1read 100read
2013年03月一般書籍80: 書店統合スレッド 本屋のホンネ 第66刷 (350) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【脳内勝訴】小谷野敦52【塾閉鎖】 (395)
無頼のつもりが只の偏屈女王・中村うさぎ6 (248)
【脳機能】苫米地英人先生・5【科学者】 (489)
【脳内勝訴】小谷野敦52【塾閉鎖】 (395)
ハイブリッド書店honto 16冊目【旧・bk1】 (252)
アンチおおたうに2 (271)

書店統合スレッド 本屋のホンネ 第66刷


1 :2013/01/29 〜 最終レス :2013/03/11
前スレ
書店統合スレッド 本屋のホンネ 第65刷
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1347536362/
関連スレ
本屋・書店でバイト 130冊目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1358270131/
書店員の情報交換スレ55
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1355156896/
出版界悲鳴!もう雑誌がさっぱり売れない!21冊目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1350735333/
【絶賛委託】日販スレpart9【総量規制中】 
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1284699695/
【情報悲鳴体?】トーハン
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1341234770/
DNPに急襲されるのか・『本の問屋」大阪屋その4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1295610450/
【神田村】書店員の取次情報交換スレ【取次協会】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1334304133/

2 :
>>1

この前、ここにあったあれちょうだい

3 :
これ半年前に買ったんだけど、この間法律変わったんで、新しいのと換えて。

4 :
>>1
この漫画の初版本取り寄せてください。
限定版じゃなくて普通ので最初の方がカラーになってる奴。

5 :
受験に失敗した。
この参考書使わなかったから返品して。

6 :
娘が探してる本、娘の友達がそこで買ったっていうのよね
タイトルわからないんだけど、そちらならわかりますよね
いつも本買うとき、しおりみたいなの(たぶんスリップのこと)取ってるじゃないですか
今日売れた分、全部読み上げてってください
聞けばわかると思うんで
実話
しかも電話で閉店間際に

7 :
>>6
電話で「注文してる上田です!」とか言ってくる客もいる。
タイトルがわかんねえんだと。
自分が、頼んだ本の。
うちも小さい本屋だけど客注の伝票から上田を探すのは一苦労。
電話で問い合わせは色々と汚い。

8 :
>>6
読み上げたの?

9 :
頭が悪い奴は面倒だよな
電話で名前だけ言う奴とか、
違う相手にさっきの件だけど〜とか言い出す奴とか
コミュニケーション能力がないっていうのかな
賢いお客様なら、率先して客注番号をおっしゃってくれたり、
相手に分かりやすいように的確に要件を伝えようとしてくださる

10 :
名前言うだけ良いよ……

11 :
俺だけどこないだ注文したアレは入荷してますか?

12 :
どこまでが新スレ乙のネタで、どこからが実話かわからない
おそろしい

13 :
贈り物なんだけど
だからなんだよ?
ラッピングして欲しいならそう言え

14 :
トゥルルル、カチャッ
店「はい」
客「○○ある?」
「私××ですけどあなた誰ですか?」って言いたくなる。
ちゃんと相手が本屋かどうか確認してから質問しろよ…

15 :
>>14
普通電話に出たらまず「はい、○○書店(の××)です」って言うだろ
言わない店は店員のレベルが低すぎ

16 :
いや、>>14は○○書店ですって言う前に自分の言いたいことだけ言ってくるやつのことじゃね?
こちらが名乗る前に遮って言ってくる落ち着きのないやつは確かにいるよ

17 :
「はい、○○書て…」
「=ε&∞εと、ρΨо*ゝ♯。」
聞き取れない。

18 :
>>11
アレ入荷してますか?と聞かれて、またわけわからん客注かと思ったけど
よくよく聞いたらabさんごの問い合わせだった
俺、ここに毒され過ぎだわw

19 :
>>17
受話器とるとFAXの音がするときあるよね。
着信履歴で番号が出ればFAXで「電話番号にFAXすんな」って送れるけど
出ないと数分置きに電話がなってとるとピーヒョロロでいやになる。

20 :
>>19
ひどいときは1時間くらい続いて、また数時間後に繰り返されたりするよね
……うち着信番号表示ないから延々鳴りっぱなしだし……

21 :
>>1

どうしてこの本取扱できないんですか?Amazonにはあるのに

22 :
>>19
あるある。「ありがとうございま[ピィーヒョロロー]」
これが何回も来るともう…

23 :
こっちはFAXと電話が同じ番号だから出るしかないorz

24 :
うちの店は本に関係ない自分の都合をダラダラ話す客が多い(全部R)。
病院よって待合室でざっしに載ってて・・・
お友達がテレビみてていい本だって紹介されて・・・
そんな事聞かされたって本探せない
タ イ ト ル と 出 版 社 早 く 言 え !

25 :
取り出せない収納法と一緒で
全部言わないと出てこないんだよ

26 :
>>24
うちの娘がね、こんなことがあってあんなことがあって、
こんな事情があってね、そしたらテレビでたまたまやってたんだけど、
こんな本があるってやってて。
そしたら娘がね、ああ言うんで、ちょっと気になって。
テレビでやってたんだけど。
タイトル?出版社?
知らないわよ。
テレビでやってたの。いつ?
この間よ。

27 :
>>26
そうそう、そんなんばっかり。
「俺らはエスパーじゃありません」て言いたくなる。
あと、うちの店の決まり文句
タイトルは合ってますか?
タイトルの確実な部分わかりますか?

28 :
「本頼んでたんすけど来てますか」
「誰だおまえ」
「ほら最近○○新聞によく広告載ってる本よ」
「新聞持ってこいよ」
「△△△が表紙の本ありますか」
「知らん」
「□□出版社の☆☆☆☆に連載されてるギャグ漫画なんですけど」
「で、タイトルは?」

29 :
新聞に載ってた本ならhonya-clubのこのページに書いてあるみたい。日にちと新聞の名前がわかれば調べられる。
http://www.honyaclub.com/shop/pages/newspaper.aspx

30 :
日にちが分かればな……

31 :
まぁ昔に比べれば最近は中途半端な情報でもググると出てくるんで助かる。
もしかして、ってググるさんが言ってくれるしw

32 :
全国紙だけじゃな
田舎なもんでほとんどのジジババが地方紙とってるんだわ

33 :
日本農業新聞に載った本とか聞かれたことあるなあ。

34 :
新聞に100万部って出てたの。
わからない?
いまそんなに売れてるの他にあるの?
わからない(´・ω・`)
100万部売れたのか刷ったのかもわからない。

35 :
今100万部って言えば聞く力だろ。
「これ、まだ文庫で出ないの?」
・・・え?

36 :
この間=数週間前〜10年前
最近=現在〜数年前

37 :
最近出たやつ(とお客さんは認識)=最近話題になって売れ始めた
ってことが多いよね…聞く力とか永遠の0とか

38 :
タイトルじゃなくて新聞とかのあおり文を覚えてくる奴
この間までこの辺に並んでいた本としか覚えてない奴
帯を外しただけで同じ本と認識できない奴
いろいろ取り揃えてございます

39 :
去年の話だけど、
この間までここにあったエロ本どこ? って客がいて、
ウチはエロ本なんか置いてない! って喧嘩になっちゃったんだけど、
よくよく話を聞いたらホイチョイの「東京いい店やれる店」だった…

40 :
「週刊ダイヤモンド」倒産危機500社特集に書店が3社載っていると
聞いたのですがご存じな方見えますか?

41 :
読めよ。買えよ。

42 :
>>40
在来型の本屋なんぞ、どこも倒産・廃業の危機。

43 :
>>40
「見えますか」は方言だからインターネッツで使わないほうがいいよ
恥ずかしいよ
標準語だと「いらっしゃいますか」だから覚えておこうね

44 :
「ももちゃん」とかいう本ある?友達がいい本だって言うのよ〜」
「出版社はどちらですか?」
「知らないわ」
「どのようなジャンルの本ですか?」
「普通の本よ」
「・・・」
いろいろ検索をかけ対応するが噛み合わず
ひょっとしたらと思って持って来たら
「そうよ、これこれ」
その本は岩波の「モモ」だった。
一番重要な部分を勝手に付け足すんじゃねーよ!

45 :
まさに時間泥ぼ……

46 :
じえ……

47 :
>>45
誰がうまいことを言えと…

48 :
ウチ明日営業できん……
地震の影響確認しに行ってきたんだけど
本落ちまくりだわスプリンクラーで水かぶった本あるわ天井剥がれ落ちてるわでもう
しかも自分の担当のとこ壊滅してたの見て心が音立てて折れたわ

49 :
おまいのとこ震源地か?!
職場があれかもしれんが自分の体が無事だったんだ
よかったと重いなよ

50 :
北海道か・・・
営業中じゃなくて良かったな

51 :
48だけどありがとう
正式に臨時休業決まったから、これから片付けしに行ってくる
つうかマジ営業中じゃなくてよかったわ
店やってたら客にもスタッフにもケガ人出てたもの

52 :
「今売れてるんだよ?どこの書店でもたくさん積み上げてるのに」
そんなわけあるか!
ずいぶん前に一瞬流行っただけのをいかにも「今チョー売れてる」みたいに今さら聞いてきて、散々展開したけどいい加減動かないから棚1に減らしただけだっての!!!
はあはあ…

53 :
お客様、一昨日注文した商品を2週間前に注文したとか言うのは止めてください。

54 :
一週間前に買ったのよ。と二ヶ月前の雑誌を持ってきたり。

55 :
うちの店なんかこの間二年前に買ったっていう客が取り替えに来たぞ。
もちろん丁寧にお断りしたけど「あらそーなのー?」
て不満そうだった。

56 :
○○ある?
文庫ですか?単行本ですか?
知らないわ。頼まれたんだから。○○としか言われてないし。わからないの?

57 :
>>44
君イマジネーションないから客商売向いてない。

58 :
愚痴にマジレスすんのもあれだが、
確かに何かしら情報を持ってくる客はまだマシな方だと思う
「最近出た本」とか「○○さん(ご友人)がお勧めしてた」とか
箸にも棒にもかからん情報持ってくる奴は、せめて謙虚になってくれ
なんで俺らが悪いみたいな横暴な態度ができるんだ

59 :
客「美容室でみた週刊誌に載ってた本よ。 売れてるんでしょ?どれ?」
自分「…内容はどのような本でした?」
客「普通の本よ」
自分「…料理とか健康・美容とか芸能人の本とか 何かわかりませんかね?」
客「あぁ!そうね〜…なんだったかしら…その雑誌、お店にない?!本屋なんだからあるでしょ?! 見たらわかるから!」
自分「…いつ頃、美容室に行かれました?」
客「えっ?先週だったかしら」
自分「…では、お店には残ってませんね…週刊誌ですから 一週間経ったら新しいものが出るので…美容室にあったものは先週のでしょうから…」
客「わからないならもういいわ!!!」

私が悪いのでしょうか?
こんなやりとりが週一ペースです…

60 :
まず週刊誌とは限らない
隔週、月刊、果てはムック本かもしれん
安易に1週間しか置かないので〜とか言わんほうがいい
仮にそいつが店内でその商品見つけてきたらクレームになる
あるじゃないの、嘘ついたわねってなりかねない

61 :
というかどんな本かすら覚えてない本をなんで欲しがるんだろな?

62 :
俺「ポイントカードはお持…」
客「いい」
俺「○○円お預かりいたします」
−−−−会計終了−−−−
俺「ありがとうご…」
客「あった(ポイッ)」

63 :
週刊誌じゃねぇえええええーーーーー!
と叫びたい…

あとよくあるのが
「この間きたときにここにあった本よ!」
内容などからようやく本を見つけ出しご案内すると
「あら!場所移動したのね!まったく!」
・・・移動してねぇええええーーーーー!!

64 :
>>59
適当に雑誌スペースで探してねじゃだめなの?売り場が広いのか。

65 :
雑誌が欲しいのではなくて
その雑誌に載っていた本が欲しいわけで
客が言うにはその雑誌を見ればどの本だったかわかるというわけで
その雑誌はたぶん3大週刊女性誌のどれかだと思われるわけで
結局、欲しい本はわからないままくるわけで
そのまま帰っていかれるわけです…

66 :
客注カウンターに
「タイトル、著者あるいは出版社がわからなければご注文はできません」
とかなんとか貼り紙しておきたいなw(もちろんしないけど)
乙でした

67 :
パソコン置いて客に自分で調べさせたいね。

68 :
それでも本当に申し訳なさそうに
「これだけしかわかんなくてごめんなさいね」
って言いながら一緒に本を探して、見つかったときの
「これよ!これを探してたの、ありがとう〜」
って言われたときの嬉しさがあるから
本屋を続けていけるんだぜ…

69 :
>>62
あああああ!?お次にお待ちのお客様〜お預かり致しますwww

70 :
聞こえなかったフリしたいよな
ポイントカードの後出し

71 :
そういうタイトルすら覚束ない方もいる中、ISBNコードまで調べてくる方もいる

72 :
発達障害っぽい客から電話きて精神削られた
相手が傷つくようなことズケズケ言って被害者面するああいう人種はどう対応したらいいんだ
来店なら他の従業員もいるからすぐフォロー求められるけど
電話だと一方的にやられるからつらい
最近こういう電話増えてて悩んでるんだけどみなさん対応どうしてる?

73 :
忘れるのが一番だよ
同じ店の中にいる人間がソレだったら、どうしようもないけど
電話や行きずりの客のことなんか一々覚えてても仕方ない

74 :
今度からR担当になったんだが注文書がコアマガジンしか来てない・・・
他のR系出版社は毎月注文書の送付とかないの?

75 :
>>74
くるところはくるよ。
毎月じゃなく2,3ヶ月に1回もあるし
まぁ1回電話して、今度からくださいっていえば
アホみたいにくるよ。
DVD抜かれたり、トイレに持ってかれて抜かれたり
何かとゲンナリするジャンルだから
Rファイト

76 :
「abさんご、どこにあるの?」大きな本屋さんに行って下さい。

77 :
流石にそれはどうか

78 :
>>75
詳しく無いんだが何処の出版社の注文書が来てる?

79 :
あぶさんある?ほら芥川賞とったあぶさん!

80 :
>>78
コスミックや大洋図書や三笠の注文書に
Rも入ってないか?
今いる店はR置いてないけど
取次に言えば注文書くれるし
1回注文すれば次からは版元も送ってくれるようになるよ。
どこがオススメかはコミックなのか官能なのか雑誌なのか
わからんからなんとも言えん。
その辺は取次担当者と店の客層によって相談して決めたらいいよ。

81 :
>>79
あぁ、それならコミックコーナーにありますよwww

82 :
>>44
おつかれさま。
>>45

>>57
いや、わかんねえだろう。これは。

83 :
「普通の本」ってなんやねんっつーね

84 :
店長は文字を日本語で書いてるつもりなんだろうけど
こっちから見ると
△☆○×※にしか見えない
ふりがなのところがあったけど欄が小さく、つぶれていて読めない
数字、英語もつぶれていて読めない
聞いたら怒る
解読できない

85 :
>>聞いたら怒る
最悪だな

86 :
>>80
なるほどサンクス
ちなみに担当は漫画のRと官能小説
他の注文書探したけど三笠しか無かったわorz

87 :
ズボラなのを店長やらせないで欲しい
字が汚い上に本のタイトルを省略して正確に書かない
注文受ける時に客のフルネームを聞かない
古い拡材を「いつか使うかも」とずっと取っておく
版元からの郵便物をいつまでも開けない
もう辞めてくれ

88 :
おまえが辞めろ
いやちょっと挑発的に言ったが
実際そうだよ

89 :
>>72
「大変失礼いたしました。さようなら」ガチャ。
ネットでさらしてやるからなと言われたので、
さらされているのかもしれないが。でもまあ紳士的
な人にひどい対応していたらもうとっくに店ないで
しょ。こっちの精神削られてまで相手する必要なし。

90 :
>>89
大変だったな、お疲れ様。
自分も以前、統合失調っぽい人に付き纏われた事ある。
他の客が自分を追いかけまわす、助けてって言ってきて
話聞いてあげたんだけど実際はそんな事はなくて
うまく帰ってもらったんだけどまた入って来て同じ事繰り返した。
で俺の応対が悪いとか言って後から電話まで入れてきやがった。
気にせず忘れるのが一番なのはわかってるけど
精神的に凄いやられるのはわかるよ。

91 :
レス番間違えた。
×>>89
>>72

92 :
最近は何事もなく終われて幸せ

93 :
書店と何か他のバイト掛け持ちしてる人
おりまっか?

94 :
西ゆうじさん59歳(にし・ゆうじ<本名・西祐治=にし・ゆうじ>
作家・漫画原作者)6日、胃がんのため死去。
通夜は8日午後6時、葬儀は9日午前10時半、東京都豊島区池袋3の1の6の祥雲寺。
喪主は長男由澄輝(ゆずき)さん。
福井県出身。漫画「あんどーなつ 江戸和菓子職人物語」(「ビッグコミックオリジナル」連載中)などの原作を手掛けた。

95 :
「世界のコインって本ある?最近出た本だよ」
と年配男性客。
検索で出ないから雑誌担当としてあれを持って来たらやっぱそうだった。
わざと色々聞いて意地悪しようかと思ったけどw

96 :
担当など持ってないレジ専だけど、あれしか思い浮かばない。
意地悪したくなる気持ちは分からんでもないけど、暇そうで羨ましいな。

97 :
あんだけ問い合わせのあったカリグラフィーが早くも失速な件について。

98 :
いつも創刊号だけじゃん

99 :
だから創刊号をもっと刷っておけばよかったのに…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【脳内勝訴】小谷野敦52【塾閉鎖】 (395)
書店統合スレッド 本屋のホンネ 第66刷 (350)
ハイブリッド書店honto 16冊目【旧・bk1】 (252)
【脳内勝訴】小谷野敦52【塾閉鎖】 (395)
【デカい鼻糞】勝間和代52【ぶっ太い鼻毛】 (511)
【脳内勝訴】小谷野敦52【塾閉鎖】 (395)
--log9.info------------------
★★神戸マッサージ情報板★★PART10★★ (201)
エーワン2 (308)
盲学校出身のマッサージ師のみなさん (964)
【大阪1嬢在籍】リラクゼーション 恋縁【神店】 (366)
あはき・柔整・整体・カイロ・・・・・・ (564)
*40が*50に、*90が*00に電話するスレ (611)
大阪・難波【楽楽】 (360)
お悩み相談室 (371)
● 癒しのアナウンサーは誰? ●◎@●○●●● (216)
【仙台】全裸で受けるマッサージ2 (739)
■関西、メイドのアルバイトしたいです!■ (889)
無資格マッサージ業界の交流会! (775)
あん摩マッサージ指圧師の免許取得について (773)
ハーモニーベルCD♪LuckyRoom (231)
東京23区内 出張マッサージ その2 (504)
【夏休み】用務員室のおっちゃんは暇【盆正月】 (324)
--log55.com------------------
☆★★西武鉄道アイスホッケー部★★★★
【ジャンプ】日本代表vol.1【ノルディック複合】
【AL】アイスホッケー質問スレ【NHL】
アイスホッケー 【 八戸 】 その3
【LS北見】ロコソラーレ8【アジア大会】
◆高校スピードスケート◆
アイスホッケー全日本選手権Part3
カーリングの普及方法を真剣に語るスレ!