1read 100read
2013年05月アクアリウム12: 宮城の【熱帯魚店】について 7店目 (403) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
/// 底床に関して静かに語るスレ Part11 /// (670)
水槽立ち上げたいけど (632)
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 26【外飼】 (658)
大阪の熱帯魚店について語ろう!20 (809)
PSBが効果ないとか言ってるやつってなんなの? (437)
90cm水槽スレッド No.5 (754)

宮城の【熱帯魚店】について 7店目


1 :2011/10/19 〜 最終レス :2013/05/07
ここは宮城県内のアクアショップについて語るスレッドでございますです。
他県の話題は出来るだけしないでくださいです。 通販も同様でございます。
■前スレ
宮城の【熱帯魚店】について 6店目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1273792402/
宮城の【熱帯魚店】について 5店目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1231834208/
宮城の【熱帯魚店】について 4店目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1186093720/
宮城の【熱帯魚店】について 3店目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1171137508/
宮城の【熱帯魚店】について 2店目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1161076693/
宮城の【熱帯魚・爬虫類店】について
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1131684637/
■WebSite無
(有)ST・40(柴田郡)  (有)ハイブレーン(国分町)  (有)熱帯園(平成)  ATF石巻店(石巻)
ATF仙台店(中野)    ズーズーカンパニー(岩沼)  ズーズーカンパニー(八乙女)
ホーマックスーパーデポ名取店(名取) 伊藤商店(若林区卸町) 大河原ペットセンター(柴田郡大河原町)
金子金魚店(白石市字柳町) 高橋養殖場(堤町) 仙鯉園(名取市)
■WebSite有
アイハート仙台 (営業時間:朝起きてから夜寝るまで早朝・夜遅くご来店はTEL必須/定休日:不定休)
ttp://i-heart.cside.com/
アクア・ファースト
ttp://aqf.hp.infoseek.co.jp/
アクアートギャラリー
ttp://www.aquart-gallery.co.jp/
石巻ペットセンター
ttp://www.miyaginet.com/ishi.pet/index.html
サトウペット
ttp://www.geocities.jp/satoupet/
サンシャイン気仙沼
ttp://www.k-macs.ne.jp/~sunshine/
ディスワン柳生店
ttp://www.ps1shop.com/this_a.html
ディスワン桂店
ttp://www.thisone.co.jp/shop/katsura.html
ディスワン幸町店
ttp://www.thisone.co.jp/shop/saiwaicho.html
東北熱帯魚センター
ttp://store.yahoo.co.jp/b-young/
ナッシュビル
ttp://nashville.ftw.jp/index.html
プレミア
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~puremia/
ペットエコ(松森店) 
ttp://www.yoneyama-pt.co.jp/peteco/shop/shop08.html
ペットエコ(中山店) 
ttp://www.yoneyama-pt.co.jp/peteco/shop/shop07.html
ベストアニマル
ttp://best-animal.boo.jp/
REEF TRIBE
ttp://www.reeftribe.com/
(有)タイリョウ (※日淡)
ttp://www16.ocn.ne.jp/~tairyo/

2 :
爬虫類倶楽部
http://www.hachikura.com/
メダカとか小赤とかイトメとか売ってる。
夜9時までやってるから忙しいリーマンでも安心だな!

3 :
ズーズーカンパニーってHP無かったっけ?

4 :
えーと、誰かいない?
せっかくの週末なんだから、何処か店行くとかさ〜
なんか話そうぜ。

5 :
明日雨らしいじゃん。
雨でも高速無料は出口によっては長蛇の列だしなあ、特に泉。
行っても近くのホムセンぐらいだべさ。
泉周辺住まいは近くで色々行けて羨ましいな。
カインズ 松森、中山エコ ムサシ このへんで大体アクア生活できるしね。

6 :
風さえなければ行ける。
つーか最近、また園芸熱とアクア熱が暴走しててさ。
なんかもっと寄せ植えとか水槽を立ち上げたくなって
ボトルで堪えてる。
ここの住人はどんなの飼ってんのかねえ。
宮城県人的熱帯魚ランキングとかやらね?

7 :
自分なりには小さな「ビオトープ」が熱い!w
年間を通して管理?してるつもりの(長年やってきたつもりの)知識の浅はかさを思い知らされる。
ビオトープをサラッと管理して、ヌマエビやメダカ、その他を累代飼育している人は凄いと思う。

8 :
ビオか。やっぱり池なのかな。
それともでかいタライとか桶でもありかな。
今年夏はハスやら何やらの水生植物もやったけど
ルドウィジア・セドイデスが上手くいかなかった。
上手い人は最初やって後はあんまり弄らないイメージあるよね。

9 :
>>1の伊藤商店って何屋さん?今もやってる?

10 :
ペットショップってなってる。GoogleMapでも看板は見える。
だからペットショップなんじゃねぇの。まぁ問屋くさいけど。

11 :
勝山のラーメン屋さんに並んでたら、同じビル1Fの隣のショップから人が出てきて
『おまえらここに並ぶな』って言われたよ。
チラッと文句言った人が絡まれてた。
店主?の目が逝ってて怖かったぁ。
あの店、たまに行くけど一般人にあんなことするなんて、、、怖いです。
不況なのか?怖くてもう行かないかな。

12 :
サンフィッシュだろ

13 :
>>11
どこでもそうだろうけど、見た目の「怖い店員」っていやだよね。
話をするといい人だとか、そんなのわかんねーし。
某店のガタイがいいというかデブも話かけられなくて嫌だった。
生体が安いから買おうと思ったけど、睨まれる感じでやめて帰ってきた。

14 :
ラーメン屋さんにばかり人並んでたから面白くなかったんじゃない?

15 :
         ___
         /     \      な、なに急にスレ開くんだお!!
       /  ─   ─\        スレ開く時はノックくらいしろお!!
    /  ( ○)三(○)\
    |   /// (__人_.)   |   .____
    \      |r┬|  /  |\ ‐==‐ \
    / ヽノ  ⌒`ヽ<´    \| ̄ ̄ ̄ ̄|
   / |      \___)⌒ \    ̄ ̄ ̄ ̄
   ` ̄\ \       ,,,, \
        \       /\\ \__
        ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)


16 :
仙台駅から一番行きやすいアクアショップはどこですか?

17 :
仙台駅周辺にまともなアクアショップは無いね。
一応biviの裏側に小さい金魚屋はあるけど。おばあちゃんが趣味でやってるような感じなんでホントにこじんまり。
五橋の爬虫類倶楽部も、魚は金魚とメダカぐらいだしなぁ。
無難に、地下鉄でズーズーカンパニー八乙女店かね。

18 :
>>16
アクアファーストとアクアートギャラリー
この二つは多少遠いけど仙台駅から歩いていける
品揃えに関しては・・・

19 :
ハチクラは仙台駅から一番近いと思うよ。
餌金魚とメダカとイトメしかねーけどなw
明日からセールやるから行ってみたいけど
皆車でくるんだろうか

20 :
viviの裏に金魚屋あるんですね!知らなかった。
とりあえず、ハチクラ見に行ってみます。回答ありがとうございました。

21 :
こうしてハチュリストが一人・・・
アクアリウム→ハイドロテラリウム→テラリウム
こうしてアクアリストは陸にあがるのである

22 :
コーナン行く人?

23 :
コーナン「ハーイドローw」

24 :
いいから紅蜂行ってあの店との違いを見ろよ

25 :
そろそろ水槽復活させるか

26 :
ハチクラは繁盛してますか?

27 :
>>17そこ中坊の頃通ってたけど、駐車場になってたから辞めたんだと思ってた。

28 :
>>26
大繁盛だよ。イケメン美女からキオヲタまで、JKから孫でもかわいがれよ
って老人まで色々いるよ。立地条件のせいかいろんな奴が寄るんだろうね。

でも大通り、例えば昔マルツーがあったところ(今歯医者)だったら
今の比じゃないくらい一見さんが立ち寄って顧客に繋がっただろうね。
ったく歯医者なんかふらりと寄るところじゃねぇんだから路地奥にでも
開いてりゃいいのに。あの場所はハチクラのために空けとくべきだったろ
集客的に考えて・・・

29 :
こういうことブツブツ呟いて徘徊してるジジイいるよね

30 :
ハチクラのお陰でエンドリの餌金購入が捗る
でも駐車場代が腹立つなぁ

31 :
ハチクラの仙台ブログ
http://blog.livedoor.jp/hachikura_sendai/
長年宮城県民をしているが、こんなに訛ってねーし!ちょっとムカっときた。

32 :
訛りもの同士が会話するとお互いに「あいつ訛ってる」と思ってるらしいよ

33 :
>>28
ライバル店のアクアファーストは繁盛してる?

34 :
あそこはSEIYUに止めれば30分?だか無料なんだよね。餌買いには最適。
特別生体が高いわけじゃないから叩かないけど生体買う気はしないなぁ。
というかレオパとかRしかいねぇじゃん。ベビーいねぇじゃん。

35 :
>>34
SEIYUに止める手がありましたか。ありがとう。
あそこの店長、いい味出してて好きなんだけど、ハチクラできて大変だろうな。

36 :
ハチクラ、正直来年の今頃あるのかなぁ・・・
オープンから数回行って買い物もしたけれど、現在は正直売れていないと思う。
店員も当初は話しかけてきたけれど、平日とか何か仕事していて無視される感じ。
知人も同じ事を言ってた。種類は多いと思うけど、正直そんなに行きたい店でもないなぁ。

37 :
何しに店に行ってんの!?語らいを対面販売店に求めるなよ犬でも飼ってろw
俺はむしろ話しかけられたら困るわ。聞きたいことがあるからそれまで挨拶以外黙ってる
それが一流のショップじゃねぇの?服みたいに流行だから1枚買っとくとかそういうものじゃねーし
「どうですこのエボシ。今年の新色ですよ。」とか勧められても困るわ。
あと、生体見に来てるだけなのに話しかけられたらプレッシャー感じて二度と店にこれなくなるだろ。

38 :
とりあえず落ち着け
あと論点ずれてる

39 :
そもそも勘違いしてんだよ。爬虫類店の最大の売り上げは自家養殖の餌です。
生体が売れなくても餌代で光熱費とテナント料とバイト代がペイできる。
生体なんておまけ。

40 :
ここで爬虫類の話はやめようよ。

41 :
>>37>>39
ハチクラ信者?関係者?
キモチワルイ・・・

42 :
>>40
だって宮城のアクアリウム息してないじゃん。繋ぎとして爬虫類を・・・
今日も仙南言ってきたけど廃墟と貸したビーヤング(横の東北熱帯魚センター跡)・・・
ダイシンレベルと貸したムサシ・・・ホーマック・・
こらもう陸にあがるしかないかなぁって思ったんだ。
>>41
趣味で爬虫類を愛している者だ。
クッソじゃあるまいし2chで宣伝しようと思う馬鹿はいるまい

43 :
>>42
>>1
どうやら真性みたいだな

44 :
爬虫類の話してるやつは板違いだから死んでね

45 :
爬虫類好きなら他板で同士と語らってればいいものを…
ここでの勧誘は大きなお世話だね。

46 :
なんだかんだロッソって良いよね。

47 :
>>42
確かに震災とかで閉鎖したショップとかもあるけど、だからってそれくらいで
アクアリウムやめたりはしないよ。
爬虫類もいいけどさ。

48 :
仙南住みいるかな?
どこの店行ってるんだろう

49 :
山形から来る人居るくらいだからペットエコとか
普通に来てるんじゃない?

50 :
仙南住み@白石
最近は福島方面に。
ペッツマム
アミーゴとか。

51 :
数ヵ月後・・・そこには全長60cmを超えたネオンテトラが!

52 :
時間があるならエコ。ないならビバかムサシ。
直に見なくていいなら通販。
@名取

53 :
ビバか、今どんな感じ?
ムサシレベル?

54 :
とにかく爬虫類とクッソはくんなボケ

55 :
つーか、俺はどうみてもアクアリストだけどさ、
りっぱで美しい爬虫類の方が飼ってて楽しいよ。
でもそれを知らないなんて人生損してるよねw
すばらしい爬虫類の世界をおまいらもっと知るべき。

56 :
>>55
おっ激しく同意です!!
こんな状態じゃ水槽増やしたりできないしこれか
ら新しい趣味も増やせないわじゃ、水槽を生かしつつ
なるべく投資が少ない趣味を見つけるしかないですからね!
いやぁ水槽を流用できる爬虫類飼育はまさしく東北民にうってつけ!
でも、ここの頭の固い住人は高尚な考えが理解できないようですねぇ

57 :
>>55
>>56
自演乙

58 :
どうみてもキモメンだろ。
アクアリストじゃねえ、一緒にすんな。

59 :
>>55
どうみてもただの馬鹿でした。ありがとう。

60 :
縦読みで書いてるから別に良いけど
爬虫類の話はいい加減ウザイって

61 :
>>56
>頭の固い住人は高尚な考えが理解できないようですねぇ
そしたらここにこなきゃいいじゃん。別に頭固くてもよいから爬虫類はやる気ないよ。

62 :
高尚・・・だそうです

63 :
当分はヒーターとか必要ない丈夫な日淡とイモリだけでいいや。
日本で飼うなら日本の生き物だと、地震で思い知ったわ。

64 :
タニシが爆殖してるんだけどいる?

65 :
エアレはいらないかねえ。
ボトルで水草ボウボウのエビ飼育はやってるけど
日淡はエアとか水質とかうるさくない?

66 :
>>65
うちの場合、カマツカ、スジシマドジョウ、ホトケドジョウ、
あと琉金を50cm水槽(底面+自作フィルター)で飼ってますけど
水質に特別敏感って感じはしませんね。
停電で3日ほど濾過が止まった時もピンピンしてましたし。
さすがに渓流に住んでるようなのは酸欠や水質に敏感なようですけどね。

67 :
うーん、そのメンバーだと水草水槽は無理だなあ。
あの顔はぶさ可愛いけど。

68 :
海水、特にミドリイシ専門にやってるけど、ロッソの海水部門すげー!中山エコなんかクソみたいだわ。もう通販しなくてもいいや ロッソ頑張れ!

69 :
>>68
んだな、仙台圏のエコとかホームセンターは総じて糞だわな、だけど小心者の俺は個人系ショップは行けないから結局エコしか行けないわ。

70 :
俺はハチクラ行くわ

71 :
エコはなぁ
用品買う分には品揃えもそこそこで良いんだけど
魚買うのはちょっとね…

72 :
唯一の神店舗、名取店が潰れちゃったからね・・・
あそこは淡水・海水、そして爬虫類(あと両生類)も揃えているばかりか
スタッフが作ったレイアウト水槽も綺麗に飾られてたからねーいい店だった。
つか名取店閉鎖は何が問題なの??あそこ元ヨークベニマルで平屋でしょ。
元スーパーなんだし基礎とかしっかりしてると思うんだが修理するほどの
黒字ではなかったということか。

73 :
ロッソにはいつも高級車停まってるな
今日もポルシェをはじめ、アウディのデカイ黒塗りのとか
なんか金持ちの客多そう…

74 :
みじめにならない?こりゃ潰れるのも時間の問題だわw

75 :
>>74
おれ普通に客なんだがw

76 :
クッソの真正面に止まってるDQNアルミ履いたRVは社長のだろ、あとRーリ持ってるとかさ
引き出し学習でたんまり稼いだんだろ。
あと海水はほとんどやってない時期にコーラルの取材受けちゃって慌てて強化したんだよな
急にバットフィッシュ仕入れたりとかw
とにかくまたクッソマンセーが湧いてきてウザイな

77 :
そういうレスすら不要
好きの嫌いは無関心、このスレは全力でクッソをスルーして
2chで自演宣伝することがどれほど恐ろしい自体を招くかを
痛感してもらうために毎日がエターナルクッソスルーDayです

78 :
意味不明だった。好きの嫌いは無関心じゃなくて好きの反対は無関心

79 :
>>77
そーだな、俺もエターナルクッソスルーに入ろう

80 :
最近ロッソ知ったんだけど、エビやら淡水のことはわからないけど海水においては東北にはあれほど上質なサンゴや魚を置いているとこないと思うよ。
なんでみんなクッソとか罵るのですか?素朴な疑問・・・
決して自演ではないので教えて欲しいです。店員などの質や応対は生体とは関係ないと思うんですよね。いい生体を適正価格で買えればいい店だと思います。今まで何があったのか純粋に気になる・・・

81 :
しっかしあの震災でかなりダメージ追って縮小してる人もいるだろうけど
ついこの間の出来事なのに記憶も結構薄れてきたよね。
ここに来て水槽増やしたぜって人いる?
いや俺も新たに水槽注文して増やそうかと思ったりしてたり。
死んだ生体には申し訳ないけど、悲しんでばかりもいられないしね。
ねがってもあの思い出は帰ってこないんだ。だったら新しい思い出をそ
ろそろ作り出してもいい頃じゃないかと思うんだ。
って言い出した矢先にまた地震来たらないちゃいそう。
それでも僕たちは進むしかないんだ。

82 :
>>81
5月初旬から60ワイド立ち上げたバカがここにいるよ
震災ではミナミが3匹死亡しただけで比較的軽傷?だったし、日淡専門でヒーターも必要無かったし
なにより震災前の半分の水量で小型水槽2つを維持するのが難しくなってきたから、思いきって統合・サイズアップした
口腐れ治療中に隔離容器ごと吹っ飛んだドジョウは引っ越し先で栄養付けたら完治したし、推定年齢1才半のミナミも無事猛暑を乗り切った
ただしいまだに水位は半分をキープ。蓋は落下して危険なので撤去。ライトスタンドは水槽に固定しない…等々対策をとってるよ
震度5弱くらいまでならさほど被害は無い(と思う)

83 :
一昨日から、60cm水槽に水入れて回し始めたよ
震災で全滅させた120cm水槽は…まだまだ無理だなぁ

84 :
うちは60cm規格があるが、震災後も止めてないなあ。
エビが死ななかったから、止める理由がない。
その後ヒーター必要な種はしばらく、、、と思いつつも
店行くと順調に魚を買ってきてしまう。
水面は低いけどね。

85 :
クッソはセールの宣伝だけ立派だな
11000円のブルーパンダシャドーがいるが普段13000くらいのはず・・・
次回はもうちょっと頑張れな

86 :
魚問屋にとってはあんまりクレーム言ってこない量販店はいいカモ、
だから魚の状態がよくない

87 :
でも個人店はなかなか気軽に行けないよね。
客少ないとビミョーに落ち着かない小心者なんで。

88 :
ホーマック名取店のヤマトヌマエビとミナミヌマエビ
でかいんですけど、ミナミヌマエビは県産って書いてあったけど
元気よかったんで買おうと思ったが、水槽立ち上げた
ばっかりなんでやめたけど

89 :
仙南に朗報。ムサシはかなりアクアコーナー広くなった。
昔2Fにあったときより広いんじゃないかな。
フィルターとかもすげぇ充実してるよ
あと爬虫類。亀たくさーん。
この前行ったときよりは減ってたけど・・・
カブニかわいいお・・・

90 :
>>88
日本語でおk

91 :
でかかったわーでも水もできてないしやめたわー
って話か、あれミナミじゃなくてヤマトだろ
って話かどちらか

92 :
今日は紅蜂がすごいぞ

93 :
落ちてんのか?

94 :
たまたま見たTwitterにハチクラ仙台店がブログの宣伝をしていたので見てみた。
その中で「今回はジョジョネタとウホっネタがはいってませんが、また次回(・∀・)人(・∀・)ピシッガシッグッグッ」
この意味が解らない・・・

95 :
これからは名取ムサシが東北の拠点になっていくことだろうな。
それは遠いとハチクラで餌金やメダカ、イトメを買い始めた奴が
「あれ?水槽でこれ飼えんじゃね?」
とミシシッピニオイガメあたりを購入し、熱帯魚感覚で混泳させ
次第にはまり始め、しまいだしていたアロワナ水槽をもちだして
ボールパイソンとか飼い始める奴もいそうだが。

96 :
爬虫類倶楽部のヘビ担当している人って、去年と今年の夏に爬虫類販売の露天販売していた人ですよね?
話はしなかったけど見覚えがある。

97 :
中山エコで使用済みの砂利を売ってた
1kg程度の小分けにするより、名取みたくまとめて置いて欲しいなぁ。

98 :
また○ッソの話になるわけだがガチャガチャに正月バージョン海老500円とでかく書いといて
景品に500円の水草の本があるのはどういうわけよ?まあ確かに普段より良い海老は入ってたみたいだけど
在庫処分感満点だし水草やらねーし必要ないわ。

99 :
ここに宮城の初売り情報とか載ってるかと期待して見に来たんだが‥


100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【マラウィ】 アフリカン・シクリッド7 【タンガニイカ】 (697)
【マラウィ】 アフリカン・シクリッド7 【タンガニイカ】 (697)
金魚店の情報 四店舗 (477)
【和】 〜和金型の金魚たち〜 2 【風】 (484)
アクア板の俺達なら原発に水入れるのも簡単だよな (777)
【語るけ】静岡県アクアショップスレッド【6合目】 (703)
--log9.info------------------
ヤマトタケル参戦希望スレ (308)
作品は参戦済で、まだ出てないキャラ・メカ・BGM (204)
なんでグラヴィオンの専用スレはないの? (774)
【テツヤ】OG艦長総合スレ 捌番艦【レフィーナ】 (351)
アーマード・コア2アナザーエイジ等のスレ part10 (631)
機体名の前にゴッドを付けると面白い名前になる (708)
相沢舞がウザくなってきた件 (755)
「なんだよその名前ww」と思った必殺技 (248)
アーマード・コア フォーミュラフロント part13 (732)
スーパーロボット大戦U Part1 (619)
膝蹴小姫フェステニア・ミューズ オバ九むすめ (201)
キラケンが「それがなんじゃい!」で済ませるスレ (617)
【XBOX360/GC】スーパーロボット大戦XO その21 (329)
聖霊機ライブレード 3 (590)
スパロボD アルスノーヴァ忙しすぎ (753)
GA参戦希望スレ5 (538)
--log55.com------------------
【Xiaomi】 Redmi Note 9シリーズ Part14
Google Pixel4a Part3
Xiaomi Mi Note 10シリーズ 【Lite/無印/Pro】Part2
SONY Xperia 1 part63
Rakuten Mini B4→B1交換情報スレ2台目
【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part18【Atom】
【Xiaomi】 Redmi Note 9シリーズ Part15
Samsung GaIaxy S10e/S10/S10+ 総合スレ Part49