1read 100read
2013年02月テニス52: 【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド38【ファン】 (340) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
全盛期フェデラーVS全盛期鈴木貴男 (609)
『偽コリアとは』ダビド・フェレール『言わせない』 (836)
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました (242)
ソフトテニススレ禁止議論@テニス板 (561)
シングルスに強くなりたい (233)
ソフトテニスの必殺技!!11! (252)

【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド38【ファン】


1 :2013/01/23 〜 最終レス :2013/02/06
女子プロテニスツアーについて語るスレだよ。
公式HP
http://www.wtatennis.com/
前スレ
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド37【ファン】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1349785096/

2 :
過去スレ
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド36【ファン】http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1344307520/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド35【ファン】http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1339313810/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド34【ファン】http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1332862072/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド33【ファン】http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1326264027/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド32【ファン】http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1317619159/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド31【ファン】http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1314065134/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド30【ファン】http://unkar.org/r/tennis/1309457331/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド29【ファン】http://unkar.org/r/tennis/1306536864/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド28【ファン】http://unkar.org/r/tennis/1300208977/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド27【ファン】http://unkar.org/r/tennis/1288623108/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド26【ファン】http://unkar.org/r/tennis/1284412337/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド25【ファン】http://unkar.org/r/tennis/1269404199/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド24【ファン】http://unkar.org/r/tennis/1255176263/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド23【ファン】http://unkar.org/r/tennis/1247754664/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド22【ファン】http://unkar.org/r/tennis/1244303225/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド21【ファン】http://unkar.org/r/tennis/1234886480/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド20【ファン】http://unkar.org/r/tennis/1223859115/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド19【ファン】http://unkar.org/r/tennis/1217933081/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド18【ファン】http://unkar.org/r/tennis/1212060892/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド17【ファン】http://unkar.org/r/tennis/1202220693/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド16【ファン】http://unkar.org/r/tennis/1193464487/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド15【ファン】http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1186646170/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド14【ファン】http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1181059672/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド13【ファン】http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1175005009/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド12【ファン】http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1169575649/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド11【ファン】http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1159106411/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド10【ファン】http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1149622160/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド9【ファン】http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1138365533/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド8【ファン】http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1124036564/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド7【ファン】http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1106316242/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド6【ファン】http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1095850802/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド5【ファン】http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1086518333/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド4【ファン】http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1072194328/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド3【ファン】http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1060324011/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド2【ファン】http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1057394854/
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド【ファン】http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1055601306/

3 :
S.Stephens ちゃん可愛らしいね。
黒人とセクロスしたくなってきた。

4 :
セレナのラケ破壊男子以上でワロス

5 :
スティーブンス優勝しないかな。
シャラレンカより質の高いテニスするから見てて面白いわ。
レンカの安定感のあるストロークをネットプレーで切り崩すことが出来れば十分チャンスあり。
レンカのサーブは難なくかえせるだろうし。

6 :
普通に、中国人応援する日本人がいるって考えらないんだけど。
スポーツ以外は、社会問題とか外交問題とか関係ないわけ?
リーナに「魚釣島はどちらの領土っ?」て聞いたら100%¥「中国領で不当に、
日本に占拠されてる」って答えるに1京ペリカ。そんな人間応援するって?

7 :
いちおつ
>>5
俺もスティーブンスに優勝してほしい

8 :
リーナは国と中悪いからok

9 :
変換おかしい
Appleもまだまだだな

10 :
スティーブンス対リーナの決勝期待してるけど難しいのかなあ・・。
去年と同じ騒音対決はあんま見たくない気もする。

11 :
スティーブンスってアリソンフェリックス並の器だよな
見た目が似てるだけだけど

12 :
あの歯は自前なのかスティーブンス
ベスト4に黒人白人アジア人が揃うのは珍しい?

13 :
19歳スティーブンス
いよいよ次期エースの本命らしき人物出てきたね
今回優勝するようだと一気に時代が動く
見逃すな

14 :
お前の予測は当たった事無いだろ

15 :
スティーブンス ロブソン
やっと次期エース候補らの鼓動が具体化してきたな。
彼女らがどんどん躍進すれば
ウィリアムズ姉妹を頂点とする時代から
新たな時代へとシフトするかもね。明日のレンカ戦。必見だな

16 :
>>15
クビトバみたいになるかもしれないしまだ油断できないな
つかレンカもまだ若いだろ

17 :
Ashleigh BARTY 単174位、複145位 AUS 166cm 右打ち
Casey DELLACQUA 単102位、複71位 AUS 165cm レフティ
1R HERCOG SLO / SCHIAVONE ITA  6-2 6-4
2R KIRILENKO / RAYMOND [3]    6-3 6-3
3R GRANDIN / UHLIROVA [14]    7-6(3) 6-3
QF PAVLYUCHENKOVA / SAFAROVA  6-2 6-3
SF LEPCHENKO / ZHENG       6-2 6-4
FN ERRANI / VINCI [1]      ???
みんなダブルス興味無いと思うけど適当に聞き逃して
この二人昨年末の豊田で久し振りに組んで優勝したけど
今回の相手とはレベルが全く違う。
二人とも背が低くて右、左のコンビだからいいのかな?
決勝までに対戦した相手はダブルス上手いのもいるでしょ
ダブルスは流れも変わり易いのにすべてストレート勝ち
裏金とかありえないけどなんでこのふたりが?理解しかねる
金曜のエラーニ・ヴィンチとの対戦チェックしようっと

18 :
スティーブンスはテニススタイル的にこの先順調に成長していきそうだけど
ロブソンはまだわからないな それこそクビみたいなハマれば誰とでも戦えるデンジャラスプレーヤーになりそう

19 :
チャンダ・ルビンを越えられるかな!

20 :
今回のセレナは、1回戦で足首ひねったり唇切ったり
森田ごときにサービスブレークあったりしてたからなんとなく悪い予感してたんだ。
まさか試合中にぎっくり腰になるまでは思わんかったが・・・。
スティーブンスはよくやったと思うが
2rdでセレナが腰やってサービスまったく駄目になるまでは
完敗ペースだったからねぇ。
ここで勢い優勝したら本物だと思うが・・・
とても無傷でキレキレのシャラとやったら試合になるとは思えんわ。
レンカなら勝てるかもだけど。
でも将来確実に女王になる逸材だな。

21 :
ステフェンスだろ

22 :
2rd?

23 :
世界三大スポーツイベント
ワールドカップ(サッカー)・・・サッカーの大会の最高峰と位置付けられ、テレビの視聴者数ではオリンピックを凌ぐ世界最大のスポーツイベントである。
オリンピック(スポーツ総合)・・・4年に1度国際オリンピック委員会が開催する世界的なスポーツ大会である。1896年から開催されている。
ツールドフランス(自転車)・・・毎年7月にフランスおよび周辺国を舞台にして行われる世界最大の自転車レースである。1903年から開催されている。

24 :
シナ人と絶叫ダブフォ女どっちも大っ嫌いなんだけどどっちを応援すればいいかな?

25 :
気持ちは分かるなあ、でも俺なら巨神兵
しかしセリーナがいなくなるとは

26 :
リーとシャラポワの戦いは楽しみだな
好調なリーがシャラポワの強打を
どう処理するのか期待してる

27 :
セリーナの負けは残念だが、フル回転させるとあちこちで体が悲鳴を上げるのは
もう若い筋肉でないということだね。この先、出場試合を制限せざる得ないね。
ただ冷静さを失うと相変らずだが、コートマナーが酷くなるね。
この病気、2009年の全米もそうだったが、この人の場合治らないみたいだね。
ラケットに八つ当たりした時点で、セリーナは自分に負けたと思ったよ。

28 :
荒れだすと大体負けパターンだもんな、セリーナ。
今日は順調にシャラとアザレンカが共にストレートで一蹴して勝ち上がりそう
個人的に去年の絶叫対決再戦はあんま見たくないけど。

29 :
>>28
うわあ 思い出したくないことをw
去年の全豪決勝戦ってシャラヲタには相当トラウマなんだよ。
今年も同じ結果になったら寝込むな、多分。

30 :
その前に負けそうだなぁこりゃあ
絶叫対決は最初はやっぱ笑ったりざわめくね

31 :
リーナにいいね、優勝してほしいな
同じアジア人だからとかそういうことじゃなくて
最初見た時から女子の中で一番かっこいいプレーヤーだと思ってたから
顔はまぁぁあれだけどさ

32 :
シャラポアwww
QFまで楽すぎたと思ったらこれだよwww
アザレンカ優勝おめでとう

33 :
リー自分で
エナンのコーチを付けただけのことはあるなw
地獄の特訓で阿修羅の心を
身につけたみたい

34 :
こりゃ、リーナが優勝するな。そしたらセレナがNo.1になるね。何か変なの。

35 :
ビーカは天敵のセレナがいなければ女王なんだがな
2連覇するだろ

36 :
リーは、メンタルが相当強化されたな。エナン仕込みのものかよくわからんが
それにしても、シャラ伝統芸の極バイオリズムは健在でしたなー
SFで復活とは笑えるぜ。ダブフォ、凡ミスしまくり。ランク50位にも勝てん
せめて、五月蠅いのだけでも修正しろやw

37 :
前スレの978、スコアはぴったりあってたな
相手は違ったけどw

38 :
セリーナの腫れた足首。
ttps://mobile.twitter.com/TennisReporters/status/294295540919828480?p=v
試合の後になって腫れが酷くなったんだろうけど、それにしても…

39 :
アザレンカはいつも通り安定してるみたいだけど、それでも今のリーナは止められないと思う

40 :
シャラポワアザレンカてスラブ人特有のフィジカル馬鹿だからな
リーナは繊細なアジア人だからフィジカル馬鹿のスラブ人みたいに一年通して成績維持は出来ないけど
調子いいときは確変する

41 :
シャラどうしたん?セレナが負けたからやる気無くなったの?

42 :
>>38
すごいパンパンになってるじゃん
寧ろこの状態でよく勝ちあがれてたな・・・お大事にしてくれ
>>40
ていうかリーナって何故か全豪シーズン調子いいよね
クレーシーズン以降は逆だけど

43 :
>>40
フィジカル馬鹿って言わざる得ない体力全面に押し出した単調な戦い方
をひたすらするから仕方ないなー。特にシャラの場合。
廉価も調子いいときはフィジカルチックな戦い方するが、体のあちこちで
異変が起こりやすい体質じゃない?過去に熱中症や貧血起こしたりしたしね
今日もメディカルタイムアウトを取っていたし。足もつったりして痛そうにしていた。
本当に体調が悪かったのか、明後日にならんとわからんが。。。。

44 :
でもあのフィジカル馬鹿の戦いかたが一年連戦するには利にかなってるんでしょう
それなら戦いかたを直す必要もないね

45 :
 
【マスコミ】 アルジェリア人質事件 朝日が実名報道→メディア各社追随 遺族関係者が異論「『実名は公表しない』と取材受けた」★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358999182/

46 :
だから言ったじゃないか。。リーナ放っておくと横からかっさらうって。
今更持ち上げてももう遅いっての。シャラにまで勝ったじゃないか
政治だ経済だ尖閣だ言う前に俺の言わんとしたことくらい読み取れよw

47 :
決勝はメンタルの勝負になる気がする。リーナは全仏のスキアボーネ戦の時は
危なっかしい部分もあったけど、今回はかなり安定している。
逆にアザレンカは、今日も明らかに神経質だったし、去年みたいに無心で戦うのは
難しいと思う。

48 :
産経新聞が、里奈が、「アジアの星」だってひつこく書いてるな
親中なのかな。サンケイさんはw
里奈なんて、ぜんぜん期待もしてないし。すきでもない。
負けたらうれしいぜw 馬鹿記者が

49 :
メンタル馬鹿おつ
メンタルなんか関係ねえよ
普通にリーナが勝つから
よほどのアクシデントがない限りな

50 :
終わってみればレンカの勝ちで終わってる
今年の全豪はスティーブンスが出てきたのが一番の話題だったな

51 :
里奈は反日だ
馬鹿、白雉野郎

52 :
みんなきもいなw
結局その日の調子次第なんだからどっちが勝つとも言えんだろ

53 :
まぁはっきりいってここまでみて
リーナはミスが多い割に、相手がより多くミスって勝ち抜いてきた印象。
今日の勝利をマスコミはアジアの英雄の快挙的な感じで記事を書いているが
俺から見れば、シャラがプレッシャーで勝手に自滅した印象しかない。
廉価にしろセリーナのアクシデントに救われかろうじて決勝にいけた感じだし
やっぱり収穫はスティーブンスの台頭に尽きる
ロブソンも首に勝ったしな。この2人が躍進した方が今よりマシと感じる。

54 :
李の前回のGSは強い選手が総コケでラッキーだったからなあ
今回セリーナがコケたのがとにかくラッキーだけどとりあえずアザレンカと決勝ってだけでも良しとしよう
ところでスティーブンスって良い感じの選手だなあ
将来トップに立てるかな

55 :
ダークホース的なポジションだから伸び伸びやれただけだろう

56 :
何でアップセットした選手って次の試合負けるんだ

57 :
>>56
アップセットするのに体力消耗する
選手のタイプにもよるけどトップ選手に勝ったこととSFのプレッシャー

58 :
満足するんじゃねーの

59 :
まあロブソンもスティーブンスも一発屋ではないな
しっかりとした積み重ねの上で今回の活躍もある
スティーブンスはそもそもシード選手だし
やっているテニスの質も高く感じたよ

60 :
ロブソンロブソンいうけどそんなにロブソンか?
18才だからなんともいえんけど現時点じゃまだろ
スティーブンスって170センチ61キロってなってる
センスはどうかわからんがあの筋肉体美はいいね。

61 :
スティーンブンスって実際の身長より大きく見えるね。

62 :
ダフォが多めだったのはシャラの自滅かも知れんが
プレー中シャラのミスが多かったのは、リーのプレーがよかったからだよ。
ラドワンの時もそう。ゴージャス(笑)は自滅と言えるかも知れんが

63 :
女子テニにはそもそも何の期待もしてないからなあ。
女子テニの価値はRとかわいこちゃんだけ。
リーナとアザレンカの不細工同士が試合しても何の価値も無い

64 :
シャラのコメント、「リーのラリーが素晴らしかったので
変化をつけようとしたがうまくいかなかった。」
試合動画を見る限り、単調な攻めでミスしまくっているようにしかみえなかったが。
頭の中でとっさにその考えが浮かんだが、もともとネットプレーは下手だから
実行できず混乱したまま、気がついたらセットアップってことか。
10年以上プレーしていて若葉マークの脳内に戻ってしまうシャラの
メンタルはピュアというか、単に成長してないというか一体なんだろう?
リーは調子がよかったね。ラドワンの第二セットからずっと調子がいい。
決勝もこの調子が保てば、メンタル、体調ともボロボロのアザレンカに
勝つ可能性はある。

65 :
>>63
女子が停滞しているのは、姉妹がもたらしたパワーテニスを
凌駕する質の高いプレーヤーの輩出が滞っているからだと思う。
かつて男子も、ビックサーバーが幅を利かせていたときは大味なテニスが
蔓延していたが、フェデラーらの登場で相対的にレベルがあがったし魅力的になったね。
女子はつまらんと言われても仕方ない。

66 :
>>54
リーは全仏は決勝こそ格下スキアボネが相手だったけどそれまでにアザレンカ、
クビトバ、シャラポワに勝ったんだから上位総コケラッキーなんてとんでもないよ。十分
十分優勝に相応しかった。後、相手が勝手に自滅って、それを言ったら
ロブソン戦のクビトバだってそうだし、先日のセリーナだってそう。自滅に
追い込む重圧を相手にかけれるのも実力のうち。昨日のシャラの不安そうな
顔は久しぶりに見た。

67 :
なんでこんなに嫌われてるの?
In case you were wondering what sort of Twitter messages Vika is receiving
https://twitter.com/fiercetennis/status/294539293093928960/photo/1/large

68 :
>>65
姉妹がサボってた時期にデビューしたり、ランキングあげてきた若手の代償ともいうべき部分かと思う。
姉妹が全盛期のときにガチでやりあってた面々は、パワーだけじゃ彼女らに勝つことはできないことがわかっていたから、
それ以外にも色々磨いて「オールラウンダー」なテニスを身に着けようとした。
しかし、今の若手(20〜25くらいの世代)は量産型パワー馬鹿みたいな感じで、ラケット進化の恩恵を生かしたベースラインからのハードヒッターばかり。
ダブルスも軽視してでないし、ネットプレーが下手だからパワーが通用しないと打つ手なし状態になる。
(セレナに対するシャラレンカ、リーナに対してのシャラみたいに)
セレナは昔からテクニックもある選手だけど、ここまでセレナのテクニックすげーって思うことはなかったんじゃないかな。
なぜなら、セレナと同レベルで上手い選手が同時期にはいたから。(ヒンダベモレスモエナンなど)
セレナ離脱期にトップにのし上がってきた面々にとって、パワーでもテクニックでも勝てない選手ってのはそれまでいなかったから
セレナと対戦するとどうしようもなくなるのだろう。

69 :
だけど、ウォズレンカより下の世代、スティーブンスもそうだが
ロブソン、プcェワ、バーティらはパワーだけじゃなくしっかりとしたテクニックも持っている。
フィジカルが出来上がってきたら、あっという間にシャラレンカらと互角でやりあえるようになるだろうし、
セレナにとっての脅威はシャラレンカではなく彼女らのほうかもしれないね。
>>67
プレー中うるさいし、MTOとったタイミングが最悪だったよね。
前日、セレナのMTOでリズム崩したのを見てただろうし、その上でのあのタイミングでのMTOだったから
どんなことしてもここで終わらせて勝ちたいんだなーと自分も見てて思ったし、レンカのせいで後味悪い試合になってしまった。

70 :
アザレンカとレッドフーってどういう関係なの?

71 :
>>69
試合中のコメント見ても、緊張のせいで体に異変が起きた、胸が苦しく
なったみたいなこと言ってる。アザレンカは好きだけどさ、さすがにこれはどうかと
思った。気持ちを落ち着かせるための時間が欲しかったからMTOとったと
思われたって仕方ない。スティーブンスの試合後の態度は立派だと思うよ。

72 :
>>70
一応こんな記事も出てるし、フーのwikiにもつきあってるって書かれてるね。
ttp://larrybrownsports.com/tennis/victoria-azarenka-boyfriend-redfoo-lmfao/171658

73 :
なんかシャラレンカ世代って男子でいうサンプ世代とニューボールズ世代の間に
存在した谷間世代と被るな
前時代のbPが衰えてもことごとく負け続けたりテニスの内容、メンタルの強さ
を見ても女王的な存在が不在なところが(リオスみたいなGSタイトル持っていな女王を
3人も生み出しちゃったしね)
今の十代が数年で成長したときようやく暗黒期が終了するかも

74 :
アザレンカはすぐヒソを起こすからやだ

75 :
セレナは?
チンパンジー・ゴリラはもっと穏やかな生物ですね。ということは霊長類ですらないかも。

76 :
ロブソンはブス

77 :
>>71
たまにそのまま棄権したりするから本当に具合悪かったのかもだけど、
昨日の試合は批判されてしょうがないよね。
スティーブンスのプレーの質がセレナ戦のときのようにあがってきて、MP取りきれなかったことで
プレッシャー感じたのではないかね。
スティーブンスからすればいい流れをあの場面で断ち切られるとか本当不憫だった。
>>73
トップ100のレベルは上がってるけど、トップ10のレベルは以前より低いのだろうね

78 :
アザレンカ、去年9月東レでは
貧血だの起こしたといってそのままバックレた。
そのあとプレミアトーナメントの北京オープンがあったもんだから
そしてこないだ、前哨戦のブリスベンでも小指が痛いだのいって途中棄権した
明日はどうやら棄権しないらしいな。(笑)
ひと頃の姉妹の妹のマネをしているようだが、妹はそれでも軽く優勝した。
それをやりだしたのも、若い筋肉が後退した20代中盤以降からだ。
ホンマもんの故障対策からやっていて仮病ではない。
アザレンカ、まだまだ若いのに姑息な戦略的ランキング対策をしていたら
そりゃいただけんわなw
この方、人気がまるでないわけがわかってきたわw

79 :
試合に勝ったあと、
人差し指を立ててくるくる回しながベロ出したり(最近やってないかな?)、
なんか悪役って感じ。
フードかぶりながら登場するとこなんて、いかにもヒールっぽい

80 :
ヒールにしては強さが足りない

81 :
スティーブンスってフォアの厚いグリップとかテニスがミスキナに似てる気がする

82 :
シャラ婆涙目ざまあああ

83 :
13年前のウインブルドンで予選上がってSFまでいったスティーブンスとは別人?
ニガーはゴリラーズ以外み〜んなおんなじ顔に見える・・。

84 :
>>83
え。。。
19歳やゆうてますがな

85 :
妹だよ!

86 :
>>83
あれはスティーブンソンだろ、って釣りか。つまんないけど。

87 :
>>78
アザレンカは去年のドーハ準決勝でも怪我のオーバーリアクションで非難されてる
対戦相手のラドワンスカは
「アザレンカに対するリスペクトを失った。彼女の行為はWTAに対するイメージを悪くする。」
とまで言ってる
http://tennis.si.com/2012/02/23/agnieszka-radwanska-not-pleased-with-victoria-azarenka/
実際呼吸困難で治療が必要なMTOだったのかもしれんが、言ってることが毎度変わるし
まるで信用出来ない嫌なプレーヤーだ

88 :
>>87
ラドワンに言われたくないって気もするが

89 :
>>68 ベースラインから強打の方が、早い時期から勝てる。この早い時期からってのがポイント。
選手や家族も賞金を獲得しないと、次の遠征が出来ないし、上へ上へ上がれない。
もし、自分の娘が身長や体格が恵まれていて、試合の中でボレーやドロップ、その他色々な技術磨こうとして早期敗退繰り返すぐらいなら、
んなもんしなくていいから打っとけってオレだったら言うww

90 :
>>83
あのスティーブンソンは、NBAスターの隠し子だっけ

91 :
>>89
確かにそう。手っ取り早く通用するためにはベースラインからのストロークを磨くほうがいい。
だけどそれをおろそかにしてきたツケがトップに上がってきたときにのしかかってくるのかなーと。
昨日のダブルス決勝でバーティのプレーみたけど、16歳なのにすべてのショットが高レベルで驚いた。
現代版ヒンギスといわれただけのことはあるわ。
今の若手には珍しくダブルスにも出ているから、それがシングルスに生かされるようになりメンタルが強くなれば
あっという間にトップ20には入ってくるだろうし、トップ10にはいってくるのもそう遠くないかも

92 :
ツォンガが物議を醸すようなコメントをしてたけど
女子もグラフやセレスがいた頃は、上位シードが安定してたし
今もセレナが頭一つ抜けてるけど、続くレンカやシャラも勝ち上がってるから
男子よりも、それほど酷くはないと思う

93 :
ストロークはやれば確実に身に付くってことか。
あとネットはそもそも教えられる人が減ってると聞いたことがある。
ボレー単体ならともかく前に出るタイミングもあるから確かに教えにくいとは思う。

94 :
>>91
バーティいいよな

95 :
女子の今のトップはセリーナが他を完全に圧倒しているからなあ
アザレンカにしてもシャラポワにしてもセリーナとやると大差で負けるし
スティーブンスはブリスベンでも良い試合してたし
あと1年もしたらスティーブンスがセリーナとトップ争いしてても不思議じゃない

96 :
アメリカではウーダンの例もあるからスティーブンは様子見みたいよ
しかもアメリカは全英ベスト4まで行ったアレクサンドラ・スティーブンソンの例もあるから
まだまだ分からない

97 :
エバートVSナブラチロワ
グラフVSセレス
サンチェスVSマルチネス
ヒンギスVSダベンポート
ビーナスVSセリーナ
エナンVSクライシュテルス
シャラポワVSアザレンカ
女子テニスはいつの時代も2強になる時期がある
今はツアーやGSでも安定してシャラポワ、アザレンカ時代真っ只中

98 :
今は2強でもなんでもなく、圧倒的にセレナが上で
準優勝争いをシャラとレンカがしてるといった感じだけど・・・。
全豪SFで負けたとはいえ、全英、五輪、全米、最終戦でセレナが圧勝したわけだし。
レンカが決勝でまければ1位もセレナになるよ

99 :
セリーナとリーナの試合が見たかった

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
大阪のテニススクール情報【3回戦】 (530)
【ATP】 テニス選手に似ている人 【WTA】 (353)
【イリーナの】ニコライ・ダビデンコ Part2【馬車馬】 (938)
【Kei】 錦織圭109 【Nishikori】 (556)
【世界最強国】デビスカップ Part2【決定戦】 (684)
【楽天】ジャパンオープン Part16 (307)
--log9.info------------------
〓♪〓あの頃使ってたラジオ・ラジカセを語る〓♪〓 (841)
【ナチ】金曜パック・野沢那智・白石冬美【チャコ】 2 (391)
【HBCラジオ】ベストテンほっかいどう (831)
【東海ラジオ】 DON-TSUKI 【1332】 (426)
斉藤洋美の”洋美だぜぃ!”【ヤロメロ】 (207)
【オミワコ】鶴光の噂のゴールデンアワー【岩上オノレイ】 (401)
日立ミュージックインハイフォニック (361)
ABC ブラックマヨネーズのずぼりらじお 3 (649)
★★★谷山浩子のニャンニャンしてね! (525)
アシッド映画館 (718)
大入りダイヤルまだ宵の口 (347)
[四国放送]DJ天国☆クジラジオを知ってる? (390)
【小藪】ゴー傑P【笑い飯】8 (754)
鶴瓶・新野のぬかるみの世界2 (507)
ルー大柴とラッキー池田の俺たちストリッパー (603)
懐かしのラジオCM・ジングル その3 (546)
--log55.com------------------
アドマイヤビルゴってマジでコスパ最悪馬として歴史に名を残すんじゃないか?
アドマイヤビルゴ弱すぎワロタw w w w w w w w w w w w w w w w w
藤岡康太(アドマイヤビルゴ騎乗)のせいで人生終了したやつ集合wwwwwwww
トイレがNHKマイル負けたら和式便所に顔面突っ込んで100回流す
ディープインパクト 〜The 603rd impact〜
テレ東の女子アナが酷すぎる件
またオルフェーヴル産駒勝利wwwwwwwww
お前ら土日いくら負けた?