1read 100read
2013年03月将棋・チェス7: 【竜王】渡辺明応援スレ63【9連覇】 (270) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
IDで将棋を指すスレ 第120局 (886)
【奇跡の40代】清水市代応援スレ7【市代タン】 (781)
【間違い】日本将棋連盟wサイト Part2【多すぎ】 (581)
名人は森内防衛で間違いない (284)
加藤123の1314勝と羽生の1314勝どちらが早いか (200)
「竜王」というタイトル名は是か非か (446)

【竜王】渡辺明応援スレ63【9連覇】


1 :2013/02/27 〜 最終レス :2013/03/10
現竜王・初代永世竜王 渡辺明(棋士番号235)の応援スレです。
渡辺明ブログ(コメント不可/トラックバックは承認制)
http://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/
プロフィール(将棋連盟)
http://www.shogi.or.jp/player/kishi/watanabe-a.html
自他共に認める愛称は魔太郎(転じて魔王)
http://hendora.com/madmatarou/book/akita.htm
本人の感想「似てる・・・くっ」
妻の小言。
http://inaw.exblog.jp/
前スレ
【竜王】渡辺明応援スレ62【9連覇】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1358644497/l50
前々スレ
【竜王】渡辺明応援スレ61【9連覇】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1353555294/

2 :
>>1


3 :
>>1
スレ立て乙

4 :
このスレの前にこちらを消化しよう。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1351176545/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1351176545/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1351176545/

5 :
ID:V2UeRqsf必死すぎ笑った

6 :
竜王には王将とか雑魚タイトルいらんから
とにかく来期は名人戦に絞ってほしい。

7 :
>>6
来期名人戦には登場できなくなったことあれだけカキコがあったのに、、、

8 :
勝ったか
絶好調だな

9 :
                     ____         
                   / ___  \      
                ( ̄二  |´・ω・`|   \  
                 \ヽ   ̄ ̄ ̄    )  
                ∠/       /| |   
                (        ///  
                 |   ,、______,ノ ̄ ̄)     
                 |  /    ̄/ /     
                _|_|____//_  
.            |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
──────   |    ここですCAR        |          |
 _____    |   ,-─-、        . ,-─-、 |          |
.           |_/  ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ_|_____|
             ',   -' ノ   ヽ:::::::::',  -'  ノ  ヽ::::::::::丿

10 :
渡辺は妙に憎めない奴だよなw

11 :
┏━━━┳━━━┳━━━┳━━━┳━━━┳━━━┳━━━┓
┃  日  ┃  月  ┃  火  ┃  水  ┃  木  ┃  金  ┃  土  ┃
┣━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━┫
┃      ┃      ┃      ┃      ┃      ┃  01  ┃  02  ┃
┃―――┃―――┃―――┃―――┃―――┃順位戦┃移動日┃
┃      ┃      ┃      ┃      ┃      ┃●羽生┃前夜祭┃
┣━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━┫
┃  03  ┃  04  ┃  05  ┃  06  ┃  07  ┃  08  ┃朝日杯┃
┃棋王戦┃移動日┃      ┃王位戦┃      ┃      ┃○羽生┃
┃●郷田┃      ┃      ┃●佐藤┃      ┃      ┃○菅井┃
┣━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━┫
┃  10  ┃  11  ┃  12  ┃  13  ┃  14  ┃  15  ┃  16  ┃
┃      ┃棋聖戦┃移動日┃王将戦┃王将戦┃移動日┃      ┃
┃      ┃○行方┃前夜祭┃●佐藤┃ 2日目┃      ┃      ┃
┣━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━┫
┃  17  ┃  18  ┃  19  ┃  20  ┃  21  ┃  22  ┃  23  ┃
┃○win5.┃移動日┃王将戦┃王将戦┃移動日┃移動日┃棋王戦┃
┃55万円┃前夜祭┃○佐藤┃ 2日目┃撮影会┃前夜祭┃○郷田┃
┣━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━┫
┃  24  ┃  25  ┃  26  ┃  27  ┃  28  ┃  01  ┃      ┃
┃移動日┃NHK ┃      ┃王位戦┃      ┃順位戦┃―――┃
┃      ┃○羽生┃      ┃○村山┃      ┃対郷田┃      ┃
┗━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┛

12 :
http://news.nicovideo.jp/watch/nw524588
明日の順位戦ニコ生で放送するな

13 :
明日は勝ってほしいけど、難しいとこだよな
順位戦で郷田に勝って、棋王戦で負けたらマズイし
両方勝つってのは、なんか難しいような気がしなくもないしなー
郷田に負ける、来期がA級4位からってのもなー
まあ落ちる事はないとは思うんだが

14 :
明日はこの一年度で一番どうでもいい対局ではあるな
来年降級を考えるような棋士ならある程度順位も大事だが、渡辺に限ってはそんな心配も無用
3人も4人もプレーオフになる可能性云々くらいかな
どうでもいい話だ

15 :
棋王1で負けたから残りは平気だろう

16 :
3月1日(金曜日)順位戦A級 VS郷田真隆
3月2日(土曜日)
3月3日(日曜日)NHK杯 VS鈴木大介(収録済み)
3月4日(月曜日)
3月5日(火曜日)王将戦 移動日・前夜祭
3月6日(水曜日)王将戦1日目 VS佐藤康光
3月7日(木曜日)王将戦2日目 VS佐藤康光

17 :
3月8日(金曜日) 王将戦撮影会 移動日
3月9日(土曜日) 棋王戦 移動日
3月10日(日曜日) 棋王戦B VS郷田真隆
3月11日(月曜日) 移動日
3月12日(火曜日) 王将戦 移動日・前夜祭
3月13日(水曜日) 王将戦E1日目 VS佐藤康光
3月14日(木曜日) 王将戦E2日目 VS佐藤康光
3月15日(金曜日) 王将戦撮影会 移動日
3月16日(土曜日)
3月17日(日曜日) 王将戦 移動日・前夜祭
3月18日(月曜日) 王将戦F1日目 VS佐藤康光
3月19日(火曜日) 王将戦F2日目 VS佐藤康光 
3月20日(水曜日) 王将戦撮影会 移動日
3月21日(木曜日)
3月22日(金曜日)
3月23日(土曜日)棋王戦C 移動日
3月24日(日曜日)棋王戦C VS郷田真隆
3月25日(月曜日)移動日 
3月26日(火曜日)
3月27日(水曜日)
3月28日(木曜日)
3月29日(金曜日)棋王戦D VS郷田真隆
3月30日(土曜日)
3月31日(日曜日)

18 :
勝ってるから過密スケジュールも苦にならないだろうね。

19 :
まあ二日制の王将戦が次で決まれば、3月はそんなに大変じゃなさそう。
二日制が7番までやってしまうと大変そうだな・・・

20 :
明日は正直、勝っても負けても。。それより棋王戦。
上手く負けるのがベストだ!

21 :
出直しだ

22 :
>>20
5-4で4位だと、ものすごく平凡な成績だけどな

23 :
やっぱ、おねむ病を直さないと勝てんな

24 :
こいつはこっそりコンピューター使ってるだろ
長い将棋だけ強いのがその証拠

25 :
まぁ消化試合といえば消化試合だしな
棋王戦や王将戦の方が大事

26 :
まさかまさか来期降級争いで今日の一敗が響く展開にならないよな
一寸先は闇の勝負の世界だから怖い

27 :
竜王、負けた割に機嫌よくなかった?なんか

28 :
>>27
強がってるんじゃねw
究極の負けず嫌いwww

29 :
勝っても負けてもよくしゃべるよな

30 :
>>29
それが渡辺の魅力じゃね?www

31 :
後手矢倉で勝つなんて郷田かっこ良すぎだろ
棋王戦はきっちり勝ってくれよ

32 :
思ったより負けたなぁ
2敗位かなぁって予想してたが……
来期はがんばってください。

33 :
順位戦で5勝4敗の4位かー
渡辺にしては不甲斐ない成績だが、まあ負け越さなかっただけでも良しとするか・・・

34 :
なべちゃん 負けたのは残念やけど試したかった手やったんやろ?
糞早い進行のおもろい将棋やったでぇ

35 :
森内には悪いけど、羽生が名人とって
羽生対渡辺の名人戦がみたい
あと渡辺対羽生の羽生の永世竜王で永世7冠をかけた竜王戦もみたい

36 :
>>35
そうだね
名人戦で羽生を撃破した挙げ句、竜王戦で羽生を返り討ちにしてくれたら言うことない

37 :
>>36
脳味噌御花畑乙! w

38 :
合理的な渡辺には「米長理論」(勝っても負けても影響のない対局に全力を尽くす)はない。
昨日の順位戦は「遊び」とはいわないが、真剣に勝負するものではなかった。
名人挑戦権なら来期の順位は関係ないし。

39 :
とか言ってるうちに、豊島が昇格してきたらここの住民焦りまくりだろうなあ。 w
森内も羽生もピチピチの若者と名人戦やりたいだろうから。

40 :
攻めを繋ぐのが一番上手い棋士だからこそ、攻めを繋ぐ大変さを感じながら指してたのかな。

41 :
大事な対局以外は手を抜くまではいかないけど、真剣には指せない姿はいかにも勝負師だな。
A1の挑戦争いは順位は関係ないから負けてもほんとにノーダメージ。
アンチはそれでも喜ぶのは微笑ましいな。

42 :
>>27
谷川九段は、勝っても負けてもキチンと感想戦をするし、インタビューにも答える
渡辺は谷川九段を見習って、敗局直後のインタビューにも笑顔で対応するように心がけている
(以前インタビューで話している)

43 :
>>41
真剣に指さなくても勝つのならかっこいいけど
負けちゃったらダメだろ

44 :
一年の目標が「急所で勝つ」だからな
http://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/920e71b2ac4e151d2eec30d4f224028d

45 :
>>38
それはお前の曲解による思い込み
「米長理論」(自分にとって消化試合でも、相手にとって重要な対局なら全力で叩き潰す)
の実践の難しさについて、何度も言及している。
「難しくて自分には中々出来ない」「実践していた※先生は本当に凄い」と
その度に言ったり書いたりしている

46 :
一般的には、順位戦A級最終一斉対局は急所なんだけどね
たまたま、渡辺は消化試合に近かったけど

47 :
羽生が名人になってくれれば、挑戦・奪取が容易だな。
A級は羽生の忠犬ばかりだから、渡辺しか勝てそうにないからなあ。

48 :
>>47
羽生が名人ということは、順位戦の鬼の森内と対局しなければならないんだよ
その上、来期は苦手の深浦が残留の上、これまた苦手の行方、久保が昇級だからなあ

49 :
>>39
昇格(笑)

50 :
>>27
2手目8四歩まだいけるんじゃね?ということかも

51 :
昨日の将棋はさておき、後手矢倉でのヒントを得たのかもね。

52 :
コンピューター使ってるから使えない将棋だと糞弱いなこいつ
そろそろ竜王戦はコンピューターによるチェック不可能にするため携帯没収、指定されたホテルに監視つきで泊めるようにしたほうがいい

53 :
順位戦で四敗。力負けで2敗、研究負け1敗、逆転負け1敗。怖いねえ。

54 :
相手も全員A級なんだから勝率50%は悪くない
竜王にはもっと上を期待してるけどね

55 :
昨日は"急所で勝つ"をまたしても地で行ったわけだけど
意図的というよりもプレッシャーがかかって力が出るタイプなのかもね
それとも習慣や癖になっているとか

56 :
羽生が王将リーグで3勝3敗なのと一緒だから気にする必要ない。

57 :
>>56
全体の勝ち数みてから言おうね

58 :
いや〜明日のNHK杯が楽しみで仕方がない
何でだろ
いつもの3倍はウキウキしてるぞ
何でだろ

59 :
ようやく優勝したんだもんな
そりゃあウキウキするだろう

60 :
羽生は王将戦で陥落寸前だったんだ。大したこと無いね。

61 :
解説森下かよwww

62 :
「うーん こうやるもんですかぁ そですか」が何回聴けるか当てっこしようぜ

63 :
>>62
www
決勝解説は誰かな
会長か?

64 :
渡辺に一回聞いてみたいんだよな。
ぶっちゃけ名人戦の森内ってどうなんですか?と。

65 :
>>63
藤井(NHKのHPより)

66 :
>>65
マジすか!!
こりゃ楽しみ過ぎるだろwww

67 :
【今期順位戦総さらえ】
1.タイトル保持者3名中2名(羽生、郷田)に負け
2.「屋敷の先手」に刃が立たず負け
3.「3苦手」中唯一のA級 = 深浦に負け → 計4敗
【来期順位戦見込み】
1.タイトル保持者相手には分が悪い感触
2.屋敷には「渡辺先手」が当たることを祈祷する
3.『3苦手』勢揃いwwwww
来期も3〜4敗する見込み。『3苦手勢揃い』は、あまりといえばあまりの仕打ちwwwww

68 :
>>67
とっておきの研究を知らないのか?

69 :
>>66
ほい
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/shogitou/
決勝放送日: 3月17日(日) 準決勝第1局の勝者vs準決勝第2局の勝者
解説者:藤井猛九段

70 :
まさかの鈴木に負けはないだろうな・・

71 :
せっかくのてんてーの神解説も
決勝では生きないw
感想戦短いから「まだ放送始まってないよね?」もカットだしw

72 :
後手渡辺

73 :
二歩で森下投了wwwwwwwwwwww

74 :
決勝も今日みたく完勝なら鼻血もんですね
たまらん

75 :
NHK杯においては化物度が更に増す羽生相手じゃ厳しいかと

76 :
竜王戦4局の大逆転みたいのでも鼻血もん

77 :
今日は痛快だったね。
鈴木がノータイムできないし時間なくなっちゃうしw
ノータイムするやつってウザキモいと思ってたからw

78 :
NHK杯、見事な完封勝利
録画見ながら至福のビール
美味しいお酒をありがとう

79 :
>>77
渡辺もノータイムは良くやるぞ
羽生相手の竜王戦の初戦からの3連敗で、4局目も負けそうで投了の意思を示そうと思ったら
羽生が長考して、その間に勝ち筋を見つけられて大逆転ができたから
それ以降は、指せる時は、サクっとノータイムって場面も多々見られるようになった
(持ち時間をゆっくり使うと相手にも有利になるんで)

80 :
渡辺のノータイムといえばNHKの三浦戦だろ
ほぼ必敗からやけになってノータイムで指してたら
ペースにはまった三浦が大悪手連発して頓死

81 :
>>77
こういうのが居るからなぁ・・・
そんなことより渡辺オメ!
強敵相手に中々の勝率できり抜けたね

82 :
>>79
これか
竜王戦 奇跡の逆転劇 渡辺明 X 羽生善治 (2008)
http://www.youtube.com/watch?v=TDXSJoq_v5o

83 :
そもそも、渡辺って棋士の中だとノータイム指しがかなり多い方でしょ
糸谷ほどじゃないが・・・
その糸谷と競って、ノータイム合戦もした事あるし

84 :
渡辺の対局を解説する人は皆、決断が早いって言ってるね
考えるべきところでは考えるが読みきれない難しい岐路で思い切り良く指す、そして結構正しい判断

85 :
>>84
逆に、佐藤や郷田は使うところは徹底的に使い切るから
両者とタイトル戦をしてると、渡辺の決断の早さが更に際立つ
どちらがいいってのは無いと思うが、バランスが良いから渡辺は強いんだろうね

86 :
時々それで失敗もするが
時間差が得になってることの方が多いからなー

87 :
相手が残り1時間で渡辺が残り1分
なんて展開から渡辺が勝ったことってあるの?

88 :
打ち歩で逃れた竜4どうだっけ?
羽生も時間なかったのかな憶えてない

89 :
妙手を考える代わりに悪手でない手を時間使わずにつなげて
読みきれる場面まで持ってくのがうまい
負けるときはだいたい
・中盤で時間使わされ、終盤で選択肢を増やされて幻惑される
・ポンポン打ってるうちに相手が妙手を打って主導権を奪われる
・竜王の打とうとしてる将棋に対抗策の研究を持ってこられてそれがハマっちゃう
この3パターンやね
逆にこれらが「幻惑されず」「相手が妙手を打たず」「対抗策がハマらなかった」場合はだいたい主導権を握りっぱで勝つ

90 :
>>84
大局観が良いからこそ為せる業
大局観で言えば完全に渡辺>>>羽生だからね

91 :
>>88
水飲む余裕あったんだから、5分くらいは残してたんじゃねーの
俺も詳しくは知らんが

92 :
>>90
渡辺の大局観が羽生より上だなんて、相変わらずハゲトップさんは将棋を知らないなあ

93 :
www.nicovideo.jp/watch/sm14000967
ひろゆきトラウマ

94 :
2008年11月26日(水)・27日(木) - 七番勝負第4局 -
▲羽生善治名人-△渡辺 明竜王
121手目
▲4八歩 渡辺残り1分。今シリーズ初めての1分将棋。羽生は7分残している。歩の枚数も大きいが、時間も大きな比重を占めそうだ。
△3七桂成 秒に読まれ、一瞬ガクっとうなだれたような仕草をした後、成桂を寄った。「▲同桂は・・・?(桐山)」
▲同桂 再び、震える手つきで成桂を取った。△5五金は▲4七金以下必至がかかる。
△同玉
▲4五飛 震えながら金を取った。しかし表情はおだやかだ。扇子をしきりに仰いでいる。
     ここで△3五桂の受けがあるか?
△8九飛 「え?」と控え室の面々。後手玉は詰まないのだろうか。▲3八金△3六玉▲4六金△2六玉は、打ち歩詰めだ。
     詰まないのか。詰まなければ4九の銀を抜かれて大逆転の可能性もある。羽生はしきりに扇子をあおいでいる。
     みるみる羽生の残り時間が減っていく。「羽生先生、残り1分です(船江)」控え室にはどよめきが起こった。
▲3八金 「どこかで▲9八香と受けるか・・・?(桐山)」
△3六玉 「じっと▲5五金か・・・?」△9九飛成には桂合。
▲4六金 これは打ち歩詰めの筋に入った。
△2六玉 ▲2七歩が打てれば詰みだが、それは打ち歩詰めの反則だ。
▲9八香 「さすが桐山先生」「次の一手クイズのようだ」
△4九飛成 ▲2八金と寄ってどうか。しかし△2七銀▲1八桂に△1六玉で再度打ち歩詰め。
▲3九歩 ついに歩切れ。「時間があれば勝ちに行きたい」と深浦王位。
△2九銀 勝ちに行った。
▲2八金 おでこに手をやりながら金寄り。
△3九龍 竜王戦決勝トーナメントを、劇的な逆転で勝ち上がってきた羽生挑戦者。
     しかし渡辺竜王の絶妙のしのぎと打ち歩詰めで逃れるという終盤の妙技に、
     近年まれに見る逆転負けを喫した。すばらしい大熱戦だった。
終局時間は19時21分。両者共に1分将棋だった。勝負の余韻を引きずった感想戦は1時間半以上に及んだが、
序盤から終盤まで両者共に明快な悪手は発見されず、内容の濃い将棋だったことを裏付けた。
本局の詳しい解説と、ここでは触れられなかったエピソードは、
12月6日から読売新聞紙上に掲載される山田史生氏執筆の観戦記をご覧ください。

95 :
>>94
この時俺まだ2chデビューする前だったんだよなあ
スレスピード速かったんだろうなw
第7局の過去ログも一度見てみたいw

96 :
ってかブログ更新きてた
明後日もう王将戦かよ
大変だ

97 :
>>94
特に渡辺のファンというわけじゃないが
羽生の永世7冠を阻止してくれて心の底から感謝した
ブログもたまに見るようになったな

98 :
ノータイムは勝負術といえば聞こえはいいが、
その実は、時間を無駄にして、お互いの読みを浅くして、棋譜を汚して、
場をめちゃくちゃにして、どさくさにまぎれて勝とうとしてるってことだ。
そんなやつが強くなるわけがないわな。
ノータイムやるトップ棋士っていないだろ。
一言で言うとかっこ悪いんだよ。
ノータイムかっこ悪いよ、っていうCMもあったしな。

99 :
>>95
参加してたけどもう誰もなにもわからない絶叫だけで1スレ軽く飛んでた

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
第54期王位戦 Part2 (268)
第38期棋王戦 Part20 (569)
【村山】森信雄の弟子を見守る【聖】 (639)
【王将】佐藤康光 応援スレ27【防衛祈願】 (216)
高田流 (688)
羽生の渡辺対策が完了した件 (207)
--log9.info------------------
銀河鉄道999コスモドラグーン (615)
情弱が買いそうなサバゲ用品をどんどん挙げていこう (751)
UZIってどーよ? (529)
元特殊部隊隊員が書いた小説でも読んで勉強する2 (426)
【ファイア】インフィニティを語れ【アームズ】 (207)
M134 MINIGUNがCAWから発売される模様 Part2 (464)
【合法的】炭酸ファンのスレ【sage進行】 (744)
GUNSLINGER GIRL inサバゲ板 陸挺目 (544)
【ニコイチ】電動ガン・内部構造スレVer.6【ハイサイ】 (914)
マルイM9のリメイクを望む奴の数→ (498)
おまいらのチ○コをGUNにたとえると (846)
【X-fire】 PDIってどうよ? 【カスタム】 (343)
(´-`).。oO( ) (352)
★銃が出てくるアニメゲーム漫画・総合スレ 8話目 (797)
FN銃総合スレッドPart3 (563)
【ガスガン】 冬 【寒さ対策】 (531)
--log55.com------------------
【金春】ハルシオンスレッド26【銀春】
ベンゾジアゼピン睡眠薬からの離脱減薬断薬脱薬105
中高年ひきこもり 61万人の衝撃
アイドルに力を貰ってうつ病・うつ状態を治すスレ6
3月11日東日本大震災を思い出すと辛い 16揺目
【ネッコカフェ】Alternative Space Necco★11
地獄に落ちろ!
安楽死制度を導入すべき29