1read 100read
2013年02月鉄道総合184: 【3/23】全国ICカード総合スレ Part5【相互利用】 (324)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
飛行機ヲタ VS 鉄道ヲタ (463)
【JR四国】松山駅【伊予鉄道】 (232)
///どんな質問にも全力で答えるすれ3 in鉄道板 /// (949)
【どうする】東急電鉄が倒産の危機!?【東急】 (833)
◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 15列車目◇◆◇ (393)
鉄道無線 2局目 (734)
【3/23】全国ICカード総合スレ Part5【相互利用】
- 1 :2013/01/03 〜 最終レス :2013/02/05
- 2013年3月23日、Suica、ICOCA、TOICA、kitaca、SUGOCA、PASMO、PiTaPa、manaca、nimoca、はやかけんの10種類のICカードで相互利用が始まります(PiTaPaは交通系のみ)。
その他、ICカードエリアの拡大、IC定期券エリアの拡大、IC連絡定期エリアの拡大など、ICカード乗車券はますます便利になっていく予定です。
そんな未来ある全国のICカードの動向について語るスレです。
●全国のICカード対応路線図※(2013年3月23日以降)●
北海道:http://i.imgur.com/MoMvU.png
北東北:http://i.imgur.com/WPK3E.png
南東北・新潟:http://i.imgur.com/uvBMl.png
北関東・長野山梨:http://i.imgur.com/o8i73.png
南関東:http://i.imgur.com/zOnZJ.png
北陸:http://i.imgur.com/myFTJ.png
東海:http://i.imgur.com/6vFR3.png
関西:http://i.imgur.com/793qV.png
四国:http://i.imgur.com/ym3p6.png
中国:http://i.imgur.com/oIJTS.png
九州北部:http://i.imgur.com/dDTNg.png
九州南部:http://i.imgur.com/mM8dG.png
※ケーブルカー、ロープウェイ、鉄道連絡船を除く
テンプレは>>2-3あたり
- 2 :
- ●過去スレ●
01 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1143033554/
02 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1182601980/
03 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1262527731/
04 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1342887483/
●関連スレ●
鉄道IC【Kitaca/Suica/TOICA/ICOCA/SUGOCA】交換スレ5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1299317219/
回数券・プリペイドカード・ICカード総合スレ2枚目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1324999456/
【萌え】痛ICカード総合スレッド【痛Suica】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1329999623/
>>1に書いた10種のICカードとSAPICAは専用スレを参照
- 3 :
- ●IC連絡定期券について●
◯名古屋◯
名鉄⇔名古屋地下鉄/あおなみ線/豊橋鉄道/JR東海
JR東海⇔豊橋鉄道/あおなみ線/名古屋地下鉄
名古屋地下鉄⇔あおなみ線
JR東海⇔近鉄(3月23日より)
◯関西◯
阪急⇔能勢/阪神/神戸高速/山陽/神鉄/神戸新交通
阪神⇔神戸高速/山陽/神鉄/神戸新交通/近鉄/南海
山陽⇔神戸高速/神鉄
神鉄⇔北神⇔神戸地下鉄
神戸新交通⇔神戸高速/神戸地下鉄
南海⇔泉北高速
京阪⇔近鉄/JR西
近鉄⇔JR西⇔京阪
◯福岡◯
福岡地下鉄⇔JR九/西鉄
なお、関東圏のテンプレは未完成です。悪しからず。
- 4 :
- ●相互利用の対象外となる鉄道●
PASMO(Suicaも利用可):多摩モノレール、シーサイドライン、関東鉄道、千葉モノレール
manaca(TOICAも利用可・3/23からはSuicaも可):あおなみ線
PiTaPa(ICOCAも利用可):能勢電鉄、山陽電気鉄道、神戸新交通、北神急行電鉄、神戸電鉄、岡山電気軌道
この他、10種類のICカードを導入していない鉄道
- 5 :
- とりあえず乙
- 6 :
- 京阪と近鉄がICOCAに切り替えたのって、
Pitapaの不便さもあるけど、根底には阪急との不仲があるんだろうな。
京阪は新京阪を取られた因縁、JRは言わずもがな、近鉄にはどんな因縁があるんだか。
- 7 :
- >>6
近鉄は鶴橋の連絡改札の絡みでは?
首都圏では当たり前のようにあるJRと私鉄との連絡改札が、関西では鶴橋を除けば小規模なものしかないのが…
- 8 :
- ちなみに京阪も近鉄もシステムはあくまでもPiTaPaでICOCAはそれに乗っかってるだけ。
その証拠に現段階では京阪も近鉄もSuicaやTOICA等は使えない。
- 9 :
- 関西の民鉄は、当初からPiTaPaはポストペイ一本で行き、
プリペイドは当面スルKANを残すことを前提にしてる。
その上で、ICプリペイドをやりたい事業者は
相互利用先のICOCAに乗っかりましょうという姿勢。
社局間の不仲がどうのこうのという話ではないと思う。
- 10 :
- >>7
首都圏の場合JRが東京メトロをも凌駕するほどの都市内基幹交通機関だが、
関西のJRは、私鉄や地下鉄(特に大阪市交)と比較するとそこまでの存在とはとうていいえないから、
必要度には差があるということだろう。
>>9
確かに当初そういう方針だったけど、ここまでIC乗車券が一般化した今となっては
プリペイドやりたければ御勝手にというのは、いささか時代遅れではないかと。
関西私鉄はICでは完全に後発の名古屋や福岡に今では完全に逆転されてしまった感じ。
- 11 :
- PitapaなんてPASMOよりも何年も早く導入し、JRとの相互利用も実現させたのにポストペイのせいで伸び悩んでる感じ。
実際問題、その後全国各地でICカードが導入されたけどポストペイで追随した地域は一つもないしな。
何よりものデメリットは電子マネー相互利用が出来ないこと。来年3月23日以降であっても例えば南海の売店でICOCAが使えないんだもんな。
そろそろプリペイドPitapaが検討されるべき時期に来てる気もするけどな…
ポストペイはポストペイとして残したうえでプリペイドPitapaやってもいいんだし。
- 12 :
- ポストペイにはそれなりの利点もあるわけで、それは否定しないが、選択肢がポストペイオンリーというのがPiTaPaの泣きどころだよな。
当初ポストペイからはじめざるを得なかった事情もわかるけど、そろそろプリペイドという選択肢も提供すべき時期にきてると思う。
もっとも今の様子だと、プリペイドはICOCAにお任せを決め込んでるっぽいけどさ。
- 13 :
- >>12
繰り返すけど、電子マネー相互利用出来ないのが一番の弱点なんだよな
ICOCAでプリペイド利用できる事業者はいいけど全社出来るわけじゃないんだし、何とか解決すべき時期ではあると思う
- 14 :
- あと電子マネーの相互利用問題は、今後PiTaPa加盟店にICOCA電子マネーを重複導入することで対応していく方針らしい。
このことからもプリペイドあくまでもICOCA任せという考えが透けて見える。
- 15 :
- >>14
なるほど
重複加盟するってことはそれだけ余計に手数料とか必要になるわけなので普及するようにはあまり思えないような
- 16 :
- 加盟に手数料なんてかからないよ
決済金額に対する手数料支払いなんだから
- 17 :
- PiTaPaにプリペイドバージョンを導入するのはもちろん賛成なんだけど
今からそれをやった場合、既にICOCAを発行している京阪や近鉄がどう対応するのか
少なくとも両社においてICOCAを発行する必要性は無くなるし、しかしながら一度導入したカードの廃止もこれまた面倒な事だろうし
(特に自社ポイントサービスとの紐付けまでやってる近鉄は尚更)
- 18 :
- >>16
導入に費用がかからないの?
- 19 :
- よー分からんのが、プリペイドPiTaPaを望んでる人って、定期乗ってるPiTaPa一枚でショッピングも済ませたいってことなのか?
ショッピング目線で見るとPiTaPaは完全にクレジットカードなので、加盟店手数料的に考えてプリペイドと完全な相互利用とかあり得ないぞ。
例えプリペイドPiTaPaが出たとしても、今のPiTaPa加盟店で使えるとは限らん。ICOCAが使える店では使えるようになるだろうけど。
- 20 :
- つまり、定期いらないならICOCAで十分だろうということだ。
- 21 :
- PiTaPaにはICOCA利用時のプリペイド枠があるんだから(しかもオートチャージ)、その枠で電子マネーも出来るんじゃないかと素人目に思うんだけど、相互利用見送り事業者同様、理由があるんだろうなあ。
- 22 :
- プリペイド式とポストペイド式では
適用される法律が違うと何処かで見たような…
- 23 :
- >>18
小売店サイドからすると、電子マネーもクレジットカードも「導入してくれませんか」と
営業を受ける側で、端末とかはタダで業者が持ってくるので、導入コストはかからない。
導入してクレジットや電子マネーで客が支払った決済金額に対して、一定料率の手数料を支払う。
- 24 :
- >>23
全てがそうではないよ。
端末費用が加盟店負担のケースも多々ある。
特にクレジット系は最近は渋くて、売上が見込めるところとそうでないところとで対応に差がある。
ただPiTaPa加盟店へのICOCA導入は、多分スルッとkansaiがフォローするだろうけど。
- 25 :
- 結局ポストペイってかクレジット支払を少額決済でやるってのが日本人に合わないんだよ。クレジット支払は現金持ち歩きたくないような高額取引のためのものなんだよ。
それを1回数百円の鉄道運賃支払いでやろうとする人はあんまりいないんだろうね。
だから結局PITAPAの後にポストペイで追随するカードが1つも出てこなかった。
- 26 :
- PiTaPaはいちいち申し込みするのが面倒だしな
- 27 :
- ゆとりに人気が無いPiTaPa…
- 28 :
- >>25
Suica等のオートチャージも途中にチャージというプロセスを噛ませているだけで、
実質的には数百円の鉄道運賃をクレジット払いしているという意味では同じこと。
数百円の鉄道運賃のクレジット払いが日本人に合わないということは無い。
Suicaが仮にポストペイを導入し、オートチャージを導入していなければ、ポストペイは普及したよ。
結局、東京が導入したものが全国に普及する、ということだろう。
- 29 :
- 使いこなせば便利で得なんだろうが、あの分厚いパンフレットを見た時点で手を出す気がなくなる。
- 30 :
- >>28
君の認識は根本的に間違っている。話の矛先を他に向けようとしているだけ。
そもそもPiTaPa以外にポストペイを標準とするIC乗車券カードが世界中でも存在しない現実をどう思う?
あえていえばEX-ICはポストペイだが、あれは新幹線専門で、いわば航空会社のマイレージカードみたいなものだし。
要するにポストペイには手軽さがないんだよ。そこを認めたくないから「東京が導入したものが〜」とトンJンな反論をしてしまう。
プリペイドはこれまでの乗車カードの延長線にあるから気軽に手に入れられる。
- 31 :
- 結局、日本人は現金決済信仰が強いからねえ
クレジットは借金であり、借金は悪であるって思想がまだまだ根強い
電車をツケでのりたくないってことなのかな
ポストペイならではの柔軟な割引サービスは決して悪くないと思うんだが
1ヶ月間の利用実績を後から計算して、定期券、回数券などのなかから
一番安くなるものの割引率を適用するなんてのは、プリペイドではできない発想
- 32 :
- プリペイド・ポストペイ、共に利点がある。
ポストペイの利点ばかり並べて、プリペイドの利点を論じずに
「現金決済信仰〜」とか言ってもしょうがない。
券売機でその場で買ってすぐに使える無記名カードなんて、
ポストペイではできない発想。
- 33 :
- >>30
ポストペイに手軽さが無いのは事実だが、>>28の意見を全面否定するのもおかしい。
実際、国内じゃSuicaが事実上の業界標準の立場にあり、その結果、JR各社は無条件でSuicaと同仕様でICカード導入したわけで、各地の事業者も天下のJRの影響力はどうしたって排除できないのだから。
そうした要素があったことまでは否定できん。
俺が思うに、>>28と>>30はどちらも極論であって、実際は、ポストペイの敷居の高さ、Suicaの影響力、その双方の要素が絡み合っているのだろう。
- 34 :
- >>32
ポストペイ否定厨の頭の悪さが凝縮されたレスだなw
- 35 :
- >>34
いや、>>32の最後の2行はまさに図星をついていると思うぞ。
キミは東京の圧力に負けたとても言いかねないような根拠のない被害妄想にしがみつき過ぎだ。
- 36 :
- 日本人に現金主義が多いのは確かだが、ポストペイのほうが先進的よね。
事業者にとっては不正カード対策、囲い込みなどメリットあるし、
消費者にとっても使わず端数無駄にするリスクないし、勝手に割引されるのは大きい。
鉄道ではポストペイPiTaPaだけだが、ETCは完全ポストペイなんだぜ
- 37 :
- どっちにも一長一短ある中で、様々な事情の結果、今のような勢力になってるってだけだろ
なんでプリペイドとポストペイを対立軸で捉えるのかね
どっちの支持者も視点が偏り過ぎだろ
- 38 :
- >>36
ETCがプリペイドだったらインターはチャージの列で渋滞してそうだな。
- 39 :
- 関西がポストペイをえらんだのは
せっかちなお客が多い土地柄、残額不足で改札でストップすると
それだけでも なんでとおれへんねん! というクレームになるので、
残額という概念自体をなくしたかったらだという話は聞いたことがあるな
その割にJR西はプリペイドのICOCAでうまくやってると思うが
- 40 :
- 銀行屋のエゴだろ
- 41 :
- >>39
だってプリペイドの磁気カードのスルKANはちゃんと普及したじゃん。
そんなのは跡付けの理屈だと思う。
手軽に乗れるように、プリペイドとポストペイの併用にすればよかったのに無理な冒険してしまった感じ。
おかげで、主要都市圏で通勤通学利用のIC率が最も低くなってしまった。
- 42 :
- >>30
28だが、なぜ俺がPiTaPa信奉者みたいな扱いになっているんだよ。勝手に決め付けないでくれ。勘違いも甚だしい。
常時使っているのはビックVIEW Suicaで、PiTaPaは持ってもいないのだが。
>>28で言いたかったのは、ポストペイが普及しない理由として「小額の鉄道運賃支払いにクレジット払いが馴染まない」とか
「日本人は現金決済信仰が強い」なんていう意見がよく挙がるけど、じゃぁオートチャージはどうなんだよ?と思っただけだ。
VIEWでオートチャージを使っているけど、実質的に後払いで130円区間とかに乗っているわけだよ。
ポストペイ批判で登場する上記のフレーズって、オートチャージにもそのまま当てはまると思うんだけどね。
あと俺は過去スレで何度も「ポストペイも良いが、プリペイドPiTaPaも出すべき」と書いているうちの一人だからな。
- 43 :
- >>32
プリペイドの利点ばかり並べたレスも、同様に相当数存在するだろ
>>38
チャージは他で可能としても追突事故多発w
- 44 :
- >>42
でもSuicaがポストペイを採用したら普及しなかったと思うよ。
JRが会員制の囲い込みをすることは、一見さんの割合が高い路線の性格からいってできなかったろう。
だからオートチャージだってあくまでオプションの一つ。
それと、東京だから何でも主導できると思ったら大間違い。
そもそも自動改札は東京が一番後発だったわけだし。
- 45 :
- ETCはハイカの偽造が横行したからポストペイにしたんじゃないっけ
- 46 :
- ちなみに、PiTaPaを関東エリアだけで使うという使い方は、何か問題になるんですか?
- 47 :
- なんの問題もないけど、PiTaPaである意味がなんにもない
PiTaPaにすでに実装されてるICOCAエリア用のプリペイド枠を使うだけ
ポストペイのメリットを一切享受できない
電子マネーとしての相互利用も無理だ
- 48 :
- >>38
アメリカでは高速道路料金徴収を
プリペイドみたいな形式で行っているものがあるんだよな
購入したICチップ入りのチケットをフロントガラスの内側に
貼り付けて通過させるの
頻繁に利用する人以外は日本だってこれで良かったんだよ
クレカ並審査のETCカードの他はETCパーソナルみたいな
高額デポジットしかないなんて、いつまで経っても
有人料金徴取を廃止出来ない
- 49 :
- 基本的に下位(プリペイド)があっての上位(ポストペイ)なのに、
スルKAN陣営はいきなり上位のみを導入してしかも下位を未だに自社導入しないからこんな面倒なことになっている
- 50 :
- 結局ポストペイはpitapa以外普及しなかったってことはやはり交通向きじゃないんだよ。
交通以外のポストペイでidとかクイックペイとかあるけどこれらもやはりそこまで浸透しない。
結局日本人ってプリペイドかクレカの2択で、ポストペイってのは中途半端で向かないんだろう。
- 51 :
- ポストペイって一種のクレカなんでないの。
- 52 :
- プリペイドカード方式ではなくデビットカード方式はどうかな。
申し込みが必要だし、(ただしクレジットより審査は緩い。)
銀行に預金が必要だが。
- 53 :
- >>52
それをやるには決済の度にオンライン認証が必要だから
改札のスピードでは使い物にならない。
- 54 :
- >>36
>>鉄道ではポストペイPiTaPaだけ
伊予鉄のICいーカードにはポストペイもある。
- 55 :
- ポストペイならではのサービスという利用実績に応じた割引も
ポイント制度を噛ませればプリペイドでもできてしまうんだよな。
一旦は正規運賃を減算してるから、運賃の直接割引ではなく、
ポイントによる還元という形にはなるが。
manacaのマイレージポイントなんて、そのパターン。
- 56 :
- プリペイドプリペイドほざいている奴の家は、電気もガスも水道もプリペイドにしてやればよいw
- 57 :
- おさりふケイタイに登録できるのは
Suicaだけなの?
- 58 :
- 残念ながら
- 59 :
- >>57
伊予鉄のICいーカードもできる
- 60 :
- NHK受信料は残高0の口座を登録して集金人を馬鹿にしてやって
即口座解約して、集金に来た集金人をスタンガンで追い返すとwwww
- 61 :
- 長崎スマートはdocomoだけできる
- 62 :
- 今の時代はスマホ対応じゃないとおサイフに対応してるって言えないでしょ
スマホ対応してる交通系はモバスイだけ
- 63 :
- でも台数比較だとまだスマホよりガラケーの方がかなり多いんじゃなかったっけ
ガラケーの台数にはおさいふ対応してない機種も含まれてるとは思うけど
- 64 :
- モバイルSuicaはスマホ対応といってもiPhoneには入れられないからなあ(非公式にねじ込んだ奴はいるようだけど)
- 65 :
- >>64
非公式でも入らないよ
もう少しハードウェアの知識を付けてから書こうね
- 66 :
- >>65
はいはいどうせ私は三流文系ですよ
あなたのような超一流IT技術者にはかないません
- 67 :
- はなっから三流文系
- 68 :
- >>65
ひとこと多いんだよ。
所詮ヲタの馴れ合いの中で上から目線とかイラネ
- 69 :
- 物理的にねじ込んだ奴はいるみたい
Suica iPhoneでググるとヒットするよ
カードタイプSuicaからICチップの基盤を取り出して、
iPhone本体とカバーの間にに仕込むんだとか
もちろん端末からSuicaを操作できるわけでもなく、
ただiPhoneをかざしてSuicaとして使うというだけで
モバイルSuicaとは似て非なるものだけど
正直、どんな意味があるのか俺には理解できなかった
- 70 :
- このスレはやたら攻撃的な人が多いな
地図の人にクレームつけまくったり
- 71 :
- もう冬休みも終わりですね
- 72 :
- >>70
実社会で友達がいないのがよくわかる性格の悪い人ばっかだよな
- 73 :
- >>72
あんまり言いたくないがそういう言い方はその悪し様に言ってる対象と同じ傾向を感じる。
- 74 :
- >>70
攻撃的な人が多いのは鉄道板の特徴です
- 75 :
- オートチャージは自エリアのみ?
SuicaとPASMO
PiTaPaとICOCA以外に
- 76 :
- >>75
何も発表が無いってことは自エリアだけで
例外はSuicaとPASMOだけだろうね。
ちなみにPiTaPaとICOCAは他エリアでのオートチャージはできないよ。
PiTaPaが自エリアでオートチャージできるだけ。
- 77 :
- thx
- 78 :
- 結局、プリペイドでのチャージ額により乗降することだけが10種類で共通化するだけ?
ICカードが得意とする付加機能は自エリアのみで管理するだけで手一杯なわけだ
前スレ地図の人ありがとう、とてもGJでした
4月になって順調に稼動したら、また登場してください
鉄道、軌道、乗合自動車、船舶、鋼索鉄道、索道について「券購」も記載OKでは?
- 79 :
- タクシー料金払える会社もあるよ。
- 80 :
- Pitapa陣営の今回不参加社局ってこれからも永久に共通化不参加のままっすか?
- 81 :
- で、記念カードは出るんだよな?
- 82 :
- >>80
やっぱり資金とか機器とか目処の立った所から少しずつ増えていくのでは?
更に11番目12番目と相互利用に参加するカードが出てくるかも?
- 83 :
- >>82
これ以上全国相互利用に参加するカードはあるだろうか。
可能性としては、現在計画中の仙台の新カードくらいか。
広島や札幌のように片利用を決め込んだところは、もう目はないだろうし。
- 84 :
- >>81
今度は数が多いからどうするんだろうな
今までの相互利用の記念カードは、お約束として各カードのマスコットを入れた
共通コンセプト、絵柄違いのカードをそれぞれで発売というパターンだったが
さすがに1枚のカードに10キャラ書かれてもゴチャゴチャして見づらいだろうし
- 85 :
- >>84
10キャラと言うか、ピタパにはそもそもキャラクターが無い
ぴたポンでも良い気はするが
そしてポストペイである以上、記念カードを出すにも他カードとは違う方法が必要になる
- 86 :
- >>85
スルッとKANSAIのスルッとちゃんで代用とか。
ここだけはスルッとKANSAIの磁気カードで代替だね。
- 87 :
- >>86
スルットちゃんってピタパとは関係ないだってね
てっきりピタパのキャラにもなってるかと思ったら、
あくまでもプリペイドのスルKANのキャラでしかないと最近知った
- 88 :
- 共通ICマークがどでかく印刷されて終了じゃない?
- 89 :
- >>83
仙台は今のところSuica意外と組むつもりはないっぽいけどな
あと片利用でもいいから、PASPYエリアでSuicaとか対応してほしい
- 90 :
- >>89
確か3年前に、2013年春にSAPICA、りゅーと、manaca、PASPYが片利用(manacaは相互)できるように
なるという書き込みがICカード関連スレに出ていたが、なぜPASPYだけが離脱してしまったのかねえ?
- 91 :
- >>90
PiTaPaの不参加会社と同じでやっぱり金の問題じゃないか?
あそこも中小零細な会社多いしな。
広電と広島空港リムジンぐらいは対応して欲しいが。
PASPY全部とPiTaPa一部の不参加のため
全国相互開始後、利用エリア最強カードの座は
SuicaからICOCAに移るんだよな。
- 92 :
- IruCaもPASPYやサピカみたいに片利用は可能なんでしょ?SuicaやICOCAが使えるようになって欲しいなあ
- 93 :
- PASPYって結局田舎のカードだったんだね
- 94 :
- 平和資料館や原爆ドームが有るから
広電くらいは、全国参加して欲しいわ。
- 95 :
- 路面電車と空港リムジンだけでも、せめてSuica対応にできればいいだろうに。
観光客も出張客も首都圏から来る人と関西から来る人が中心だろ?後者はICOCAが使えればいいとして、首都圏から来る人のためにSuicaだけでも入れたら便利だろ。
広島の場合都心に行くにせよ原爆ドームに行くにせよ路面電車中心だからなあ。バス全部対応できなくても、空港リムジンや路面電車がSuica対応になるだけでも違う。
Suica以外のカード(PASMOやTOICAなど)についてはまた予算に応じて考えればいい。
- 96 :
- 広島市内と空港のリムジンバスは5社共同運行
リムジンと路面電車が対応させようとすれば、
広電、広交、広島バス、JRバス、芸陽バスの 5社は全路線対応可能?
すでにサイバネ規格対応ICカードリーダは導入済みなんだから、
あとは運賃の分配のスキームだけじゃないの。
- 97 :
- さすが!おしい広島
- 98 :
- >>96
だとすると、広電1社の裁量でできる路面電車をSuica対応させる方が先かな。
広島駅で新幹線から降りて紙屋町や原爆ドームに行く人にとってはそれでも便利だろうし。
路面電車はSuica対応、バスはダメってすれば首都圏から来た人も混乱しないでしょう。
まあSuica最優先はいいとして、その次に広電が対応すべきはPASMOなのかPitapaなのかTOICAなのかは悩むところ。発行枚数的にはPASMOなんだろうけど。
- 99 :
- マジレスするのもなんだけど、PASPYがICOCAの片利用を優先しているのは別に関西とのつなぎに配慮しているからではなく、國鉄廣島がICOCAエリアだから。
単純に地元での利用に配慮したからであって、そりゃSuicaも使えれば便利だけど使えて当然というのは絶対違う。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
青春18きっぷを語ろう part80 (608)
BVE Trainsim Part108 (284)
【JR四国】松山駅【伊予鉄道】 (232)
【ブラタモリ】●●【鉄道版】 (537)
鉄道無線 2局目 (734)
M嶋と不愉快な仲間たち7 (277)
--log9.info------------------
NHK-BS専用批判要望感謝スレッド No.6 (854)
南米(CONMEBOL)総合スレッド (758)
お前らのバートン (568)
【BVB】ドルとムンタリ 香川真司 part135【jjj】 (747)
不細工キソンヨンの惨めな日々 (216)
カルロス・テベス part8テベスレ (446)
何故、Cロナウドは過小評価されがちなのか part2 (832)
■スレッド立てられない奴はここに書け Part9 (374)
ドリブラーについて語る5 (282)
香川のマンU移籍は結局エアーだったなw (371)
バルサwwwバルサwwwバールサwww (233)
★レッジーナ11★ (960)
■□■□╋ステファン・エル・シャーラウィ Part1 (739)
ドルトムントよりロシアCSKAの方が強いんでしょ? (783)
ひっそりと海外でプレーしている日本人選手14 (201)
╋デンマーク代表をしなやかに語ろうPart15 (919)
--log55.com------------------
魔法少女リリカルなのはvsスレイヤーズ強さ議論スレPart2
【アルスラーン戦記】男女カップリングを語るスレ
【イナズマイレブンGO】三年生総合スレ
【イナズマイレブンGO】二年トリオのスレ
【コードギアス】黒の騎士団アンチスレ34【世界の敵】
銀河へキックオフ!! 総合スレ
リリカルなのはクロスSSその124
無人惑星サヴァイヴでハァハァするスレ 15ヴァイヴ