1read 100read
2013年03月電子書籍3: 日垣隆★103 (829) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
日垣隆★103 (829)
Amazon Kindle 総合スレ 65 (212)
Amazon Kindle 総合スレ 65 (212)
E★エブリスタ2冊目【コミック】 (231)
Kobo Touch/Glo/Mini hacking スレ Part.4 (709)
E★エブリスタ2冊目【コミック】 (231)

日垣隆★103


1 :2013/02/16 〜 最終レス :2013/03/11
自称「電子書籍を日本一売った」作家・日垣隆氏について語るスレッドです。
前スレ
日垣隆★102
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1359904430/
【公式サイト】
日垣隆公式サイト 「ガッキィファイター」
http://www.gfighter.net/
【facebook】
日垣隆
http://www.facebook.com/higakitakashi
【twitter】
日垣隆(T-Higaki) @hga02104
http://twitter.com/hga02104
【Togetter】
「日垣隆」のまとめ - Togetter
http://togetter.com/t/%E6%97%A5%E5%9E%A3%E9%9A%86
【wiki】
ガッキィスレまとめサイト @ ウィキ
http://www47.atwiki.jp/gakkymatome/
【その他】
日垣問題の記録
http://higakimondai.blogspot.com/
日垣問題年表
http://higakimondai.blogspot.com/2011/10/blog-post_07.html
日垣隆スレ 過去ログ集
http://higakimondai.blogspot.com/2011/11/blog-post.html
KAFKAESQUE(日垣隆検証委員会)
http://d.hatena.ne.jp/kafkaesque/
日垣隆のシャラップ!である
http://eiji.txt-nifty.com/higaki/

2 :
>>1乙ができると、何だか嬉しい。4年前は2ゲットしかできなかったのに、今では毎日100回。たまにサボるけどね。

3 :
2013年02月05日 マハトンの古典的名著『知的生活』
ttp://www.nishinosetsu.com/archives/52593513.html
> 「知的生活」と言えば渡部昇一さんの『知的生活の方法』が有名だ。
> その渡部さんが前提とした「知的生活」はマハトンが1873年に著した名著『The Intellectual Life 』(知的生活)である。
>
> 日垣隆さんの英語スパルタ塾でこの原典に当たる機会を得た。
> 拙い英語力で読んできたのでどうも隔靴掻痒の感がぬぐえない(汗)。
> そこで日本語訳の本書を求めたのである。
>
> 渡部昇一さんらが訳をしている本書は講談社学術文庫として出版されている。
> 小さな文字で500ページを超える大著だ。
> しかし、英語で読んだ限りでは私の見聞と照らし合わせても非常に有益な話だった、ように思う。
>
> 知的生活を希望するすべての人が読む本だ。

2013年02月02日 ライカ2台で撮影す
ttp://www.nishinosetsu.com/archives/52591872.html
> あのライカを2台手にして撮影を敢行した。と言っても私のライカではない。
> 日垣隆さんのライカだ。パレスチナ問題とテロの勉強会でへっぽこカメラマンとして撮影を担当した。
>
> ずしりと重い。暗い場所で意外によく映る。私の2万円のデジカメと偉い違いだ。と比べること自体間違っている。
>
> もっと撮っておくんだったなぁ。滅多に触れないもんなぁ。次回もへっぽこカメラマンとして立候補しよう。
2013年01月18日 重信メイさん来日ロングインタビュー開催告知
ttp://www.nishinosetsu.com/archives/52586546.html
> ロングインタビュー:重信メイさん×日垣隆 in JAPAN
> 日垣隆さんが重信メイさんから長時間話を聞く会が2月2日に東京で開かれます。
>
> ぜひ!

4 :
2013年02月02日12:15 『電子書籍の衝撃』が伝えたもの
http://blog.livedoor.jp/hideorin/archives/23353060.html
> そう考えていたとき、著名なノンフィクション作家の事務所から、大至急アプリを作って配信してほしいとの連絡がありました。
>
> 新潮ドキュメント賞受賞作『そして殺人者は野に放たれる』の著者で、人気の有料メルマガ「ガッキィファイター」でも知られる日垣隆さんでした。
>
>
> To Be Continued.
2013年02月03日00:00 ホリエモンが語った次世代電子出版
http://blog.livedoor.jp/hideorin/archives/23681851.html
> ノンフィクション作家、日垣隆さんにはじめてお会いしたのは、2010年3月6日に、
> 三省堂書店神保町本店にて開催された、出版の未来を語り合うシンポジウム、
>「 激論『デジタル出版の未来』」のゲスト控室でした。
> このシンポジウムは、講談社が看板総合誌『月刊現代』休刊後に、
(以降はリンク参照)
「電子書籍を日本一売った」のは誰か?論争の真実
http://blog.livedoor.jp/hideorin/archives/23698359.html

5 :
●18000円
日垣スレ「>>1乙スパルタスレ」継続お申込み
 【=2013年2月17日から2月28日頃(予想)】
●20000円
日垣スレ「>>1乙スパルタスレ」新規お申込み(前スレ読者)
●80000円
「ほぼ毎日スパルタ日垣スレ」2013 年会費【一般価格】
●180000円
日垣スレ「>>1乙スパルタスレ」
【1日も欠かさず最後まで続けたらキャッシュバックコース】 

6 :
>>4
>「電子書籍を日本一売った」のは誰か?論争の真実
http://blog.livedoor.jp/hideorin/archives/23698359.html
>各界の論客とネット上で戦闘を繰り広げる、Twitter界の「ケンカ番長」的イメージを抱いていたため、
>おそるおそるご挨拶すると、意外にも、リアルの日垣隆さんはごく普通の方でした。
セミナー動画を見ると、肩透かしを食らった気持ちはよくわかるw

7 :
前スレ992の文字起こしみたけど、日垣って高い金取って世界史の授業してんの?
しかもリビアがフランスの植民地だったとかおっそろしい間違いしてるし
前スレでも指摘あったけどイギリスがずっとイギリスだったとか正気の沙汰とは思えない発言。ヴィンランドサガでも読んで勉強したらってレベル

8 :
失敗したので未遂だった。

9 :
日垣古典塾とやらは地味に続いてるみたい。
http://shoji1217.blog52.fc2.com/blog-entry-1250.html
国交省の課長さん、まだ先生と切れてないんだね。

10 :
>>4
アプリ?
なんの?

11 :
>>4
無料のブログだけど「25年も前から、著者はデジタル化を予言し、
ためらわぬ試行錯誤を、フロントラインで繰り返してきた」大先生の書いたどの文章よりも
内容が具体的で興味深いね。
ボイジャーの人っぽいけど、大先生との関係については大人な記述だな。
> 株式会社ボイジャーに対する日垣隆先生の発言
> http://togetter.com/li/214062

12 :
> 意外にも、リアルの日垣隆さんはごく普通の方でした。
本当にタチの悪い基地外は、パッと見では普通の人間に見えるもんよ
それで迂闊に近づいて大変な目に遭う人間のなんと多いことか

13 :
>>10
カテゴリがbookのiPhoneアプリというのがある。
https://itunes.apple.com/jp/app/id403893903
https://itunes.apple.com/jp/app/id399585435
https://itunes.apple.com/jp/app/id380943361

14 :
文字起こし http://higaki.hostavo.com/ が落ちているようなので http://www.geocities.jp/gakkyfighter/ にミラーを作りました。変な風になってしまったのであっちが復活したら消します。

15 :
>>10 >>13
もうひとつ。
A phallic study in the Louvre
https://itunes.apple.com/jp/app/id409751047
> 言語: 日本語, 英語
> 販売元: Voyager Japan,inc.
> © Takashi Higaki

16 :
>>11
元ボイジャーですね。2010年からはfujisan.co.jpで働いているとのことですから、その発言があった頃には既にボイジャーを辞めていたかもしれません。

17 :
1  OTSUHA!

18 :
>>15
英文のレビューがついてるけど、クソミソに言われてるなw

19 :
そういえば、中国版メルマガってどうなった?
http://kura2.photozou.jp/pub/17/1915017/photo/169415282_org.v1361089804.jpg

20 :
>>3
>2013年02月02日 ライカ2台で撮影す
>ttp://www.nishinosetsu.com/archives/52591872.html
このひと、大丈夫か?
> あのライカを2台手にして撮影を敢行した。と言っても私のライカではない。
> 日垣隆さんのライカだ。パレスチナ問題とテロの勉強会でへっぽこカメラマンとして撮影を担当した。
これだけ読むと事情を知らない他人なら、まさかそのライカがデジカメとは思わないよな。
まあ、クラシックカメラのライカを勉強会の撮影用に他人にかす奴は、よく考えると
居ないんだが。
で、パナソニックのLUMIXがライカブランドで出ていることを知らないのは
いいとして、この人ちょっと前のブログのエントリに、「パナソニックのLX7は明るい」
って書いてるんだよ。え、それが、LUMIXですよ。なんで触ったうえで
気がつかないんだろう。
> ずしりと重い。暗い場所で意外によく映る。私の2万円のデジカメと偉い違いだ。と比べること自体間違っている。
だから、それ、「私の2万円のデジカメ」と同じだから。
ライカというあの赤いポッチはずいぶんと「重い」らしいね。
なんか、催眠術に掛かって身動きがとれなくなった人をみてるみたい。

21 :
>>20
あ、すまん、LX7の記事を書いたのは「ライカ2台」の記事のあとだ。
さすがにおかしいよな。
それで気に入って後で調べて買ったのかな。

22 :
つーか、ジャーナリストなら最低限APS-Cじゃなきゃ使い物にならんだろう
今は5D MARK IIIがプロの一番人気じゃない

23 :
>>18
>It is translated from Japanese language without native check.
>If you are a native English speaker, you would not understand what is written.
内容以前の問題ワロタw
誰が翻訳したんだろう。
先生自身が訳したなら当然の結果だけど、そんな根気もなさそうだし。

24 :
日垣塾文字起こし乙です。
>ラス・カサスという人の本はぜひ読んでください。どういう風にスペインが中南米の人々を
>虐待していったか。これも滅茶苦茶な大虐殺ですね、20世紀最大の大虐殺、20世紀間の最大の
>大虐殺ということになりますが。
http://higaki.hostavo.com/
スペインによるインディオ虐殺が20世紀の出来事? と絶句してしまったが、
「20世紀間の」と言い直しているので、最近2000年間で最大の、と言いたかったんですかねえ。

25 :
この天田さんって誰?
そもそもこれリークしてんのって誰なの?
酒の肴に、もっとやってほしいなあ。

26 :
>まず兵士としては何人?まあ兵士という感じはしますね。一応、AK 持ってますんで。
イスラエル兵ならAKじゃなくてガリルじゃないの?
軍オタ以外にはどうでもいい話だけど、わざわざ間違った固有名詞を出さなくても
「銃」とだけ言っておけばいいのに。

27 :
>>15
》Not recommended at all
評者は日本人なんだと思うけど(多分に日本人英語だ)、
言いたいことはよく分かる。
犬先生には難しいかも知れないけど。

28 :
>>23
元の日本語が悪すぎるんだろうと思ったが、自分で訳したのかもな
>>26
なるほど、ガリルっていうんだ。なんでも知ったかぶりして恥をかくとは、
本当に薄っぺらい人だ。

29 :
>>1さん、今スレも笑顔でよろしくお願いします。

30 :
ガリルとAKはよく似ているので素人が間違えるのは仕方ないけれど、
金を取って中東の話をしようという人が間違えるのはちょっと困る。
だって本当にAK持っていたらイスラエルの敵対勢力である可能性が高いよ。

31 :
未だにコピー機をゼロックスとか言っちゃうアレも少し入ってると思う
でもこれは単純に知らないかな

32 :
>>22
そういやヒガキが(デジでもフィルムでもいいんだけど)一眼レフ使ってる光景ってないな
パナOEMのライカ買うより、D7000でも買った方が役に立つと思うけど。
別にコンデジのほうが便利な場面もあることは否定しないが

33 :
>>30
そんな。一年前は「機関銃を肩にかけたこわもての検査官」に空港で荷物を
チェックされたとか言ってた大先生ですよ?アサルトライフルを認識出来る
ようになっただけでも大進歩ですよ。
AKっつっちゃったのはホレ、MP3プレイヤーを全てiPodと呼ぶようなもんで。

34 :
S O R E H A

35 :
L A U G H

36 :
えーと、この講義だか報告だかでいくら払わせたんだっけ

37 :
本来なら1万円のところ、特別に勉強させていただきまして5000円の激安価格にて開催…でしたよね?

38 :
こんなレベルなのに、クローズドの講演や、大学の特別講義を依頼されるとか…

39 :
本当に重信が心配になったのは、そのしゃべりだったりw

40 :
>>38
たしか去年の行動予定に唐突にあったのはフィリピン大学特任教授でしたっけ?
本人が授業をするんだか、そういう人と会うんだか、
そういう人の本を読むんだか、ネットでそういう人のサイトを見るんだか、何もわかりませんけれど。

41 :
前スレ 904 の続き
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=586690374692659
杉山 成× 年をとると、見えていたものが見えなくなり、わかっていなかったことがだんだんとわかっていくようになるものです。そんな風にして人生の帳尻があっていく心地よさを最近の私はかみしめています。
22歳にはその年らしい、54歳にはその年だからこそできる結婚というのがあるような…。
木曜日 20:11
杉山 成× うん、いまの日垣さんらしい結婚になるといいね。応援してます。
木曜日 23:37
生江 貴× かつてバブルの余韻が残る時代に遊びで会員登録したことがありますが、「子供が5人います。子供が好きな年下のイケ面で経済力がある素敵な男性の方希望」とか「女性の容姿を全く気せず、内面重視の方希望」、
「養子になってくれる方、働かなくても可」などのコメントをみると、一体どんな女性か?・・・と好奇心を抑えるのに苦労しました(笑)。
金曜日 0:34
日垣隆 生江さん。理想をもつことと、現実をしっかりみることとは大切ですが、妥協することとは違うとおもうのですよね。若い時の結婚と、老いが前提の結婚は違うのだなあ、と実感中。
一人でやってきた人が大半なので、よく言えば自立していて自由、悪く言うとワガママ。その辺りを無視しないで適切な人を見つけるのは、分母が大きい方がいい、と考えられるようになってきました。
3時間前

42 :
>>41
ことと、
こととは、
こととは、

43 :
だいたい大先生は浮気とかしまくりだったのでしょ。
さらに間違いだらけのことや咄嗟に嘘はつくし、
そんな人と結婚する女の人なんていないよ。
フィリピーナにいいように転がされてた方が幸せだと思う。

44 :
>8 の書き込みは小田嶋さんか?
小田嶋 隆 ‏@tako_ashi
失敗したので未遂だった。
開く 返信 リツイート お気に入りに登録 その他
2月17日 小田嶋 隆 ‏@tako_ashi
2ちゃんねるをのぞきに行ってみると、夫婦別姓に反対する論調の多くは、「朝鮮半島および中国からの移民流入および永住権狙いの偽装結婚ならびに日本人の資産略奪目当ての入籍を警戒するお話」だったりするんですね。なんともはや。

45 :
>>44
誰かが小田嶋のツイートを見てツイートテキストのみを >>8 としてコピペした、と考えるのが自然だと思いますけどね。ツイートの方が先ですし、彼が思いついてツイートしたたネタをスレに書く意味なんてないでしょうから。
http://twitter.com/tako_ashi/status/303020806441676800
失敗したので未遂だった。
2013年2月17日 -14:59

46 :
小田嶋自身の反左翼に対する偏見もどうかと思うがね
2ちゃんのどこを見てるんだよ

47 :
>>46
こちらでどうぞ
小田嶋隆を語るスレpart10
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1331808291/

48 :
隆会してはここをヲチする必要があるんだろうな。

49 :
R系に嘘のプロフィールで登録したという話をfacebookに書き込む50過ぎのおっさん、キモすぎる。
以前、お手伝いさん募集してたけど、誰もこなかったんだろ?

50 :
客観的に自分が見れないからだよ。
結婚なんて諦めりゃいいのに。みっともない。
人間として終わってるとまで言われる実際を知れば、
男でも女でもこの人間を好きになれるわけがない。

51 :
豊崎社長と結ばれるそうです。

52 :
町山が大炎上したけど、もっと酷いこと言ってもスルーされる大センセイ

53 :
>>52
流石に町山は火消し上手いよね。
大先生だったら、今頃余計な燃料投下しまくりで収拾つかなくなって
明日辺り「失敗しても、未遂ではない。」が発動するころ

54 :
前スレ 908 の続き
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=586781964683500
岩田 綾× 三協フロンティアは買いだとあたしは、思います^−^
2月14日 20:19
岩田 綾× なぜなら、配当がいいから^^
14時間前
日垣隆 そっか。三協フロンティアは、以前オルゴールのシェアが世界一だった三共精機とは関係ないのですか。
9時間前 (携帯より)
岩田 綾× 関係ないですうちのHPにも会社概要をのせてあります、ご興味がありましたら、xxxxx@xxx.xxxxx.xx.xxにメールください。詳しい詳細をお話しできます^−^ここに電話番号をのせるわけにはいかないので^−^
9時間前

55 :
あからさまに胡散くせえのきたなw
犬は速攻で飛び込むだろうかw

56 :
http://www.facebook.com/higakitakashi/posts/588916514470045
日垣隆
約1時間前、東京都文京区周辺
左足首が痛い。
今年になってから最も痛い。
普段生活するには完治といってもいいのですが、走ると、あたりまえなのかなーーきちんとスポーツドクターに相談しよう。牛Rに相談しても無駄だし。

57 :
あほや!

58 :
やっぱり車の運転もできなくなってるんじゃないか?

59 :
治ってしまうとサハラ回避の理由考えなきゃならんからな

60 :
バカだ。
治したいなら、全く信用できない日本の医者より、
ほぼ完治させてくれたフィリピンのマッサージ屋に通えばいいのにwwwwwwww
いままで医者にかかったことがないのが自慢だったおっさんが
スポーツドクターwwwwwwwwwwww

61 :
自分に都合の悪い設定はすぐ忘れる方だからねえ
お友達が「サハラまでに完治を!」と煽ってくれるといいんだけど

62 :
実際今年のサハラにエントリーしてるのかな?

63 :
リハビリ舐め過ぎだろ先生w

64 :
http://jigokuno.com/?eid=162
いてー
今年に入ってから一番いてーわー
実質走ってるからなー

65 :
医者は信頼できないといってフィリピンのマッサージ師に行った結果がこれですかw

66 :
「サハラ行くわけないだろ」まで読んだ。

67 :
自分で作ったキャラの管理くらいしとけよ
いついつ俺はこういう設定だと書いたってメモにでも控えておけ

68 :
>>56
のFBのお友達コメント
最後に例の佐×先生の「おはようございます〜」がきて、いやあ笑ったなあ。
この日のためにずっとエサまいてたんでないかい、というくらいの絶妙なタイミング

69 :
ま、サハラマラソン、4月のはじめだからね。そろそろ、伏線を引いとかないと。
スポーツクラブ勤務の人とか医者とかが、真面目にアドバイスしてるのが笑えるよ。
どうせ、嘘なのに。

70 :
3週間で治すって言ってなかったっけ

71 :
意図的か本能的か、設定を混乱させようとしてる。牛Rとか、唐突に出してきたりね。
サハラマラソンのことはどうせうやむやにするだけで何も面白い展開はないだろう。南極旅行と一緒。
信者もこういうホラ話には適当にしか絡まないよね。信者にすら嘘つき認定されている哀れな50代R系好きホラ吹きエロオヤジ

72 :
自分にうっとり。
構ってもらえる話があれば何でもいいわけだし。
何でもよくても、馬鹿だから手持ちネタは少ない。
思い出しては繰り返すんだけどねw
飽きられて構ってもらえなくなると哀しいね。

73 :
医者だって忙しいんだから
アスリート気取りのジジイは慎めよ

74 :
NHKでセブの英語学校

75 :
現在、何人ぐらいメルマガを購読しているんだろうか?
目次を見る限りでは、かなりつまらなそう。廃刊でもよさそうな感じがする。
「正しいチップの渡し方」なんてのを、ありがたく読んでいる人もいるのだろうか。

76 :
>>74
見ました
1週間のコースに参加した人だっけ、成果があったようですね
一方ずっと通っていた先生は

77 :
ええ、絶叫ひきこもりを体得しますた

78 :
2/24に英語学校最終講義があって、同日また新しいコースが始まるけど生徒は集まってんのかな。次のコースは最初に講義はやらないみたいね。今より減ることはあっても増えることはないと思うけど。
メルマガ出てないから告知もされてないけど、3月のスキー合宿とか5月の八丈島合宿とかもう無理なんじゃないの。特に今頃「3月上旬に泊まりでスキーしましょう」なんてイベント打たれても「急だな!」と思うだけなんじゃないか。
013年2月24日(日)10時〜17時 【スパルタ英語学校最終講義】
http://gfighter.net/0040event_in_future/120918003920.php
日垣塾「英語スパルタ学校」新規お申込み 【2013年2月24日開講】
http://gfighter.net/0040event_in_future/130115003989.php
東日本大震災から2年を迎えての行事 2013年3月9日-10日スキー合宿
http://gfighter.net/0040event_in_future/130209004024.php
> ご参加費(講師代)5,000円
5月25日(土)メルマガイベント 八丈島合宿参加お申込み
http://gfighter.net/0040event_in_future/130208004021.php

79 :
五カ国の断然ドップからの秘密指令なので仕方ありません
引きこもりの術を会得したおかげで
中東でもホテルでテロリストの電話攻勢から逃げることができたし
誰も存在を知らない難民キャンプへ行くことができたのですよ
いざとなれば知らぬ顔で引きこもればいいと考え候

80 :
セミナーの動画見たけれど、他人の著作やネット検索からの剽窃と
Youtube鑑賞会で、あれでは金は産めない。
そして、集客力のなさは深刻な事態だと感じた。
30人前後で、スタッフとかスタッフが仕込んだ無料入場者とかを
引いたら実数は悲惨なものじゃないだろうか。
紙の書籍を出させくなり、本屋からは著作が事実上なくなった今、
今後の集客はさらにきびしいだろうなあ。
あと、英語塾は論外。

81 :
失礼なこと言うな!テレビで宣伝してる英語塾の男は伊勢谷友介じゃなくて日垣隆だろ??

哲学。

82 :
https://twimg0-a.akamaihd.net/profile_images/2479211214/image.jpg
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/e/l/t/eltheecho/im20090125SSXKA02182501200913.jpg

83 :
すいません誤爆しました

84 :
何でもかんでも裏目に出て更に自ら墓穴掘ってしまう病なんて、罹ったら最悪だな。

85 :
>>83
カーボーイリスナーだなw

86 :
>>78
24日の最終講義の時に対面で申し込みを強要するんじゃないか?

87 :
>>56 続き(抜粋)
岡田 吉× かなりの痛みの場合疲労骨折とかもありますからね。
私も昨年中は足首とか膝とか歩くのが大変なくらい何度か傷めて、数回レントゲン確認しました(大丈夫でしたが)。
整形外科の友人にも相談しましたが、結局は使用後のアイシングが専門家的にも自覚的にも近道でした。(靭帯は腱の炎症の場合、部位を問わず)
小さな親切大きなお世話かもしれませんが、
スポーツドクターは、資格の有無よりも実際にスポーツ選手を診ているかどうかが重要ですね。選手の要求と、リスクを取りたくない医者側の思いのバランスを常に考えているので。
21時間前
日垣隆 岡田さん。摂氏50度のサハラ砂漠で痛み出した場合、水も常温なのでアイシング不可。どうしましょう。
約1時間前 (携帯より)

88 :
http://www.facebook.com/higakitakashi/posts/589326194429077
日垣隆
5分前、東京都文京区周辺 (携帯より)
いろいろお節介なひとがいますねえ。
頼んでないのに占ってくれたり。結果は外ればかり。キミこそ心配だよ〜。

89 :
以前、ボクシングの亀田兄弟の態度が問題視されたが、
彼らは相手選手を挑発していたのであって、
ファンやファンでなくとも一般人に対して不快な言動はなかったな。

90 :
行かない理由探しか

91 :
>>88
なんだこりゃ、FB見ても前後の脈絡ない、唐突な書き込み。
キミこそ心配だよ〜。いや、もう心配通り越しちゃったよ〜。

92 :
>摂氏50度のサハラ砂漠で痛み出した場合、水も常温なのでアイシング不可。どうしましょう。
「参加を見送りましょう」て言って言ってお願い言って!!

93 :
>>89
http://blog-imgs-12-origin.fc2.com/c/h/e/chelsea2ki/2009_09_27_01.jpg

94 :
昨日の出題文より
>皆様
>
>
>第104回課題の一つ「木綿のハンカチーフ」英訳を読んでいるうちに、熱いものが込みあ
>げてきました。
>歌詞の英訳は散文に比べて当然「難しいもの」と私自身は考えていたのですけれども、そ
>のこと自体は間違いないとしても、それ以上に「楽しい」という側面に気づかされました。
>もちろん、「単に訳す」という次元よりも、「恋人よ」をどう英訳するか、だけでも頭を
>抱えてしまう、と言いますか、工夫しぬく愉楽を味わえると言いますか。
>
>提出されたどの英訳も、すごいなあ、と感じる同時に、「ひでえ男だ(怒)」とか「俺も
>似たようなもんだったかも(笑)」、ともかく「当時は歌詞の内容を深く受け取ってはい
>なかった」という思いも交錯しました。
>地方と大都会の違い、連絡手段のなさ、あの時代への共感――。
>
>話はやや飛躍しますけれども、私が昨年4月から延べ8か月間セブ島で特訓に励んだり、そ
>の間やその後にも欧州、中東、アフリカなどを旅して多くの人とR、今では日本語の
>メールより英文メールの方が多いという、自分でも信じられない状況となっており(それ
>以前は英文で普通にメールをやりとりすることなどありませんでした)、そんな体験も踏
>まえると、今後はもっともっと国を超えた恋愛や友情や国際結婚も増えてゆくでしょう。
>例えばセブ島の恋人の一方が、ニューヨークやドーハやベルリンに行って、「恋人よ 君
>を忘れて 変わってく ぼくを許して 毎日愉快に 過ごす街角 ぼくは ぼくは帰れな
>い」なんちゃってさ、そしたら大和撫子としか言いようのない彼女が、「あなた 最後の
>わがまま 贈りものをねだるわ ねえ 涙拭く木綿のハンカチーフください」って。
>
>うう。もっと深読みすると、これは大和撫子ではなく、もしかしてこれってホラー?
> とも思えてきます。こんなこと言われたら、眠れないね、この男。
>
>
>挑戦されたかた全員に敢闘賞を、お互いの呼び方を変えつつこの歌詞の「わかりやすさ」
>とその内容たる「すれ違い」を明快に英訳された*****さんに優秀賞を、メロディにきっ
>ちりのせることまでやってのけた*****さんに最優秀賞を謹呈いたします。
>
>
>【2月24日「最終講義」とその後のこと】
>
>2月24日の「第一期 最終講義&交流セミナー」は予定通り行ないます。
>
>http://bit. ly/PuRaob ←無料。お申込みまだの方はこちらからどうぞ
>
>
>第2期(継続)については、人数に達しなかったため「やらない」といったん決めつつあ
>ったものの、皆様および新規の方の熱意と、また同時に「休みなく続けるのはどうか」と
>の思いの両方から、今年6月15日に「第2期ロング講座」と翌日から100回の「第2期(最
>終)」をやってはどうか――2月25日から第2期開始までは「それぞれのやり方で学習や実
>践」をやっていただいたほうがより効果的なのではないか、と考え始めています。
>継続ご希望の方、ご意見をお聞かせください。→ このMLでも、事務局あて 
>gfcenter@gfighter.net でも結構です。
>
>正直なところ、私自身が何度も(アウトプットの訓練で)挫折をしてきただけに、そのよ
>うな挫折もまた「一念発起」に備えるための序曲だったのだなあと今にして思えますし、
>途中で課題提出されなくなった方々のお気持ち、よ〜く分かります。でも、必ず「その
>時」は今の延長にやってきますよ。必ず!
>
>そして、ついでにもう一つ正直なことを申し添えますと、約束どおり、これで終わりにし
>たい、あるいは、少し休みたい、という気持ちもないではありません。
>
>木綿のハンカチーフではなく、少しだけ私に「考える時間」をください。

95 :
続き
>それでは、本日の課題です。
>(提出期限2月19日24時)
>
>(1)ディクテーション
>(略)
>
>(2)英文エッセイ
>
>What is "anxiety" ?
>Is it possible human being has a freedom from anxiety ?
>Don't you feel any anxieties of the future ?
>Again I want to ask you.
>What is anxiety ?
>
>*anxiety=不安
>*human being=人間
>
>(3)和訳
>(略)
>
>========================================
>第106回ディクテーションの答えです。
>
>(略)
>
>========================================
>それでは、また明日!
>日垣 隆 + 「もう英語では苦労しない」委員会

96 :
「年寄りの冷や水はよせ!」と言ってあげたら良いってことですか?

97 :
>>94-95は昨日ではなく一昨日の出題文でした。失礼。

98 :
>>88 続き
佐藤 昌× 日垣さん、おはようございます!今日も寒さに負けず笑顔でよろしくお願いします。
約1時間前
杉山 成× 昨日は雪。でも、今日は気持ちのよい晴れです。モノは考えよう。止めるという選択だって実はポジティブなんだと思う。自分さえ納得していればいいと思いますよ。肝心なのは、それがいまなのか、もっと先なのか…。そこは悩ましいですね。
32分前
日垣隆 あ、その話ではないのですよ。
7分前

99 :
>>94-95 乙です。
結局、人が集まらなかったからやめる、ということのようですね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
E★エブリスタ2冊目【コミック】 (231)
E★エブリスタ2冊目【コミック】 (231)
E★エブリスタ2冊目【コミック】 (231)
【ソニー】Sony Reader■44冊目【リーダー】 (655)
日垣隆★103 (829)
日垣隆★103 (829)
--log9.info------------------
Answer×Answer 称号について語るスレ (824)
【QMA】アニゲに強そうな人のCNを紹介するスレ (445)
【QMA】ドラゴン組専用スレ25マジカ【素人笑内】 (672)
【QMA】名前欄にカードネーム入れて雑談 (205)
【QMA】スイーツ(笑)inQMA@アーケード (571)
QMAの答えでしりとりするスレ (309)
★1980年代のゲーセンについて語る会★ (203)
namco総合スレ 4 (312)
ジャレコ/ジャパンレジャースレ (211)
スターホース3初心者質問スレ57 (260)
ミリオンパラダイス-Million Paradise- (203)
【秋葉原】アキバギルド【店員禁止】12ハンド目 (248)
【LEGEND】エターナルナイツpart49【でEND】 (264)
メダラ〜んの訃報を待ちわびるスレ (225)
スタホで三冠したやつちょっと来い (200)
【サンプル】プライズ景品画像スレ【ネタ】 (200)
--log55.com------------------
ホワイトキー関西5 vs エクシオ難波エグゼクティブ 常連詐欺師 犯罪口コミ
【癒し】婚活に疲れた人179【愚痴】
【マターリ】ZWEI「ツヴァイ」Part108【語ろう】
【嘘つき】ヤリモクをさらそう【節操なし】4
【関西】大河内裕樹 ぽっちゃり 熟女 婚活 パーティー 【常連】
【関東】エクシオ・EXEO68【一部水提供開始】
【並行】pairs
国際結婚したいのだが