1read 100read
2013年03月クラシック243: 【Franz】フランツ・リスト【Liszt】 (290) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
なんでマーラーの交響曲全集に (794)
フレデリック・フランソワ・ショパン 14 (897)
グスタフ・マーラー Part19 (434)
【祝ラヴェル】アンドレ・クリュイタンス【SACD化】 (225)
南北アメリカのクラシック総合スレッド (455)
ショスタコーヴィチ34 (795)

【Franz】フランツ・リスト【Liszt】


1 :2011/11/27 〜 最終レス :2013/03/05
新しくたてます

2 :
>>1
乙です。即死防止

3 :
さてダンテ交響曲のおすすめを聞こうか
シノーポリは持ってるからそれ以外で

4 :
ダンテ・ファウスト両交響曲のセカンドチョイスは
マズアが良いと思っている。

5 :
おっ、スレたったんだ

6 :
>>1


7 :
>>1
乙です
>>3
ダンテは録音少ないから気に入ったら端から買えばいんでない?
一応聴いたことあるやつからだと
こってりワーグナー風味→バレンボイム
さっぱりシャープ系→ノセダ
古楽器時代考証派→ハーゼルベック
どれも面白いよ。ただ連続して聞き比べるような曲ではない気がする。

8 :
あげとく

9 :
>>7
ノセダの交響詩集って全体的にそんな感じ?

10 :
>>8
交響詩はVol.1しか聴いたこと無いから何とも言えないけど
同傾向といえば同傾向。


11 :
みんなS.140の話しようぜ

12 :
ソナタは誰のがいい?ポリーニ、アルゲリッチは聞いたから別の人で

13 :
ブレンデル

14 :
レスチェンコ

15 :
>>11
聴いたことNOTHING。誰の盤がお薦めで?
>>12
ポリーニ、アルゲリッチと来たなら
アファナシエフで

16 :
>>15
ニコライ・ペトロフ

17 :
ソナタは正直食傷気味

18 :
イリーナ・メジューエワの新録音はすごい。ゆっくりていねいな語り口で
録音もすばらしくロ短調ソナタの最新型を聞いてる気がする。他の曲もよ
くてこの2枚組CDは名作の予感。

19 :
>>18
耳を交換してもらえ

20 :
>>18
ブニアティシヴィリって知ってる?

21 :
メジューエワもブニなんとかもパスじゃ

22 :
ユジャワン最強説

23 :
18ですが
>>19
キミはそのカビついたおつむを替えるともっとシアワセになれるよ
アンパンマンに聞いてみな
>>20
知らなかった
メジューエワの実演を聞いて強力な打鍵に驚いて、
CDを聞いてもっと驚いたんだよ

24 :
>>23
>>14のレスチェンコ
録音も演奏も凄まじいよ

25 :
>>23
耳だけでなく脳も取り替えてもらえ
ポンコツだなw

26 :
BSプレミアム 12月28日(水) 午前6時00分〜6時55分
クラシック倶楽部 ケマル・ゲキチ ピアノ・リサイタル
ケマル・ゲキチ ピアノ・リサイタル
<曲目>
1.詩的で宗教的な調べから第4曲「死者の追憶」(リスト)
2.ヴェルディの歌劇「アイーダ」から聖なる踊りとフィナーレの二重唱(リスト)
3.パチー二の歌劇「ニオベ」のモチーフによる大幻想曲(リスト)
4.グリンカの歌劇「ルスランとリュドミーラ」からチェルノモール行進曲(リスト)
5.半音階的大ギャロップ(リスト)
<出演>
ピアノ:ケマル・ゲキチ
収録:2011年9月30日(金)
いずみホール

27 :
>>26
指回らない人ね

28 :
テレビ放送でのこのプログラムは貴重
特にニオベなんてほとんど弾く人いないからな

29 :
結構新譜がでてるわけだがみんなは買ってないのかね?

30 :
クリダの全集は素晴らしいね
ネットでも評価高い

31 :
>>30
即Rよ > あんな屑奉っているんならよw

32 :
釣リスト

33 :
>>27
おまえは自分で何を言っているか分かってんの?

34 :
>>33
>>27に同意します。

35 :
ベートーヴェンのシンフォニーのトランスクリプションを検討してんだけど
Scherbakovの全集持っている人どんな感じですか
どっかで試聴できると良いんだけど

36 :
youtubeに何曲か上がっていたはず
Scherbakovで検索してみるヨロシ
全体的にハワードよりもメリハリが効いている感じ
自分はわざわざトランスクリプションでベートーヴェンっぽいものを
聴きたくはないので、ハワードのよく言えば端正
悪く言えば生ぬるい演奏が好み。

37 :
シチェルバコフのベトリスはペダル抑えめで編曲の骨子を浮かび上がらせている感じ

38 :
>>35
ハワードよりは3段階以上いいよ > シチェルバコフ
カツァリスとシチェルバコフ両方揃えることお薦め
5番と6番だけならグールド

39 :
>>36
>わざわざトランスクリプションで
言われてみればそんな気も
>>38
>カツァリスとシチェルバコフ両方揃えることお薦め
そこまで裕福じゃないので後者を考えてます
>5番と6番だけならグールド
グールドのCDって探すと5番と6番のしかないけど
6番がちょっとだけみたい

40 :
>>39
たしか正規じゃないけど6番全曲録音してるぞ。
しかし滅茶苦茶遅いから違和感はあると思う。

41 :
>>40
CBSラジオ放送用だから正規録音だよ

42 :
高須博という人は巧い?

43 :
>>42
癖がある。
気になる曲と気にならない曲がある。

44 :
>>41
おお、そうなのか。
サンクス

45 :
野原みどりのソナタどんだけいいんだ
今年聴いたソナタの実演のどれよりもよかった
もったいないなこのガラガラ

46 :
先入観を捨てて、ユンディのピアノ・コンチェルト聴いてみたら
何気に良かったんだけど…

47 :
>>43
ショパンとカップリングのやつでしょ。
以外に良いよね。
ツィメルマンより華麗じゃない?
アルゲリッチには負けるけど。

48 :
アンカーミス。>>46

49 :
コンチェルトはマツーエフとプレトニョフのやつが凄いらしい

50 :
>>49
趣味にも拠るが、アラウ盤良いよ

51 :
アリス紗良オットの超絶技巧だね。

52 :
>>51
営業乙!

53 :
容姿ならアリス紗良オット
マゼッパなら小菅優
お茶っ葉なら311以前の静岡

54 :
今年買ったリストのCDでよかったやつ挙げてくれ!

55 :
ちなみに俺はザラフィアンツのやつ

56 :
>>54
ブレンデルのDVD

57 :
>>54
長富彩

58 :
>>57
ま〜た2chで営業かよ

59 :
>>54
ニコライ・ルガンスキーの新譜

60 :
>>59
ま〜た2chで営業かよ
レコード会社も大変だな

61 :
>>60
じゃあ誰がいいんだよ?
キーシンとか言うなよ

62 :
ペトロフ3枚組

63 :
速い安い巧いって吉野屋か?

64 :
キー坊のロ短調ソナタのライブは勢いに任せてかなり雑な出来
衰えたね、かつての”神童”も

65 :
40の独身男w

66 :
>>60
いくらなんでもルガンスキーと長富と一緒にすんなやw
まあ、ルガンスキーもそれなりにつまらなかったけど
キーシンなんてガキだったから持て囃されたようなもんで
大人になったらただのピアニストだった、と

67 :
生誕200年 フランツ・リスト魔術師の真実
12月28日(水)放送 [NHK-FM]後2:00〜6:00
http://cgi4.nhk.or.jp/navi/detail/index.cgi?id=11w24720111228
リストを得意とする小山実稚恵とリスト研究の第一人者
野本由紀夫がリストの波乱万丈な生涯と作品を切る

68 :
>>67
指の回らない小山でリスト聴くの?
スクリャービンも聴くに耐えないボロ演奏だったよ

69 :
イェネ・ヤンドーってピアニストの弾くリスト、聴いたことある方います?
『巡礼の年』揃えたいと思ったらヒットしたのですが

70 :
イルヨ

71 :
シフラ一択だろJK
リスト弾きでシフラを超える奴なんていない。

72 :
>>71
シフラは「フォルテが弱い」点があるから、全ての人向きでは無いね > 好きだが

73 :
>>72
そうか?

74 :
>>72「フォルテが弱い」の意味をkwsk

75 :
ツンボに尋ねるなよ

76 :
結局あれだよなあ
自分が好きな演奏家を批判される→脊髄反射で罵詈雑言
アマゾンのレビュアーで個人的に参考にしている人がいる
その人の好みは自分とは違うがCDの内容はわかる
だけど「いいえ」が多いんだよその人のレビュー

77 :
世界一速いハンガリー狂詩曲第二番は誰ですか?

78 :
ラン・ランかな

79 :
http://www.youtube.com/watch?v=eLR3oNNY4_A

80 :
ホロヴィッツが編曲したやつだけどね

81 :
リストのオルガン曲ってイイね

82 :
オルガン曲、いいですよね。
聴きやすいのはAd nosだと思いますが、
内容が深いのはやっぱりWeinen, klagen…でしょうか。
私は松井直美とトロッターしか聴いたことないけど。

83 :
生誕201年あけおめ

84 :
今年はリストと争ったタールベルクの生誕200周年です

85 :
両方の親指で第3の手としたひとか

86 :
タールベルクのおすすめある?

87 :
ナイヨ

88 :
ここ一年、ゼロックスのCMとフィギュアスケートの影響で
ハンガリー狂詩曲あちこちで聞きまくったなあ

89 :
>>86
無い

90 :
>>12
ソナタはやはり俺としては、ポゴレリチがいちばんいい
最近出たエマールは、当り前の音楽にし過ぎているな
でもこの曲、新譜が出るとどうしても買ってしまうw

91 :
>>86
曲のこと?演奏のこと?
曲だったら「モーセの〜」のAndanteから最後までを聴けば
タールベルクの9割くらいは理解できる
演奏はニコローシくらいしかまとめて録音してない

92 :
2011年は200周年だったのに明らかに消化不良で終わった

93 :
一昨年のショパンと扱いが違いすぎる
悲しい

94 :
どれも弾きづらいからしょうがない

95 :
>>94
そういう理由でもないと思う。
ショパンとの差は単純にユーザーニーズの差、
ポヒュラリティーの差。

96 :
>>18
>>93
曲の「出来」にムラがあるのがリスト、無いのがショパン。
「全曲演奏」が分野毎に行おうと思い立っても、リスト練習曲で「小人の踊り」とかが入ると違和感あるw

97 :
>>96
なぜこびとの踊りに違和感が?
あれ、良い作品だと思う。
リストのエチュードだと、たとえばマゼッパは内容に乏しい気がする。

98 :
一般人に有名な作品がリストの中で完成度が低いものだという件
>>97
「2つの演奏会用〜」は両方良い作品だな

99 :
(´・ω・`)バレンボイムのダンテ交響曲をポチったお。でも、wikiのバレンボイムを読んだら録音が多くて当たり外れがあるらしいお。不安だお。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【上手】アマオケ指揮者5段階で評価しよう【下手】 (577)
岡田克彦観察スレ (916)
★クラヲタと鉄ヲタ兼業のやついるか?★6 (209)
チャイコフスキー/交響曲第6番「悲愴」 その2 (409)
【Bach】 J.S.バッハ 【総合】 Part23 (339)
【マスネ】オペラ総合スレ 第4幕【ロッシーニ】 (372)
--log9.info------------------
【PS2/Wii】実況パワフルメジャーリーグ2009 part12 (649)
【PS3】FIFA11【EA】JPN5on part3 (976)
【XBOX360】 FIFA11 2ch部屋実況スレ part52 (250)
【PS3】 FIFA11 【EA】 2ch部屋実況スレ part75 (814)
【PS3/360】 FIFA11 キャリアモード part17【EA】 (641)
【EA】マニュアルVSセミ・アシスト【FIFA11】 (338)
【UT】 FIFA11 Ultimate Team 3パック目 【EA】 (778)
【PS3】FIFA11クラブ運営交流スレ part11 【EA】 (613)
FIFA11チラ裏スレ (561)
【Xbox360】Forza4 オークション&ストア議論スレ15 (522)
プロ野球スピリッツ2010 応援歌総合スレ 1曲目 (416)
Test Drive Unlimited2 ペイント製作・相談スレ (859)
【PS3】実況パワフルプロ野球2012 Part17 (565)
【PS3】実況パワフルプロ野球2011 決定版 Part9 (703)
【PS3】GT5アップデートで実装して欲しい機能 (377)
【PS2】実況パワフルプロ野球2009 Part7 (820)
--log55.com------------------
卓ゲー板でも ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
【犯人は】TRPGでミステリ【お前だ】
Aの魔法陣 ver1.6
卓ゲ板で繋げ!MSNメッセンジャー その5
TRPG大河物語 その3
◆◆卓ゲー板自治・運営・報告スレ その33◆
祝! ウイッチクエスト再販
卓上板でも【アロエリーナ♪】