1read 100read
2013年03月自作PC36: 5000円以内の良質電源を探す Part39 (353) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Z68・P67・H67・H61のLGA1155マザーボード総合 36 (484)
【AM3+】AMD FX総合 28台目【Zambezi Vishera】 (428)
【省エネ】PT3鯖 2台目【静音】 (310)
PCが起動しない時に質問するスレ☆23 (684)
【Kepler】GeForce GTX650Ti/660/660Ti Part15 (446)
★ドラえもん 〜のび太とパーツ王国〜★ 第14作 (900)

5000円以内の良質電源を探す Part39


1 :2013/02/19 〜 最終レス :2013/03/12
実売価格5000円以下で購入できる電源の情報交換スレです。
■腑分け用画像アップローダ(1万スレと共用)
http://www7.uploader.jp/home/dengensure/
前スレ
5000円以内の良質電源を探す Part38
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1355468035/
関連リンク等は>>2-9を参照

2 :
ギガのGE-N500A-C2
一年半ほどで昇天。ブラウズのみのセカンドPCで使用。高負荷作業一切せず。
HDDが頻繁に唸るようになっておかしいなと思ったら、ある日電源ファンが突然爆速で回りだしあぼーん

3 :
俺もGE-N500A-C2だけど最近HDDが妙に唸る
やばいかな・・・

4 :
俺のアクティスの安モンでも2年半まだノントラブルなのに・・・
用途はネトゲ 動画視聴 2ch その他

5 :
■80PLUS認証
ttp://www.80plus.org/
効率の違いにより、電源以外が同じ構成でも消費電力は変わる。高効率の電源がよい。
ACアダプタは特に優秀、中でもACアダプタ出力12Vのものが今んとこ最強。
80Plus 認証は効率の良い電源を選ぶ指標になります。(掲載されていなくて高効率なのもある)
ttp://forum.effizienzgurus.de/f42/80plus-netzteile-die-ubersicht-t1553.html
電源は50-80%くらいの電力のときが効率がいい傾向があるので、大出力過ぎても駄目。
PC電源変換効率 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco4.html
コンデンサメーカー一覧サイト
ttp://capacitor.web.fc2.com/
電解コンデンサ寿命について
ttp://www.cosel.co.jp/jp/data/sub06_10.html
てらさんのゴミ箱
ttp://terasan.info/index.html
UL Number
ttp://www.jonnyguru.com/SMPS_UL.htm
■用語解説
80Plus認証、80銅認証はあったほうがいい
ちなみに「認証はないけど80%以上だから良質」とは、一部だけ80以上の可能性も。
80認証は、全域80%以上なので大いに異なる。
コストを抑えるためにとらない場合もある。取得費用は$2000くらいとされる
日ケミ・松下・ルビコン --- 日本製コンデンサ
TEAPO --- 台湾コンデンサ生産シェア1位。105度ならなお良い
SAMXON --- 三信、香港メーカーコンデンサ。105度ならなお良い
***μF --- ***マイクロファラッド、コンデンサ容量
リップル --- 120以下なら問題ない、小さいほうがい
■ファン解説
★YATE LOON製 D12SH-12
ttp://www.yateloon.com/detail/38837/38837.html
12cmファン電源のはしりであるSilentKingに採用された古いもの
DELTAやSeasonicも初期12cmファン電源では使っていたほど定番
風量大きいが騒音も大きめ。スリーブ軸で耐久時間は3万時間
Huntkey製電源やGIGABYTE 500,W500,600などCWT製の低価格電源に採用
★YOUNG LIN TECH製ファン
静か。風量はそれなり。耐久時間はデータシートによれば二万時間
★ADDA製ファン
SeasonicによればYATE LOONより不良率が低いそうである。風量大きい。

6 :
■5000円近辺 Gold電源メモ まとめ
昨年
Scythe    エナジアENERGIA-450  450W Gold 4970円 @PCデポ店頭チラシ品
今年
Scythe    Naked SPCRN-500  500W Gold 4980円 @99,祖父通販(送料込) 全コン日本製105℃
Scythe    Naked SPCRN-600  600W Gold 5980円 @99,祖父通販(送料込) 全コン日本製105℃
玄人志向 KRPW-G2-550W/90+ 550W Gold 5997円 @PCデポ店頭チラシ品
玄人志向 KRPW-G2-650W/90+ 650W Gold 5980円 @99店頭チラシ品(12/30:先着5名)
------↓各部詳細↓-------
昨年
Scythe    エナジアENERGIA-450  450W 35.0A 奥行140mm 非Pn 最大1550rpm / 28.4dBA
今年
Scythe    Naked SPCRN-500  500W 41.0A 奥行140mm 非Pn 440〜1250rpm / 9.0〜22.0dBA
Scythe    Naked SPCRN-600  600W 49.0A 奥行140mm 非Pn 460〜1450rpm / 10.0〜26.5dBA
玄人志向 KRPW-G2-550W/90+ 550W 45.5A 奥行140mm 非Pn 
玄人志向 KRPW-G2-650W/90+ 650W 54.0A 奥行140mm Pn   580〜1150rpm / 17.5〜28.8dBA

7 :
■前スレ(Part38)で名前の上がった電源 誰か評価とか優劣とか良い悪い頼んだ
剛力Naked SPGRN-700
剛力裸600W 80PLUSゴールド
超力Naked SPCRN-500 全コンデンサに日本製105℃品,12V / 41.0A 奥行140mm 非Plugin
GORI-MAX2 KT-S650-12A 火を噴いた
KRPW-P2-650W/85+
KRPW-PT500W/92+
KRPW-J400W
KRPW-L4-500W
KRPW-L4-600W 12V系統の電流が多い
SS600W
PPCMK3S600
Abee ZU-525N,ZU-625N
LEPA W500 買って半年放置。使用1年で壊れた。
antec380Dグリーン
EA-650Green
AU-400
GX-450(RS-450-ACAA-D3)  BRONZE  Enhance  松下105℃330uF  TEAPO
SPCRN-500        GOLD    Sirtec   日ケミKMR 390uF 日ケミKY/KZE/固体
EA450PLATINUM
LEPA W500-SA
CAPSTONE450W
HCG-520
スト2 700W
超力裸500W
KT-620RS KT-S550-12A
HEC-550TB-2WK

8 :
↓は何度もカキコあってアレだが
Scythe 超力Naked SPCRN-500 (ノーマル/500W)
・\4,980(税込) 送料込み (12/29〜1/5頃まで) @ツクモ、ソフマップ等通販サイト
・80PLUSゴールド
・全コンデンサに日本製105℃品を使用
・12V / 41.0A 奥行140mm 非Plugin
・440〜1250rpm / 9.0〜22.0dBA
・ファン GLOBE FAN SLEEVE BEARING S1202512L
・コンデンサ 1次ニッケミKMR 400V 390uF 105度
・コンデンサ 2次ニッケミKZEとKY、水色の固体コン 105度
・日ケミKMR390uF:(固)水色文字(日ケミ?)/(主)日ケミKZE/KY
・Sirtec製
フル日ケミ(105度)!基盤もガラス
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1353826029/974,979,982,986
ttp://jisaku.155cm.com/src/1357993178_914b10f0b36d15ec73318143b08bd4489aacfb9d.jpg
ttp://jisaku.155cm.com/src/1357993178_bc47fb4fddfdf2c23c347bf620a8b6e1801a088f.jpg
ttp://jisaku.155cm.com/src/1357993178_0424811a6b501482be7629829f08ee77e9eca27b.jpg
ttp://jisaku.155cm.com/src/1357993178_9e6b7250694f1ec279ecd45277a9fc72766d5406.jpg
ttp://jisaku.155cm.com/src/1357993178_e6b09c0632fd0df3082d7a9e64f9ac841b5754c3.jpg
ttp://jisaku.155cm.com/src/1357993178_045fa094b7bfb213359cc224a827531f3223f215.jpg
ttp://jisaku.155cm.com/src/1357993178_723b4dbbec9cbc312212d732cb029c5066ebea1f.jpg

9 :
WIN+POWER3買った
こいつケーブル短いのな
CPUケーブルが裏配線だと届かなかったわ
ケースはSST-TJ08B-E

10 :
>>8
良品

11 :
ここまでのまとめ
・ある程度割り切りは必要
・動物電源はブレがない
・GORI-MAX2最高!
激安電源の弱点っぽい何か
http://fileupload.orz.hm/uploader/free/dat/up0051.png

12 :
>>8
ほしいお ほしすぎるお…

13 :
昨日ワンズで送料別白箱4980だったよ

14 :
>>11
>・動物電源はブレがない
>・GORI-MAX2最高!
イラネ

15 :
茶箱って酷使されてきた中古品って本当?

16 :
GORI-MAX2って、そんなに良い電源なの?

17 :
GORI-MAX2が軽過ぎると言うから実際に箱触ってきたけど、他のクロシコとかと変わらんかった。

18 :
悪いかは知らんが良くはないだろw
パケ買いする電源w

19 :
月曜に旧石丸本店行ったらSS600が5980円の20%引きだった
まだあるかわからんけど

20 :
GORI-MAX2 KT-S550-12A
¥2300で買って24時間常時起動のマシンにて9ヶ月経過
安定してるお

21 :
やっすw
でもゴリってあえて買う気にならないwネタかこだわらない人が買う印象w

22 :
GORI-MAX2 KT-S550-12A 80PLUS認証:Standard
 ↑
Standard なんか電気代ドブに捨ててるようなもん
しかも、24時間常時起動って・・・

23 :
私はコアパ4で24時間常時起動ですがなにか

24 :
変換効率と80PLUS認証ランクの関係
()内は、負荷率20%/50%/100%時の変換効率
80PLUS STANDARD 80/80/80
80PLUS BRONZE 82/85/82
80PLUS SILVER 85/88/85
80PLUS GOLD 87/90/87
大してかわらないように思える。本当に高い電源は値段分の電気代を節約できるのか?

25 :
1年くらい使えばね

26 :
>>24
例えばブロンズとプラチナでは電源の発熱(電源自身の電力消費、変換ロス)にほぼ倍の差がある
これがCPUやVGAなら消費電力に倍の差があるものを大してかわらないと言えるかな?

27 :
1年というのは、エンコを毎日のようにやったり、日常的にハイエンドVGAでゲームやったりするのが前提かな?
おとなしくネットだけやってる場合はどうかな?

28 :
電気代気にするのは24時間PC付けてるようなアフォだけw
一日3時間程度の使用なら誤差レベル

29 :
普通にネットもゲームもやってるけど問題ないお
ミドルレンジのグラボ積んでるお

30 :
>28
そういう問題じゃない
お前さんみたいな思考の奴はなにに関しても浪費家だから年中暇無しの貧乏人がデフォ
ハイエンドPCに飽きたら次は省エネ位しかやる事ないしね

31 :
24時間動かしてる理由は?

32 :
自分は自営業だけど、為替レートを常時チェックしてるので基本24時間だよ。
仕事をしている間や寝てる間は電源切るべきかと思いつつも
過去16年間、PCとはオーバーサージ回避の為に極力オンオフせずに可能な限り起動待機させておくものという認識できてしまったので
基本常時電源オンに慣れきってしまっている。
SSD+Win8でOSやアプリの起動はかなり高速になったけど
毎度毎度いちいちOSやツール類の起動を待つのがだるい。
なので、せめてシステム全体のアイドル時消費電力は、パフォーマンスを犠牲にしない範囲内で削減したいし
その為には高効率電源も無視できない要素の一つ。

33 :
アプリ起動したままスリープすればいいじゃん
復帰安定まで数秒でしょ

34 :
そういや前スリープ知らん奴いたな

35 :
>毎度毎度いちいちOSやツール類の起動を待つのがだるい。
>アプリ起動したままスリープすればいいじゃん

即論破ワロタw

36 :
不毛なやり取りなんかしてないで、一時的に値下がってこのスレの範囲内に落ちてきた電源探そうぜ

37 :
ソリパ金
昨年上半期の話題はこれとエナ金だったろ

38 :
ソリパは電圧ブレブレだったんで×
ぶっちゃけエナ金以外に当たりと呼べる代物はない

39 :
http://www.a-price.co.jp/ecscripts/reqapp.dll?APPNAME=ecforward&PRGNAME=item_list_mei&ARGUMENTS=-N0001,-A2020003317309,-N001,-N,-A2012122534651
尼のレビュー酷いけど一応gold電源4280円+送料

40 :
時々勘違いしてる人いるけど80+認証は品質の良さじゃなくて効率だからね
まぁこのスレにいる人はまちがわないだろうけど

41 :
効率は品質の重要な要素

42 :
80+認証は品質の良さじゃなくて(メーカーがテストしたときの)効率だからね

43 :
やっぱり>>8の品質を見ちゃうと、>>39はキビシい・・・

44 :
>>38
それ500W?600W?

45 :
http://www.dosv.jp/feature02/201212/07.htm
この記事みると送料込み3000円なら買ってもいいレベル

46 :
>>39
どこのコンデンサが積まれているんだろ?

47 :
Asia'X(不自由)と蟹

48 :
うわあああ

49 :
3000円でも要らんわ、Goldだけにまさに金をドブに捨てるレベル

50 :
金メッキ

51 :
>>45
中身の質が違いすぎ
KT-AP500-ASG (中身スカスカ、紙基板、正体不明のコンデンサ、少ないコンデンサ数)
http://www.age2.tv/rd05/src/up4840.jpg
超力Naked SPCRN-500 (フル日ケミ、ガラス(CEM3)基板、つくりの丁寧さ、多くのコンデンサ数)
http://jisaku.155cm.com/src/1357993178_914b10f0b36d15ec73318143b08bd4489aacfb9d.jpg
まあでも、1500円(送料込)くらいなら買ってもいいかも・・・
予備用に置いとく程度で・・・
とも、思ったが、
予備で間をつなぐだけならBronze程度のもうすこししっかりした内容のにするし
常用する品質でもないからやっぱり要らないな

52 :
同じGoldでえらい違いだ
本当に認証されたんだろうかw

53 :
レジストに色ついているだけで基盤どっちも同じじゃね 

54 :
パワレポも嘘ばっか書くからアテにならんけど、それ以上に
CEM-3をガラス基板と書くあたり錯誤狙いプンプンだなw

55 :
逆にこのスカスカでGOLDに出来る技術は凄い

56 :
FSRP900QUAD 5年位使ってるけど
いまだに販売継続してる
http://www.sne-web.co.jp/fsrp800quad.htm
そろそろ買い換えるか

57 :
「紙」のイメージで基板が白いと紙フェノールと思ってるのかね

58 :
クロシコなんとかL4-400だったかな?
安くて良さげなんやけどどうやろ?

59 :
うわっ...箱の中身、違いすぎ
http://www.age2.tv/rd05/src/up4840.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1357993178_914b10f0b36d15ec73318143b08bd4489aacfb9d.jpg

60 :
誰か>>11の画像について解説してほしい
なんでこの画像でゴリマックスが最強なのか?

61 :
>>60
安物同士比べてみたらゴリマだけブレがほぼなくて最強じゃね?
ってこと

62 :
>>60
ネタだよ
環境違うし参考にならん

63 :
>>60-62
>>7の上から5行目読んでごらん

64 :
>>63
バカそれ言っちゃだめだろせっかくGORI-MAXが売れようとしてたのに

65 :
>>60
882 :Socket774:2013/02/12(火) 19:00:57.44 ID:SWLKbk4v
870のグラフってどう見たらいいの?
無知な俺に教えてください。
883 :Socket774:2013/02/12(火) 19:28:20.24 ID:ao8iRkjr
ネタだから気にしなくてよし
884 :Socket774:2013/02/12(火) 19:53:29.40 ID:zYj35j2V
>>882
要は負荷掛けても掛けなくても、出力電圧が一定じゃないよって事
各デバイスの電源部で平滑化されるけど
そういう所ケチったマザーや拡張ボードとかだと微妙に影響するかも?
885 :Socket774:2013/02/12(火) 19:57:33.66 ID:SWLKbk4v
なるほど。
875の通りならゴリマックスはブレてないってことかな?
886 :Socket774:2013/02/12(火) 19:58:32.85 ID:RMG6TiAC
>>882
最大消費電力200W前後の旧世代マシンでOCCT PowerSupply回した時
> まったくぶれない・・・ゴリマックス2
> 細かくぶれるが電圧安定・・・ブルマックス
> ガクンと電圧が下がって大きくぶれる・・・その他激安電源
こういうこと
887 :Socket774:2013/02/12(火) 20:01:08.12 ID:JLhlZVHP
それホント?
888 :Socket774:2013/02/12(火) 20:07:05.46 ID:RMG6TiAC
> まったくぶれない・・・どこぞの高級電源
> 細かくぶれるが電圧安定・・・スレで定評ある激安電源
> ガクンと電圧が下がって大きくぶれる・・・ブルゴリ本舗・け?あん!!三兄弟
もしかしたらこうだったかもしれない

66 :
大体わかったありがとう
ゴリマックスは嫉妬されるほどの価格破壊高品質電源ということらしい

67 :
なんだかんだ言ってもGORI-MAX2売れてるな。

68 :
そりゃ普通の人がみるのは
値段と容量以外では、せいぜい+12Vくらいだもの

69 :
上左、上右、下中が慶安の黒い三連星
上中は江成の高いやつ
ほかはスレで話題に上った電源 の12V電圧変動グラフ
マザーVRM周りの出来にも左右されるから、あくまで参考
いずれにせよ安マザー+安電源の組み合わせが危険度MAX

70 :
>>14
たしかそれネタだぞ…

71 :
>>68
自分も無知だから参考にしようとAmazonや価格のレビュー見るけど「静音でいい電源です」
みたいなのが多いこのスレみたいにコンデンサがどうのとか興味ないみたい静音重視みたいだね
あまり参考にならなかったからこのスレみてる

72 :
使い始めてすぐのレビューより、1年2年使ってみた奴の言うことの方が有難い

73 :
ちょっと上の価格帯の電源の価格がこなれてきてこのスレに落ちるのもそれくらいだしなw

74 :
あるショップで、ショップブランドのPCをサイドパネル開けて展示していた。
スペック表には「電源 650W」としか書いてないので、
中を見てみると、GORI-MAX2(KT-S650-12A)が…。
次いで、隣の同じくサイドパネル開けて展示しているもうちょっと安いモデル(スペック表には「電源 450W」とある)
の中を見ると、自作本舗 450W(KT-450PS)が。
他にはGIGABYTE GZ-EMS65A-C1を搭載したモデル、LEPA BSC650を搭載したモデルなどがあった。

75 :
GORI-MAX2 KT-S550-12A
この電源を購入しOCCTで負荷をかけると1分持たずに落ちてしまい
通常のネットサーフィン時には具合が悪くなるくらいの異臭が発生
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000254617/SortID=15505478/#tab

76 :
初期不良じゃないのか?

77 :
メーカーが商品のウリとして、良質コンデンサを謳っている電源じゃないと買う気がしない

78 :
>>77
なに5000円以内で語ってんだ...

79 :
買う気がないうちはそんなもんさ
いざ買おうとなるとそんなことは言わなくなるが

80 :
>>57
D●S/V POWERREPORTみたいな紙媒体のレビューがそんなレベル

81 :
高級電源ってピュアAVと一緒でオカルトくさい

82 :
>>78
つ超力Naked

83 :
>>78
>>8

84 :
良質コンデンサ積んでる5000円以上の電源が、瞬間的に5000円以下になった時に買うのが賢い
で、超力Nakedのセールはまだかね?

85 :
剛力2の600Wが五千円で売ってたんだが、
やっぱ超力に比べたら見劣りするのかな。

86 :
する
ただ使用上は大差無いよきっと

87 :
あと剛力2ってほんとに剛力2か?

88 :
>>85
火災が起きる注意書きある電源をどう思うか一択

89 :
7年くらい前の話だが、当時\9000位で買った初代剛力500Wは二年で壊れた

90 :
LifePowerはウチの壁を真っ黒にしてくれた

91 :
>>87
チラシで確認したらSPGRN600ってかいてあるから
剛力nakedかもしれない
現物も見たんだが記憶違いだったようだ。
購入候補のEA550Platinumが8千円するので迷ってる。
両方共特売品なんだが、地方なんでそこまで安くないね

92 :
ここで書くと、ネガキャンとか思われるから社名書かないが、大手5年保証の1万ちょいの電源で火噴いたことあるから、別に安物だからとか関係ねーな。

93 :
ゴミ溜めのような部屋の環境が悪いということか

94 :
お前寂しいやつだなw

95 :
情報出し合いスレでネガもポジもあらへん
メーカーと型番書いておくんなまし

96 :
http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/l/o/g/logblog/DSC07053.jpg
http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/l/o/g/logblog/DSC07054.jpg

97 :
>>96
通販できてくれw

98 :
それ先月初めの写真じゃないか?
もうさすがにないよね

99 :
新春セールの時のだよね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【売り】自作パーツ売買スレッド98【買い】 (355)
NVIDIA GeForce9600GT 42枚目 (842)
【ASUS】Xonar Part15【サウンドカード】 (660)
SoundBlaster 総合 86 (791)
大須・名古屋の自作ショップ Part231 (617)
('A`)情熱が枯れてしまった人のスレ40( ´A`) (661)
--log9.info------------------
【RO2】Ragnarok Online 2 本国スネークスレ Lv6 (734)
完美世界 -Perfect World-エミュ鯖スレ3 (831)
プロ野球ファミスタオンライン3 (691)
ネトゲ廃人クリスマス 3 (279)
チョコットランド升被害者の会【罰点・BAN】 (211)
【売】晴空物語RMTスレPart1【買】 (389)
【SpecialForce2】スペシャルフォース2 part32【SF2】 (483)
プロ野球ファミスタオンライン2012 Part1113 (646)
Tiara Concerto ティアラ コンチェルト 32曲目 (975)
【A.V.A】Alliance of Valiant Arms SD5.16【AVA】 (611)
モバプロpart96 (260)
【乞食出撃】ハンゲームななぱち仕込みスレpart52 (353)
DRAGON NEST ドラゴンネスト 1470-COMBO (745)
【またしても】@games雑談スレ318ぐっせる【後出し】 (566)
アラド戦記 4423HitCombo!! (231)
ELSWORD エルソード part1187 (1001)
--log55.com------------------
【緋色】藤田麻衣子 10
May J. Part.78
☆森高千里★統一スレ 【31】
♪宇多田ヒカル統一スレ・パート447♪
【  ∵  】渡辺美里 第64章【  ∵  】
【天使の】吉岡聖恵26【ボーカル】
【常連専用】天才歌姫 中森明菜復活34
森恵 Part24