1read 100read
2013年03月陸上競技76: ランニングシューズ質問スレ18足目 (515) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
徳島のマラソンを語ろう【+海部川風流】】 (897)
【物理?地理?】駒澤上野渉【2年生が1年生】 (469)
早稲田大学競走部vol.252 (873)
東京国際大学 (760)
ニューイヤー駅伝2013_2 (448)
【東京マラソン】藤原正和【優勝】 (259)

ランニングシューズ質問スレ18足目


1 :2013/02/02 〜 最終レス :2013/03/08
前スレ
ランニングシューズ質問スレ17足目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1354671341/
ランニングシューズ質問スレ16足目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1350747389/

2 :
>>1
おつ

3 :
>>1乙です
早速で申し訳ないですがシューズ選びで迷っているのでアドバイス願います
減量目的で1ヶ月前にジョギング始めた初心者(36歳男、176cm71kg)です
走力:8分/kmで6〜7km走る事が多い、最高でも10km
目的:故障予防第一でジョギングに使えるもの
プロネーションの有無:分からないけど靴底は外側が減るタイプ
自分の気になるところ:高校時代から腰痛慢性化、長く走ると膝や股関節が痛む
現在使用している靴はアディダス・バウンスとリーボック・ジグテック(共に数年前のモデル)
迷っているのはアシックス(ゲルカヤノ19、GT-2000NY)にするかナイキのルナグライド+4にするか
長くなったので一度切ります

4 :
ゲルカヤノは関連スレのあちこちで名前を聞くので、間違いのない靴なんだろうと思います
カラー的にはNewYorkの方が好みですが、両者の性能的違いとなると分かりません
ルナグライドは単純にカラーと市場価格で候補に挙げましたが、評価は悪くなさそうです
靴底の減りが早い・柔らかすぎるといった声もあるのはみました
実際に見ようと昨日何件か店を回ってみたのですが、違うモデルを置いている店舗ばかりで
候補の3足はみることができませんでした
私のような初心者には贅沢な気もしますが、カヤノ・NY・ルナグライド、他にお勧めのモデルがあれば
教えて頂ければ幸いです

5 :
全部履いたが、故障予防第一だとカヤノが絶対オススメ。持ちもいい。
ジョギングして、買い物してと複数こなす時はルナグライド。

6 :
>>5
全て履いた方の貴重なレスありがとうございます
ジョギングした後の靴は日干しして休ませるようにしているので普段履きはないですね
やはりカヤノが良いですか
もう少しカラーバリエーションがあればいいのですが、足下見ながら走る訳じゃないですしね
カヤノ、買ってみようと思います。朝早くにありがとうございました

7 :
>>3さんよりも20キロ体重が軽いんですが、カヤノはおすすめですか?

8 :
>>4
贅沢とかそういった事はありませんよ
むしろ、走り初めの時程シューズには拘った方がいいです
候補に挙げてらっしゃるkayanoで間違いありません
腰や膝に不安を感じられるなら尚の事
故障してからでは遅いです
プロネーションがありますが、現状で必要なのはクッションと安定性なので、足が出来てきたり、体重が減り出したらNY等に目を向ければいいので
とりあえずはkayanoで様子を見て下さい
あと決して無理はなさらぬように

9 :
>>8
御親切なアドバイス、感謝します
良い靴には選ばれるだけの理由があるということなんでしょうね
走ってみると基礎体力・筋力のなさを痛感しますが
焦ったところで一朝一夕に伸びる訳でもないと自戒します
夜明け前に走るので、ペースを落とす事にも歩く事にもあまり抵抗が感じないのが幸いですね
昨日は妻にウェアを何着も買ってもらったので、故障せず長く続けるようにしたいと
思っています
レスを頂いたお二人に重ね重ね御礼申し上げます。ありがとうございました

10 :
リーボックは?

11 :
>>3
カヤノもNYも両方もってるけど
初心者がいきなりフルマラソン走るならカヤノ
普段の練習やハーフまでならNYでいいと思う
フルマラソンで30K越えた辺りで踵が踏ん張れなくなったときに
カヤノだと爪先にクッションがあるから足の前の方で踏ん張れる
膝が痛いならCW-Xのタイツはくと全然楽だよ

12 :
今シーズンの20kmベストが70分なんだけど
来月の板橋シティのフルで2時間40分切り目指したい。
安くてオススメある?
候補はアディゼロジャパン。

13 :
>>12
そんなにレベルが高い人にアドバイスできる人は少ないと思う。ご自身の思うとおりでいいのでは?

14 :
NY(2017)は俺みたいな初心者がいきなり20kmとか走ると膝やられたよ
その後カヤノ19に変えたら無くなった
今は
普段のトレにカヤノ
大会にNY
で使ってる
あと、カヤノ19は紐がすぐ解けるのでシューレースの交換検討中

15 :
文面からして、なんで大会でNYなの?

16 :
>>11
遅くなりましたが、レスありがとうございました
今日も一軒スポーツショップに行ってみたところNYがあったので履いてみましたが
予想以上に軽くて驚きました(以前のモデルより軽量化されたそうですね)
距離によってシューズを決めるとのアドバイスを頂きましたが、今は体力的にも時間的にも10kmが限度です
将来的には現在履いている靴2足とも買い替えるつもりなので、今回はカヤノ、次回はNYにしてみようかなと
膝の痛みに関しては9km前後で起こる事が多いので止め時のサインとして捉えています
今は安物コンプレッションタイツでかなり満足してしまっている事もありますが
じっくり膝周りを鍛えた上で不満が出てくるようなら購入検討したいと思います
初心者にも関わらず、靴選びのアドバイスや膝痛の御心配を頂き感謝の念に堪えません
他の方の邪魔になると申し訳ないので>>3の質問は締めさせて頂きます
マイペースではありますが、皆さんの背中を追いかけて走っていきたいと思います
ありがとうございました

17 :
>>16
頑張ってください 

18 :
ルーコックは?

19 :
痛みの出る方の膝は、真っ直ぐ降り出されてない可能性があるので、
フォームチェックをした方が良いかも。
あるいは骨盤が傾いていて、痛む方の脚が長くなっていたり…。

20 :
>>19
骨盤傾いてる場合ってどうやって治すの?

21 :
自分は立つとき右脚に重心がいく。
そして痛くなるのは右膝。
骨盤のストレッチやるかね。

22 :
>>21
やっぱりストレッチですか 自分も右足荷重が癖で左側を重点的に筋トレで治したんですが、他人に勧めるのは危ないですかね?もう勧めた後ですが

23 :
ほっとくと利き足の方が筋肉に引き寄せられて短くなるんだってね。
カイロとかでバランス直しても筋肉バランスそのままだとすぐ戻っちゃうから
利き足と逆の足も使えって言われたことあるよ。
歪んだまま筋トレやるのは良くないようなことも聞いたので、両方やれってことですかね。

24 :
効き足は体重を支えないから細くなる傾向にあるね
俺効き足に故障が多いわ
着地も軸足がスムーズに静かに着地するのに対して効き足は乱暴にバンって着くからな

25 :
>>21
筋トレも効果あるよ
wiiFit使うとバランスが図れて便利。

26 :
>>22ですけど、骨盤の傾きと言っても色々なパターンがあるんですかね? 自分の場合右利きで右肩下がり 骨盤は右向き上半身は逆に左向きでした

27 :
ターサージールに新しくトレーニング用としてTSってのが出たけど、ソールの黒いブツブツが少なくなってるんだね
黒いブツブツの消費を抑えるのが目的らしいけど、あのブツブツって耐久性ってそんなに無いものなの?
ブツブツが少ないとグリップ力が乏しかったりする?
TS履いた事ある人いてたら教えて下さい

28 :
>>27
zeal、zealTS両方持ってますが、zealのソールは結構耐久性高いですよ
自分が現役の頃はああいうソールってすぐ摩耗したものですが、実際触って見ただけであの頃よりずっと良くなっているのがわかります
TSは月間走行距離の多い人にはコスパはいいですし、何よりzealシリーズはasicsとは思えない程、踵のホールド感がいいので、目的に応じて選ばれるといいと思います
一応、練習はTSでレースは無印を使ってますけど、TSでレースに出ても何ら問題ないと思いますよ
TSは踵に補強材が新たに加わったので、長距離の疲労で足がブレ気味の人にはおすすめです
それとアッパーが無印がエクセーヌでTSが他のシューズと同じ素材なので、雨のレースならTSがいいかなぁ、と思います

29 :
>>26
前後左右組み合わせると色々バージョンがある模様。
足首と噛み合わせも関係するらしいし、もはやどこが悪いのか分からん・・・。

30 :
>>28
詳細なレポありがとうございます。
このレビューでTSはストライド走法向けとか書かれてるんですけど、実際そんな感じはありますか?
http://runnet.jp/project/shop/special/shoes/201301/

31 :
>>28
両方持ってる貴方に質問です。
クッションの優劣は感じますか?
TSは安定化の為、踵にU字型の硬質プレートが入ってますが、その分踵のクッションはノーマルより劣るように考えてしまいます。
実際は如何でしょう?

32 :
>>27
ああ、あとグリップ性については無印の方がソールの形状やアッパーのフィット感からして分がありますね
>>28
どうなんですかね?
リンク先拝見しましたけど、自分はどちらかと言えばピッチ走行だと思います
元々短距離出身なので長距離ランナーになってからも当時のフォームを体が覚えてる感じなので
確かにピッチ、ストライドそれぞれに向いたシューズはあると思いますけど、
zealにかんして言えばそこまで厳密に考えなくてもいいかと思います
試着しての感覚が一番なので、それを大事にしてくだされば、としか言えないですね…
>>31
クッションに関してはややTSの方が固めに感じるように思えます
>踵にU字型の硬質プレートが入ってますが、
確かに踵には無印zealにない物がTSには搭載されています
しかし、それがクッションの優劣に直結しているかというと、個人的にはあまり感じられません
むしろ摩耗の少ないトレーニングモデルだからか、アウトソールの素材が違うのでその辺りが硬さを感じる要因の一つかもしれないですね
それとzealが出て年が変わってからTSが出たので、その間の走行によってzealのクッションに慣れが出来て
上記のような感覚を感じただけなのかもしれません
実際TSがリリースされてすぐに購入しましたが、下ろしたてのシューズに感じる硬さも感じたので
同時期に買えば一番比較しやすいのかなと思いました
それと屈曲性についてはアッパー、アウトソールの素材から無印zealの方がいいです
これはやや曖昧なクッションの比較よりもすぐに感じられると思います

33 :
>>28>>32
おぉ、凄く詳細なレポありがとうございます!
どっちにも特徴があるシューズですね
ジールを試着した感じでは履き心地は凄く気に入ってます
全体評価としては無印の方が上って感じなのかな?
ただ、やっぱり耐久性も求めたいのでTSの方を買ってみる事にします
レースでも使えるという事で安心しました
本当にありがとうございます

34 :
>>33
ちなみに走力はどれくらいですか?

35 :
>>33
ご参考になったようで幸いです
TSでレースに出ても全く問題ないと思いますよ
その上、耐久性を求めてらっしゃるのではTSの一択かと思います
フィット感も気に入られてらっしゃるので目標タイムが少しでも縮まるといいですね

36 :
>>34
フルはまだ走った事なくてハーフと10kmばかりなんですが、ハーフで1時間半ぐらいです
>>35
フェザーファインとターサージールの履き心地はかなり好きです
さすがにフルの距離を走るのはジールではキツそうなのでとりあえず今度の10kmで試してみます

37 :
ジールはグリップがいいしソールの樹脂の耐久性も今のところアビリオより良いし
何よりもクッションがあってキロ5分前後のジョグ〜ペース走、流しに使えて重宝している
話変わるけど最近故障気味でGTNY買ってLSDやゆっくりジョグしてるんだけど
クッションが硬くて膝だけじゃなくて腰や首にくる
なんかソールが硬いのと底が厚いので自分のアーチクッションを上手に使えないのが原因かな

38 :
↑GTNYだけど急な下り坂をそこそこのスピードでヒールストライクでガツンガツン走るときは
クッションを感じた
172で54kg前後(夕食後) 今年の5000mベストが16分10

39 :
>>32
クッションについての回答有難うございました。
ノーマルモデルを購入してみます。
ジャパンの新型もアップされてますね。楽しみです。

40 :
>>39
ジャパンの新型は踵の絞り込みが気になります。ジール並みなら絶対ジャパンなんですが

41 :
>>37
>>38
GT2000ですよね?
自分はニュートラルですけど、GT2000はプロネーションのある人がそもそもの対象なんで
内側のミッドソールが影響してるのかもしれないですね
自分もLSDやトレーニング向けに買いましたけど、結局はnimbus14がメインになって、専らGT2000は気分転換的な位置付けになってしまいました
かといってnimbusにはnimbusの不満もあってやや重いな、とかクッションが柔らか過ぎかな、と感じてます
177/63なんで身長体重ともに参考にはなりませんけど、余談として読み流して下さい

42 :
趣味のランニング様にランニングシューズを購入しようと思っています。その中でランニングアーマーと言うブランドを買おう思いますが、ブランド的には大丈夫なブランドですか?聞いた事ないですがしっかりさた作りな感じがしまして。教えてくれたら、幸いです。

43 :
>>42
アンダーアーマーのパクり?

44 :
マルチ乙

45 :
間違いましたアンダーアーマーでした。聞いたことないブランドだったので、教えていただけたら嬉しいです。

46 :
>>45
下着部門では有名なメーカー
靴買うならアシ、ミズ、アディがいいと思う。
UAの選択肢はないな。

47 :
>>46丁寧に有り難うございました。安かったので迷っていました。詳しくたすかりました。

48 :
先日シューズの購入相談をさせていただいた>>3です
その節は様々な視点からの助言・アドバイスを頂きありがとうございました
その後早速妻に購入許可を求めたところ、「靴は選ばんかい!選んだら買わんかい!」との事で
カヤノとNYの2足同時購入と相成りました
カヤノを軸に時々NYを履いて違いを体感できたら、と考えていますが
とにかく今は走りたくて年甲斐もなくwktkしっ放しです
シューズの事で不明な事があればまた質問させて下さい
それでは失礼します

49 :
はい

50 :
2月11日(月) 14時00分〜フジテレビONE
ばら・す #51「ランニングシューズ GEL-KAYANO 19」
『ランニングシューズ GEL-KAYANO 19』ランニングシューズの製造を行っている企業の協力を得て、
ランニングシューズの構造をばら・す。
話題の新製品の最先端テクノロジーから、形では表せないソフト・システムの域まで世の森羅万象の根本原理をばらす番組。

51 :
練習用シューズでおすすめ教えてくれ!

52 :
イダテン

53 :
TS

54 :
ジールTS買って履いてるけど、右足だけ靴ずれ出来てしまった
右足の踵の右側がスレてしまってるみたい
左足は気持ちよく履けるんだけど
踵の補強材が干渉してるのかなぁ?

55 :
シューズって初期不良で交換することって出来ないのかな?

56 :
>>55
初期不良なら交換できる
俺は購入して家で箱を開けたら生地が裂けてる箇所があって返品した

57 :
まぁ、シューズに限らず初期不良で交換してくれない商品なんて無いわな

58 :
でも、外で履いてしまったらダメなんじゃないか?

59 :
マラソン五時間台は、カヤノよりニューヨークがいいのかな?

60 :
カヤノで充分です。

61 :
むしろウォーキングシューズの方がよくね?

62 :
何履いても変わらなくない?

63 :
59です。
3000円の靴でも大丈夫でしょうか?

64 :
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

65 :
  ,/\___/ヽ、
 /        \,                   /ヽ__/ヽ 
 | /゚ヽ /゚ヽ .::::::|                 /       \ 
 |  ⌒..⌒  :::::::|.                / _ノ  ヽ_   ヽ まーた始まったw
 |.  (\_/)  ::::|                .| ●   ●     |
 \ |'|\__/  :/                |  (_人_)    /
 / Uー‐--‐―´\                 \        /

66 :
>>63
3000円の靴はダメです。セダークレスト履いときなさい。

67 :
59です。7000円近くならニューヨークの型落ち買います。

68 :
靴ってどこで買えばいいの? ABCマート? デポ?

69 :
ヒラキ

70 :
ニッセン

71 :
ウルトラ100kに初挑戦するのですが、フェザーファインはどうでしょうか?
とりあえず完走が目標ですが、もう少し重さのある厚底の方が疲労は少ない?
普段の練習では、トレーナー(ジョグ/LSD用)、ライトレーサー、
レースではターサージャパンを履いています。(フル2時間50分)

72 :
>>68
ベルーナ

73 :
NBの1040で毎日5km程ジョギングしているのですが
走り終わった後に毎回左足首のちょい上辺りを痛めてしまいます
これは靴を変えた方がいいのでしょうか?
カヤノ19かNY2000を考えているのですが、どちらがよろしいでしょうか?

74 :
>>68
千趣会

75 :
>>73
>超長距離に対応する人気の男性用「1040」に、DISCOのミラーボールをイメージした
>ニューカラー登場。抜群のクッション性、安定性、フィット性のもと、
>きらびやかなカラーが走る楽しさをアップ。
と書いてあるから、カヤノ等に変えても一緒かも
走るフォームを気にしてみては・・・
サポーターをしてみるとか
長年履いててクッション性がヘタってたり
毎日走るということで2足を交互に使うために
買うぶんにはありだと思います
ボク的にはナイキのフライニットルナ1+オススメかな^^;

76 :
>>73
ごめんなさい
http://www.zentan.co.jp/webshop/item/running/shoes/nb/1040.htm
ここで見たら軽量でクッション性ほとんどなかった
店でプロネーションニュートラルのニンバス、キュムラス
プロネーションオーバーのカヤノに足入れてみて
履き心地のいいのを選ぶといいです

77 :
>>76
いや、そのサイトの1040のデータがベアフットモデルのM3090のデータと全く同じものになってるからミスだと思うよ。
1040のモデルで重量が150gなのはさすがに軽すぎるし。
www.zentan.co.jp/webshop/item/running/shoes/nb/3090.htm

78 :
練習ではキロ4分から5分半くらいまで、距離的には15kmくらいまではライトレーサー
5分半以上で距離的には20km以上のロング走の時はエアロ
レースではハーフでもフルでもターサーゲイル
ハーフ87分、フル3時間20分です。
来月のフルで3時間15分切りを目指してますがワンランク上のシューズで
オススメって何になりますか?
今のところ、アディゼロ匠練

79 :
30キロ走って、足の裏が痛くなる靴って買い換えた方がいいのかなぁ

80 :
>>71
萩250キロで、ゲルフェザーでひどいめにあった。
ギリギリで完踏できたが、足の裏が痛くなってリタイア寸前だった。
100キロはどうか分からないが、安全策ならウルトラ用、チャレンジならフェザーファインで
フル3時間ちょっと

81 :
股関節を痛めているんだけど次の日曜にフル
4時間半ぐらいで走れたらいいと思ってます
クッションのある底厚で走ろうと思ったけど
重いシューズで長時間は股関節の負担になると聞きました
ウエーブライダーかフェザーファインかで迷っています
同じような経験された方はいらっしゃいませんか

82 :
ランニング初心者で半年ほどNY2170のSWを愛用してきました。
次のシューズをアシックスで探しているのですがアドバイスお願いできますか??
いまのSWは4Eで足先がやや緩く、
レギュラーラストの2Eだと圧迫感があるので
3Eがベストかなと考えているのですが、
アシックスで初心者向けは3Eのラインナップがありませんよね?
色々試着した限りだと、ややレース寄りになりますが、
ゲルDSトレーナー18WIDEは3Eラストで
クッション性が良く、軽く、安定感もあるように感じたのですが
初心者には履きこなせないものでしょうか?
ゲルサロマ2も良さそうなのですが試着できるところがありません。
ゲルカヤノ19SWも履き心地は悪くないのですが、
今のNY2170よりクッション性があり過ぎる印象で、
もう少し安定性がほしいというのが現状です。

83 :
>>81
俺も股関節ヤバイ
なので故障のある左をかばい、右足に負担がかかっている

84 :
脚力が無ければGT-2000辺りかな2170よりは軽量化されてる 
横幅のサイズの問題は実際にショップで履き比べるしかないな

85 :
>>82
ゲルサロマが試着出来るとこ探す

86 :
>>82
そこそこ足ができていれば、ウエーブマーキュリーかそのワイド。

87 :
>>83
自分は最初に右股関節を痛め、治ったんだけど
右をかばっているうちに左股関節を痛めた

88 :
じゃあ次は左をかばって

89 :
アシックスで、アッパーが薄くて、ソールがそんなに厚みがないものといったら何になりますか?
練習はGT2170。
フル4:30、ハーフ1:45です。
NYはしっかりし過ぎで重たいし、かといって、ターサーなどでは不安です。

90 :
質問に端的に答えるなら、ソーティやターサー。
不安なら履かなきゃいい。

91 :
タイムからするとトレーナーとかスカイスピード

92 :
>>89
DSトレーナーだな

93 :
>>82
asicsで、となれば候補に挙げてらっしゃるdsトレーナーでもいいかと思います
新型に変わってから、特に爪先部分のシームがなくなった事でゆとりが出来ているので
通常のasicsのラストでもゆとりを感じるような作りになっていますね
加えてクッション性の向上と軽量化もされているので、気に入られているのでしたら、そちらでいいかと思います
あと、質問の前提から外れますがmizunoのウェーブマーキュリーも他のウェーブ系より横幅が広く、ゆとりがあります
asicsとmizunoとではクッションに違いがあるので最初はピンと来ないかもしれないですが、mizunoも悪くないですよ
気に入ったシューズは何よりモチベーションの向上に繋がるので
dsトレーナーが気に入れば、半年程走られている事もあるので、dsトレーナーでいいと思います

94 :
>>89
tartherでは不安なイメージをお持ちですが、去年出たtartherzealはアッパーのフィットは勿論の事
クッションもソールの薄さからは意外に思える程度にあるのでおすすめです
サブフォーを達成されているのであれば、違和感なくはまると思いますよ

95 :
達成されてねえよw

96 :
サブフォーでターサーシリーズは勿体無い。
俺は3.5切ってから自分への記念と褒美でターサージャパンを購入した。

97 :
>>89
俺も同じようなタイムで走ってるが2170NYで全然問題無いんだが 
DSトレーナーは俺にはまだ早い
フロントのクッションが機能するモデルじゃないと不安な俺

98 :
普段の靴もアディダスも昔から26.5cm履いてるんですがゲルカヤノ履いてないけど26.5買っても大丈夫かな
やっぱ店遠くても履いてみるべきか

99 :
ターサーはキロ5分や6分のジョグでも問題ないよ
質の好いクッションがあるし
自分も含めて周りの感想だとGYNYよりクッションあるんじゃないか?って意見が多かった
衝撃吸収はGTの方があるんだろうけど
注意:体重が重い人はターサーのソフトなクッションじゃ吸収しきれないかもしれない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
市民ランナーのモラル (907)
ハーフマラソン専用スレ (508)
【目指せ】山口雅也【150kg】 (287)
関東学生長距離スレPart518 (960)
為末大を語る2 (769)
【初心者】10km49分59秒を目指すスレ【限定】 (236)
--log9.info------------------
【PS3】白騎士物語総合LEVEL993 (569)
Disney‡SQUAREENIX§キングダムハーツ303rd.key (872)
【PS3】ロロナ/トトリ/メルルのアトリエ アーランド総合220 (584)
【WiiU】モノリスソフト完全新作【ゼノブレイド開発】part2 (388)
テイルズ オブ レジェンディア part645 (518)
Mass Effect マスエフェクト シリーズ総合スレ Part7 (739)
【Z指定】18禁RPGがRPGをR【D指定】 (594)
【PS3】神様と運命革命のパラドクス Part9 【神パラ】 (914)
ダークソウル反省会★37 (446)
Wizardryが衰退した理由3【RPGの原点】 (914)
【PS3】テイルズオブエクシリア総合 Part395[TOX1・2] (725)
【リメイク】ココは直してロマサガ3【要望】 (758)
ペルソナ4アンチスレ (527)
シレン3 反省会場 19スレ目 (971)
最近の中堅RPGの売り上げ低下は異常184 (309)
ダークソウル販売店舗情報スレ (304)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所