1read 100read
2013年03月ソフトウェア162: ゲームキューブとWiiのエミュでも語ろう Part25 (397) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
2ch専用ブラウザ「えまのん」使ってる人の数 その5 (500)
思ったんだけどJaneStyleってスパイウェアじゃね? (590)
Google Chrome 58プロセス (204)
JaneXeno Part45 (636)
【フリーの波形編集ソフト】Audacity part5 (344)
bbs2chreader/chaika Part39 (534)

ゲームキューブとWiiのエミュでも語ろう Part25


1 :2013/02/09 〜 最終レス :2013/03/12
GC/Wii エミュレータのスレです。
現在最も開発が進んでいるのはDolphinです。以下のような特徴があります。
・オープンソース(更新が早い)
・Win/Mac/Linuxで動作
・Bluetooth経由で実機Wiiリモコン使用可能
・DirectX11やOpenMPなど最新の技術にも対応...etc
☆ 質問の前にはWikiと>>2-5を読み、スレ内検索をしましょう。
Dolphin公式:http://dolphin-emu.org/
Wiki:http://wikiwiki.jp/gcwiiemu/
開発状況:http://code.google.com/p/dolphin-emu/source/list
■ 本体DL先
http://wikiwiki.jp/gcwiiemu/?Stable_Release ←安定版(現在はVer.3.5)
http://code.google.com/p/dolphin-emu/wiki/DolphinUbuntuPackages ←Linuxでの入手方法
↓ 以下は開発版ビルドへのリンク ↓
http://dolphin-emu.org/download/ ←公式。最新&過去のビルドはここから
http://forums.dolphin-emu.org/forum-6.html ←パッチ適用やAVX対応など、有志による非公式ビルドはこちら
http://wikiwiki.jp/gcwiiemu/?Special_Builds ←特定タイトル専用ビルド置場(ゼノブレイド/ラストストーリー/MH3など)
■ 動作タイトルリスト
http://wiki.dolphin-emu.org/
Game Discussion (タイトル別の推奨設定&専用ビルド等)
http://forums.dolphin-emu.org/Forum-game-discussion
Dolphin Action Replay (チート関連)
http://forums.dolphin-emu.org/Thread-dolphin-action-replay
------------------
ゲームキューブとWiiのエミュでも語ろう Part24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1353052856/

2 :
■よくある質問 〜Dolphin動作関係〜
Q.どのくらいのスペックだと動きますか?
 A.CPU性能が一番重要で、最低でも2コアで2.5GHz以上。メモリも1.5GBはないとまともに動かない。
  VGAは高解像度やAA等を求めないならそれなりの性能で大丈夫。9600GT辺りが最低ライン。
  OSはVistaまたはWin7推奨。64bit版ならなお良し。
Q.起動できない/設定画面でエラーが発生する
 A.次の3つのランタイムを『全て』導入する。だめならRevかビルドを変えてみる。
 ◆ 32bitOS用
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=2da43d38-db71-4c1b-bc6a-9b6652cd92a3
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=a5c84275-3b97-4ab7-a40d-3802b2af5fc2
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=a7b7a05e-6de6-4d3a-a423-37bf0912db84&displaylang=ja
 ◆ 64bitOS用
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=2da43d38-db71-4c1b-bc6a-9b6652cd92a3
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=ba9257ca-337f-4b40-8c14-157cfdffee4e
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=BD512D9E-43C8-4655-81BF-9350143D5867&displaylang=ja
Q.動作が遅いんだけど、少しでも軽くなりませんか?
 A.とりあえずスペック(CPU・VGA・メモリ)と環境(OS・本体Rev・プラグイン設定)を書くべし。
  共通で軽くする設定は以下。
  ・グラフィック設定で解像度を下げる
  ・グラフィック設定の[EFB Copies]を『Texture』に設定
  ・サウンド設定の[出力API]を『No audio output』に設定
Q.起動後真っ暗な画面のまま動かないゲームがあります
 A.リスト中の該当ゲームを右クリックし[プロパティ]-[MMU speed hack](古いRevは[TLB Hack])にチェックで動作するかも。

3 :
■ よくある質問〜ゲーム動作関係〜
Q.音の処理がおかしい(音ズレ・ノイズ・BGMのパートが鳴らないなど)
 A.GC/Wiiの音処理は複雑なためエミュレーションに難航している模様。
  ・本体設定のFPS制限
  ・サウンド設定の[サンプルレート] or [Audio Backend]
  ・DSPエミュレーション方式 (DSP-LLEについては下記レス参照)
  この辺をいじると直ることもあるが、基本的には更新を待とう。
Q.文字化けするorグラフィックがおかしい
 A.多くのゲームで有効な対処法は以下の2つ
  ・グラフィック設定の[高速化(Hacks)]-[Texture cache]のスライダーを『Safe』寄りにしてみる。
  ※古いRevでは[Accurate Texture Cache]や[Safe Texture Cache]と表記されているので注意。
  ・グラフィック設定の[高速化(Hacks)]-[EFB Copies]を『RAM』にしてみる。
Q.Wiiリモコンが反応しなくなった!
 A.[Alt]+[F5]キーで再接続される。(1Pの場合)
Q.Wiiで2P以上のコントローラーが反応してくれないんだけど
 A.まずWiiリモコンの設定で2P以降の設定を行っておく。
  次にプレイしたいゲームを起動して[Alt]と[F6]を同時押し。同様に3Pは [Alt+F7] 4Pは [Alt+F8]で認識する。
Q.ゲーム中にエラーが次々表示されてまともにプレイ出来ないんですが
 A.[本体設定]-[表示]-『パニックハンドラを使用』のチェックを外す。
Q.特定の場面でフリーズします
 A.以下の設定で解消する場合がある。
  ・『デュアルコア動作』 / 『アイドルスキップ処理』を無効に
  ・CPUエミュレーション方式を『JITILリコンパイラ』に変更

4 :
■ DSP-LLEの説明と使用方法
DSP-LLEを使用することで、DSP-HLEよりも実機での動作に近い処理を行うことが出来ます。
HLEでは不具合が出てしまうタイトルでも、LLEなら正常に動作するものがあります。(例:マリオギャラクシー)
昔はHLEに比べて実用的とは言えない出来でしたが、最近は安定性・処理速度ともに大きく改善されています。
しかし依然として、以下のような問題もあります。
・基本的にHLEよりも重い
(『DSP-LLEを別スレッドで実行』を有効で軽減されるが、クラッシュする可能性が高まる)
・音がワンテンポ遅れることがある
・HLEより不具合がひどくなるゲームもある
LLEを使用するには実機から以下のファイルをダンプし、\User\GCフォルダに置く必要があります。(古いRevでは\Sys\GCフォルダへ)
dsp_rom.bin (CRC:47DAAA65)
dsp_coef.bin (CRC:D2777C90)
ダンプに使用するツールは下記リンク先からDL可能です。
http://forums.dolphin-emu.org/showthread.php?tid=3823

5 :
■ よくある質問〜その他〜
Q.3コア以上の分割処理に対応する予定はありますか?
 A.結論から言うと、かなり先まで対応する予定はありません。
  主な理由としては以下で、要するにデメリットのほうが多いのでやらないと言う話です。
   ・ゲームにおける分割処理コーディングは非常に高度なプログラミング技術が必要
   ・苦労して上手くいったとしても大して動作速度は向上しない
   ・処理が複雑になり、バグの増加が予想される&動作が不安定になる
   ・当然ソースコードも複雑になるため、バグ潰しに今まで以上に労力がかかる
  ちなみにDSP-LLEを使っている場合に限りDSPスレッドを分離して3コア処理にする機能は実装しています。
    
↓過去スレより分かりやすい説明
------------------------------------------
> 今のCPUってどんどんコア数が増えていっているのに
> その流れを無視して2コアに落ち着こうとしているってこと?
GC/Wii共にCPUもGPUもシングルコア、現状これを分離して2コアでそれぞれ処理させてるわけ
で、これをさらに分割するとものすごく複雑な処理を行わなきゃならん。1つのCPU/GPUで行う処理をさらに分離するわけだからね。まずこれをできる人が少ない
出来たとしてもそれを同期する処理などの本筋のエミュレーションと関係ない処理も必要になるから不安定になるし、割に合わないんだよ
------------------------------------------
Dolphinのスレッド分割処理について開発者による解説:http://forums.dolphin-emu.org/showthread.php?tid=16011&pid=145099#pid145099

6 :
>>7
ねぇ無能、生きてて楽しい?

7 :
おつ

8 :
Dolphin3.5使ってるんだけど、オンラインマルチでそれぞれのコントローラを認識させる方法がわからないんだが、どうやって設定してやればいいの?
ggったけど、それらしい解答出てこなかった

9 :
プレスコの異端児として名を馳せたPentium 4 672でイルカを堪能しようと思う
4.3Ghzまで石を炙れば、ゼノブレイドがぬるぬる動くんだろ

10 :
だからゼノブレイドは軽いんだって
せめてマリオギャラクシーとかにしとけよ

11 :
もう専用ビルドとか全く必要ないな

12 :
DX9での画質変化
native
ttp://s2.gazo.cc/up/s2_12373.jpg
解像度×4
ttp://s2.gazo.cc/up/s2_12374.jpg
解像度×4 SSAA×9 異方性フィルタ×16
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_18636.jpg
解像度×4 AAと異方性フィルタをグラボから設定
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_18637.jpg

本体からAAをかける必要は全くない

13 :
でもDX11を使う場合であれば本体からかけた方が綺麗になる
グラボからこのエミュのDX11に対してかける設定が分からないのもあるけど
実用レベルかは怪しい
DX11
解像度×4 SSAA×9 QL32 異方性フィルタ×16
ttp://s1.gazo.cc/up/s1_47580.jpg
解像度×4 SSAA×4 QL16 異方性フィルタ×16
ttp://s1.gazo.cc/up/s1_47581.jpg

14 :
ゼノパッチ当てた3.5はまだか!

15 :
セロリンでもぬるぬる動くときいて

16 :
セロリンならOCで8GHzいけるんだろう?

17 :
そんなのマザボ燃えちゃう

18 :
細胞セルオートマトン型PCなら培養炉増やせば余裕だろ

19 :
涼宮ハルヒの並列ってずっと前のバージョンではプレイできてたのに
1年前くらいから映像と音声が同期しないようになったけどずっと直らないよね

20 :
並列処理が苦手だからね

21 :
そういう問題ではない...

22 :
>>19
フレームリミット:サウンド、DSP-LLE、XAudio2
でも同期しない?

23 :
>>22
しないよ
どうもイベントシーンで30FPSでいいところを60FPSで描画してしまってるのが原因みたいだけど
リミットを30すればいいかというとそういうことでもない

24 :
>>23
ここのdolphin-FIFO-BP-3.5-338-x64やdolphin-new-ax-hle-3.5-317-x64.7z っての使うとどうなる?
http://dl.dolphin-emu.org/builds/

25 :
どうもならないけど
3.5をベースに変えてるやつ使っても
3.5の時点で不具合出るし

まともに動いてたのはまだ無印の頃の話

26 :
書き方が悪かったけど同期の問題とはちょっと違うんだよね
まあ何回もやるもんじゃないから直らなくてもどうでもいいっちゃどうでもいいんだけど
イベントシーンだけ問題が出る
といってもイベントシーンメインのゲームだけどね
こういうこと
ttp://up.ko.gs/return.php?to=confirm2&offset=4&target=koupf2945.mp4

27 :
久しぶりに使ってみたんだが3.5-395で試してみたら
ステートセーブのデータからだとWiiリモコンが反応しないんだけど俺だけかな?
通常のセーブデータや旧verのDolphinなら普通に反応するんだが

28 :
>>27
こっちは問題ないな 読み込んでるソフトによるとか?

29 :
>>27
再接続とか試したか?

30 :
流されるしかないバカほどベンチマークを気にする。
かつてのSCE総帥のようにな...

31 :
>>26
公式に報告しなきゃ直らないんじゃね?

32 :
ゼノブレイドって軽いよ
ノートブック
CPU i7-2720QM
GPU GTX 580M
OS Win8 pro 64bit
Mem 16G
で 設定内部解像度 4xにしてもFPS30は
キープしてる、ただbgmがたまにブツブツ
なるけど、、、
まさにWiiとは思えんほどの高画質
WiiU以上ですよww
純正コントローラーも使えて良いですね
しばらく楽しめそうだわhttp://i.imgur.com/7hTBCPo.jpg
http://i.imgur.com/G7nXwaG.jpg
http://i.imgur.com/y881Orw.jpg
http://i.imgur.com/iOrKRnQ.jpg
http://i.imgur.com/83R7lbQ.jpg
モンハン見てーだわ

33 :
>>32
専用ビルドかDSP-LLE使えばブツブツでないよ

34 :
>>32
戦闘のエフェクトでFPSガクッと落ちる症状は出ない?

35 :
>>33
LLEにするとSPEEDが80〜90%に落ちてしまうのでHLEで動かしてます
いくらビデオ設定軽くしてもLLE使うとSPEED落ちてしまうんだよな
別スレッドで実行してもダメなんだ・・・ここら辺がわからん。
>>34
以前のバージョンは戦闘エフェクトでカクカクだったけど
最新バージョンにしたら大丈夫だったよ!

36 :
>>35
最新revでキャッシュ取れてくると安定するな
最新で大分軽くなった
2600k定でもHLEフィールドでFPS45出る

37 :
>>35
ゼノブレ用ビルド使えば?HLEでも音変にならないし軽い
http://forums.dolphin-emu.org/Thread-patch-xenoblade-hle-audio-hack-fix?page=35

38 :
>>37
まえこれ使ったけど、戦闘でカクカクになったので使ってない・・・
多少ノイズは入るけど音は良い
ってスレ書いてたら Wiiリモコンとの通信が切れました って
これどうやって復帰するの・・・

39 :
>>38
ShaderCacheが溜まればカクカクしないよ。これは全てのビルドで同じ。

40 :
>>39
日本語読めないのかよおまえは

41 :
いやだからガクガクするのはShaderCacheが関係してるんだってばゼノブレは

42 :
>以前のバージョンは戦闘エフェクトでカクカクだったけど
>最新バージョンにしたら大丈夫だったよ!

43 :
>>42
古いバージョン使用時は、カクカク→ShaderCache溜まってヌルヌルを繰り返す。
そこから最新バージョンに変えると既にShaderCacheが溜まっているので、最初からヌルヌル。
こういうことだと思うんだ。
実際>>37の専用ビルドでもShaderCache溜まればカクカクしないし、
最新バージョンと比べて特に重くもない。

44 :
Framebuffer effectsを3: Fullにすればいいんだよ

45 :
>>43
想像力豊かでうらやましいです

46 :
>>45
Dolphin HLE 3.0-845(専用ビルド)
http://alp.jpn.org/up/s/13159.jpg
3.5 安定版
http://alp.jpn.org/up/s/13160.jpg
3.5-395(現時点で最新rev)
http://alp.jpn.org/up/s/13161.jpg
それぞれ設定デフォルト(fps表示だけオン)でフレームリミットオフの状態でfpsを測った。
見ての通り全く差はない。fpsがそれぞれ微妙に異なるのは58〜60fpsの間をウロウロしているから。
戦闘でも差はなかった。
つか自分で動かしてみろって。想像で語ってないでさ。

47 :
>>46
ゆうちゃん、それ何のゲームや

48 :
>>46
あれじゃねおまえのくそ環境だから起きてると普通は思うよ
>>35を読む限りじゃ専用ダメで最新版じゃ問題ないとしかとれないし
想像で言ってるのは君じゃね?

49 :
何のゲームかはよせえや、ゆうすけ

50 :
>>48
あーもううざいなぁ・・
前スレで貼ったのもう一度貼るよ
http://www1.axfc.net/uploader/so/2786310.mp4
↑これ、HLE 3.0-845(専用ビルド)使用でキャプった戦闘シーンね。
ヌルヌルなの分かっただろ?
こっちは具体的に画像や動画まで出して発言してるのに
お前は口だけだなさっきから。

51 :
何のゲームやゆうすけ

52 :
>>50
何か全員的に見えてるのか知らんけどおまえにレスしたの初めてだけど
それにあれだ 誰もおまえの事なんか聞いてないから >>35の話だろ

53 :
ゼノブレイドって60fpsなんですか?
てっきり30fpsだと思ってた
エミュのfps表示で見ると30だったので
http://i.imgur.com/UasPmw4.jpg

54 :
>>51
ゼノブレイドです
>>52
あ、そうだったのかごめん・・。
前スレからの流れがあるからつい。
>>53
いや、30fpsであってるよ。
>>46はフレームリミットオフで通常より速く動かしてる。
それから>>50の動画は見ないで。そっちの進行度的に微妙にネタバレ入ってるから。

55 :
おいいい加減にしろよ!OPeNcL対応ソフトが少ないせいで俺のFireStreamが火を吹かねぇじゃねぇか!

56 :
>>54
サンキューゆうちゃん

57 :
ゼノブレイドやるならGC版エターナルアルカディアもやれよ

58 :
http://code.google.com/p/dolphin-emu/source/detail?r=1c64b1993de0
バナー画像で大揉めワロタ。正直どうでもいいだろw

http://i.imgur.com/BL5qf2f.png

http://i.imgur.com/p74lyLs.png
改善案
http://i.imgur.com/PSsS2HG.png

59 :
誰かラデ使ってたら教えてくれ・・・
グラボ側からAAやフィルタリングをかけようと思うんだけど、
3Dアプリケーション設定でdolphin.exeを指定すればいいの?
全く変化ないし、間違ってるよね・・・

60 :
ドラゴンボールZとドラゴンボールのごくう幼少期のソフト2本とも実機リモコンもエミュレートも操作受け付けないんだけど、普通に操作できてる人いますか?

61 :
俺のは大丈夫です
本当にありがとうございました

62 :
Phenom II X6 1055T、HD5770の環境で最新版使ってもゼノブレイドは
戦闘中にカクつくんだけどみんなどんなハイスペックなの?

63 :
AMDはシングル性能が弱いからあきらめて、ゆうちゃん

64 :
AMDにラデとかエミュ的には最悪じゃんね

65 :
AMDがシングルスレッドをマルチに分解して統合する新技術を開発しない限りセロリン使ってるようなもんだからな…

66 :
CPUとしては悪くないけどエミュにはね

67 :
>>32
全然綺麗に感じないんだけど
ボケボケだし

68 :
まさかUIみて言ってないだろうな

69 :
HLEが音いいとか耳がいかれてるんだろうな

70 :
ああ、頭いかれてる人だったか

71 :
祐介、すこしはやせなさい

72 :
同じモノリスの新作と比べてWiiU以上と言ってるんなら眼科行った方がいいレベル

73 :
>>68
画面がジャギりすぎ
ttp://i.imgur.com/iOrKRnQ.jpg
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_18700.jpg

コロニー9 商業区
ttp://s2.gazo.cc/up/s2_12406.jpg

74 :
PCゲーばっかやってるから
wiiもPS2もさして変わらんしょっぱいグラ

75 :
>>58
改善案なんかマヌケっぽいな
今の×でいいんだけど

76 :
AMD(笑)

77 :
おまえはもう、遠隔されている

78 :
ちょっと前は一日に10回とか更新してたのに最近は全然だな

79 :
>>37
ゼノブレ専用ビルド新しいのきてたんだサンクス
3.5じゃないけど、まあいいか

80 :
HLEでも音が変にならないというよりHLEの時点で音が変なんだけどな

81 :
不満ばっかだな祐介

82 :
要するに低スペックでLLEが使えない奴がHLEでもなんとか出来るようにしたのが専用ビルドというやつで
それを使ったからといって何かが良くなるわけでもない

83 :
昨日も今日も10回は更新あったと思うが、どこを見てるんだ?

84 :
斬撃のレギンレイヴがぬるぬる動くようにしてくれる神が出るまで祈り続けています。
あと、パッドエミュレーションでクラコンのBボタンが反応してくれない件もオネシャス

85 :
AMDタンの悪口は許さん!!

86 :
悪口じゃなくて使用に対しての向き不向き
使い方によってはインテル系より効率良いんだから
ただエミュみたいな使い方には全く向いてないって話

87 :
ではインテルより良いのはどんな使い方

88 :
ない、あるわけがない

89 :
> 一般的に利用をしない場合、たとえば計算速度より「計算精度」を重視する場合はAMDのCPUを選ぶことが多いです。
> 物理シミュレーションの並列計算等を行う場合、計算精度がintelCPUよりAMDのほうが高いので、そういう比較の場合はAMDのほうが「上」となります。
> AMDのサーバ向けCPUは複数CPUを使用した場合のコストを安く済ますことができますし、XeonCPUがハイパースレッディングに頼った並列処理をするのに比べ、
> AMDは純粋にコアを増やしたCPUになるため、多スレッド計算では低コストで高い処理能力を得られるというメリットもあります。
あとは同じクロック数ならコスト的にAMDの方が安めではあるかね
まぁ特に目的もなく一般人が買うならインテルが断然無難だけど

90 :
グラボも今買うならゲフォ一択なんかな
ラデ買ってそのままだがエミュでも特に問題は無いんだけどな

91 :
だからグラフィックス目的ならそうだけどGPGPU目的ならAMDが転送帯域その他でいいってゆうとるやろ!

92 :
AMD(笑)

93 :
>>91
ゆうちゃんAMDはあかん
大好きなんかもしれへんけどな
アムドはあかんわ祐介

94 :
>>91
性能が拮抗してて付加価値の差で選ぶならそうなるが、実際は周回遅れだからなぁ

95 :
え?ゲフォとラデの話なんだから、AMD側の製造に世代遅れはあれどまだ拮抗してるほうじゃね?

96 :
ベンチ
http://www.4gamer.net/games/135/G013536/20130208088/SS/004.jpg
http://www.4gamer.net/games/135/G013536/20130208088/SS/005.jpg
実ゲーム
http://gamegpu.ru/images/stories/Test_GPU/Action/Crysis%203%20beta/new/c3%20vh%201920.jpg
まだゲフォゲフォ言ってる情弱いたのか
最新のゲームでもベンチでもとうにゲフォを抜いてるぞ
しかも今後CS機が全てラデオンを搭載する関係上、ゲフォがバッサリ切り捨てたDirectComputeを使用するってことで
ゲームのクロスプラットフォーム開発が進んでることを考えると今後のPCゲーはラデオンに最適化されていくばかり
GTX690とか買っちゃったやつはご愁傷さまだな。一世代先のゲームもまともに動くか分からんぞ

97 :
ほらみなさん
これがみごとなラデ基地さんですよ

98 :
宗教戦争は他でやれ祐介
ゆうすけ、好き嫌いを押しつけるなと何回も言わせるな

99 :
>>96
全然抜いてないし、将来の未来予想まで勝手に決め付けて言われても説得力ないんだがw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
bbs2chreader/chaikaスキンスレッド part7 (211)
Opera総合スレッド Part195 (242)
bbs2chreader/chaikaスキンスレッド part7 (211)
[Sector]  復元  [Delete] (911)
ひとり用wikiソフト (616)
高機能フリーメーラー QMAIL3 part5 (417)
--log9.info------------------
【SOTO】新富士バーナーってどうよ?10【G'z】 (248)
ベアグリルス (333)
渓流・沢登り(その4) (557)
クーラーボックス&保冷剤 Part7 (657)
【iPhone】GPS地図アプリで登山★3 (962)
関西の山 3 (301)
山で歌う歌って何よ? 2曲目 (691)
可愛いい山ガールの写真を 見つけたら貼るスレ (511)
【山で】登山時の写真撮影を語るスレ【撮影】 (643)
【燧ヶ岳】尾瀬沼・尾瀬ヶ原 part11【至仏山】 (630)
ベニシアさんこそ真の山ガール (425)
軍用品で登山してる奴、ちょっと集まれ 11 (918)
【日本第2位】北岳【白峰山】 (223)
【藪山】西上州を語ろう【岩山】 (513)
【熊野古道】 (213)
パンパ力パ〜ン♪ また死たましに Pbrt216 (290)
--log55.com------------------
放置少女レベル34
【ポケ森】どうぶつの森ポケットキャンプ part275
【キンスレ】キングスレイド part200
Sdorica(スドリカ) Part51
【アリスギア】アリス・ギア・アイギス Part310
【キャラスト】CARAVAN STORIES キャラバンストーリーズ Part92 【島神コラボ】
【ガルパ】BanG Dream! ガールズバンドパーティ!★1541【バンドリ】
【猫ゲー】のぶニャがの野望 ニャぷり!Part1