1read 100read
2013年03月電子書籍6: 【ソニー】Sony Reader■44冊目【リーダー】 (655) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【楽天】Kobo Touch glo mini 46冊目【コボ】 (304)
日垣隆★103 (829)
【ソニー】Sony Reader■44冊目【リーダー】 (655)
E★エブリスタ2冊目【コミック】 (231)
日垣隆★103 (829)
Amazon Kindle 総合スレ 65 (212)

【ソニー】Sony Reader■44冊目【リーダー】


1 :2013/02/23 〜 最終レス :2013/03/11
E Ink式電子ペーパーを搭載した、
ソニーの電子書籍リーダー、Sony Readerについて語るスレ。
■ソニー公式
http://www.sony.jp/reader/
■Reader Store
http://ebookstore.sony.jp/
【Wiki】
■Sony Reader Tips
http://rd-style.info/reader/
■Sony Reader まとめWIKI
http://www44.atwiki.jp/sony_reader/
前スレ
【ソニー】Sony Reader■42冊目【リーダー】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1358941700/

2 :
【対応形式】
Readerが対応する電子書籍の形式は
■著作権保護付:XMDF形式 (.mnh)、ドットブック形式(.mnh)
■著作権保護無:XMDF形式 (.zbf)、ドットブック形式(.book)、EPUB形式、PDF形式、Text形式
 (非公式ながら、350と650でのみ、BBeB形式(.lrf)も使用可能のようです。)
 (EPUB形式は完全な対応ではありません。)
【著作権保護付きXMDF、ドットブックの電子書籍を扱っているストア】
■Kinoppy(BookWeb)
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/indexp.html
■Raboo
http://ebook.rakuten.co.jp/
【著作権保護なしXMDF、ドットブックの電子書籍を扱っているストア】
■ビットウェイブックス
http://books.bitway.ne.jp/meng/cp.php?req=top&site=book
■電子書店パピレス
http://www.papy.co.jp/
■PDABOOK.JP
http://pdabook.jp/pdabook/
■DMM.com 電子書籍
http://www.dmm.com/digital/book/
■楽天ダウンロード
http://dl.rakuten.co.jp/
■BooksV
http://booksv.fmworld.net/
■理想書店、altbook
http://voyager-store.com/
■グーテンベルク21
http://www.gutenberg21.co.jp/
■フランス書院(美少女文庫・プランタン出版)
http://www.france.jp/

3 :
【青空文庫について】
■青空文庫
 
http://www.aozora.gr.jp/
 
 著作権の切れた文学作品等を公開しているサイトです。
以下、青空文庫を利用する上でのお勧めソフトを公開しているサイト様。
■ReaderStore
 
http://ebookstore.sony.jp/genre/list_text/1500/
 
 一部の作品に限られるが、XMDF形式(Readerで文字サイズ変更可)で公開。
■ChainLP
 
http://no722.cocolog-nifty.com/blog/chainlp/
 
 ※たくさんの作品をダウンロードする方におすすめ。
 (書籍の検索からpdf/lrf化までお任せ、「小説を読もう」とその姉妹サイトにも対応)
■青空キンドル [Beta]
 
http://a2k.aill.org/
 
 ※作品を少しずつダウンロードする方におすすめ。
 (青空文庫サイトを見ながら直接利用できるブックマークレットが便利)
■青P
 
http://www.geocities.jp/is3000nx/soft/share/
 
 (Javaベース)
■AozoraEpub3 青空文庫ePub3変換
 
http://www18.atwiki.jp/hmdev/pages/21.html
 
 (Javaベース まだ開発途上で不具合もあり)

4 :
小説をよもう】について補足。
■小説を読もう
ttp://yomou.syosetu.com/
 投稿小説サイト。最近、かなりの数の作品が書籍化されてる。
 主にライトノベル的な作品が多めだけれど、探せば大人向けの作品もちゃんとある。
補足
>>7   にもある通りChainLPがここからのD&Dによるpdf化に対応している他、
「『小説を読もう!』『小説家になろう!』一括ダウンローダ」(
ttp://w033.seesaa.net/
 )
によりダウンロードしたテキストの冒頭を青空ヘッダに加工し  >>7  のAozoraEpubに
読みこませれば、リフロー可能な縦書epub化することも可能。
41 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/12/13(木) 10:42:29.01 ID:fKE64zGc [1/2]
>>38  に補足すると、Aozoraepub3はバージョンアップして
「小説を読もう」からのD&Dができるようになってる

5 :
【Sony Readerスレのお約束】(この内容でスレのほぼ95%が網羅されます)
1)ソニー信者でないと叩かれます。
2)タイマーの話題で盛り上がります。
3)嘘、捏造情報で他社製品(Kindle,Kobo 特にKindle)を貶める行為は非難されません。嘘、捏造情報を指摘する行為は荒しとみなされます。
4)ソニーの製品・サービスに苦情、不満、不具合指摘、改良希望を行うと荒し扱いされて叩かれ、ねちねちとIDを変えて攻撃するきちがいに粘着されます。
5)時々「Readerのここが最高だな!」などとよいしょしないといけません。
6)フロントライトが欲しいと書くと「いらね」「二度と来るな」などと攻撃されます。
7)解像度の話題も厳禁です。高解像度にしても変わらないなどと因縁を付けられます。
8)フロントライト、解像度、テキスト表示機能、PDFフル画面表示不可なので主要機能は劣り価格も高いので選ばれません。しかし、聞かれてもいないのにどうでもよい点を勝手に必死になってアピールし始めます。場合によっては自作自演で質問を起こします。
9)俺はReaderストアでこんなに買い物をした!とお布施額を競おうとします。
10)仮想的はなぜかKindleだけです。それも「店頭で見た」のレベルで比較しようとします。
11)PRS-T2の文字間スペースが空き過ぎていると感じても、それはソニーの問題ではなく読む人の問題なのです。レイアウトがどうあろうとそれに慣れるべきなのです。
以下に掲載するサンプル画像では文字間が空いていますが、これは紙の書籍やKindleがおかしいのであって、これが正しいのです。これに慣れないといけないのです。
俺はこっちが読みやすい!俺は慣れた!こっちが眼に良い!などと怪しい通販で使われている「個人の感想」を使ってソニーを擁護し、決して不満を漏らしてはなりません。
Kindleとの比較画像
http://imgur.com/SmUgl.jpg
http://i.imgur.com/2wQXP.jpg

6 :
このスレでは心理学で言う【合理化】の実例が観察できます。
都合の良い理屈(屁理屈、妄想、中二病)で顔を真っ赤にしながら「Sony Reader一番!」と思いたがる様子が哀れを誘います。
【合理化】とは、自分の持っているものが一番と思い込むための理由付けをする行為をさしています。
イソップ童話のなかに、この合理化がテーマになっているお話があります。
おおまかなあらすじは、一匹の狐がおいしそうなブドウを取ろうと飛び上がるが、結局取ることができず、 「あのブドウはどうせすっぱいに違いないさ」と言って、取ることをあきらめるというものです。
このように、目的や欲求が達成されなかったとき、その欲求と現実のギャップを埋めるために、 自分に都合のいい理屈で埋め合わせしようとする心理メカニズムを、
心理学では合理化の一種の ”すっぱいブドウの理論”といいます。いわゆる「負け惜しみ」といったところでしょうか。
この合理化には、もう1つ”甘いレモンの理論”というものがあります。 これは、どんなにすっぱいレモンでも、自分のものである限り、甘いと思い込もうとするものです。
人は、自分の持っているものが良いものであると思いたがります。せっかく手に入れたものが、 想像とはかけ離れていた場合には、心に大きな負担がかかります。それを、避けようとするのが甘いレモンの理論です。
すっぱいブドウに、甘いレモン。できれば負け惜しみなど言わずに、現実を受け止めていきたいですよね。

7 :
合理化の例1
798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/22(木) 18:06:56.29 ID:0KjFjA6m
解像度は現在のE-inkの性能だと
違いがほぼない
そうとう敏感な人でないと気づかないレベル

8 :
合理化の例2
448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/12/04(火) 01:18:53.51 ID:oY3BOFha
>>440
文字を読む分にはあんまし変わらないよ。
今日、T2を電器屋に持って行って、店のKindleと比較してみたわ。
ページめくりはT2の方が早い。Kindleは解像度が高い分、CPUに負担がかかって遅くなってるんじゃないか?
ライト無しではT2の方が画面が明るいよ。Kindleはライトのレベルを15くらいで大体、T2と同じくらい。
Kindleはe-Inkパネルの上にライト用の導光板があるのでその分、暗くなるんじゃないかな?
ライトを最高に明るくすると光のムラが気になった。雑誌で見たのとはまた違って右端がいやに光が強かった。個体差があるようだ。
ライトは技術不足か、やっつけ仕事だと思う。よく言われるルビだけど、虫眼鏡で拡大しなけりゃKindleの優位性は感じない。
Kindleはルビ自体、大きいのね。
それにKindleが全ての小さい文字が読めるって訳じゃ無い。デモ機で入ってた浅田真央の本、写真の下の細かい字が読めなかったし、
「高校野球の女子マネージャーがドラッカー」で比較してみたけど、殆ど変わらないわ。高解像度化の恩恵は殆ど解らなかった。
もし、圧倒的にKindleに優位性があるのなら買おうと思って行ったんだが、買わずに帰って来ました。
T2持ってるなら、余程ライトが使いたい場合以外はKindleを今買う必要は無いと思う。(あくまで個人の意見だけど)
高解像度、ライト付きのT3が出るならKindleよりはマシになるんじゃないかな?

9 :
前スレ>>995
>例えば今の筐体の話しなんか、
>5)時々「Readerのここが最高だな!」などとよいしょしないといけません。
>これでしょ。
それで?自分の都合のいいレスだけ拾ったって嘘は嘘だよ。
>【Sony Readerスレのお約束】(この内容でスレのほぼ95%が網羅されます)
95%ってのが嘘なんだが。
それにしても、前にもこんなレスがあったよな。
事実を無視した嘘を擁護する奴が即湧いてくるのはなんでなの?自演?

10 :
クリニック変えた方がいいんじゃないか?
行ってないなら自分の行動が普通じゃないことに早く気づいて治療することを勧める。

11 :
誰に言ってんの?

12 :
この荒らし、人格否定されてから発狂したみたいに
粘着してるよな
図星だったのかなw

13 :
気味が悪い

14 :
惨めな奴だな

15 :
キチガイ極まっとる

16 :
Readerスレが一番和むなぁ
みんな良い奴ばかりだ

17 :
Sony Readerユーザーの次機種(T3仮)への要望
1、現行機種解像度800x600から1024x768以上への変更
2、現状機能の維持、物理ボタン、リフレッシュ低回数、バッテリ持ち、重量180g以下
4、フロントライトの搭載、ON、OFF機能有り、OFF時は現状T2と同じバッテリ持ちを維持
アップデート要望
余白調節機能、行間調節機能、文字間調節機能の搭載
なおこれらの議論はスレッドで出尽くした感が有る話です
話が出る度に同じ言い争いがおき、結果話が延々ループ致します
1スレッドに一回上記の文章を貼る事で各個人的要望の代わりとされることをお願い致します。

18 :
乙嫁語りe-pub対応したね。さて、変更依頼出しとくか…

19 :
>>18
フォーマットの変更って出来るの?

20 :
>>19
其のうち自動でやるけど、今は個別依頼で対応みたいなこと
お知らせのどっかに載ってたはず?

21 :
乙嫁語り1をみてみると
紀伊國屋が.book形式でReaderStoreが書いてないけれど
> このコンテンツをReader(PRS-G1/T1/650/350)で読む際に、
> 本体ソフトウェアのアップデートが必要となる場合があります。
こう書いてあるしEPUB3なんだろうな
2013/02/22 Reader™ Store発売 になっているし。
Vita対応の時と同じような対応になるのかな

22 :
koboの40%オフクーポン並みの恩恵が来るまでストアは使わんで自炊で乗りきる

23 :
>>18
両ファイル形式で入手したら、
画質の違いとか確認していただけるとありがたい。
(どさくさ紛れに良くなったりしてるのか)

24 :
ここはアンチの方専用スレなのでアンチの方はここでよろしくお願いします。
本スレはこちら
電子書籍 / 【ソニー】Sony Reader■44冊目【リーダー】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1361649699

25 :
えらく潔癖症の人がいるみたいだな。
相手したら、つけあがらせるだけだと思うが。

26 :
.bookとepubの同じ会社発行の漫画を比べたら.bookのほうがepubよりもヌルサクだったがな

27 :
>>22のは自分で金を使ってという意味ね

28 :
重複スレ立てまくりも嫌がらせの一環かね。ほんと暇人ってたち悪い。

29 :
基地い

30 :
ゴールキープも適度にしておかないと狂気を呼ぶいい例だなw
迷惑するのは、いつも一般ユーザー

31 :
キチガイが立てた前のスレはともかく、このスレはそのままでいいだろと思うがな。
つうかReaderのシェアの多くは欧米がもってんだから外人に文句言ってくれよw

32 :
なんだか3つも44冊目スレが有るんだけど
2chは誰でも書き込めるんだから仲良く使おうよ
>>26
.bookの方が軽いですか。
EPUBはXMLだし記述が冗長なのかな
固定レイアウトはリンクや書籍情報をあきらめれば
cbzでも何とかなってしまうしね

33 :
>>22
「1冊50pt&50冊5000pt(300円以上)」のときなら、計算上は最大50%還元だぞ。
…計算上だけだけど。

34 :
乱立荒らしのもくろみがうまく行ったのか、一気に書き込みが減ったね。

35 :
セールがしょぼいから書き込むネタがない

36 :
普通の人は気違いを相手にしたくないからなぁ。SONYに親を殺されたくらいの執着はなんなんだろ。

37 :
キチガイに理屈なんか無いだろ。 かまってほしいだけだから、NG直行、後は無視。

38 :
>>37
そんな普通の事の出来ないヤツのナント多い事よ。最高の釣り堀と化してる。

39 :
>>38
大物と思って釣竿引いたてら、正面の釣り人が釣堀にダイブしている様しか見えないw

40 :
誰も突っ込まんが、43冊目が本当の気がする。乱立に目が奪われてそれどころじゃないんだろうけど。

41 :
>>40
42が重複して再利用したから、44でいいはず。
ちなみに42が重複したのは、今回みたいな理由じゃなくて、ただの連携不備。

42 :
c.w.ニコルのウイスキーキャット出してほしいな

43 :
乙嫁語りの件Storeからメール来た。一ヶ月程度かかるって…(´・ω・`)
ttp://info.ebookstore.sony.jp/2012/10/
EPUBに変えたい人は、ここから申し込めるから。

44 :
>>43
情報ありがと
EPUB移行はVita対応でもあるんだ

45 :
ビブリア古書堂(文庫)をセットで販売よろしゅう中の人

46 :
>>45
そりゃさすがに直接SONYに言った方がよろしかろ

47 :
oo_ .-. \\\ ///wWw wWw )) _ )) W W .-. wWw wWw
/ _)-< c(O_O)c ((O)(O))(O) (O) (Oo)-. wWw /) _||\ wWw (Oo)-. (O)(O) c(O_O)c (O) (O) wWw
\__ `. ,'.---.`, | \ || ( \ / ) | (_))(O)_(o)(O) (_'\ (O)_ | (_)) || ,'.---.`,( \ / ) (O)_
`. |/ /|_|_|\ \||\\|| \ \/ / | .'.' __)//\\ .' | .' __)| .' | \ / /|_|_|\ \\ \ / / .' __)
_| || \_____/ ||| \ | \o / )|\\( _) |(__)|((_) |( _) )|\\ | `. | \_____/ |/ \/ \( _)
,-' |'. `---' .`|| || _/ / (/ \)`.__)/,-. | `-`.) `.__)(/ \) (.-.__)'. `---' .`\ `--' / `.__)
(_..--' `-...-' (_/ \_)(_.' ) -' '' ( ) `-' `-...-' `-.

48 :
あともう少ししたらreaderの新しいのが出るらしいな
噂で聞いたわ

49 :
脳内放送とか電波受信は要らんから。

50 :
PRS-350投げ売りだな。予備兼青空文庫用に一つ買ったw

51 :
海外にいる家族が日本語の電子書籍を読みたい場合、SonyReaderやandroid端末を2台買って
同じアカウントで認証して、新しい本はSDカードに入れて物理的に送るのが一番現実的だろうか?
海外から日本のストアにアクセスすると制限があるって聞いたけど

52 :
そんな場合は、ファイルをメールや宅ファイル便かなんかで送ればいい。
漫画は知らんけど、活字の本ならせいぜ一冊数MB。

53 :
>>52
クラウド使うと拡張子で撥ねられるかと思って

54 :
「ビブリア古書堂」、さすがに、金曜日まで待たずに来たか。
しかし、こういうの、バナーで見るしかないのか。入荷リストに出ないし。

55 :
>>53
ZIP圧縮すればよいのでは?

56 :
http://www.wildhawkfield.com/2012/08/blog-post_29.html
紀伊国屋が対応してないのがつらいな

57 :
フロントライトもない低解像度の産廃をいつまで使ってるの?

58 :
タイトル検索のみならず著者検索も全文引っかかるね
まじでいい加減にしてほしい
こんな完成度でリリースすんなよ
端末はいいのにストアのせいで台無し

59 :
>>56
ReaderStoreは、一応、海外から買えるのか。
ただ、電話応対だと、よくわかってない人が答えてる場合もあるし、
状況も変わってるかも知れないから怖いけど。

60 :
>>58
サポートにメールしてみて
依然に私も同内容を問い合わせたけど
問い合わせの数というのも上を動かす数字になるだろうし

61 :
>>58
ちなみにどのStore?
スマホ版は総合検索のみと私が問いあわせたときは即答された

62 :
>>60
なるほど、その手があったか。
>>61
PCのストアです。まず「すべての情報」で「本田宗一郎」で検索します
戻るボタンで戻って「著書」で「本田宗一郎」で検索します
まったく同じ検索結果になってしまいます

63 :
>>62
PC版もプルダウンはあるけど総合検索のみだそうです
開発に問い合わせてもらった。
検討するとは返信もらったけど
数が集まらなければプルダウンが消えるだけじゃないかな

64 :
フロントライトもない、低解像度、レイアウトもおかしい、それでいて高い産廃機種のSony Readerスレはここですか?

65 :
>>58
端末はいいのに、ってギャグですか?

66 :
>>64
これ買って後悔してる。
これ以上傷口に塩塗るようなことやめてくれ

67 :
>>64
ダメだよ。
ちゃんと自作自演で信者も演じないと。
そんなんじゃ、スレ伸びないよ。

68 :
>>55
なるほど
Androidスマホ持ってたから、ひとまずこれにアプリダウンロードして自分のPRS-350と同期してみます

69 :
端末は中古スペック。
ストアは売る側の勝手な価値判断による推薦文付き。同じユーザーに大量に買わせようとする煽り商法それを助長する工作員部隊。
Sony Readerなんて絶対に絶対に買ってはいけない商品。

70 :
PCに書籍を保存出来るからいいね。自分の本って感じがする。sdも使えるしw

71 :
それに軽いし画面リフレッシュが少ないのが気に入ってる(冬場でも問題ないw)
以上T2を気に入って使ってる理由。
あっ、それとSonyが好きだからw

72 :
東南アジアにいるけど
sonystoreからも紀伊國屋からも今のとこ買えてる
しかし回線弱いからダウンロードにめちゃ時間かかって
気軽に買えない…

73 :
Kindle スロットなし 転送制限あり
楽天Kobo 問題外
現状sony readerが勝ち組ですよ
こうやって毎日負け組端末ユーザーが必死にこのスレチェックしてるんだから
解像度が〜 フロントライトが〜
まじで笑ってしまうw

74 :
>>73
> こうやって毎日負け組端末ユーザーが必死にこのスレチェックしてるんだから
確かにw

75 :
T2壊れたぽ。
予備機の350引っ張りだして青空の宮本武蔵読み出したら止まらん orz

76 :
>>73
またまた嘘で信者活動かい?

77 :
必死にスレをチェックw

78 :
転送制限の話しはこの間Kindleスレであったのを読んだのだろうな。
持ってもいないでわかりもしないで情弱者が書いた内容を受け売りで書くとは馬鹿丸出し。
Sony Readerスレはいつもこんな妬み丸出しの僻みコメントばかりで笑える。

79 :
350とG1定価で買ってる自分からすると
他機種に買いかえるだけの理由というか魅力がないだけなんだけどね。
もし350より先にkindle出ててそっち買ってReaderが出たとしても多分買いかえないだろう
その程度の感覚だよ。もちろんkoboみたいのは論外

80 :
煽りが一辺倒でつまらん

81 :
>>78
必死にスレをチェックw

82 :
Sony Readerリーダーユーザーの言い訳が民主党みたいで笑える

83 :
疑問なんだけど、我々SONY Readerユーザの存在って悪で、Kindleやkoboは、善なの?
欠点もあるだろうけどそれを許容出来なければ、他社端末に移るだけ。
既存のユーザに乗り換えを勧めるのは、大きなお世話。挙句にユーザへの誹謗中傷にまで発展。
SONYに怨みあるなら、ユーザではなく会社へ言え。
まんまと釣られてしまいました・・

84 :
>>83
嘘で他機種をdisる、悪いことを書かれると執拗に粘着するみたいなおかしなことをするのは決まってSony Readerユーザーだからじゃないかな。
そういうことをする連中を放っておいて、自浄するようなこともないし。

85 :
2chで自浄は期待できないかな
ネタで書き込んでいる人もいるだろうし
気にしないというのが正しいスタンスなんだと思う
小説版のビブリア古書堂1-3が来てたのね
漫画もアスキーメディアワークス版きてるし
光圀伝もきたしうれしい限り

86 :
>>84
「嘘で他機種をdisる、悪いことを書かれると執拗に粘着する」
のはGKの仕業じゃなかったの?
俺はアンチの自演だと思うけどね。

87 :
>>86
アンチも信者も愉快犯も、仲良く順番に参加してるとみた。
なんだかんだ仲良しの類友w
まあ俺はリーダー好きだけど、ちとkoboに浮気中。
早く圧倒的な新機種出れば、丸く収まるとおもうなあ。
それまでは、生暖かくこのスレを見守る。

88 :
んな事より今大発見した。文庫本にしおり(ひもの奴)ついてるだろ?
あれがあるのは新潮文庫だけ。
すげーくない?

89 :
>>88
知らなかった、ビブリア古書堂読むまでは

90 :
すげー気付かなかった

91 :
>>88
かわりに上が化粧断ちされてない

92 :
>>89
それなら、ビブリア古書堂が間違っている
星海社文庫も、しおりの紐ついてる

93 :
>>87
完璧な公式ファーム搭載のkobo
自炊に対応でカードスロット搭載のkindle
フロントライト搭載のreader
どれが最初に出るかだな!w

94 :
Koboにカスタムファーム入れればいいだろ。

95 :
いや、それが当たり前になってるのがおかしいだろw

96 :
フロントライトないけど別にそれはどうでもいい
readerで読んでるから使い方とかで何か盛り上がってるかなーと覗いてみたら…
たいして高くもない機械をあーだこーだ比べるの、意味無くない?
どの電書端末が優れてるかってスレでやるならわかるけど
一ヶ月くらいまえはまだ穏やかだったように思うけど一体どうしたんだろ?

97 :
KindleとKobo Gloが発売されてから酸っぱいを勝手に主張し始めたからだろう。
どう見ても低解像度でフロントライトもなく、それでいて価格の高い機種が選ばれるわけないから。それを認めたくなしから酸っぱい酸っぱいを繰り返し、それを揶揄されて遊ばれている。
T2をこんなスペックで発売したソニーが悪い。

98 :
ガチで価格高すぎはあるよな
適正価格ではない
5000円くらいがいいとこだろ

99 :
koboは無料でばら撒いたし
端末は値段無しがいいな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Kobo Touch/Glo/Mini hacking スレ Part.4 (709)
電子書籍雑談スレ Part25 (244)
Amazon Kindle 総合スレ 65 (212)
Amazon Kindle 総合スレ 65 (212)
【楽天】Kobo Touch glo mini 46冊目【コボ】 (304)
【ソニー】Sony Reader■44冊目【リーダー】 (655)
--log9.info------------------
【UMPC】UMID M1/M2 mbook Part23【工人舎PM】 (624)
【DELL】Inspiron1720 Part12【ノート】 (492)
Acer Timeline *810T/*410/*830T part5 (216)
【オンキヨー】 最高峰 BX407A4 【約370g】11 (244)
SONY VAIO P で Linux を使い倒すスレ【Ubuntu】 (278)
HP 2133 Mini-Note PC 24台目 (234)
譲渡/トレード/売買系スレ意見交換雑談スレ (246)
【日本初】 ASUS U30JC part1 【Optimus】 (724)
ノ ー ト P C の 寿 命  (283)
【DELL】 Inspiron 1526 Part 10 【AMD】 (941)
ノーパソを駅やデパートのコンセントでコソーリ充電 (228)
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part1 【Micron】 (211)
EduBookを買いたいので問い合わせてみた。 (454)
SHARP NetWalker PC-Z1 Part 2 (385)
【HP】nc2400もしかしてthinkpad (958)
EPSON Endeavor Na01/Na02 mini Part8 (590)
--log55.com------------------
アイカツ!シリーズ総合★10
けもフレ信者の誹謗中傷・犯罪予告を記録するスレ
【検証】けもフレ二千年問題を考察するスレ
けものフレンズ まったりスレ31
その人の好みに合いそうなアニメを紹介するスレ128
▽新☆パンツの見えるアニメ Part155▽
【プリチャンアンチスレ】キラッとプリ☆チャンは超絶糞アニメ 46
新番組を評価するスレ 8742