1read 100read
2013年03月身体・健康101: 肩、首こりがひどくて鬱になった人いますか? (269) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
尿管結石ってすげえ痛いよね・2石目 (350)
【寝るのが】夢精【怖い】もう嫌・・・。第6夜 (875)
【糖質制限】釜池先生が江部先生をHPでイジメてる件 (795)
歯医者が怖くていけません 皆で行こう44 (400)
【ものもらい】麦粒腫・霰粒腫【めばちこ】 (642)
【尿酸値】痛風スレPart58【プリン体】 (529)

肩、首こりがひどくて鬱になった人いますか?


1 :2011/01/16 〜 最終レス :2013/03/11
数年首筋のこりがひどくてメンタルまでおかしくなりました・・・

2 :
首筋が痛いってこと?
胸鎖R突筋が痛い?
それなら、犬歯の部分の噛み合わせが悪いんじゃないのか?

3 :
>>1
鬱までとは言わないけど、確かにつらいですねー わかります
マッサージにかかるとメンタル的にも楽になる
保険対応ならたいがい500円で簡単な電気治療と
マッサージが受けられるからお勧め、重症になると首の付け根の
ヘルニアとかになり治すのに期間を要すので早めの治療のが良い
又は、まめに体操などをする事でこれも大事(体操ヲタクになる)
メンタルでやばそうと思ったら早めに心療内科に行った方がいい
こちらも放っておくと大変になる。こちらの薬でも多少緩和される
し、早期ならメンタル面も治りやすいと思う
いずれにせよ筋肉や神経系統の痛み、病気、コリとか神経痛なので
ひどければまず整形外科でレントゲンを撮ってもらいヘルニアになってないか
又は状態を点検した方が良いそれから整形外科で治すか、整体や
整骨院でマッサージ(整体も接骨院もどちらも同じようなもの)
に行くのか、心療内科も必要か判断になる、心療内科でも3ヶ月おき
位に採血チェックがあるので尿酸とか肝臓、アルコール分などの状態が
わかり健康の判断も出来る。
ある程度の歳になると誰でも肩、首、腰、ヒザとおかしくなるので
仕方ない 心療内科も若い人から中高年までたくさん
の人が来ているので、こういう時代でもあるし気にすることはない
我慢したり自己流で治したりすると大変なのでまずは整形外科
からですかね
電気治療やマッサージだけでもメンタルも楽になるから有り難いです

4 :
>>1
髪が細くなったり、抜けやすくなったりしてない?

5 :
>>2
首の痛みや首の右の付け根にジーンとする違和感あります
肩こりも・・・
整形外科とかいったんですけど特に以上ないといわれました〜
昔大学受験の時に長時間下向いて勉強してたのが原因なのかなぁ

6 :
>>3
体操はやっぱしたほうがいいですよね〜
病気ではないんですが、ストレートネックといわれました
病院でもらったプリント(頸椎体操)ってのと、
ストレッチの本かって、肩甲骨動かす体操とかいろいろ始めてみました
少し動かしただけでパンパンに肩や首筋がはりますが。。。

7 :
>>4
髪は大丈夫ですね
ただストレスから過食しちゃいます
首の違和感とか肩こりなければかなり心も楽なのにーておもいます
ほんと損してる感じです

8 :
>>3
保険適応でマッサージとかしてくれるんですかぁ〜
他人に首とか肩触られるのが苦手なので敷居高いですが・・・w
精神的にこれ以上やばくなりそうだったら心療内科いってみます

9 :
肩こるとうつになるね〜
ナボリン飲むと少し良くなったけど運動が1番なんだろうなぁ

10 :
>>8
最悪は心療内科だけど、筋弛緩作用が強い精神安定剤のデパス等が処方されると思う。
でもこれらの薬は依存性が強いから気を付けて。
デパス無しでは肩が痛くて生活できなくなる。
肩凝りは、身体に負担がかかり、シグナルを発している証拠。
薬ではなんの解決にもならないよ。
運動をするとか、姿勢を正すとか、根本から治すべし。

11 :
>>1
ものすごいわかる
毎日イライラしてたけどそれ通り越して鬱気味になってきた
無気力にちかい

12 :
これ逆なんだけどな肩こり→うつ病じゃなくて
うつ病のサインが肩こり
肩こりのやつはうつ病になりやすいらしい
さんまの番組みたか?

13 :
慢性的な肩こり、首の痛み(体の不調)

慢性的なストレス、(コルチゾール過剰分泌、交感神経の緊張など)

鬱、自律神経失調症
これはあると思う
鬱の症状で肩こりになることを否定するわけではないが・・・

14 :
>>13
コルチゾールが慢性的に過剰分泌され続けると、脱毛が起こると思う。

15 :
最近なんかおかしい

16 :
春だからじゃね
自律神経のバラスがry

17 :
鬱から肩首凝りで酷い時には起き上がれません。ガチガチに凝ってます。

18 :
あまりにも酷い肩こりに耐えかねて病院に行き検査したら
ストレートネックでした・・・肩こり辛い

19 :
お薦めのストレッチとかありますか?

20 :
ストレッチメソッドって本に詳しく書いてる
色んなメニューあって参考になった
別に宣伝じゃないから

21 :
ジムでネックカールとかやり込んで鍛えたら凝らなくなった
肩はシュラッグ

22 :
>>5と同じで右の首の付け根がおかしい
固まりまくって押すと痛んでめまいと呼吸が乱れる感じ
明日病院いくけど
薬に頼らず運動で治していきたい

23 :
>>5
末梢神経の障害でジーンとする痛み出るよ
ビタミンB12が効果的(メコバラミン)
こういう体の痛みやコリが原因で鬱症状でることはあると思うよ
鬱で肩こりになることもあるけど・・・

24 :
甲状腺機能低下症の身体症状
★全部が出るとは限らない。個人差が大きい。
@筋強直(全身)肩甲骨や肩の痛み(肩こり) @ 寒がり @ 汗が出ない  @ ドライアイ
@白髪が増加  @脱毛  @眉の外側3分の1が薄い
@難聴@ 耳鳴り @ めまい @ ふらふら @ 脈が遅くなる
@体温が低い @ 筋力の低下 @ 筋肉がつる
@ 舌が大きくなる(巨舌症) @ いびき
@まぶたのむくみ(眼瞼浮腫) @ 関節が痛い
@副腎不全  @貧血  @低血圧  @腱反射が遅い
@R房から母Rのような分泌物が出る(R漏症)
@月経異常  @不妊
★神経の症状
@疲労 @ 無力感 @ 思考の速度が落ちる @ 発話が遅くなる
@やる気が起こらない @ 集中力がない @ 「ボーッとした」感じになる
@いつも眠い(傾眠)  @動作緩慢  @物忘れ  @頭痛
★血液検査
@総コレステロール値上昇@ 中性脂肪値上昇
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1289823356/

25 :
俺も首筋のコリが原因で万年イライラしてる
もう10年近くこってる、つか突っ張ってる感じのこり
これさえなければなぁ・・・

26 :
肩凝り→首凝り→頭痛
デパスが効くわ。
運動はしてるんだけど。 鞭打ち症かな?

27 :
PCばっか弄ってるような生活だと、同じ姿勢っていうか肩を使わないんだよ
たまにお風呂で立ったまま頭を洗うのオススメ

28 :
そーいやこんな本があったな
新型「うつ」原因は首にあった!
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4479782001

29 :
松井は胡散臭い

30 :
東京脳神経センター・松井病院の頚性神経筋症候群
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1210682743/

31 :
↑詐欺

32 :
松井は見るからに詐欺師かヤクザだもんな
本も自慢ばっかw
初めて日本にMRIを取り入れたのは私です・・・w
はいはいw
ほんとかどーかしらねーけどw

33 :
>>3
> 整骨院でマッサージ(整体も接骨院もどちらも同じようなもの)
接骨院・整骨院でマッサージしてもらって保険適用したら犯罪だって知ってて言ってるのか?
医科と違って柔整は保険請求者が患者自身だから患者に大きく罪がかかるって知ってて言ってるのか?
とりあえずここ読め。
ttp://www.kyoukaikenpo.or.jp/13,25810,100,157.html
そしてこのスレで実態を知れ。
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1299308499/
過去、マッサージ保険適用で国民から盗まれた金額は軽く2兆円はいくんだぞ!
お前みたいな奴がいるからな。
ちなみに大阪では99%以上の整骨院が不正請求を行っていると柔整師自身が言ってる。
ttp://d.hatena.ne.jp/syunro-camo/20090204/p1
会計検査院の柔道整復療養費実態調査詳細からもどんだけひどい業界か分かるだろ。
ttp://www.jbaudit.go.jp/report/summary21/pdf/fy21_3436_18.pdf
・施術所が申請書に記載した負傷部位と患者からの聞き取りによる負傷部位が異なっている患者が、回答のあった904人中597人(66.0%)
・患者からの聞き取りによる負傷原因が日常生活に起因した肩こりなどで、外傷性の骨折、脱臼、打撲及び捻挫ではない患者が、回答のあった897人中455人(50.7%)
てめーが保険使った分、国民に金返せよ! 窓口金じゃなくて保険請求されてる7割分の方だぞ!

34 :
肩、首筋、肩甲骨のコリ半端ない
脳までやられてるわ

35 :
おいおいおい、ここの団体何考えてるんだ!
この日本が大変な時に柔整を広めるためのイベント開催ってどんだけ身勝手なんだよwww
4月バカの消し忘れだよな?
まさかこの時期に自分達のためのイベントなんてしないよな?
普通ならその分の経費を義捐金にまわすよな?
ttp://www.zenjukyo.gr.jp/member/j-day.html
ttp://www.jusei.gr.jp/znpo/topics/2011.html

36 :
>>34
わかる
コリになれるけど、メンタル的にかなり病んできてるわ
やっぱストレッチとか体操しかないよなー

37 :
逆説的だが一人でダンスでも踊ったら、
運動にもなって肩こりも軽減され、
メンタルにもいいんじゃないだろうか?
ウツの人は、派手な色の服を来たり焼肉食べたりとか、
あまりウツの人がやらないことをやって、
そうやって自分がウツであるというマイナスの自己概念をうち消すのがいいと聞いた

38 :
エパデールS600
肩こりの特効薬。
内科で処方してもらってください。
効能
脳梗塞、心筋梗塞など血栓症の予防。
頭を良くする。
血液をサラサラにして疲労物質を筋肉からすみやかに回収する。 ←コレ
筋肉痛になりにくくする。
作用機序
イワシやサバなどの青魚に含まれるEPA(エイコサペンタエン酸)を
抽出し、エチルエステル化することで吸収効率を飛躍的に高め、
血液をサラサラにすることによって、
脳梗塞、心筋梗塞、心筋梗塞原発性脳梗塞など
血栓症を予防するとともに、
血液サラサラ効果により、
筋肉から疲労物質をすみやかに回収し、
筋肉痛の予防や肩こり、首コリ、腰痛など
筋肉性コリの改善をもたらす特効を持つ。

39 :
肩こりが原因で鬱?
あるとおもいます!

40 :
何ごとも循環がだいじだ

41 :
先週マッサージに行ったら首をゴリゴリやられて、それ以来右側の首から肩や肩甲骨まで痛くて堪らない。
以前、ムチウチになった時に通った(と言っても二回だが)カイロプラクティックで首の骨のズレを直して貰ったら頭痛や手の痺れが治ったので、明日行くつもり。

42 :
>>40
エパデールは血液を強制循環し、コリを治します。
残存するコリは、コリの肉体的記憶と揉まれ過ぎによる筋繊維のキズです。

43 :
なにそのトンデモくさいの

44 :
>>43
理の当然。

45 :
肩こりと首こりやばいな

46 :
>>45
ヤバい肩こりと首コリ以外は、エパデールで治ります。

47 :
あげ

48 :
忍法帖は、パチンコ板にいる肥満児。てか暇人

49 :
これは恥ずかしいwwwwwwwwwwwwwwwwwww

50 :
知り合いが高血圧で医者からもらった薬を飲んだら肩凝りが治ったって言ってた。
血液の流れを良くする作用があるんだって。

51 :
>>50 血圧を下げる薬は医師の処方以外で飲むと危険。下がり過ぎる事がある。
 それなら漢方で血行良くした方がいいよ。なるべく錠剤のやつを服用する
ことを勧める。生薬のやつは高すぎるからね。

52 :
むしろ鬱だから肩こりになるんだ

53 :
ケースバイケースじゃボケ

54 :
うん

55 :
肺癌でも、肩こりが酷くなるらしい

56 :
体の歪みを取る方法だそうです。
1.普通に腕組みをしてください。
2.その左右を逆にして腕組みをしてください。
3.そのまま前に歩いてください。
4.真っ直ぐに歩けない場合、からだが歪んでいるそうです。
5.唯一まっすぐに歩けたのがビートたけしさん。「ああ、おらタップダンスやってっから。」だそうです。
6.姿勢の歪みの正し方(パソコンをやりながら聖徳太子見していましたので不正確です)
6-1.つま先を開いてややひざをまげやや股関節を曲げやや腰を落とします。
6-2.両股関節の前に両手をそれぞれ当てます。
6-3.つま先を開いたまま、体を立ち上げていきます。
7.正しい歩き方
7-1.だーるまさんがこーろんだ♪は世界中にありますが、
日本人は一瞬で止まるときに身体の軸が前かがみで、
欧米人は直立しています。
7-2.これは腸腰筋の太さが黒人>白人>黄色人種だからだそうです。
7-3.日本人は腸腰筋が弱いので骨盤が前にしゃくりあげるようになっていてからだが歪んで、かつ正しく歩けないそうです。
7-4.正しく歩くには、おしりの筋肉を使って足を後ろに掃くように滑るように歩き、脚を挙げるときは股関節のすぐ前にある細い筋肉ではなく腸腰筋で挙げるように膝を滑らかに前に出します。
以上です。
ついては、ゆるゆる棒に乗るのが正しい立ち方と正しい歩き方を覚える近道だと思います。

57 :
成長期からずっと首の座りが悪いです
ストレッチやヨガなどでも治りません
どうしたもんかな

58 :
首、肩などの筋力強化

59 :
>>58それ今やってるw

60 :
もうまさしく肩がゴリゴリに凝ってて心がザワザワして気持ち悪い。
マッサージクッションに乗ってる時は結構いいんだけどそうでない時は辛い。
自分は鬱というほどじゃないけど首や肩凝りは絶対心に関係あると思う。

61 :
首筋のコリ

62 :
最近ストレスでおかしくなりそう・・・
ここを参考にしたらだいぶ楽にはなったけど。
http://kenkouun-up.net/
私は占いとか風水とか、
非科学的なものでも好きなんですよね〜!
みなさんはどんな方法でストレス解消してますか??

63 :
てs

64 :
何でだろ〜な?
かなり前から右半身が全体的に硬い感じがする特に右側の首・肩・背中が酷い懲り、痛くなるほど。
整体行ったり整骨院行ったりしたけどやっぱりまた痛くなってくる。
整体は通わんと駄目ですかね!?
痛みが酷くなってくるとまた行く感じです俺は。
骨がずれてるのかなどこか骨盤とか!?
もう〜整形外科でも行ってレントゲンでも撮って貰おうかな。

65 :
>>64
検査もしないで整体逝くのは無謀です
レントゲン、MRI撮って何の異常もなければ整体

66 :
>>6
等尺運動は無意味

67 :
>>65
同意。
鉄則。

68 :
万年、肩こり、首こりだったけど鬱になって精神安定剤(コンスタン)を
服用するようになったら、こらなくなりました。
鬱が治って精神安定剤を止めたら、またこりが出るのかな?
複雑。

69 :
精神安定剤は筋弛緩作用あるから肩凝りよくなるよ

70 :
股関節治療で、
整形外科敵、脳神経外科的に異常がない限り、
首コリ肩コリは治ります。保証します。
山内整骨院 - 股関節理論でアスリート達に夢を与えたい
http://www.kokansetsu-riron.jp/
股関節治療とは?
股関節理論に基づき、
身体の硬い患者さんの股関節をいかにして広げるかに主眼をおき、
身体の硬さ・骨盤後傾の主因である股関節のズレを整え、
左右対称に股関節を完璧に開かせることで、
しなやかな身体へと導く治療法です。
また股関節活性トレーニングを取り入れながら、
股関節を繰り返し徐々に開かせていく過程で、
神経系の改善や長年にわたって生じた
股関節周辺の筋肉および靭帯の癖を取り、
股関節の安定・骨盤の歪み・骨盤後傾の改善を行う治療でもあります。
その結果、動作・姿勢改善などにより、
理にかなった動きが出来るようになる事で
腰痛・膝痛・肩痛・肘痛に代表されるスポーツ障害の改善にもつながります。

71 :
針って効くのかな

72 :
あれ

73 :


74 :
>>71
鍼はC型肝炎に感染するのでやめておいたほうがいいです。
効くかどうかについては、鍼は効きます。
ですので、鍼灸あんまの鍼を受けたいときは、
その鍼灸院が「ディスポーザル鍼(一回ごと使い捨てバリ)」
を使っているかどうかを確認してから行ってください。

75 :
1〜3cmの玉ができてます。これ首凝り? それも複数!!
なんか小さくなったり、大きくなったり。
顎の下に隠れたり、鎖骨付近にあったり。
つぶすことはできず、長年放置の状態。
病院怖いから、身近なところでお医者さんほしいなと!!

76 :
>>1
逆じゃない?
鬱だから首が凝ってる。

77 :
全人類が肩こり首こりから救われますように

78 :
>>75
トリガーポイントじゃね

79 :
>>77
日本の神々よ、賛同致します。

80 :
すぐに悪い方に考える、落ち込む。鬱っぽかった俺だけど整体何回か行ったらマジ世界が変わったぜ。今じゃプラス思考で楽しいことばかり考えてるよ。バキバキに歪んで脳へ血が滞ってたんだろうな。

81 :
>>78
多分それだろうな。 と初めて知ったトリガーポイント。
レスと教えてくれてありがとう。

82 :
>>81
自分の友人は首から膿栓出てくるそうだ
過去に出て来たという乾燥したやつ何個か見せてもらったけど
抜いた親知らずぐらいあった
たまげた


83 :
それなんてグリセリド

84 :
後頭部、首の血流が悪くて眠れない ナウ

85 :
多分、ふわふわ病 をわずらっている。

86 :
これすごいわかる
自分も10年くらい首の付け根のコリが酷くて、ストレッチとかもムとさらに悪化して大変
病院では末梢神経障害の疑いがあるといわれ、メチコバールで様子見
でも毎日イライラするわ〜違和感酷すぎて。

87 :
>>86
あの、10年前の話だそうですが、今でも治らないのですか?
今でも、
>でも毎日イライラするわ〜違和感酷すぎて。
なのですか?
私は、このふわふわ病の症状に似ています。イラスト3・4が特に該当するかな?
http://www.miyake-naika.or.jp/03_katei/otona_fuwafuwa.html
また、眠れないというのは、特に仰向けで寝るのがつらいです。仰向けになると
後頭部の血流がストップしてしまいます。そんなときは体を起こしてちょっと前かがみになるしかない
そうすると血がまたジワジワと流れてくる。そうして体を横にしたくなるのを待つしかない。

88 :
NHK教育いま観て!
きょうの健康「首・肩のこり解消」

89 :
もっとはよゆーてよ

90 :
骨に問題がある肩首コリの場合どうすればいいの?
とりあえずコリ解消を優先に考えるものなんだろうけど、
骨に異常がある場合また凝ることになるし。

91 :
>>90
骨に整形外科が異常があるっていう異常だったら、言うことを聞いてください。
骨に異常がある感じがするのなら、整形外科で検査をした上で、
整形外科的に異常がなくて骨に異常がする感じがするのであれば、
首の骨を鳴らさないように注意して生活し、
枕を工夫して、朝首の骨が痛気持ちいいのを感じながら
その感覚に集中しまどろんでください。
首の痛気持ちいい感じに集中してまどろみを長く保てるようにします。
一年ぐらいで改善され始めます。

92 :
鬱だ

93 :
心療内科かメンタルクリニックへGO。
慢性疼痛に効果がある抗うつ薬だってあるのよ。
骨に問題がっていっても、脳が痛みに過敏になってる可能性だってあるし。

94 :
「新型うつ病」は首に原因とする学会発足 雅子さまも? 治療で治せる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329619446/l50

95 :
松井のうさんくささは異常

96 :
脳への血流が低下するから、うつ病になってもおかしくない。
信頼できる医者が提唱してくれるならいいんだがな。

97 :
不安障害もちだけど、最近首から肩凝りが酷くて喉の圧迫感と胸の圧迫感に
よる息苦しさが一日ずっとあるよ。背中に米俵乗せてる感じにもなるし、
ふらつきがひどい。

98 :
肩や首がこると呼吸も浅くなるからセロトニンにも影響するだろうね
肩こりも身体的ストレスだし

99 :
>>わかるよ 肩凝りと頭痛と鬱って連動作用ある
寒いし血行不良なるし

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
禁酒コントロール塾【俺が塾長あおである】 (785)
【トイレより】下痢真っ最中の人雑談コーナー【発信】13 (569)
魚臭症 Part7 (968)
禁酒コントロール塾【俺が塾長あおである】 (785)
尿管・尿路結石part29 (288)
【腫瘍】汎下垂体機能低下症【その2】 (797)
--log9.info------------------
バンドなんかやっても女にモテませんよ(笑 (566)
やってる楽器で性格って分かるよね (963)
ベース買って一度はやること (449)
ボーカルってどう選ぶ?? (614)
【気軽に】関東ジャムオフ4【セッション】 (383)
チャットモンチー (235)
ハードコアやりたい (533)
メンボでよく見る光景 (875)
ギターとベースやるならどっちがいい? (939)
正直色んな女とRするためにバンド始めた奴→ (329)
【MIKI楽器】We Are Sneaker Ages 2008【ニューバランス】 (942)
楽器・作曲板との差別化を図るスレ (810)
島根ヶンのバンド事情 (243)
兵庫県のバンド事情 (294)
【V板発】cali≠gariコピバン企画スレ (381)
作曲したけどメンバにイラネされた奴が書きこむスレ (269)
--log55.com------------------
初期イスラームについて語るスレ
探検の歴史
孔子って確かに仁義礼智を網羅する聖人だけどさ
毛沢東こそ世界史上最強の戦略家
ゲルマン人の大移動と彼らが建てた諸王国
【同じ語源の世界史用語】
過去のノーベル賞級の発見
世界史なんでも質問スレッド161