1read 100read
2013年05月エアライン66: 新規開設、増便、減便、運休情報 27路線目 (243) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【着陸復航】ゴーアラウンド情報 2週目【ゴーアラ】 (208)
【Peach】ピーチ・アビエーションMM26便【楽桃】 (826)
ANAの女性専用トイレに反対のヤツ→ (469)
【のんびり】航空会社のラウンジ【まったり】 (789)
【東日本震災】エアタリフについて語る149【応援】 (776)
ポーランド航空事故は陰謀だった。 (234)

新規開設、増便、減便、運休情報 27路線目


1 :2013/04/01 〜 最終レス :2013/05/07
各航空会社の新規開設・増便・減便・運休情報など、
ルーティングに関して扱うスレです。
厄介なタービュランス(嵐)が来ても、地上か上空でスタンバってスルー推奨。
新しい空の旅を期待して、マターリと情報交換しませう( ´∀`)
過去スレッドは>>2を参照。

2 :
前スレ
新規開設、増便、減便、運休情報 26路線目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1354268821/
過去スレ
25 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1348026597/
24 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1342449138/
23 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1336731482/
22 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1331637453/
21 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1327936619/
20 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1324197060/
19 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1318514983/
18 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1314806641/
17 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1306551160/
16 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1297073264/
15 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1288702060/
14 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1281103676/
13 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1272291851/
12 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1264735045/
11 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1259077641/
10 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1253666198/
9 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1247147319/
8 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1234619897/
7 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1226213818/
6 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1218002941/
5 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1214174352/
4 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1197806358/
3 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1165197965/
2 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1147270343/

3 :


4 :
松山空港 乙

5 :


6 :
成田、13年夏スケ国際線は4便増の1419便に
http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=57132
一覧見ると成田も長距離便減ってるじゃんよ

7 :
どこが減ったの??

8 :
ところでJALのダラス線計画ってどうなの?
ただの妄想?

9 :
エアラインのエイプリルフールネタないの?

10 :
>>9
エミレーツが6月から関空線にA380就航

11 :
>>7
全日空が仁川から撤退したな。
まあ、エアアジアと、ピーチに丸投げされた形になったけど。

12 :
>>6
787問題なけりゃなあ 

13 :
>>11
長距離?

14 :
>>9
ジンバブエ国際空港への直行便とか。

15 :
ピーチって何故か関空〜松山・高知線には進出してないよな。
高速バスだと4〜5時間かかるから、高速バスと同価格で出せば
本領発揮出来そうなのに、ANAに遠慮してるのか?
ただANAは伊丹だから、被らないとは思うがねえ。

16 :
いずれ出すんじゃない?
ANAへの配慮があるんなら、仙台進出もあり得ないだろうし。

17 :
>>15
大阪〜松山のバス、定価で往復12,000円。
関空までのアクセスコスト(時間&費用)を考えると、バスより大幅に高いようでは乗ってもらえない。
ハッピーピーチでバス同等、プラスで片道8,000円くらいなら勝負になるかな?

18 :
KLMアム向け初便が無事FUKを出発した。

19 :
本日4月4日、福岡にKLMが飛んできました。
http://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130404/3456431.html

20 :
個人的にはキャリアはどこでも構わないんで、千歳からの欧州直行便が復活して欲しいなあ。

21 :
新千歳は仙台とセットなら上手くいくんじゃないかな?
名古屋とのセットは微妙そうだし。

22 :
>>21
名古屋はルフトハンザとフィンエアーがあるんで、これ以上増えると供給過剰気味になるかもね。

23 :
乗客数が報道によってまちまちだな
230、約280人、ほぼ満席、搭乗率88%
どれだ?

24 :
極端な話、成田もしくは羽田のアクセスが確保されているのなら関空発の欧米行きがなくても構わない。
実際に減便続きだしね。
まだ他の地方よりましな関西に住んでいてもこう思うようになった。
LCCで成田まで安く行けるようになったし。

25 :
これ見れば納得でしょう。
米国本土や欧州に行く人は減り続けているのだから。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/6900.html
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7180.html

26 :
>>24
経由便と直行便では利便性に格段の違いがあるから、要らないと言い切るのはいかがなものかと。
レジャー利用ならまだ経由便でも我慢できるが、ビジネス需要で経由便は利用するに堪えない・・・

27 :
>>26
負け惜しみですね。あれば嬉しかったんだけれど、成田発より高いし乗り換えがどうせ必要なら、
成田経由でもよいかと思うようになりました。
実際にはICNやPVG乗り換えを使うこともよくあります。繁忙期など同じ航空会社でも安いので。

28 :
なぜ高いのか。それは需要があるから。

29 :
何回読んでも、なんの負け惜しみなのか全くわからん
成田までLCCでもいいってことは、関空を使うことには抵抗がない訳で、
それなら普通は直行便が多いほうがいいよね 単なる貧乏自慢?
別に勝手に安い便に乗ればいいけど、直行便就航は観光客誘致にとっても
重要だからな

30 :
数が減ってるからこそ誘致や振興策が必要なんじゃ。

31 :
関空はアジア近距離路線中心で落ち着きそう

32 :
機体の定期検査に伴う運休のお知らせ
http://www.airasia.com/jp/ja/latest-news/flight-cancellation-for-airworthiness-test-flights.page
エアアジアが機材整備で一部国際線運休だと。
>>31
とはいえ、現状でも関空の欧米線はそこそこ飛んでるからな。
現状で、アメリカ3都市週17便、ヨーロッパ5都市週33便、中東アフリカ4都市週23便がある。
後足らないと言えば、ローマとニューヨークのデイリー化、それとロサンゼルスとロンドンの新規就航くらいで、
それが達成されれば申し分ない規模だと思うけどね。

33 :
強いて言えば日系が無い(ホノルル除く)ってことぐらいか。
ただ特典航空券が関空欧州系だと日系の成田線に比べれば取りやすいから、
飛んでくれる分には非常にありがたい。

34 :
関西に住んでいると中部発の特典は空席が多くて利用しやすい。
LH、SQ、TGなどが特にいい。

35 :
トランスアエロ航空、成田/モスクワ線就航−5月から週2便で
http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=57200
>トランスアエロ航空(UN)は5月25日、成田/モスクワ・ドモジェドヴォ線に新規就航する。
>期間は5月25日から9月26日までで、週2便での運航。政府認可取得済だ。

36 :
DHL、中部に北米と上海便就航 4月末から
http://www.aviationwire.jp/archives/18813
フェデックスの関空ハブ化といい、DHLの中部就航といい、
日本市場に対する貨物大手の積極性が見て取れるな。
貨物は、旅客便以上に景気動向に左右される。
その貨物便が増えているってことは、つまりは日本の景気が上向きに向かっているってことか?

37 :
ミャンマー国際航空 4月27日 関西空港発チャーター便運航
http://www.nkiac.co.jp/news/2013/1720/8mmyanmar.pdf

38 :
>>37
冬には日本就航
http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=57268

39 :
ほう、定期化の計画もあるのね。
チャーターが飛ぶのは、東京、大阪、福岡、沖縄
どこも定期化されてもおかしくない都市ではあるが・・・

40 :
まあ無難に成田じゃない

41 :
またまた中部がないのはワロタww

42 :
アジアでは完全に福岡>名古屋だよね
ラオス航空の就航計画でも東名阪ではなく東阪福だし

43 :
マジで中部空港ていらなかったなあ。
名古屋空港あの小牧の新国際線ターミナルでも持て余してただろな。。。
5年でお払い箱にしやがって・・完全に税金無駄使い・・・
名古屋万博が大きな勘違いだった

44 :
俺もそう思っていたが20年くらい後にならないと無駄かどうかは分からない。
リニア(+原発)で中部がどうなるのか看取らないと。

45 :
東海地方に観光地が何もなかったから工業が発展したとも言える。
愛知なんて特に観光資源は何もないから。ろくな文化も無いな。
でも真面目(過ぎる)な人は多い。

46 :
リニアできたら成田に吸い取られる危険性も高いから微妙だろうなぁ。

47 :
福岡とか欧米線とか狙うより、こういうミャンマーとかラオスとかマニアックなところ
狙っていったほうが良かったりしてね。

48 :
カンボジアは狙い目だと思うけど現地エアラインが死んでるから無理かな

49 :
スターフライヤー、結局3月に増便した関空線1往復も全日空とのコードシェアに
スターフライヤー、全日空とコードシェア拡大
http://www.aviatn.com/2013/04/post-315.html

50 :
漠然と「復活するかも」という記事が出ていた関西ージャカルタ
機材と便数が決まっていよいよ煮詰まってきた。
10月から、週4、A333
10月に運航再開へ=関空・ジャカルタ線―ガルーダ航空
http://jp.wsj.com/article/JJ12307069094445183638916732048551227409032.html
ガルーダ航空、関西―ジャカルタ便開設 CEO表明
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD120B3_S3A410C1TJ2000/

51 :
福岡は1回事故ったし、復活は厳しいか。

52 :
大阪はバリ線がすでにあるから、
地上とかを新規に手配する必要はないから、別路線の復活もしやすいのはあろうね。

53 :
GAの関空/ジャカルタて再開だったっけ・・
昔JAAで関空/デンパサール/ジャカルタ/関空で利用したのは
覚えてるんだけど・・
今度のジャカルタは単独運行なのか週4だけこの周遊フライトなのかww
単独だったら週11になるね、GA・・・

54 :
ジャカルタはビジネスメイン、バリは観光メインの路線。
ってことで、バリへの需要が読みにくいから単独路線だと思う。
経由便化すると、バリへの大きなツアーとかが入ったときに対応できなくなる恐れがあるし。

55 :
マリンド航空、20都市への就航を計画 2年内に日本などを視野
http://response.jp/article/2013/04/12/195874.html

56 :
>>55
>同社は3月に、セパンのクアラルンプール国際空港(KLIA)で運航を開始した。
エアアジアにケンカを売ろうと言うのかこの会社は。
無謀な気もするが、競争相手が出来るのはいいことだな。

57 :
まぁ親のライオンも日本就航するとか言って数年してないし
期待しないほうがいいかな

58 :
>>41
中部飛ばして福岡とかいつものことだがさらに那覇とか
国際空港の面子丸つぶれだよなw

59 :
だって中部って不便だもん
国内線も減便気味だから、結局中京圏からしか客が集まらない

60 :
この間中部初めて行ったけど日中でも国際線一機も駐機してなくてスポットが寂しすぎたな
あれでは富山空港辺りと変わらん
国内線も能登空港レベルから調布空港レベルの飛行機しかおらんしな

61 :
ここで聞くことじゃあないんだけどケリー国務長官が
韓中日て今回ってるけどあの乗ってるUS高官専用の飛行機て
軍用機?? 昔の707とクリソツだし古い民間機の転用なのか??
中もカッコよさそうだな。

62 :
>>61
C-32じゃない?
確か757

63 :
>>62 ありがとう。なんであんなのでUSから韓国飛べるのかと思って・・
757ベースなのか。。wikiでくぐったら10000KM飛行可能てなってて納得ww
内装もVIP設備になっててすごいなあ。

64 :
>>58
たしかに中部は羽田と関西便が無くて国内線は不便だからなぁ。
それでも東海地方には人も金もあるんだから列記とした国内3番目の国際空港の中部飛ばしで
那覇っていうのはどうかと思うわ。
まぁ世界基準の国際空港なら福岡、千歳、那覇も便数からして
国際空港って呼べばいいのにとは思うけど

65 :
スクートの大阪就航がかなり現実味のある話で動いてるっぽい
新関空会社がベトナム、カンボジアの空港運営関与へ 海外路線拡充狙う
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130412/wec13041201000000-n1.htm
>また、安藤社長は、シンガポールの格安航空会社、スクートが近く関空に就航する可能性があることも明らかにした。
>就航時期は明らかにしなかったが、すでに幹部がスクート側と接触しているという。

66 :
スクートは5月末に週3でSIN/TPE/ICNを開設するから次は
関空てのはほぼ間違いないだろな。
なぜかわからんけどハワイアンやカタール、エミレーツ等々
ICNとセットで関空新規開設路線てのが結構多いしな。
市場が似てるのかなあww
http://www.aviationwire.jp/archives/19005

67 :
>>66
 大都市圏近くの24時間空港は魅力あるでしょ。中の人の傾向云々はノーコメントwww

68 :
 ガルーダ航空、関西―ジャカルタ便開設 CEO表明 2013/4/12 19:34
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDD120B3_S3A410C1TJ2000/
 2013年 4月 12日 20:01 JST 更新10月に運航再開へ=関空・ジャカルタ線-ガルーダ航空
ttp://jp.wsj.com/article/JJ12307069094445183638916732048551227409032.html
 インドネシアから愛媛に観光ツアー実施へttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8782970.html
インドネシア国営のガルーダインドネシア航空は今年10月の大阪便就航に合わせ、しまなみ海道サイクリングを
中心とした愛媛への観光ツアーを実施する意向を示した。ttp://www.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_29701.jpg
インドネシアを訪問中の中村知事は10日、ガルーダインドネシア航空の本社を訪れ、エリサ・ルンバントルアン副社長
と会談した。インドネシアでは近年、富裕層を中心にサイクリング愛好者が急増しています。
このため中村知事は瀬戸内しま博覧会のプレイベントとして行われる今年10月の国際サイクリング大会など
サイクリングコースとしてのしまなみ海道の魅力をアピールした。http://www.rnb.co.jp/nnn/movie/news8782970.html
ガルーダインドネシア航空では今年10月から新たにジャカルタ・大阪便を就航することにしていて、ルンバントルアン
副社長は「サイクリングに加え愛媛の食、温泉などを含めたパッケージツアーを企画します」と観光ツアーを実施する
意向を示した。[ 4/12 15:01 南海放送]
>何気に、rnbの素材送りをした日テレのスク-プなのね

69 :
>>55
親会社落ちとるがな

70 :
>>69
勢いついてたけど、今の時期の墜落は痛いな

71 :
>>70
全員無事だったことが幸いかも。

72 :
イメージ悪い仲就航はなあ

73 :
でもあんな海に突っ込んで後ろで機体が割れて死者が出てなくて
軽傷多数て・・運が良かったなあ。イスラムのおかげ

74 :
「韓日航空路線、LCC中心に再編進む」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/04/14/2013041400159.html
ソウルや釜山はLCCで十分。。KEは春からICN/NRTを増便したとこなのにもう減便かww
関空線はピーチの3往復が大きすぎるなあ。まあ1時間半の旅はLCCにそれこそぴったり。
客層も双方の目的地もww。ANAのICN線もこのまま3路線さよならだろな、元々やる気なかったし

75 :
近隣諸国間の移動はヨーロッパみたいにLCCのシェア高くなってくんだろうなあ

76 :
大手から格安に置き換えたら空港会社の収入が減ります

77 :
多くなった客が浮いた金で空港で買い物を多くするかもな。

78 :
>>75
近距離線はLCCが事実上の標準だからね〜
多くなった客が浮いた金で滞在先で多くお金を落とすかもな。

79 :
>>53
直行便だそうだ
ガルーダ、10月に関空/ジャカルタ直行便開設−B777、長距離線に導入
http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=57291
>ガルーダ・インドネシア航空(GA)は10月に関空/ジャカルタ線を再開する計画を発表した。
>GAが関空からジャカルタに就航するのは、関空/デンパサール/ジャカルタ線を運休した2007年7月以来のこと。
>関空からジャカルタへの直行便の就航は今回が初めてとなる。
>週4便で運航する予定で、運航機材はエアバスA330-200型機。

80 :
>>79 http://www.aviationwire.jp/archives/19085
こっちにも同じニュース載ってた・・・
でもガルーダは進化してきたなあ。一流に化けるかもわからんな。
DC10でグダグダ大赤字の時とはえらい違いだ・・いよいよロンドン
やニュージーランドにも就航なんだな。ジャカルタやデンパサールが
乗換ハブにならないことがネックだな。

81 :
>>76
馬関西はそれがわからないのですw

82 :
地域叩きの方はニュー速にお帰り下さい

83 :
>>81
なんで新ターミナルにあんな椅子置くのだろうw

84 :
中部の明るい話題ないですか

85 :
ここまでくると中部かわいそうだね。
ただハワイアンの就航先選びは賢いと思うけど。
福岡に海上空港作った方がよかったんじゃないかな?

86 :
福岡は松本組のせいで赤だからね

87 :
どうして鉄道や空港には利権がないのだろうね。

88 :
え....?

89 :
>>85
それにしても中部、マジで深刻だよね・・・。
年々国内・国際とも発着便数が減少しており、遂に、頼みの国内線ですらも関空にぶちぬかれてしまった。
地元の人もいつまでも夢を追わないで、現実を直視したほうがよいのではないの?
中部地方、特に愛知県は中日新聞や名鉄、JR東海に中部電力にトヨタ自動車とその息のかかってる会社が
中部地方の地域経済を牛耳っていて、しかも空港にかかわってるところが多いから、空港を叩く報道機関が皆無なんだよね・・・。
実はメ〜テレ、FM愛知以外の県内民放局はすべて中日新聞の息がかかってる
そんでもってメ〜テレはトヨタが大株主。だから空港を叩く中部地方の報道機関はまるっきりゼロ。
それも問題。人々を現実をみれないようになってる。
中部地方や愛知県のマスゴミの情報操作と偏向報道に世論誘導に関しては北朝鮮並み。
だから「中部国際空港は無駄な公共事業!!」と断罪できるところは無い。そして「二本目の滑走路」を地元財界は望んでいる。
そういうわけで・・・「中部国際空港は超絶好調!!二本目の滑走路は100%絶対必須!!間違いない!!」
・・・って信じているナゴヤ人多そうwww

空港に行けば外国系機材が数機だけという過酷で悲惨な現実が待っているが・・・。

90 :
まあ球団では一足早く現実に気づかされているわけだが。

91 :
ミャンマー国際航空 日本定期便開設で貨物販売 冬季から成田就航で検討
http://www.daily-cargo.com/new/news/77719/
週2〜3便かららしいよ

92 :
ミャンマー国際航空てBKKやSINでよく見るMAIて機体に書いてる
A320しか持ってない会社だよな・・ピーチとおんなじ機体で
NRTまで来れるのか・・それとも大型機導入??
HP見たらソウル東京香港デリードバイに就航予定になってるけど・・

93 :
>>92
767か330を入れる予定らしいよ
http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=57268

94 :
>>76
>>81
あのな、いまどんな時代だと思ってる?世界不況だぞ
利用者はエコノミー主体でビジネス、ファーストが閉店ガラガラなんて当たり前だよ
いまどき床面積の半分以上をアッパークラスにしているようなアホな航空会社は生き残れんよ

95 :
>>89
お前どんだけ妄想にまみれてんだw
牛耳ってるとか問題を隠蔽してるとかっていうレベルでなく
空港なんてたいして重要な問題じゃないんだよ、地元民には。

96 :
>>95
地元民は中部がいかに悲惨な惨状なのかを、なにも知らない。だから関心が無い。
この2chにはやたらと地方分権を唱えている奴もいるけど、
地方の政治家や公務員って東京以上に終わってるからね。
おまけに、地方の新聞テレビ雑誌も東京以上に政治家と癒着しているからね。
典型例は↓な感じ
例 ●●県の新聞普及率(●●県内)
●●新聞       80%
朝日新聞●●支局版  10%
読売新聞●●支局版   5%
毎日新聞●●支局版   3%
日経新聞●●支局版   2%
産経新聞●●支局版   1%
※数字は仮の例
●●県内テレビ局の株主
●●放送(TBS系列)   ●●新聞50%、毎日新聞10%
●●テレビ(日テレ系列)  ●●新聞60%、読売新聞10%
●●県民放送(テレ朝系列) ●●新聞80%、朝日新聞5%
●●文化テレビ(フジ系列) ●●新聞80%、フジテレビ5%

97 :
で、>>96の例に出てくる「●●新聞」が・・・
東京で朝日読売毎日等が政治家と多少は癒着している以上に、地方政治家と癒着している。
県内新聞普及率は、朝日読売毎日日経産経が束になっても●●新聞には及ばない。
テレビに対する新聞の介入は、東京の場合だと、読売新聞は日本テレビに、
朝日新聞はテレビ朝日にと、せいぜい、一つの新聞社が一つのテレビ局に介入できるに過ぎない。
しかし、地方の場合だと、●●新聞が県内の全てのテレビ局に介入できるようになっている。


要するに、地方の政治を批判する勢力がほとんど皆無で
何でもかんでも「イエス!!」「イエス!!」というイエスマンしかいない。

98 :
イエスマンとは目上や先輩のいう事に、何でも「はいはい」と答える人間のこと。
企業、学校などの大きな組織には、イエスマンとなって力のある人間に取り入り、自らの立場を確保している人間がいるものである。
東京電力もパナソニックもシャープもみんな、社内は上層部のイエスマンだらけだった。
そして、致命的なスキャンダルで会社は経営危機に見舞われ、取り巻くイエスマンもろとも頂点から転がり落ちていった。
経営者という人材の劣化が組織から異質な考えを排除する流れを招き、
それが「新しい価値」の創出を阻み、日本企業の競争力を衰退させている。
中部国際空港を推進してきた企業の上層部もそうだんったんだろうね・・・
・・・以前トヨタ社員の海外出張は必ずセントレアを起点とするという規則があったが、
減便によりそもそもの足が絶たれてしまいそんな規則は撤廃されたらしい。
トヨタマンが優秀なんてのは幻想だったと未だ分からんやつw
今じゃ、車以外に手を広げすぎてどこも悲惨な状況w
トヨタホーム駄目、カード事業駄目、F1富士駄目、セントレア駄目・・・・・
中部国際空港は年々荒廃が進んでおり、国内線、貨物便においては減便、撤退もしくは運休する路線が相次いでいる。
空港内では↓みたいな風景が珍しくなく、今や地域経済最大のお荷物物件になっている。
http://img.yaplog.jp/img/17/pc/e/4/6/e46m3/7/7067.jpg
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/c8/a9/fujiyamablow/folder/79169/img_79169_9336507_0?1340884410
それなのに国などに二本目滑走路の建設を国などに要望している。優先順位としては那覇空港・福岡空港の滑走路増設よりもはるかに下だろう。
http://www.chukeiren.or.jp/emphasis/airport.html
http://www.nagoya-cci.or.jp/koho/iken/120823.pdf
http://www.youtube.com/watch?v=T8-KUw86CXg

99 :
スレタイ読めるか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ポーランド航空事故は陰謀だった。 (234)
【SFC】ANA Super Flyer's Card ホルダーの語らい2 (265)
【SPK】新千歳空港スレ10【CTS】 (693)
【ERJ】J-AIR【その3】 (480)
【のんびり】航空会社のラウンジ【まったり】 (789)
史上最低のエアラインを決めるスレ・2社目 (807)
--log9.info------------------
BIG判定お願いスレ 19 (512)
ナンバーズ3のストレートをあてたい (815)
totoGOAL3 12ゴール目 (862)
☆ロト6 削除数字を6個挙げよ☆その4 (428)
通は100円くじで楽しむ 2本目 (775)
【ロト】公明正大な抽選 1章【宝くじ】 (405)
貧乏はイヤ! (271)
★LOTO6最新回高額はどこで出た? PART2 (716)
ナンバーズキング福田スレ!! (657)
ナンバーズ3ミニを攻略するスレ (257)
宝くじ買うのやめようか迷ってる人 (250)
ロト6・ミニロトATM購入 その4 (408)
【toto】BIGを当てて仕事をやめよう!そのニ (737)
宝くじを少量しか買わない人 (404)
お前らの中で 高額当選した奴いるかよ? (883)
【BIG6】 コンサドーレ札幌  【6億円】 (480)
--log55.com------------------
さくら学院☆1577時間目
【卒業後】三吉彩花 松井愛莉 杉本愛莉鈴 Part8【モデル組】
BABYMETAL総合☆944【ベビーメタル】
BABYMETAL総合☆944【ベビーメタル】
LEGEND - S - 洗礼の儀 - IN 広島 旅のお供と打ち上げガイド Part.10
BABYMETAL総合☆950【ベビーメタル】
LEGEND - S - 洗礼の儀 - IN 広島 旅のお供と打ち上げガイド Part.14
LEGEND - S - 洗礼の儀 - IN 広島 旅のお供と打ち上げガイド Part.15