1read 100read
2013年03月一般書籍30: 村上春樹総合 39 (270) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【デカい鼻糞】勝間和代52【ぶっ太い鼻毛】 (511)
無頼のつもりが只の偏屈女王・中村うさぎ6 (248)
芥川賞・直木賞、文学賞受賞作予想スレ9 (278)
呉善花【韓国批評】 (277)
【脳内勝訴】小谷野敦52【塾閉鎖】 (395)
無頼のつもりが只の偏屈女王・中村うさぎ6 (248)

村上春樹総合 39


1 :2013/02/16 〜 最終レス :2013/03/11
前スレ
村上春樹総合 38
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1348475455/
平成25年2月16日
村上春樹氏 新刊に関するお知らせ
村上春樹氏 書き下ろし長篇小説の4月刊行が決定しました。
詳しい情報は、順次お知らせします。
http://www.bunshun.co.jp/info/130216/index.htm

2 :
断言する。いろいろと、伏線らしきものは登場するが、
すべて無視して、唐突に終わる。
「金返せぇぇ〜〜!」と、お前は絶叫して終わる。

3 :
文藝春秋からか〜長編ではアフターダーク以来?

4 :
新刊は長篇小説というが、春樹の言うところの中篇小説なのか長篇小説
なのかが気になるところだ。

5 :
いつもの流れからすると軽めのやつだろうな

6 :
やたっ!新作が読める〜

7 :
>>3
講談社じゃなかった?

8 :
新刊はアフターダークの続編らしい。

9 :
977 :無名草子さん:2013/02/12(火) 18:29:11.23
読んだけど、主観的すぎて笑った。
やけにナルな主人公以外は人形しか出てこない。
頑張っているようだけど、ただの自己陶酔もの。
意味なんてないだろ。
それをご大層に崇めている奴もいるんだろうけど
そいつらも意味なんてないな。
ただのRー野郎だぜ。

10 :
うれしい
四月が楽しみ

11 :
馬鹿な質問だが
村上春樹の本を初めて買ってみたいと思うんだけど何かオススメあります?
ちなみに春から大学生ですわ

12 :
「風の歌を聴け」かな
はまったなら、そこから長編出た順に読んでいけばいい

13 :
ありがとうございます
デビュー作見たいですし迷わず買って見たいと思います

14 :
発売までどんなプロモーションするのか見ものだな

15 :
ノーベル文学賞有力候補の春樹さん

16 :
>>11
横レスだけど、ついでに副読本として
「イエローページ村上春樹」加藤典洋編もおすすめ
まずは春樹本一回読んで自分の感想を持ってからこの本読むと面白い
自分的には「風の歌〜」を再読した時 読んで、目からうろこだったな〜

17 :
>>16
ありがとう、読んだら買ってみようかと思います

18 :
「風の歌を聴け」「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」

19 :
あと若くて青春なうちに「ノルウェイの森」を読んでほしい
年食ってから初めて読むのとずいぶん印象が違う

20 :
ありがとうございます
取り合えず「風の歌を聴け」を注文したので、読み終わり次第皆さんの意見を参考に買っていきたいと思います

21 :
>>19
強く同意
10〜20代の初読のときと印象が、心に響くところが違う
ちょうど今、久しぶりにノルウェイを手にとって三回目読んでいるところで
やっぱり良いね
「突撃隊」が好きなんだけど・・・どこに行っちゃったのかな・・・

22 :
若くて本当に青春してる者はノルウェイの森とか読まんてww

23 :
年を取ってから「ノルウェイ〜」を読むと、
日本が今よりも貧乏っちくて、そして若々しかった1960年代後半の時代を背景にしてしか
この物語は成立し得なかった、ということが明確に意識されて、
その意味では、この物語が最初から一種のファンタジーだったのだということが感得されて、
少しさみしい気持ちになるのである。

24 :
そうなんだ^^

25 :
「ノルウェイの森」にフィッチジェラルドの
「ギャッツビー」を読んでいるという話が
あるが、1960年代の後半の話だろう。
あの時点で「ギャッツビー」の主題の
ひとつである「経済の成長とともに
感覚的な女性が現れる」ということが
わかった春樹はさすがだと思う。
つまりエントロピーが増大して
収拾がつかなくなる人間が
次から次に顕われてくるようになるわけで
そういうことを肌身で感じていた春樹の
感覚が「ギャッツビー」の文章と
呼応したのだと思う。

26 :
生と死
生きているものは、親しい人の死あるいは自分の死をどうとらえたらいいのか
は時代を超えて、人間の永遠の命題だと思うけどなあ

27 :
ダンスダンスダンスの続きかな?

28 :
「喪失と再生」とか?
やめてくれよ、そんな手垢がついたようなテーマはw
「ノルウェイの森」という作品の本質的な部分は、青春小説でありノスタルジーなんだよ
恋人の「死」という筋に関しても、取り返せない青春の一ページの中に埋め込まれていて
その恋人自体が実体をもって主人公のまえに現れてくることはない。
「死」について考えるなら、ノルウェイ以外にもっと適切な作品があるはず

29 :
まあ生と死がお気に召さなかったなら
直子=彼岸
緑=此岸
の人物として読んだおれ(そういうとらえ方が今は好き)
いろいろな読み方ができるから春樹小説は面白いと思う
人によってはできそこないのエロ小説だろうし

30 :
んじゃ、ノルウェイ以外の「死」について考える上でのもっと適切な作品教えてもらうかな。後学のために。

31 :
>>30
うん。いいよ。
え〜と、『徒然草』か『方丈記』がいいと思うよ。

32 :
60点かな

33 :
随筆じゃない方でお願いします

34 :
>>32
100点満点の間違いだろw
「ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。淀みに浮かぶうたかたは、
かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし。」
この上ない解答じゃないか!

35 :
しかしもうちょっと情報くれよ

36 :
「死」について何かを感じたいなら源氏物語だけで十分だ。
まぁ死の形としては戦死、他殺、事故死などは含まれてないので、さらに加えるなら
そういう死が含まれたものを読んだらいい。

37 :
さっそく予約を入れたいが、情報があれだけじゃ・・・

38 :
19のとき風の歌を聴け、をよんだけど、
なんかよくわからんかった・・・
で、今20年たって、読んだら、すごく良かった・・・
なんでだろ・・・
村上本、他も読んだけど、これが一番心にしみたわ・・・

39 :
再生ってなんだよ?たわごとのことか?
それと、喪失とか偉大なる死ってなんだい?
基本的な感情移入もできない
他者との関係性もとれないおっさんの
自己陶酔の道具なのかよ???

40 :
電子書籍と同時発売で、電子書籍が紙よりずっと安かったらバカ売れするかもね
文春仕掛けろや

41 :
はい

42 :
新刊はアフターダークの続編らしい。

43 :
マジ?

44 :
「アフターダーク」って、ゴダールの『アルファヴィル』を
パロディ化したみたいな作品だっけ?
また例によって、ちょっと奇妙な登場人物がたくさん出てきて、
誰がか異界に行っちゃったりとか、ストーリーの中で不可解な出来事が起こったりする話なんだろ?w

45 :
四月が待ち遠しいな〜

46 :
羊並のサイズかな?
ああいうの期待

47 :
新刊かあ
本来ならノーベル賞受賞後の記念碑的作品になるハズだったんだが
ちゃんと用意しといたんだな
さすが計算高いわ

48 :
世界中のフアンが新作を待ち望んでいると思うけど
母国語の作家なので、一番に読めるのがなんかうれすい

49 :
ま、ダメ人間のRルみたいなものだからね。
働くな。おいしいSEXもあるぞ。切ない喪失感もあるぞ。
本を読め。現実逃避せよ。自己陶酔もたっぷりして、またSEX。
わかりやすい文体で、楽しいこと???テンコ盛りだもんね。
で、作者は大金持ち。まさに資本主義の鏡だね。
読後、言いようのない感動あり、勇気ももらいました。
新作も、発売と同時に買わせてもらいます。だって、、、???
う〜ん、ある意味カルト教団よりも怖い世界だね。

50 :
すげえ臭い世界だよな。あんな会話しているカップルが実在したら
その親兄弟は死にたくなるだろうね。
キンタローあたりに朗読させたら面白い。
映画化されたようだが、怖くて観れないよ。
TVとかに出して、作者本人に言いたいこといわせれば
信者も目を覚ますのかな?それだけで逆洗脳になるとは思うけど。

51 :
ほうほう

52 :
ちりん ちりん

53 :
ノルウェイ読んでた20代も高校生の親になってるころだけど親子で春樹読むとか
あるんかな

54 :
うちの息子は読んでた。

55 :
このひとの作品のなかの登場人物の会話って、
英語を直訳したみたいな会話だよな。
翻訳本を読んでるような錯覚になるときがある

56 :
翻訳してるからだろうね

57 :
西洋かぶれの春樹にノーベル文学賞は無理だな

58 :
早く読みたいな〜

59 :
ノーベル文学賞の審査員は、ほとんど西洋人だから、
西洋かぶれって案外気づいてないと思う。。。

60 :
春樹の小説に、「カップ麺」とか出てきたら、許してやろう

61 :
カップめんは、英語に訳しづらいから、
フレンチフライになるのさ。
あの人は、英語でものを考えてるんじゃないかと思うと時があるよ。

62 :
アサヒビールもでこないで、
バドワイザとかが、お得意だし。

63 :
春樹は、なりすまし白人の擬似帝国主義的搾取をしていると思う。

64 :
外貨がんがん稼いで、
日本で使ってくれてるんだから、
いいじゃないか。

65 :
死後は全財産どっかに寄付しそうだな

66 :
春樹はラーメンとかの中華料理が苦手だ、ってどっかのエッセイに書いてたな

67 :
なるほど苦手そうだな。小説も
中華料理食った、って一度も出てこない。
韓国焼肉とかも、だめそうだな。

68 :
>>65
甥っ子あたりが登場して、
かっさらっていくと思うが。。。
いいなあ、春樹の甥っ子

69 :
春樹って、ひとりっ子じゃなかったっけ?
まさか奥さん方の甥っ子に遺産をゆずるとも考えにくいなあ

70 :
ドーナツとかも、ミスタードーナツじゃなくてアメリカで有名なダンキンドーナツ!
西洋かぶれもどうかしてるぜ!

71 :
>>69
譲る気がなくても、ひとりっこなら
遺産はそっちに行くだろう。

72 :
>>70
春樹は、現実感を出したくないんだろうな

73 :
春樹の場合、すでに収入のいくらかを黙ってすでに寄付してそう。

74 :
ネコ財団とかに寄付しそう。

75 :
春樹は石原慎太郎を危険視する発言を海外インタビューでやってたけど、維新の会
が票を伸ばした現在、新刊はアフターダークの続編しかありえないという気が
してきた。アフターダークの続編なら中国問題に言及できるしね。
でも小説って書くの時間がかかるから、いつも時代に遅れて届けられるんだよね。

76 :
でも海外文化かぶれ、といっても最新の海外文化には関心を持ってなさそうじゃん?
春樹が関心があるのは、バドワイザーとかダンキンドーナツとか、ファッションなら
アイビー・ファッションとか、VANジャケットとかダッフルコートとか、
要するに60年代〜70年代に掛けての自分が思春期だったころにナウくて、
今ではプチ懐かしいアイテムばかりなんだよな。
要するに春樹は精神的に何も成長していないということだw

77 :
アフターダークの斬新だった所は、今までの春樹は過去についてしか語らず、
未来を予言するような大それた真似はしないようにしてきたのだが、アフダクでは
現在を切り取って少しだけ未来を予言していたわけだ、中国問題とか。

78 :
春樹も政党つくって、立候補すればいいのに。
絶対しないだろうけど。

79 :
>>76
そのあたりが、一段と現実感がなくて、自分は好きだな。
ニューバランスのスニーカーとか出てきたら、がっかりだな。

80 :
>>76
でもレディ・ガガがmp3プレーヤーに入っててジョギングする時聞いてるって
言ってたよ。

81 :
RADIOHEADのトム・ヨークとは相思相愛だしな

82 :
Can't read my, can't read my,
No, he can't read my poker face...
なんて曲を聴きながらなんて、走りづらいと思うんだけど。

83 :
既出すぎる話しかここではされないんですね
つまらない

84 :
そーだ、悪口にしても もっと新鮮なものにしてくれ
59さんのはなかなかいける(ツッコミだけど)

85 :
59は、?なんだが。
そういえば、村上春樹が中国に対して特殊な感情を持っているらしいことは
ある事情に因るらしいのだが、特に確証もないので伏せておこう。

86 :
文藝春秋から?
最近の長編は新潮社ばかりだったけど
フクシマ以後か

87 :
1Q84の続編は出ないんですか?

88 :
すべてが超あいまいじゃん。
なにかを否定してるんだけど明言しない。
で、現状不満だけど行動力がない輩がターゲットとなる。
あいまいなまま仮想SEX、それと孤独で閉ざされた世界。
そのヘナチョコっぽい感じが自己陶酔の引き金になっている。
奇妙な本だよね。だから飲んでる時の話題にはならない。

89 :
どちらかというと村上に批判的だったり揶揄する人は外向的(外罰的)
その反対の人は反対の傾向があるような希ガス

90 :
それって、内気で大人しそうなやつのほうが
実は内面ドロドロで、本質的には傲慢ってことかい?

91 :
519 :名無しさん@恐縮です:2013/02/20(水) 16:44:00.22 ID:4BJqoRlp0
最初のスッチーとの会話で、ゲロ吐きそうになった。
少し寂しかったから、気持ち悪くなったとか???
そんなこと現実でも小説でも
絶対誰も言わないだろ。
それを堂々と言ってしまっている。
しかも相手は初対面の人間だぜ。
だから、みんな驚いた。
で、ベストセラーの誕生さ。

92 :
>>87 1Q84はハッピーエンドってことで、もう続編はないだろ。

93 :
なんだかなあ・・・悪口にセンスがないね
悪口言っているやつの人品の卑しさが丸出しになってるよ

94 :
天皇家直属のフリーメーソン幹部の高山長房氏の本やブログからの情報
(ちなみに天皇家もフリーメーソン。高山氏はロスチャイルド系。 部下は国内に2万6千人
 キリシタン大名 高山右近の子孫。 大分県では最初の市長を務めたりする大地主の家系である)
1 献血は飲血儀式のために集められている
2 東京スカイツリーはプラズマシールド。首都防衛の要
3 福島原発と横須賀湾では原子爆弾を作っていた。それがバレてアメリカに攻撃されたのが3.11
4 プラズマ兵器などは長野県、群馬県あたりの山中に配備済み。
5 日本はとっくに核武装している。
6 マクドナルドやケンタッキーの食品で不妊、遺伝子や脳へのダメージ
7 高山氏へのインタビュー時、喫茶店の隣のテーブルに東電の人達が陣取り、話を盗み聞き
http://blog.goo.ne.jp/mokushiroku666 高山氏のブログ
本も2冊公刊されている。

95 :
俺5年くらい前に
ヨーロッパにいたんだけど、
英語のできるインテリ層に
春樹って、すげー人気でびびった。
みんなマジ読みしてるんだよ。
日本より人気があるんじゃないか
と思った。

96 :
変な長文書き込んでないで
ちゃんと医者から処方された薬飲んで寝なさいよ

97 :
>>95
俺もそれ経験してびびった
海辺のカフカはイマイチと言ったときのあっちの学生の冷ややかな目…

98 :

俺は海辺のカフカは、ねじまき鳥よりも「強い」作品だと思うよ

99 :
>>97
そうなんだよな。
で、日本人なんだから、
当然全部読破してるだろ、
みたいに思われてて、作品について
ディスカッションしようとするんだ。
俺はそのときは春樹は大して読んでないし、
まして意見とかないからさwww
・・・最近の作品は読んでないからっていって、
逃げたよ・・・(汗)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
村上春樹総合 39 (270)
書店統合スレッド 本屋のホンネ 第66刷 (350)
小口研磨してある本は買いたくない Part9 (331)
【宿主失う】盗作屋・唐沢俊一228【蛭男】 (731)
呉善花【韓国批評】 (277)
ハイブリッド書店honto 16冊目【旧・bk1】 (252)
--log9.info------------------
【ジストニア】全身、眼瞼痙攣、痙性斜頸、書痙 3 (829)
目の充血 Part4 (302)
肩、首こりがひどくて鬱になった人いますか? (269)
不妊でお悩みの方『グチも言ったれ』 8言目 (872)
【♂増強】ペニス増大法を語ろう 76mm【チントレ】 (344)
【滝汗】頭部多汗症・顔面多汗症 Part8【KY】 (931)
IBD★クローン病の人集まれ★Part123 (473)
【痛くても】坐骨神経痛/ヘルニア31【負けんな】 (557)
潰瘍性大腸炎不良患者食事スレ Part1 (333)
【トイレより】下痢真っ最中の人雑談コーナー【発信】13 (569)
【腫瘍】汎下垂体機能低下症【その2】 (797)
胆石・胆嚢炎やった方いますか?Part18 (572)
】【本態性振戦】緊張すると体や声が震える人 (334)
【難病】特定疾患者の生活【支援センター】 (560)
【寝るのが】夢精【怖い】もう嫌・・・。第6夜 (875)
【PMS】生理前のおかしな症状・44【月経前症候群】 (677)
--log55.com------------------
復縁恋愛カウンセラー佐藤ゆかり
■有名人・芸能人・話題の人物を占うスレ■part51
姓名易断術
6白金星
九紫火星と五黄土星の相性
 【 双子 】同生年月日【A-twin】
【西洋占星術】ディスポジター【意思決定パターン】
【日本 9画】日本は国名が凶数。【日本国 20画】