1read 100read
2013年03月ロボットゲー235: スパロボOG総合攻略156 (603) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
スパロボ新作スレ part568 (395)
スーパーロボット大戦F&F完結編 90周目 (491)
バトルオペレーション BL入りプレイヤー晒しスレ (224)
スパロボ参戦希望 in 家ロボットゲー 23 (233)
ガンダムSEEDバトルデスティニー part1 (507)
【PS3】機動戦士ガンダムEXTREME VS. 談合スレ (355)

スパロボOG総合攻略156


1 :2009/12/21 〜 最終レス :2013/03/01
【前スレ】
スパロボOG総合攻略155
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1214296078/1001-1100
【公式】
ttp://www.suparobo.jp/srw_lineup/srw_og1/index.html
ttp://www.suparobo.jp/srw_lineup/srw_og2/index.html
ttp://www.suparobo.jp/srw_lineup/srw_ogps/
ttp://www.suparobo.jp/srw_lineup/srw_ogside/index.html
【OVA公式】
ttp://www.bandaivisual.co.jp/srw/
【OG1まとめサイト】
ttp://www.geocities.jp/srwog_template/
【OG2まとめサイト】
ttp://www.geocities.jp/origene2/
ttp://apaka.hp.infoseek.co.jp/og/
【OGsまとめwiki】
ttp://www35.atwiki.jp/srwogskouryaku/pages/1.html
【OG外伝まとめwiki】
ttp://www10.atwiki.jp/srwoggaidenkouryaku/pages/1.html
[作戦目的]
次スレは>>950が立てること。失敗した場合は番号指定で速やかに引き継ぐこと。
>>950以降は、次スレの誘導が終わるまで書き込みを控えるように。
煽り、荒らしは華麗にスルーしな。
スルー出来ない奴は即営倉行きね。

2 :
では、私の咆哮を聞いていただこう!
>>1オォォォォォォォォツゥゥゥッ!

3 :
OG1で最も性能のいいマップ兵器は何ですか?
またサイフラッシュには序盤から資金つぎ込んでも失敗しませんか?

4 :
大丈夫、削りに便利だし
ただしマップで撃墜すると取得PPが減るので注意
先の事だけど、ジガンはデフォパイで運用すると時々ラッキーが発動して
閃きを発動した自軍を落としたりするので注意

5 :
ほとんど発動しないうえにそんなクソな現象まで起こすとかラッキーじゃねえな

6 :
各OGシリーズ、どれが一番面白いの?

7 :
OGsのOG2じゃないかな
OG1は機体が少ないし、外伝は話数が少なくて無理矢理感が強いし

8 :
OG1のキョウスケ編が一番ツインバトルを楽しめると思う。
OG2になると合体ユニットや合体攻撃が多くて、使うキャラが固定されて自由度が下がる

9 :
EXに感じが似てる

10 :
俺もOG1キョウスケ編を押す

11 :
リュウセイ編は海が多いし、専用機も遅いからストレス溜まるな。
キョウスケ編だと前半地上で後半宇宙だし、専用機も序盤から出るから結構楽しめる。
↓は参考程度にどうぞ

リュウセイ編で使用可能な機体
量産型ゲシュペンストMk2
ゲシュペンストTTタイプ
ビルトラプター
ビルトシュバイン
シュッツバルト
グルンガスト
サイバスター
リオン
R−1など…

キョウスケ編で使用可能な機体
量産型ゲシュペンストMk−2
アルトアイゼン
ヴァイスリッター
ジガンスクード
ゲシュペンストMk−2R
ヒュッケバインMk−2
ゲシュペンストTTタイプ
シュッツバルト
R−GUNなど…

結局のところ中盤で合流する訳だが、SRXが使えるのはリュウセイ編だけ。

12 :
ogsのまとめWikiのタイトルが
スーパーロボット「対戦」になってるぞい

13 :
そうなのか…リュウセイ編で始めちゃったよ
OG1で援護射撃の使い勝手がいいユニットはどれになりますか?
また、隠れエース的なパイロット、ユニットとなるのは?

14 :
>>13
OGS前提言うとグルンガスト弐式なんか援護機体としてはお勧め
最強武器がEN消費が30でバリア貫通付きで射程が1-3と非常に援護機体としては優秀
隠れエースとしてはヴィレッタとかリョウトとかかな
ヴィレッタは熱血の安さ、リョウトは魂と覚醒の安さが光る
例を挙げるとEXHでもヒュッケに乗せたヴィレッタとリョウトでツインでブラックホールキャノン連射してかなり敵のHP削れた
雑魚殲滅としてはアーマリオンが強いかな
後は定番なSRX、サイバスター、グルンガスト、アルトアイゼンやヴァイスとか使っていけばいいよ

15 :
今、外伝の35話が終わったんだけど
このゲーム難しすぎるだろ

16 :
>>14
色々ありがとうございます、助かります
カチーナ辺りも使ってて問題ないですよね?
それと今回ラストマップは宇宙ですか?
質問ばかりですみません

17 :
>>16
最終は、地上だったかな。

18 :
カチ隊長は序盤から熱血・魂あるのが良いね
不屈覚えるまで守りが不安だけど、ジガンやヴァルシオン改に乗せりゃOK
宇宙に行っても最後3マップほど地上扱いになりますな

19 :
>>15
慣れてくれば難しいというよりめんどくさいになるがね
まあSP回復縛ってるなら確かに難しいだろうけど
とにかく一番苦しい所は過ぎたし後一話だしがんばってな
>>16
カチーナは1なら装甲機能してるのでスーパー系に乗せてれば大丈夫かな
1はパイロット少ないから最終面でお留守番させる奴は一人か二人ぐらいなレベルだから安心して使ってよいよ
養成は魂生かすための集中力やSP回復と地形適正Sあたりがよいかな

20 :
OG1のカチーナは性格とは裏腹に射撃系だからネタかと思われるR-GUNとの相性が結構良い
気迫、加速、突撃で遠くの敵にメタルジェノサイダー叩き込むのが楽しい

21 :
OG1のアルトアイゼンはみんな使ってるの?

22 :
>>21
合体攻撃があるからキョウスケとエクセレンが嫌いじゃなければ大概の人が使うと思う
キョウスケのエースボーナスの格闘10%アップ・アルトアイゼンのフル改造ボーナスで武器の地形適正S・
後恋愛補正でかなりのダメージをたたき出すし

23 :
それと、切り込み隊長的存在でお勧めは誰になりますか?

24 :
>>23
大概の機体に長物の武器持たせられるしどれって言うのは難しいかな
まあとにかく天才持ちのラトとかライを運動性高くて長物持たせた機体に乗せるのが良いと思う

25 :
後アーマリオンのロシュセイバー改造してればどんな奴も撃墜数稼げるのでおすすめかな

26 :
アーマリオンはチート級だわな。合法だけど
うちは金やSPけちるため特機ツイン突出させてた

27 :
確かにいいけど意外と人によると思う
OG1だと加入が遅いから、わざわざ資金を温存してまで使う必要はないかも
移動力が低く換装武器も装備できないからな
パーツスロットは多いけどブースター系は貴重だし
改造したマシンガンを使いまわしたほうがいいやり易いって可能性もある

28 :
今回は地形適応の良い機体が強しだね
AIの思考パターンはインパクトの時みたく後半から賢くなる系ですか?

29 :
あとAIの件、OG2、外伝の場合もお願いします
すいません複雑な質問をm(__)m

30 :
正直に言えば馬鹿というレベル
特にボスクラスは因縁のあるパイロットは例外として基本一番近いユニットを攻撃する
だからHP回復ある敵とかは閃き不屈かけたユニットをおとりにして
その間に援護陣形を形成して一ターンなり短いターンでぶっRのが基本

31 :
>>20
ビルトシュバインに乗せてた俺は負け組だな
まあ2になったら使わないから蔵行き

32 :
OG1、32話のゲーザ堅すぎる、素であきらめた僕には無理です

33 :
っと思ったが、ツインの存在忘れてた、普通に撃破できた
マジ今回は終わったかと思った〜あぶねー

34 :
>>32
コンビナート施設に居座られると確かに硬いだろうなあ
誘導して施設から移動させれば大丈夫と思うけど

35 :
そこらからは雑魚掃除だけじゃなくボスキラーも育ててないと辛いぞ

36 :
フフフ・・・の歪曲フィールド対策にバリ貫武器持ちも育てておくべき。あとは特殊弾で能力Lv3ダウンとか作ってマシンガンに詰めておくといい
能力ダウンの切り込み役にはリョウトとレオナでツイン組むと直撃と覚醒の使いやすさもあって火力を分散しなくてよくなるのでオススメ
あとはラーダとガーネットにハチマキ巻いて開幕ツイン→大激励でいきなりツイン組めるようエース調整するととても楽

37 :
>>36
その大激励の戦術すごいな〜
ヴァルシオーネとサイバスター強化で突っ込む、これで敵はほぼ崩壊
後は残りでちょこちょこトドメって戦法で事足りると思ってたよ
これだとてっとり早く済むが、困った事に成長が傾いちゃうんだよね

38 :
>>37
今回ツインあるからメインで良い感じに削ってサブにとどめささせれば
サブでも十分エースになれる
ちょっとめんどくさいけど全員エースもGBA版に比べてかなりしやすくなってるから
次の周回でも挑戦しても良いと思う

39 :
合体攻撃はバリ貫属性だから嫌いじゃないなら
リュウセイルートでもアルトとヴァイスは鍛えておくことをオススメする
隣合わせれば攻撃力1.08倍ツイン組んで隣接なら1.12倍、二人でツイン組むと1.12倍+合体攻撃に1.2倍の補正
エースボーナスでキョウスケは格闘武器1.1倍、エクセレンは援護攻撃時1.1倍
パーツかフル改造ボーナスで武器をSにすると更に1.1倍と、かなりとんでもない性能だ
アルトに長物、ヴァイスにショットガンと近接武器持たせて
ツイン→同調は、無改造でも戦略級の働きをしてくれる

40 :
>>39
バリア貫通じゃなくてバリア発動させないじゃなかったっけ?
まあ大して違いはないけど

41 :
リュウセイ編ではSRXが使えるようになる
キョウスケ編はどんな特典があるの?

42 :
OG1はバリア貫通or無効がやや少ないからなぁ
貫通できるのは各戦艦、グルンガスト零壱弐、SRX、サイバス、アルト、
シュバイン、ヒュッケ008L、あと機体じゃないけどシシオウブレードか
足りない分は直撃ツインでぶち込むわけですな
経験値やPP稼ぎたきゃマップ兵器で根絶やしはご法度
高そうな敵のツインを、こちらもツインで狩るのがよろし

43 :
>>41
特典と呼べるものは無いけど
隠しでゲシュペンストタイプRが手に入り
カイ少佐が仲間になる
GBAはトンでもない事が出来たけどOGsはそれ以上の事は無い
あとR―GUNを30話で討ち漏らすと永久離脱する

44 :
>>41
とりあえずカイさんがパイロットとして使えることかな
デフォで指揮がLV3まで上がり後一つ要請してエースになると
エースボーナスの指揮効果+5%と相まって前線に出れる最高の指揮要員になれる
後パイロットとしてもスキルにアタッカー、精神に直撃ツイン精神に魂と非常に使える
また序盤から迷いなく改造できるアルトとヴァイスが手に入るのもでかいかな
その代わりといっちゃなんだがリュウセイ編より終盤難しいマップがある

45 :
補足。リュウセイ編ではリオンFとゲシュMk2Sが使える
前者は空S等でイメージより優秀、後者も終盤限定だが充分強い
キョウスケ編でヒュッケ008Lを取りそこなった場合、グルンガスト2号機をもらえる
イルムおいたんの青い壱式と同性能だけど念動フィールドが張れる

46 :
OG1でのゲシュペンストRの入手は条件付き。
詳しい事は忘れたが、キョウスケ編でのコロニー統合軍との決戦終了までにギリアムのレベルを一定まで上げる必要があったと思う。
ちなみにヴィレッタのレベルも隠し要素に関わっているから、キョウスケ編をやる時は二人のレベルを意識していると良い。詳しくは攻略Wikiを見てくれ。
確かキョウスケとリュウセイのレベルとか撃墜数も、隠し要素に関係していた気がする…

47 :
>>43-44
魂持ちのカイさんか〜
個人的に,いまいちキョウスケを使えこなせていない気がするんだよなー

48 :
キョウスケは防御を考えちゃいけない
攻撃力と手数の強化を重点的にする
アタッカー→SP回復→インファイト
位で育成して、戦闘では加速、必中、突撃…必要なら嫁の同調を惜しまず使う
安定してくると加速+連撃で敵陣に突入とか無茶な運用が出来る
単機無双よりは持ちつ持たれつで戦わせるのが強い

49 :
>>47
とりあえず最低でもアルトのENとリボルビングステーク、
ヴァイスリッターのENとオクスタンランチャーWを改造を
そうすればランページゴーストの威力が上がり使える回数も増える
またキョウスケやに最低でもアタッカーは覚えさせた方が良い
後自分の場合は再動して熱血連発の為に集中力やSP回復とかも覚えさせてた

50 :
アルトの能力見ると装甲とか強化したくなるけど
エクセレンと組んでれば大概はエクセレンに攻撃が集中するから
耐えるより攻めるで強化
あとはクレイモアに合わせてショットガンをサブユニットに持たせて長射程の武器を持たせる
一周目ならBセーブを付けると継戦能力がグンと伸びる

51 :
キョウスケをトップエースにする気ならフル改造推奨だな
そうでないなら雑魚は天才や念動力者に任せてランページ一本に絞るのが良いな

52 :
>>50
クレイモア(射程1〜2)とショットガン(P2〜3)じゃ2マス目限定になるな
アルトにレーダー積むのかな
後半はグルンガスト系と組んだ方がええかもよ

53 :
>>19
今、クリアした
最後シュウが弱すぎてあっけなく終わった
35話がずばぬけて難しかったみたい

54 :
>>50
>>52
元々射程短いんだしそこまでALL殲滅狙わなくていいと思うけどね
自分は長物とフル改造マシンガン持たせて状況次第で撃墜したり
削ってサブに撃墜したりで十分殲滅できた
>>53
おめでとう
さあ次はEXHやな

55 :
キョウスケはツイン精神の連撃と突撃の相性が最高にいいのでそれを利用していくべき
連撃+突撃でボス周辺の雑魚粉砕した後に嫁とメイン交代して援護に利用、援護使い切ったらまたメイン交代して熱血でボス火力にする

56 :
おかげでアルトアイゼン使えこなせてきました
なんだかんだで残り3話
OG1はまったく期待してなかったが普通に面白かった

57 :
>>53
お疲れ様!
今回は確かにダークブレインの方が強いね。
まして外伝はヤルダバオト、エクサランス、コンパチ、ソウルゲイン等優秀な機体も多いし。
まあ、その分倉庫行き機体も増えた気もするが…
ゲームバランス的にはOG1が一番かな。

58 :
OG1は量産型ゲシュペンストやTTを強化し続けて
セプタギン戦まで使うのもそう無茶じゃないもんな

59 :
>>56
もしクリアーしてOG2に行くなら耐えることに重点に置くより
避けること重点においた改造や養成にした方が楽だと思う
装甲があんまり機能してないので

60 :
>>59
さんくす
ただ、OG2、Zの2択で迷ってるんだけど時間的にどっちが長く掛かりますか?

61 :
おススメはOG外伝クリア後にZかな、ZはOGの伏線多めだし、
その伏線を理解するにもOG外伝プレイしないと意味不だし
いきなり至高天、太極、一二の鍵とかかなり意味不だよ。Zのオリジナルは

62 :
>>52
アルトはヴァイスとツイン組ませてたから、長距離の射撃武器を持たせてた。反撃用に。


63 :
>>60
単純に長さで言えば多分Zの方が長いと思う
話数もあるけどOG2は連続ターゲット補正ないし改造さえきっちりしてれば単機突撃が一周目から余裕でできるから

64 :
それに資金引き継ぎもあるしOG2のが楽にいけると思う
OG1の延長でプレイ出来るしね
それに先にZの快適環境に慣れるとちょい不便に感じるのもある

65 :
>>62
アルトのWゲージ90だと持てるものが限られるのがネックだな
OG1はブーステッドライフルとかゲージ50もいるし
例えばブーステッドとフォトンライフルでちょうど90か
関係ないけど、射撃ツインでシシオウブレードをP1〜2にすると楽しかった

66 :
難易度的にOG1と2はどっちが高いんですか?

67 :
>>66
ボスとの連戦とかある分OG2の方が難易度高いと思う
後前にも言ったがダメージインフレしてるのでスーパー系でも避けないと簡単に落ちるから
まあ難易度って言っても期待とか再動とかのサポート精神要員育ててるかどうかでもかなり変化すると思う

68 :
PS2版はSP回復とアタッカー覚えりゃヌルゲー。
GBA版はやってないから知らん。

69 :
ツインシステムのお陰で敵の攻撃が回避重視のに集中したりするから
難易度(て言うか理不尽さ)はPS2のがグンと落ちてる
まぁ、GBAはSRXとアルトヴァイスさえ強化しとけばOK
ってくらい一部のユニットがあり得ない強さだったが

70 :
GBAの1はSP回復なしでも無問題
熟練度フルとか撤退リヴァーレ倒そうと思わんかったら合体攻撃もいらん
セプたんに会う程度なら集中力すら必要ないかも
2はSP回復前提でバランス組んどるかもね
OGSの2は集中力だけでどうにかしたことあるが、GBAだときつそうだ

71 :
OG2の特攻役はどのユニットにしてますか?

72 :
タイプRVに乗ったギリアムの継続戦闘力の高さは異常なので、単騎で突出するならオススメ
他にはリベンジつけたレオナとかアシュセイヴァーに載せたヴィレッタとかフル改造ボーナスつけたヴァルシオーネやヴァイサーガ
ツインでやるならフェアリオンのコンビもわりかし使い易い囮役

73 :
次回

74 :
「萌えよ斬艦刀」と「メイガスの門」のスレードゲルミルは撃墜できるのかな?
特に後者は魂要因がいない上、HP10万くらいでイベントなので早々に諦めてしまったが…

75 :
OG1リュウセイ編5話のフーレ以外はたしか倒せる余地が残ってるんじゃなかったっけな
あのフーレだけは防御つきの35000を一撃で吹き飛ばせる火力を三人では持てないとかで無理だったはず

76 :
OG2、20話の基地防衛が理不尽すぎる
こういうの求めてねー

77 :
自己解決、基地を守りきれました

78 :
>>75
燃えよ斬艦刀のスレードゲルミル…撃墜できました。
後探してみたら、ニコニコに9周の15段改造でメイガスの門のスレードゲルミル撃墜がありました。
あそこまでいかないと駄目なのか?

79 :
地上ルートは竜巻斬艦刀にTBS、RHBに一撃必殺砲と合体攻撃が揃ってるから一騎打ち前の撃墜は陣形組めば一周目でもいける
一騎打ちの場合相当な準備が必要。HP回復(大)持ってるし4回のチャンスでイベントHP残量の96000+HP回復分の48000の合計144000をぶち抜かなきゃいけない
周回重ねてSPモードでやっと倒せるだけの攻撃力を持ったとしても、ハイパージャマーでの分身に賭ける部分もあるしわりかし運が必要
ただまぁ、一騎打ち後は獲得経験値もPPもお金も激減してるから倒しても身入りは思ったよりも少ないんだけど。祝福応援修行も使えないし

80 :
今OG2最終話まできたがニャンコとムラタが最初に出てきたきりでてこないんだが?ルート分岐で倒すの?

81 :
>>80
雌伏とかいて《ニャンコ》と読む。それぐらい彼らは雌伏し続けます。たとえ続編でも結局雌伏します

82 :
OG外伝での元祖ヒュッケバインの入手時期いつですか?

83 :
25話『折れない心』クリア後。デフォルトパイロットの社長がいないから他のユニットの影に隠れてひっそり参入する

84 :
>>83
新年早々ありがとう
2.5でもっと早く使えてた気がしたから・・・長え・・・

85 :
OG2の中盤キツイ

86 :
>>81
しねや 俺はそんなこと聞いてねーよ 外伝ででるなら出るいえボケ!!いちいちわかんねーこと語るな豚!!

87 :
OG2、終盤の地形は地上ですか?

88 :
最後の合流後はたいてい宇宙だけど、地上扱いも2マップござる

89 :
>>88
すいません、それと最終話は?

90 :
>>89
最終話は宇宙だね
手前は地上だけど

91 :
>>90
ありがとう

92 :
ヒュッケバインボクサー・タイプLの
Gソード・ダイバーフル改造で攻撃力7800、これは強い
こんな感じの「隠れ」みたいのありますか?

93 :
>>92
改造前の攻撃力がある程度高く、武器改造ランクがC以内だとそんな感じに。
外伝サイバスターのアカシックはフル改造で7400まで上昇するとか。
外伝ペルゼインのマブイエグリも7800まで上昇、しかもGソードより安価で。
外伝では修正されたが、OG2龍虎の逆鱗がランクE、虎龍のブレイクがランクDだったため、
フル改造時の攻撃力が虎>龍になるのは結構有名なネタかも。


94 :
OG3って出ないんだっけ?
外伝で終わり?

95 :
>>94
3は出るらしいよ
「英雄戦記」のBGMは戦闘時聞ける機会ないの?

96 :
システムで個別設定で英雄戦記にかえれるよ

97 :
2、5納得いかねー、なにこれ…
ヴァルシオーネの弱体は許容範囲を超えている

98 :
最近気づいたことがあるんだが、わかる人教えてくれ。
OG1→OG2→OG2.5 とクリアして、
さらにOG1を2週目クリアして
そのクリアデータでOG2やったら2LAPSと表示されないんだ。
これはOG1のクリアデータで2週目の
OG1をしたということかな?つまりOG2は未プレイ状態・・・?
あってる?



99 :
間違ってる

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ゼゼーナン 三期目 (224)
【PSP】バトルロボット魂 Part3 (882)
第2次スーパーロボット大戦TDN(´・ω・`)UX (372)
『第5次スーパーロボット大戦』を妄想するスレ (217)
久々に百鬼ブラァァァイで1000を目指すスレ (224)
【ガッカリ】第2次スーパーロボット大戦Z反省会19 (746)
--log9.info------------------
5thクンと愉快な仲間達★FRONT MISSION喧嘩場 (229)
【冬の】SRPGの問題点・方向性2【時代】 (231)
FE暁をプレイしたいがWiiを持ってない奴の数→ (503)
ファイヤーエムブレムの世界に銃器持ち込んでみたら (274)
【PS2】グリムグリモア【日本一】 (913)
もしファイアーエムブレムが国盗り型SLGだったら (571)
こんなサモンナイトは嫌だ (359)
斧が槍より有利な理屈が分からん (305)
暁の支援会話を封印〜蒼炎風のものにするスレ (516)
エルバートって禿使えないんですけど・・・。 (649)
◆SRPG総合 質問・雑談・購入相談スレ 03◆ (406)
SRPGの台詞に「性的な意味で」とつけるスレ (299)
★SRPG業界の未来を真剣に考えるスレ★ (361)
そうりょリフ (740)
FE 聖戦のフィギュアについて語ろう (371)
FE 暁の女神が山積みな件 (295)
--log55.com------------------
Seattle Mariners Vo.1156
【膿を】法政大学野球部part116【出し切る】
グラブのみを語ろう6
【BCL】信濃グランセローズ35【ADVANCE-West】
【野球用品】草野球どんなバット使ってる?23本目
早稲田大学野球部
【MLB】野球総合板で対立を煽ってる人 其の3【NEWS】
【LAA】Los Angeles Angels part2