1read 100read
2013年03月鉄道模型293: 【室内灯】オプションパーツ【カプラー】 (207) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ターンテーブル・トラサーバーを自作するスレ (212)
小型電車を鉄道模型で楽しむスレpart2 (204)
忍法帖導入議論スレ (353)
港湾と川があるレイアウト (203)
マイクロエースで一番の迷作を決めようぜwwwww (201)
16番 (231)

【室内灯】オプションパーツ【カプラー】


1 :2009/12/21 〜 最終レス :2013/02/21
やってますか 

2 :
バスヲタいる?

3 :
コキコキコキコキコキコキコキコキコキコキコキコキコキコキコキコキコキコキコキコキコキコキコキコキ

いくらコイてもフニャチン
某メーカーのコキ

4 :
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※ _, ,_
   \`ー──く(.*゚∀゚)ヽ < 占拠。
     ─── ヽ_つ酒O  


5 :

     〃〃∩. _, ,_
     ⊂⌒( ゚∀゚*)串 <巨泉。
       `ヽ_つ酒_つ

6 :
西那須野駅前の模型屋でカプラーを買う

7 :
>>1
よう!!R!!

8 :
なんだこりゃャ

9 :
>>1
いったいどういうつもりなんだよw

10 :
>>1
カプラーについて語れるスレは既に立っているみたいだが。
室内灯の方は今の所無いみたいだけど。
【密着】連結器・カプラー総合スレッド6【自連】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1241790614/

11 :
過渡のグレードアップシール
近郊型Uがどこにもない…

12 :
最近の加藤、蟻の悪いところを見習って方向幕やサボを印刷済にしてるけど、前みたいにシールに戻してもらいたいものだ。

13 :
綺麗な印刷ならいいんだけど、滲んでるんだよね。
まだ白幕のほうがいいかな。

14 :
>>10
夜行列車を模型で語るスレとかは?

15 :
ここは「あえてスレ立てするまでもない各種オプションパーツのスレ」
という位置付けでいんじゃね?
専門スレがある場合はそっち誘導で

16 :
改造して集電装置を入れたGMとかの場合は、
富や蟻の室内灯の方が入れやすいよね。
KATO車とMICRO車がごちゃ混ぜの国鉄DCを走らせたら、
同じ白色でも色や明るさが全然違うんだな。

17 :
LEDの通販ショップでも
ロットによって色調が変わるって書いてあるぐらいだからな

18 :
電球色LEDを使ったタイプも富と蟻では色合いが全然違うよな。
電球に近い色を発光する富のに対して蟻のはやや黄色っぽく発光するし。

19 :
同じ室内灯(富の白色LC)を買ったのに色が明らかに違う…
片方は明るい真っ白なのには片方はどちらかといえば電球色っぽい、黄色がかった色だ
こういうものなのだろうか?

20 :
>>19
>>17参照
あと、電球色も買って見比べて見ては?

21 :
>>19
シークレットで電球色が入ってる。

22 :
>>20-21
すまない、よく読むべきだった

23 :
>>22
同じLCでも型番が違うオチではないよね?
箱に白色ではなく電球色と書いてないよね?

24 :
>>23紛れもなく0786だた

25 :
それは運が悪かったな…

26 :
蟻のledは電球色じゃなくて黄色だぜ

27 :
富の車両用LEDも電球よりはむしろ電球色蛍光灯に近い発光色だけどな。
俺が試してみた電球色LEDの中で一番電球っぽい発光色をしていたのは
ポポで売られている建物用LEDだったような気がする。
(建物用なので当然車両には使えないけど)

28 :
建物用と言えば富が以前出していたパワーパックに直接繋げられる
奴はもう再生産しないのかな?
最近発売された建コレ用は電池式であるため大量の建物に使うには
ちょっと向いていないような気がするし。

29 :
ジオコレ用の電飾キットのが出た以上、従来の建物用照明ユニットをLED化して
再販する可能性はもう無くなったような気がする。

30 :
トミックスの方の屋内照明はコネクタやら何やらが
値段を押し上げてるんじゃないかと思ったり思わなかったり
あるいは、そもそも全然売れてないとか…
ジオコレのは…電球色、再生産してくれw

31 :
ジオコレの電飾キットはパッケージに電球色(橙黄色)と記載されてはいるが
実際これに付属しているLEDは電球色LEDではなく普通の黄色LEDだよ。
これと同じような物はホームセンターや100均とかでも結構見かけるし。

32 :
>>30
富のは昔の緑色パワーパックに繋げるタイプだったからコネクタは
元々付いていなかったはず。
>>31
それらとの違いはLEDと電池ボックスとをコネクタで接続し好きな数
のLEDだけ点灯できる仕様になっている事ぐらいか。
せめて現行のパワーパックに繋げるようにするとかAC電源に対応
できるようにするとかぐらいの差別化は行って欲しかったけどな。

33 :
KATOのLED室内灯の「R12」と書かれたおそらくブリッジ回路の中の回路図解る人いますか?

34 :
過渡のLED室内灯ユニットはブリッジダイオードの外側(レール側、
あるいはAC側)に電流制限抵抗Rがついてるから、DC側にコンデンサを
後付けしてCL化とかはできない。
CL化したければ富技と同様にする配線変更が必要だったはず。
DCCならCは必要ない(デコーダ側につく)から、プリント基板の
設計を優先して割り切ったんだろうね。
富技: rail→Bridge→Cap→R→LED
過渡: rail→R→Bridge→LED

35 :
>>34
THXです
やりたかったことはちらつき抑制と光量一定化だったんだけど、LEDに並列にC入れても全然効果なかった
(積セラ0.47uFだからか…電界は怖い)
入力のR取っ払って、ブリッジ出力側にCとCRDを入れてみます。

36 :
Cは10uFぐらいの積セラを使ってるよ。
部品としてはちょっと高いけど、CLがガッツリ効く。
bridgeは、可能ならショットキダイオードで。
KATOのは小型だから信号用のそこそこ高速なダイオード使ってると思う。
自作するときは電源用の低速ダイオードは避けてる。
CRDの10倍ぐらいはbridgeにサージ電流が発生するかも知れないので
余裕持たせてるけど、オシロで計測するなりして定格を詰めた方が
小型化には有利だよね

37 :
最近のKATO車だったら開き直って富/蟻の室内灯入れた方が楽かもな。
50mmX2mmの極薄金属板(t0.1燐青銅板とか)をスプリング取った室内灯端子にハンダ付けして
現物合わせで折り曲げてKATO室内灯の集電板と同じように床板にはめこむだけ。

38 :
そんなことするくらいなら基板作れるだろ。スプリングが見えるとカッコわるい。
俺はどのメーカーの車両にも自作基板+KATOの導光板を付けてる。
Cは155だけどちらつきはだいぶ少ない。車両間通電すると皆無になるから最近は2両単位で加工。

39 :
>>38
室内照明の導光板だけって、どうやって入手してるん?

40 :
導光板だったら透明の分厚いプラ板orアクリル板とアルミテープが有れば
容易に自作できそうな気がするが…。

41 :
汎用プラ板で明るく均等に照らすのは簡単じゃないような。
均等さを求めると暗くなるし、明るさを求めるとムラになりやすい?
液晶パネルや看板で使われているバックライト用のアクリル導光板
買って切り出せればいいんだけどね。ホムセンじゃ見掛けないような

42 :
何も考えずにプラ板にLED光を通すと、青系から先に拡散していって
端部が黄色っぽい色になる。
TOMIX N700系と0系はボディが薄いので、何も考えずに室内灯を
取り付けると、ボディや幌付近から光が透けてしまう。

43 :
>>41
秋葉原とかに行ったら手に入るのかな?
>>42
そういえば鉄道模型の車両のほとんどは特に対策を施さなくても光が
透けないようになっているよな。
ストラクチャーもできればそのような対策を施して欲しいな。

44 :
模型車両のボディは光を通さないようにするため何らかの特殊な措置が
施されているのだろうか?

45 :
古い製品だと、黒プラで成形されてたりはするね。
最近のは設計で頑張ってるみたい。

46 :
20年前のkato221系に今のLED室内灯って
取り付け可能ですか?
どこに質問していいかわからないので聞いてみました。

47 :
可能

48 :
>>47
ありがとうございます。

49 :
>>44
グレー成形も透過対策だったような。
いまだライトや室内灯非対応のGM板キットもグレーだな。
黒成形は富や蟻でまだある。新製品発表で黒い未塗装試作品を見るな。

50 :
うに

51 :
>>30
再生産が有ったのかヨドバシにいっぱい置いてあったよ

52 :
室内灯

53 :
F藻の室内灯は値段が期待ハズレだった
せめて300円代だったら良かったのに

54 :
あんまり安くしたら純正品売れなくなってメーカーが黙ってないっしょ

55 :
>>53
1両525円なら十分じゃね?10両でも5250円だし…
富や蟻のLEDはもっと高いし、蟻みたいな色のバラツキや片点灯(片方のLEDが
死んでるとかハンダ剥離で点灯しない)などもなさそうだし、枕木方向の
スジも出にくい。
ただ、蟻の一部製品みたいに集電スプリングを3扉車戸袋部分に通す構造の車両だと、
スプリング側でプリズムと妻の間が開きすぎて光り方がアンバランスになりがちなので、
スプリング側のプリズムも伸ばし気味にしてこちらでも折り取れるようにした方が
いいかも?

56 :
富の室内灯をネットで通販使用としたら、LEDが軒並み在庫なしだった。
都内で室内灯の在庫が豊富な店舗はありますか?

57 :
たくさんある
おもて出て探せばいくらでも

58 :
LEDテープを室内灯に使ってみようかと考え中。
誰かやった人いる?

59 :
屋根の低いスシの調理室に使ってる。

60 :
田無で売ってる激光室内灯ってどう?

61 :
>>58
それ、長いホームの照明に使えそうだな。
>>60
激光室内灯?
減光室内灯の間違いじゃないか?

62 :
>>61
これのこと?
ttp://www.t-company.net/

63 :
3528か? 4個も使うのか。

64 :
フレキシブルプリント基板(FPC)を使って昼間でも明るい室内灯を作っています。

65 :
調光機能付きなのね。
内装の色に合わせて、調整出来るな。

66 :
>>61
実際建物に使っている人はいた
コスパよさげだから室内灯にもいいかなと。

67 :
調光機能は結構大事

68 :
カトー 11-200再生産、もしくはそれに変わる製品発売汁

69 :
>>68
11-200はまだ定価店なんかでよく店頭在庫を見かけるけど。
まあ、ヘッドライトがOPの車輌が生産される事もないだろうから、再生産は見込み薄だろうね。
でも、クハ111用のライトユニットAssy(4047G)を小加工すればで使えるんじゃないの?
集電板に行く足の間隔が違う程度みたいだし。
集電板も必要ならは、まだまだ在庫がありそうな11-201を買えば同じ物が入ってるし。

70 :
トンくす

71 :
尾久で旧製品キハ82系買ったら室内灯ありゃせんorz
クハ111用の小加工もいいがライトをLEDにするなら自作もアリだなww
11-201も欲しいけど残数心許ないな。これが生産中止ならお手上げ

72 :
Tの激高はいいんだが
webに所在地や代表者が何もなく
胡散臭い事この上ない

73 :
>>72
特定商取引法に基づく表記ってとこにのってるよ

74 :
銀河モデル製のナンバープレートを取り付けるにはどうすればいいのでしょうか?

75 :
側面の方向幕が光るようにするLEDパーツか、それを想定した導光にした車体だと良いのに。夜の列車って側面は方向幕が一番明るいから。

76 :
やっと自作室内灯組めるようになった…

77 :
>>75
きらめきライトだったかな?
方向幕点灯装置出すみたいだよ。
俺は室内灯用のLEDと直列に方向幕用のLED仕込んで点灯させてみようかと思ってる。

78 :
今更だけど現在発売中のRM9月号はLED特集なんだな。
各社が出しているLEDパーツも色々紹介しているし。

79 :
俺は回路を自作するのが楽しい。
47μFのチップを2個並列に入れて94μFにしてハイパーDで常点灯最高。

80 :
10月号はLED付きだっけ?

81 :
>>79
それってチラツキ防止?
ハイパーDは持ってないから知らんけど常点灯なら10μでも十分じゃないか?
>>80
そのようだな。

82 :
JAMの会場でRMM10月号が早売りされていたので買ってみた
・付属のLEDユニットは小型の白色チップLEDが3つ付いたテープタイプでコード付き
・各社のパワーパックに繋ぐだけで点灯(DC12V専用)
・基本的にストラクチャー用だがブリッジダイオードを繋ぐことによって車両用にも使用可能
また付属のLEDユニットは今後ネコ社の通販サイト「鉄ホビ・ダイレクト」でも販売されるみたい
種類も電球色タイプや長さ25cmのタイプなど様々なタイプが用意される模様

83 :
LEDテープなら前から使ってる

84 :
>>82
俺も買った。
通販で販売されるLEDはまだ価格未定みたいだが同じような物ならば
秋葉の回路パーツ専門店等で買った方が安く済みそうな感じがする。

85 :
激光室内灯はダメだ。
過渡キハ181系と富N1001CLで試したが
モーターがかなり低い電圧で動き出すから常点灯効果が得られない。
その上、座席に光が当たる部分はかなり明るいが、そうでない部分が
全く光が当たらず暗すぎて室内に明暗がくっきり分かれてしまい
あまりにも不自然に見える。
富車と蟻車での常点灯効果はどうか知らんが、少なくとも過渡車に使うのはお勧めできない。
要は富の白色灯が色・常点灯・車内の照らし具合において最強ってことだな。

86 :
>モーターがかなり低い電圧で動き出すから常点灯効果が得られない。
意味不明。常点灯なんだろ。

87 :
光る前にモータが動くのかねぇ?

88 :
ああそういうことか。でも過渡車とひとくくりにしないで欲しいわ。
うちの過渡車は全部常点灯するし。

89 :
>>88
激光室内灯がか?

90 :
>>85 は、明るさ調整用のボリュームを回しすぎなんじゃないの?
一番抵抗値低い方にしてみた?

91 :
近年では1005(1mmx0.5mm)のチップLEDが売られている。
導光材を使用せずに光源を仕込む事も可能。
ttp://www.semicon.panasonic.co.jp/jp/catalog/opt/surface.html

92 :
1005程度だと富の信号に使ってるくらいのやつかな。

93 :
>>91
これって個人向けに売られてるわけでじゃないでしょ
1006サイズなら他のトコで手に入ったけど

94 :
ネタ投下。
純正も進化する模様
ttp://www.katomodels.com/product/nmi/led_roomlight_clear.shtml

95 :
室内灯は自作に限る

96 :
>>94
従来のと比べてより明るくなったみたいだけど写真を見ただけでは違いが分からないな
改良されても電球色仕様のは登場せず以前のフィルター取り付け方式のままか…orz

97 :
室内灯の本命は
「有ELシート」

98 :
>>97 確かにそれは大本命
しかーし、
DC0-12Vで変圧する電圧 しかも極反転
PWMを平滑する大きなC
大きすぎるインバータ
HOならいけそうだがNは厳しい
いっそのことDCCで直接ドライブ?

99 :
KATO製の室内灯用のアルミ箔とか導光板を、模型店に単品で取り寄せてもらう事は可能でしょうか?
特にアルミ箔は、剥がして別な車両に貼り直しが効かないので、
「アルミ箔」だけ単品入手した事がある方、入手方法や品番等を教えてくらはい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
KATO新D51を語るスレ【標準型発売記念】 (208)
【カツミ】シュパーブラインを語ろう【アダチ】 (700)
【ぞぬ→オク】Nゲージ転売屋aoiヲチスレ【隔離】 (804)
今走行させている模型を報告するスレ2 (677)
山陰本線を模型で楽しむスレ (240)
レールバスを楽しむスレ (621)
--log9.info------------------
名将の采配 第2期 (266)
【BSニュース】キャスター統一スレ その17 (877)
【HG→BK】藤井まどかアナX【→復活の日】 (200)
【春カレー】ためしてガッテン【やばせばび】 (657)
【アジアクロスロード】岩渕梢 4【きょうの世界】 (521)
【神崎】ラジオビタミン 2【LOVE】 (883)
【きょうの】中岡由佳〜part33〜【健康】 (316)
桜井洋子 (318)
きょうのおじゃる丸PART15 (936)
【新番組】Bizスポ・Bizスポワイド (307)
NHK受信料・受信契約総合スレッド161 (296)
【NW9】廣瀬智美スレッド★7【スポーツ】 (215)
★今夜も生でさだまさし2★ (805)
【尾野真千子】カーネーション2【夏木マリ】 (444)
【のんびり】秋野由美子アナ Part4【ゆったり】 (607)
【ゴトーリ】後藤理アナ 5通り (218)
--log55.com------------------
折り畳み&小径車総合スレ 148
【春夏】サイクルウェア総合143着目【秋冬】
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 96
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【137台目】
【固定】ピストを語るスレ ブレーキ65個【街乗り】
NHKチャリダー☆23
名古屋のケッタ乗り 142城目
☆☆★ ランドナー 61宿目 ★☆★