1read 100read
2013年03月文芸書籍サロン2: ライトノベル作家志望者が集うスレ105 (950) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【涼宮ハルヒ】佐々木とくっくっ Part70【変な女】 (243)
arcadiaを語るスレ 176 (801)
「このライトノベルがすごい!」大賞 第七章 (206)
【制度打破】星海社FICTIONS新人賞17【裏座談会】 (399)
MF文庫Jライトノベル新人賞59 (266)
【Web版】佐島勤スレ21【魔法科高校の劣等生】 (855)

ライトノベル作家志望者が集うスレ105


1 :2013/03/03 〜 最終レス :2013/03/11
ここは文芸書籍サロン板においてライトノベルの新人賞について語る総合スレッドです。
気楽に雑談やら状況報告、情報交換でもしましょう。
・次スレは>950が(規制等の際には有志が)必ず『宣言』して建てる事
・ライトノベル作家志望者が集うスレ XXXが含まれないものが建った場合、これを即死させ新規に作り直す
・投稿作一字晒しはラ板スレ、または各レーベルスレでどうぞ
ライトノベル新人賞総合・関連スレ
電撃MF富士見えんため角川/SDガガガ/HJ/GA/講談/他
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1353662973/
新人賞@ラ板
http://kamome.2ch.net/magazin/
文章を発表したい時、批評を受けたい時はこちらへ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.53
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1361684785/
【ラノベ】あらすじ.プロットを晒し感想を貰うスレ5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1329733995/

※前スレ
ライトノベル作家志望者が集うスレ104
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1361530233/

ここは文芸書籍サロン板においてライトノベルの新人賞について語る総合スレッドです。
気楽に雑談やら状況報告、情報交換でもしましょう。
・次スレは>950が(規制等の際には有志が)必ず『宣言』して建てる事
・ライトノベル作家志望者が集うスレ XXXが含まれないものが建った場合、これを即死させ新規に作り直す
・投稿作一字晒しはラ板スレ、または各レーベルスレでどうぞ

2 :
【レターパックについて】
Q.レターパックにそのまま原稿を入れてもいいの?
A.イエス。レターパックも普通の封筒と一緒。特に指示がなければ直接原稿を入れましょう。
Q.レターパックを使う際のオススメの書式は?
A.以下のようにすると好感度UPです。
・差出人住所欄に、住所と氏名(小さな文字で良い)
・品名欄に、『作品のタイトル』
・差出人氏名欄に、ペンネーム
・左側の余白部分に、赤い文字で応募原稿在中
【主要新人賞応募要項】
ttp://www.raitonoveru.jp/kaunnto.html
・電撃小説大賞                 ttp://asciimw.jp/award/taisyo/
・富士見書房ファンタジア大賞       ttp://www.fantasiataisho.com/
・スニーカー大賞・学園小説大賞       ttp://www.kadokawa.co.jp/event/oubo.html
・スーパーダッシュ小説新人賞        ttp://dash.shueisha.co.jp/sinjin/index.html
・エンターブレインえんため大賞       ttp://www.enterbrain.co.jp/entertainment/
・MF文庫Jライトノベル新人賞        ttp://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/index.html
・ノベルジャパン大賞(HJ)           ttp://hobbyjapan.co.jp/hjbunko/prize.php
・小学館ライトノベル大賞(ガガガ・ルルル) ttp://www.gagaga-lululu.jp/
・GA文庫作品募集               ttp://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/index.html
・jNGP(ジャンプノベルグランプリ)       ttp://j-books.shueisha.co.jp/prize/
・C★NOVELS大賞               ttp://www.c-novels.com/grand_prix/
・一迅社文庫大賞                ttp://www.ichijinsha.co.jp/novel/
・『このライトノベルがすごい!』大賞     ttp://konorano.jp/
・星海社FICTIONS新人賞           ttp://sai-zen-sen.jp/publications/award/new_face_award.ht
・講談社ラノベ文庫新人賞           ttp://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/90008
・ラノベ作家になろう大賞(ヒーロー文庫)   ttp://hero.hinaproject.com/
・京都アニメーション大賞           ttp://www.kyotoanimation.co.jp/kyoani_award/
・角川つばさ文庫               ttp://www.tsubasabunko.jp/award/index.php
・集英社みらい文庫             ttp://miraibunko.jp/grandprize/

3 :
【参考サイトURL】
基本★下読みの鉄人                      ttp://www.sky.sannet.ne.jp/shitayomi/
基本★作家でごはん!                     ttp://sakka.org/
基本★小説ライトノベルの書き方               ttp://www.tctv.ne.jp/smasu/index.htm
基本★筆客商売                         ttp://sakka-gr.hp.infoseek.co.jp/
基本★ラノベwannabe(13氏@185スレ作成のリンクまとめ) ttp://www23.atwiki.jp/wanabee/
翻訳と辞書:翻訳の為のインターネットリソース        ttp://www.kotoba.ne.jp/
資料を提供し合うスレのまとめリンク集            ttp://aica-punch.hp.infoseek.co.jp/index.htm
くろご式 ことわざ辞典                       ttp://www.geocities.jp/tomomi965/
死語どっとコム --- ShiGo.COM                 ttp://shigo.com/
落語検索エンジン「ご隠居」                    ttp://5inkyo.net/
大日本帝國陸海軍史料館                    ttp://moijan0.hp.infoseek.co.jp/
Reichsarchiv 〜世界帝王事典〜                ttp://nekhet.ddo.jp/
中世ヨーロッパとファンタジー世界の「食」           ttp://ww2.enjoy.ne.jp/~tteraoka/esse.htm
西洋ファンタジー用語ナナメ読み辞典             ttp://tinyangel.jog.buttobi.net/
さらに怪しい人名辞典〜欧米個人名の語源と由来      ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~simone/more.htm
Dictionary of Pandaemonium(神話データベース)       ttp://www.pandaemonium.net/
【ワープロソフトなに使ってる?】
好きなの使ってください。括弧内は(有償/無償 縦書き ルビ)
★有償
ワード(有○△)、一太郎(有○○)、秀丸(有○×)
★無償
VerticalEditor(無○○)、OpenOffice(無○○)、メモ帳(無××)、
TeraPad(無××)、SakuraEditor(無××)、gVim(無××) など。
【ワードの設定についての質問】
そもそもwordは英文用ソフトとして最適化されており、日本語の文章では挙動不審になります。
強いて使うならwordの挙動によって規定違反にならないよう十分注意して下さい。
Q:ルビ入れると行間がおかしくなっちゃうんだけど、どうしたらいいの?
A:[書式]→[段落]→[間隔]のところの「行間」を「固定値」にする。
Q:「!?」って、どうやったら入力できるの?
A:[書式]→[拡張書式]−[縦中横]
Q:一枚の紙に2ページ分の文章を印刷するとき、それぞれにページ番号を振る方法は?
A:ファイル→ページ設定→袋とじ
Q:一枚の紙に、文字が収まりきらないのですが?
A:ファイル→ページ設定→余白
・行間の間隔の設定
30行の場合>> 21.3〜21.9   34行の場合>> 18.8〜19.3   40行の場合>> 16.1〜16.4
フォントは10.5ポイント。いずれもA4で余白は3センチ

4 :
 ○    <そぉい!
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ <テンプレここまで!
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |


5 :
itiotsu

6 :
途中までは上手く書けていたつもりだったのに、60DPあたりで書けなくなるのが困る

7 :
2012年度新人賞受賞作の傾向
【性別】
72作品中、主人公は男が59、女が9、人外(AI・進化した人類・戦闘兵器・猫)が4
【世界】
72作品中、現実世界が50 架空世界が22 ※1
西洋(風)ファンタジー世界は7作品。
時代劇風ファンタジー世界は2作品。
【その他】
『高校生・男』が主人公なのは49作品。
『中学生・男』が主人公なのは1作品。
『大学生・男』が主人公なのは1作品。
『高校生・女』が主人公なのは2作品。
学園を舞台としているのは39作品。※3
バトル展開になるものは37作品 ※4
主人公の職業が「戦う人」なのは14作品 ※5
主人公が勇者なのは2作品。
主人公が非戦闘系の社会人なのは2作品。
料理を扱ったものは1作品。
女子高に女装して潜入するのが2作品。
巨大な戦闘兵器が出てくるのは5作品。※2
スポーツを扱ったものは0。
【オカルト要素】
超常的な要素を作品内に含むのは56作品。
超常的要素が加わらないのが15作品。(SF的な展開も除いています)
少し不思議な感じのが1作品
【表紙】
女性がいないのは0。

8 :
前スレ998へ
賢い設定の主人公ならけっこういるよ
しかも周りの登場人物もそういう扱いをするから、作家はそのつもりのはず
でも基本的にみんなダメだ。幼稚なニヒリズムで思考が止まってる。あるいはそれが固定観念化していて
可能性はありそうでもブロックされてる。作者がそうだからだろうと思う
いろいろいいたいことはあるし、いま書くこともそれに固着する必要はないが、
心理的には好奇心旺盛で肯定的かつ楽観的なほうがほぼ常に「賢い」わけでさ

9 :
主人公をダーティなキャラとして描くとき、どこまでダーティに描くかってのは悩みどこだな
相手が悪なら騙したり不意打ちでボコボコにするとかやれるだろうが

10 :
スレ立て乙

11 :
>>9
それは卑怯っていうんじゃね?
ダーティとはちょっと違う気がする
刑事もので、捜査セオリーガン無視
殴ったり違法捜査で犯人捕まえたり
人付き合いは苦手だけど、一本芯は通ってる
こんな感じじゃね?
まさしくダーティハリーな感じのさ

12 :
洋画のお約束をラノベに持ってくるっての、結構ありきたりだったりするかな?
マリファナとRに手を出した奴は序盤で死ぬ、とか

13 :
つか、マリファナとRがラノベではほぼNGコードじゃないかと。

14 :
シリアス作品何作か送ったら全部一次落ち
帰ってきた評価シートは流行をきちんと勉強しろってことが書かれてた
参考に幾つかラノベ作品名が書かれていて、調べたら全部女が山ほど出て来てやたら脱ぐサービスシーンを入れまくってる作品だった
流行って、そういうことなのね……
「流行」を取り入れるか、ラノベというジャンルを諦めるか、どっちにすっかなぁ

15 :
近頃のなろう&ボカロの売上を見ていると思う。
新人賞って制度がそもそもなくなるんじゃないかと。
ラノベ作家になるならネットに投稿したほうが近道って日も来るんじゃないかね。
出版社的にも、新人賞で大賞上げた鉄砲ラノベは全然売れなくて、
なろうで拾い上げた魔法高校ものがバカ売れする現実を捉えにゃならんし。

16 :
>>12
Rバトルロイヤル!
セク研!
というタイトルのラノベですら、Rはしない。
>>14
それはシート書いてくれた人に感謝だな。普通はそんな丁寧に書かない。
そのシートに挙げられたタイトルはおそらく端っこの位置だろう。
お前が書いたのが、
シリアス←★――――――→萌えエロ
だとするならそのシートが挙げてるのは、
シリアス←――――――★→萌えエロ
だ。タイトル知らんけど多分わかりやすく極端に言ってる。
だから次は普通に、
シリアス←――★――――→萌えエロ
くらいのを書けばいい。

17 :
確かになろうの作品がどんどん書籍化しているけど
それが作家として大成するかはまた別なんだろうな。
少し相談したいんだけど、所謂書いていた長編が
主人公が仇と思って(誤解)ヒロインと殺し合う展開になっている上で
どうもこの、親の敵→実は違いました→ごめんなさいで仲間入りと言う流れがしっくりこないんだが。
読み手や書き手としては別段展開が速いとか疑問に思わないのかな。

18 :
仲間を作るのは、「借り」「貸し」を作るのが一番手っ取り早いよ
親の敵だと思って攻撃したら、実は違ってて、そのせいで主人公またはヒロインが損害を被る
じゃあ賠償としてお手伝いしますね。トラブルメイクできるから面白くなりやすいしね
例を挙げると、月姫とアニメポケモンかなぁ。印象深いのは。ポケモンは少し違うが

19 :
>>17
それ逆恨みだよな……主人公にドン引きするかもしれん。
展開が速い遅いより、「ごめんなさい」でどうヒロインを納得させるかが難しいと思うんだが
その辺りは解決済み?

20 :
>>17
作家として大成する確率が低いのは新人賞も一緒さ。
で、
問題は展開の速さじゃなくて、その理屈に読者が納得できるか否かのほうじゃないか?
新人賞の審査員は展開の速さってだけなら「あぁ、ここもう少し加筆させる必要あるなぁ」みたいな
目で読んでくれるから心配ないと思うが、さすがに「これは読者が納得できないだろ」みたいになるとキツいだろう。
作者がしっくりこないものは、間違いなく読者はしっくりこない。
わかりやす過ぎるほどの理由は必要になるよ。

21 :
なるほどねぇ。とりあえずその真犯人をぶちのめすと言う共通目的で仲間にするわけだが。
所謂親の仇で命狙っていて本気で殺しにきたヒロインをこれから主人公とのロマンスが勤まるヒロインとして
味を出せるのかなと考えさせられたわけで。こう考える時点でボツにして書き直したほうがいいかもしれないな。

22 :
パンツの食い込みについて熱く地の文で書きたいんだが何か参考になる本ない?

23 :
そこは自分の感性の見せ所じゃないかい?

24 :
>>21
んー、たとえば主人公に何か特殊な能力を持たせておいて、
戦闘してみてヒロインがそれを発見、ラスボスを倒すにはその能力が絶対必要。
ヒロインが主人公を説得……という形にすればいいんじゃないか。
この程度ならやりようは幾らでもあるはずだぞ。
>>22
ピンポイントで難しいなぁ。
タブーなのか知らんけどラノベだとぱんつは見えても食い込みを描写しないのが多い気がする。
ぱんつ&食い込みだとアウトなんじゃ、とすら思ってるよ。
ブルマとかスク水で、しかも尻に焦点を当てるとかじゃいかんのかね。

25 :
>>22
シロクロネクロちゃん!

26 :
>>17
そういう時は「お前は私の獲物だ、他人にはくれてやらん」と言って仲間になるのが鉄板

27 :
パンツの生地によってとかナイロン80%ポリ20%割合が変わると皺のつき方が変わる!ちなみに綿100%だと…とか適当な嘘うんちくたれてりゃいいんでない?
そんで最後に私は綿100%無地派です(一本満足!)とか言わせとけばいい。

28 :
「シリアス書いたのに受けなかった。今はエロがないとだめなのか(ため息)」の9割はそもそもシリアスが面白くない

29 :
鬱とシリアスは全く別物。

30 :
なぜシリアスとエロを両立しようと考えないのか

31 :
シリアスでエロをしようとすると陵辱がチラつくためではないでしょうか。

32 :
シリアスなエロは笑える

33 :
>>28
一次で落ちるような萌え無しシリアスは間違いなくそうだな。
だけど二次で落ちるシリアスってのは、そこそこ面白いと思われながらも、
商業的にキツいわーって理由で落とされるのが普通だと思うよ。二次からはね。
けどまぁ、かわいくもない女キャラのエロシーン見せられても困るしな。
なんだかんだ言っても、やっぱ萌えは大事っすわ。

34 :
萌え要素を無理やり取り入れてアニメ化までこぎ着けたさくら荘みたいな例もある
でもあれだってシリアス路線で長年やってきたシリアス面の実力あってのことだしな
シリアス路線の人はシリアスをもっと追求してもいいんじゃないか

35 :
とりあえず参考にしろよ
http://konorano.jp/archives/first-vol_04

36 :
よく、さくら荘のアニメで本当はシリアスやりたいなら萌えを混ぜるな
みたいなこと言ってる人いるけど全くの検討違いだよなあ

37 :
俺はシリアスやグロをかなり取り入れた作品を書いた事があるけど
それプラス流行を意識して、萌え展開やエロを少しや可愛い子を書いたな
結果二次落ちだったけどな

38 :
最近俺の中で空前の「皆殺しブーム」が到来してる
ラノベの枠内で主人公が敵を合計50人くらい虐殺できる展開って作れないものだろうか

39 :
曹操の前にまかりいでたるは美髯公関羽。
さっそく、名馬赤兎にまたがりて、官渡の戦場所狭しと駆け抜けては、ふんぬどうれと雑兵相手に青龍刀を振り回し。斬って斬ったり、その数、なんと五十の首
みたいなノリになるんじゃない

40 :
主人公が爆撃機乗りにでもなれば余裕だな

41 :
瞬殺無音の毒ガス攻撃、戦術神風一発でおkだな。

42 :
シリアスや萌えなど、人気コンテンツを後追いするぐらいなら、毒に薬にもならない日常ものを書きたい
が、日常ものって、
程よい人生経験とユーモアの引き出し、それと人間らしさが程よくないと面白く書けないんだよなぁ
日常ものを書ける奴は凄いわ

43 :
夏目みたいな短編完結の感動物を書きたいんだけど短くまとめた感動物のアイデアってどうやったら出るんかな

44 :
つかあれはどう?これはどう?ていちいち聞かなきゃ何も書けないのなら黙って勉強してサラリーマンにでもなっとけよ。

45 :
そんなこと言ったらこのスレの存在価値がなくなるだろう……
自分は実写から拾って少し変えるのが基本だけどみんなはどうしてるのかなーと

46 :
存在価値なんて無いようなもんだろ
精々他スレでウザい自分語りが出た時に「専用スレがあるからそっちで」
って誘導する時に便利くらいなもん

47 :
最近web小説やボカロ小説の方が新人賞作家よりはるかに売れてるんだよなあ
この潮流が続いて新人賞の募集が減らないか不安だ

48 :
ハヤカワFTの海外ファンタジーが好きでそれっぽい作品書いてるけど、やっぱり受賞の芽なんてないよなぁ

49 :
上の方で書いてあったけど古臭くない新しい最近のヒロインってどんな感じ?
最近のヒロインって腐女子設定だったり厨二病だったり介護系だったりこれももう古いうちにもう入るのか

50 :
本気で言ってるなら才能ないぞ

51 :
じゃあ才能があるお前の考える魅力的なヒロイン像教えてくれ

52 :
古いかどうかの話じゃねーのかよアスペか?
キャラ性に古いなんて概念はない。そんなこともわからん馬鹿だから才能ないって言ってやったんだよ

53 :
>>49
女性語なんて使わないほうが現実的だろう
でも、それを真に受けるのが良いとは一概にいえない
なぜなら、本当は使ってほしいから。のみならず「使いたい」も確実にある。女がそう思ってるのもおそらくあるし、
男が使ってみたいというのもふくめて。ヒロインになりたい願望のなかには女性語もあるだろう
オネエなんてのは実に古臭いが、NHKですら平然と起用するほど定着してしまった
このように、現実性・新しさを考慮する際には、潜在する願望を考慮する必要がある
願望というだけでなく、ありえなさにある種の憧憬を抱く傾向はあると思う。たとえば、
「妹」ブームがあるとして、インセストタブーはタブー性そのものが本来ありもしない付加的なプレミアをもたせる要因になってる
NTRも、ヒロインキャラクターが他になびくことは許されないからこそ裏で興奮する

54 :
長持ちするキャラクターってなんなんだろうな
ルリルリみたいなのは比較的長持ちしそうだけど、今じゃ量産されてるし微妙だろうか

55 :
綾波レイのぱくりだろうが、心身を成長させて性格に丸みを帯びさせたり、
ナデシコなりの個性をつけたのが、単に劣化キャラにならず済んだんだろ

56 :
キャラクターを器としてみれば、器が大きいほうがよく貯まるだろう
器の機能とは、それ自体の見てくれの良さも無駄ではないが、
なにより空っぽであること
キャラクターの魅力の大きさには枯渇と不完全さが同伴してる
いかに容量が大きい器でも、密閉されていては何も入れようがない
しかし同時に、封印されているほうが神聖(真正)感は増し、貢ぎたくなる
つまり、ヘーゲルは偉大だにゃ

57 :
流行に流されるくらいなら作者のこだわりを見せた方がいいよ
俺はメインヒロインはツンデレかクーデレに固定すると決めてるんだ
何故ならキャラが分かりやすいから

58 :
フリーター何年もやっててラノベなんか書いてる暇ねーと思いながらも書いちゃう

59 :
>>47
そうかね?
一度人目に曝して評価を得てるわけだから、刊行にこぎつけるのは新人賞より難しいと思うぞ(レーベルによりけりだが)
フェザーみたいな積極的なところ以外で採ってもらおうとしたら相応の実力を求められるわけだしさ
ただしボカロ小説、お前らは駄目だ
ただ歌詞をなぞっただけの物語に一体どれだけの価値があると言うんだ

60 :
カゲロウデイズってバカ売れしてるけど
読んでいないんだが。
何が受けたんだろうか?

61 :
俺だって、KAGEROU読んでない

62 :
ネットコンテンツは別に直接関与していなくても見ているだけで「俺が育てた」みたいな近親感が沸きやすいから。
そういう層でかなりの底上げを見込むことが出来る。

63 :
>>59
なぜ駄目なのかわからない
時計館の殺人は谷山浩子の歌から作ったという(さらに谷山の歌に参加した)
WikipediaによるとAnotherもアリプロ聴いて作った。俺によると紅い睡蓮の午後の歌詞がわかりやすい
こうして他人の歌からインスピレーション受けて作ることがあるんだから、
それが自分の曲だったらなおイケてる

64 :
ファンタジー系ラノベの1人称の書いてるんですけど
もってるファンタジー系1人称ものはSAOやされ竜で、皮肉屋だったりやれやれ系だったりと
いったあまり熱血系ではない主人公のものしかなくて、参考にできません。
熱血系主人公1人称のものってなにかありますか?
そもそも熱血系が1人称にまったく向いてないのでしょうか?

65 :
それは流石に読書量が足りなさ過ぎだろ
ここで聞く前に本屋行ってちょっとは自分で探せ

66 :
仕事やめて専業ワナビになりてぇ
週六で半日も拘束させられて休日しか書けねぇし

67 :
でも仕事やってるお前はえらいと思うぜ?しかもその状態で書き上げて受賞できたら最高にかっこいいわ

68 :
半日って12時間労働か?
俺はその状況で1〜2時間は書いてるが

69 :
いるとは思っていたが働いてるな
俺もまずはそれなりに働こうかな

70 :
ラノベの賞にしか応募してない人と
一般にも応募してる人
どっちが多いんだろうな

71 :
まぁ働くのは悪いことじゃないし悪く言われる要素はないからな
そこそこ働いて(勉強して)執筆にも時間割けるっていうのが一番の理想だよね

72 :
>>70
両方書いてる方が多い
ラノベだけ書いて精神の均衡を保つのは不可能だからな

73 :
今はきじかくしみたいなものが大量に電撃に送られているんだろ
区別関係なく送る人は多そうだな

74 :
64です。調べてきました
「ミスマルカ興国物語」「レンタルマギガ」「伝説の勇者の伝説」
スレイヤーズ『化物語』空の境界クビキリサイクル
ですか。半分もってるのでもう半分明日にでも買いに行ってきます
他になにかそういうのありますか

75 :
青汁飲んでる人いる?

76 :
苦虫を噛み潰したような顔がどんなのか分からないから
実際に苦虫を噛み潰した人いる?

77 :
芋虫のバターソテー食ったけど、普通に上手かったからわかんないな。
あ、けど頭とか足はぶっちゃけ硬くて食えなかった。

78 :
>>76
ベア・グリルスで検索しよう

79 :
>>76
ググったらあった
http://www.youtube.com/watch?v=QuB3kr3ckYE&feature=player_embedded
これを参照するといい

80 :
>>79
グロ貼るなボケェ

81 :
>>74
ファンタジーで一人称なんて難易度高過ぎてプロは挑戦しないから参考に出来るものなんてないよ

82 :
昔は薬や非常食として苦虫を食べる機会もあったんだろうが、今は無理だろうな
俺はガキのころ、公園に大量発生した芋虫を木の棒で潰す遊びをしてたが
さすがに食ったことはない

83 :
爆破意外のクライマックスの盛り上げ方が思いつかない

84 :
空飛んだらいい

85 :
いいね!
空が見える広い屋上での告白!
愛を告げた主人公が振り返るとヒロインが飛び降りた後だった

86 :
もちろん、ヒロインはオバカでは無いのでちゃんとロープを身体に括り付けているんだけどな!
首に。

87 :
いやいや亀甲縛りのほうが

88 :
>>75
飲んでる

89 :
伊藤計劃「ハーモニー」に出てきたアレ
http://www.youtube.com/watch?v=ln_jaXAxsgs

90 :
血まみれのカプレーゼでも見せられるのかと思った

91 :
グロに飢えてんの?

92 :
訳あって主人公をイタリア人にしようと思うがイタリア人をイメージでしか知らなかった件

93 :
イタリア人とは
・陽気なラテン人である。悪いことは考えない
・ナンパが大好きである。女を見たら口説く。Rも大好き
・料理に関するこだわりが強い。いつ何時でもパスタを食べられないと気がすまない(大量の水を使うにも関わらず)
・家族を守る時は全力で戦うが、国を守る時は全くやる気がない。戦争には全く勝てない
・世界一の芸術教育がなされており、国民は一流の美術と音楽と建築を学ぶ
・買い物は全て計り売りであり、値段から部位まで全て店員と交渉して決める
・労働基準に厳格である。働きすぎることはない。夕方には仕事をやめ、たっぷり休みをとる。なので景気が悪い
・盗みに罪悪感がない。盗まれるのは本人が不注意だからと本気で考えている
・気前が良い。捕まえた捕虜に肉料理とパスタとワインを出して「つまらない食事だが」と言う
・世界遺産に囲まれているため、工事が全然進まない。水道管や電線を通すだけで揉める
こんな民族

94 :
イタリア人のオタクとかどうやって暮らしてるのだろうか
まあ小汚いオッサンかお笑い系かDQNしかいないようなイメージ持たれてる大阪から知的で清潔で内省的で都会的な雰囲気の手塚治虫が出たりしてるけど

95 :
イタリア人といったら、奥さん一筋のロッキー・バルボアか、軟派野郎のジローラモくらいかな

96 :
手塚も大概だけどな
〆切守らなかったり、好き勝手なものばっか描いたりあんまり良く思われてなかった
BJの連載なんて年金のようなもんとか言われたし、死んでからちやほやされて一層売られるようになったのも
口うるさい手塚が死んで出版社がやりやすくなったからとか聞くぞ

97 :
>>92
今イタリアが主舞台でやってるのは『王様の仕立屋』シリーズかな。(漫画
関東人から見て関西人ってどう見える? → 悪い印象
関西人から見て関東人ってどう見える? → 悪い印象
ナポリ←→ミラノ
日本に通じるものもあって割と面白いんだが
集英社の編集からは「君って進歩ないね」と言われているらしい。(劇中暴露
参考になるかもしれんし、漫画喫茶でざっと読みしてインスピレーションが刺激されたら
もっとよく調べてみてもいいかもしれん。
個人的にシチリアンマフィアがおっかねえけど仁義が通ってて好印象。

98 :
イタリアは北と南で人間性がぜんぜん違うという噂

99 :
そういやガンスリもイタリアが舞台だが典型的なお気楽イタリア人は一人もいなかった気がする

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
「このライトノベルがすごい!」大賞 第七章 (206)
【投稿サイト】小説家になろう409【PC・携帯対応】 (1001)
【年2回】GA文庫大賞80【評価シート】 (558)
電撃小説大賞@文芸サロン64 (723)
三大天才小説家「村上春樹」「森鴎外」あと一人は? (201)
【年2回】GA文庫大賞80【評価シート】 (558)
--log9.info------------------
【飛ばし屋】額賀辰徳 応援スレ【ヌカガタツノリ】 (258)
ドライバーはアイアンの延長である。 (236)
ユーティリティーよりもアイアンだろ (624)
ゴルフスイング プロに相談 (264)
小田龍一 (560)
【Wilson】ウィルソンスタッフ/ウィルソン パート3 (333)
エッチしたいゴルファー (408)
♪♪♪ 長野県のゴルフ ♪♪♪ (588)
[組合」PGMってどうなのよ?2[結成?] (580)
明日からゴルフ始める。初心者にオススメのクラブは (342)
◆◆◆本格的な趣味としてのビリヤード2◆◆◆ (249)
【9ボール】最高いくつ入った?【ブレイク】 (223)
チョークについて語るスレ 2個目 (216)
【JPBA】いつかは実現?仮想対決!【JBC】 (538)
【真】必死でお題に回答するスレ【偽】 (222)
ブレイク研究スレ (972)
--log55.com------------------
【オワコン乳首】ぷろたん2【チビステロイダー】
マッチョほどではない筋肉質の美女の画像☆29
【怪我・故障】マッチョたちの保健室10【治療】
【アンガールズ】山根良顕の肉体改造 with コアラ
実際スクワットってフルでやる必要あるの? Part.2
【前中後】三角筋を鍛えるスレ43【ワッチョイ有り】
【バルアカ】北村克哉【181.5cm体重109kg】28
マラボハウス