1read 100read
2013年03月PCアクション117: ロシア製のFPS (933) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
バイオハザードオペレーションラクーンシティ Echo2 (207)
【PC】 Prototype part4 (488)
【PC】 DARK SOULS Part29 (497)
【L4D】Left 4 Dead - part92 (836)
The Elder Scrolls V: SKYRIM その31 (344)
Bioshock Part 19 (998)

ロシア製のFPS


1 :2007/09/22 〜 最終レス :2013/03/06
ゲームとしては微妙でも、強烈な個性を放つ
ロシア産FPSを語りましょう。

2 :
STALKERはウクライナだっけ?

3 :
STALKERはロシア製だと勘違いしてました。
タルコフスキーの映画の印象も強かったので。
東ヨーロッパ製FPS総合の方が良かったかな・・
関連スレ
【ホラーFPS】You are empty
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1182092577/

4 :
「Vivisector」のフサフサ感について語れる人はいませんか?

5 :
俺もスタルカーはロシア製だと思ってたわ
ロシア製・Death to Spiesは面白いのかな?相変わらず強烈な臭いを放っているけど
Specnazのデペロッパはスロバキアか
やっぱり東ヨーロッパFPSスレのがよかったな…(^д^)

6 :
Showdown: Scorpion
Cryostasis
Exodus from the Earth
The Hunt
Precursors
あたりが発売予定のロシア産FPSかな
パブリッシャーがロシアで開発は東欧のもあると思う

7 :
Cryostasisはウクライナだっけかな
Dusk-12
UberSoldier 2:The End of Hitler
も追加
あとFPSじゃないけどOnibladeの英語圏発売頼むw

8 :
メジャーにはあまり出てこないけれど、個性的なFPSといえば
チェコやポーランドも熱いですね。スレタイはロシアとなっていますが、
よかったら東欧系総合として使ってください。

9 :
OFP
ArmA
Lomac
全部東欧か

10 :
>>9
米軍がlomac制作会社にF-16とF-18のシミュレータ作らせたって本当?

11 :
>>10 知らぬwてか凄いなw
F-16はF4.0があるしF/A-18Eは Jane'sF-18があるんだからいらん気がするが……

12 :
janesF18だなcoopできないのが残念
リメークしたら売れそうだよね

13 :
ロシア(笑)

14 :
あめりかよりさきにうちゅーにいったんだぞ なめんな!!!!

15 :
ホラー系のFPSがけっこう出てるみたいだな。
それもC〜B級の。怖いもの好きとしては嬉しい。
SHOWDOWNが楽しみ。

16 :
ロシア産の強烈なFPSの販売はほとんど1Cカンパニーがやってるよな。
糞ゲー販売店1C

17 :
販売店じゃなかった。販売会社

18 :
あまり市場に出てこないから、知られざるFPSがたくさんあるようだね。
1Cも、その中から厳選してるのかもしれんが・・・。
>>7
Oniblade気になったから調べてみたけど、すごいなこりゃ。
社名の"Gaijin Entertainment"とか、いかにもって感じだ。
日本が好きなんかな。他のゲームは割と普通っぽいけど。

19 :
Onibladeすげーwww これは売れる
ttp://www.4gamer.net/news/image/2006.10/20061017201833_0big.jpg
ttp://www.gaijin.ru/images/oniblade_04.jpg
ttp://www.gaijin.ru/images/oniblade_02.jpg
ttp://www.gaijin.ru/images/oniblade_01.jpg
ttp://www.gaijin.ru/images/oniblade_03.jpg

20 :
>>19
プレイしているうちに、このキャラがとても魅力的に見えてくるのだろう
こういうセンスはなんだか憎めない。
「The Stalin Subway」のBGMは凄かった。
チープな曲で最初は「だっせえなぁ」と思っていたが、
聞いていると病み付きになってしまう現象が起きて困った。

21 :
ttp://www.oniblade.ru/upload/image/wallpapers/001_1.jpg
これ可愛くね?
外人にしちゃ日本的な造形がよくわかっている

22 :
The Stalin Subway続編のトレイラー見たけど1作目と同じメインテーマが使われてた。
あのファミコンぽいサウンドが意外と好評だったのかもね。
関係ないけど銃口が妙に中心寄りなのが少し気になってしまうw

23 :
>>21
フィギュアに見える

24 :
肌のテカリを無くせば自然な感じになりそう

25 :
関連スレッド
【3月】UberSoldier【発売】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1138549642/
同志スターリンがPCアクションに来訪されました。
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1125184409/

26 :
東側のゲームには西側のゲームにない
湿っぽさっつーか陰鬱さっつーか
日本人に通じる暗い感性があっていい
4亀でネタ的に取り上げられていたロシア製一人称アクション
「TENSION」に8bit時代のようなカオスを感じて
ものすごく気になるのだが
ロシア以外で売る予定はないとのことで悲しい
ttp://www.ndgames.ru/catalogue/?tension
そしてONIBLADEに微萌えを感じた
萌えないオニブレを作ると「Heavenly Sword」になるんだろう

27 :
Liquidator
http://liquidator-world.chat.ru/jpgarchive.htm


28 :
>>26
「KusomiSword」に決まってんだろ
しっかし、リンク先の画像が禍々しくて良いな

29 :
なにこのガンタンク
http://www.ndgames.ru/catalogue/images/p_tension/04.jpg

30 :
ロシア系は英語圏で売らないの多いし、売ってもすぐ市場から姿を消して入手不可になったりで大変
Vivisector欲しいのにどこにも売ってねぇ

31 :
おまえいらこんな糞ゲ大国のFPSが欲しいってどんなコア層だよw

32 :
>>30
そういうのは
いい割れサイト見つけて手に入れればいい。

33 :
>>30
Vivisectorはデモでもおなかいっぱいになれた。
>>31
糞ゲと言われても反論できない。それがロシアクオリティ・・
しかし、ハマッたらどっぷり浸れる魅力があるんだよな〜。

34 :
IL-2に謝れ

35 :
>>28
ちなみにTENSIONは一種のギャルゲーだ。
まったくそう見えないのがスゴイところだが。
>>31
ブ厚いステーキだって何年も食えば飽きるわな。
最近はカビた酸っぱい黒パンが食べたい気分なのさ。

36 :
>>33
ロシアゲーのスレなんだし、ちょっとは反論しようぜw

37 :
SF好きにはロシアは避けて通れん。
最近ではA.I.M.2やってる。
FPSはキッツイ出来の物権ばっかりだけどなorz

38 :
1Cがダウンロード販売始めたそうだぞ

39 :
ちょっとヴィヴィセクター買ってくるわ。

40 :
The Huntの設定がツボ。マゾな俺にとっては

41 :
TheHuntは陰湿な雰囲気なゲームかと思ってたら
トレーラーがノリノリな音楽で噴いた
コンセプトは良いけど技術が伴ってないゲームにならなければいいな

42 :
>>40
シチュがツボだわ。すげー面白そうじゃん。
でもロシアゲーは期待しないくらいが丁度いいのかな。

43 :
追われる側が女で、狩る方がRじゃなくてあれにすれば
エロゲが出来そうな設定だな
テレビで中継されるとかいやらしいよ露助

44 :
>>43
らぶデスでもやってろ

45 :
Orion Gamesが開発したゲームは結構好きなのが多い。
「The Hunt」が、FPS界の「リアル鬼ごっこ」になりませんように・・
>>43
「尾行」の発展系って感じだな。Illusionに期待しておこう

46 :
HELLFORCESって面白い?
ゾンビ好きなので少し気になっている。

47 :
速報!!!!
http://goods.kill.jp/page1.php

48 :
>>46
ゾンビゲーなのは本当の序盤だけだぜ!
レベルデザインがいろんな意味でダメダメだとか、
無意味に武器が多すぎて困るとか、
暗視スコープがマトリックスで死ぬほど見づらいとか、
敵の攻撃が壁越しにガンガン当たるとか、
ゲーム内でコンフィグできないとか、
紙芝居なデモが実はムービーだとか、
斜め下にスゴイ!
ロシアゲーの暗黒面が楽しみたかったらアリかも。
そうそう。
途中で驚愕の展開があるのだが、
どう考えても悲劇なのに俺は腹を抱えて笑ってしまった。
日本ゲーなら感動の嵐に仕上げて来ると思うんだが…
あの爆笑だけで元が取れたと思うことにしている。

49 :
>>48
ありがと〜。
ゾンビ序盤だけっていうのは物凄く残念だ・・
でもロシア度が高そうだし、驚愕の展開やらも気になるので
ちょっと高いけど買ってみる。

50 :
Hellforce、俺は壁越し被弾した記憶が無いな。
レベルデザインがダメダメなのは同意。正規ルートがシークレット並に隠れてるってのが何とも。

51 :
ゾンビゲーといえば、北朝鮮のゾンビ兵士と戦う
「Instinct」がいつの間にか発売してたんだな。
やはり、評価は素晴らしいものになっているようだ。
http://www.gamespot.com/pc/action/instinct/index.html
これは期待できる・・!
>>50
ロシアのFPSって、妙に詰んじゃうのが多いね。

52 :
ロシアのゲームって、どこで買えるの?

53 :
Instinct、10点満点の2点か。
ガメスポのレビューはハミ痛型だから参考にならんし俺は買う。
買おうとしたが、
G4YとかGDEXとかカオスとかensofとかIFGとか遊亜には入荷してないや。
現時点ではGAMESTOP一択っぽい。
(barnes&nobleも結局はGAMESTOPから発送らしい)
>>52
国内洋ゲー販売業、日本に発送してくれる海外の店はおさえとくといい。
そこにもなかったらデベロッパ、パブリッシャサイトで取り扱い店を探す。
それでもなかったらタイトルでググって取り扱い店をヒットさせる。
英語以外の言語も扱えると意外な国でみつかったりもする。

54 :
>>53
Instinctは開発が「you are empty」のとこらしいから
ゲーム性はアレでも、世界観や演出でがんばってくれそう。
zombie shooter と言うからには、銃撃による人体損壊などの
グロテクスな表現に期待したいね。

55 :
一方IGNでは1.7だった
http://pc.ign.com/articles/816/816251p1.html

56 :
「Operation Matriarchy」が個人的評価9.5の俺には無問題。

57 :
ここにいるヤツらは相当なマゾだなw

58 :
GスポットやIGNで9.5点や9.7点のゲームに何も感じない俺。
そもそも国民的ゲームと言われてるドラクエやFFに興味ないし。
ゲテモノや癖のある料理じゃないと満足できないのが俺なのだ。
蛆、蜘蛛、ミミズなんかは美食家がマンセーする旨さだというぞ。
世間じゃ絶対に人気メニューにはならんが、
それはマズイからではないのだ。

59 :
正直、面白ければそれにこしたことはないんだけどな・・
しかしロシアゲーもぐんぐん技術力が上がっているようなので、
「B級FPS」の枠を超えた作品が続々登場する日も近いかもわからんね。
今後の動向には割と本気で期待してたりする。

60 :
となりのウクライナもスタルカーというキラーソフト出したしなぁ
今、東欧が熱い

61 :
>>53
d
普段は、カオス館、GDEX、尼でしか買ったことがなかったから、いい勉強になった。
InstinctをEbgamesで注文した。糞ゲーだろうから期待はしていないが、ネタとして楽しめそうだ。
Onibladeは販売日がわからないが、出たら何とかして手に入れたい。

62 :
ぶっちゃけ2010年以降
PCゲームは露、東欧の時代に入るよ
アメ、西欧は家庭用に移行し市場を制覇し
日本は携帯機とエロゲで頑張る
この予言は当たるよ。マジで
今が買い

63 :
>>61
Land of the Dead:Road to Fiddler's Greenのシングルが
楽しめる人なら、「Instinct」も大丈夫ぽい

64 :
確かにUSゲーム業界は家庭用に軸足移しつつあるな。
PCゲーを家庭用に落とし込むんじゃなく、
家ゲーがPCでも動いてるって状況には絶望感すらある。

65 :
PCゲームはスペックの問題やら割れやらで、あまり売れないもんな。
そう考えると、PCオンリーのゲームを精力的に発表し続けてる
ロシアでは利益が出てるのかな。
それとも単に、家ゲ業界に入れないだけなのか・・

66 :
よく知らないけど、家ゲー業界に入るためには
高価な機器を買わないと駄目とか?

67 :
日本がPCゲーに参入しないのと一緒
一番市民権得られてるハードがPCなんでしょ
まあコンシューマはロイヤリティが高いだとかもあるだろうけど
こういう地域にはPCゲー独特の濃いゲームを量産してもらいたいもんだね

68 :
Vivisectorのデモやってみたけど残虐表現が良いな。
肉がごっそり削げるのはなかなか気持ちいい。
大量の敵を一気に捌くとスピードキル効果も合わさって
脳汁出る。

69 :
あげますよ。
stalin subway面白い。

70 :
割れ乙

71 :
>>69
斜めジャンプいいよな。スピーディな戦闘が楽しめる。
おそらくペインキラーの加速ジャンプをとり入れたんだろうが
あえて斜めにしてるところがロシアらしい。

72 :
sandstormの管理人さんですか?

73 :
>>21
右下に"Gaijin"て書いてあるw

74 :
日本人としては気になるとこだね。
同社の「PARAGRAPH 78」をプレイしたい。
映画の方にも少し興味ある。

75 :
Instinctが届きますた。
しょっぱな「北朝鮮に潜入して〜」って、Crysisと真っ向勝負かよ!
そ い つ ぁ 相 手 が 悪 い だ ろ 。
二面ロード中にデスクトップに戻ったのでとりあえずここに来た!
一面は単なる基地ゲート突破なので面白い要素はない。
倒した敵がすぐ消滅するのはそういう設定の敵なのかもまだ不明。
現時点ではハングル以外に北朝鮮っぽさもなく、よくあるFPSといった感じ。
〜emptyはロシアの憂鬱な空気感が楽しめた。
今後、北朝鮮の黄ばんだ空気感が描かれるか否かで評価が変わりそう。

76 :
>>75
ゾンビゲーならグロさでも評価が分かれるな。そこのところ詳しく頼む。
Hellforces ではゾンビの腹に穴が開くとか、腕や頭が吹っ飛ぶなど
そこそこがんばってた。描写に迫力が無いのが残念だったけど。

77 :
http://www.youtube.com/watch?v=62Rnr-s8EVg
PARAGRAPH 78
けっこうバカっぽいアクション映画みたい。
胴体狙えよ、というツッコミは無しでw
ゲーム内で、こんな風に格闘+銃撃戦みたいなのが
再現されていれば面白そう。

78 :
これはいいな
ガンカタっぽいけどなんとなく無骨な感じが良い

79 :
>>75
「Instinct」に良い部分があったらここで紹介してね。
レビューサイト等でクソゲーの評価が定着しつつあるようだけど、
セールス的にはどうなんだろうか?
「you are empty」は本当に好きなゲームだから、
開発の Digital Spray Studios がダメになっちゃうと悲しい。
次回作があるといいんだが・・

80 :
>>76
耐久力があるゾンビに簡単な出血表現を確認。
でも敵がすぐ死に、すぐ消えるのでダメージ表現が生きる余地なし。
11面まで進めた限りではグロ度目当てで買うものじゃないねえ。

81 :
>>65
ロシアをはじめとする東欧って欧米の下請けでゲーム作りだしたのがきっかけで
PCゲームを欧米向けに販売してるからそれで利益出してるのでは?
後さ、ゲハ板なんかで、日本のゲームハードがMSにやられると日本のゲーム
がダメになる(だめになってるが)みたいな意見があるけど、それこそハード
分野で遅れを取ってる東欧なんかが、いっちょまえに3Dでゲーム作れるのは
どう思ってのかな?


82 :
朗報、かどうかは分からないけども
「You Are Empty」がATARIパッケージになって
10月16日に発売するな。
個人的にはアジア版パケの方が毒々しくて好き。
>>81
PS2が発売した頃は「日本のゲームは世界一!」って信じてた。
PCに手を出してからは認識が激変してしまったが。
国産のPCゲームについて、未だにエロゲが独占状態なのはね・・・。
3Dのエロゲに関しては世界のトップを走ってるらしいけどw
あと興味深いスレを見つけました。
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1153005021/

83 :
>>79
少なくとも糞ではないよ。
「専門学校レベル」とか「10年遅れのバイオハザード」とか、
ああいう投稿は単に「俺ロシア嫌い」って話かと。
まあ11面までやった限り、極めてフツーすぎるけど。
ハリウッド的ハッタリがないのに、
〜emptyみたいな舞台のバリエーションや異国情緒がないのは痛い。
このまま最後までこの舞台だけだったら地味すぎるかな。
それにしたって1.7点とか2点はないな。
BIOSHOCKやHALO3が9〜10点なら、6〜7点ぐらいはつくだろう。
>>81
日本はゲームに関して特殊環境だからさ。
ガラパゴス島…じゃないな、魔界都市新宿って感じかね。
それ以外の地域とは全く別の進化をしている世界。
洋ゲーに占領されると世界基準になって市場が広がる反面、
国内市場が壊滅する可能性は確かにあると思う。
なんせ求めてるモノが違いすぎるからね。
世界相手の商売だと少数派な身内を切り捨てるのもやむなし。
英語に弱いのも苦しい。
(実際は中学英語で意外となんとかなるんだが苦手意識がある)
英語がダメだとエロゲー以外は無縁だし、
洋ゲー好きでも「日本語化される大手の有名作品以外イラネ」になっちゃう。

84 :
国産のゲームは、キャラが美少年・美少女って時点で萎える('A`)
それに加えてアニメ調なのばかりだしねぇ・・・。

85 :
日本は暴力表現の規制やら国民性の違いやらで
FPSの展望は非常に暗いからな〜。
萌えゲーとか、美男女RPGとかばかり量産していくつもりなら
もう国内市場は洋ゲーに占領されちゃっておk。

86 :
まあそう極論に走るなよ

87 :
>>85
安心して良いぜ、任天堂以外は生き残れない状況になりつつあるから。
バンナムがXBOX360に舵取りするほど、PS3がありえない状況になってる。
採算分岐が日経調べで50万本、PS2でも5万本。でも日本国内でPS2・5万はかなり難しいハードルになってる。
残るはWii・DSに逃げるかXBOX360で海外市場に賭けるしかないんだけど、
セガですらシェーダの概念を知ったのがパワースマッシュ3開発(インタビューで開発者が断言してる)時だし、
PS2で続編以外作れない市場に慣れてしまったから、WiiやDS向けに企画を立てる能力が残っていない。
WiiやDSはそのハードに特化しないとペンやリモコンに振り回されるだけのクソゲーになるというクセがある。
企画を通す側がその辺を全く解ってないで、続編か二番煎じに頼るから惨敗続き。
既に死んでるよ、この国は。

88 :
なにこの流れ
ロシア製FPSを語るスレじゃなかったの?


89 :
PS2 5万がハードルって、、、一昔前は成長花形産業
と言われたのに。
DSなかったら今よりさらに市場が縮小してたろうな。
シェーダーの概念をパワースマッシュ3で知ったなんて遅れすぎだよ。
海外向けでもいいからPCゲーム開発してればこんなことにならずに済んだ
のかも知れない。しかし、日本のソフトハウスは海外勢との競合を恐れて
自分達の土俵であるゲーム専用機に注力してきた。
ファミコン〜PS2辺りまでは、ゲーム専用機はハードウェア技術がPCと
大きく異なり、PCのノウハウが無くても問題が無かった。
ところがMSがXBOXをきっかけにゲーム専用機にPCの技術を持ち込んできて、
PS3 XboX360はシェーダーというPC技術でゲーム作らないとならない状況
になり、PCノウハウがない日本のソフトハウスは苦境に立たされてる。



90 :
わかったから、そういう話はゲハでやれ。
ここは、ロシア製FPSのスレだ。許容できるのは東欧のゲームまでだ。

91 :
たまに脱線するくらいならいいけどな。
>>80
>簡単な出血表現
>敵がすぐ死に、すぐ消える。
これはダメかもわからんね。せっかくゾンビが主軸のFPSだというのに・・
ところで、「RED OCEAN」の話題はスレ違いですか?

92 :
スマソ、自己解決。
「RED OCEAN」はドイツのゲームでした。

93 :
Instinct、どこで売ってるかね。
A.I.M.2が一段落したから、是非欲しいんだけど。

94 :
>>92
Red Oceanはプレイしましたが、ゲーム単体スレも中欧スレ西欧スレもないので
語る場所がない?ような気も。 語る意味もあまりない出来でしたが…

95 :
>>93
http://www.gamestop.com/product.asp?product%5Fid=647153
>>94
すみません。実はレベル5の潜水艦が出てくるところで詰まってしまったのです。
倒し方が分からなくて・・もし良かったらヒントをお願いします。
独製なのでスレ違いですが、冷戦時代の東ドイツということにして許してください。

96 :
>>95
エネルギーセル(艦から突き出ている水色のもの)を攻撃すればOKです。
7番のプラズマガンが高威力でお薦め(8番の高速な赤プラズマガンは威力が微妙に低い)

97 :
>>96
今クリアできました!ありがとうございます。

98 :
>>95
ありがとう。Gamestopとは盲点だった。

99 :
誰かHellForcesのクリア動画ニコ動にうpしてくれよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Spec Ops:The Line (345)
System Shock 2 (296)
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]81 (773)
パッドFPS>>>>>>>>>>>>マウスFPS (836)
【ベトコン】Vietcongのスレ【2】 (586)
Team Fortress 2 初心者スレ Part22 (295)
--log9.info------------------
【西尾×暁月】めだかボックス雑談スレ part14 (428)
【NHK】NGタン (810)
【宣伝厨】吉田DVDアンチスレ【寄生虫】 (267)
【貴方の怨み】狂犬bonchuと語る・3【晴らします】 (475)
愚痴☆王子【愛故に】172 (689)
日刊ゲンダイ工作員隔離スレ1 (601)
千手観音 ◆xqojxva6/I Part13 (597)
【ピューピカーン!】ヴァンキチ総合【パーッ】62パカヒヒ (966)
なんでも実況フリーダムヲチ (351)
山村芳久ヲチスレ (857)
【基地外】 Phonex潤=なじゃ 3 【ストーカー】 (842)
酢豚(RKBホークスキチガイ)5 (387)
【隠れアクエリオンヲタの】チャカリスカ【キモホモ駄文荒らし】 (470)
【廃人穴子】東北楽天の糞コテpart34【エロゲ大好き】 (322)
さすけR!in最悪板 (534)
【声優個人の粗大ゴミ】にゃん虎魂処刑スレ8 (531)
--log55.com------------------
航空事故・事件・インシデント総合 Part11
プライオリティパス(Priority Pass)でラウンジ22
プライオリティパス(Priority Pass)でラウンジ22
【△Delta】デルタ航空DL020便
【Jetstar】ジェットスター・ジャパンGK103便
【ANA】50000PP修行スレ NH96便【SFC】
【ITM】大阪国際空港(伊丹空港)-35@airline【RJOO】
【航路】Flightradar24【軌跡】12