1read 100read
2013年03月自作PC11: 1万円以内の良質電源を探しまくるスレ part73 (549) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
NVIDIA GeForce9600GT 42枚目 (842)
【宮城】仙台情報局 Part196 (643)
PCが起動しない時に質問するスレ☆23 (684)
【RADEON】 HD79xx Part21 【Tahiti】 (347)
忍法帖 !ninja テストスレ1 IN 自作PC板 (604)
【RADEON】 HD79xx Part21 【Tahiti】 (347)

1万円以内の良質電源を探しまくるスレ part73


1 :2013/02/06 〜 最終レス :2013/03/12
高価格で良いのは当たり前!
ココは実売価格10,000円以内の、容量たっぷりで品質も良い、夢のような電源を探しまくるスレッドです。
■前スレ
1万円以内の良質電源を探しまくるスレ72
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1357966302/
■関連スレ
【W,KW,MW】 電源総合 51号機 【W,KW,MW】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1308823441/
ナイスな品質の良い電源 Part63
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1355591578/
1万円以上2万円以内の良質電源を探す #16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1334239394/
5000円以内の良質電源を探す Part38
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1355468035/
-----------------------------------------------------
■参考サイト
1万円以内の良質電源wiki (各電源に関する情報が追加されました)
http://pc.usy.jp/wiki/164.html
-----------------------------------------------------
■よくある質問
Q:オススメ電源教えて!
A:テンプレ音読10回しろ
Q:テンプレにない×××電源ってどうなの?
A:突して腑分けレポすればネ申だろ、馬鹿?
Q:×××電源は静音?
A:静音電源スレへ行こうぜ…久しぶりに…キレちまったよ…
Q:×××メーカーの電源って良くないの?
A:メーカー単位の流言に惑わされる情弱乙
Q:最近の電源は5Vが少ない!
A:普通の人は20A(100W)もあれば十分
-----------------------------------------------------
12V:12Vの容量、電源の実質的な容量
Max:12V1の最大出力
護:各種保護回路の搭載数(過電圧、過電流、過負荷、短絡、低電圧、過温度)
80:80PLUS認証取得電源(高効率)効率順は○<銅<銀<金<ノ
保:保証期間[年]
着:着脱式モジュラーケーブル
FAN:ファン口径[]、80はストレート排気
DB:ダブルボールベアリング(長寿命)
SB:スリーブベアリング(静音重視)
FDB:流体動圧軸受(DBより長寿命で静音)

2 :
メーカー名と製造元
・Delta
Antec EA-650-GREEN
・Seasonic
玄人志向 KRPW-SS500W/85+
玄人志向 KRPW-SS600W/85+
Corsair CMPSU-650TXV2JP
PcPower&COOLING SilencerMKIII PPCMK3S600
・Enhance
SilverStone SST-ST75F-P
SilverStone SST-ST60F-P
SilverStone SST-ST75F-G Evolution
Enhance EPS-1270(P)
玄人志向 KRPW-P2-650W/85+ ←※Enhanceかどうか未確定
・ATNG
玄人志向 KRPW-PS700W/88+
玄人志向 KRPW-G530W/90+
玄人志向 KRPW-G630W/90+
玄人志向 KRPW-PT500W/92+
玄人志向 KRPW-PT600W/92+
玄人志向 KRPW-G2-550W/90+
玄人志向 KRPW-G2-650W/90+
・SuperFlower
Rosewill CAPSTONE-450
SuperFlower SF-550P14PE-P
・FSP
FSP Aurum AU-400
FSP Aurum AU-500
FSP Aurum AU-600
SilverStone SST-ST50F-P
Antec EA-550-PLATINUM
・Sirfa(Sirtec/HighPower)
Scythe 帝力 SPTR-750P
Scythe 超力Naked
Scythe 剛力Naked
Scythe 剛力4

3 :
最近よく上がる電源のコンデンサがわかる部分だけまとめ
型番         :効率    :一次コン       :二次コン                     :製造元
KRPW-G2-550W :GOLD    :TEAPO       :(固)CapXon/(主)TEAPO/(小)G-LUXON  :ATNG
KRPW-SS600W   :BRONZE   :Rubycon      :(主)Su'scon/(小)TEAPO            :Seasonic
EA-650-GREEN  :BRONZE   :SAMXON 330uF :(主)日ケミ・Rubycon/(小)TaiconかSu'scon :DELTA
EA-650 Platinum :Platinum  :CapXon 390uF  :日ケミ KZE+CapXon               :FSP
SST-ST75F-P   :SILVER  :松下85℃ 270uF*2:TEAPO 105℃                 :Enhance
SST-ST55F-G   :GOLD    :松下        :(固)Enesol/(他)日ケミ/Rubycon       :Enhance
EPS-1270(P)     :SILVER   :松下 270uFx2   :(他)TEAPO                    :Enhance
SPCRN-600     :GOLD    :日ケミ        :(固)日ケミ/主:日本製(メーカーは不確定)  :Sirtec
SPCRN-500    :GOLD    :日ケミKMR 390uF:(固)水色文字(日ケミ?)/(主)日ケミKZE/KY :Sirtec
SF-550P14PE-P :Platinum  :日ケミ 560uF    :(固)日ケミ/(主)日ケミ             :SuperFlower
CAPSTONE-450W :GOLD   :日ケミ85℃ 470uF :(固)Enesol(?) or 日ケミ(?)/(他)日ケミ   :SuperFlower

4 :
■消費電力計算(電源購入予定者はまずはここで計算しよう)
 ◆eXtreme PSU Calculator Lite◆ - Capacitor aging 20-30%にする
  http://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp
 電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
  http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
 PC電源変換効率 ☆ 計算機。
  http://www.cost-simulator.com/eco/eco4.html
 80PLUSとの実測比較で素性の知れないPC電源の変換効率を推定計算機。
  http://www.cost-simulator.com/eco/eco7.html
■80PLUS認証
  http://www.plugloadsolutions.com/80PlusPowerSupplies.aspx
■参考になる(信頼できる)海外レビューサイト
 JONNYGURU.COM
  http://www.jonnyguru.com/modules.php?name=NDReviews&op=Review_Cat&recatnum=13
 [H ]ard OCP 情報充実
  http://www.hardocp.com/reviews.html?cat=NDUsUG93ZXIgU3VwcGxpZXMgLyBQU1UsaGVudGh1c2lhc3Q=
 Silent PC Review(SPCR) ファンの音が聞ける
  http://www.silentpcreview.com/section10.html
 HARDWARE Secrets パーツ分析あり
  http://www.hardwaresecrets.com/page/power
 ANANDTECH
  http://www.anandtech.com/casecoolingpsus/
 Xbit LABORATORIES
  http://www.xbitlabs.com/articles/other/display/atx-psu7.html
■コンデンサメーカー一覧サイト
  http://capacitor.web.fc2.com/
 電解コンデンサ寿命について
  http://www.cosel.co.jp/jp/data/sub06_10.html
■OEM元 てらさんのゴミ箱
  http://terasan.info/index.html
 UL File Number
  http://www.jonnyguru.com/SMPS_UL.htm
■これから電源を買うならまず読もう。電源参考リンク。
  http://www.dosv.jp/other/0708/index.htm
  http://jisaku.nobody.jp/kiso/power.html
  http://optimized-pc.net/jisaku/spec/spec08.php
  http://www.coneco.net/special/d011/

5 :
                ,  -───- 、
              /: : : : : : : : : : : : : .\
         ト、   /: : ,.   -──- 、: : : : \
         ゝ V( ))/         `ヽ: : : : \
      / 〃 Y^y'´           )  `ヽ: : : :〉
      フ {{ / /    /      人    \/
     イ   ヽノノ    /   / //  ヽ     ヽ
     /  / 〃 /    /  / /     ヽ\     !
      |/   〃 {   >‐メ、    -‐ < リ ヽ  !  >>1おつ
     ヽ     Vハ  /  ィ.:.:下      不::.ヽ }  ハ|
      )   /Vヽ \ ヒ.::::ソ     ヒ.::::ソ ノ イ
     ノ | /   ( \| ,,,,,,..    '   ..,,, /イノノ ‐‐┐
       |/     ) ヘ     i⌒ヽ      r イ __  }
         /´  ̄ `ヽ >     ‐'   . イ,. '´    〈
         (       \  > = < ノノ    ,.   ノ
         ヽ``ヽ     )VTT´  ̄ ̄`L ,.  '´ -=<  __
       r── ミミヽ ,. ィ イ77´  ̄`7 //´ ̄`ヽ´ ̄ ̄`ヽノ
       }       ノ  レイ ハ ´ ̄`   l l     '.    (
       r── ミミヽ//// |       l V    }ミヽ __ ノ
          フ /  く ///レ'      `Y´     `ヽ\
        /  {   {:{          }        Y )

6 :
>>1
これでいいのかよくわからんが。
http://jisaku.155cm.com/src/1360188694_171d43249d56f13c12f0f9e896702e580d98b864.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1360188694_ab57739205aa3bad1ddfd63cce9697a469f5403d.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1360188694_74e9092a75beeb37b2cf8937a6cab6e89b05c80e.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1360188694_6270c49f338e168efedff6a111ece707b1e4b936.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1360188694_3bc09d52c9a46bdc9706ab068e07ccde7fa5103e.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1360188694_ac66d200bc90fce5d1f94617bd605d83666228c5.jpg
所見
表:素人目には特に異常がないように見える。コンデンサの膨張とかもなげ。
裏:多分ショート。4、5枚目。
備考
2008年暮れにBTOで組んでもらい基本録画PCとして常時運用して逝ったのが今年1月。
価格については当時600W予定から上乗せした分の差額しか表示されてないので全体としては不明。
>>999
検索してみるとどうも該当するようだが。

7 :
>>1

>>6
ご苦労様
裏が微妙に焦げているね

8 :
>>6

こないだ壊れたうちの電源も、半田の縁に茶色の箇所がいっぱいあったよ
でもこれって、半田のヤニでは??

9 :
盛大にIC燃えてんじゃん

10 :
>>6
DTV板でお願いをした者です
どうもありがとうございました

11 :
>>6
腑分け乙
永久保証なら腑分けせずにレシートと一緒に購入店に持ち込めば修理してもらえた気もする
封印シール無しなら組みなおせばいけるか

12 :
【アウトレット品】オウルテック 750W AURUM SERIES ATX電源ユニット [AU-750M]
■対応規格 : ATX/EPS
■電源容量 : 750 W
■80PLUS認証 : Gold
■サイズ : 150x160x86 mm
http://www.geno-web.jp/auction/upfile/genoweb_M12D_01.jpg
3,911 円
http://www.geno-web.jp/auction/auctiondetail.html?startdate=20130130142925&auctionnum=2&type=&page=1

13 :
>>12
あちこちでジャンク品宣伝しなくていい
ウイルス店Rよ

14 :
>>12
オクは論外
貼りまくるな

15 :
テンプレに載ってないけど、CoolerMasterのRS-450-ACAA-D3ってどうなんだ?
割りと良い評判しか聞かなくて、悪評らしい悪評は皆無のようなんだが

16 :
>>15
5000円スレの品、10000円以下のここでは関係ない

17 :
>>12
すれ違いだからでていってくれ

18 :
数個のみの超特価を除けば、ここらが最安値
普段ノーマークの人もちょびっと予算積んでもいいかもな
送料・代引き手数料無料だから、そのまんまの値段で買える
在庫処分セール
Seasonic SS-560KM
http://kakaku.com/item/K0000162333/
http://www.bestgate.net/power_seasonic_ss560km.html?ss=price
http://www1.pcdepot.co.jp/f/jan-4942322510811_web_1

19 :
>>18
スレチは死んでくれ

20 :
先月で保証期間が終わったCorsair CMPSU-450VXJPを交換したら
昨年頃から特にスリープ復帰後不安定になりがちだったのがピタリと治まった
使用中にHDDも2台お亡くなりになったし(初期型EARSだし電源だけの問題でもないだろうが)
Seasonic(OEM)もこのクラスは今一信頼できないってのは本当だね

21 :
間違えた、スレチすまん

22 :
>>20
450VXは当初のレビューからそこまで良い電源ではなかったよ
550WのCWT同様
あとEARSは、電源関係なく壊れるから。いやマジに。
銀石Strider(Enhance)時代にも、録画用8台中3台壊れた。セクタ以上半端無くてカッコンカッコン
退避音が っぱない。

23 :
>>22
青キャビも無難に死ぬみたいだね
友達が2TBを1つ飛ばしてた
俺はHGST7台、黒キャビ,Seagateと3.5では使ってきたけどHGSTの1台が2回壊れただけだな

24 :
>>23
そっか そうなんだ
いやいや無難に死ぬってw
俺んところは15EARSと20EARSが3週間違いで飛んだあと、あ、これはひょっとしてシリーズがダメだな?と判断した。
そんで残りのデータをHGST(7200回転タイプ)に全部移してる時に
1台の20EARSが読み込み非常に遅くてデータ移行に丸一日かかった上に1ファイルが完全に壊れてた。
正常なHDDはすぐショップに売って
3台RMA送って代替品帰ってきたたのをオクで売ったらRMA品と書いてるのに割と高値で売れた。
それからHGST(7200回転)から変えなくて良さそうな感じ
長年Seagateののちバッドセクタ頻発(ファーム問題時期)で、EARSに逃げた後の事だった

25 :
>>24
日立って昔から安物の象徴だったのによく平気で使えるよな
俺の友人にもやっぱり日本製が最高だァ何て抜かしてる奴がいるけど
hddと言えばWestern DigitalかそうでなければSeagateだよ、昔はMaxtorさ

26 :
>>25
WDて低速病怖いじゃん
EARSは大量死するし
海門はFW問題あったしサムチョンとくっついたとかもう買えない
としたら東芝(中身はまだ無難に日立だっけ)になるっしょ

27 :
>>25
こっちは象徴とかイメージで使ってるわけではないんだよ
実害に遭って初めて他所メーカーへ退避するから、その退避したところで何もなきゃ使い続けるし、
あればまた逃げるだけのこと。
だから変な偏見はないけど、シリーズに対しての悪い印象なら多少出来る。
旧IBM(旧HGST)のDTLAシリーズでSeagateバラクーダに逃げた口だし。
電源も風評とかブランドとか一切気にしないで使ってみる、またはレビューで判断するしかない

28 :
最近は携帯にしろ電源にしろHDDにしろ
好みのメーカーを決めて買う人が少ないよ
うちはHDDはWestern Digital、電源はSuper Flower、携帯はSHARPって決めて買ってるので
その中で良い物を選ぶという買い方をしてるけどそんな考えは待ったくないんだね?

29 :
>>28
家電とか同じメーカーで買っちゃうタイプだろ?
他にいいの出ても全く知らないで俺はこれがいいんだって思ってるやつっしょ?
携帯はSHARPって…常識ある人ならApple iPhone1択
頭硬いんだよおっさん(笑)未だにiPodを使ってるんでしょ?うわっ古っ!

30 :
まあ煽るところでもないけど
これ一本に固定化すると、楽な面もあるけど、可能性とか(ちょっと無駄な)知識とかも減るし
弊害の方も大きいかと
今も昔もずっとパーフェクトであり続けるところなんてそう無いし。
法人での保守管理なら、一社に固定して任せた方が楽ではあるが…
お役所関係で使われてるパソコンのセキュリティソフトが昔からずっとウイルスバスター率が高いのも
そんな感じなんだろう
電源はたまーにSF、Enermaxで、メインはSilverstone、Corsair、Seasonicを6台で使ってる

31 :
>>29
携帯音楽プレーヤーはカセットの時代からウォークマン、アンプはずっとDENON
ヘッドホンはK240 MonitorからAKG一筋、家電メーカーを一つにそろえるという興味は無いが
よっぽどの事がない限り昔から使ってるメーカーはそのまま使う
PCパーツに目を向ければケースはずっとlianliだし、M/BはGIGA-BYTE
メモリもずっとKingston、SSDは最初に2008年にSLCモノを買ってからサムスンのみ
コロコロ変わってるのはビデオカードのメーカーくらいで
メーカーのこだわりがない人が故障にあっただけで他に変えるというのはあまりにも考えなさ過ぎだな

32 :
メーカーどうこうより用途に合わせて選び、性能が出来るだけ良い方を選び、中身の作り等を見て選ぶ
特に電源系スレにいる奴なんて中身の作り派が多いもんだと思ってた

33 :
年取ってくると考えることをやめるのか皆メーカー買いするようになる
だからメーカーは囲い込もうとする

34 :
俺もねらってるでもなくケースはLian Li
少し銀石ほしいなとか思う
電源は恵那とコルセア
調理器Nakedプラグインのコスパに嫉妬
CPUはIntelが多いけど無難にAMDも手を出す
マザボはASUS→戯画x4ってやってきたけど、god bless Japanに少し胸が熱くなったからR4E買った
HDDはなんやかんや東芝かな、これからは
メモリはエルピチップならベンダーは選ばない
SSDに悩むんだよなー…Intel 510は安定してて良いけどその後のIntelはパッとしない
C300は1年チョイで死亡、プレクは近頃荒れてる、寒のTLC怖い

35 :
あ、でもLANはIntel
グラボは特になし

36 :
>>23
>青キャビも無難に死ぬみたいだね
>友達が2TBを1つ飛ばしてた
平気でうそをつく男

37 :
パソコンいいな

38 :
>>34
というか、リアンリなり銀石なりにほしいケースがあるってことじゃね?
リアンリならなんでもいいと言うわけではないだろうし

39 :
>>36
青キャビ絶対に壊れないって言うなら実証してみろよ

40 :
>>36 >>39
WD Blueには2TBは存在しない、だから偽情報

41 :
WD青キャビの製品ラインナップに
2TBのは存在しないのでは?

42 :
>>40-41
おろろ、マジか
そりゃすまんな
だっけ…
とりあえず緑?→いや、青だよ
って言ってたのは覚えてる

43 :
オウルテックのエベレスト720wが2年半で逝ったので新調しようと思うんだけど
玄人志向KRPW-PS700W/88+
SILVERSTONE SST-ST75F-P
どっちかで悩んでる。おまいらアドバイスくれ

44 :
>>43
下でお願いします。

45 :
>>43
そもそもそんな風におすすめを教えるスレじゃない
探してる方はスレチなのでお帰りください

46 :
>>45
まあまあ
遊んでやれよ
>>43
どっちもダメ

47 :
>>43
このスレは質で選ぶから、どっちもないとなるんだけれど
750W(12V60A1系統)、PCIE8ピン6ピン各2本、EPS8ピン2本
別売りのショートケーブルキットや、スリーブ化ケーブルが販売されている
機能面から見ればSST-ST75F-Pはいい製品だと思う

48 :
>>43
恵安750W金

49 :
>>43
そもそもそんなに電気食うの?

50 :
本当に700Wが必要なレベルの人間にとってはどっちも微妙だな
500W〜600Wで十分なら質のいいのを選んだほうが長持ちすると思う

51 :
どっちがいいかなんて訊いてる人間にはどっちでもいいんだけどね
自分で選んでればそのうち自分なりの選択基準ができる

52 :
ちょうど750Wくらいのこの価格帯前後が品薄なのね
クロシコの92+も入荷待ちだし、帝力なんて8000円くらいで買えたのに

53 :
i7-3770KとGTX680x2でもしてんじゃね?

54 :
>>48かRX-850AEで一丁よろしく

55 :
なぜ自分で選べないのか!

56 :
SST-ST75F-Pあたりでいいんじゃね?

57 :
ふりだしに戻る

58 :
既に腑分けされたものを勧めてもスレが進展しない件について

59 :
本人いたら返事しろ

60 :
X7-1200 ※土日限定特価 \8,280
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0405888706011/202550000000000
いつもより700円値下げしました
土日一気に売れるからね。早くしないと売り切れちゃう〜よ 残り60個なり

61 :
>>60
爆発シナチク電源はスレチ

62 :
>>60
やべえ、もう59個だw

63 :
X7-1200は土日特価でこないだはみるみるうちに減った
また価格COMのランキングが上がるな

64 :
まあ欲しい人もいるんでしょうw

65 :
3時間で1個売れたよ、やったね!

66 :
ツクモ必死杉w
在庫抱えて泣きながら叩き売ってんだろうなw

67 :
>>63
減ってねえよw
むしろいつの間にか増えてた

68 :
はいはい、六四天安門 六四天安門

69 :
Z850MからKRPW-PT750W/92+に買い替えてみた
負荷時に20Wも違う
最近の電源はすごいやねえ
一般的な3770KとGTX680の組み合わせ(電源が多きすぎるけど)

70 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY27zmBww.jpg

71 :
>>63
シナチョンの特徴
定期的に時自国品を無関係のスレ含めて貼ってステマし、価格サイトのランキング
上昇を狙いつつ自分達でも連打
キモデブ動画同様

72 :
>>60
1200Wって…
700Wの電子レンジの方が役立つし安いよなぁw

73 :
80認証の電源からプラチナ認証の電源に変えたらピーク時の消費が40Wくらい下がって驚いたわ

74 :
>>73
新旧それぞれの型番をどうぞ

75 :
>>74
KRPW-L4-400W → KRPW-PT600W/92+
ワットチェッカーで図った数値上はピーク267から230まで下がった
自分で図ってて何だがプラチナと80認証でここまで差が出るのは何かおかしい気がするんだがどうだろうか

76 :
実消費214Wとしたらそれぞれ80%、93%ってことでどうだろうか

77 :
だいたいそんなもん

78 :
>>75
そんなに差が出るのか・・・
俺のオリたんもそろそろ交換時かなあ

79 :
>>76
いや、効率の目安は115V計測での効率だし経年劣化考えると
78%ぐらいにしてみると、現実的な数字の90%ぐらいに落ち着く。
100V環境で93%は新品であってもなかなか出ない効率。

80 :
実測ではPTはトップに近いしな

81 :
KRPW-PTがプラグインなら買うのになぁ

82 :
ここでの
ANTEC EA-650-PLATINUM
の評価ってどうなの?

83 :
プラグインほど無駄なものはない

84 :
>>82
中華コンてんこ盛りだし、不安定だし評価は最悪
俺もPTがプラグインなら買ったが、街中歩いてた時に
ST55F-Gが9980円で売られてたから買っちゃってPlatinumデビューは無くなった

85 :
>>83
そこまでじゃないだろw

86 :
プラグインってだめなの?

87 :
だめだと思ってる人もいる

88 :
ブロンズからプラチナに交換したらモンハンやFF等のベンチマークのスコアって上がりますでしょうか?

89 :
おもしろいレスを期待↓

90 :
>>88
上がるわけない
けど、以前の電源が応答速度が糞だったり、電圧が低かったりすると
変えた後のパフォーマンス(OCや高負荷時の反応)が上がる場合もある(更にいえば、それは体感できるとは限らない)
どっちにしろ効率とは何も関係がない。良い電源を使うかどうか。
そしてその基準が高い電源はこのスレには無い。
諦めろ

91 :
>>89
えっ  ごめん

92 :
>>88
それはわかりませんが、音はよくなりますね。
AntecのplatinumはGold並にしか音は締まりません。
SuperFlowerが想像にもなく締まり、まとまりの有る良い音となりました。
Enermax製は値段の割にまとまりのない何とも言えない音となりました

93 :
>>92
電源メーカー云々よりGNDの確保と配線にバイパスフィルタを追加したほうが音は良くなると思うけど

94 :
>>93
真に受けるなよwwww

95 :
>>94
大丈夫w
ネタなのは解ってるよ

96 :
X7-1200、だいぶん少なくなったな
このスレの主力定番電源だからバンバン飛ぶように売れて欲しい所

97 :
>>84
街中で電源売ってるなんて
あなたはどんなトコに住んでいるのよ?

98 :
>>97
マチナカだよ、大阪じゃよく使う言葉
エキナカって言葉があるだろ?あの元になった言葉だよ

99 :
そういや前にHDDによって音が変わるってのの記事みたな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【GeForce 9300】NVIDIA MCP7A Part 11【9400 IGP】 (722)
【GIGABYTE】GA-H61総合スレ【LGA1155】 (934)
猫とPCケース 19台目 (363)
WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part14 (797)
特価品2326 (762)
Z68・P67・H67・H61のLGA1155マザーボード総合 36 (484)
--log9.info------------------
ガンダムトライエイジ Part52 (364)
戦国大戦初心者スレ20戦目 (308)
三国志大戦3 厨デッキ議論スレ366 (863)
三国志大戦 臥龍スレ・3度掛け (644)
イナズマイレブン 爆熱サッカーバトル (302)
戦国大戦の武将はエロかわいいスレ19人斬り (400)
WCCF07-08は何故失敗に終わったのか 1蹴目 (803)
【スナイパーの】戦場の絆 連邦軍108機目【時代】 (306)
戦場の絆 (777)
ワンピース ワンピーベリーマッチ part7 (809)
[REV3に]戦場の絆海外スレ2[追付け来れる?] (703)
【遊戯王】デュエルターミナルスレ21台目【ZEXAL】 (561)
攻城兵を使って覇王を目指すスレ8撃目 (258)
戦国大戦トレード診断・雑談スレ28枚目 (438)
機動戦士ガンダム新vs.シリーズへの要望スレ (377)
機動戦士ガンダム ガンダムvs.ガンダムNEXT Part226 (609)
--log55.com------------------
【WS】ヴァイスシュヴァルツ 488【ブシロード】
【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 107
【BS】バトルスピリッツ 511コア目【バトスピ】
【PCG】ポケモンカードゲームpart213【ポケカ】
【MTG】最新セット雑談スレッド1698
【MTG】モダン専用スレ183【modern】
【MTG】Magic The Gathering Arena 171【アリーナ】
【タカラトミー】WIXOSS-ウィクロス-Part464