1read 100read
2013年04月ピュアAU102: ◆+スーパーウーハ、スーパーツイータ ◆U (810)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
電源は水力・火力・原子力どれが一番音がいいの? (866)
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part69 (957)
JAZZ・クラシック等の優秀録音CDを挙げるスレ (963)
出川式電源について語ろう! (360)
【D級】デジタルアンプキット総合 part8【自作】 (261)
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 52★ (512)
◆+スーパーウーハ、スーパーツイータ ◆U
- 1 :2006/05/19 〜 最終レス :2013/04/01
- 何も足さない何も引かない、それが一番!?
環境に応じて足した方が良い場合もある。
小型SPに上下を足す、フルレンジに上下を足して自分だけのシステムを
つくることも出来るし、料理におけるスパイスのように自分の嗜好に
より合わせることも出来る。
しかし、下手をしたら却っておかしくする危険性も高い。
そうそのスリルこそが楽しいのである!?
- 2 :
- Micro Utopia BeにSub Utopia Be追加しようかと思うのだが
大型には真似の出来ない、小型の利点(定位など空間描写)が
活かされつつ、大口径ウーハーの追加により、Grande Utopia Be
にさえも引けを取らない量感を手に入れることができるだろうか?
これに近いことを実践されている方のインプレを賜りたい。
- 3 :
- ハイパスと言えばALMと言う人もいるが、他に試していいと思った
ものがあれば是非推薦していただければ有難いです。
- 4 :
- まだスーパーウーハっていってるやつがいるとは
ピュア板で恥ずかしくないのか
- 5 :
- >4
3Dなら、いやそうなんだけど、2発買う金なくて…(´・ω・`)ショボーン
38cmは高い…
- 6 :
- >>3
ハイパスに何を使うかはスピーカーとツイーターによって決めるものだよ。
基本的に出来合いのフィルターはどんなにがんばっても所詮は汎用品だから
最高を目指して使うものではないだろうね。
クロスオーバー周波数やアッテネート量はもちろんとして、ユニットから
出る音はネットワークによって位相回転が生じているから位相まできちんと
合わせるためには個々のスピーカーに合わせたフィルターが必要になる。
もしやる気があるなら、スピーカーの振幅・位相特性の測定結果を基に
シミュレートしてネットワークを組んでタイムアライメントや反射、回折の
影響を考慮した設置をして、あとはトライアンドエラーで微調整すると
いいよ。
- 7 :
- ちなみに前スレの最後でALMが最高と言っていた人の設置は
かなり問題があるので参考にしない方がいいかも…
スーパーツイーターを複数使うと干渉によって逆に高域が減衰したり
ピークやディップなどの暴れの原因となる。
しかも、設置状態が二つのツイーターで見たところ130mm程度前後に
ずれている。
高域の波長は短く例えば20kHzでは17mmしかない。
つまり2つのツイーターで7波長以上も位相がずれている驚きの特性。
単発サイン波を入力したらどんな出力になるのだろう(笑
測定器以上の性能を持った耳で調整したという話だが、まぁ、
いろんな人がいるものだ。
- 8 :
- 20kHzで17mmしかないから、試聴位置で特性はコロコロ変わってしまう。
だから、合う合わないもかなりアバウトなので、位置による変化よりも、
その周波数の出力信号が、あるか、ないか、が重要だったりする。
例えば村田のトゥイーターは、スロープも能率も変更できない。
ということは、あるスピーカーにはピッタリ合うが、あるスピーカーには
まったく合わず、むしろ滅茶苦茶な音になってしまうかと言ったら
そのような事はあまりなく、大抵は村田を上にポンと置くだけで
音はいい方向に行く。(位置合わせをすれば、よりいいが)
というのは、超高域が出ているかどうかが大きく影響しているのだろう。
また逆説的に言うなら、
位置がずれておかしな音になって聴こえるなら、
音の変化が聴こえているので、好みの音になるように調整すればいいし、
もし聴こえないなら、調整してもしなくても聴こえないことになる。
だから、測定するのが絶対条件ではないが、測定した方が楽。
(測定は道具であって、目的はどう聴こえるか、道具を使うと便利になる)
- 9 :
- >>8
スーパーツイーターをツイーター側にインライン配置でセッティングすれば
試聴位置による変化はかなり小さくなるよ。
リスニングポイントで頭を大きく上下させる人も少ないでしょう。
高域が出ることは重要かもしれないけど、それが使いこなしによって
酷い音しか出ないならないほうがマシなこともあるだろうね。
問題はポン置きで実際には酷い音しか出ていないのに、装置を増やしたことで
良い音になったと勘違いしてしまう人が多いことだろうね。
- 10 :
- チャンデバ使ってマルチドライブはどうよ?
何故音質の劣化の激しいネットワークで繋がなければいけないのか理解できない。
漏れのスーパーツイーターはチャンデバで振り分けて専用アンプでドライブしている。
- 11 :
- 俺は測定できるから君達とは違うんだぞ。いろいろウンチク知っているんだぞ。名無しだけど。
- 12 :
- アイアイアイ、僕はス〜パ〜ウ〜ファ〜♪
- 13 :
- こういうスレが立てたかった・・・
スレ名:plus〜スーパーウーファー、スーパートゥイーター 2
スーパーウーファー、スーパートゥイーターをメインスピーカーに付け加えるのは邪道?
でも、うまいこと繋がれば新しい世界が広がるのも事実だし。
といって闇雲に付け足しても失敗するしなぁ。
ここでは、機種、メインスピーカーとのマッチグのみならず
設置、接続方、クロスオーバ、チャンデバ、3D、周波数補正等々
様々な方面で使いこなしについても語って頂ければと思うのです。
前スレ
◆プラス スーパーウーハ、スーパーツイータ ◆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1092478447/
- 14 :
- >>9
>リスニングポイントで頭を大きく上下させる人も少ないでしょう。
それが、背筋を伸ばす、伸ばさないで、軽く10cmは変わってくるだろう。
そうすると、計算上かなり変わってくるんだよ。
- 15 :
- 単発サイン波で測定してみなさい
- 16 :
- フーリエ解析のデータも公開しなさい
- 17 :
- ツィーター、ウーハーを付加するならば。
MJ誌連載の、パソコンによるオーディオ解析、これが自分で出来なくては
いけません。ムラタも馬鹿だな。
- 18 :
- http://www.reyaudio.com/linearx.html
気軽に買えるので参考にしてください。
- 19 :
- 村田の中身だけ使う
純正端子+保護回路は廃棄
- 20 :
- スーパーツィーターを追加する場合
ハース効果 についても十分研究検証し測定しなければならない。
位置認識と時間軸に影響を強くもたらす。
- 21 :
- ハース効果とは、複数の音源から同じ音が送りだされた時、
耳に最初に到達した音の方向に音像が定位する現象のことを、ハース効果といいます。
耳に到達する音の時間差は1〜30ミリセカンドです。
またこの効果は遅れてくる音が最初の音より10dB位大きくても成立する
- 22 :
- >>14
普通の椅子に座っていれば、背筋伸ばしただけで10cmも耳の高さは
変わらないんでない?
ツイーターとスーパーツイーターの距離をぎりぎりまで近づけて
ニアフィールドでなく離れて聞けばそう大きく特性は変わらないよ。
- 23 :
- つーか、普通にそこまで気にしちゃいかんだろ
- 24 :
- 気にしながら検証チェックしてみると理屈は納得できる。
単純なF特などよりも市販ソフト再生には効果的な場合も有る。
スーパーツィーター追加による単純なF特ならアキュ社DG28で測定は可能だ。
だがそれで測定値が向上されたからといっても、音質的には追加前のほうが
優れている場合が多々ある。調べてみると膨大な要因が有ることに驚いた。
上記の理論を元に検証するとそれぞれ効果がある。また全方位型スピーカーや
インフィニティーなど背面放射ツィーターの効果も考察する必要が有る。
ということで、 適当に遊ぶのが楽しいよ。
ただこれらを総括的に測定出来る人、未熟者でゴメンナサイ。
- 25 :
- >>22
>普通の椅子に座っていれば、背筋伸ばしただけで10cmも耳の高さは
>変わらないんでない?
変わるよ。
背筋、首のすわり、背のもたれかけ方、これで軽く10cmは変わる。
また、TWとSTをギリギリまで近づければ、距離差は変わりにくくなるが、
自作でない限りはそうそうギリギリにはできない。
たいがいのSPは、TW中心からバッフルの上まで多少の長さがある。
ノーチラスのようなSPならば、ギリギリも可能だけどね。
- 26 :
- YL,ゴトー、オンケン、、エール、というスレでこんな意見発見
>このスレタイのメーカのツィータはいずれにしても、
通常のシステムを聞き慣れた耳には、
なっていないのかと思うほどおとなしいよね。
それでいて、ソースに本当に鋭い音が入っているときには
どこまでも鋭い音を出す
要するに、世間の全てのツィーターは、パルシブな入力について行けず、
常にパルスに対する減衰振動を伴うから、
にぎやかでしょうがない。
本当にトランジェントがいいツィーターは、本当に静かに鳴る。
もっとも、生録等の本当にハイクォリティのソースを鳴らした場合は、
スレタイのメーカは、静かともうるさいとも感じられない、
生そのものの音を出す。
ということを知らない人が多すぎるね
少し大げさかもしれないがあたらずしも遠からず、カモ。
- 27 :
- >要するに、世間の全てのツィーターは、パルシブな入力について行けず、
常にパルスに対する減衰振動を伴うから、
にぎやかでしょうがない。
本当にトランジェントがいいツィーターは、本当に静かに鳴る。
適当な繋ぎ変え実験で結論ですかw
- 28 :
- 言ってることの是非はともかく、何をその程度のことでと失笑を禁じえない。
- 29 :
- http://www.contrajapan.com/artemis/Rysis.html
さすがですね。モーダル解析もしないで失笑ですか。
- 30 :
- 適当にそれらしいページを拾ってくるくらいのことなら
ちょっと気の利いた中学生くらいでも出来るさ。
- 31 :
- 無駄に高価な機材をとっかえ引返した挙句、やっと当たり前の結論にたどり着いて
当たり前のことをさも秘術か何かのように自慢する連中と、使えもしないし必要もない
技術のページを引っ張り出してきて何か自分が大したものであるかのように見せたい奴。
同じレベルだな(w
- 32 :
- 大袈裟な自作システムの音は大抵フルレンジ一発に完全敗北する。
- 33 :
- 同じ人が鳴らせば、同程度だと。
- 34 :
- 自作も100台ぐらい製作すればまとものができるかもな
- 35 :
- 失笑を禁じえない、略して失k
- 36 :
- >>34
そう、100台ぐらい製作しても、作るたびに、何時も「いい音」になるのが
自作マニアだよ。実例は「高橋和正」先生。「ラジ技」を見ればわかる。
- 37 :
- 前スレ最後のALM最高氏の反論があるかと思ったのに残念だなぁ。
経験豊富なオーディオ格闘家としての意見を聞きたい。
http://www008.upp.so-net.ne.jp/tsu-net/audio.htm
スーパーツイーターの複数使用はよほどのことがない限り止めたほうがいいよ。
例えばリンク先の例だとスーパーツイーター同士の前後位置が130mm程度離れている。
大まかに計算すると130mmが7波長なのは18300Hzだから18300Hzではお互いに
強め合って+6dB。
7波長半になるのは19600Hzでここでは位相が反転するので2つのツイーターで
音圧が等しければ打ち消しあって-∞dB。
そして8波長の20100Hzでは再び強めたって+6dB、22200Hzで-∞Hz,
23500Hzが+6dB…、とこの後もひたすらに暴れまくる。
ここまでくっきりとした特性にはならなくても相当に酷いことになっている
だろう。
この現象はクロス2000Hzの2wayブックシェルフでツイーターとウーファーの
前後位置を1m30cmずらしたときにも観測させるもので、クロス周波数だけでなく
広い帯域で干渉を起こす分スーパーツイーターの方がよほど悪質といえる。
スピーカーの前後を間違えて置いてしまうぐらいぶっ飛んだセッティングだな。
- 38 :
- >>37
こんな測定器でもわかる?
http://www.geocities.jp/hinumachan/page013.html
マルチポストスマヌ
- 39 :
- >>37の道(のように考える)は、オレが過去に通った道だね。
ホーンはホーンロードのかからない周波数は音圧がガクッと落ちる。(10〜20dB)
ほとんど音の出てない周波数にSTを付加しているとすると、
そこまで極端におかしな事にはならないとも考えられる。
この1710とは詳しく知らないが、6kHz〜のホーンということは、
20kHzかせいぜい22kHzまでという特性と推測される。
π7は20kHz〜が主体のSTなので、上記の状態になっているだろうか。
また、両者の能率差は20dBある。つまり10倍だ。
ということは、π7は1710のハイの伸びがやや足りないというところを
わずかに補うという使い方とも考えられる。
>>37のように考えるのはもっともなことだ。
オーディオは文系が多いので、おかしそうなシステムをちょくちょく見かける。
しかし、じゃあ実際に聴いたらどうなんだと言うと、
多くは滅茶苦茶で聴いてられないというものでもなかったりする。
理論を無視すると言っているのではない。
単純な理論から、もっと推し進めてみると、意外と駄目じゃなかったりする、と。
上記のように、ちょっと進めてみるだけで、違うように見えてきたりするわけで、
音はそんなに単純じゃない、と。
- 40 :
- >>38
パッと見、31バンドぐらいしか無さそうだから超高域の細かな干渉を
見るのには適していないだろうね。
>>39
>ホーンはホーンロードのかからない周波数は音圧がガクッと落ちる。(10〜20dB)
>ほとんど音の出てない周波数にSTを付加しているとすると、
>そこまで極端におかしな事にはならないとも考えられる。
俺の書いているのはスーパーツイーター同士の干渉の話でメインスピーカーの
特性とは関係ないよ。
E1710の音圧レベルは118dBだからさすがにどんなスキルがない人でも
適当にアッテネーとして使っていると思うけどもしかしてそれも
していないのかな。
そうだとしたらE1710の特性が支配的になるから干渉の影響は
小さくなるね。
ただ高域のバランスがとんでもない事になる(笑
>ということは、π7は1710のハイの伸びがやや足りないというところを
>わずかに補うという使い方とも考えられる。
音圧レベルが違っても干渉は起きるからそんな風にうまく補うような
働きはしないよ。
- 41 :
- >>40
1710はホーン。
6〜20kHz付近にホーンロードがかかっていると思われる。
20kHz以上は10〜20dB音圧が落ちていると思われる。
アッテネートしてるかしてないか知らんが。
>音圧レベルが違っても干渉は起きるからそんな風にうまく補うような
>働きはしないよ。
音圧が落ちたら、それにつれて干渉はガクッ少なくなる。
例えば、音圧96dBのスピーカー1に、90dBのスピーカー2を正相で合成したら、
合成音圧はいくつになるか分かる?
- 42 :
- ALM開発当時のパーツじゃ箔巻きのあれしか選択肢無いw
- 43 :
- >>41
>音圧が落ちたら、それにつれて干渉はガクッ少なくなる。
音圧がいくつであろうと位相に応じた干渉は起きる。
ただ音圧に差が大きいと合成音圧において音圧が高い方のユニットの
特性が支配的になるだけ。
>例えば、音圧96dBのスピーカー1に、90dBのスピーカー2を正相で合成したら、
>合成音圧はいくつになるか分かる?
それだけの情報では答えられない。
接続の極性が判っても2つのスピーカーの位相特性およびスピーカーと
リスニングポイントの位置関係が明らかでないと合成音圧は導けない。
もし、同相のサイン波の音を合成すると言いたいのであれば99.5dBになる。
- 44 :
- >>40
>パッと見、31バンドぐらいしか無さそうだから超高域の細かな干渉を
>見るのには適していないだろうね。
所詮、サンキュッパですか・・・残念です
お勧めの測定器はありますか?
- 45 :
- >>44
今はSpeaker work shopとかPCで使える高度な測定ソフトが
フリーであるからそれとキャリブレーション済みのマイクを
組み合わせるのがいい。
ただ可聴域の測定には良くても、スーパーツイーターのような24kHzとか
高い帯域まで測定できるマイクは高いよ。
いい加減でよければ激安のECM8000が定番。
もし余裕があればpraxisみたいな測定システムがお勧め。
- 46 :
- >>37 一度来てください。。関東からですか?
車でもJRでも結構近いですよ。
- 47 :
- スタティックな特性ばかり測定してたってええ音出やせんで
- 48 :
- 世の中広いからわかりませんよ。。。
問題は市販ソフトに有る。だがそれを言っておしまいらしい。
世界中のオーディオメーカー技術者はそれと戦っている、とのこと。
ソフトが悪いは超ド素人だ、と47研に言われた。
- 49 :
- >>46
もしかしてオーディオ格闘家の人かな?
だとしたら2つのスーパーツイーターでアッテネートがどうなっているのかと
ハイパスフィルターをどうやって繋げているのかを教えて。
ハイパスフィルターは同じものを2台使っているのかな。
オフ会は面白そうだけど時間の都合があるし、そもそも今ここで話している
レベルのことならわざわざ足を運ぶまでもないから遠慮するよ。
>>47
サイン波流しておかしな特性するものは音楽流してもおかしなことにしか
ならないのよ。
位相が2000°もずれてるってどんな世界だよ(笑
これ、最低限の話ね。
- 50 :
- ああ、もちろんインパルス応答などの動的な特性にも脅威の位相は
反映されるよ。
- 51 :
- >>49
え?色々教えて頂いたし知識のある方と思ったのですが
確かめずに終わりですか
- 52 :
- >>49
机上の理論の方。
オフ会をやると妄想がばれちゃうでしょ。
ツインスーパーツイーターはわたしも実践していますが
エネルギーが増えて力強くなります。
よりリアリティーが増す方向に向きます。
わたしはシリーズ接続でネットワークは使わずチャンデバを使ったマルチドライブです。
- 53 :
- >>49
ハサミは机上の空論ながら大上段に構え
逃げ足は脱兎の如く
ザリガニ君と呼んでいいですか?
- 54 :
- >>51
オーディオ屋のクリニックじゃあるまいし何で俺がそんなボランティア
しなきゃならんのよ。
>>52-53
>机上の理論
ハハハ。二つのユニットで前後位置が離れていてその間を音は音速で伝わるの
だから位相差が生まれるのは火を見るより明らかだろ。
これを机上の空論とは呆れてものも言えん。
俺の言っていることが間違えていると思うなら反論してごらん。
- 55 :
- >ツインスーパーツイーター
>エネルギーが増えて力強くなります
同感ですけどね。音圧が3DB上がるのでその分さげるんですけどね。
リアロンイオンツィーターは製作者が来てくれましたけどね。
小さいホーンのタイプはナカナカ良かったですよ。
着火が面倒だったので辞めました。
- 56 :
- 俺は耳が悪いので、ツィーター多数使いのほうが音良く感じるんで、
音速の事は知らない。それより、ツィーターのケーブル交換で、低域まで
緩んだり、締まったり、聴こえるので大変だ。それとALMハイパスの
置き方、これが床だと床材の音が載るので、最近AA誌の上に置いた。
こちらのほうがピーク感が消える。
- 57 :
- >>55
>音圧が3DB上がるので
おいおい、合成音圧の計算も出来ないのか?
音の合成はコヒーレントなときは音圧の和で、インコヒーレントなときは
音の強さの和になる。
もし同じ音圧で位相が合っているとしたら音圧は+6dBだぞ。
もちろん超高域で位相を完全に合わせるのは不可能だが+3dBは間違い。
音響パワー(音の強さを空間で積分したもの)が+3dBになるのとでも
勘違いしているのか?
- 58 :
- ザリガニ君
オーディオは聴いてなんぼ
ネットはさらしてなんぼ
それもできひんだったら使用機器を教えてなんぼ
それも言えずに机上の空論ごっこですか
- 59 :
- >>58
議論の内容と使用機器に何の関係があるんだい。
議論で勝てないからせめて自分の方が良い機器を使っていると思いたいのかな。
- 60 :
- http://www008.upp.so-net.ne.jp/tsu-net/suzuki.htm
合計五本のツィーターなんだが、減らすと楽器の生音から遠のくので
取れなくなった。やっぱエールはいいよ。
リボンは音抜け、ホーンはアタック感が向上する
- 61 :
- ゴトーのSG160とオンケンの5000Tを確認してみたいものだ。
YLの18000UYを今年YLの18000USに交換した。
- 62 :
- あとマグネットと小さいとアタックのトランジェントが悪くなるので
大きな方が良いみたいだ。
- 63 :
- エールやゴトー、YLはそれぞれ音色が違うんだが、大メーカー製よりも
生の楽器に近い音がするのだが、何故なんだろうか。
生楽器を連想させる。音も空間に浮かぶんだが。。。
- 64 :
- >>60
5本を同時に使っているの?
合成音圧の計算が出来ないのに大丈夫かな。
単に音圧レベルが上がって喜んでいる可能性もあるんじゃない。
位置もばらばらだから位相がずれるのはもちろんとして音源が
分散されてしまっている。
ハイファイと違った方向性だね。
アッテネーターとハイパスフィルターはちゃんと5種類用意しているのかな?
- 65 :
- >>63
別にそうは思はないよ。
- 66 :
- 一個だけだ。あとは位置だけ。あくまでもメインスピーカーがメイン。
でも生楽器に近くなるから不思議だ。元ド素人バンドマンが言うんだから
間違いない。ピアノ<吹奏楽<ビッグバンドだけどね。
パートはテナーサックス
- 67 :
- >>66
>一個だけだ。
これは同時使用のスーパーツイーターの数?
それともハイパスが1台ってこと?
- 68 :
- 高価なツイーターを使わなくても位置や空間音・マイクの癖も判別出来る。
- 69 :
- >>67 ハイパス一台ユニット五本
>>68 高価かどうかは問題ではないのだが、生の音色が連想できるかどうかだ。
ダメなユニットは鳴るだけでメインの音まで汚れる。
JBL製、フォス製、PT-R4などがそれ。
- 70 :
- 不要帯域が入ってる罠
ハイパスとユニットF特、インピ特性が合わず綺麗に切れない悪寒
- 71 :
- >>69
>>>67 ハイパス一台ユニット五本
聞きましたか奥さん。見逃してませんよねお父さん。
そんなことをしたらネットワークから見たユニットのインピーダンスが
変わってしまうだろ(笑
ネットワークはLCRで組むものだがそれぞれの定数はユニットのインピーダンスに
合わせて変わるんだよ。
つまりユニットを並列だか直列だか知らんが複数使った時点でカットオフ周波数も
肩特性も本来のものとはまるで変わっていしまうわけだ。
例えば1次のフィルターならユニットのインピーダンスが半分になったら
クロスオーバー周波数は倍になるし、高次のフィルターなら本来の肩特性が
全く得られない。
ノッチフィルターなどの動作も変わってくる。
音の合成という基礎の基礎がわからないのにマルチをやっているから、もしやと
思ったが、まさかここまでレベルが低いことをやっているとは…
- 72 :
- 吊るしのハイパスユニットなんて(ry
JBL、フォスと一纏めにする辺りド素人。
- 73 :
- 仮説。生楽器を、収録するという行為で失われる倍音、の再生かも。
- 74 :
- 恐縮のレベルの低さに呆れた
ageてまでwwwwww
- 75 :
- >>73
ハハハ、ここまでデタラメをやって根拠のない飛躍した自己理論ですかい。
- 76 :
- >>73 デタラメも面白くて、人の家に持ち込むとみんな苦労して買うんだな。
この地区にエール10本以上ALMであるよ。
- 77 :
- >>73
エール1710と1750はどう違いますかね。
- 78 :
- >>76
自分でも書いているけどそれだけ皆さん耳が悪いのでしょう。
ここまで外れたことをやっているオモシロ集団と話せて楽しかった。
ただ機器を買ってめちゃくちゃに配置して良い音だと思い込んで、、、
いやー。面白い。
それじゃ、おやすみ。
- 79 :
- 高域特性の良いパワーアンプとケーブルならスーパーツイーターは要らない。
- 80 :
- 妄想ザリガニ君、夜中も妄想爆発!
阿保やねえ。
屁理屈こねているだけで楽しいのかねえ。
ツインツイーター使ってみ、良いよ。
その前にオーディオ買わないといけないね。
それと耳は妄想では補えないよ。
妄想で補えるのが机上の空論だけだ。
- 81 :
- >>80
自分でジャズやクラシック・ブラスバンド・邦楽を録音した上での結論だよ。
ぼうや。
- 82 :
- てか1本繋いでぽんと置いたらそれなりに聴けるじゃんか
- 83 :
- そりゃ、すげ〜な。
ポータブルでもマイクさえ繋げれば録音できるもんな。
さすがは妄想ザリガニ君。
- 84 :
- ばかやろう、レスの相手を間違えちまったじゃないか。
紛らわしいレスするんじゃねえよ >>81
>>78と話をしているんだよ。お前は後から相手してやるから
オナって待ってな。
- 85 :
- ザリガニ君は自作派だろ
- 86 :
- >>85
同じ自作でも脳内自作自演の尾奈似派
- 87 :
- ハハハ、ユニット1台ずつにフィルターを用意するという
使いこなし以前の「使い方」すら知らず、おかしなことを
やってそれを修正する耳も腕も無い。
そして議論に勝てるはずもなく、本題とは関係のない
汚い言葉で罵るだけ。
いやー。ホント素晴らしいね。
- 88 :
- 残念ながら他人だ。ところでキミのシステムや計測器のアップを
よろしく。
- 89 :
- というのは、訳があって、世の中、能書きだけの椰子もいて、
部分には特化しているが全体が穴だらけの椰子も多い。
だいたい見ればわかるので、アップして欲しいだけだ。
キミがそうでないかもしれないし、そうかもしれない。
現に,スピーカーのプロ、アンプのプロ、音響のプロ、電気のプロ、
プロでさえもその始末。ただそれだけだ。
- 90 :
- そちらのアップを先に宜しく。同じ土俵で。
- 91 :
- >>90 ゴメン。 ID:GWZ8oSHq この達人に言っただけ。
相当の達人か?
- 92 :
- 最高音域を伸ばしたトゥイーターは振動板の面積・質量は 小さくなります。
それをピストニック・モーションで 電気出力を加えて動かしていきますと
マイクロフォンによる測定上は 優れた音響データが一応得られるのですが
それが家庭で音楽を再生したときに 自然に聴こえるか?
というところには、若干のクエスチョンを感じているのです。
現代スピーカーの場合、
スーパー・トゥイーターは周波数帯域の拡張という面では
ほとんど意味をなしていない場合が多いと思います。
スーパー・トゥイーターは、フィルターのスカートの部分の可聴帯域での
干渉が 主な効果をなしていると思います。
高域特性的には むしろ劣化させているといっても良いでしょう。
ただその方が 自然に心地よく聴こえる「場合もある」と
お考えいただければと思います。
- 93 :
- 超高域は指向性が強く、単独のTWまたは反響の少ない部屋では不自然な音になる場合がある。
むしろアンビエンスTW、複数のTW、部屋の反響を利用してホールのようなホログラム的干渉を
生じさせたほうが豊かな臨場感につながる。
ただし、明らかな楽音の帯域でこれをやると、歪み感、濁りが増えるので、おおまかに言って
10KHz以上の帯域に限られるように思う。
- 94 :
- お。新たなる達人が二名。
- 95 :
- ザコどもの弄った音よりもフルレンジ一発の方が音がいい。
- 96 :
- >>94
だね。他人にわかりやすく伝える達人でもある。
- 97 :
- 俺は、トゥイーターを4台追加しているぞ。雰囲気を出すのに必要だったんだが。
- 98 :
- >93 >明らかな楽音の帯域でこれをやると、歪み感、濁りが増えるので、おおまかに言って
10KHz以上の帯域に限られるように思う。
なるほど。この仮説もうなずける。
>>97 雰囲気。これも納得。
今夜はザリガニと呼ばれた人は来るんだろうか。
ある部分では達人の可能性もある。
- 99 :
- 自称達人のツイーターはどのような組み合わせ?
クロスの設定は?
IDの変化からどうもネタ臭いが
その内容でネタかどうかのある程度の真偽は追試できなくもない
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
カセットデッキをしみじみ語る会 PART35 (218)
イコライザで調整するのが一番だと気がついた (857)
CD時代になって、オーディオは死亡した 14 (455)
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part69 (957)
ヴィンテージ Lansing スレ ALTEC JBL mk3 (246)
【四苦八苦】寺島靖国【放蕩生活】 (576)
--log9.info------------------
SAIフリーソフト化を願うスレ (387)
Falatoria Story 総合・5【FS】 (576)
モデラー silo その2 (492)
ガンダム系メカ系3DCG-004 (888)
お絵描きさんねっとわ〜くってどうよ?17 (229)
人復元 (231)
【ミスサーファーズパラダイス☆2人目】 (829)
【御中元は】Elemental World総合・15【ハムに汁】 (917)
デジハリ入っても難しい?part2 (402)
3D MAX MAC版 (227)
【シェアで】ポリゴンモデラ開発スレ【すまん】 (458)
↑と↓のスレタイを早く合体しる (249)
実写と区別が付か無いほどリアルのCG作ってみろ (523)
僕のCGサイトです (380)
★車車車★カーCG専用スレ(1台目)★車車車★ (646)
DoGA CGギャラリー PART 2 (258)
--log55.com------------------
☆☆★エンプロのエース、藍ちゃん Part9★☆★
【CharmKids】浜崎まひな☆ひなの【まひなの】
木内麗華 Part1
ピラメキーノで誰が好き?
奥森皐月
【とうやま】當山優奈 part2【ゆうな】
清原果耶
青木珠菜ちゃん Part2
-