1read 100read
2013年03月DTV23: PT1/PT2/PT3初心者質問スレ Part58 (210) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【PT3死亡】4K2Kテレビ放送14年7月開始【PLEX死亡】 (334)
この条件でビデオキャプチャーボードが欲しい (241)
【AC】驚異のスタビ 3DWPro Part4【交換しる】 (464)
●Canopus DVTX100-HQ● (542)
HD CCさくらを高画質で録画したい第3話 (235)
【神モード】DECULTURE PT2X2 Rev.20【神ボード】 (353)

PT1/PT2/PT3初心者質問スレ Part58


1 :2013/02/20 〜 最終レス :2013/03/12
ここはPT1/PT2/PT3初心者の為の質問スレです。質問テンプレを参考にお気軽にどうぞ。
質問をする前に当スレ、過去スレ、Wiki、Readme、Help、検索サイトを確認しましょう。
■アースソフト修理対応表
ttp://earthsoft.jp/service/index.html
■まとめWiki
http://www58.atwiki.jp/ptxatwiki/
http://www49.atwiki.jp/pt3wiki/
■前スレ
PT1/PT2/PT3初心者質問スレ Part57
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1356528520/
■関連スレ
TS初心者勉強会 25頁目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1350060015/
【Win8】TS抜きハード・ソフトのWindows8対応状況
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1350393864/
BSD/110°CSD放送対応アンテナ 15本目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1349957545/
アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346056973/
地上波デジタルの遠距離受信 その12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1348770323/
++∋Ю》●テレビアンテナについて 9素子目 (dat落ち? 次スレ無し)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1314625142/
[マスプロ・DX] アンテナメーカーを語ろう [YAGI・日アン]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1341042997/
室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信21kW
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1351728806/
室内アンテナでBSデジタル放送が見たい TP7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1348974062/

2 :
■質問テンプレ(改)
回答者はエスパーではないので情報を小出しや後出しせずハード環境とソフト環境を必ず書き込みましょう。
関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作、表示されるメッセージなどを具体的に書き込みましょう。
2回目以降の書込みは最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に書き込みましょう。
丁寧な言葉を使うと回答者も快く回答してくれます。
良い例
【型番】PT2 Rev.A
【ドライバ】PT2-Windows-Driver-200.exe+up0255.rar
【SDK】PT-Windows-SDK-201.exe
【OS】Windows Vista Ultimate 64bit SP2
【M/B】GA-EP45-DS3R
【CPU】Core 2 Duo E8600
【GPU】Geforce 8800 GTS
【HDD】WD5000BEVT
【メモリ】UMAX DDR2 1GB×2
【電源】剛力 550W
【カードリーダ】SCR3310-NTTCom
【MPEG-2デコーダ】ATI MPEG Video Decoder
【BonDriver】BonDriver_PT-ST(人柱版)
【使用ソフトウェア】TVTest ver.0.6.5、TvRock Ver 0.9t8a、RecTest ver.0.3.1、TvRockOnTVTest (修正版8.1)
【質問】TVTestでエラーが出ます
1番組リアルタイム視聴時にもう1番組リアルタイム視聴したいとしてTVTest起動すると
BonDriverの初期化ができません。チューナーを開けません。
IBonDriver::OpenTuner()の呼び出しでエラーが返されました。と出ます。
手動でドライバーを変更すれば視聴できるのですが自動でドライバーを替えることできますでしょうか?
【Sample.exeの結果】 正常 or 異常(異常の場合は詳細も)
【やった事】ムカついて蹴飛ばしてやりますた。
悪い例
地デジは受信できるんですがBS/CSが受信できない。
どなたか助けてください!

3 :
ぬるぽ

4 :
が?

5 :
(´・ω・`)?

6 :
ω^)?

7 :
川*´ω`)?

8 :
>>1 乙(クローゼットw)イミフメ。
タイトルの PT1/PT2/PT3初心者質問スレ Part58 ですが
2−3個前から PT1・PT2・PT3初心者質問スレ ではなくなった。
Live2chで保存するときタイトル名の / はエラーになるんで不便。
次回から / ではなく ・ になりませんでしょうか?
といふ しょうもないコメント 皆さん米をタント食べましょう。

9 :
受信感度は2が一枚上なんだよね

10 :
>>9
そりゃPT1よりはな

11 :
2chで許されてる文字も使えないブラウザなんか使わなければ良い

12 :
ファイル名にするときに置き換えもしない仕様って、どう見てもバグ
んな基本的なバグも放置したソフトウェアなんて、よく使う気になれるもんだな

13 :
まぁそうだね

14 :
すみません、質問させてください。
【型番】PT2 Rev.B
【ドライバ】PT2-Driver-210
【SDK】 PT1-PT2-SDK-210.exe
【OS】Windows2003 Std SP2
【PC】Express5800/S70 タイプRB(鼻毛鯖)
【HDD】WD5000AAKX
【メモリ】CFD DDR3-1333 2GB*1枚
【カードリーダ】SCR3310-NTTCom
【BonDriver】BonDriver_PT-ST(人柱版3)
【使用ソフトウェア】Spinel 3.6.1.1、TVTest_0.7.23、EDCB人柱版10.66
【質問】
現在メモリを2GB1枚で使用しているのですが、もう1枚追加して計4GBにすると
・TVTestに番組が映らなくなります。
(エラーは発生しません、右下のdb値はTVTestを立ち上げて数秒後に一瞬0dbになりますがその後は正常値で推移します)
・EDCBで録画した場合、tsファイル自体は作成されますが、ファイルのサイズが0KBになります。
(EDCBはdrop、scramble共に0で録画が終了します)
追加したメモリは元から刺さっている物と同じ物で、元は2枚セットのメモリです。
BIOS、OS上では追加の2GBを指すと合計4GBで認識します。
またマザー上に計4本のメモリスロットがあるのですが、スロットを変えても同じでした。
どなたか宜しくお願いいたします。

15 :
補足です。
sample.exeのチャンネルスキャンの結果は正常値でした。
また2GB*2枚から1枚構成に変更すると正常に視聴&録画が可能です。

16 :
sample.exeで録画をしているのか?

17 :
>>14
【3波対応】 アースソフトPT2 Rev18 【4TS】
58 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/12/17(木) 20:31:46 ID:R23KCDYV
ちゅーか、ドライバが対応してないので4GB積んだPAEが有効なServer版OSだとPTxはまともに動かない。
メモリを3GB以下にすれば解決する。

ってことで、サーバーOSでPT2を使おうとしてうまく動作しないなら、boot.ini に /maxmem=4096 をつけるか、
4GB未満になるようにメモリを減らす必要がある。
メモリ2GBなら正常、4GBに増やすと駄目って言うんなら明らかにこれだろう

18 :
>>16
Sample.exeの「チャンネルスキャン」の項目でdb値を確認した所正常値でした
>>17
まさしくこれです!
boot.iniを調整して様子を見てみたいと思います
ありがとうございました

19 :
なんでわざわざサーバ版OS入れてんだろ
まさか、(ry
PAEって、互換性に問題があるからコンシューマ向けには使えなくてサーバ版OS限定のままに終わったアドレシングモードじゃん。

20 :
テレビが壊れて入院してるのでPT3+PCは有難い
テレビが直るまで主役

21 :
福井市内に2年ほど行くことになり、テレビ難民の仲間入りをします。
自宅にPT2搭載PCを設置して、どうにかして地元関西の番組が見たいのですが、知恵を貸してくれませんか?
ほぼリアルタイムで視聴でき、常時起動しなくてもよいもが理想です。

22 :
自宅との間に1Gbps位で専用線引けば
何でも出来るんでないの。

23 :
専用線まで逝かなくても
1GbpsにVPNで十分だと思うよ。

24 :
2つの家を1ギガ固定IPの契約をしてVPN接続してSpinelで配信が現実的

25 :
あんまりやり過ぎると、プロバイダによっては勧告が来るけどな・・・
TSじゃないけど、一時期にファイル転送しすぎて問い合わせメールが来たw

26 :
Spinel3でローカル接続出来る環境作る→
外部からの接続テスト→
Wake On LANでサーバーのon/offテスト→
運用
UPSも付けとけ

27 :
>>25
地上波で平均15Mbpsとすると1時間で6.7GB
1日3時間視聴するとして30日で603GB
eoなら多分大丈夫・・・だと思うw

28 :
すっげーー疑問だけど、VPNやSpinelって外部に対してヌルヌルできんの?

29 :
>>28
VPNってなにか知ってる?知ってればそんな質問出てこないはずなんだが・・・

30 :
TightVNCでそんなことできなかったからできんの?ってことだわ

31 :
少し渋滞に巻き込まれる事を想定して、バッファリング設定はした方がいいと思うけどね

32 :
VPNは単なる出入り口
Spinelはデバイスの仮想化だから外も内も変わらん

33 :
知らないけど回線速度に影響されず使えるの?

34 :
>>30
なぜここでVNCがでてくる?VPNだぞ。

35 :
へ?回線速度???

36 :
使いたい放題を謳いながら
使えばクレーム付けて来るなんておかしい
誰も訴訟起こさないから付け上がるんだ

37 :
皆さんレスありがとうございます
VPNとかspinelとかが重要ワードってことなので、調べてみます
回線はeoなので、使いすぎてもあまり怒られないかなって思ってます

38 :
>>21
ヒント:Sopcast

39 :
>>27
eoは制限ある。こういうときはBフレッツ一択。無制限だからね。

40 :
良い例
【型番】PT2 Rev.A
【ドライバ】PT2-Windows-Driver-200.exe
【SDK】PT-Windows-SDK-201.exe
【カードリーダ】SCR3310-NTTCom
【MPEG-2デコーダ】Windows7ディフォルトのやつ
【BonDriver】BonDriver_PT-ST(人柱版3)
【使用ソフトウェア】TVTest ver.0.7.32
【質問】CATV受信で時々ドロップするのだが、地デジ受信で安定して
 受信するために必要な受信レベル(dB)ってどのくらい
【Sample.exeの結果】 正常
【やった事】保安器直結(でもたまにドロップする)

41 :
局がやらかしてるから

42 :
>>37
eoは制限あり
100Mコースは月2TB
1Gコースは月5TB

43 :
Windows Media Centerに対応している赤外線リモコンのパソコン手に入ったんですが
これをなんとかPT3で上手く使う方法って無いでしょうかしら…?
メディアセンター切って、TVtestで割り当てるとかくらい…?
pttimerくらい起動できればいいんだけどな

44 :
【型番】PT2 Rev.B
【OS】Windows7 home
【ドライバ】PT2-Windows-Driver-210.exe
【SDK】PT-Windows-SDK-210.exe
【BonDriver】BonDriver_PT-ST(人柱版3)
【使用ソフトウェア】EDCB人柱版10.66
【質問】PT2の2枚挿しにしたいんだけど、地上波は2chで充分
アンテナ接続してないチューナーを個別指定でディスエイブルする方法があるでしょうか

45 :
デバイスマネージャーで一つ無効にするとか?

46 :
それだと衛生chも死んでしまい何のために挿すのかわかんない

47 :
PT1もあるので、PT1とPT2の2枚挿しならPT1-T0/T1を無効にすればできるかもしれないと
今気付きました
PT2の2枚でもT2/T3の物理的な位置は変わらないんでしょうか

48 :
なるほど〜そういうことですか。
BonDriver リネーム大作戦しかないみたいですね

49 :
うわー大変だw
EDCBってそんなめんどいことしないと外せないんだw
TVRockだと単純にそのチューナーを使わなきゃいいだけ。
チューナーレベルでいじる必要ない。
つかなんで外すの?とりあえず付けとけばなんかのときに役に立つかも知れない。

50 :
BonDriverを置かなければいいだけだろ
置いてあっても、そのドライバーに接続されているチューナー数を0にすればいいだけ

51 :
>>47
BonDriver_PT-STのReadmeの●使い方の下のほうを読んでBonDriverをリネームして使う
使用しないチューナー用のBonDriverは作らない
SDK1.xと2.xは同時使用できないのでPT2を使うならSDK1.x用のBonDriver_PT1-STは使えないと思った
チューナーの順番はマザーのどのスロットに刺したかに依存するので設定を間違えないように
SDK2.x+BonDriver_PT-STではPT1とPT2は区別されないので内部的に若い判定されたほうがT0T1S0S1になる
EDCB・TvRockともBonDriverをリネームしたならチャンネルスキャンやチューナーデバイス設定などの再設定は必要

52 :
>>51
> チューナーの順番はマザーのどのスロットに刺したかに依存するので設定を間違えないように
> SDK2.x+BonDriver_PT-STではPT1とPT2は区別されない
了解しました。
再起動や別のカード挿すとコロコロ変わると使えないと思ってたのですが杞憂ですた。
普段はS0T0だけチャンネルスキャンし
chsetx.txtからデータ放送やワンセグやニュース局を削除し
チューナー台数分コピーして使用しています。
>>49
> つかなんで外すの?とりあえず付けとけばなんかのときに役に立つかも知れない。
・地上アンテナ既に8分岐になってるのでこれ以上分岐したくない
・ケーブル作りたくない、金もかかるしPCまわりごちゃごちゃさせたくない

53 :
俺は、PT1+PT2+PT3でPT1の地上波のみアンテナ線未接続状態で運用中(PT1+PT2で地ABSCで1年使用)
地上波4個とBS6個で、つかってるけど、特に設定してないです
Epgtimerの設定
BonDriver_PT-S 4個(BonDriver_PT-ST(人柱版3)
BonDriver_PT-T 2個(BonDriver_PT-ST(人柱版3)
BonDriver_PT3-T 2個(BonDriver_PT3-ST(お試し人柱版)
BonDriver_PT3-S 2個(BonDriver_PT3-ST(お試し人柱版)
と、個数だけ設定してるだけ(Bonドラとかも解凍してぶっこんだだけ↓)
ttp://jisaku.155cm.com/src/1361650556_114ba03fc1e1ba23a9c6788d013e7fda3619815d.jpg
win7-32bit(EDCB人柱版10.66)
マザーのスロットにPCI1とかPCI2って書いてあり、若いほうから優先されます
一般的に一番上が@なので、下段に挿してあるPT2の地上派ケーブルを外しておけば問題ないと思います

54 :
>>53
PCI-slotと言えば、遥か昔にIRQアサインの為1枚挿しては起動2枚挿しては起動と辛い作業を思い出すので
それと混同してたかも知れません…
うちの環境だと、PT1はS0+T0同時に使うと34db→29dbとかなりレベル落ちてしまうので、
PT1を衛生専用にしてしまうのは良い手かも知れません。
使用報告ありがとうございました。

55 :
>>54
うちのPT1もrevAとかいうやつで、BSで使うと同じように地上のdb落ちて精神安定上よろしくないので、
PT1はBS専用で使用してます

56 :
またまた〜と思って確認したら家もだ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

57 :
買ったはいいが設定難しすぎる みんな買ってから何日くらいで環境完成した?三日目にしてくじけそう

58 :
そういうネタはいらねえ
むしろそれからの安定稼働に時間と労力をいつまでも費やす

59 :
>>58
まあそういうな。今は、情報削除してあるのが多いから大変だろ…
>>57
ガンバレー
一度、完成するとクリーンインストールしても、フォルダコピーとレジストリのコピーで
簡単に戻せるよ!

60 :
>>57
設定が難しいではなくてツールのダウンロード先が分かりにくいの間違いでは?
導入手順は一から解説しているとこあるだろ。

61 :
導入ソフトによるが画面に従って基本的にクリックするだけだろ

62 :
それがファイルはほぼ全てもらったから手元にあるんだ でも環境違うから設定済みのファイルでやろうとしたら色々うまくいかない epgtimer全然立ち上がらなかったり応答なしになったり

63 :
>>62
設定済みファイル?
他のPCからの移行か?

64 :
>>62
というか一から設定しろよ。
簡単なんだし。
コマンドラインの操作なんか無いから簡単だろうに。

65 :
変に設定コピーしてくるより、
一から設定した方が安定するよ。

66 :
>>57
恥ずかしいが3週間かかったわwww

67 :
ごみファイルくらい消せよ…
中にはレジストリまで使うのもあるからうまく動かないぞ

68 :
やっぱりレジストリも関係あり?
元々使ってる知り合いがいて そのままEDCBとかtvtestとか
spinelとか 使ってるフォルダそのままもらって
自分用にアプリケーションのパス変えたりしてるんだけどどーも難しい
その人にも一からやった方がって言われて
サイト見ながらこれからやる予定 仕組みもわかってないからチンプンカンプン

69 :
もしその知人ファイルコピペで動いたとしても
なにもわかってないんだったら、なにかあった時に自分で対応できない&知人に凸するんだろうから
知人ファイルは一旦置いておいて
一からではなくロダからファイル探して0からやった方がいいと思うぞ

70 :
やっぱりそうだよね tvtestは勝手にチャンネル変わるし 当分安定環境は無理だ

71 :
PT3購入するか迷ってるんだけど今からファイル一式探すのは難しいですかね?
まぁ何をダウソすれば良いのかも分かってない段階だけど…

72 :
>>71
ソフトカスみたいなダークなやつじゃなければ
入手はできるんじゃね?
もしなければ頼んでれば誰かがうpしてくれんだろ

73 :
PT1/2二枚挿し、pTtimer、TVTest、Win7 64bitという環境なのですが、TVTestで放送視聴するデバイスをPT1/2切り替える事はできないのでしょうか?
PT2のほうが受信性能が優れているようなので、録画はPT2優先、放送視聴はPT1としたいです。

74 :
>>71
普通の検索が出来ればさほど難しくはない。
つか、買う前でもまとめWikiを見ながら揃えてみたら?
揃いそうだったら買えばいいし、見つけられなかったら諦めればいい。

75 :
>>73
PTTimerって複数チューナー対応してたっけ?
まあ、視聴用と録画用のTvTestを1つづつ設定すればいいんじゃね?
自分ならEDCBかTVROCK使うが

76 :
>>75
pTtimerは複数チューナー対応してます。
非常に簡単に導入できるので他のソフトは使った事ありません。
pTtimer環境下ではTVTestの視聴デバイス切り替えは無理なのでしょうか?

77 :
>>71
2senがなくなって、入手の敷居が高くなったのは確かだけど、
入手後の設定の方が、おそらく苦労するよ。その覚悟があるか次第だね。

78 :
TTrecは複数TVTestに入れても
T1かT0一つしかプラグインで使えない

79 :
>視聴用と録画用のTvTestを1つづつ設定
これがよくわかりません。
TVTestのインストールにデバイス選択は無かったと思いますが。

80 :
>>72>>74>>77
PCに初導入のど素人なんでとりあえず購入前にまとめ見ながら揃えてみます
レスどうもでした

81 :
>>79
2つフォルダ作って、それぞれにTvTestを入れて、片方を視聴専用の設定。
片方を録画専用の設定にするって意味。

82 :
>>81
ptTimerって録画にTVTest必要なんだっけ?

83 :
>>81
その意味はわかるのですが、どうすればTVTestで使用するデバイスを選択する事ができるのでしょうか?
それにはTVROCKなどを使うしかないのでしょうか?

84 :
視聴用TVTest PT1
録画用TVTest PT2
としたいのですが、TVTestを起動すると自動的にPT2が選択されてしまいます。

85 :
>録画用TVTest PT2
じゃなくて、録画はpTtimerでするのですが。
pTtimerを二重起動させているので、録画はPT1/2のどちらでも選択可能です。
しかしTVTestは自動的にPT2になってしまいます。

86 :
ああ。別のプラグインと間違えてたわ(汗
自分はEDCB使ってるから、実際にPTTimer使ってる人に聞いて。

87 :
>>85
ptTimer使ってない俺がReadmeをざっと流し読みしたけど
ptTimer使っているから視聴に使うBonDriverはBonDriver_ptmr.dllだよな
BonDriver_ptmr.dllをPT2をつかんでいるのptTimerに接続するようにリネームしたのを用意してやればいいんじゃないいかな
・ BonDriver_ptmr.dllについての※印の項目あたり

88 :
>>87
視聴用のTVTestを用意して、そっちのドライバをReadMeのようにすることでできるようになりました。
ReadMeにあったんですね。
複数枚挿し部分しか読んでませんでした。
レスくれた方々ありがとうございました。

89 :
TvTestとpt3Timerの組み合わせと
TvTestとTTRecの組み合わせだとどちらが安定性と使いやすですか?

90 :
>>77
はあ?!
グーグルの使い方も知らないど素人さんですか?
ファイル名さえわかりゃ苦労なんて、ためしにググったがすぐ見つかった。
そりゃ設定も苦労するでしょうね。
つかここは初心者スレで入門者スレじゃないんだが・・・・・・ブツブツ

91 :
>>77じゃないけど>>90が何をいってるのかわからないのは俺だけか

92 :
ブツブツ言ってるし頭のオカシイ人なのでは。

93 :
糖質100%

94 :
うちの環境だと、PT3はS0+T0同時に使うと34db→29dbとかなりレベル落ちてしまうので、
PT3を衛生専用にしてしまうのは良い手かも知れません。

95 :
>>91
たぶんバカはおまえだけじゃないから安心しる。

96 :
いつまで基地外の書き込み引きずるんだ

97 :
TVTest 0.8.0のソースってどこにありますか?
ビルドされたのでなくてソース状態のファイル

98 :
>>97
TVTest_0.8.0-1.7zでぐぐる

99 :
検索してもヒットしなかったので質問させて下さい
PT3 Rev.Aを買ったのですが、上手くPCに組み込めません。
もしかしてPCのサイズによってPT3も種類があるのでしょうか?
あるようでしたら返品し買い直します。
パソコンはDELLのStudioXPS8100(デスクトップPC)です

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
スカパー違法視聴者に損害賠償請求等検討 (626)
WMV9のハードエンコーダーを待つスレ (423)
T S 抜 き 全 般 Part16 (944)
【イメコン3】W44S動画解析スレ【AVC】 (455)
TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4 その4 (315)
TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4 その4 (315)
--log9.info------------------
【歌詞】超パクリ魔こと堂本剛の盗作検証スレ【曲】 (355)
サザンVSミスチル (243)
こんなEXILEは嫌だ! (330)
ついにGReeeeNに敗北するまでに落ちぶれたGLAYwww (486)
【痛い信者】GReeeeNアンチスレ TRACK3【おおの君】 (208)
Base Ball Bear小出をみんな馬鹿にするけど (383)
OGRE YOU ASSHOLEの元メンバーが実名で2chにいる 2 (475)
Perfumeファンだけどアンチ中田ヤスタカ (584)
やっぱり障害者をネタにしていた婆崎あゆみ (573)
【トギレナイ】愛内里菜雑談スレ24【アイノコトバ】 (657)
ここだけスピッツ結成50周年 Part2 (226)
EXILE、落ち目のサッカー日本代表応援ソングを製作 (591)
一生聞き続ける邦楽名盤を一枚だけあげるスレ (681)
日本人男性ボーカリスト歌唱力議論スレPart57 (813)
【荒吐】ARABAKI ROCK FEST.part37【みちのく】 (352)
21世紀の音楽は邦楽も洋楽もネタ切れ状態 (260)
--log55.com------------------
BK乙
【MM・NG】HFアンテナを語るスレ【CD他】 20本目
まくえこのつ
BKZ37
第2級アマチュア無線技士養成課程講習14限目
【フリラー】彩の国埼玉より愛を込めて・7【無線】
IC-9700について語るスレ 2
★【PC箱庭鉄道】RailSimを語るスレ Part27