1read 100read
2013年03月ソフトウェア143: 動画プレイヤーMediaunite、Qonoha part12 (406) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
NTEmacs スレッド 3 (494)
Monkey's Audio part4 (675)
【ネットラジオ】 radiko関連ソフト総合 Part12 (215)
【デフラグ】 JkDefrag 【全自動】 -2- (687)
QTTabBar 7th (830)
【FRD】FreeRapid Downloader Part11 (262)

動画プレイヤーMediaunite、Qonoha part12


1 :2013/01/09 〜 最終レス :2013/03/12
■公式サイト
Qonoha
http://hp.vector.co.jp/authors/VA032094/Qonoha.html
Mediaunite
http://hp.vector.co.jp/authors/VA032094/Mediaunite.html
■過去のスレッド
【動画プレイヤー】 mediaunite part1
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1130769856/
動画プレイヤーMediaunite、Qonoha part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1154439892/
動画プレイヤーMediaunite、Qonoha part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1178168410/
動画プレイヤーMediaunite、Qonoha part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1197303061/
動画プレイヤーMediaunite、Qonoha part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1211456615/
動画プレイヤーMediaunite、Qonoha part6
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1231579558/
動画プレイヤーMediaunite、Qonoha part7
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1265792029/
動画プレイヤーMediaunite、Qonoha part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1279957840/
動画プレイヤーMediaunite、Qonoha part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1299058296/
動画プレイヤーMediaunite、Qonoha part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1317940098/
動画プレイヤーMediaunite、Qonoha part11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1334161911/

2 :
■スキン他 配布サイト
スキン用アップローダー、2chスレ内スキン、アイコン他保管、Mediaunite、Qonohaスレの過去ログ、スキン他
http://aelskar.s201.xrea.com/qonoha_plus/index.html
スキン他
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hiro2000/html/Qskin01.html
スキン他
http://h64g.flop.jp/
■Tools
真空波動研各種 動画ファイル各種情報
http://kurohane.net/
【MONOGRAM GraphStudio】 動画ファイル動作情報
http://blog.monogram.sk/janos/tools/monogram-graphstudio/
【DirectShow Filter Tool】 フィルタの登録・登録解除・メリット値の変更
http://hp.vector.co.jp/authors/VA032094/DFTool.html
【DirectShow Filter Manager】 フィルタの登録・登録解除・メリット値の変更
http://www.softella.com/dsfm/index.en.htm

3 :
■FAQ
Q:動画を関連付けしたい
A:Qonohaに同梱のQonohaUtilを使うか、関連付けレジストり情報を変更
Q:flvが再生リストに出ないんだけど
A:設定 → 再生 → 再生ファイル設定でflvを追加
Q:webで配信している動画は観れるの?
A:基本的にはストリーミング形式には非対応
Q:Real とかQuicktimeの動画は観れるの?
A:基本的には非対応、QuickTime、QuickTimeAlternative、Real、RealAlternativeなどを入れて一部に対応
Q:Flashムービーは再生できる?
A:SWF形式は再生不能
Q:字幕が出ない
A:VSFilter入れてffdshowのvideo decoder configurationで字幕の設定
Q:WMV9 Advanced Profile VC-1が再生できない
A:ffdshowのVideo decoder → Cordecs → WVC1を有効
  もしくはWindows MediaPlayer11かWMP10+Windows Media Format 11 runtimeをインストール
  http://msdn.microsoft.com/ja-jp/windows/bb190307%28en-us%29.aspx
Q:再生中、再生リストからのファイルのリネームが出来ない(mp4 avi H.264)
A:スプリッタにHaali Media Splitterなどを使用していると出来ない可能性あり

4 :
Q:regsvr32登録、削除はどうやるの?(例)FLV
A:登録 WINDOWS\system32にコピー → 「ファイル名を指定して実行」 → "regsvr32 FLVSplitter.ax"
  削除 「ファイル名を指定して実行」 → "regsvr32 /u FLVSplitter.ax" → WINDOWS\system32から削除
  もしくはDirectShow Filter Tool、DirectShow Filter Managerなどのツールを使って登録、解除
Q:映像が出ない、音が出ない
A 1:Qonohaの設定を確認
  2:真空波動研やMONOGRAM GraphStudioなどで動画の形式、動作、破損をチェック
  3:ffdshowなどのフィルタ、デコーダ、スプリッタ等の設定確認
  4:フィルタの競合がある場合はツールでメリット値の変更、フィルタの登録・登録解除
   (変更、登録解除、削除に当たっては十分注意)
Q:H.264とかWMV(VC-1)のグラフィックボードの動画再生支援(UVD、pureVideo)は使えるの?
A Qonohaには実装されていませんので他のデコーダ、フィルタを利用してください
  1:MPC-Video Decoder http://sourceforge.net/projects/mpc-hc/  Download→Stand alone Filters→MPCVideoDecをダウンロード
  2:CoreAVCやffdshowのH.264、WMV(VC-1)用フィルタ、RawVideoを無効
  3:ダウンロードしたものを解凍、MPCVideoDec.axを手動もしくはDirectShow Filter Managerでregsvr32登録
  4:H.264をQonohaで再生→右クリック(情報)→MPC-Video Decoderをダブルクリック→Enable DXVAにチェック
   Codecs→H264/AVC(DXVA)、VC-1(DXVA)にチェック
  5:再生し直してCPU負荷が極端に減っていればOK
右クリックでMPC-Video Decoderが出ない場合はDirectShow Filter ManagerでMPC-Video Decoderをダブルクリック
Filter settingsからCodecsを設定、優先順位が低いようならメリット値を変更
MPCVideoDec.axのVerや動画ファイルによっては正常再生出来ません。他のVerでも試してください
例)v1.2.908.0_MPCVideoDecでH.264再生不良 → v1.1.604.0_MPCVideoDec
http://xvidvideo.ru/でも別チームとしてMPC-HC standalone_filtersをリリースしてます
他の動画再生支援デコーダではPowerDVDのCL264dec.ax(H.264)、CLVSD.ax(mpeg2)なども利用可能

5 :
最近のffdshow tryoutsならDXVAを使ったGPU動画再生支援が可能
XPならば
すべてのプログラム>ffdshow>DXVA Video decoder configuration>Hardware acceleration(DXVA)>H264、VC1にチェック>適用>OK
■DirectShowフィルタ、デコーダ、スプリッタ、他
【ffdshow-tryout】 
http://sourceforge.net/projects/ffdshow-tryout/
【Haali Media Splitter】 MKV(Matroska)/MP4/OGG/OGM/MPEG-TS/MPEG-PS/AVI
http://haali.cs.msu.ru/mkv/
通常はインストール途中で下記にチェック
Disable MPC internal Matroska splitter、Disable Gabest's Matroska splitter
Enable MPEG-TS support、Enable MP4 support、Enable OGG/OGM support
(AVI、MPEG-PSでもHaaliを使用するならEnable AVI support、Enable MPEG-PS supportにもチェック)
【Guliverkli2 project】
http://sourceforge.net/projects/guliverkli2/
View all filesをクリック
FLV再生        FLVSplitter (FLVSplitter.ax On2VP6対応)  regsvr32登録
              ffdshowの設定でFLV1、VP6、VP6Fを有効
字幕表示        DirectVobSub (VSFilter.dll)           regsvr32登録
avi破損ファイル再生 AviSplitter (AviSplitter.ax)           regsvr32登録
CD再生(cda)      CDDA Reader (cddareader.ax)        regsvr32登録
【mpg123 and MAD DirectShow Filter】 mp3再生、曲表示、区間再生に問題がある際
http://f23.aaa.livedoor.jp/~kanetuki/download.html
http://k-takata.bbs.coocan.jp/?t_id=94

6 :
お奨めフィルター
LAV Filters
http://code.google.com/p/lavfilters/
使用例
Qonohaと同じフォルダの中にフィルタ用のフォルダを作って
LAV filtersなどを入れといて登録して使えば
コーデック内蔵のポータブルソフトみたいに使える
もちろん普通に登録しても使える
>>1

7 :
前スレの>>999を見て思い出したけど、以前スキン作ってた時に「スキンの再読み込み」は欲しいと思ったな

8 :
>>5のHaaliのリンク繋がらないんだが俺だけか

9 :
http://haali.su/mkv/

10 :
・swf対応
・スキンのエアロ対応
はよ

11 :
Directshow Filters for Ogg Vorbis, Speex, Theora, FLAC, and WebM
http://xiph.org/dshow/
http://xiph.org/downloads/

12 :
>>9
thx

13 :
・flash.ocx利用でのswf対応
・OSD表示
・類似した名前のファイルのPL自動追加
これがつけばもう文句ないわ。
結構前に要望出した事あるけど返信も実装もないし望み薄だなぁ。

14 :
おれはコノハに望むのは2つだけだな、要望なら前も書いたけど
磯ファイルのまま(区間リピート記憶が適用できる形で)直接読めることと
ゴムが実装してるパン&スキャン。
この2つだけ。
前にも書いたけどそれが全て実現したシェアウェアバージョン出してくれたら即購入するよw

15 :
BDならAV SplitterをISOの時だけSourceFilterとして使えばいいじゃまいか。リピートの保存も復元もできるぞ。

16 :
要望だけただ書いてる馬鹿だからそんな知識無いだろ
実現する労力考えろよ

17 :
まあ馬鹿は確かにそのとおりなんだが。
コノハって磯をマウントせずにそのまま読めて普通にメニューも出せるのか?
だとしたらスマソ、ググってもそういう情報ないみたいだしコノハをisoのまま読めると紹介してるサイトもないんでさ。
できるんなら俺が情弱なだけだな。

18 :
くせえだからどっかいけよ厨房

19 :
誰かが一から十まで手順を書いてくれないと自分で試す事すらしないのか

20 :
OSD表示やらiso直読みやらそんなニッチな需要に一々対応するわけねーじゃん。自分で作れ

21 :
そのうちに
「rarや7zに圧縮してあっても
動画なら再生出来るようにしろ」
って言いそうw

22 :
俺の抜きどころだけわかってくれてる動画プレーヤーにしてくれ!たのむ!

23 :
モザイク勝手に除去とか。

24 :
LAV filtersでもiso直接読める

25 :
>>20
OSD表示はそんな需要ないかね?
明るさ、コントラスト、最前面表示とか分かりやすいから便利だと思うけど。
多くのソフトであるもんだから需要とか分からん。

26 :
OSDはMediauniteから省かれた機能だからな
しばらくつくことはないと思う

27 :
>>24
メニューも出るのか?

28 :
レスがないのが答え

29 :
Qonohaはもうかなり完成されてる
ここまでマウスひとつでなんでもできるソフトはない
あとは汎用性の高いもの(チャプターあたり?)と細かい部分埋めてくだけじゃないか

30 :
QonohaでDVDを再生しようとすると音が出ないのはなんでだろう

31 :
AV Splitter知らなかった。
機会だしLAV Filtersの方を導入検討してみようと思った。
でも1つあったisoを昨年捨てたのを思い出した。
検討中止した……。
Qonohaは昨年末から使用、特に不満なし。
作者さん、ありがとう!

32 :
不具合といえば
起動時フルスクリーン設定で使ってるんだが
Fキーでフルスクリーン解除すると
サイズ設定してるのにデフォサイズになるな

33 :
倍率ズームを実装してくれさい

34 :
>>29
MPC-BEに比べたら、全然アルファ版までも行ってないレベル。
国産ってことで期待はしているが、満足はしてない。

35 :
軽自動車と普通乗用車を同じ舞台で比べて何の意味があるんだか

36 :
MPCは滅多に使わんからいつの間にか3番手になってたなぁ
メインQonoha+ffd、サブでVLCポータブル

37 :
だったらMPC-BE使ってろって話だな。国産云々とか発想が古臭いし。
シンプル軽量且つ自由度高い上安定してる、そういう意味で完成されてるのがQonoha
常用するのに最低限の機能は付いてるし、プラスαの機能付けてくってのはそもそも方向性が違うだろう

38 :
LAVのDVD有効にしてqonohaでDVD再生後閉じるとqonohaが落ちるがffdshowのDVD有効だと落ちない

39 :
>>15
メニューは出ないけれど、Blu-ray ISO再生できた!
ありがとう。
AV Splitter: Formats → (mpegts)にチェック
Qonoha: その他のフィルター → タイプ → すべて → AV Source → ソース フィルタ (→ 拡張子 ISO)
「AV Source」ではなくて「AV Splitter」を選択してハマタ
DVD-Video のISOはmpegにチェックしても、再生時間やチャプターが取得できなくてまともに使えない。

40 :
AV Splitterってなんスカ

41 :
LAVとqonohaだけでsrt字幕って再生出来る?

42 :
割れ厨の都合なんてしるかよボケ

43 :
できる
srtで割れは意味わからん。isoならまだしも

44 :
VSFilterが、いるよね

45 :
テスト用  機能を削ってシンプルにしてみた
http://aelskar.s201.xrea.com/qonoha_plus/skin_uploader/skin/mpcr_c2/index.html
他にうpしたのも含め、何か要望があれば暇な時に対応するかも

46 :
Qonohaだけかざぐるマウスが効かない。なんでや

47 :
>>45
要望を挙げるなら、1行スキン(下段の操作部分が1行に収まってる)が欲しいな
最初だけあった時に、One_Lineの対抗馬に育つかと一瞬期待したのだが

48 :
昨日上げた奴は一行にしているが、これでは駄目か?

49 :
>>48
本当だ、アップローダのサムネイルが一行じゃないから気付かなかった
良いね、こういうのを望んでいた、そしてもう少し細くていいと思う
もう少し細いと、縦幅768のディスプレイにタスクバーを縦置きにした状態で
縦幅720の動画が上下の枠を含めて等倍で表示できるので、それが希望の目安

50 :
すげー個人的だな

51 :
俺は自分の細かい要求に合致するスキンは無かったからメーカーで弄って幸せを掴んだ

52 :
僕は太くて短いシークバーがいいの(´・ω・`)

53 :
>>44
> VSFilterが、いるよね
VSFilter.dllをQonohaのフォルダに入れて登録したら出来たよ
設定−その他のフィルターで
タイプ−ファイルから参照で
auto-loading の方を選択したら
あっさり字幕出たわ
属性は取りあえずビデオにして置いたけど
何でも良いみたいだな
Qonohaはフィルターとかデコーダーをわざわざインストールしなくても
Qonohaフォルダにコピーして登録するだけで何とかなるから良いよね

54 :
長文書く前にお礼をいったらどうだ?

55 :
最後の二行がアホ

56 :
>>53
「インストール」の意味を調べとけ。

57 :
レジストリに入れるバッチもあったけど
使いたく無かっただけだけど?
手動登録もインストールと言うのかw
>>54-56
お前ら何も情報提供してないチンカスが
黙ってろw

58 :
正体はこういうゴミなんだからしょーもない質問はスルーしろよ
自分で調べる力がない馬鹿なんだから

59 :
>>57
言いたい事は伝わるし煽ることだけが趣味の残念な人だからスルーしとけ
ただ、お礼のレスくらいはしといた方が良かったと思うぞ

60 :
>>59
分かった悪かったよ
少し熱くなりすぎたわ
>>44さんサンキューね

61 :
2ちゃんねるに熱くなる男、かっけーっす

62 :
>Qonohaはフィルターとかデコーダーをわざわざインストールしなくても
>Qonohaフォルダにコピーして登録するだけで何とかなるから良いよね
アホ丸出し

63 :
>>60
どうも有難うございました、だろ?
小学生でもできるぞ

64 :
煽る方も煽られてキレる方も両方あほだぞ〜

65 :
あほだぞ〜

66 :
そんな○○たそ〜みたいな感じで言わないでください///

67 :
えるたそ〜

68 :
おにいさんたちがこわいよおー

69 :
どれどれおじさんが

70 :
べるたそ〜

71 :
ミクダヨー

72 :
>>49
〜して下さい、お願いしますぐらい言ったら?
>>45
こんな礼儀知らずな奴に作る必要ないぞ

73 :
自分が作るわけでもないのに上から目線で何いってんだこのアホは

74 :
>>45
調整されてる、素晴らしい、個人的には完璧なサイズになったと思う

75 :
Elevee安定

76 :
ブックマーク編集の追加って選択できなくね?

77 :
Windows8とQonohaの64bit版でLavfiltersのタスクトレイアイコンを表示させてたら
Qonohaを終了させた後に、LavSplitterとLavAudioだけアイコンの残骸が残るんだけど
他にもそんな人いる?

78 :
lavのタスクトレイアイコンはまだ実験中だから
無効化しとけ

79 :
そーする

80 :
LAVのトレイアイコンって、今はまだメニューも出ないし有効にする意味ないよな

81 :
LAVはSplitterだけ入れてるけど今使ってるんだなって把握できる

82 :
LavだけだとH.264がシークした直後にカクカクになるんだけど改善策ってないですか?
Haaliにするとヌルヌルになるんですが起動が遅いのでできればLavを使いたいっす。

83 :
あ、因みにレンダラを変えても変化なかったです。すいません。

84 :
デコーダーを変える。

85 :
>>84
ありがとうございます。
Lavを規定値で使ってると追い込んでいたらMicrosoft DTV-DVD Video Decoderになってました・・・
デコーダーのビデオで個別にLavを設定したらヌルヌル動くようになりました。有難うございます。
でもこれって、みなさん個別に設定してるんですか?
それともLavを規定値にする方法はあるのでしょうか?

86 :
Microsoft DTV-DVD Video Decoderを無効にする
LAVをほかのフィルタのメリット値より高い値に変更する

87 :
俺の場合は、再生する種類が限られてるから 個別に設定してる。

88 :
面倒だからその他のフィルターにLAVのフィルタ全部放り込んでるわ

89 :
スペアナとか ないかなぁ

90 :
レス有難うございます。
今の段階で規定値の設定を変えると
不具合がでてきた場合に自分では原因の切り分けなど対応できなくなりそうなので
しばらくは個別設定で対応していこうと思います。
有難うございました。

91 :
Microsoft DTV-DVD Video Decoderを使わないなら
Qonohaの設定で除外したほうがいいんじゃないか

92 :
>>91
有難うございます。除外してみました。調子よさそうなのでしばらく様子をみてみます。
ただちょっと気になるのがMicrosoft DTV-DVD Video Decoderの時はCPUが10%以下で落ち着いていたのが
Lavだと30〜40%くらいになる。
詳しいことは解りませんが、これってビデオカードに処理を依存していないってことでしょうか・・・
その他は概ね良好です。

93 :
lavの方でdxva有効にしないと

94 :
>>92
多分LAV Video Decoderの設定でDXVA2を使うようにすればいいと思う

95 :
おっと重なってしまった
失礼

96 :
>>93-94
有難うございます。仰る通りでした。基礎的な部分を理解しておりませんでした。助かりました。
試してみた結果、ビデオカードを使うとカクつきます。
Geforce8600GTSってことで糞環境乙ということなのでしょう。
Microsoft DTV-DVD Video Decoderが原因ではなかったのかもしれません。
現状で動作の安定したものを試して選択しようと思います。
お騒がせしてすいませんでした。

97 :
5年6年前のやつならしょうがないな

98 :
aviって再生できるファイルと見たけど再生できないんだが何が原因なんだろう
qonohaに合うコーデックやコーデックパックないかな?

99 :
>>98
LAV

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[TEST] 書きこみテスト 専用スレッド 47 [確認] (674)
【ニコ生】namaroku質問スレ (525)
【XUL】MusicBee【ハチ】 (639)
Recordsを語ろう (821)
だいなファイラー使いが一日中張り付くスレ Part7 (607)
RSSリーダー・ATOMリーダー 9.0 (224)
--log9.info------------------
SE・プログラマーは専門技能職、30過ぎ未経験は× (232)
【日本だけ】SEという職業をなくそうぜ【変な職種】 (697)
最低賃金千円?業界未経験はお呼びじゃないよw (353)
韓国人PGが嫌いな人 (357)
案件とって来れない営業はR! 2人目 (263)
【マジで】転職考えた事ありますか?【悩んでます】 (533)
IT業界のタブー「偽装請負」に手を染めてませんか (969)
スイーツ(笑)@マ板 (411)
なぜEXCELは嫌われるの? (467)
詳細設計をしても逆にコーディングしにくくなるだけ (874)
正社員で派遣(常駐)されてる奴は目覚めたら? (472)
Androidプログラミング質問スレ Part30 (214)
スレ立てるまでもない質問はここで 125匹目 (820)
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.82【環境依存OK】 (962)
【Google】Androidアプリ作成part15 (309)
★★Java質問・相談スレッド160★★ (529)
--log55.com------------------
【BS日テレ】P★LEAGUE(Pリーグ)第138フレーム
【音ゲー】乃木坂46リズムフェスティバル★43【乃木フェス】
元乃木坂・西野七瀬、早くも芸能活動の危機か…「来年以降も仕事があるか」との声も
【悲報】日向坂で会いましょう、ヤラセ発覚
乃木坂46 2代目キャプテン予想スレ
新内眞衣がパーソナリティの乃木坂46のANNの聴取率が大爆死
齋藤飛鳥劣化したなあ
【乃木坂46】与田祐希応援スレ★38【よだちゃん】