1read 100read
2013年03月将棋・チェス14: LPSAのマイナビ女子オープン契約解除問題 Part23 (834) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
人類vs最強将棋ソフト 勝てたら100万円!Part19 (556)
▲コンピュータ将棋スレッド71▽ (263)
☆★関東学生棋界スレッドPart14★☆ (805)
3月のライオン part7 (216)
★★  矢倉 5手目  ★★ (901)
なぜ森内名人は棋界最強の呼び名が高いのか (655)

LPSAのマイナビ女子オープン契約解除問題 Part23


1 :2013/03/05 〜 最終レス :2013/03/10
前スレ
LPSAのマイナビ女子オープン契約解除問題 Part22
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1362134768/
LPSAの2013年2月27日の発表
http://joshi-shogi.com/lpsa/news/kenkai_20130227.html
日本将棋連盟の2013年2月22日の発表
http://www.shogi.or.jp/topics/2013/02/post-696.html
日本将棋連盟が、LPSAに送付した最終案(LPSAが公開)
http://joshi-shogi.com/pdf/renmei_0216.pdf
LPSAの日本将棋連盟への返答(LPSAが公開)
http://joshi-shogi.com/pdf/kyoukai_0220.pdf

2 :
LPSA「我々も独自に段級位を認めたいと考えているのですが、連盟にご相談が必要だと思っています」
連盟「そうですね。率直に言って、粗製濫造が我々のいちばん心配するところであります」
LPSA「本来であれば同じ『女流○段・級』という呼称がファンのみなさまにもわかりやすいとは思うのですが、連盟に粗製濫造のご心配の種を与えてしまうのも本意ではありません」
連盟「はい」
LPSA「そこで、混同を防ぐべく、団体名を冠して『LPSA○段・級』という呼称で区別させていただくのはいかがでしょうか」
連盟「それは、われわれが認定する女流も同じように『連盟○段・級』と呼ぶようにしろということでしょうか」
LPSA「それはそれで明確でよいとは思いますが、我々としては将棋連盟の歴史と伝統に敬意を表して、あくまで我々の認定女流のみがLPSAを冠するということでもよいと考えております」
連盟「それであれば、我々も反対する理由はありません」

3 :
LPSA「次に問題となるのは棋戦の出場権についてです」
連盟「そうですね」
LPSA「まずは率直なお願いといたしまして、我々の認定する女流棋士にも、連盟と同じ立場での出場を認めていただけるよう、お願いしたいのです」
連盟「それは先ほど申し上げた粗製濫造の懸念からも、すんなりとは受け入れがたいお話ですね」
LPSA「もちろん、ムシのいい話だということは重々承知しております。しかし、仮に我々がいかにも甘い基準で女流棋士を認定するようであれば、その過ちはすぐにも公式戦の結果となって現れるはずです。その時、ファンのみなさまに厳しく批判されるのは我々であります」
連盟「確かにそうかもしれません」
LPSA「『LPSA○段・級』という呼称が不名誉なものになったり、連盟よりも劣るという評価を受けないためにも、認定は独自の基準ではありますが、厳しく定めていくつもりです」
連盟「わかりました。まずは貴協会を信頼しましょう。その上で、この信頼が末永いものになるよう、貴協会の努力も同時にお願いしたい」
LPSA「ありがとうございます」

4 :
本当はLPSAは悪くない

5 :
 最後に、改めて22日連盟声明に戻りますが、弊協会は、連盟の女流棋士認定基準を変えて欲しいなどということは一度たりとも申し上げたことはなく、
またその意志もございません。連盟声明にもあるように「それぞれの社団はそれぞれの目的、基準において運用されうるもの」であることに疑いの余地もありません。
三者契約として運営される上においては互いを尊重し、それぞれの団体が女流棋士として責任をもって認定した者は、互いに出場資格を認める、ということだけでございます。
 また、連盟が他団体である弊協会会員に対して「協会を通さずに連盟が直接棋戦への参加意思を確認する」と述べていますが、このようなえげつない、
他人の家に手を突っ込むような行動は公益法人として慎まれたほうがよろしいかと存じます。
 同じく「LPSAによる違法行為」とも述べていますが、当方に一切やましいことはなく、事実無根かつ言語道断であります。
 いずれにしましても弊協会としては、将棋文化を普及・啓蒙する我が国に二つしかないプロ団体同士が切磋琢磨し、更に棋界を発展させていくべきものと認識しております。
 当然のことながら、対局断念は苦渋の選択でございました。
 この点、ファンの皆様には結果として大変なご心配をお掛けしましたことを、申し訳ないと同時に大変心苦しく思っております。
 止むに止まれぬ事態であったことを御理解賜りたくお願い申し上げます。

6 :

LPSAは契約上の問題でやむなく対局を断念し
ファンに正式に謝罪しておる

7 :
>>5 を読むと、
対局断念は苦渋の決断だと言ってるが、決断したのは契約解除であって、契約解除したのだから対局しないのは当然というのがLPSAの言い分じゃなかったっけ。

8 :
LPSA「渡部さんを女流3級に認定しまーす!!」
連盟「それはおめでたい。いずれは連盟認定の女流3級も取得して、うちの棋戦にも出場してほしいものです」
LPSA「はぁ?何言ってんの?LPSAの女流なんだから、連盟の資格なんていらないのよ!!」
連盟「そうですか。残念ですがそれは渡部さんの自由だから仕方ありません。ただ、連盟の女流資格がないと連盟の公式棋戦には出場できませんよ」
LPSA「なんで出れないのよ!?連盟の女流3級もLPSAの女流3級も同じ女流3級でしょ?」
連盟「独自に女流を認定する独立団体ならば、級位はその団体における級位です。連盟の級位とは違います。連盟の棋戦には連盟の級位が必要です」
LPSA「は?何こいつキモーイ。どうせ米長の手先でしょ。もう私たちに関わらないでくれる?」
連盟「…」
LPSA「スポンサーのマイナビさんは、渡部さんのこと認めてくれますよね?マイナビ女子オープンはLPSAも共催ですし」
マイナビ「連盟とLPSAとの共催ですから、両団体が出場女流棋士として合意した選手に出てもらいます」
LPSA「え?意味ワカンナイ。連盟なんて話通じないハゲオヤジばっかだし、マイナビさんがバシッと決めちゃってくださいよ」
マイナビ「だから、連盟の方と話し合ってください。共催なんだから両者が互いに認める選手しか出せませんよ」
LPSA「あいつらと話すのは嫌なの!!あんたなんとかしなさいよ!」
マイナビ「そんな重要事項、共催者の連盟の合意なしに私たちだけで決定できるわけないでしょう」
LPSA「アッタマきた!!生存権の侵害よ!LPSA認定女流は能力不問で全員出場させるって言わないと、もう契約しないわよ!」
マイナビ「…」
連盟「そこまで言うなら仕方ない。マイナビさん、来年度からはLPSAを除いて私たちだけで開催しますか」
マイナビ「それは妙案!よろしくお願いします」
連盟「きっといつも以上にレベルの高い棋戦をお見せできますよ!」
マイナビ「里見さんと清水さんの対決など、実に楽しみですな!大会運営もスムーズになりそうですし」
LPSA「えっ!?ちょっと!?そ、そんなこと言うと対局ボイコットしますよ?もう決めましたから!悪いのはそっちですよ!」
ファン「LPSAふざけんな」
LPSA「私たちは被害者なんですぅ…全部マイナビが悪いんですぅ…」
連盟・マイナビ・ファン「…」

9 :
LPSAと日本将棋連盟のバトルについての、リコー杯女流王座戦・担当者・馬上氏のツイート。
http://togetter.com/li/447809
将棋界に詳しい、神戸大学大学院法学研究科 大内伸哉 教授(労働法)のブログ記事。
2013年2月5日 女流棋士のボイコット
http://souchi.cocolog-nifty.com/blog/2013/02/post-24b2.html
マスコミの報道。
女流将棋界で対局ボイコット騒動 プロ資格巡り対立
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO51159360Q3A130C1000000/
マイナビがLPSAに「来季契約せず」 石橋女流四段「容認できない」
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20130129-OHT1T00121.htm
将棋の女流新団体が対局拒否 出場資格巡り連盟に抗議
http://www.asahi.com/culture/update/0129/TKY201301290381.html
棋士排除するな…女子プロ将棋協会が契約解除
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20130129-OYT1T01017.htm
日本女子プロ将棋協会がストライキ
http://www.daily.co.jp/gossip/2013/01/28/0005702503.shtml
石橋四段、マイナビOP出場辞退 女子将棋協会が契約解除
http://www.chunichi.co.jp/s/chuspo/article/2013012901002235.html
将棋:石橋女流四段、マイナビオープン準決勝を欠場
http://mainichi.jp/feature/news/20130130k0000m040060000c.html

10 :
株式会社ライブログの代表取締役CEO 元木一朗氏のブログ記事。
株式会社ライブログは、LPSAと、「どうぶつしょうぎ」事業について提携していた。
2013年02月03日 石橋女流のマイナビ女子オープン対局ボイコットに関して
http://blog.livedoor.jp/buu2/archives/51381619.html
2011年7月10日 新しい事業を失敗しないために考えなくてはならないたくさんのことのうちの一つ
(実名を伏せて、LPSAとの交渉内幕を書いている)
http://blog.livedoor.jp/buu2/archives/51274405.html
2010年09月02日 どうぶつしょうぎに関する不思議な話
http://blog.livedoor.jp/buu2/archives/51072560.html
 

11 :
認定プロセスは連盟と無関係、棋戦での扱いは連盟と同等
そんな段級位を作るのがLPSAの夢
普通に考えれば、LPSA○段のように新しく段級位をつくり、徐々に権威をあげる方針だろう
しかしそれでは時間がかかる
すぐに段級位を作る秘策が連盟段位寄生作戦だ
所属女流全員がなぜかいつまでも連盟の段位を名乗る

あたかもLPSAの段位と連盟の段位が同じなんじゃないかという気になる

LPSAの段位で昇段者を出す

なんかLPSAの段位と連盟の段位が同じだと勘違いしてくれた人が連盟段位の待遇にしてくれる

もちろん失敗に終わった

12 :
2007年5月30日 日本女子プロ将棋協会設立
LPSA(元LPSA)所属の女流棋士のレーティング
             2007年    2013年
(年齢2/6現在)      5月   2月現在
石橋  幸緒(32).   3位 (1673).   6位 (1718)  ▼. 3位 (+45)
中井  広恵(43).   4位 (1672).   4位 (1742)  ── (+70)
中倉  宏美(34)  18位 (1535)  37位 (1469)  ▼19位 (-66)
島井咲緒里(32)  26位 (1487)  35位 (1474)  ▼. 9位 (-13)
松尾  香織(38)  27位 (1485)  40位 (1452)  ▼13位 (-33)
中倉  彰子(35)  34位 (1461)  46位 (1405)  ▼12位 (-56)
蛸島  彰子(66)  37位 (1450)  49位 (1385)  ▼12位 (-65)
船戸  陽子(38)  38位 (1447)  42位 (1435)  ▼. 4位 (-12)
大庭  美樹(42)  39位 (1442)  50位( 1383)  ▼11位 (-59)
鹿野  圭生(51)  45位 (1361)  54位( 1343)  ▼10位 (-18)
山下カズ子.(66)  46位 (1341)            引退⇒ツアー女子プロ
藤森奈津子(51)  43位 (1393)            引退
神田真由美(55)  47位 (1324)            引退
藤田麻衣子(39)  40位 (1416)           引退退会
北尾 まどか(33)   30位 (1479)  45位( 1426)  ▼15位 (-53) 退会⇒連盟復帰

13 :
第十四条  すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。

14 :
LPSAは1dayトーナメントとかやってんだから連盟棋戦に出なくてもウハウハな生活だろ
石橋なんか1500万も貰ってんだし

15 :
 事件のまとめ 1
(1) LPSAの棋士は、実質的には二つの「プロ段級」を持っている。「連盟段級」と「LPSA段級」。
これは、LPSAの方は良く認識していて、自分たちのHPでは「女流〜段」と表記せず、「〜段」と表記している。
たとえば、中井さんは、「連盟女流六段」と「LPSA六段」。
いままでは、この二つの「プロ段級」が同じだったので、問題は発生しなかった。。
(2) 今度、渡部愛さんが、LPSAだけの条件を満たして「LPSAプロ」になった。
即ち、渡部さんは、「連盟アマチュア」と「LPSA3級」になったので問題が発生。
LPSAは、自分たちの「プロ段級」が、そのまま連盟の段級になることを認めさせようとした。
だから「渡部 LPSA3級」は、「連盟3級」と認めよと迫った。
【問題1】
こういう『段級齟齬』の事態は想定されていたが、LPSAはあらかじめ連盟と話し合っておかなかった。
ちなみに連盟は、渡部さんがLPSA3級になったことを認め、お祝いの言葉も送っています
(3) 今までの女流棋戦は、スポンサーと連盟が立ち上げたという歴史的経緯からして、「連盟段級」で行われている。
【問題2】
LPSAは、こうした「連盟段級」を使用している各女流棋戦において、上記のような『段級齟齬』が起きた場合どうする
か、主催者(=スポンサー等)と話し合ってこなかった。
【問題3】
「マイナビ女子オープン」に関しては、マイナビ・連盟・LPSAの三者が主催。よって最も『段級齟齬』の件で対応しやす
かったのに事前に話し合わず、まず渡部をLPSAプロにする既成事実を作った上で、後から、マイナビと連盟に追認を迫った。

16 :
(4) マイナビは、その『段級齟齬』の問題は、連盟とLPSAの話し合いで解決して欲しいと要請。
連盟は、自分たちの基準を満たさないと「連盟3級」とは認めませんよと主張。
LPSAは、マイナビに対し、来期からはLPSAを主催者から除外し、マイナビ・連盟の二者で主催すると通知。
【問題4】
LPSA代表理事・石橋が「自分たちの要求を認めさせるため」「LPSAの総意」で、今期のマイナビ女子オープンの契約を破棄
すると宣言し、同棋戦での2013年1月30日の対局を放棄。
(5) 収拾のため、連盟、LPSA、各スポンサーが協議した。
 
【問題5】
LPSAは石橋の行為は正当と主張し続け、譲歩の姿勢を見せなかった。
(6) 2013年2月22日に連盟がLPSAへの処分を発表。
日本将棋連盟による、LPSAによる一方的な契約解除通知と、石橋女流四段の
マイナビ女子オープン対局放棄についての記者会見(2013年2月22日)
http://www.shogi.or.jp/topics/2013/02/post-696.html
 

17 :
Googleがマイナビを公式有害サイトに認定してて禿ワロタw

18 :
LPSAの2013年2月27日の発表
http://joshi-shogi.com/lpsa/news/kenkai_20130227.html
(要約)
・「タニーは優しかったのに!」と公開した文書でタニーが普通に怒っていること
・その文書中でタニーが、渡部に向けて連盟3級の要項をご丁寧に説明してあげていること
・最後通牒でしかない文書を見て石橋が「これから話がはじまる…!」とwktkしていること
・『さすが谷川会長!』(地の文)
・謝罪期限日に「早速、翌20日付の弊協会書面」を送っていること
・タニーから歩み寄った最低限度の条件を無視しておきながら「谷川会長よりどのようなお返事をいただけるものか期待に胸膨らませ、心躍る気分で」いたこと
・ウキウキしながら@を無視した挙句、タニー文書とほぼ内容同じの記者会見を見て唖然とし、驚愕し、一体どうなってしまったのかと茫然自失していること
・タニー文書と同内容の記者会見を「これは嘘だ…!タニーの考えじゃない!」と疑っていること
・またその疑いの経緯を日記のように書き公式の文面に掲載すること
・三者間契約の当事者がわからないことを質問できていないこと
・当事者「この一連の騒動は一体何であったのでしょうか。」
・「連盟の女流棋士認定基準を変えて欲しいなどということは一度たりとも申し上げたことはなく」と架空の問題に回答していること
・「他人の家に手を突っ込むような」と言われても「他人の家に手を突っ込む」とはどのような行動なのかよくわからないこと
・「いずれにしましても」と最終段落でこれまでしてきた話を自分でどこかへ放り投げてしまったこと
日本将棋連盟の2013年2月22日の発表
http://www.shogi.or.jp/topics/2013/02/post-696.html
日本将棋連盟が、LPSAに送付した最終案(LPSAが公開)
http://joshi-shogi.com/pdf/renmei_0216.pdf
LPSAの日本将棋連盟への返答(LPSAが公開)
http://joshi-shogi.com/pdf/kyoukai_0220.pdf

19 :
連盟もプロの質にこだわるなら
休会している坂東とかもう引退させろよ
質にこだわっているくせに
質の悪いものを手放したくない
連盟は将棋のことより自分たちの利権しか考えていないね

20 :
>>19
それこそ石橋の言う、えげつない、他人の家に手を突っ込むような行動だなw
LPSAはいくらやってもいいが連盟は駄目というw

21 :
アホか
いい人材だから手放さないんだろ
高橋和もな

22 :
>>21
でもし手放したらかすめ取ろうとか目論んでいるのじゃないかな
そのための必死の工作w

23 :
美貌も才能のうち

24 :
休んでいる坂東さんの価値よりもLPSAのほとんどの女流が劣りますよね

25 :
こんなスレ立てて伸ばしてどうすんだ(´・ω・`)

26 :
みんなはなんで働かないの?(´・ω・`)

27 :
バンカナは指導してる様が本当に丁寧で品がある。物腰から細かい所作まで。これもまた才能だわな。

28 :
しかもせっかくすっきりしたテンプレがまた頭悪くだらだらしたのになっちゃったし
そういう頭悪い子が立てて伸ばしてるってことだわな

29 :
>>28
前スレのようにテンプレないと必死で捏造して騙そうとする
LPSA工作員が現れるからなw

30 :
前スレで「中原のあの発言は残念」とかいう書き込みがあったが、中原は元々ああいう人間だろ。
組織とか人間関係とか、そういうところにはまるで頓着しない人間。芹澤博文が言うところの「鈍」そのもの。
それでいて専務理事〜会長時代は棋士会で反則だか遅刻だかした人間を高圧的に詰ったり、滝誠一郎チョンマゲ事件でも
大野八一雄に無理やり詰め腹切らせたりで、若手〜中堅どころから総スカン喰って、米長政権誕生の原因を自分で作ってしまった。
いままでマトモな言動を通してきた人間が、エッセイでいきなりあんなことを書いたら確かに驚きだが、中原だったら
「あー」くらいの感想しかないわな。現に将棋村でも今回のエッセイはほとんど相手にされてない。
中原に影響力が残ってたら、それこそ上へ下への大騒ぎになってるよ。

31 :
連盟工作員の1日は長いw

32 :
243 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/03/02(土) 21:22:49.37 ID:7qejF8yR
石橋幸緒女流四段の対局拒否から、女流棋界が揺れている。これは第6期マイナビ女子オープン準決勝の
里見香奈女流四冠対石橋女流四段戦で起きたこと。
里見さんの不戦勝となったが、棋士が対局をしないのはよくよくのことだ。
(中略)
さて、今回の問題。日本女子プロ将棋協会(LPSA)の認定した新会員を連盟側が棋士として認めないことから起きたものだ。
細かいいきさつは知らないが、LPSAはすでに別団体なのだから、どう会員を作るかは自由なこと。
連盟の研修会を経なければ認めないとは、ナンセンスだと思う。
それに勝負の世界だから、実力があるかどうかはすぐにわかること。連盟側がおおらかな心を持ち、
共存共栄で女流棋界がさかんになることを願っている。
(「週刊新潮」3月7日号、中原誠16世名人)
>「細かいいきさつは知らないが」
>「細かいいきさつは知らないが」
>「細かいいきさつは知らないが」
690 名前:名無し名人[] 投稿日:2013/03/01(金) 01:58:29.76 ID:B+VLb2Jy [1/17]
中原の文章に固執している奴って、「細かいことは知らないが」っていう前提条件が読めてないよな。
それが、「マイナビに謝って容赦してもらえば」という前提条件が読めないLPSAの公式見解と似ている感じがするんだよな。
永世名人の権威に敏感なところや、特定の場所にしがみつく感じとか。
両者は同じ脳味噌を起源にしているというのは考え過ぎだろうか。

 

33 :
だから俺が言ってるでしょう。連盟もLPSAも関係ないと
一体何度いったらわかるんですか。
山口マリリンと室谷・中井・中倉宏の4人で十分だと。
あとはどうなろうがどうでもいいんですよ。

34 :
そういうもんなんです。結局。
男性棋士にしても羽生・渡辺・佐藤・森内・郷田
この5人で十分なんです。棋譜の価値を考えるとね
あとは振り飛車党は貴重なので後3人久保・藤井・鈴木の
3人を加えましょうか、すると8人ですか、この8人で十分なのです。
あとの100人をも超える馬鹿棋士は何の価値もないのです。

35 :
他所に絡むな

36 :
スポンサーに暴言をはく石橋が一番いらない

37 :
前スレ910
2月22日の時点で公に出ている限りでは女流王位戦の二者契約は連盟の意向でしかないよ
三者連合の以降は不明
日経は今後連盟はマイナビと女流王位戦に関し主催社と二者契約で協議していく、とある
共催者が同席しないところで発表できることでもないしな
これに限らずcROqKtvPは勝手読みが多いね
半年ROMってたほうがいいんじゃない?

38 :
なんで働かないの?(´・ω・`)

39 :
940 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/03/05(火) 10:15:06.51 ID:Tn9AhKaf
>株式会社マイナビから「来期はLPSAとは契約せず、
>日本将棋連盟との2者契約とする」と通告された
公取とか問題を大きくしたいので
どうしてもID:RnL+4DWRは連盟が排除したということにしたい。
でもマイナビから2者契約だと言われたのに強引に連盟だと捏造する
無理矢理さと汚さがすごいねw
 

40 :
石橋親子が鵜川と錦織と出ていけば、あとは丸く収まるよ

41 :
適当なモデルをスカウトして駒の動かし方教えて
LPSAのプロにしてミス・ユニバース日本代表に押しこめば女流プロのミス・ユニバースとして話題になる

42 :
動かし方教えないでデビューさせたほうが面白いかもしれん

43 :
パート23か。よく伸びたもんだ。
このペースでいくといつ頃LPSA本スレを抜くんだ?
LPSAの全話題を抜くって結構凄いぞw

44 :
>>42
そしてネット棋戦だけ活躍する謎。

45 :
そういえば中井って最強戦が他棋戦にくらべて突出して強いな

46 :
久々にこのスレ来たがいつの間にか軟着陸してたんだな
連盟がすげー譲歩した印象だが、単にスポンサーの手前譲歩せざるを得なかっただけかね

47 :
男性棋士のフリークラスの棋譜なんて誰も見ないんだし
辞めればいいのよ。
4段を厳しくしたのはいいが、逆に負けても負けても
棋士でいられるっておかしいだろw

48 :
>>47
誰も見ないなんてことはない
公開されてないことが多いから見れないだけ
携帯中継でも順位戦中継でも、とりあえず全部見るという人は結構いるはず
特に、マイナー戦法や力戦には需要がある

49 :
>>47
それこそ石橋の言う、えげつない、他人の家に手を突っ込むような行動だなw
LPSAはいくらやってもいいが連盟は駄目というw

50 :
まあでも質は低いんだし、羽生クラスの将棋が見れればそれで
いいんでない?いつまでもいつまでも負けても
プロでいられるってそんな世界ないよ。そんなコアなファンなんて天然記念物
並に少ないんだし。
意味ないよw

51 :
無関係な連盟批判しか逃げ場がなくなっててわろた
連盟の運営を貶めたって、そもそも運営すらままならないLPSAの惨状は変わらないのに・・・

52 :
>>45
「中井は早指し棋戦では強い」と考えればいいんだが、同じく早指しの女流王将戦(復活以降)
では特筆するほどは強くない。
大和杯での中井の圧倒的な強さを考えると、32期に女流王将位を獲得し、今期まで3期防衛して
いておかしくないんだが。

53 :
また将棋が嫌いな人が騒いでるな

54 :
連盟やスポンサーが嫌なら今までのプロとは違う方法で稼いで見返してやれよ
プロは強くて対局料貰わなくちゃいけないなんてルールは無いんだから
連盟主催棋戦への参加権なんか捨てて身内で好きにやればいい
「綺麗な人だから合格」「著名人だから合格」みたいな連盟には不可能な
採用だって可能だし人気商売と割り切れば工夫次第で色々出来るだろ

55 :
運営なんて一般ファンには関係ないわけ。
どれだけおもろい将棋を魅せてくれるかってことだけなんだよ
だからフリークラスの棋士なんて意味ねえっていってるだけなんだよw

56 :
対局マジックミラー号とかヌルヌルローション将棋とか
こんな感じ?

57 :
わかったからスポンサー探し、頑張れよ

58 :
>>55
ID:RnL+4DWR
LPSAの擁護が無理とわかったら
とうとうスレ違いの連盟叩きに走ってるなw

59 :
俺は連盟とかLPSAとか関係ないわけw
連盟にも応援している棋士はいるしLPSAにもいる。
山口エリリンと室谷・中井・中倉宏の4人でいいんだよw

60 :
Q:何故そう頑なに愛ちゃんの道を閉ざすことばかりするのですか
A:中井「人が何を考え、どう行動しているかは他の人にはわからないのではないでしょうか^_^; みんな様々な形で応援していると思いますよ。」
https://twitter.com/HIROE624/status/308781559400497152

61 :
毎日のように中立を装ったアホが湧くね。
何が面白いってそのアホの数字の書き方でさ。
普通9割以上の人間が数字は半角で打つのに、過去ログ見返すと、
何故か中立を主張してる奴って全角と半角を混ぜて使う癖があるんだよね。
全角で数字を打つという行為の時点でかなり珍しいのに、全角オンリーというわけでなく混ぜて使う。
それが毎日のように一人現れ、ことごとく中立を名乗り、毎回ズレた内容を連投し、捨て台詞を残して去っていく。
いやあ、凄い偶然もあったもんだね。

62 :
連盟工作員のがんばりは七冠レベルw

63 :
勝ったらトオル君、次から次へと無理筋の逃げ道こさえて
大変だなw

64 :
>>27
指導なんか現役引退でもできる
なんで棋力の質にこんなにまでもこだわる連盟が
坂東の現役にさせておくのかができない
連盟は自分たちの利権しか見ていない証拠

65 :
(・∀・)ニヤニヤ

66 :
>>64
意味不明
バンカナを重宝するのことの何がダメなのかわからない
棋力にも拘るし、人気、スター性があまりにある場合は当然そこも無視しない
当たり前だろう

67 :
>>60
あの一連の行動が応援なのか・・・

68 :
>>55
里見にまでいちゃもんつけてるぞ、ほんとキチガイ

69 :
渡部が参加できるただでさえ少ない棋戦をさらに減らすのがLPSAの応援

70 :
坂東っていまでも人気なのか?
上州では誰?って感じだったぞ
今の若人は竹俣じゃねーの?

71 :
>>70
室谷、山口、香川、竹俣など若い美形が増えたからねえ。北村も期待できる。
既婚者だが、中村桃、室田も連盟の仕事を積極的にやっている。
板東がプロ入りした2001年って、あじあじ、中倉姉妹、矢内、本田あたりが美形女流だったのかな。
今とはだいぶ様子が違ったようだ。

72 :
坂東とかは指導対局してほしいよね。
でもフリークラスの棋士なんて無料でも
指導対局してもらいたくない、時間の無駄w
早く引退すればいいのに。

73 :
>>59
ID:RnL+4DWR、おまえ一ハムだろw
一ハムがブログであげてた女流の好みと同じじゃんw
だいたい室谷みたくピチピチ鮮度バッチリの美形と中井みたいな歯茎Rの両方が好きなんてのは変態女流ヲタNo.1な一ハム以外にいねーよw

74 :
はあ?中井さんと室谷さんの二人が好きな将棋ファンは
全国に1人しかいないとでも?
頭大丈夫ですか?w

75 :
ID:RnL+4DWRはLPSA援護やめて
明らかな釣りモードに入ってるからスルーした方がいいぞw

76 :
だな。

77 :
基地外引きこもりLPSA工作員
ID:RnL+4DWR
http://hissi.org/read.php/bgame/20130305/Um5MKzREV1I.html

堂々の一位w
 

78 :
LPSAの女流達は石橋をスケープゴートに連盟に寝返ればいいんだよ

79 :
>>71
室谷と竹俣だけな
あとは残念

80 :
58.  暇人 - 2013/03/03(Sun) 22:37 No.53476
喝采さん
>次は決勝ですか。大和で観戦できるのですね。暇さんは行かれるのかな。
小生LPSAを応援しています。駒込のオフィスにも3〜4回言ったことがあり
ます。
しかし女流棋士の対局はあまりみたくありません。観戦できることは知っていま
したが、行きません。
- Count.1317 (Last.2013/03/03 08:10) -
この書き込みが駒音を端的に表してる
女流にも女流の将棋にも興味は無いが、
連盟に対する組織なのでLPSAは応援している
そういう連中が住まう場所
だから、こいつらは渡部を含めたLPSAの女流が今後どうなるかにあまり感心は無い
連盟の行く末にしか興味が無い

81 :
LPSAは連盟米憎しの塊団体だから
それに集う輩も似た者同士

82 :
>>80
俺もその書き込みでそう思ったわ。
LPSA取り巻いてる男達って、
女流に興味ないくせに、連盟叩きたいってだけで深々と首突っ込んでるのな
まあ前々からそうは思っていたが、やっぱりそうだな、と。
だから、状況が暗転したり論破されて逃げ道なくなったりすると、
LPSA棋士をもろとも貶める理屈を使ってでも連盟を貶めて
歪な自尊心を保とうとする。

83 :
>>80
なるほど、
そう考えるとID:RnL+4DWRが今もLPSAマンセーやめて
急に連盟を叩き出したのもつじつまがあって納得がいくな
すべては反連盟がねらいでLPSAはやはり道具にされているだけなんだろうね
じゃなかったら無事で済むはずがないボイコットなんて致命的な手使うわけないもの

84 :
連盟叩くためなら将棋を貶す事も厭わないやつらだからな

85 :
タナトラは将棋で負け犬だから権力ふるって私怨を晴らしているたけ

86 :
そういう単なる連盟アンチの取り巻きと石橋親子を切って
残りの人たちは泥船を脱出した方が何倍もいいよ♪

87 :
中井はせっせと逃れようと画策してるようだな

88 :
>>74
どんな女が趣味かはそれぞれ自由だしブス専なんて男だっているだろうが
普通に美人の室谷とブスR中井の両方が趣味なんて男は滅多にいないだろうよw
もっとも、一ハムの中井推しはただのポーズ
船戸、島井に相手に嫌われたから、単に相手してもらえる中井を好きだと言ってるだけ
既婚者で子どもも居るから間違って好かれる心配は無いし、アタックが実らなくても「いや既婚者だから」と言い訳が立つ
これが石橋だと独身だし中井以上の超弩級ブスだから、相手がその気になったら困るという姑息な計算がある
LPSAが潰れても一公もとい一向に構わんが
そうなると一ハムが連盟に出入りして室谷や環那、香川(好みらしいw)紅にまとわりついて
スカート覗いたり、オナペットにしてることをブログで匂わせたりされても嫌だな

89 :
中井って昔は美人顔だったのでは
林葉がいて霞んでただけかと

90 :
>>88
一ハムは紅アンチなのでまとわりつくことはない

91 :
>>88
現在の中井は山姥みたいだぞ
あれを見て「広恵は可愛い」とか白々しいこと書けんわw
>>89
どっちにしても連盟の道場やイベントに来て、イカ臭い手で駒に触られたくないわな

92 :
二重にアンカーミスった
まあいいや

93 :
中原が初代LPSA名人となって羽生森内を蹴散らす姿はちょっと見てみたいw

94 :
中原って未だにタナトラあたりには勝っちゃうだろうね。
やはり天才はちがうからね
努力ではどうにもならない。タナトラが序盤でせこせこ研究しても
所詮中終盤の大局観と読みで圧倒されちゃう。
大山・中原・羽生こういった本物の天才には勝てないw

95 :
一ハムってまだいるんだ

96 :
>>83
LPSAは擁護できない、かといって連盟叩きもワンパターン。
だから「ごく一部の棋士以外はゴミ」と、このスレの要旨とはズレたところを叩く。
実に臭いね。悪臭そのもの。

97 :
おまえは大野教室で中井の汚ないパンツ覗きながらイカ臭い手で将棋指してろ

98 :
>どうやら、どこかの○○が私のblogを2chに乗せた。
>それも私の事をLPSA派だと勝手に決めつけて。
>私はただの一将棋ファンである。
http://ameblo.jp/kenken9350/entry-11484234468.html

99 :
>>80
この板ですら、外からは「将棋チェス板?あの板には将棋ファンなんかいないよねw」
「将棋チェス板なんてキチガイしかいないだろ」とバカにされてるんだから
駒音に至っては何をか況んやだな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
森内は何故クズなのか? (368)
香川愛生がきれいになった (282)
第38期棋王戦 Part19 (1001)
【銀河戦】謎の勝敗を語るスレ6【NHK杯】 (338)
●ID砲丸投げin将棋・チェス板(ノ・∀・)ノ⌒● 26投目 (420)
人類vs最強将棋ソフト 勝てたら100万円!Part18 (1001)
--log9.info------------------
■■■高校ラグビー史上最強チームは? PAET2■■■ (718)
【慶應】スポーツ推薦がないのに強い大学は? (313)
【いつもの】うっかりバツベイ【2皿目】 (238)
成城大学ラグビー部を応援するスレ (544)
【モスグリーン】正智深谷高校ラグビー部4 (963)
関東学生クラブチームについて語るスレ (529)
宮城高校ラグビースレ【2ノッコン目】 (504)
黒沢尻北高ラグビー部スレその1 (642)
【四国の雄】新田高校ラグビー部【一戦必勝】 (816)
【明治】明慶戦の思い出を語るスレ【慶應】 (206)
高校マネージャー (442)
ラガーマンのウェイトトレーニングと栄養摂取 (721)
【訃報】宿澤広朗氏を悼む (359)
アルゼンチンはトライネーションズに入れるべき (426)
【快速】50M5.9秒って速いですか?【自慢】 (265)
1月2日 慶応Vs明治 (220)
--log55.com------------------
ヴィンテージ古着48
LOUIS VUITTON★ 財布・小物 ルイヴィトンPART1
ポロシャツ総合スレッド
TAKAHIRO MIYASHITA The Soloist Part10
無印良品 MUJI 178
少ない服で着回せ17
【PS】paul smith 60【PC】
A.P.C.97