1read 100read
2013年03月TCG168: 【DM】デュエルマスターズ オリジナルカードスレ12 (438) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
関東圏のカードショップを語るスレ3くらい (721)
【WS】ヴァイスシュヴァルツ 254【ブシロード】 (239)
【MTG】黒スレPart157【か15んの7き声】 (666)
【遊戯王】サイキック族ヲ極メルスレ 第二十八公演 (581)
【WS】ヴァイスシュヴァルツ 254【ブシロード】 (239)
【MTG】PC版 Magic The Gathering Online 55【MO】 (420)

【DM】デュエルマスターズ オリジナルカードスレ12


1 :2013/01/25 〜 最終レス :2013/03/10
デュエルマスターズのオリジナルカード (オリカ) を考えたり評価し合ったりするスレッドです。
●スレストが多いので省エネに気を配る。
●カード名や効果だけ等でもOK!それを見てインスピレーションが働く人も居るかも知れません
●sage進行でお願いします。(E-mailのところにsageと書く)
●おかしな人が来ても放って置きましょう。(返事を書かないようにしましょう。)
●1レスに投稿するオリカは3〜5枚までに押さえておきましょう。一度に多く投稿すると非常に見づらく、鑑定を希望する際にも不利になります。
●鑑定について
鑑定希望者は鑑定して欲しい旨を記載しておくと良いかもしれないです、鑑定されなくても泣かないこと。
その際に一度に多くのオリカを投稿しないようにしましょう。テキストを把握する際に見づらくなり、スルーされてしまいます。
まれに、鑑定希望しているのに、鑑定に対する返事を書かない人がいます。
鑑定希望と書いた投稿にレスをつけられたら、返事やそれに対する修正案を返しておきましょう。
常識としても重要ですが、鑑定者を減らす要因にもなりますので、最低限のマナーは抑えておくのが吉です。
鑑定希望の連投が多くなりがちですので、鑑定希望をする場合は投稿するだけでなく自身も積極的に鑑定をなるべく行うようにしましょう
また、カードの見方は人それぞれです。自分の価値観をあまり押し付けないように。
☆新スレは480キロバイトを越えた辺りで立て始めて下さい。
前スレ 【DM】デュエルマスターズ オリジナルカードスレ11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1354291537/

2 :
●オリカをつくる時に便利なまとめ
カードの作り方について
http://www4.atwiki.jp/dmoriginalcard/pages/88.html
命名ルール
http://www4.atwiki.jp/dmoriginalcard/pages/108.html
新要素(いままでオリカスレで生まれた新しい要素のまとめです。)
http://www4.atwiki.jp/dmoriginalcard/pages/275.html
特に重要な事項として以下のことは守っておくことが望ましいです。
・コスト論をある程度は考えて!あまりにもオーバースペックなカードはやめましょう、楽しいのは考えた本人だけです
※ただし近年のインフレや、コスト論が正常でも殿堂入りしているカード(《ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》など)もあるので気にし過ぎないこと
・カード名を考える時は、必ず既存のカードと被ってないか確認しましょう。
・既存の種族を採用する場合などは、できるだけ命名ルールを尊重すると美しいです。
・テキストまで書く場合はできるだけ記述ルールに基づいて書くこと。
・クリーチャーなどの能力は、実行タイミングを書いてないとcipなのかpigなのかまたは別のトリガーで発動するのかよく分からないです。
・能力はなるべく3〜4つ以内に収めるようにしましょう。
・カード以外のアイテムを使う、コントロール奪取、見えないステータスを参照する能力など、本家とかけ離れた能力はあまり好ましくありません。
 ただし、あくまでもオリジナルカードであるので、ジョークカードの類や、これらの事を把握したうえで作るのであれば構いません。
・新要素を作ろうと思った場合は、必ず既存の能力で何とかならないか、新しいキーワード能力を作る必要があるのか、などをよく考えましょう。
 新要素が増えすぎると独りよがりになったり、あまり好ましくない結果になることもあるかもしれません。
これらのことは、あまり制限しすぎると面白いオリジナルカードの案を潰してしまうことにもなり得ますので、あくまで適度に守るようにしましょう。

3 :
●まとめwikiについて
今までの「デュエルマスターズ オリジナルカードスレ」に投稿された作品を抜粋して掲載する場所です。
まとめとありますが、作ったオリカを掲載するかどうかは任意です。
自分のオリカをまとめに掲載する際は、投稿後最低1日以上待った後、トップページの「カード編集時のルール」と「編集テンプレート」をよく読んで行いましょう。
また、まとめに自分のカードを掲載したいけど方法がどうしてもわからない時などは、そのオリカに「wiki代行希望」と添えておけば、誰かがページを作成してくれるかもしれません。
その際にはまとめwikiの編集テンプレートに沿ってオリカを投稿すると、代行者の負担が軽くなります。
また、一度に多くのオリカの代行希望は代行者の迷惑になるので、出さないようにしましょう。
どうしてもたくさんのオリカの代行を希望する場合は、なるべく1レス3〜5枚程度に小出しにして投稿するのが吉です。

デュエルマスターズ オリジナルカードスレまとめ@ ウィキ 
http://www4.atwiki.jp/dmoriginalcard/pages/1.html

4 :
●主なオリジナルテーマ一覧
・エンデバー
専用能力「E・P」を備える新種族です。
専用カード《結実の魔法》がなければ貧弱ですが、これを唱える事により「E・P」を起動し、強力なクリーチャーに変貌します。
最近は「E・P」を持たないグッドスタッフ寄りのエンデバーが主流です。
詳しくはこちらへ。
http://www4.atwiki.jp/dmoriginalcard/pages/419.html
・スプリンター
専用能力「スプリント」「ランナーズハイ」を備える新種族です。
スピード自慢の種族で、ほとんどのクリーチャーがスピードアタッカーに関連する能力や、クロスギアや城に対抗する能力を持っています。
進化クリーチャーもビートダウンと相性が良いものが多く、総じて攻撃的なクリーチャーが多いのが特徴です。
詳しくはこちらへ。
http://www4.atwiki.jp/dmoriginalcard/pages/1871.html
・レースクイーン
専用能力「チアコール」を備える新種族です。
クリーチャーを応援することにより様々なサポートを施します。
サポート種族ではありますが、優秀な能力を持つものも多く、種族デッキを組むこともできます。
詳しくはこちらへ。
http://www4.atwiki.jp/dmoriginalcard/pages/1874.html
・ヘビー・ドライブ
専用能力「ニトロ・バースト」を備える新種族です。
バトルゾーンに出す時にタップインされるデメリットがありますが、その分攻撃時には強力な能力を発揮します。
ややテクニカルなカードが多いため、使用者のセンスが問われるかもしれません。
詳しくはこちらへ。
http://www4.atwiki.jp/dmoriginalcard/pages/2191.html
・ライダー
専用能力「騎乗ライド」「ハングライド」を備える新種族です。
指定された条件のクリーチャーと一体化することで、ゴッドのように強力なクリーチャーに変貌します。
工夫次第で様々な可能性を引き出すことができる拡張性のある種族です。
詳しくはこちらへ。
http://www4.atwiki.jp/dmoriginalcard/pages/1877.html
・フィロソフィア
進化クリーチャーを中心として、進化元を出し入れすることでアドバンテージを得ていくことを得意とする新種族です。
「フィロソフィア」の通り、実在の思想家がモチーフとなっています。
詳しくはこちらへ。
http://www4.atwiki.jp/dmoriginalcard/pages/1108.html

このほかにも新要素はありますが、上記にもあるように、現在、可能な限り新要素の追加は控えています。
ご協力をお願いします。
また、これらオリジナルテーマを題材にした背景ストーリー・エキスパンションも作成しています。
詳しくはwikiの方へ。
http://www4.atwiki.jp/dmoriginalcard/pages/425.html

5 :
―テンプレおわり―

6 :
>>1
お疲れ様でした。
前スレがあと4KBしかなくて、容量的にヤバいのでこのスレを使います。
<<煎餅の超人>>(センベイジャイアント) C 自然 コスト5
ジャイアント パワー5000
■ガードマン(自分の他のクリーチャーが攻撃される時、このクリーチャーをタップしてもよい。そうした場合、攻撃クリーチャーはかわりにこのクリーチャーを攻撃する)
感想
ガードマンを持ったジャイアント。
種族を考慮しなければ、群れを守るトライホーンの完全上位互換である。
ライバルにバニラジャイアントがいるが、あちらはガードマンを持たない代わりにコストが1低いので、どっちもどっちだろう。
ただ、バニラジャイアントはバニラサポートが受けられるので、ややバニラジャイアントが有利だが。
設定によると、このクリーチャーは「お菓子の国のガードマン。」という設定である。

7 :
《暗黒の埋葬》
闇 コスト7
呪文
■自分の山札を見る。その中からコスト7以下の闇のクリーチャーを1体選び、墓地に置いてもよい。
 その後、山札をシャッフルする。
 次の自分のターンのはじめに、こうして墓地に置いたクリーチャーと同じ名前のクリーチャーを1体、
 自分の墓地からバトルゾーンに出す。

《タイマン!鬼ガチムチ》
火 コスト4
クリーチャー:ヒューマノイド/ハンター/エイリアン 4000+
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手とガチンコ・ジャッジする。
 自分が勝ったら、このターン、このクリーチャーは「パワーアタッカー+2000」と「スピードアタッカー」を得、
 タップされていないクリーチャーを攻撃できる。
FT:さぁ試合開始だ!最高の決闘をやらないか? ――タイマン!鬼ガチムチ
《次元開放(ゲートオープン) 鬼ガチムチ》
火 コスト7
進化クリーチャー:ヒューマノイド/ハンター/エイリアン 7000+
■進化−自分のヒューマノイド1体の上に置く。
■バトルゾーンにある自分のヒューマノイドは「パワーアタッカー+2000」と「スピードアタッカー」を得、
 タップされていないクリーチャーを攻撃できる。
■このクリーチャーが破壊された時、自分の山札の上から5枚を見る。
 その中からヒューマノイドを1体選び、バトルゾーンに出してもよい。
 その後、残りを好きな順序で山札の一番下に置く。
■W・ブレイカー
FT:行けェ鬼丸ゥッ!お前の手で…パンドラゲートを開放するんだアッーーーー! ――次元開放 鬼ガチムチ
新規カードと前スレで名前だけでてたカードに能力を付けてみた

8 :
《ガウレザル・剛力・ドラゴン》
火 コスト9
クリーチャー:アーマード・ドラゴン/サムライ 11000+
■侍流ジェネレート
■このクリーチャーのパワーは、このクリーチャーにクロスされたクロスギア1枚につき+5000される。
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、このクリーチャーにクロスしてあるクロスギアを1枚墓地に置いてもよい。
■W・ブレイカー
《開眼者ニチレン》
光 コスト13
進化クリーチャー:メカサンダー 13500
■進化−自分メカサンダー1体の上に置く。
■ソウルシフト
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から3枚まで、
 裏向きのまま新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加えてもよい。
■メテオバーン−このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。
 そうした場合、自分のシールドを3枚まで見る。
 その中からメカサンダーを3体まで選び、バトルゾーンに出してもよい。
■T・ブレイカー 
《端数の伝道師ラーギャン》
光 コスト3
クリーチャー:バーサーカー 2500
■自分の、パワーの最後の三桁が「500」のクリーチャーの召喚コストを1少なくしてもよい。
 ただし、コストは1より少なくならない。
《マシュマロ・リキッド》
水 コスト3
クリーチャー:サイバー・ウイルス 1000
■このクリーチャーが攻撃された時、このクリーチャーを自分の手札に戻してもよい。
 そうした場合、そのターンの終わりに、《マシュマロ・リキッド》を1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。

9 :
<<キング・デフォーマー>> R 水 コスト10
リヴァイアサン パワー5000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、各プレイヤーは自分自身のマナゾーンからカードを3枚ずつ選び、持ち主の手札に戻す。
感想
大型版アクアデフォーマー。
普通に出した場合は、マナも相当溜まっているので、相手の利点になることが多い。
しかし、3枚ランデスは自分も相手も強烈なので、連リヴァなんかにスペースがあれば入れてもいいかも。
<<サイバー・クリエーション>> C 水 コスト3
呪文
■S・トリガー
■自分のマナゾーンからカードを2枚まで選び、自分の手札に戻す。
感想
クローンファクトリーにS・トリガーが付いた完全上位互換。
S・トリガーが付いたことによって、使い勝手が上昇。
手打ちしても軽いため、ミスティッククリエーションとの1コストの差で助かる時があるだろう。
<<ファイヤー・クロス>> UC 火 コスト1
クロスギア
■相手が火の呪文または火のクリーチャーの能力によって、
相手がバトルゾーンのクリーチャーを1体選ぶ時、これをクロスしてあるクリーチャーを選ぶことはできない。
(ただし、これをクロスしてあるクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい。)
感想
クロスしたクリーチャーを、火限定のアンタッチャブルにするクロスギア。
火には軽量火力やブロッカー破壊が多い色なので、ブロッカーやシステムクリーチャーにつけるのがオススメだろう。
ただ、火に多い全体火力は防げないので注意。
<<細法師サガミ>> UC 火 コスト3
ヒューマノイド パワー1000
■このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次のTT能力を使ってもよい。
TT-バトルゾーンにある自分のクリーチャーを1体選ぶ。このターンが終わるまで、そのクリーチャーは「W・ブレイカー」を得る。
感想
荒法師ミガサのパワーが1000減って、W・ブレイカーを与えるクリーチャーの文明制限が無くなった1枚。
荒法師ミガサでは厳しかった、アンブロッカブルにW・ブレイカーを与えることも簡単にできるので、
デッキの構築次第では活躍させることができるかもしれない。
名前の由来は、荒法師に対になる者として、細法師。
ミガサの対になる者として、サガミです。
細法師なので、荒法師と比べて融通が利く代わりに、荒法師よりもパワーが低い。ということです。

10 :
《疾風無頼ライジンマル》
火/自然 コスト4
クリーチャー:フェザーノイド/ビーストフォーク 4000
■マナタップイン
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、自分の山札を見る。
 その中からこうして選んだクリーチャー以下のコストを持つクリーチャーを1体選び、相手に見せてから手札に加えてもよい。
 その後、山札をシャッフルする。
《大江の超人(シュテン・ジャイアント)》
自然 コスト9
クリーチャー:ジャイアント/オリジン 15000
■このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から3枚を見る。
 その中から進化ではないオリジンを好きな数選び、バトルゾーンに出してもよい。
 その後、残りをマナゾーンに置く。
■自分のコスト7以上のオリジンが破壊された時、このクリーチャーが自分のマナゾーンにあれば、
 このクリーチャーを自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
■T・ブレイカー

11 :
《下限妖精ワンコー》
自然文明 スノーフェアリー
クリーチャー コスト2 パワー2000
■いずれかのプレイヤーがクリーチャーを召喚する時、または呪文を唱える時、そのプレイヤーのマナゾーンにあるすべての文明を持つカードのマナの数字は0のかわりに1となる。
《後光の超人》
自然文明 ジャイアント
クリーチャー コスト5 パワー5000
■このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンでタップしたすべての文明を持つカード1枚につき、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
■このクリーチャーは、自分のマナゾーンにすべての文明を持つカードがなければ攻撃できない。
いずれも5色レインボーに関する能力
ワンコーで5色レインボーからマナが出るようにしてから、後光の超人を召喚してマナブーストする
後光の超人の能力はタップした数も関係するフォートEのようなもの

12 :
聖光の精霊 レイジングハート
エンジェル・コマンド
光文明 コスト7 パワー7000
■ブロッカー
■MM−このクリーチャーまたは自分の他のブロッカーをバトルゾーンに出した時、
バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、相手のシールドに加える。
■このクリーチャーが相手のカード効果によって破壊された場合、自分の墓地のコスト4以下のブロッカーを2枚選択し、
自分の手札に加える。
■W・ブレイカー
//元ネタは某魔砲少女の喋る杖です(笑)
ボルメテウス・ヴァイス・ドラゴン
アーマード・ドラゴン
火文明 コスト9 パワー7000+
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手はそのシールドを手札に加えるかわりに持ち主の墓地に置く。
■自分のシールドが相手よりも3枚少ない場合、
このクリーチャーのパワーは+3000となり、「スピードアタッカー」を得る。
■自分のシールドが相手よりも3枚多い場合、このクリーチャーは以下の効果を得る。
TT−相手のパワー5000以下のクリーチャーを1体破壊する。
FT:白き龍の伝説がよみがえる!
//鑑定希望

13 :
>>11
新しい5色コンができるかもしれない
ワンコーは「すべてのマナゾーンにあるすべての文明を持つカードのマナの数字は0のかわりに1になる。」
でいいんじゃない?
>>12
>レイジングハート
コスト7でメタモーフ持ちはちょっと違和感があるな
効果も強制とはいえ進化も無差別に除去できるのは強いかも
>ボルメテウス・ヴァイス・ドラゴン
3枚「以上」多いor少ないじゃないとシールド枚数調整が面倒
シールド枚数の差によって能力が変わるのは面白いな

14 :
暗殺帝ロイヤル・アサシン VR 闇 コスト6
ダークロード パワー3000
■このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次のTT能力を使ってもよい。
TT-相手の、タップされている闇でも多色でもないクリーチャーを1体破壊する。
感想
戦車男が使いやすくなった1枚。
除去に制約があるが、戦車男と違って選択権は自分なので、使いやすい。
だが、パワーが低くて除去されやすいので、何らかの方法で守ってやりたい。
除去も相手のクリーチャーがタップされていないと使えないので、光のタップキルを使いたいところ。
緑神龍キノコ・グラン R 自然 コスト5
バルーン・マッシュルーム/アース・ドラゴン パワー4000+
■このクリーチャーがタップされている時、このクリーチャーのパワーは、
 バトルゾーンにある自分の他のタップされている自然のクリーチャー1体につき+2000される。
■このクリーチャーは、パワーが6000以上の時、「W・ブレイカー」を得る。
■このクリーチャーは、パワーが12000以上の時、「T・ブレイカー」を得る。
感想
火・自然にたまに見る、自分のタップされているクリーチャーにつき、パワーが上がるクリーチャー。
攻撃時だけじゃなくて、タップしている間有効なので、殴り返され辛いのが良い。
しかも、パワーが上がるとブレイク数が増えるので、今までのこの手のクリーチャーと比べて使い勝手が上がっている。
だが、タップしている味方が殴り返されると、このクリーチャーのパワーも減って、殴り返されやすくなるので注意。
インスタント・ショック C 水 コスト2
呪文
■S・トリガー
■次の相手のターン、相手がマナゾーンから多色のカードをタップする時、
 本来の文明の代わりに無色の文明を生み出す。
感想
MTGの蒼ざめた月を連想させる呪文。
本家同様に、アドバンテージは失うは、妨害範囲は狭いは、妨害の確実性は狭いはで散々な1枚。
レアリティがコモンなので、よく当たるのも凶悪な点である。(この点は蒼ざめた月と違う。)
これならまだバニラクリーチャーの方が使える1枚である。
S・トリガーで出たら、相手に笑われることは必至だろうw
残虐の猛将ガブリン SR 闇 コスト5
デーモン・コマンド パワー15000
■T・ブレイカー
■自分のターン開始時に、バトルゾーンにある自分のクリーチャーを1体破壊する。
感想
ダイダロスを思わせるようなクリーチャー。
5マナでこのパワーとT・ブレイカーは魅力的だが、毎ターン生贄を要求されるので、ダイダロスと比べると使い勝手が悪い。
ダイダロスと違って、殴らない場合でも生贄を要求されるので、
pig持ちやモヤシクリーチャーを沢山入れない限り、すぐにこいつが生贄の対象となるだろう。

15 :
>>14
>インスタント・ショック
1ターンほぼ完全に行動封印できるのに2マナは軽すぎる
トリガー無しコスト5くらいが妥当
テキストは
■次の相手のターンの終わりまで、相手のマナゾーンにあるカードはすべて無色のカードとして扱う。
がそれっぽいかも
>残虐の猛将ガブリン
デメリットはマドンナとかの破壊耐性持ちクリーチャーとかpig持ちクリーチャーでいくらでも回避できるからな
むしろメリットになることもあるだろうし
この打点の高さが妥当かどうかは意見が分かれそう

16 :
《瞬雷の求道者レ・ドーズ》
光 コスト5
クリーチャー:メカサンダー 6500
■ブロッカー
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■このクリーチャーをシールドゾーンからバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から2枚まで、
 新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加える。
《鬼将の超人(イバラキ・ジャイアント)》
自然 コスト9
クリーチャー:ジャイアント/オリジン 12000
■自分のマナゾーンにあるカードの枚数が相手より多ければ、自分のマナゾーンにあるオリジンを召喚してもよい。
■このクリーチャーが攻撃する時、オリジンを2体まで、自分の墓地からマナゾーンに置いてもよい。
■このクリーチャーが破壊される時、かわりに自分のマナゾーンにあるカードを2枚選び、墓地に置いてもよい。
■T・ブレイカー
《クリア・ヌガー》
水 コスト3
クリーチャー:サイバー・ウイルス 3000
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃することができない。
■自分の「サイバー」と種族とあるクリーチャーが相手プレイヤーを攻撃してブロックされなかった時、
 カードを1枚引いてもよい。

17 :
テキストの注文だけ
>インスタント・ショック
ゼロ文明のカードは特定の文明に参照されないので、"無色の文明を生み出す"より"多色のカードを無色のカードとして扱う"の方が良いかもしれない
置換効果を挟みたいなら適宜"多色のカードとして扱うかわりに〜"とか

18 :
>>17>>14

19 :
哀神兵マヌケー C 火 コスト4
アーマロイド パワー4000
■自分のターンの開始時に、相手とジャンケンで勝敗を決める。
 自分が負けた場合、相手はこのターン、このクリーチャーを攻撃するかどうかを選ぶ。
感想
ジャンケンに負けると相手の言いなりになるクリーチャー。
毎ターン攻撃を強制される、撃神兵マシンガーといい勝負である。
もちろん使えない的の意味で。
追放の手 R 闇 コスト5
呪文
■相手の手札を見てその中から1枚選び、ゲームから永遠に取り除く。
 その後、相手の山札と墓地から、ゲームから永遠に取り除いたカードと同じカードを選び、ゲームから永遠に取り除く。
 その後、相手は自分自身の山札をシャッフルする。
感想
策略の手の完全上位互換。
ハンデスされたカードは、墓地じゃなくてゲームから永遠に取り除かれる。
ゲームから永遠に取り除く。こう書くと凄そうだが、
要は遊戯王のゲームから除外や、MTGの追放と同じ意味である。
この領域に送られたカードは、サルベージやリアニメイト等ができない。当然墓地進化のタネにもできない。
こういうカードなので、相手のグールジェネレイドを落としたらシメたものである。
墓地に仕込んであったグールジェネレイドも取り除かれて、リアニメイトできないからである。
秘密の戦い 水 R コスト4
呪文
■自分と相手は、現在使用しているデッキを自分のデッキとして、
 ゲーム開始時のシールド3枚、ゲーム開始時の手札3枚のデュエル・マスターズのサブゲームを行う。
 このサブゲームでは、山札からカードが無くなっても負けにはならない。
 このサブゲームに勝利したプレイヤーは、自分の山札を見る。
 その中からカードを2枚選び、自分の手札に加える。その後、山札をシャッフルする。
感想
珍しいサブゲームを行う呪文。
サブゲームに勝てば、わずか4マナでクリスタルメモリー2発分の効果となる。
ただし、負ければ相手がこの効果を使ってしまうので、リスクが高い。
初期シールド3枚というのは、速攻デッキだったらすぐに勝てる枚数なので、
青単速攻に入れれば面白い動きを見せてくれるだろう。
ただし、初期手札も少ないので、うまく回るかどうかは別だが。
山札からカードが無くなっても負けにならないのは、山札が少ない状態でこの呪文を使い、すぐに勝つというズルをさせないためである。

20 :
>>19
>哀神兵マヌケー 
デメリット持ちならJKカテゴリに入れてもいいと思う
>追放の手
いちいち新しいルールを他のカードゲームからパクってくるより超次元ゾーン送りでいいじゃん
効果の方は手札に干渉だけで十分強い

カモンビクトリーのせいか過剰なネタカードが増えたような気がするなぁ

21 :
ミジンギリ・鬼オン
クリーチャー 火文明
ワイルドベジーズ/ハンター/エイリアン
コスト8 パワー4000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手のクリーチャーを、コストの合計が6以下になるように好きな数選び、破壊する。
■W・ブレイカー

22 :
>>21
パワー的にもバランス的にもWブレイカーは余計だと思う

23 :
>>21
不死鳥編のこともあるし野菜の文明に関しては良いと思うけど、攻撃中のパワーが6000に到達しないのにWブレイカー持ちというのはいただけない

24 :
《妖精の支配者ガンダルヴァ》
ヒューマノイド/シノビ
コスト25 自然文明
パワー9000
■進化-自分の自然のクリーチャー1体の上に置く。
■W・ブレイカー
■このクリーチャーのコストはマナゾーン、バトルゾーンにある自分のスノーフェアリー1体につき最大3少なくなる。ただし、コストは1より少なくならない。
■このクリーチャーが攻撃する時、バトルゾーンまたはマナゾーンにある自分のスノーフェアリーを好きな数タップする。
相手はバトルゾーンまたは手札から自身のカードをその数だけ選び、マナゾーンに置く。
その後、自分のマナゾーンまたは墓地からスノーフェアリーをタップした数まで選び、バトルゾーンに出す。
FT-ガンダルヴァは達した。

《ブッダ・スパーク》
呪文
光文明 コスト7
■S・トリガー
■次の自分のターンのはじめまで、相手のクリーチャーはクリーチャーを攻撃できない。
■次の自分のターンのはじめまで、相手のクリーチャーの攻撃によって相手がゲームに勝つ時、かわりに相手はゲームに負ける。
FT-ブッダはゲイのサディストですか?

25 :
戦闘虫バトル・ワーム UC 闇 コスト5
パラサイトワーム パワー2000
■スレイヤー
■このクリーチャーが相手プレイヤーを攻撃してブロックされなかった時、
 相手の手札を見てその中から1枚選び、捨てさせる。
感想
シールドの攻撃をして通ったらピーピングハンデスができるが、
このサイズでシールドを通すのは厳しいので、確実に落とせるジェニーの方が便利だろう。
一応スレイヤー持ちなので、ブロックされても相打ちにはできるが。
JKファイヤーアロー C 火 コスト2
呪文
■S・トリガー
■この呪文を唱える時、相手とジャンケン3本勝負(2本先取)をする。
 自分が勝った場合、パワー6000以下のクリーチャーを1体破壊する。
 自分が負けた場合、自分のシールドを1枚選び、墓地に置く。
感想
ジャンケンに勝てば、シールド焼却無しのボルカニックアローになる。
ただし、負けたら自分のシールドを失ってしまうので、ボルカニックアロー以上にリスクが大きい。
召集するバブリー・ホーン UC 自然 コスト5
ホーン・ビースト パワー4000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、
 バトルゾーンにある自分のクリーチャーが7体以上なら、自分のマナゾーンのカードをすべてアンタップする。
FT-仲間は集まった! 侵攻開始!
感想
エンシェントホーンを思わせるような、条件付きマナアンタップ能力を持つクリーチャー。
デッキによっては、クリーチャーを7体以上並べるのも苦ではないと思われるので、デッキビルダーの腕が試されるカードである。
本家にも「召集する」で始まるクリーチャーがいるが、その後の名前が違うので気にしないこと。
バブリーなのは、マナがアンタップするから、バブリーである。

26 :
>>24
いつものニンジャスレイヤーネタか
ブッダスパークは攻撃全般封じて終わりでいいだろ

27 :
レイン・バレット
呪文 光文明 コスト2
■相手の手札を見る。その中から名前に《超次元》とある呪文をすべて捨てさせる。
戦慄のルピア・ギフト
呪文 火文明 コスト3
■このターン、次に召喚するドラゴンのコストを最大2少なくしてもよい。ただしコストは1より少なくならない。

28 :
戦慄のルピア・ギフトの下げるコストは5としてください、すいません

29 :
>>27
>ルピアギフト
コスト減らすどころか増やしてね?
コスト2で唱えたターン中コストが2減るとかならわかるが

30 :
と思ったら修正されてたか

31 :
>>20
評価ありがとうございます。
通常クリーチャーの超次元送りは違和感があると思ったので、
ゲームから永遠に取り除く。という表現にしました。
パニック・フェイス UC 闇 コスト4
呪文
■この呪文を唱える時、相手とにらめっこをする。
 自分が勝った場合、相手のクリーチャーを1体破壊する。
感想
にらめっこで勝てば、1コスト軽いチェインスラッシュになる。
多色以外とはいえ、確定で除去できる炎獄スマッシュが同コストにあるので微妙。
ここはエンターテイメントとして楽しみましょう。
緑神龍シューズ・グラン SR 自然 コスト9
アース・ドラゴン パワー0000+
■このクリーチャーのパワーは、自分が今履いている靴の大きさ1cmにつき+1000される。
■このクリーチャーは、パワーが6000以上の時、「W・ブレイカー」を得る。
■このクリーチャーは、パワーが15000以上の時、「T・ブレイカー」を得る。
■このクリーチャーは、パワーが21000以上の時、「Q・ブレイカー」を得る。
■このクリーチャーは、パワーが30000以上の時、「ワールド・ブレイカー」を得る。
感想
自分が今履いている靴の大きさによって、サイズが変わるアース・ドラゴン。
大人の人が使うと、ディルガベジーダ以上のサイズになることが多いので頼もしい。
ただ、ディルガベジーダのような除去時にライブラリーに戻る効果は無いので、除去されたらそれまでである。
自分が靴を履いていない状態で出すと、即墓地行きなので注意。
イラストは靴をモチーフにした龍なので、なかなかシュール。
ちなみにパワー30000以上(30cmの靴を履いている)だと、ワールドブレイカーだが、
そもそも30cm以上の靴を履いている人っているのか?
後、このカードを使うために、わざわざ見栄を張って大人の靴を履く子供が現れそうであるw
森を食するウッド・ホーン VR 自然 コスト5
ホーン・ビースト パワー0000+
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンから好きな数の自然のカードを墓地に置いてもよい。
 そうした場合、このクリーチャーのパワーは墓地に置いた自然のカード1枚につき、+2000される。
■このクリーチャーは、パワーが6000以上の時、「W・ブレイカー」を得る。
■このクリーチャーは、パワーが12000以上の時、「T・ブレイカー」を得る。
■このクリーチャーは、パワーが18000以上の時、「Q・ブレイカー」を得る。
感想
場に出た時に、自分のマナゾーンの自然のカードを墓地に置いた数だけ、パンプアップするクリーチャー。
だが、いくらマナゾーンのカードを墓地に置いても、所詮は準バニラなので実用性は低いだろう。
大量のアドバンテージを失ってまで、準バニラを出したいとは思わないし。
しかもVRなので、パックに入っている姿を見たくない、当たったらガッカリのクソレアである。

32 :
>>31
通常のクリーチャーが超次元ゾーンに送られた場合は現状永久追放と同じ扱いだって裁定が公式で出てるから問題ないぞ
>森を食するウッド・ホーン
cipの前にパワー判定が入るからマナを墓地に置く前にパワーが0で自壊するぞ

《大河海嶺・S・ボート》
水 コスト6
クリーチャー:サイバー・コマンド/リヴァイアサン 6000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、各プレイヤーは自身のマナゾーンにあるカードを1枚選び、手札に戻す。
 その後、各プレイヤーはバトルゾーンにある自身のクリーチャーを1体選び、手札に戻す。
■W・ブレイカー
《エアリアルブレイク・ドラゴン》
火 コスト8
クリーチャー:アーマード・ドラゴン 8000
■このクリーチャーで攻撃するかわりにタップして次のTT能力を使ってもよい。
TT−自分のクリーチャーを1体破壊する。そうした場合、相手のマナゾーンにあるカードを1枚墓地に置く。
■W・ブレイカー
《岩獣のマグマ・エッグ》
火 コスト4
クリーチャー:エッグ 2000
■このクリーチャーは攻撃することができない。
■自分の山札の上から1枚目を墓地に置く。
 それが進化ではないロック・ビーストであれば、バトルゾーンに出してもよい。
■このクリーチャーが破壊された時、各プレイヤーは自身のマナゾーンからカードを1枚選び、墓地に置く。 

33 :
マグマエッグの能力が間違ってた
《岩獣のマグマ・エッグ》
火 コスト4
クリーチャー:エッグ 2000
■このクリーチャーは攻撃することができない。
■自分の山札の上から1枚目を墓地に置く。
 それが進化ではないロック・ビーストであれば、このクリーチャーを破壊してもよい。
 そうした場合、そのクリーチャーをバトルゾーンに出す。
■このクリーチャーが破壊された時、各プレイヤーは自身のマナゾーンからカードを1枚選び、墓地に置く。 
連レススマン

34 :
>>32
そういう裁定でしたか。
ありがとうございました。
後、ルールのことをもっと勉強したいです。
今回みたいなルールの見落としがありますからね。
<<超神龍ザッハトルテ>> SR 自然 コスト6
進化クリーチャー アース・ドラゴン パワー11000
■進化−自分のドラゴン1体の上に置く。
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが攻撃する時、相手のマナゾーンからカードを最大2枚選んでもよい。
 相手はそれをタップし、選ばれたカードは、次の相手のターンのはじめにアンタップされない。
感想
自然のバジュラ。バジュラと違ってタップなので、
相手のマナゾーンのカードがフルタップだと、効果が使えないのが難点。
でも、テルス・ルース等のランデス対策クリーチャーが出ていても、妨害することができるのは利点と言えるだろう。
バジュラと比べてコストが1軽いので、早めに出せれば相手の動きを意外なほど縛ることができる。
タイムトリッパーと組み合わせれば、緩いロックをかけられるだろう。
名前の由来はスイーツのザッハトルテからである。
<<緑神龍ショコラ>> R 自然 コスト5
アース・ドラゴン パワー4000
■このクリーチャーが攻撃する時、相手のマナゾーンからカードを1枚選び、タップする。
 選ばれたカードは、次の相手のターンのはじめにアンタップされない。
感想
超神龍ザッハトルテの下位種。ザッハトルテと同じくタップなので、
相手のマナゾーンのカードがフルタップだと、効果が使えないのが難点。
パワーも低めなので、比較的除去されやすいのも欠点。
一応3→5の流れで出せるので、弱いカードではない。
このカードからザッハトルテに綺麗に繋がるので、決まれば大きなテンポアドバンテージを奪えるだろう。
ちなみにメルガルスと同じく、デスカールが拳で渡り合える数少ないドラゴンであるw
(メルガルス同様、相打ちで終わるけど。)
名前の由来はこれもスイーツのショコラからである。
個人的に自信作なので鑑定希望です。

35 :
>>34
クリーチャーのフリーズの裁定的にタップされてるマナを選んでもそのマナはアンタップされないと思うぞ
フリーズと言ったら光か水のイメージだがマナに関してはクスダルフとかいるし自然でもいいのかね

36 :
なんでケーキの名前なん

37 :
このスレも長いこと見てきたけどさ
本当に「すごい!」とか「その発想は無かった!」ってなったカードは1枚も無いんだよなぁ…
まあしょせんは暇つぶしなんだし、こんなもんだよね…スレ汚しスマン

38 :
もう本家も十年以上続いてるんだから画期的なカードなんてそうそう出るわけないじゃん
基本は焼き増し2番煎じの塊になるのは当然なわけで
俺に言わせりゃ最近の公式のカードにもそんなものないね
どんなのが「すごい!」とか「その発想は無かった!」ってなるのか教えてほしいくらいだわ

39 :
オリカなんぞ所詮は便所の落書きだからな
画期的なのに期待するだけ間違ってるわ

40 :
俺は奇をてらったカードより妥当なカード考えるのが好きだから画期的な要素なんぞ興味ないわ
なんか期待してこんなRーだらけのオリカスレ覗いてる奴がいたなんて驚きだな

41 :
本当の意味での新能力を考えるとゲーム進行上の問題が発生するからな
NSが登場するまで場に何もなければ、自分の攻撃に対して相手に確認をとる動作なんてなかったし

42 :
新しいゾーンでも作るかい
ここの住民はどっちかというと保守寄りだしな
自分もそうだが、本家から極端に外れる事はしたくない人は多いと思う
個人的にジェラシーチェインは良かったと思うけどね

43 :
オリジナル要素作るってだけなら簡単だけどそれをバランスよく最終的な形をまとめるって結構難しいと思うんだよな
最近だとライダー関連がそんな感じ

44 :
狂走編終わったら新要素出すよ
狂走編のネタも結構溜まってきたからそろそろ動くよ

45 :
他のオリカコミュニティもチラチラ見てるんだけどオリジナル要素が多すぎるとなんとなく残念な感じになる
中には画期的なのもあるんだろうけどルール的にどうなのとか既存の種族でよくないかとか考えちゃうんだよな・・・
保守的な考え方だが画期的な発想に走るより既存のデュエルマスターズを尊重してオリカ考える方が落ち着く
本家も最近変な方向に走ってるけどやっぱり根本としてはリスペクトしていきたいもんだね

46 :
新要素はどれだけ掘り下げられるかが重要だね
過去スレでも結構新要素出たけど定着したのはほんの一握り
繁栄した新要素はなんだかんだいっても何かしら惹かれるものがあるか発案者の熱意があるからなんだろうな

47 :
>>44
さすがにそろそろ狂走編は完結させたいな
個人的にウィキに載ってる既存のオリカを何かしらのエキスパンションリストに組み込んでやりたい

48 :
wiki見ようとしたら404なんだけど…

49 :
まじだった

50 :
みなさん、たいへんお久しぶりです 約一か月ぶりです
 さて、私事で申し訳ないのですが、
実は私受験生でありましたことを今さらながら告白させていただきます -- (管理者) 2013-01-19 20:56:56
なので今までの「多忙で〜」というのはみんな受験がらみのことでした、
なんとまあ勝手で、誠に申し訳ございませんでした -- (管理者) 2013-01-19 20:57:53
ですが本日のセンター試験で芳しい結果が出ましたので、
本日を持って、おそらく多忙がどうのこうのと言い散らすことはなくなると思いますので、
少なくともトップページのリンク貼りが遅れたりして皆様にご迷惑をおかけすることはモウなくなると思います -- (管理者) 2013-01-19 20:58:51
では、重ね重ね、今までのご迷惑をお詫びいたします
引き続き当wikiをご贔屓にお願いします -- (管理者) 2013-01-19 20:59:44
キャッシュなら見れた
本家のは生きてるからこのWIKI自体の問題かな

51 :
これはwiki消えたかもしれんね・・・
普通のエラーなら更新してくださいみたいな画面が出るはず

52 :
おいおいかんべんしてくれよ
問い合わせフォームから連絡してもいいが一端管理人待ちかな

53 :
>>47
まだ狂走編完結していなかったのですか?
エピローグエディションが出ているので、てっきり完結しているのかと思いました。
それにしてもwikiが404って、このスレも、もう末期だと思います。
できればwikiが復旧して、このスレも、持ち直してほしいですね。
ロイヤル・ランプ C 水 コスト3
サイバー・ウイルス パワー2000
FT-その派手な光は見る者全てを困惑させる。
感想
水のバニラ。水ということで標準よりもパワーが低くなっている。
言うまでもなく、クゥリャンやアクアスーパーエメラル等の、
メリット付き3マナパワー2000クリーチャーがいるので、使用率は低いだろう。
平凡兵フツオ C 火 コスト5
ヒューマノイド パワー4000
FT-誰もがエースになれるとは限らない。
  名を残せずにすぐに消えてしまう者だっている。
感想
火のバニラ。このスペックなのは、ドラグライドやブルーザードラゴンみたいな、
火の5マナ・パワー5000はデメリット付き。というのを意識したパワーである。
文明は違うが、ハングワームと同じスペックで、上位互換が沢山いるので、実用性は無いだろう。
余談だが、ヒューマノイドでは重めの1体である。
オシャレ人形エリー C 闇 コスト3
デスパペット パワー2000
■スカートステルス(相手がスカートを着ていれば、このクリーチャーはブロックされない)
感想
スカートステルスを持ったクリーチャー。
いわゆる女性メタだが、例えこのクリーチャーがブロックされなくても、
相手にとっては殴り返せばいいだけだし、大した脅威にはならないだろう。

54 :
戒律の創設者ノックス10(テン)
クリーチャー
光文明 デーモン・コマンド
パワー10000 コスト10
■お互いにシールドを表向きにしてデュエルを続ける(この時S・トリガーは使用できない)。
■シールドゾーンに裏向きでシールドを加えるかわりに、表向きにして加える。
■プレイヤーを攻撃する時、ブレイクするシールドはそのシールドの持ち主が決める。
■相手のクリーチャーはすべて、可能であれば攻撃する。
■T・ブレイカー
さあ、見えすぎる罠に踏み込む勇気はあるかな? ――戒律の創設者ノックス10

※元ネタはノックスの十戒。
※能力は強制的にルール改変。シールド丸見え。シールドプラスされてたら全部見れます。
※無駄に重いのが何よりの弱点。軽くてもいいかな?

55 :
>>54
・パワー10000は公式で避けてる
・T・ブレイカーの基準パワーであるパワー12000に達してない
・やや能力詰めすぎ

56 :
白銀の守護者リ・ベール C 光 コスト1
ガーディアン パワー3000
■ブロッカー
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■このクリーチャーは、パワー3000以上のクリーチャーをブロックできない。
感想
白金の守護者ラ・ブールと対になるクリーチャー。
あちらは2000以下はブロックできないのに対し、こちらは3000以上はブロックできないようになっている。
中盤以降は真っ先に腐るが、序盤の守り手としては優秀なサイズ。
だが、最近は全体的なカードパワーが上がっていて、
このクリーチャーでブロックできないクリーチャーが増えてきているので、速攻対策として入れるのは厳しいか。
ゴンタやエンペラーティナを止められないのはキツいし。

57 :
>>45
いよいよ本家のワードに沿ってオリカを考える保守派と、本家ルールに介入しちゃうくらいの新要素オリカを考える革新派とで住み分けが必要になるかな

58 :
ちょうどまとめwikiも無くなっちゃったしね・・・
まとめwikiがオリカ作る理由だったんだけどこれからどうするかね

59 :
まとめウィキがなくなったと聞いて
ウィキなくなったらこのスレの存在意義が半分くらいないと思うんだが

60 :
管理人が来ないと@wikiのトラブルなのかすらも確認できね
マジで全滅したのなら復旧作業とか気が遠くなる

61 :
ある日突然特定のウィキが消えることってあるのかねぇ

62 :
消したんじゃないか

63 :
だろうな・・・

64 :
引き続き当wikiをご贔屓にお願いします
とわざわざ書いてるのに消すとは思えんがね 10日間で何があったんだよって

65 :
考えられるとしたら>>37辺りの件なんだよなぁ・・・
確か管理人は今2chの規制食らってた気がする

66 :
《柱の禁忌 エルドリッジ》
リヴァイアサン
水文明 コスト8 パワー10000
■W・ブレイカー
■クリーチャーがバトルゾーンを離れる時、そのクリーチャーに含まれるカードも全て同時に離れる。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、またはこのクリーチャーが攻撃する時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを2体選び、リンクさせてもよい。
FT-くっついているうううう!

67 :
>>66
パンプ無しでのPW10000クリーチャーは存在しません
効果も意味不明です
ゴッドでもサイキックでもないクリーチャーをリンクさせるということでしたら、既存のルールで対応出来ないのでテキストの改変をお願いします

68 :
そんな言い方ないんでないの

69 :
修正するかは個人の判断だしね
チラシの裏感覚で書き込む人だっているわけだし
wikiなくなった今は鑑定はナンセンスな気がするんだよなぁ・・・

70 :
まとめウィキがないオリカスレはまさにチラシの裏だからなぁ
今までもTCG板にデュエマのオリカスレが立ってたことがあるみたいだけど荒らし書き込みと他愛のないオリカで埋められて最終的には廃れていった
ここもそうなるなら寂しいもんだな

71 :
《旧国の禁忌 ケモックス》
ゴースト/ドリームメイト
闇/自然文明 コスト15 パワー10000
■W・ブレイカー
■このクリーチャーを自分の墓地またはマナゾーンから召喚してもよい。その場合、相手のマナゾーンにあるカードをすべてアンタップし、その中からもコストを支払う事ができる。
■自分がドローするかわりに、名前に《禁忌》とあるクリーチャー1体と《歩き出した理不尽》1枚を、自分の墓地、マナゾーンから選んでもよい。それらを手札に加える。
//《歩き出した理不尽》によってサポートされるパワー10000の《禁忌》クリーチャーの1体。《歩き出した理不尽》のハンドレス化のデメリットをサポートする能力を持つ。

72 :
《王龍カノン》
クリーチャー:キング・コマンド・ドラゴン
水文明 コスト6 パワー6000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻してもよい。その後、カードを一枚引く。

初(?)の水文明キング・コマンド・ドラゴン(オリカwiki見れないんで、初なのか分かりませんが…)
カノンとは追走曲という意味

73 :
Wブレイカーはつけ忘れ?

74 :
>>73
すいません、急いで作ったので抜けてましたorz
あと《一枚引く》を《1枚引く》に修正しました

《王龍カノン》
クリーチャー:キング・コマンド・ドラゴン
水文明 コスト6 パワー6000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻してもよい。その後、カードを1枚引く。
■W・ブレイカー

75 :
3月まで管理人のレスポンスなかったら新しくwiki立てるわ
今スレに晒されてるのは旧wiki復旧、もしくは新wiki立ってからまとめて編集すりゃいいし
新要素系もしばらく弄られてないからすぐには必要も無いでしょう
>>74
ヘヴィ並みに仕事する強さ

76 :
ウルトラファイナル・ザ・ドッペル∞(ムゲン)
進化クリーチャー:ワールド・コマンド/ソウル・コマンド
光/水/闇/火/自然文明
コスト5 パワー11000
H・ソウル
M・ソウル
E・ソウル
K・ソウル
W・ソウル
B・ソウル
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■超無限進化−このクリーチャーと同じソウルを持つ自分のクリーチャーを1体以上選び、その上に置く。
■メテオバーン−このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを好きな枚数選び墓地に置いてもよい。このようにして墓地に置いたソウルによって、このクリーチャーはこのターン中、以下の能力を得る。
 H・ソウル:バトルゾーンを離れる時、バトルゾーンから離れずにとどまる
 M・ソウル:ブロックされない
 E・ソウル:相手のクリーチャーを2体まで破壊する
 K・ソウル:はじめてタップした時、アンタップする
 W・ソウル:相手のマナゾーンからカードを2枚選び、持ち主の墓地に置く
 B・ソウル:スレイヤー
 U・ソウル:「パワーアタッカー+20000」と「ワールド・ブレイカー」
■T・ブレイカー
※せっかく全ソウル持ちな究極男が出たので。
※こいつ自身はU・ソウルは持ってません。

77 :
とりあえず初期パワー11000ならW・ブレイカーな
それにしてもテキスト収まるのかこれ
初期パワー4500以下にしてブレイカー能力はない方がスッキリするような気がする コストも5だし
あと公式のテキストには「〜によって以下の能力を得る」ってテキストはない
「こうして墓地に置いたのカードが○・ソウルクリーチャーであれば〜」
って言うのが延々続くことになる

78 :
>>77
キングアクエリアスさんがおるやん ちょっと意味違うけど
この人はほとんど思い付きでやってるから深いこと気にしなくてもいいんじゃね

79 :
キングアクエリアスとか戦車男とか初期の重量級タップトリガークリーチャーはWブレイカーついてないな
カードデザインが確立されてなかった時期だからある意味例外だと思うよ

80 :
漫画「マギ」とのコラボ記念に作ってみた
魔皇バーヴァル
進化クリーチャー:グランド・デビル 
闇文明 コスト8 9000
進化V−自分のグランド・デビル2体の上に置く。
■W・ブレイカー
■メテオバーン-クリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。
そうした場合、バトルゾーンにあるパワー5000以下又はコスト5以下のクリーチャーをすべて墓地に送る。
■このクリーチャーがシールドをブレイクした場合、自分の山札の上からカードを3枚めくる。
それが闇か水のカードならば自分の墓地に送り、墓地に送った枚数分相手の山札からカードを墓地に送る。
それ以外のカードは自分の山札の一番下に戻す。
FT:雷・光・剣(バララーク・サイカ)!!!-魔皇バーヴァル
//元ネタはソロモン72柱の悪魔「バアル」。
魔皇フォルカローネ
進化クリーチャー:グランド・デビル 
水文明 コスト5 3000
進化−自分のグランド・デビル1体の上に置く。
■このクリーチャーが場に存在する限り、自分のグランド・デビルはブロックされない。
■メテオバーン-クリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚墓地に置いてもよい。
そうした場合、自分のバトルゾーンのグランド・デビルの数だけ自分の山札からカードをドローする。
//元ネタはソロモン72柱の悪魔「フォカロル」。
//鑑定希望

81 :
>>80
 >魔皇フォルカローネ
  《封魔フォルカロル》というカードが実在するので、おそらくそれが進化したクリーチャー?
   バトルゾーンに存在する間効果が持続する能力は、昔は「このクリーチャーがバトルゾーンに
  いる間、〜」という断り書きがあったけど、今は省略されていきなり効果の説明になってる
   あと、メテオバーンでドローする能力も、「バトルゾーンにある自分のグランド・デビル1体
  につき、カードを1枚引く」という表現の方が実際のカードらしくなる
   同様にして、《魔皇バーヴァル》のメテオバーンも、バトルゾーンからクリーチャーを墓地に
  送る操作は簡潔に「破壊する」と表現した方がいいと思う

82 :
>>81だけど、連レスしてスマン
>魔皇バーヴァル
  メテオバーンの能力が、パワーとコストのどちらを条件にするか選択できるのは
 状況によって使い分けられるのでいいと思う
  相手の山札を墓地送りにする能力は、山札の上から順番に送るのか、相手の山札
 を見て自分が選ぶのかをはっきり明示しないと曖昧(ただし、相手の山札を見る行
 為はいろいろとトラブルが生じやすいので、前者の方が効果として無難)
>魔皇フォルカローネ
  一応このカード自身も能力の対象としてカウントされるので、このカードしか場
 になくともあまり腐らないのは利点
  ただし、あらかじめ味方のグランド・デビルを並べておかないとやはり元はとれ
 ないので、デッキを組むとしたら小型のグランド・デビルが多めに必要?

83 :
《真実の皇帝 コンディション・レッド》
ゼロ文明 コスト12 パワー11000
レッド・コマンド・ドラゴン/アンノウン/ハンター
■このクリーチャーまたは自分の他のレッド・コマンド・ドラゴンを召喚して
バトルゾーンに出した時、そのクリーチャーよりコストが低いドラゴンを1体、
自分の手札からコストを支払わずにバトルゾーンに出す。
■このクリーチャーがどこからでも墓地に置かれた時、カードを1枚引く。
■W・ブレイカー

84 :
>>81-82
鑑定ありがとうございます。やはり直すべきところがありましたか…。
後先にフォカロルを元にしたカードがあったのは知りませんでした(泣)
修正版
魔皇バーヴァル
進化クリーチャー:グランド・デビル 
闇文明 コスト8 9000
進化V−自分のグランド・デビル2体の上に置く。
■W・ブレイカー
■メテオバーン-クリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。
そうした場合、バトルゾーンにあるパワー5000以下又はコスト5以下のクリーチャーをすべて墓地に送る。
■このクリーチャーがシールドをブレイクした場合、自分の山札の上からカードを3枚めくる。
それが闇か水のカードならば自分の墓地に送り、墓地に送った枚数分相手の山札の上からカードを墓地に送る。
それ以外のカードは自分の山札の一番下に戻す。
魔皇ゼパリウス
進化クリーチャー:グランド・デビル 
水文明 コスト5 3000
進化−自分のグランド・デビル1体の上に置く。
■このクリーチャーが場に存在する限り、自分のグランド・デビルはブロックされない。
■自分のターン、通常のドローの代わりに自分の山札の一番上からカードを3枚めくる。
その中に進化ではないグランド・デビルがいれば、コストを払わずに自分のバトルゾーンに出す。
この効果でバトルゾーンに出たクリーチャーはそのターン相手プレイヤーを攻撃できない。
//フォルカローネのカードを名前を含めて改めました。元ネタは悪魔「ゼパール」から

85 :
テキストが色々デュエマっぽくない
通常のドローってなんだ?

86 :
ガイアール・LP・カイザー 火文明 コスト8
レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター パワー6000
■自分の超次元ゾーンにカードが1枚もなく、自分のバトルゾーンにサイキックが1枚もない場合、
手札にあるこのクリーチャーのコストは5になる。
■自分の墓地にこのカードと《ドラゴニック・LP・ピッピー》、《ブースト・LP・グレンオー》があるとき、
自分の《激竜王》は「スピードアタッカー」を得る。
■スピードアタッカー
■W・ブレイカー
ブースト・LP・グレンオー 火文明 コスト5
フレイム・モンスター/ハンター パワー2500
■自分の超次元ゾーンにカードが1枚もなく、自分のバトルゾーンにサイキックが1枚もない場合、
手札にあるこのクリーチャーのコストを1減らす。ただしコストは1以下にならない。
■自分の墓地にこのカードと《ドラゴニック・LP・ピッピー》、《ガイアール・LP・カイザー》がある場合、
自分の《激竜王》が攻撃するとき、そのクリーチャーよりパワーが小さい相手のクリーチャーをすべて破壊する。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手の、
このクリーチャーよりパワーが小さいクリーチャーを1体破壊する。
ドラゴニック・LP・ピッピー 火文明 コスト3
ファイアー・バード/ハンター パワー2000+
■ハンティング
■自分のターンのはじめに、自分の《ドラゴニック・LP・ピッピー》、《ブースト・LP・グレンオー》、《ガイアール・LP・カイザー》の3体を破壊してもよい。
そうした場合、自分の山札、墓地、手札の好きなゾーンを見る。その中から《激竜王》を1体選び、バトルゾーンに出してもよい。
このようにして山札を見ていた場合、その後シャッフルする。
■自分の墓地にこのカードと《ブースト・LP・グレンオー》、《ガイアール・LP・カイザー》があるとき、
自分の《激竜王》は「ワールド・ブレイカー」を得る。
//覚醒リンクのなんとすぐれていたことか

87 :
>>86
>ブースト・LP・グレンオー 
火なのにパワーの下3桁が500なのは仕様?
普通にパワー3000でいいと思う

88 :
火文明で下三桁が500のクリーチャーっていたっけ

89 :
何かで役立つかもしれないシステムとか…
底鬼ナオレ
闇文明 コスト3
クリーチャー:ヒューマノイド/エイリアン/ハンター 2000
■自分が他のクリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのクリーチャーを破壊してもよい。
■ハンティング
FT-戦場に出てくるその粋やよし!介錯しようぞ。
爆炎霊騎インフレイム・タップダンサー
光・火文明 コスト6
クリーチャー:フレイム・コマンド/アーク・セラフィム/ブレイブ・スピリット 7500
■多色テンプレ
■ターン中、攻撃またはブロック以外で自分のクリーチャーがはじめてタップした時、そのクリーチャーをアンタップする。
■相手のクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーと同じ種族を一つでも持つクリーチャーを1体、自分の手札から捨ててもよい。そうした場合、このターンの終わりまでこのクリーチャーはブロッカーを得る。
■W・ブレイカー
鬼論理の精霊ヤクワ・リオーネ
光文明 コスト7
クリーチャー:エンジェル・コマンド/エイリアン/ハンター 6500
■ブロッカー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手のマナゾーンにあるカードの数が自分のより多ければ、自分の山札を見る。
その中からブロッカーを持つコマンドを3体まで選び、自分のマナゾーンに置く。その後、山札をシャッフルする。
■ハンティング
■W・ブレイカー
FT-異端者を導くにはオレのロジ狩護法以外、鬼ありえない!オレ、リオーネはそう思うね。-鬼論理の精霊ヤクワ・リオーネ-
MC-資源の不足は必然力でカバーですの。-八重子-
マナに置く対象をブロッカーコマンドにしてるけど、光文明のブロッカーにしようかブロッカーを持つハンターにしようか迷っている。
レオっぽいのに、アンノウンじゃなくてエイリアン/ハンターなのは気にしないで貰いたいところ

90 :
《車輪の使徒ヴァレンタイン》
光2 クリーチャー イニシエート/ヘビードライブ P2000
■バトルゾーンに出す時、このクリーチャーはタップして置く。
■このクリーチャーがアンタップされた時、自分の山札の上から1枚目を表向きにする。
そのカードが呪文であれば、自分の手札に加える。それ以外のカードであれば、自分の墓地に置く。
《シャーマニア・フィアフライヤ》
火/自然6 クリーチャー ジャイアント・インセクト/ヘビードライブ P7000
■バトルゾーンに出す時、このクリーチャーはタップして置く。
■このクリーチャーがアンタップされた時、カードを1枚、自分の墓地からマナゾーンに置いてもよい。
■W・ブレイカー
■ニトロ・バースト:火×1(このクリーチャーが攻撃する時、火のカードを1枚、自分のマナゾーンから墓地に置いてもよい。
そうした場合、次のNB能力を使う)
NB−各プレイヤーは、バトルゾーンかマナゾーンから自分自身のカードを1枚選び、持ち主の墓地に置く。
《光姫マチルダ》
光4 クリーチャー メカデルソル/ヘビードライブ P5000
■バトルゾーンに出す時、このクリーチャーはタップして置く。
■闇の呪文または闇のクリーチャーの能力によって、相手がバトルゾーンにあるクリーチャーを選ぶ時、
自分のタップされているクリーチャーを選ぶことはできない。
《異縫合艦隊ギガ・ナヴァル》
闇4 クリーチャー キマイラ/ヘビードライブ P5000
■バトルゾーンに出す時、このクリーチャーはタップして置く。
■このクリーチャーがアンタップされた時、各プレイヤーは自分自身の山札の上から2枚を墓地に置く。
■ニトロ・バースト:闇×1(このクリーチャーが攻撃する時、闇のカードを1枚、自分のマナゾーンから墓地に置いてもよい。
そうした場合、次のNB能力を使う)
NB−コスト1のクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。
その後、相手はコスト2以下のクリーチャーを1体、自分自身の墓地からバトルゾーンに出してもよい。
《重蒼キング・マルチーノ》
水6 クリーチャー リヴァイアサン/ヘビードライブ P7000
■バトルゾーンに出す時、このクリーチャーはタップして置く。
■このクリーチャーがタップされている間、呪文を唱えるコストは1多くなる。
■W・ブレイカー
wikiが仮死状態なので狂走編のネタ供養
ヘビードライブはタップインの設定を持ってるクセにパワーが無駄に高いってのが矛盾してる気がしてならない
後先考えず作った狂走編の失敗要因のひとつだと思う
設定を活かすにはタップ状態もしくはアンタップ関係で作らないと意味が無いのよね
毎ターン殴らないといけないのは狂走の攻撃的なイメージには合ってるはず

91 :
とりあえず狂走編のヘビドラは名前に「重」、コストに対してパワーが高いって特徴でいくみたいだからこれらのカードは狂走編の次になると思う
狂走編は見切り発車で作ったテーマが多いような気がするんだよな
新ウィキできたらオリジナルエキスパンション関連は白紙に戻した方がいいと思う

92 :
ニトロバースト持ってないやつはヘビドラである必要性がなさそう
ヘビドラのタップインはSA付加ではニトロバースト使えなくするためでしょ

93 :
>>91
まぁ供養ですから 名前なんぞいくらでも弄れるし
パワーは無駄に高いと除去呪文だけで対応されるつまらない流れになるから、勝利ガイアールや6000級で渡り合える位置にしてある
6マナ以上は確定除去の射程範囲だからもっと高めでも良いかな
>>92
ただでさえ重い上に条件厳しいのにSA付与してまでNB使いたくないわー
発案者はフレーバーでタップインを指定してた記憶がある
その時はNBはまだ無くてスロースターターって用語がついてたかな

94 :
ヘビドラ発案者だけどNBは最初からつけてたよ
あとタップインはフレーバー的なスロースターターとしての意味と、
SA付加でのNBの即使用不可、相手に1ターン回して除去のチャンス与えるって意味でつけた
そうじゃなきゃムスタングでもヤマアラシ→ムスタングで
5コスでWブレイカー7000で1マナ消費で地獄スクラッパーとかふざけんなって感じになるからな

95 :
>>94
記憶はあいまいだから申し訳ないよ

新wikiに移行する事になった時の為に、ある程度記事のサルベージしてるんだが
必要なのは左側にあるメニューだけで良いよね?
カードが多く作られた人気の新要素も持っていきたいが、拾えない物もあるから全部は無理っぽい
拾えないのは熱心な発案者が再度作り直してくれればそれでもよし

96 :
《魔導設計図》
光 呪文 コスト2
■S・トリガー
■自分の山札の上から6枚を見る。その中から呪文を1枚選び、相手に見せて手札に加えてもよい。その後、残りを山札の下に好きな順序で戻す。
《ゴールデン・アワー》
自然 呪文 コスト3
■自分の山札の上から3枚をタップしてマナゾーンに置く。次の自分のターンの終わりに、カードを5枚、自分のマナゾーンから山札に戻してシャッフルする。
《メモリィ》
水 クリーチャー
コスト3 3000 サイバーロード
■自分がカードを引いた時、このクリーチャーをバトルゾーンから山札に戻してもよい。
 そうした場合、自分の山札を見てその中からカードを1枚選び手札に加える。その後、山札をシャッフルする。
■火の呪文、または火のクリーチャーの能力によって、相手がバトルゾーンにあるクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことはできない。
便利そうなのを3枚
魔導設計図はそのまんま。実際に欲しいこういうの
ゴールデン・アワーはロストソウルに繋がるけどどうなんだろ?ババンバンバンと合わせるのも強そう
メモりィは名前の通りクリスタル・メモリーを意識してます
 

97 :
>>96
>ゴールデン・アワー
セブンスタワーでマナ伸ばしたり色々できそう
デメリットがあるもののいくらでもカバーできる気がする
>メモリィ
ハッキャかミストリエス置いておけばマナがある限りカードが引けるな
基礎レベルのパワーもあるしアンタッチャブルまで付けるのはやり過ぎな気もする

98 :
《報復の影ナチュラルグレイブ》
クリーチャー:ゴースト
自然文明 コスト1 パワー1000
■相手が相手のカードの効果で山札からカードをマナゾーンに置いたとき、自分のマナゾーンから進化でないクリーチャーを一体選んでバトルゾーンに出す。
■相手のターンの終わりに相手のバトルゾーンにクリーチャーがいればこのクリーチャーを自分のマナゾーンに置く。そのあと、自分のマナゾーンからカードを一枚選んで墓地に置く。
鑑定お願いします

99 :
>>98
コスト2でいいと思う
それに闇クリが敵対色の自然クリなのは不自然
光デモコマみたいに複数いるか、デス・アルカディアみたいな《裏設定+自然の種族》の方が自然だと思う

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【MTG】赤スレ28 (386)
【MTG】黒スレPart157【か15んの7き声】 (666)
【遊戯王】Skypeで対戦するスレ フェイズ5 (218)
【MTG】ネガキャン対策【低調スレ】 (482)
【カオス】ChaosTCG Part.46【ブシロード】 (486)
【遊戯王】六武衆使い、参られよ 其之四拾九 (709)
--log9.info------------------
【NTV土21】高校生レストラン #5 (216)
金八先生は来年の秋にやるかな! (504)
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part38 (329)
〔☆〕八重の桜の視聴率について語るスレpart10〔☆〕 (785)
【2015年】大河ドラマ予想スレ2 (358)
[2013年大河ドラマ]八重の桜アンチスレpart.2 (780)
【超豪華キャスト】花の乱5【華麗なる日野一族】 (228)
こんな八重の桜はいやだ 2挺目 (618)
八重の桜が失敗した理由は? (248)
【いつも】桂小五郎主役の大河ドラマ【脇役】 (350)
【新選組!】西洋の芸術と東洋の道徳609【屯所】 (303)
川崎尚之助●不運●佐久間象山多くの弟子 (262)
江 〜姫たちの戦国〜のセリフで会話するスレ (222)
最強ケンカキックの後藤象二郎4 (275)
【小松内府】窪田正孝の平重盛【維盛・資盛】Part2 (203)
片岡鶴太郎の岩倉具視が北条高時にしか見えない (293)
--log55.com------------------
井川意高前会長
新潟の印刷業 part19
デザイナー気取りのど素人に困惑の日々 Part.2
【Adobe】インデザイン・刷れ! 17刷目【InDesign】
【DNP】大日本印刷総合part43
▼フリーで働いて(´×ω×`)ダメポ322▼
▼フリーで働いて(´×ω×`)ダメポ323▼
ドン・キホーテ inバイト板 part35