1read 100read
2013年04月メンタルヘルス170: 【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part28 (312) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
秋田県 心療内科、精神科3 (466)
アカシジアで苦しんでいる人 (825)
【聴力異常なし】話が聞き取れない4【え?はい?】 (925)
宮城県のメンRレッド病院情報(精神/心療)ver19 (228)
☆カウンセリング・心理療法 受けてる人23☆ (549)
統合失調症の陰性症状に苦しむ人38 (229)

【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part28


1 :2013/02/06 〜 最終レス :2013/04/05
障害者自立支援法による、自立支援医療【精神通院】についてのスレです。
原則として医療費1割負担、世帯の所得に応じて負担上限があります。
★★重要★★
申請方法は自治体によってバラバラです。
地元の精神保健福祉センター、保健所、市区町村役所に問い合わせてください。
スレでの質問は市区町村名をお願いします。
■厚生労働省による解説
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/jiritsu/index.html
詳しくQ&Aが書いてある東京都福祉保健局のページ
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shougai/nichijo/tsuuin.files/qanda.pdf
「精神保健及び精神障害者福祉に関する法律」32条による
通院医療費公費負担制度は平成18年3月末で廃止されました。
前スレ
【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part27
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1342799156/
★★重要★★
「昼間ライト点灯なんちゃら」という気違いコテは、永久に投稿禁止です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
やつにレスをする人も荒らしです。
当該異常人物を観察したい方は、専用スレへ。
昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ1200同性愛池沼番長 11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1358568617/

2 :
【よくある質問 その1】
Q:どんな制度なの?
A:うつ病や統合失調症などの精神疾患で通院してる人の、診察費や薬代が通常の3割
  負担から1割負担になる制度です。住民税額によって月の上限額も決まっていま
  す。詳しくは>>1の厚生労働省のHPに書いてあります。なお、自治体によっては
  負担額がゼロになるところもあります。また、入院時には適用されません。
Q:32条とは違うの?
A:平成18年3月に32条が廃止され、4月にこの制度に移行しました。
  32条は0.5割負担でしたが、原則1割負担になりました。
Q:何科で使えるの?
A:「精神医療を担当する医師」の診察・検査を受ける場合、自立支援医療を利用することができます。
一般に、精神科、(神経科)、心療内科で利用することができ、てんかん等で神経内科、脳神経外科、また小児科、老年病科などで利用できる場合があります。
あくまで精神医療を担当する医師の場合のみ、利用できます。
Q:どうやって申請するの?
A:主治医に相談して診断書を書いてもらい、所轄の保健所や市役所などの役所に申請
  してください。申請先は東京都区部では保健所ですが自治体によって異なります。
  通院先か役所に確認してください。
Q:通院期間が長くないとだめ?
A:全く初めての初診は適用になりませんが、それ以外は特に決まりはありません。
  基本的には初回の再診からになります。
  初診でもとりあえず主治医に相談してみましょう。
Q:主治医から何も言ってくれないんだけど?
A:主治医からはこの制度を教えてくれないことが多いようです。こちらから相談してみましょう。
Q:家族の収入が多いんだけど?
A:保険証を家族と分離すると安く済む場合があります。
  現在親の社会保険に入っている場合は、独立して国保に入りましょう。

3 :
馬鹿

4 :
Q:受給者証の期限は?
A:診断書の提出は2年に1度ですが、自立支援そのものの更新は1年毎です。期限が切れる3か月前には申請手続きをしましょう。
  なお、更新の案内は届きませんので期限切れには注意しましょう。
Q:自己負担の上限額って?
A:負担額上限は基本的に世帯の住民税額で決められています。この上限区分で
  中間世帯と中間以上に分類されてしまう世帯の救済策として「重度かつ継続」
  という判定で上限を軽減する基準があります。
Q:病名によっては受けられないのですか?
A:制度が適用される病名の範囲は、ICD-10 F00〜99、及び、G40 です。
身体合併症その他については、
「当該精神障害の治療に関連して生じた病態や当該精神障害の症状に起因して生じた病態」
に対して入院しないで行われる医療が対象となります。
精神通院医療の対象となるか否かは、症例ごとに医学的見地から行われます。一般的に感染症(特に慢性のもの)、新生物、アレルギー(薬物副作用によるものを除く)、
筋骨格系の疾患については、精神障害に起因するものとは考え難いと言えます。
Q:「重度かつ継続」ってなんですか?
A:
・ 疾病等から対象になる者  
(1) 統合失調症、躁うつ病・うつ病、てんかん、認知症等の脳機能障害、薬物関連障害(依存症等)
(2) 3年以上の精神医療の経験を有する医師により、以下の病状を示す精神障害のため計画的・集中的な通院医療(状態の維持、悪化予防のための医療を含む。)を継続的に要すると診断された者として、認定を受けた者
・ 情動及び行動の障害
・ 不安及び不穏状態
・ 疾病等に関わらず、高額な費用負担が継続することから対象となる
・医療保険の多数該当の者

5 :
【よくある質問 その3】
Q:申請に必要な書類は?
A:基本的には、「申請書」、「診断書」、「世帯員の課税証明書」、「世帯員の保険証の写し」です、都道府県市によって若干変わる場合があります。
基本的には自分で申請することになるので、役所の受付窓口で確認しましょう。
※課税証明書が同意書の提出で不要になるところが増えています。
Q:申請からどのくらいで適用されますか?
A:基本的には申請日から適用されます、しかし受給者証が届くまでは医療機関によっ
ては3割払わせておいて受給者証が届いてから返金とする場合もあります。受給者
証は基本的に毎月1回の審査会で審査され発行されます。審査会への書類締め切り
などは役所によって違いますので、最短でも30日ぐらい、基本的に2〜3ヶ月はか
かると思った方が良いでしょう。
Q:自己負担額が1割以下の地域があると聞きました。
A:自立支援法は国の事業なのですが、一部の都道府県市では単独事業として1割負担
  分の補填などを行っている地域があります。(例:東京都-低所得区分ならば自己
  負担無し)これは都道府県市によって異なりますので、お住まいの都道府県(政令
  指定都市の場合は市)に確認してみてください。

6 :
【よくある質問 その4】
Q:同じ病院で、精神科と心療内科のダブルでこの制度を使えますか?
A:この制度は一病院一科が原則ですが、例外があります。
主治医の指示があり、医療の重複がないことが大前提で、他科を自立支援で受診できる場合があります。
一般内科の医師は精神医療を担当していないのでダメですが、心療内科なら大丈夫です。
東京都の場合、同じ病院の場合は患者は特別な手続きなしで公費が使えるという報告がありました。
都道府県によって手続きが異なると思いますので、役所や病院で確かめてください。
(問い合わせは東京の場合、中部総合精神保健福祉センター 広報援助課医療審査係)
Q:では、違う病院の精神科や心療内科等とダブルで使えますか?
A:一般に、追加医療機関というのは、デイケアのみがほとんどです。
しかし、上にも書いたように、この制度は一病院一科が原則なのですが、主治医の指示があり、医療の重複がないことが大前提で、例外的に他院の「精神医療をする科」を自立支援で受診できる場合があります。
過去スレで、自立支援を重複して使えたケースとして、以下のような報告がありました。
医師のカウンセリングを他院で受けた場合、漢方内科を掲げる他院の心療内科で漢方薬を処方してもらう場合、MRIや知能検査を他院でする場合、
精神疾患や薬剤で食欲亢進・過食・肥満症となって睡眠時無呼吸症候群を発病し、他院の老年病科で治療をする場合、
過眠症の治療をする睡眠外来がなく、他院の睡眠外来へ掛かる場合など。
都道府県によって監査も違いますし、手続きも違いますので、詳しくは役所や保健所、保健センター等、また病院で確認してください。
Q:薬局についても登録は1ヶ所だけですか?
A:原則1ヶ所ですが、合理的理由があればOKのようです。2ヶ所利用しているという報告が過去スレで幾つかあります。
Q:血液検査の他に、どんな検査や治療が公費適用になるのでしょうか?
A:頭部のMRI、頭部のCT、脳波、知能検査、その他いろいろあるでしょう。
精神疾患や薬剤で肥満・脂肪肝になっての腹部エコー検査や栄養指導が公費適用になったという報告もあります。

7 :
【よくある質問 その5】
Q:喘息薬は自立支援で出ますか? 高脂血症の薬はどうですか?
A:薬剤名の問題ではなく、精神疾患と因果関係があって発病した病気の薬剤であるかどうかです。
現在は監査が非常に厳しく、精神疾患と関係ない薬は、医師が心身症の病名を付けたり、レセプトにコメントしないと監査を通らない薬が多いようです(医師がレセプトにコメントしても、確実に監査を通るとは限らない)。
Q:血液検査の一部が3割負担になってしまいました!
A:検査の項目も、薬剤同様、監査が非常に厳しくなっており、項目によっては、レセプトにノーコメントでは監査を通らないことがあります(コメントしても確実に監査を通るとは限らない)。
スレ建て人が主治医から聞いた話では、血糖値を測っただけで監査に引っ掛かったケースがあるそうです。
また、スレ建て人はコレステロールの項目が、ある日突然ダメになりました。
以下、東京都福祉保健局HPのQ&Aより
Q:65 精神障害と直接関係のない傷病、例えば「風邪」、「糖尿病」などは、受給者証に記載された医療機関において精神医療を担当する医師によるものでも対象外とすべきか。
A:直接関係がないのであれば対象外です。ただし、精神障害により自己の安全や健康を守る能力が著しく低下していることが原因であると医学的に判断される症例は対象となります。
Q:69 精神疾患が原因で無為自閉・自発低下になり終日自宅で過ごすため、肥満になり、高血圧の治療が必要な場合、公費負担の対象となるか。
A:精神障害により自己の安全や健康を守る能力が著しく低下していることが原因であると医学的に判断される症例は、精神障害に起因する病態として対象となります。
Q:71 胃薬を処方する場合は公費として認められるか。
A:精神障害の治療薬の副作用のための処方であれば公費の対象となります。
(スレ建て人注・・・、精神疾患と因果関係がある疾病で消化剤や消化性潰瘍治療薬を投与する場合は当然、公費の対象となります)
Q:72 適用範囲 花粉症に対する治療は公費の対象か。
A:花粉症は、精神障害に起因して生じた病態とはいえないので公費の対象となりません。

8 :
参考までに、過去スレより(ネット上にソースなし。事務取扱文書だという)
東京都では、平成21年5月に追加交付申請の適用条件の厳正化を実施している。
『本制度は、原則として患者一人につき、一医療機関及び一薬局のみに適用される。主治
医が治療上必要と認め、なおかつその医療機関等において行えない(医療に重複がない)
診療・調剤・訪問看護については、追加医療機関等の利用ができる。』
<追加交付申請が認められる場合>
○医療機関
・主治医の指示のもと、主たる医療機関で行うことのできない治療及び検査
 (脳波検査・血液検査等の各種検査、カウンセリング(医療保険適用時)は認定可とする。)
・主治医の指示のもとでのデイ・ナイトケア
・主治医の指示のもとでの訪問看護ステーション
・地理的に通院するのが困難な場合
 (島等や遠隔地にお住まいの患者様の場合)
○薬局
・現在指定の薬局では、処方できない薬物がある場合
・営業時間が合わない場合
 (ただし、輪番制の地区については、薬局の指定は2つまでとする。)
<追加交付申請が認められない場合>
・患者の判断に基づく追加交付申請
 (セカンドオピニオン、別の精神療法を受診希望についても不可)
・精神疾病に起因しない疾病治療のための他科受診
 (薬物治療による副作用のための他科受診も不可)
・帰省等の理由での追加交付申請(⇒医療機関の変更申請扱いで対応)

9 :
面倒なので 東京のHPからコピペ
経過措置は、平成27年3月31日まで延長となりました!
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shougai/shogai/jiritsu/files/keikasoti.pdf
自立支援医療をご利用されている方
(所得区分「一定所得以上」の方及び育成医療対象者で「中間所得層」の方へのお知らせ)
■下記、網掛け部分(一定所得以上(経過措置)及び(育成医療の経過措置))の方へのお知らせです。
■従前の経過的特例措置の内容について
障害者自立支援法に基づく自立支援医療では、経過的特例措置により平成24年3月31日まで、市町村民税課税額23万5千円以上(一定所得以上)で高額治療継続者(いわゆる重度かつ継続)に該当する場合も、対象とされていました。
また、育成医療対象者で市町村民税額23万5千円未満(中間所得層)に該当する場合については、課税額に応じて自己負担上限額(5千円又は1万円)が設定されています。
■平成24年4月1日以降の取扱いについて
当該経過的特例延長措置については、平成24年2月3日(金)に改正障害者自立支援法施行令(以下「政令」とします。)が公布され、平成27年3月31日まで延長されることとなりました。
現在、市町村民税課税額23万5千円以上(一定所得以上)で高額治療継続者(いわゆる重度かつ継続)の方及び育成医療対象者で市町村民税額23万5千円未満(中間所得層)に該当する方で、
自立支援医療受給者証に「経過的特例が延長された場合は平成○年○月○日までとする。」と記載されている受給者証をお持ちの方は特段の手続きをすることなく引続きその受給者証を使用することができます。
なお、改正政令公布以降は上記経過的特例の延長印字は行わず、通常の有効期間のみが印字されることとなります。(更生医療及び育成医療の特別区及び保健所政令市における受給者証は各区市町村の取扱いによります。)

10 :
【過去スレ】
 1 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1121551598/
 2 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1126573599/
 3 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1139525078/
 4 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1144204540/
 5 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1148010133/
 6 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1153901793/
 7 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1164130674/
 8 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1172199503/
 9 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1169643827/
 10 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1178462180/
 11 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1194860946/
 12 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1194860946/
 13 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1200518150/
 14 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1208032417/
 15 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1213945006/
 16 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1219913754/
 17 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1229249619/
 18 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1238667195/
 19 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1249141458/
 20 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1257354218/
 21 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1270080694/
 22 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1284982932/
 23 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1297786023/
 24 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1308821954/
25 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1321007310/
26 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1331587883/
27 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1342799156/

11 :
スレ建て完了です。
【よくある質問2】という1行が削れてしまい、済みませんでした。

12 :
生活保護の引き下げでこれの基準額の引き下げも連動で来るみたいね
貧困層が一気にミンスに再投票して参院選で大敗しそうだ

13 :
前スレ落ちたかな?

14 :
まだ適用されないのかよ
金ない(^-^)

15 :
衆院選では貧困層は維新に騙されたからなぁ
貧乏人はバカだから死ぬまで騙され続けるよ

16 :
>>15
維新って貧乏人に優しいことなんて言ってたっけ?

17 :
デイケアは自立支援が適用されるのですか?

18 :
>>17
されます

19 :
>>18
お答え
ありがとうございました。
安心して通えます

20 :
>15
自分できちんと判断して投じたんじゃねーのか?アホが

21 :
>>14
三割と一割の差ってバカにできないよな
何で精神領域の診察代や薬代って高いんだろう

22 :
>>21
あんまり需要が多くないからコストが抑えられないんでは?

23 :
>>21
薬代がねぇ・・・新薬MAX用量処方やら不眠対策の睡眠薬やら何だかんだで3割だとうちの場合月1万超えてしまうのが。
なので、この制度は本当に有難い。

24 :
>>21
診療代のこと  シロウトが簡単に診断できるように
        見える病気でも、その病気の診断と治療が
        できるようになって、なお、訴えられても
        大丈夫になるまでに費やした時間とお金が
        診療代なのでしょう。
薬代      ある製薬メーカーから聞いたのですが、新しい薬を
        作ろうと計画しても、10年以上で、使える薬になる
        可能性は5%以下だそうです。それらの時間と労力が
        薬価になるのでしょう。もちろん、訴えられた時に使用
        する対策費も入っているのでしょう。ジェネリックには、
        それがないから安いのです。治験をしなくてもよいのです。
        安いけど効果や副作用の保証はないは当然なのです。

25 :
>>14
申請したなら控え持っていけば1割でやってくれた気がする

26 :
うちは初回の時は発行されるまで3割、その後に過去に遡って清算(申請時〜の2割分を返還)されてたなぁ。

27 :
この制度使って一月の上限が2500円だから医者にいけるけど、5分話して薬もらうだけで本当は2万5000円以上も支払わないといけないんだよな
先生方にしたらいい金づるだよ

28 :
3割でも同じ

29 :
この制度使っても使わなくても、病院に入るお金は同じだよね。
ただし、医療機関指定になってるから転院しないで継続的に通院しることになる。
でも、医療機関変更すれば、すぐ病院変えられるのはナイショだよw

30 :
薬局は簡単に変更できたが、
病院変えるのは大変だぞ
なんで変えるのかとかしつこく聞かれた

31 :
>>25
それは、あくまで自治体の医療機関へのお願いでしかない。
申請書の控えではダメで、「受給証を窓口に提出して
初めて自立支援が開始」という自立支援法の精神を守っている所も
ある。もちろん、それまでは3割負担だよ。返金などもない。
要は、窓口で提示してから2年というように法律を変えない国に問題あり。

32 :
>>30
誰に聞かれたの?
役所に?
生保だから?

33 :
役所は何も言わんだろうと思う(そもそも通院先がどこだろうと関係ないだろうし)。
医者が何で変えるんだ!というなら理解できる。

34 :
1年通っても病状を改善できない医者はクズだから

35 :
医者と薬任せにしてる時点でクズだから

36 :
人をクズ呼ばわりする時点で

37 :
手帳2級以下に書いてくれない医者はクズだから

38 :
自立支援を受け始めたら、3割負担時に比べて早い時期に「治癒(寛解)」と
いう事にされてしまいやすくなる?
保険者+自治体の審査になるから、先生が「(自治体の)審査の厳しさ」を
恐れてという意味で。
投薬の種類減っても、早く「寛解扱い」されても困るのよねぇ・・・

39 :
>>38
ない

40 :
>>38
早く医者行け

41 :
うつで自立支援制度の利用って精神障害手帳持ってないと受けられないですよね?
精神障害手帳って初診から半年経過しないと申請できないですよね?
初歩的な質問だと思いますがお願いします

42 :
>>41
手帳とは関係ない

43 :
>>42
手帳とは関係ないんですか?
申請だけすれば利用できるってことですか?

44 :
>>43
そう。とりあえずテンプレ>>1-2を読もう

45 :
手帳は割引とか無料パスとかに絡む

46 :
所得と関係ありますか?
例えば年収いくら以上になったら受けられないなど

47 :
>>44
負担が減るのはありがたい制度だと思いますがいろいろ申請が大変みたいですね。
初診から半年ですが遡っての受給はできるのでしょうか?
>>45
手帳を持てば公的割引などあるみたいですし障害年金とかもあるみたいですが私の症状だと手帳をもらえるかどうかも…って感じです。
私も>>46の疑問は思います。収入制限ってあるんでしょうか?

48 :
>>46
生活保護受給世帯
0円
市町村民税非課税世帯であって受給者の収入が80万円以下の場合
2,500円
市町村民税非課税世帯であって受給者の収入が80万円より上の場合
5,000円
市町村民税235,000 円未満
医療保険の自己負担限度額(→高額療養費制度を参照)が上限となります。
市町村民税235,000 円以上
医療保険の負担割合が適用されます。(本制度の対象外です。)

49 :
>>47
遡ることは出来ません

50 :
>>47
自立支援も手帳も、
受けられるかどうか主治医に相談してみるといいよ。

51 :
>>48
え? 所得300万や600万の人でも自立支援受けてる人いるんですけど・・・
あ・・世帯主の所得は関係ないんだね
世帯主の所得が1000万あっても自立支援受けたい本人が収入が低い場合
受けられるんだ

52 :
>>48
所得制限あるんですね。
>>49
遡れないんですね。わかりました。

53 :
>>50
次の通院日に聞いてみようかと思います

54 :
私も申請したいが
社交不安じゃ障害手帳申請出来ないだろうな
仕事出来ないから生活が苦しい…

55 :
>>53
手帳3級ならともかく、障害年金はかなり敷居が高いからね・・・
統合失調症か通院できない(往診の必要有り)ほどのうつ病・躁鬱位じゃないと通らないと医者は言ってた。
障害年金に精通している社労士頼みと言う手もあるけど・・・
>>54
3級の手帳くらいなら何とか先生に頼み込んで・・・ちなみに自立支援申請に手帳は必須ではないよ。
自立支援は薬代が生活の負担になるのであれば、こちらから切り出せば何とかしてくれるよ。

56 :
>>55
私が通っている病院は季節性うつ病の人やADHD、入院歴もなくて結構通院してるうつ病や
年に何回か短期の仕事してる人とか年金通ってますが・・・。
病院自体が通るか通らないかはわからないけど希望者は全員診断書書くスタイル
結局、手帳も年金もお医者さんや病院のスタイルによって
あの人は受けられて自分は受けられないみたいなことになってるのね;

57 :
医師の考え方によるところが大きいよね。
うちの主治医は使える制度は使いましょう、というスタンスだと思う。
自立支援を進めてくれたときは、
1回1回は安くても長期で考えればそれなりの金額になりますから、と言ってくれたし、
年金を勧めてくれたときは、
もうしばらくゆっくりするための申請ですから、と言ってくれた。
手帳は自分でお願いして診断書書いてもらった。
医者というのは通る診断書しか書きたくないものだから
無理だと思うものは頼まれても断っているとも言ってた。

58 :
>>56
レスありがとうです。
仲介屋さんのHPなどを見ると、うつでも通ります云々とは書いてあったけれど、主治医はあくまでNO。
うつ(中等度・薬物療法で安定状態)と社会不安障害・気分障害・睡眠障害でもう3年目が経とうとしてるのに・・・
他院からの紹介状組には冷たいのかもしれない。
1年前に訓練校経由で社会復帰したんだけどね・・・超激務パワハラブラックで半年で再発して脱線したまま・・・
株の信用で少しづつ稼ぎつつ、好きな事をやっているけれど。
>>57の主治医は患者からすると本当に有難いよね。

59 :
村木厚子は敵ですか味方ですか

60 :
年金を欲しかったら、診断書を書いてくれる医師のところへ転院するしかない。
これは嫌味でも何でもない。
作業所や支援センターを利用している我々の間ですら、等級落ちして転院するケースは、たまにあるよ。

61 :
新しい自立支援手帳届いた。役所での申請から丁度1カ月くらい。

62 :
>>61
地区によって書類形式が違うのかな?
うちはペラペラの1枚紙と医療費記録用紙。
ちなみに申請は市の保健所。初めての更新時に県の方の保健所に間違えて行ってしまったよorz
更新の場合は1ヶ月程度で届くね。新規は3ヶ月位掛かった記憶が。

63 :
自治体によって微妙に違うそうだよ>申請用紙
いい加減統一してくれないかなと思うんだけどね。
(他の分野も含めてだけど)

64 :
大きい自治体ほど遅い傾向
逐次処理しないんだろうけど役所の理屈だなあと思う
溜め込まないで毎日ちょっとずつ処理すればいいのにね

65 :
>>64
高槻市は2ヶ月待ったけど、未だに来ない。忘れられているのかなあ?保健所が大阪府と別なのが影響してる?まあ今のままでも、1割しか病院にも薬局にも払ってないけれど。申請拒否などということがあるのかなあ。

66 :
宇治市だが
新規で12月の中ほどに申請して
1月の終わりには届いたな…
通ってるクリニックの人が提出してくれたんだけどね

67 :
>>65
私も今申請中ですが申請拒否されたらどうしようとすごく不安です・・・

68 :
>>66
新規の人は病院側で申請手続きを行ってくれますよ。
保健所の担当の方に聞いてみたんですが、自立支援の審査担当が2人しかいないらしいですよ・・・(松山市)
適用対象者だけで1万人位だとか。
>>67
ほぼ大丈夫ですよ。逆に蹴られる人の比率ってどの位なんでしょうね。
継続で書類不備があっても、その場で担当の方がDrに確認してくれます。あとは指定された通りに判を押していくだけです。

69 :
更新についての質問なのですがよろしいでしょうか?
初めてなので……
障害年金を受け取っているため年金受け取り口座の写しが必要と言われたのですが
過去何ヶ月分をコピーすればよいのでしょうか?

70 :
役所で自立支援用の診断書の用紙もらって
今日病院に持っていったら前回の用紙と全然違うけど大丈夫ですか?と聞かれた。
どうしよう、役所がすごい不便なところで
自分の体調も悪い。
確認するなら行くしか無いよね。

71 :
>>69
ホームページなどで調べて必要なものを持って行っても足りないといわれることが多々あるので
一回行って「なにが必要か」を書いてもらいましょう
今からだともう一回行って全部書いてもらって出しに行くのであと2回
もしくはソーシャルワーカーさんに相談してから一回で済ませるやり方もあります
弁護士さんは1回で済むけどお金かかりがちなのでおすすめしない

72 :
>>69 >>70
役所に電話して聞くのがいいよ。
>>70
役所のサイトから用紙がダウンロードできるところもあるから
一度、役所のサイトをチェックしてもいいかも。

73 :
>>69
更新ですよね?
担当の方に直接聞いてみてはいかがですか?電話でも直接でもすぐアドバイスしてくれると思いますよ。
>>70
うちのクリニックでは申請用の書類は全てクリニック側が用意してくれるんですが・・・
書類様式の変更が市側であったのかも知れないので、電話ででも役所に問い合せてみてはいかがでしょう。
でもクリニック側が様式変更を把握していないということがあるのか不審な点があるのですがね・・・

74 :
>>68
安心しました。ありがとうございます。

75 :
>>70です。
ありがとうございました。
勇気出して役所に電話してみます。
自分は隣の市の病院に通っていて
病院側は所在地の申請書はストックあるし情報も詳しいそうです。
でも隣の市町村については詳しくありません。

76 :
>>70です。
勇気出して役所に電話してみました。
申請用の診断書が変わったんだそうです。
だから大丈夫ですと。
アドバイスくださった方ありがとうございました。

77 :
医者変えたらダメなのかな?
変えた医者から新に診断書用紙に記入してもらって提出すればよい?
今のとこは、すぐ医師が1〜2年で変わってしまうし
思うように話ができなくて、個人医院のほうがいいような気がしてきた
自分からはいつも何をどう話していいのかも分からず
体調どうですか?と聞かれても、まあ体調は今は何事も無いですで終わる
医師とのコミニュケーションとりにくいし
遠慮して悩みとか、不安に思ってることも言えなくて
言ってもしょうがないから、とくに話さずに体調は大丈夫とこれだけでおしまい
なんだかなあ。。。
こんなままで改善してる実感もないし変わってないと思う
あ〜試しに他のとこに行きたいな〜

78 :
>>77
適用期間中に病院/薬局を変更する場合は基本的に役所での変更手続きが必要みたいです。
継続中の場合、転院先での診断書は必要のない自治体が多いようです。
但し、転院先が自立支援医療(精神通院)の指定を自治体から受けていない場合、当然自立支援医療自体の申請は出来ないことになりますが・・・
ここは転院予定のクリニックに事前に確認しておいたほうが良さそうですね。
実はうちも現在通院しているクリニックの通院歴が長くなってきた事もあるのか、応対が適当になってきてるなーと思い始めて、近所の評判の良いクリニックに転院しようか
迷っているところなのですけどね・・・

79 :
金持ちならば人を殺してもどうにかなるのが資本主義だが、
小沢一郎はその中でも「金があったのに何度も抹殺されそうになった」
という珍しいケースだな
〜〜
障害年金を申請した。
申請の診断書に「妻へのひどい行為」とか書かれていたが、
「妻からのひどい行為」に書き換えておくか。
abcdをいじるわけじゃないし
これくらいなら偽造にならないだろう

80 :
病院の待合室の本を
間違えて家に持ち帰ってしまったが
どうすればいい?
〜〜〜
傷病手当金書類送る時って、封筒になんか添え状入れてる?
〜〜〜〜
手帳・年金・自立支援の診断書は、住所氏名生年月日の欄は自分で書いても医者が書いてもどっちでもいいの?
〜〜〜〜〜〜〜
セカンドオピニオンだと健康保険使えないから
重複受診にすればいいのに、そうすりゃ保険使えるのに
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
障害年金が通るか?って話題は、
abcdがそれぞれいくつかって話題ばっかみんなしてるけど、
症状自体に○をつけるほうに誰も触れないのはなぜ?
こっちも○が多ければ多いほど通りやすいと思うのだが・・・
あと、在職中だと2級が通りづらいとか
うつ病だと2級が通りづらいとかよく聞くが、
abcdが全く同じであっても「糖質や双極は通り、うつ病は通らない」
って場合があるの?
それにしても、自立支援や精神手帳は
「主たる症状」「従たる症状」を書くのに、
障害年金は、どうして「主たる症状」しかないんだよ。
俺は、アスペで申請すべきなのか、うつ病(又は双極)で申請すべきなのか・・・
ってか、今行ってる病院はアスペの診断が出来ないけど、
その場合は手帳・年金・自立支援などの診断書に「アスペ」と書いてもらうことはできないの?
それとも、(アスペと診断した病院の)紹介状があるから大丈夫?

81 :
障害年金の診断書みたいな
公的な書類は、
住所をちゃんと書くべきなのに
医師が「1−2−3−501号室」みたいに書きやがったw
建物名もちゃんと書けよw
診断書を医師が虚偽記載をすれば公文書偽造だが、
患者が勝手に書き換えた場合は公文書偽造?私文書偽造?

つか、みんな、在職中(休職中)に年金申請してる?それとも退職してから?
在職中だと休職中であったとしても2級は困難なんじゃ?

82 :
今まで1ヶ月何回同じクリニックに行っても2500円だったけど、障害年金の収入によって、来年自立支援申請後、2500円より高く取られるらしいけど、なぜなの?高くなったら辛い。

83 :
今日、市役所で新規申請してきた。
「医療機関によっては、受給者証が届くまで、申請用紙の控を見せれば 1割負担で済む場合もありますので」
と窓口の人に言われた。
医療機関によって判断違うのかな

84 :
>>83
私のところは届くまで3割で
届いたら後日1割で計算して払い戻しといわれました
医療機関によって判断はまちまちみたいです

85 :
自分はクリニックで申請した日から
届くまで3割負担で支払い
届いたら1割で計算して
差額分から診断書の料金を引かれて
払い戻しされた

86 :
>>85
それは別に変じゃない

87 :
>>83
>医療機関によって判断違うのかな
に答えたまでだけど
別に変だとか思ってないし

88 :
>>82
障害年金は自立支援上の収入に含むため、
2500円限度額世帯から外れちゃうということでしょう。
ちなみに傷病手当金は自立支援上の収入にならない
>>85
本来はそれが正当。
申請書の控えで1割にしてくれるのは
病院が便宜でやっているだけ

89 :
>>82
>>48を参考に。障害年金と言っても厚生なのか基礎なのか、また等級によって状況が変わってきますよ。

90 :
>>89
年金の種類で何が変わってくるの?

91 :
>>90
額だよ

92 :
上限額ってこと?

93 :
>>88-89説明ありがとう。
基礎2級なんですが子供2人分も入るので100万超えてしまいます。
>>48を参考に見たら来年自立支援申請後、2500円から5000円ですね。
ちょっと辛いですね。

94 :
やたら長い名前欄の人の言うことは妄想ばっかりだよ
相手にしない方がいい

95 :
>>94
俺の言うことに間違えがあるなら具体的に指摘してみろや。
いちいち書くのも面倒だから書かなかったが
>>88の根拠条文も書こうか?
>>93
どゆこと?
コドモ二人も収入があって同じ保険組合なの?

96 :
基礎2級の給付金額・・・
786,500円+子供加算分
子供加算分・・・第2子までは+226,300円。
それ以降は+75,400円。
ここでいう子供とは・・・
1.18歳到達年度の末日(3月31日)を経過していない子
2.20歳未満で障害等級1級または2級の障害者

97 :
>>95
では単純に
要は住民税課税世帯なら2500円では済まなくなります
それだけの話なのに
>>88
>障害年金は自立支援上の収入に含むため、
などと嘘を言っている
虚偽の書き込みで混乱させるのはやめろ

98 :
>>83
私の通っている病院は控えで良いって言われた、受給者証は病院でもらった。

99 :
>>97
あんた、1から勉強しなおした方がいいよ。
http://www.e-heartclinic.com/kokoro/yakudachi/jiritu1.html

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【リフレックス】ミルタザピン17錠目【レメロン】 (803)
【厚生・基礎】障害年金 139 (834)
精神障害者保健福祉手帳 その52 (205)
社交不安障害(社会不安障害)62 (750)
強迫性障害(旧称 : 強迫神経症) Part68 (554)
精神障害者が風俗に行ったらどう思うか (950)
--log9.info------------------
DQNな一般車を見たら報告するスレinバス板1台目 (904)
【1 阪急園田】 尼崎市バスを語ろう (324)
阪急バス・阪急田園バス・神鉄バス 路線スレ3(+11) (598)
阪急バス、田園・神鉄バス車両スレッド4(+11) (264)
■■■■■名古屋市交通局其之参拾■■■■■ (543)
都営バス路線改編・ダイヤ改正問題〜その26〜 (726)
【国際興業】飯能・日高地区のバス【イーグル】 (230)
[OKK} 大阪空港交通スレッド 3台目[OKK] (700)
名市交乗務員のスレ PART6 (546)
中古バススレ22台目 (334)
【社員】知多バス乗務員専用【嘱託】NL2 (489)
【停留所厨】新京成グループのバス 8号車【書込禁止】 (270)
ジェイ・アール北海道バス厚別営業所 (778)
ジェイ・アール北海道バス手稲営業所 (341)
【E甲】ヤサカ観光バス1号車【R】 (540)
【天神BC】福岡の2大バスターミナル A【博多BT】 (307)
--log55.com------------------
辻元清美「不祥事が重なって既に不信任に値する」 不信任決議案提出へ… ネット「水害で大変なときにやることかよ」
共産党の破壊神・池内さおりが新たな写真素材を提供 こんなに両口の大ハンマーが似合う人はそうそういない
【昭恵総理夫人】森永創業者ゆかりの慈善財団が閉鎖へ  安倍昭恵夫人がまたもや元凶
歴史的豪雨が分かっていて酒盛りをする安倍首相の、危機意識とリーダーシップの欠如
【自民・竹下氏】「赤坂自民亭」を釈明 「これだけ凄い災害になるという予想を私自身は持っていなかった」
玉川徹、豪雨対応を批判「もっと救える命があったのかも…」 ネット「政権批判し過ぎで顔が歪んできてる」「エラソーに斜に構えて屁理屈
【乾杯してる場合か】西日本豪雨被害拡大 安倍政権はこの間、何をやっていたのか
望月衣塑子「政府の非常災害対策本部設置は遅すぎると意見がある」 ネット「むしろ速かった」「イソコがくだらない質問で、時間を浪費」