるな

8 :
ダンパー格付けでもすっか
といってもタミヤの一部しか知らん・・・
みんなの知恵を拝借したく・・・
どこのメーカーの物が良いとかコストパフォーマンスに優れてるとか・・・

9 :
ファイティングバギーのRリアサスに萌え

10 :
TRF一択

11 :
フッ素コートがええんか?ええのんか?

12 :
鏡面仕上げがいいんじゃね?

13 :
http://tamiyashop.jp/shop/product_info.php?products_id=53571
http://tamiyashop.jp/shop/product_info.php?products_id=42102
これ両方使ってる人いますか?どんぐらい違うもん?

14 :
つ カシマコート

15 :
ダンパーオイルについて教えて欲しいんやけどTB-03をグリップでならまず何番が良い?

16 :
知らんわ
専スレで聞けや

17 :
ここ専スレちゃうんかいや

18 :
TB-03スレがあるから
探しなはれ

19 :
>>5
1)見た目がカッコいい
2)微妙な車高調整が自由自在
3)セッティング例が豊富 (というかタミヤ車ならほとんどTRFしかない)
4)価格差っていっても3000円くらいだろ。  
頻繁に買うものでもないので、今日明日の食べるものに困る環境でなければ、買っとけ。

20 :
TRFダンパーのダイヤフラム上の詰め物の使い分けを教えてください。
室内ハイグリップコースならどれがいいの?  
1)無し
2)赤ウレタンブッシュ
3)シリコンOリング  1個とか2個とかあるらしい

21 :


22 :
>>1
削除依頼しましょう
>>17
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1122424518/l50

23 :
半角カタカナがイラつくからこっちが本スレでいいw

24 :
だいたいダンパってなんだよw

25 :
あっちは、合コンのスレ

26 :
Tech Racingのスーパーローフリクショングリスダンパー使ってる人いるかな?
TAMIYAのアルミダンパーより安いけど効果は?

27 :
アレックスのスティンガーのダンパー最高。

28 :
上野で見れないのが残念。

29 :
TRFのショートスプリングと通常のとではどう違う?
同じイエロー同士なら、堅さは変わらず、単にダンパー長の違いで使い分ければいいのかな。

30 :
何で不等長ピッチスプリングはドリフト用の柔らかいヤツしかないんだろ。
ツーリング用にも欲しいw

31 :
ダンパーwwドリだけど俺のには付いて無いww

32 :
京商のダンパーにタミヤのチタンコートピストンロッド使える?

33 :
Oリングのサイズが一緒ならOK

34 :
CVAにTRF用ピストンを使用したときのOIL番手はどうなるの?
たとえば、TRFダンパーの3穴400番に相当するものをCVAで組んだ場合の
穴数とOILが知りたいのです。

35 :
OP.876のアルミダウンリテーナーってTRFダンパー純正のやつよりも口径デカい?

36 :
>>34
オイルよりも精度の悪いCVAに精度の良いピストンの組合せはどこかの本でNGと読んだ気がする

37 :
そもそもCVAはシリンダー内壁がテーパー状になってるので
精度の良いピストン入れても無駄なんじゃ?

38 :
TRFの2穴が12枚余っているのです。
まあ、やってみるよ。
600,500,400あたりで。

39 :
透明ダンパーはピストンの動きが見れて楽しいんだよな
金属製の透明ダンパーケースとか開発すればバカ売れしそう

40 :
まず、透明な金属を開発からだな。

41 :
液体金属って見たことがある。
          ターミネーター3だけど

42 :
液体金属といえば水銀だけど、残念ながら透明ではない
透明金属を発明すればマジでノーベル賞モノだね
エンジンが透明だったりするのを想像するとマジ興奮する

43 :
「透明な金属」自体は既に存在する・・・が、とてもダンパー作れる程の物ではない。

44 :
ガラスやアクリルでもいいんじゃね

45 :
ガラスケースでオイルの代わりに水銀ってどうよ?医療チックで萌えね?

46 :
いっそオイルは血液で。
あいつの血がいい固さなんだよな〜とかw

47 :
いくら注射器みたいだからって血はねーべよw

48 :
ザー○ンは?

49 :
三日目以降なら量も粘土も問題無いと思う
が、俺には不可能

50 :
ダンパについて語るスレ
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/radiocontrol/1122424518/

51 :
テックのビックボアダンパーを使っている人いる?
なんだかスゲエ評判イイんだけど…。

52 :
>>51
あまりにも情報が少なくて
二の足を踏んでる
誰かインプレしてるんなら見てみたいな

53 :
そういや、ボアが各社右に習えってえのも今まで変な話だよな。
すこし大型化して中にバルブとかつけられれば実車のダンパーみたいに細かいセッティングできるのにな。

54 :
アレは何で2本セットなの?
持ってる(譲ってもらった)けど
F/Rどっちに付けたらいいんだろ…

55 :
>>53
ジャムのワークスダンパーとテックのビックボアダンパーは、それぞれ仕組みが異なるけどバルブが付いているみたいだよ。

56 :
ホーネットのダンパーはバルブ式だったっけか

57 :
テックのビッグボアダンパー
オイル漏れ過ぎなんですけど。

58 :
ドリパケに付属のダンパーは一応オイルダンパーに改良出来るみたいですが、オイル上に被せるキャップはどれ(品番)を被せたら良いですか?
合うやつあるのかな?

59 :
ドリパケのやつってダイヤフラム式じゃなかったっけ?

60 :
>>57
Oリングを換えてみな〜
KOSE辺りから仕様の異なる何種類かのOリングの袋詰めが出てるから、
いいのに換えてみるんだね。スライム多めに盛るとか、スライムの種類を換えてみるとか、
いろいろ手はあるけど、ムリヤリ漏れを止めたダンパーって、大体動きが渋い
(硬いオイルの引きダンパーみたいな)モノになるから、良い感触がなかなか得られないようだったら、
TRFダンパーとかをを仕様通りに組んだ方が正解かもしれないなー

61 :
trfのxシールリング買ってみた。
コレにグリーンスライム塗ってつかお

62 :
と思うんだけど、スライムは渋くなるって誰かかいてたような気がする
シールグリスはなにがよろしい?

63 :
整備された路面で5〜8分程度、最高時速50キロ以下のカテゴリーならグリス不要
つまり、これを逸脱する場合は必要ってことねw
オフロードはそうだし、オンロードの場合は
ダンパーへの負荷が大きいハイパワー仕様、又は
長時間ノーメンテで走る耐久仕様なんかがそう
要は1レース(1パック)の間、コンディションとパフォーマンスを維持できればいい。
走行後にオイル補充したり、終了後メンテするのは当たり前と考える。
ぶっちゃけ、メンテサイクルを延ばしたいのが主目的なら考えを改めるべし!!
ちなみにグリスはオイルと相性があるので、何がいいとか断言は出来ない

64 :
>>63
レストンクス
パックごとにダンパーバラすほどのカツカツではないのでなんともだけど
スムーズな動作
メンテサイクルは3日に一回
オイル吹かない
と嬉しいわ

65 :
横から
キャップとシリンダー(とガイド)の隙間をグリスで塞ぐと
キャップの緩みや毛細管現象によるオイル漏れを防げる
この使い方ならグリーンスライムでもいいし
最近よくみかけるデフシールグリスなんかピカイチ
オイルが500番以上ならOリングに何をしようが変わんない
逆に200番みたいな低粘度オイルを使うならOリングに
余計なもの塗布すると抵抗にもなることを覚えといて

66 :
ふんふん
デフシールグリスはシリコン系オイル使うとだだ漏れ何じゃ無かったっけ

67 :
カツカツではないのなら
ダンパーはパッツンでも引きでもない
中間フニャチン状態にしておくと楽かと
この状態のダンパーは静止状態で負荷かかってないから
オイル漏れにくいし

68 :
>>66
キャップのネジの隙間を埋める充填剤として少量使うだけ
ある程度高粘度で接着性が無ければ何でもいい感じw

69 :
>>67
フニャ_ンパはピストンを中間くらいにして組めばできるのかな?
やってみるよ
>>68
キャップのねじからもれる、ってのは今までなかったなあ
負荷が低いからかな
スライム塗ってみるよ。とんくす

70 :
エアレーションダンパーって
わざとエア入れてブクブクさせなきゃ駄目って
本当なんですか?
もし本当ならエア入れる量なんて、どうやって揃えるんですか?

71 :
>>70
ttp://www.tamiya.com/japan/download/rcmanual/42183trf502x.pdf
エアの量を決める=オイルの量を決める=結局目分量w
あと走行前にグチュグチュやってオイルに泡を絡めないと
一定した減衰力が得られずマトモに走れないぞw
(力任せで攪拌するわけだから、この場合はOリンググリスは使った方がいい))
空気の量の適正値は、データ集めて経験で判断する。
手で作動させた際のシャフトの動きの重さと速さで何となく分かるようになる。
ツーリング世界戦のTRFの記事を見たのなら導入したい気持ちも分かるけど、
ただでさえデータ集積がモノをいうダンパーの調整項目がより面倒になるんで
普通にオイルとダイヤフラムで調整した方がいいと思うよ〜
そのうち商品化して、エキパドライバー達の有益な情報が集まってからでも
導入は遅くはないと思う次第

72 :
>>67
この状態で基本セット出てると楽だよね。特にレースの前はw
ホームサーキットのストックで400〜500番台のオイル使ってるけど
半年以上継ぎ足しだけで済んでる
200番オイルでパッツンやるならしっかりメンテしないと性能維持出来ない感じ
そういう意味ではタミチャレクラスよりスポマン規定の方がダンパー管理全然楽w

73 :
速度域が下のクラスほど、レギュは厳しいしドライビングで差がつきにくい
セッティングは無論、タイヤやダンパー、デフの組み方にも非常に神経使う
ストックも細かい技の積み重ねだけど、ボディチョイスとグリップ剤の塗り方塗り幅で
微調整が効く点でタミグラ・タミチャレより楽なのは確かだとおもう

74 :
ロッドガイドとOリングの入れる順番を入れ替えると
何が変わるんですか?

75 :
416以降のハイエンド向けの組み方だね
二つのガイドに距離をつけることで、旧来の組み方よりもシャフトのブレを押さえられる効果があるのですよ
同じ理由でピストンとシリンダーが擦れにくくなることで摩擦が減り、ダンパーがスルスルに動きやすくなるのですよ
デメリットとしては、Oリングのシール性が落ちることで、その旨はTRFサイトに説明が載ってましたよ確か
思ったより漏れないし、思ったよりスムーズになった気もする。(比較にて)
とりあえず最近の組み方で、オイル減ったら足すくらいの感覚でいいんじゃないかな?

76 :
ハイエンド車の一般的な速度域で常用出来るんだから
古い組み方に固持する必要はどこにもないわなw
駐車場みたいなバンピーな路面でバスタブシャシーの底を擦りながら
ガタガタ走るなら少しでも漏れは防ぎたいけど
それだったらそもそもTRFダンパーを積む必要ないしなぁw

77 :
>>76
オプション満載のドリ車でパーキング遊びしてる層だっているだろうに
カネと時間とサーキットに恵まれた奴ばっかじゃないんだから
ツーリング前提なら前提とちゃんと書いとけよ
それこそドリ車のダンパーオイルの粘度と使い方考えれば
Oリンググリスはかなり有用なアイテムだろ

78 :
タDヤの例の溝付きロッドガイドって
Oリングのある方に溝がある側を向けて組むのは当然として
通常の円形のOリングのが相性が良いのか?それとも
京D商やTDFでお馴染みのXリングのが相性良いのか?
つうか根本的に、あの溝自体が必要なのか疑問なんだけどね。

79 :
意味のない伏せ字キモい

80 :
え?

81 :
試してみたければ、ステアリングトリムを調整した後に、左右のダンパーでガイドの仕様を換えてみ?(前後は合わせてね)
それで真っ直ぐ走るかな?
スムーズに動くダンパーは路面のデコボコに追従するんで、よりトラクションを得られる。
同じ番手のオイルを使用していてもクルマが前に出る。
左右どちらかのスムーズな方が仕事するから、真っ直ぐ走らせていても逆側に切れ込んでいく。
そこまでの違いを感じられなければ、ガイドの溝の違いも大したことない…ってことやねw
あとはプラシーボ効果。

82 :
Oリング部分などの一定に近い摩擦とオイルとピストン部分のピストンスピードで
変化する摩擦の比率の問題もあるよね。

83 :
>あとはプラシーボ効果。
「これをつければ、他のセット変更なしでコンマ1〜2速くなる!!」
ってアイテムの殆どはプラシーボだよね
本当に効くアイテム(小技)なら、発見数日後にはエキパの皆さんの標準装備と化していて、
次回レースまでにはアドバンテージは消滅しているのがRC界の常!

84 :
プラシーボ効果てのは多少なりとも改善が見られてのことだぞ
結果が伴わないのはただの思い込みw

85 :
>本当に効くアイテム
>エキパの皆さんの標準装備
パワーソースのブラシレス化とリチウム化を始め
可変進角アンプのTEKINとか
ワンウェイ→スプールへのシフトとか
ボールデフ→ギヤデフとか
最近だとダブルカルダンジョイントかな
上記はツーリングの場合だけど
これらの浸透は本当に速かったよな〜

86 :
ブラシレスは空物と違って浸透は遅かったような
頑固者が結構いて、ブラシ信者が最後まで頑張ってたw

87 :
ブーストが流行った時に一斉に一瞬で移行したけどなw

88 :
良く曲がる新車
リニアなプロポとサーボ
ライバルの頭一つ抜き出るアンプにモーターにバッテリー
インナーとタイヤの当たりロット
供給過剰・競技人口減退のRC界にあって
プロポ&サーボ以外の当たりアイテムは店頭から瞬時に消えよるww

89 :
JM系カテゴリーは金がかかりすぎるんでタミチャレ準拠クラスで遊びます
…みたいな奴らがョップレースの中・下位クラスの表彰台を独占するんで
下がまったく育ちません

90 :
そんな万年中級者をぺろりと食うくらいの下をあなたが育ててあげて下さい
うちのサーキットでは二世、もしくは弟ドライバーが育ちまくって
下位カテゴリでぬるま湯に浸かってたベテラン勢真っ青だぜw

91 :
真っ青になった方々は慌ててミニやFに乗り換えてぬるま湯継続
もしくは若手がツーリングに集中するのを尻目に12レーシングに移行とか

92 :
あとベテラン勢が圧倒的有利な「テクニカルコースでワンウェイ禁止」ルール

93 :
セットが出て無くてもある程度曲がるワンウェイ封じられたら
中初心者やアウェイの連中にチャンスの目は無いかもな
つーかそんな卑しい目的でワンウェイ禁止なのか?

94 :
ワンウェイ禁止くらい犬ション走法でなんとかなるだろw

95 :
スプールでもフロントギヤデフでもセッティング次第でワンウェイに負けない旋回性と転がり感は出せるものだとは思ってる。
そうするのがセッティングだし、それが出来ないのはセッティングが上手くないから・分かってないからということにして
自分は(我慢して)ワンウェイ封じてる。
ワンウェイのいいところはロールセンターとスプリング硬ささえマトモならとりあえず曲がってくれること。
ダンパーオイルの番手や寝かせ角度など、前後でバランスが少々狂っていてもとりあえず破綻せずに曲がってはくれる。
RC歴1年未満・ショップレース参戦初期なんかで中堅と張り合おうと思ったら、ワンウェイは間違いなく近道にはなる。
ワンウェイ特有の扱いにくさも、最初から慣れてしまえばそれが普通になる。
反面…
@後ろからの追突に極めて弱い為、タミグラ予選のスタート直後の混雑ではじき出されて終わる等、
顔見知りの少ない公式戦では魚雷の餌食になりやすい(中初心者の救済にはならない)
A前述の理由で飛び級的に速く走れるようになるが、操縦の技術に対してセッティング技術が遅れがちになる
B制動としてのブレーキが使えない
Cハイスピードクラスにステップアップした際に新たにスプール・ギヤデフに換装する必要に迫られ、
ワンウェイ以外のセッティングを覚え直さないといけない
C’ブレーキを覚えないといけない
D’逆にワンウェイやDD車でのブレーキで意図的にスキッドさせてドリ気味に曲がるとか
そういう余計な癖を抜くようにしなければいけない
…等、走行性能上の欠点の他に「最初楽して後で苦労する」感じのデメリットが非常に多いんで、
ワンウェイ常用は『為にならない』と先輩に教わったなぁ
ワンウェイだとセット初期に必要な曲がりがある程度出せてしまって
ダンパーオイルみたいな「面倒臭い」箇所はついつい後回しになる印象もあるし。
スプールだと走る感覚でオイルの番手をどうすればいいか何となく分かるんだけどね。

96 :
>>91
盛んなカテゴリで変な壁を作るから問題なんであって
逃げ込めるような客の少ないカテゴリを賑やかしに行ってくれるなら
店にも若手にも利があって一石二鳥じゃないか。
もし、最初に問題提起してた若手が育ちませんって話じゃなく
ウザい常連への僻みが本音ならチラシの裏にでも書いてろ。

97 :
>>95
> B
ブラシ時代はコミュテータが焦げてパワーダウン・メンテサイクル短縮の原因になるという事で
ブレーキの使用は御法度だったけど、ブラシレスになったからにはレースのセオリー通り、
旋回開始直前の一瞬のうちに旋回速度になるようなブレーキができた方が速いんだよねw

98 :
タミヤの場合TA06やTRF417世代なら基本セット+フロント直結&ギヤデフでも充分曲がりますがね
それ以前のマシンで新車の旋回性能に対抗しようと思ったらスプールはキツいでしょ
基本セットとは随分かけ離れたセットになる
TA05クラスで気長に遊ぶならワンウェイ積んでフロント固めてリヤ柔らかくして差をつけて
スっと緩めてクイっと入ってスルっと回ってスパッと気持ち良く立ち上がる仕様で
チキチキ楽しむのがいいと思う

99 :
リヤギヤデフを突き詰めていくと曲がりすぎるくらいに化けるのが分かったから
フロントはスプールで丁度いい曲がりになる。あとはスプールのメリットが残る。
フロントワンウェイ・リヤギヤデフなんかにすると
中高速コーナーを丸く曲がるのがかえって厄介になる
かといって曲がらないようにしていくとワンウェイのメリットが全くなくなる。
ボールデフが劇的進化しない限りはワンウェイの復権はもう無いような気がする。
しかしまぁ、スプールギヤデフの組み合わせだと
ある程度使い込んでOリング&オイルシールが死にかけたフニャ_ンパーが
丁度いい感じになるのが面白い。
テック・ヨコモ・京商辺りのビッグボア仕様(TRFダンパー比で)に
柔らかめのオイルでオイルやや抜けかけの超弱パッツン状態が非常に美味しい。
奥で粘るプログレッシブ型のスプリングでダンパー寝かせると…
すんげえ気持ちよく旋回してくれるよねぇ♪

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
RCが出てくるテレビ番組、CMを語るスレ (617)
トゥエルブ 1/12 その3 でいいの? (514)
● 趣味と実益 サーキット経営● 2店目 (313)
新潟県スレ 3 (292)
● 趣味と実益 サーキット経営● 2店目 (313)
【スコーピオン】 AXIAL AX10 SCX-10 【3匹目の蠍】 (312)
--log9.info------------------
【マリオ】ファンファンバギー!DRIFT1【カート】 (620)
Rusty Hearts ラスティハーツ part29 (697)
【再販詐欺】AlteilUアルテイル2 part94【再び】 (466)
復活させよう Habbo Hotel (351)
ハッピーベジフル Part4 (310)
【MGO】METAL GEAR ONLINE Part823 (241)
【PS2版】SWBFスターウォーズバトルフロント総合64 (412)
【WoT】World of Tanks Sd.Kfz.141 (1001)
Mabinogi Heroes-マビノギ英雄伝 Part425 (1001)
【A.V.A】Alliance of Valiant Arms SD5.10【AVA】 (1001)
スカッとゴルフ パンヤ 2815CP (485)
【希羅】ハンゲームの大富豪31【不正☆動画】 (248)
ELSWORD エルソード part1153 (1001)
【PS3】TDU2 ツーリング募集スレ 3周目 (734)
【早く】ダンジョンヒーロー Part11【鯖強化を】 (949)
LOST SAGA ロストサーガ part82 (788)
--log55.com------------------
TBS☆佐藤渚 Part11☆あさチャン! 歴史列伝
【フジ】佐野瑞樹【めざど】
フリー◎竹内香苗マーケット◎41回目
【熊本朝日放送】舩津真弓 Part1
新・こんな松尾由美子は嫌だ!
☆静岡朝日★広瀬麻知子18ですよ★しょんないTV★
[中京テレビ]佐野祐子[新婚] ★2
▲●■長野県のアナ総合スレッド46■●▲