1read 100read
2013年02月ポータブルAV71: Walkmanの思い出 (349) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
SDカードが使えるプレーヤー専用スレ7 (201)
iPodとWalkmanなぜ差がついたか慢心環境の違い (209)
【注意】ゲートキーパーにご用心!【GK】 (724)
SONY ウォークマン NW-S770/770K/770BT シリーズ (311)
Walkmanの思い出 (349)
=HyperHyde Exrouge -まだまだ現役-= 24個目 (655)

Walkmanの思い出


1 :05/02/25 〜 最終レス :2013/01/30
語ろう

2 :
すかさず2get!

3 :
サンコン

4 :
4様

5 :
壊れたり、その他で
何台も買い直したなぁ。

6 :
大昔アメリカ行ったとき知り合った外人に
帰ったらウオークマン買ってくれといわれたことがある
んでメタルウオークマン(だったか?)というのを送った

7 :


やしきたかじんのMDをウルトラ高音質のままCD-Rに複製する道具(機器)を紹介してください。
真面目で天才の詳しい方 どうかお願いします。






8 :
初めて買ったMDWalkmanをトイレに落としたことかな
使用1ヶ月だったのに

9 :
リモコンの先のコネクタが特殊なコネクタになってた。
アホソニー規格。

10 :
マイクロプラグ使えねー

11 :
糞ニーだからすぐにタイマーであぼーん

12 :
良スレに育てることにするか。
ウォークマン道へようこそ
http://www.asahi-net.or.jp/~an4t-tkns/taro/walkman/walkman.htm
ウォークマンオフィシャルサイト
http://www.walkman.sony.co.jp/
ウォークマンの皮をかぶったiPod
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20069726,00.htm

13 :
ウォークマンじゃないかも知れないが、昔Panasonicの
ヘッドフォンステレオを使っていた。
ガム式充電池だったなあ。

14 :
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1109341617/

15 :
>>9-10
9極平型プラグも仲間に入れろw

16 :
http://www.asahi-net.or.jp/~an4t-tkns/taro/walkman/1979.htm

17 :
んなこと言ったら今のパナもステレオ超ミニとかいう中途半端な規格使ってるよ

18 :
>>17
シャープの4極プラグもナー
部品そのものだと、ちゃんとした規格内のプラグなんだが
フルブリッジ接続に拘るあまり(むしろ、拘るを得ない理由があるらしいが)
一般的な3極プラグのヘッドフォンとの互換性を切り捨てた。

19 :
何故か80年代がキラキラ輝いて思える漏れは歳なんだろうな。

20 :
>>16
そこの歴代ウォークマンを見てると
今のソニーの衰退振りが余計に・・・
DD9は憧れだったなぁ
ついでにAIWAのカセットデッキ、XK-S9000も

21 :
>>20
触った事が無い物でも、何となく「イイ物感」がするもんなぁ・・。
今のポータブル製品ってSONYも含めてそう言う感じがするものって無いなぁ・・。

22 :
DD9持ってた。

23 :
>>21
> 触った事が無い物でも、何となく「イイ物感」がするもんなぁ・・。
> 今のポータブル製品ってSONYも含めてそう言う感じがするものって無いなぁ・・。
今のソニーは、クオリアプロジェクトでそんなユーザーに応えようとして
http://www.sony.jp/products/Consumer/QUALIA/jp/products/017/index.html
こんなキワモノを作るようになってしまった。
当時のウォークマン開発陣は、激しいぐらい歯痒い思いをしていると思われ

24 :
当時本当に金がなかったんだけど、
ソーラー・ウォークマンが欲しくてローン(笑)で買った。
...音は最悪だったなぁ。
もちろん真夏でもないとフル充電なんてできるわけもなし(4H充電/2H駆動)。
試しに一日中庭先に出してたら、1日で色あせした(笑)
いやーでも自信たっぷりにこんなアホなの出してたソニー、かっこ良かったなぁ。
誰か完動品持ってる人、ゆずってくれんかんぁ...。

25 :
>>24
> 当時本当に金がなかったんだけど、
> ソーラー・ウォークマンが欲しくてローン(笑)で買った。
安心しる!
漏れも、バイトしてウォークマンWM-550C(猿モデル)を買った。
このスレの住人は、中・高生時代に「ウォークマンの全盛期の時代」を知っているから
「当時本当に金がなかったんだけど、」なんて恥じる事はないぞ。
でもあれだ、今のMD、CDウォークマンは、2万円でお釣りが帰ってくるもんな。
カセットなんて、子供のおこづかいで買える。
当時の2万円は、ウォークマンを買うにはもう少しの足しがいる金額だよ。

26 :
WM-2は7つ歳の離れた姉貴が持ってた。ぜんぜん触らしてくれなかったけど。
WM-20は中学の英語の教師がこれ見よがしに使ってたな。
自分自身は最初はビクターの安物使っててWM-F701Cに買い換えて音のよさに感激した。
その後WM-DD9・Discman D-303・D-335・D-777・MD Walkman MZ-E3・MZ-E50
なんかを買った。
そのあとはシリコンやHDDプレーヤーばっかり買ってWalkmanとは縁遠くなったなぁ。
どれも3万以上した高級機だった。
最近久しぶりにCD Walkman D-NE920を買ってその安さに驚いたよ。

27 :
厨房の頃は金なかったので、poormans walkman (-; 遊歩人買いました。

28 :
なんかCDより小さいCDプレーヤあったじゃん。
12cmのだとはみ出てる奴。walkできないしw

29 :
>>28
ちょっとググッたらこんなの見つかった。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA025950/cdwalkman/
俺も覚えてるよ。
これより前に同じコンセプトでアナログレコード版もあったんだよな。

30 :
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/44122.jpg
これか

31 :
>>29-30
それそれw、見つけてくれてありがと。
画期的だけど、持ち歩けないしww。
良くこんなの製造許可したな。

32 :
>>31
1988年の時点では問題なかったんだよ。
今はPL法があるから絶対商品化できないけどね。
回転中に触れて怪我する恐れあり、って言われるに決まっている。

33 :
昔のSONYおもすれー( ^ω^)

34 :
手に入るなら今でもちょっと欲しいな。
誰か型番分かります?

35 :
D-88

36 :
ちなみに、このD-88はまれにヤフオクに出るけど、音質の評価が高く
古ポータブルマニアが狙っているから、2〜3万超えるのは確実。

37 :
と思ったらすぐ見つかった。
Discman D-88だ。
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/5053/D-88.htm

38 :
>>35
>>36
早速のレスどうも。
2〜3万だとちょっと手が出ないな。
コイツの現役時代は知ってるけど絶対買おうなんて思わなかったしなぁ。

39 :
>>30
昔のSONYの技術者の遊び心が出ていていいな。

40 :
ヘリプレーヤー
ヘリコンポ
フラミンゴ
ttp://plaza.harmonix.ne.jp/~ita/1123/198301ca-heli.jpg
ttp://plaza.harmonix.ne.jp/~ita/1123/198303ca-sonyplayer.jpg
ソーラー ウォークマン
ttp://www.asahi-net.or.jp/~an4t-tkns/taro/walkman/198606/wm-f107.jpg
It' a Sonyだな
これだよこれ。欲しいヤツは欲しいだろ?
いらなかったら無視してくれ。
いっぱい叩かれてるけど、デジカメMDとか、同じセンスなんだよな・・・。
ソニ儲的にはマンセーだけど。
いったい誰のセンスなんだろう(笑)

41 :
デジカメMDがそういう類の代物とは思えないなぁ
だってオリンパスのカメラ付きHDDプレーヤって
のが既にあるし、カメラがMP3を再生出来るの
なんて、もう数年前の話だし・・・

42 :
そんな事より、オレ的にはこう並べると感慨深い・・・
ttp://www.asahi-net.or.jp/~an4t-tkns/taro/walkman/tps-l2/tps-l2.jpg
ttp://www.asahi-net.or.jp/~an4t-tkns/taro/walkman/198105/wm-2.jpg
ttp://www.tarosworld.com/mono/iPod/ipod.jpg

43 :
>41
あれはさ、どう考えてもMDにカラー液晶をくっつけたかったのであって、
ケータイとかデジカメとは別物じゃないかなぁ。完全に笑かそうとしてるやん(笑)

44 :
>42
ttp://www.sony.co.jp/Fun/capsule/html/walkman/product/img/wm_109_pic.jpg
これを間に挟んでみるってのは?
iPodみたときはこいつを思い出したなぁ。
自信作だったみたいで、その後WM-509(609) と洗練されていってる。
あと、
ttp://www.asahi-net.or.jp/~an4t-tkns/taro/walkman/198302/wm-dd.jpg
方々で主張しているんだけど、iPod mini が出たとき、
戦略的な部分でかなりかぶって見えたよ。
iPod mini みたいに、腕につけて踊るCMだったし。
WM-DD自体は、WM-IIの供給も一段落して売れなかったみたいだけど。
ついに手に入れられなかったな... DDとmini ゴールド同士並べて腕につけてみたい(笑)

45 :
EX20のステンレスボディを腕につけて使用中

46 :
>>45
あんたカッコイイ!

47 :

俺なんて、ウォーキーにチューナーパック入れてジョギングしてるぞ!

48 :
俺なんてサザンのナショナル way だーー

49 :
ワールド・way だった〜!恥〜

50 :
コンポとか、設置プレーヤでディスクはみでるのはいいとしても、ポータブルプレーヤではみでるのは本末転倒。
多分SONYは持ち運べるというメリットを捨ててでも、小型化にこだわりたかったんだろうな。
Appleの傷つきやすいiPod鏡面仕上げデザインみたいに。気持ちはわかるぞw。
そういえば、昔のポータブルCDプレーヤは何処の会社のでも音飛びしまくってたな。
バスのゆれとかでも飛んでたしw。


51 :
そりゃメモリ搭載による、スキッププロテクション
が実装されてない時期だw

52 :
>>50-51
音とび防止対策回路搭載前のPCDプレーヤーは、当時はまだまだ高額商品。
今のように「持ち歩いて常に聴く」使い方なんて想定していなかった。
(旅先で、ちょっと一息つける場所でCDの高音質を堪能する、大人向けのコンセプトだったらしい。)

53 :
CDは音飛びするからポータブルや車用にはDATのほうが(・∀・)イイ!!
なんて言われた時代がありますた

54 :
>>53
DATはテープの噛み込みさえなければ、喜んで使うのに・・・

55 :
そういや ウオーキー(?)で カセットはみ出してるのなかったっけ?
どうしても思い出せん。

56 :
確かにはみ出てるw
http://www.form4use.com/coment13.html

57 :
>56
さんきゅー!それそれ。
チューナーパックまで小さいのが笑える : )
80年当時は誰も見向きもしない、ありふれてたモノの一つだったんだけど、
今見ると愛おしいなぁ。

つくづくあの時代は頭おかしかったよね〜と思う。
もちろん、'50がどうの、ビートルズはもっと凄かったとか
人それぞれ思い入れはあると思うけど。
俺の中で'80は、キチガイに金を与えたまくってたイメージ。

58 :
ハードディスクものはよく知らないので除いた話だけど、
デザインと使い勝手合わせると、未だWM-EX922を超える物を知らない。
バッグやキャリングポーチの中でコードがぐじゃぐじゃになるのが大嫌いなんだよね。
液晶なんか要らないから(本体に付いてればいいや)耳元ボタン復活しないかなぁ。

59 :
>>58
ワンボタンリモコンは、早くからパナが提唱してたものだったよね。
ついにぱくっちゃった!と思ったよ。

ヘッドフォンの処理はポータブルオーディオの永遠の課題だし、
もちろんソニーもいろんな方法を取り入れてきた。
ウォークマン初の防水タイプ・SPORTS WALKMAN (WM-F5)発表時、
従来のヘッドフォンでは防水機能を実現出来ない・スポーティーでないという理由で
スポーツNUDE(ヌード)を採用。
82年にいきなり発表されたソニーのNUDEは、
デザイン(首にかけられる左右比対称のケーブル長)、
機能(秀逸な巻き取りケース)、
音質など、最初からかなり完成されていた。
(今のiPodの白イヤフォン以上にウォークマンを印象づけ、)
社会現象までになっていたオレンジのヘッドフォンをあっという間に駆逐した。
現在のインナーイヤータイプはここからほとんど進化していない。

60 :
続き
WM-20でバーチカルインザイヤー方式ってのが採用。
今でもスポーツタイプやアメリカ仕様のウォークマンでよくみるヤツ。
ソニーの提案とユーザーの求めていた物とにズレがあったような気がするけど、
 *ヘッドフォンタイプはかさばるけど扱いやすい、
 *紐上のモノは取り回しが悪い
という印象は当時すでにソニーが認識していたということ。
WM-F55ではじまる"カジュアルウォークマン"ってのはまぁ安売りシリーズなんだけど、
一応WM-50で何とか"ファッショナブル"な個性を確立。
そしてついに"ウォークマン・ヒップ"としてWM-51,WM-52で本体にイヤフォンをしまう機能を採用!
相当便利だった記憶がある。

61 :
続き
ついに、その後20周年ウォークマンまで完成されない(笑)
"ワイヤレス・ウォークマン"誕生!
WM-506, WM-507, WM-805, WM-WX88, WM-WX808,
WM-WX777, WM-WX1, WM-WE1/WM-WE7,
この辺はソニーの独壇場だったね。iPod に十分勝てる技術。
…今となっては、Shuffule + iPod本体 を常に持ち歩くってことなんだけどね。

ワイヤレスと平行しながら、"ヒップ路線も進化しつづけて、
WM-EX911ではリモコンまで巻取り出来るようになる。
〜WM-52 というか安物カジュアルシリーズにはリモコンがないという不満点を解消したけど、
コードが細すぎて逆に取り回しが悪かったな…。格好悪かったし。
結局、"ワイヤレス・ウォークマン"WM-WE1が最終コンセプトかってところで、
WM-EX922発表!
"20周年記念モデル" WM-WE01 はソニーのワイヤレス技術のみならず、究極ウォークマンとして登場。
完全フルワイヤレスってすごい!でも使い勝手は正直??? リモコンとヘッドフォン、二つ別々なのは前々ダメ。
この辺なんとなく、ノーパソコンでワイヤレスマウス使ってる感覚なんだよな...。

62 :

仕事からの逃避で半日つぶしてやった…
ソニーは思いつきは最高なんだけど、まとめあげたり整理したりする能力が
まるでだめなんだよな。
嬉しいのは、いまだにMDにカラー液晶とかつけてさ(笑)
G-ショックと同じなんだよね。
ダイバーズウォッチに絶対かなわない、こだわりの"フロッグマン"みたいなさ。
ソニーもカシオも全部入りのウォークマン/G-ショックをさっさと完成して欲しいなぁ。
iPodは、ジョブスの芯の通ったこだわりが受けてると思う。
プラス、良き時代のソニーがしてきた数々の工夫を
どんどん取り入れて欲しいなと思う。

63 :
age

64 :
イエーイHD1かったぜw

65 :
>>64
ダッセ〜

66 :
>>65
【D-snap】Panasonicのシリコンプレーヤー【Audio】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1111049731/68
>>64といい勝負だな

67 :
>>65
渋いデザインでイイぞ

68 :
こっちの勝利です
 http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=96003&lindID=4
   http://d-snap.jp/

スタイリッシュな2ブロックデザインのメモリー型オーディオプレーヤー
メモリーオーディオプレーヤー D−snap Audio
SV−MP720V・MP730Vを発売

69 :
>>50
音飛びするかどうかはモデルによって違うくさい
これが不思議と廉価機ほど音飛びしなかったりする
うちのD-20とSL-S30は持ち歩き可
ただし恐ろしいほど電池食うけれど
(D-20は電池4本、SL-S30はニッスイの2100でも2〜3時間)

70 :
Panaも爆死の予感w

71 :
DSカードが別売だしなぁ
まぁソニーより着想はいいんだが、激しく3年ほど遅い悪寒・・・

72 :
>>69
D-100だったが、ディパックに入れて歩くぶんには問題なかったなぁ。
走るとダメだったが。持ち歩きで困った覚えは無いな(もう20年近く
前の話だが・・)

73 :
誰かリアルにセカチューみたいなことやってた奴いない?

74 :
すぐ壊れた思い出ばかり。
すぐ巻き込んだ思い出ばかり。
聴くためのテープを持ち歩くのもウザイので、
1日1テープが基本だった。
いつの間にか誰も持ち歩かなくなった。
不便だったな。

75 :
カセットは音質が好きだった。パナのちょっといいやつだったっけ。
そして何よりMD。これにちょっと逸話がある。以下大分長いチラシの裏・・すんません、だけどカキコさせてください。。
俺は実は2000年頃にちょっと病気して、
半年くらい入院してたんだけど、その入院生活でケンウッドのMDがかなり役に立ったんだ。
入院したことある人ならわかると思うけど、
毎日がホントにやること無い・・
おまけに体を悪くしてるから気分もまるで良くないし、
本当に砂を噛むような毎日だったんだ。
そんな中で学生の頃録り貯めたMD50枚余りと、
同じくその頃していたアルバイトで買った、ケンウッドの乾電池型バッテリーのMDウォークマンは
本当に一つの拠り所たるもの、だったんだ。
周りの同期がみんな大学も出てバリバリやってる、
そんな中で病気して停滞してる自分には、
少し情けないけど、昔のよかった頃にすがるのは
ある意味当然の思いだったのかも・・
そんなある日、病気もある程度良くなって外泊も重ねてきてて、
やっと退院していいって言われたんだ。
まだ治ったわけじゃないけど、
やっぱり病院から離れて元の生活に戻れるのは一つの大きな区切りに思えて、
俺もかなり嬉しかったんだ。
そして何の気なしにほぼ日課になっていたMDのスイッチを、
入れることにしたんだ。
でも、電源は付かなかった。
何度押しても本体の液晶にもリモコンにも文字は浮かばなかった。
ピピっていう、起動音も無い。
ディスクのせいかと思って入れ替えてもダメだった。
そしてある程度試行錯誤してみたら、どうやら有線で電源供給をすると付くらしく、
アダプタを繋ぐと動くことがわかった。
俺はどうやら親や姉妹はおろか、MDにまで頼りすぎたみたいで、
今度はMDがまいっちゃったらしい。
それがたまたま退院の決まった日だったから、俺は少しアニミズムと言うか、
そういうモノにも命みたいなものがあるのかなって、少し感心しちゃったんだ。
とりあえず俺は退院して、今はまた学校に戻って遅れを必死に取り戻してる。
バイトもまた始めて、軌道にも乗ってきたから新しいHDD型のウォークマンも買った。
幸い、俺は良くなっているみたいだ。
たまにMDとその電源が壊れたMDウォークマンを引っ張り出して聴いてみるけど、
もう入院してた頃のようなすがる思いは無い。
でも、とりあえず、そのMDウォークマンはまだ有線なら動くし、
俺も後遺症は残っているけど、何とか社会には出れそうだ。
はっきり言って病気から得るものは余り無い。得るものも苦しみの方が多い。
だけど、俺はMDのお陰で良くなれたって思えるところがある。
もちろん、家族や病院の人たちのそれには敵わないんだけど、
それでもこのMDにも感謝したい。
人から見たらくだらなくとも、それでも俺はそう思う。
ありがとう、MD。

76 :
マジレス
工房の頃
カセットデッキで録音したテープを
ヘッドフォンステレオで聴いてて、微妙に音が違う(Voが鼻づまりのように聴こえた)
まず、カセットデッキ側のアジマスズレを疑ったが、
SS工場の点検結果は、異常なし・動作良
消去法でヘッドフォンステレオもSSに出して点検してもらうも、結果は同じ
結果、1〜2年間、軽度のノイローゼになって音楽が聴けなくなった。
無理してDiscmanを購入する「荒療治」で対症療法を行う。
・・・それから数年「あ〜(個体差の)アジマスずれだけは、カセット使う以上は離れられないよ。」と
某マニアの人から諭された。

77 :
>>75
ホロリ
>>76
そういえば、メーカーによってテープの走行速度が違うことに気付いたことがあった。
パナのラジカセで録音したテープをSONYのウォークマンで再生したら「?」。何かがおかしい。
自分の音感(ピアノを鳴らして何の音か当てられる程度)、リズム感と自宅にあったピアノを駆使して調べた結果、上記の条件では音が一音低くなり、またテンポも少し遅くなっていた。
また、パナのヘッドフォンステレオを借りて再生すると正常に再生された。
このことから俺はメーカーによってテープの走行速度に少し違いがあるという結論に至った。
その後、SONYのカセットデッキを買うかMDに乗り換えるか迷ったが結局MDにした。
当然MDではメーカーによる再生速度の違いなど無くて一安心。

78 :
>>75
全米が泣いた

79 :
ええ話や

80 :
>>77
> メーカーによってテープの走行速度に少し違いがある
んなこたーない、ハズ。
個体差、というか微調整がズレていたんじゃないかなあ。

81 :
>>76
ああ、それ解る。
俺も同じ経験したから・・・
幾らアジマス角の個体差は許容範囲内とはいえ
聴く者の立場になれば、「何故なんだぁぁ」って叫びたくもなる。
機械的にアジマス角度を微調整する構造(NAAC等)を積むのは無理だとしても
パイオニアのデジタルFLEX回路や
パナの日の目を見ずに終わったDCCの薄膜ヘッドを
もっと早くポータブルカセットに搭載出来ていれば、
大袈裟だが人生変わっていたかもしれない。
あ、DCCの再生専用機ってのもあったけど
今考えると、買っておいたほうが良かったかもしれない。
今のポータブルカセットはもう斜陽だから

82 :
>>81
斜陽の期間は90年代最後の辺りで終わってしまったように思う。
2001年以降は・・・日没後。
今は多分残照で山際がぼんやりと薄明るさを保っている状態ではないかなぁ。
悲しいけどね。

83 :
>>80
そう思ったのだけれど、家にあるパナのデッキ、及びラジカセで録音して
SONYのウォークマン3台で再生するとどれも同じように再生速度が遅くなってしまった。
そしてパナのラジカセで録音してパナのデッキおよびヘッドホンステレオで再生すると正常。
SONYの録音付きウォークマンで録音してパナのラジカセで再生するとやっぱり速過ぎ。
当時家にあった全てのSONY製カセットとパナ製カセットでこうなってしまったのです。

まさか・・・とは思いましたよ本当に

84 :
>>80
つか、テープの走行速度が合うほうが奇跡。
同時演奏でずれる程度はあたりまえだった。
そこまでの精度は要求されていないんだと、
昔、何かのオーディオ雑誌で読んだ気がする。

85 :
>>80
>>83
傾向的にSONYが遅い、という意見に1票。自分の経験でも同様。
なぜなんだろう。

86 :
>>85
ソニーのカセットデッキの類は(ミニコン内蔵・ウォークマンも含む)
リファレンステープに自社製の製品を使っていたらしい。
因みに、俺が以前使っていたA&D GX7100EVのリファレンステープは
ノーマルがマクセルのUD クロムがTDKのSA、メタルがTDKのMAだった気がする。
恐らく、ソニー以外の他のデッキメーカーも同じテープ、又は全ポジションをTDK製テープが基準だったはず・・・)
つまり、ソニーのカセット製品には“ソニー純正カセットテープ”を使う事で
ポテンシャルをフルに発揮出来る仕様だったそうな。

87 :
>>86
なんともSONYらしいな・・・

88 :
>>86
あの、自社系列のテープを使うのは当たり前では?
ちなみに日立系はマクセルだったよ。
それ以外のデッキメーカーは単に自社系列のテープメーカーが無く、
自社ブランドテープにTDKのOEMを使っていたからTDKが基準なだけでしょ。
(自社ブランドのデッキとテープの相性が良くなるように調整するのだから
TDKテープと相性の良いデッキが多くなるのは当たり前だよね・・)

89 :
まぁ、確かに・・・。
その流れで行くと、日本コロムビア(DENON)も当然、自社製(製造も)だったし。
(DX3/5/7/M、のちRD/HD-X/MD)
ちょっと気になるのは、そのDENON製と思しき初期ビクターのカセット。
('80年代初期のDA1/3/7。メタルのME-PROのみ自社製)
もしあれがテープまでDENON製なら、DENONがマッOする貴重な存在に
なるんですけどね、当時のビクター製デッキ・・・。

90 :
>>86
>ソニーのカセット製品には”ソニー純正カセットテープ”
そんなことありません。70年代から伝統的にSONYのデッキは(特に中・高級モデル)各社のテープへの
対応幅がとても広いことで定評がありました。TDK・maxell・FUJI(AXIA)・DENON等、殆どの
メーカーのどのグレードのテープでもピシリと特性を出してくるあたりはさすがと思ったモノです。
これに対しNakamichiなどはテープを極端に選ぶ機種が多かった記憶があります。
しかし逆に、SONYのカセットテープにはデッキを選ぶモノがいくつかあったのも事実です。例えば
METAL-XRなどは、他社製デッキでは多くでキャリブレーション範囲から逸脱するくらいの酷いハイ落ち
になることが珍しくありません。

91 :
カセットテープ全盛期のTDKの研究室には
国内外・据え置き・ラジカセ・ポータブル等のカセットレコーダーが
ところ狭しと置かれていたんだって・・・
寧ろ、テープメーカーが相手(レコーダー)に合わせていたのでは
あと、最近のプロXで、TDKのお話やってたけど
「テープが巻き込む。不良品だ!」って言われて、研究室内に返品されたテープが
ダンボール箱単位で積まれた。
当然、原因究明に乗り出した訳だけど、問題だったのは
松下製のカセットレコーダーのピンチローラーにあったとの事。

92 :
>>90
Metal-XR君、当のソニー製デッキですらハイ落ちすることあるし(T-T)

93 :
ほしゅーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

94 :
初めて買ったウォークマンの型番は、確か701Cだったか703Cで、フルリモコン・ドルビーC-NR・重低音DBB再生ができ、世界最小・最軽量で当時はこれが最高機種だった。
他機種(他メーカー)はリモコン付いてなく、ドルビーはBまでで、重低音も付いていなかった気がした。
ある意味「高スペック」のウォークマン。
これを買う前も他社のプレーヤーを使ったけど、重低音再生出来ないため、こいつが初「重低音」体験で、正直この重低音には驚いた。

95 :
フィリップスが無料で特許を公開、その規格にのっとってソニーもポータブル
の名機デンスケ、ウォークマンと作っていた頃はきっとソニーも潤っていた
ろう。自分もTC-D5PRO2を今でも所有している。カセット時代の最高傑作だと
思う。時代はくだってMDを開発した頃から雲行きが怪しくなった。MD以外にも
NT-1だのメカニカル系統にデジタルをのっけた製品を独自規格としてうちたて
てきた。それでも自分はソニー製品を買っていた。ちょうどアナログからデジ
タルへの移行期の頃だね。和洋折衷みたいにテープメディアにあるいは磁気
ディスクにデジタル信号を記録再生といったことをやっていて、それなりには
受け入れられていたわけだ。しかしそうした移行期も永遠に続くわけではなか
った。アナログ時代を知っている者には物理的振動がもたらすジッター、
ワウ&フラッターになじんできたので、また悩まされてきたので、前述移行期
の製品は喜んだものの、究極的には信号記録のためのメカニカルなものを
排したいという夢を抱いていた。そこにソニーは気付いていないわけだ。
あとは海外メーカーのRioの作るシリコンオーディオ製品などに押しまくられる
一方。MDを捨てきれなかったソニーは気付いた時は市場の蚊帳の外に置かれた
形だ。シリコン市場に進出してはみたものの、MD時代の規格をひきずった
ATRAC3の規格はユーザーに魅力がなかった。iPodという黒船はさらなる追い
うちをかけた。もはやなす術がなかった。MP3を認めないレコ協の会員でも
あるレーベルを傘下にした企業でもあるのでMP3をたやすく導入することも
できなかった。ウォークマンブランドで最近もシリコン製品を投入してきて
いるが、このブランドはカセット、MD時代のものだ。ウォークマンという
名前を付ければ売れる時代は終わったのだ。

96 :
終わらせないためにこんなに必死になっているのでは?

97 :
>>94の「重低音」で思い出したよ、1980年代半ばに発売された『武道館』のことを。
「漢字かよ!」とか言いながら皆で笑ってたけど、あんな無茶で遊び心のある商品は、今後は2度と作られることなどないんだろうなぁ…。

98 :
http://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200504b/20050408153403_7666.jpg
http://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200504b/20050408153403_7666.jpg
http://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200504b/20050408153403_7666.jpg
http://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200504b/20050408153403_7666.jpg
http://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200504b/20050408153403_7666.jpg


99 :
>>97
>「漢字かよ!」とか言いながら・・
一応英語表記もある DD-100(これウォークマン道に出てないね?)
武道館 BOODO KHAN
どっちかつーと英語表記のほうがヤバ気な感じだ。
中身はDOLを除いて、WM-DD2とほぼ同じ。1986年5月発売、定価\38,000円。
MDR-Z700でDOL ONにして聴くと、大黒埠頭の音圧命こぞーの気分が満喫できる(w
ちなみにオプションで、武道館ボディ・システム(BBS-10 \79,800)っつーのもあった。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【オリンパス】LS-11 リニアPCMレコーダー (944)
『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 70台目 (433)
●ポ ケ オ ト●P O K E O T O● (618)
がっかり 新型iPod nano (721)
ipod nano5世代2だコノヤロー (765)
おまいらのポータブルAV歴 (442)
--log9.info------------------
ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2011 ★反省会 (673)
なんでクラオタ声楽忌み嫌うの? (662)
【鉄ヲタ】ドヴォルザークをしみじみ語るスレ 10 (940)
【盲目】辻井伸行【優勝】Part4 (624)
【LFJ】ラ・フォル・ジュルネ2012 〜サクル・リュス (703)
買ってはいけない駄盤【後悔】 (202)
☆☆庄司紗矢香☆☆Part15 (237)
スレがない現役女流ヴァイオリニスト (390)
本仮屋ユイカ応援スレ (439)
【Skrillex】スクリレックス総合02【Music】 (233)
山梨の大学職場一般〜その4 (484)
【吹奏楽では】オーボエ【やりにくい】Part6 (438)
滋賀の中学 Part2 (853)
大阪の社会人楽団を語るねん★7 (388)
東北の一般バンド Part6 (395)
【Euph】ユーフォニアム【えうぷ】Part.9 (379)
--log55.com------------------
【4357】ラ・パルレ【臨時】
【5479】日本金属工業【仮設スレ】
【4831】オープンループ【臨時】
【8858】ダイア建設
【3764】ACCAアッカ【ストップ高】
【2389】◎オプト◎【臨時】
【下手すぎ】どの地合いでも儲けられない人専用スレ【臨時】
【4334】ユークス【がばいばあちゃんで,いいんですか!】