1read 100read
2013年05月アクアリウム26: 【繁殖】グッピー初心者専用スレ2匹目【入門種】 (957) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ロープ】アミメウナギ好きがニョロニョロするスレ【ポリプ??】 (837)
宮城の【熱帯魚店】について 7店目 (403)
アクアリウム総合売買スレpart3 (720)
アクアリストをイラつかせる一言 (828)
神聖モテモテアクアリウム (281)
@ブッシープレコ@ part2 (345)

【繁殖】グッピー初心者専用スレ2匹目【入門種】


1 :2012/02/22 〜 最終レス :2013/05/07
前スレが>>1000後に落ちたままだったので立てました。
グッピーについて語りましょう。初心者大歓迎です!
初歩的な話や他では聞けないような質問はここで。
荒らしは徹底スルーでお願いします。
関連スレ
グッピー総合スレッド F32
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1325173467/
グッピーっ同じ水槽で
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1286929364/

2 :
前スレ
【繁殖】グッピー初心者専用スレ【入門種】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1297074140/

3 :
オールドファションブルーモザイクのペアから
オールドファッションレッドモザイクの♂と全身真っ黒の♀が産まれたんだけど
真っ黒の♀から再び綺麗なブルーモザイクって遺伝してくる??
ブルーグラス♂と×てるんだけどー
それとオールドファッションって何でレッドが出てくるんだろうか?

4 :
遺伝わかんね。
けど、ブルーグラスを1ペア買ってきた。ウツクシス。

5 :
アルビノって繁殖難しくない?
全然増えない。

6 :
>>5
そりゃあ、どんな生物でもアルビノは弱いもんよ。
昔知り合いから貰った自家繁殖のごちゃ混ぜグッピーはあり得ないほど丈夫でばんばん増えまくったのに、
○ャームからペアで購入した銘柄ありの品種は気難しいわ。

7 :
フィルターに牡蠣ガラ入れて、底床は塩抜きした海砂。
グッピー絶好調(^ω^)

8 :
グッピー増える・・・
こんなに大変だとは思わなかった
雌は一回の受精で3回分の出産に精子をストック?一回の出産で10匹、月一
グッピーの寿命が1年〜1年半、ほぼ毎月産み続ける・・
タンクを分けて隔離出来ないとグッピーって飼えないんだねw
家族に話したら増設は全員反対、、(理由、場所・電気代・自分の部屋でやれ)
はー困った2階だと地震の揺れもはんぱない
3・11で本棚、全部崩壊した部屋なのにタンク置いたら水浸しに絶対なる

9 :
なんで水槽を分けないといけないの?

10 :
とにかく増えるからメスオスだけでも分けたい・・
サテライトだとその場凌ぎだしー、水槽を中央から仕切るプレートが売ってるけど
30キューブで今更水草が多すぎて無理なんだ、稚魚が水草に隠れてる
立ち上げ60規格水槽だったら楽だったかも、でも見た目が
ただグッピーやってると尾のバリエーションに凝り出す人が多いと思うから
水槽を4つくらい用意した方がやりやすいと思う

11 :
グッピーって結構偏食するんだな
メダカの餌やったらベッって吐き出しやがんのw

12 :
何がグッッピーにとって一番良いエサなんだろう。

13 :
× グッッピー
○ グッピー

14 :
稚魚のうちから何でも食べてるよ
テトラミンフレーク、テトラプランクトン、ff nom 03、足りないとエビの餌まで食べて不満をあらわにする雌
一番好きなのはテトラミンw
成魚になっても一向に食が落ちない・

15 :
うちのはメダカのエサもがっついてるけどなぁ

16 :
また稚魚の匂いがする・・産みやがったな。

17 :
水槽1個で増やさない方法はありますか?ペアで買ったらもう6匹の稚魚が泳いでます。30cmキューブがすぐ過密になりそうです。過密になって全滅は避けたい...

18 :
>>17 同スペックです。
グッピーは奇形も出てくるようなので、隔離が出来るサテライト(産卵箱)のようなものは用意した方
がいいかも知れないですね…。
自分は早いうちにもう一つ増設予定です(グッピーの為に60cm規格・・
2匹のメスが産卵体制なので30キューブにもう20匹くらいはいますよ。みんなまだ小さいからいいけど。。
でもポロッと死んじゃうこともあるんだよなー。
面倒だから冷水で水換えしてオスに直撃、次の日には水槽から消えてたし(エビに食べられた
ペアのメスもオスがいなくなってから元気がなくなり出して、2匹だけ産仔して数日後にはエビに食べられた
こっちのメスは産仔で力尽きたんだと思う。
若魚のうちはエビと同居は駄目と思った。

19 :
稚魚のうちってやっぱりベビーフードあげた方が良いのかな?
フィルターに吸い込まれたの救出したら、もうまともに育ちそうにないね
稚魚のうちの餌やりで色揚げも違ってくるのかな?

20 :
慣れたら吐き出さずにちゃんと食べるようになりましたw

21 :
で、連投スマソ、>>18さんそれって何エビ?
うちもミナミさんと同居だからなんか不安になってきた

22 :
>>21
ミナミです。ショップで購入した綺麗な若魚ペアだったんだけど、どうも底床で寝る癖があって
メスがツマツマされてるのを何度も目撃していたので、・・・。だったんだけど特に心配してませんでした。
そのうちオスが忽然と失踪。仔を取って次の朝、水槽を除いたらメスが集団ツマツマされてたので救出しようと
したんですが、既にしっぽがorz
そのまま仔2匹と自分は呆然。今はブルーグラスの新婚ペアと仔2匹で繁殖してます。忘れ形見2匹は今でも
怖がって夜は葉っぱの上で寝てます。

23 :
昨日帰ったら水槽内が稚魚まみれになってた。
一回であんなに産むのか?!
前回の産仔数は15匹位だったと思ったが、親が食っちまった残りだったのか…?

24 :
>>22
消灯後にエビ用のタブレット入れれば?

25 :
グッピー飼い初めて10ヶ月だけどまともに飼おうと思ったら最低でも水槽2ついるね。メスとオス分けて飼うという基本がわからなかった。
あとヤマトヌマエビも水質保つためにいる。余った餌食べてくれる。
水草はグッピー水槽だとかなり丈夫な水草でないとむずかしいな。体の割にこれだけ頻繁に動き回って餌食べて糞する魚てあまりいないね。水草と共存させるには週一回三分の一の水替えだね。

26 :
プラティ&モーリーの方がヤバス。ところてんみたいなウンコしやがるわ、餌は独り占め。特にプラティ。凶悪だわぁ…

27 :
>25
仰る通りです。知ってたら水槽一つしか置けない状態ならペアで買う(飼う)ことはなかったのに...
しょうがないので、水槽をもう一つ買いました...

28 :
うちの水槽のグッピーが交雑だらけのグッダグダになって崩壊する夢見たorz

29 :
稚魚オスが段々色揚げしてくる時が一番楽しいね

30 :



31 :
>>29
たしかに
メスの抱卵チェックとかはストレス感じる

32 :
ごめんチラ裏
身ごもったら腹が長方形になるって…
まだ経験してないから見極めれーん
後ろからみて黒っぽくなってるけど、それが稚魚の目かまでもよくわからん

33 :
>>32
うちも。なんかお腹大きいし黒い色も見えるけど、イマイチよく分からん…。
どういうタイミングで稚魚を出産するんだろう?

34 :
初回はほとんど察することが出来ないくらいのふくらみ
おい、寄生虫はらからでとるがな、ってあせってたら、稚魚だったっていう
メスってつねに腹黒いからよくわからないよね

35 :
ちなみにあまり関係ないとおもうけど、換水したらその日に産んだよ

36 :
数ヶ月前に2ペアで飼い始めたんだけど、
あっという間に増えすぎて、慌てて水槽追加してオスメス分けたんだけど、
オスに比べてメスが数倍ほど多いんだけど、こんなもんなの?判別間違ってる?

37 :
うちも今日生まれた。
じっと見守ってる時は全然産まないくせに
ちょっと目を離した隙に産んでやがった。

38 :
グッピー買ってみたけどおなか(オシリ?)が黒くなってるけどこれって妊娠してるの?

39 :
>>36
そんなもん。

40 :
>>38
お腹膨らんでるなら多分そう。

41 :
オスメス別に売ってないグッピーは既に妊娠してる

42 :
尻の辺りを見て、オスはチンコみたいな細長いヒレがあって、メスには無いってとこでオスメス分類したんだけど、
もっと分かりやすい見分け方ないですか?
最初色の鮮やかさで分類してたら、違ったみたいだし。

43 :
妊娠マーク見えないか?

44 :
言っとくけど、妊娠してるかしてないかは、このさい関係ないよ。

45 :
御懐妊

46 :
水質が悪いとメスばっかりになるって本当?
オスが生き残らないって事?

47 :
グッピーの目が腫れる (目の人でいうまぶたの当たりが腫れる)
というのはなに病なんでしょうか

48 :
目の上ならポップアイ症 ではないか… う〜ん

49 :
ありがとうございました
色々見たら
うーん立ち上げまももないときに
水質悪化で起きるって書いてあった
フィルター2週間出交換と思ってたけど最初だからもう少し早くスべきだったか


50 :
本日やっとグッピーが子供を産んだ。初!結構嬉しいな。
サテライトに居るんだけど、ミナミヌマエビも抱卵しててもうすぐ孵りそうなんよ。
やっぱり入れたらどっちかがどっちかに食べられるかな?

51 :
おめ。
うちもミナミ飼ってるよ・・・メダカも。
そのせいかどうかは知らないが、一向に稚魚が現れないw

52 :
こないだ外部フィルター掃除してたら外した給水パイプの付け根からグッピーの稚魚が流れ出てきた・・・
濾材全部バケツに開けて確認したら6匹もフィルターの中で暮らしてたよw

53 :
RREAが買って3ヶ月になるけど全然稚魚を生まないし妊娠してるような兆候がない
雄が雌を追いかける様子もないし
こりゃ繁殖は諦めた方がいいのかな

54 :
アルビノは店で見た時明らかに妊娠してるメスのペアしか買っちゃダメ

55 :
生まれて36日目の稚魚が10匹ほどいるんですが、
いまだにオスメスの区別がつきません。
というかオスとはっきり分かるやつが1匹もいません。
エサはTetra Guppyの細かく砕いたやつしか与えてないんですが、
エサが悪かったために発育が遅れているんでしょうか。
まさか全部メスってことはないですよね?

56 :
グッピーの尾ヒレが黒くなってきたのですが何か病気ですかね?
ものすごく心配だ・・・
http://www.rupan.net/uploader/download/1336469763.jpg

57 :
>>56
グッピーはすぐに増えるから、一匹一匹の健康状態を気にする必要は無いよ
できれば隔離水槽を作って隔離した方がいいけどね

58 :
この前グッピーの稚魚が10匹ほど生まれてサテライトに移したんだが
ゴミ取るの大変だし餌は本水槽に流れて行ってしまうし OTL
みんなはどうしてるの?

59 :
もらい物の60cm水槽が2つあるんですが
将来増えたら雄雌を水槽で分けるとして
最初の導入には何ペアぐらい飼うのが適切な数なんでしょうか?

60 :
>>58
プラケ買って来い
数百円で買えるんだし

61 :
プラケって、サテライト買った意味ねーじゃんw

62 :
なんか、ガンガン増えてきた。
子供がおかん追い掛けてるよ。

63 :
うちは2ペアいて産まれた稚魚が一匹しか残ってなかった。
サテライトMに入れてた、ハサミもがれたドワーフザリガニと稚タニシと稚ヒラマキガイとその稚グッピー一匹でまったりしてる。
15oになったから今日は本水槽へ入れてみた記念カキコ。

64 :
ブルーグラスとエンドラーズライブベアラーのMIXが生まれたんだけど
これってただの雑種のグッピーだよね?

65 :
>>63
うちは約15cmほどのどじょうが居るから15mmじゃまだ厳しいかな
稚グッピーから見たら正面から迫るどじょうはまさにトレマーズwww

66 :
>>58
「サテライト グレードアップセットU」
これをサテライトに取り付けなされ

67 :
>>65
太ましいね〜!何ドジョウなん??
うちの他水槽にいるドジョウ二匹たちは10p弱で成長止まったまま5年と三年がそれぞれ過ぎたよ。
そっちは4pアカヒレとタニシとエビだけだけどね。

68 :
>>67
3年ほど前に金魚屋で50円で買ってきた普通のどじょうw
しまどじょうとかでは無いよ。
元気が有り過ぎて困るんだコレがw

69 :
>>68
ほぅ…なんの種類だろね。餌用に売られてたコならアジメかカラかマドあたりなんかな。
それにしても50円は安いな〜っ!三年近く元気で保ってるなら充分すぎる値段だ。
ドジョウたちはグッピーみたいに増やすのは色々と難しいみたいだよね。
そういや、さっき新たに5oの稚グッピー一匹みつけたんだけど、フィッシュレット内で救出するのに参った。
今ザリガニが気に入ってそこ陣取ってるからほっとけないしさ…
それにしてもグッピー2ペアいて、稚魚が計2匹ってねぇ(苦笑)なんだかな

70 :
>>69
今調べたらどうもカラドジョウっぽいわ
3年飼っててやっと分かったw
グッピーメスは腹がパンパンになってきたらさっさと別けた方がいいね
おれも前に別けようかどうしょうか散々迷った挙句、
明日にするって決めて次の日見たらもう生まれたあとだったw
稚グッピー12匹捕まえるのに半日もかかったよ

71 :
>>70
おぉ、カラさんか〜。自分も解って胸熱…。ちなみに産卵箱は何使ってますか?
うちは今その二匹ともメスの腹はパンパンなんだけど一回、一匹だけ試しにサテライトMに入れたら
暑い日で蓋してなかったせいか本水槽にいつのまにかジャンパーして帰ってたんだよね…
あと使えるのはGEXの産卵BOXかだな、う〜ん。
うちのは透明鱗みたいなお高いグッピーでもないMIXで、稚魚目玉もよくわかんないし。
今度は産卵BOXに入れてみようかな。
あ、そういや産卵箱入れるタイミングって朝・夜どっちで入れたん?ぜひ参考にしたい

72 :
グッピー始めたいんだけど、水槽の環境はどーするのがオススメ?
今ある水槽はコリ中心だから水草無しなんだけど、稚魚育てるには水草あった方がいいよね
フィルター、底砂、水草有り無し等、アドバイス欲しいっす

73 :
>>71
うちもサテライト使ってるよ
蓋代わりに園芸ネットでもちょっと加工して置いとくとかすれば?
おれの意見なんて何の参考にもならないと思うけど、
今までの経験から言えば夜よりは早朝の方がいいとは思う
前はドイツイエローだけで300匹くらいいたんだけど今は1ペアだけですw
>>72
グッピーはそんなに難しい魚じゃないから、
どんな環境でも水さえできてれば大丈夫だと思う
ただ水草だけは有った方がいいよ
うちはベアタンクに改造外掛け、水作とマツモにアナカリがもっさもさw

74 :
グッピーって中〜アルカリ性の硬水がいいんだよね?
砂にフィルターにカキガラ投入してたら、グッピーの調子は良いけど水草がアナカリスしか育たないw

75 :
>>74
おまおれワロタwww

76 :
>>73
ドイツイエロー300匹てw凄いね!!!圧巻な光景なんだろなぁ。。
グッピー産室入りは夜より早朝にか…なるほど。
> 蓋代わりに園芸ネット加工して置いとくとか
ありがと!早速カット、作成中です。色々聞かせてくれてどうもでしたっ。

77 :
>>76
いやいや、300匹なんてあっと言う間だよ
グッピーの場合は如何にして数を抑えつつ、
長い事飼い続けるかが問題なんだよね
おれはそれが上手くできなくて水槽が20個近くまで増えたwww
もちろん他にもいっぱい居たけどね
今はもう無理っす!体力持ちましぇん、水槽1個で十分w

78 :
>>73
ありがとう!
本水槽から大磯抜いて、アナカリ買ってくるよ

79 :
>>78
いや、大磯はもう有るならそのままでもいいよ?
掃除とかがめんどいなら1cmくらいに敷き詰める手もあるし
無くてもいいけど魚の為には本当は必要だと思う
コリが居るなら尚更

80 :
うちは化石サンゴの固まりを投入してるな
近所のアクアショップで安く売ってるんだ
水槽インテリアとしてもいい感じ

81 :
>>79
後出しスマンだが、水槽は新しく設置しようと思ってるんだ
今の水槽だとPHは7.5で良いんだろうけど、カラシンやラスボラも30匹以上いるから稚魚は無理だと思って
40水槽にAT-50か赤パケ、アナカリでいこうかと思ってる

82 :
>>77
なぬwww、20本水槽とな???それはシュールだね。ちょっとした研究室状態だな。羨ま…
> グッピーの場合は如何にして数を抑えつつ、長い事飼い続けるかが問題
これは肝に銘じておきます。。
せめて憧れのメロン色がでるまでは頑張りたいなぁ。ありがとね!

83 :
もともとオスが2匹いて、ノーマルのペアとアルビノのペアを買ってきた。
そしたらノーマルのメスがオスたちから追いかけまわされ、アルビノのメスは
まるで相手にされてないんだ。。
こういうことってあるの?
別にアルビノの子を増やすことにこだわってないからいいけどさ。

84 :
そう言いながらちゃっかり妊娠させるのがグッピー
メシと女のケツしか興味がないイタリア人みたいな魚

85 :
>>84
ノーマルのメスがどうやら妊娠しているようなので別水槽にうつしたら
メスがアルビノ1匹になったので、オスたちから追い回されるようになったwww
あいつらってホント誰でも良いのね…

86 :
水槽内の産室へ腹デカグッピー二匹入れたら、遊廓のような状態に…
♂たちが郭の周りに、へばりついて♀見てる

87 :
先月あたりからグッピーメスの尾筒あたりが白くなって、泳ぎがぎこちなくなる
子がいるんだけど、これってテトラヒメナ症であってるんでしょうか?
4匹症状が見られるんだけど、死に至ってはいないです。
テトラヒメナに感染してからどのぐらいで死に至るものなのでしょうか?

88 :
とうとう赤ちゃんグッピー出現キターーーーーー!!
喜びのあまりアゲアゲ

89 :
パクッ

90 :
赤ちゃんはいつくらいに親と一緒にさせたらいい?

91 :
>>89
ヤメレw
赤ちゃん、♂♀の区別はどれ位経ったら判るんだろう?
二匹いるけどまだ茶色い鼻毛でしかない。

92 :
でかいメスが入れるオススメの産卵箱ってあります?

93 :
サテライトMに蓋をせずにいれてた身重の♀があっさり飛んで本水槽に帰ってた時は驚いた。
今はサテM(Vなしで)かけて、本水槽にGEX産卵BOXを、片面のみVかけて、かけてないほうにウィローモスしずめてます。
少しBOXを沈め気味にして入れるスペースを部分的に作ってるので、落ち着きたい時は自分から入りにきてマッタリしています。
タニシはたまに入ってくるけど、なぜか♂や他魚は入ってこない不思議…
次回の出産は七月頭の予定だからまだ稚魚は見あたらないけど

94 :
>>91
茶色い鼻毛ワロタw
うちは今月あたまに稚魚が20匹ほど生まれて、今はサテライトLにいるけど
まだ雌雄の別はわからないよ。
だいぶヒレが大きくなってきてはいるけど模様はまだ出てなくて透明だし。
1ヶ月くらいを過ぎるとわかるようになるってことだし、初心者にはなかなか早い段階での区別は難しいらしいから
のんびり成長を待ってるところ。
ちなみに3ペア飼ってて、3匹のメスから20匹生まれた。
1匹は出産のタイミングを逃したから本水槽内で生んじゃったんで、
たぶん大半が パクッ されたんだと思う(´・ω・`)

95 :
>>89
彼氏が携帯でグッピーの出産の瞬間を動画で送って来たのに最後パクっ!
でトラウマ…
うちの子は繁殖させなくていいや…

96 :
今サテライトのぞいたら、何匹かの尻尾の端に黒い模様発見!
おおお、成長しとるー かわゆすなぁ

97 :
ダイソーで底部分が丸い虫かごを買ってきて上部を切り落とし
プラケースの中に水没させたら大型出産用水槽の出来上がり
今の気温ならこれで充分だ

98 :
ブルーグラスの稚魚30匹ぐらいいたのにハリ病で全滅しかけた

99 :
今日の昼に水槽覗いたら稚魚発見した。初めてだからテンション上がったわ!
いつの間に産んだのか、出産シーンお目に掛かりたかった。
親(他の魚もいる)と同じ水槽だけど、ウィローモスのもじゃもじゃ中にちゃんと隠れてる。
5匹しかいないんだけど、気づく前に食べられちゃったかな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アクアリウム地震対策スレ (660)
金魚店の情報 四店舗 (477)
長野県のアクアショップ4 (729)
【調べるの】今すぐ質問に答えて!147【マンドクセ】 (798)
★★★コリドラス総合103★★★ (797)
アクアリウムやっててありがちなこと (817)
--log9.info------------------
木之本桜 VS 伊藤千佳 (846)
知世ちゃんが最高 PART2 (527)
【灼眼のシャナ】近衛史菜ヘカテーの可愛さは異常2 (508)
ボクが毎日李をたたくスレ そのさん (713)
さくらちゃんを巨大化させるスレ 2m (282)
TEST テスト てすと (803)
スーパーロボット大戦 (798)
苺ましまろ (749)
クッキンアイドル アイ!マイ!まいん! (383)
クラッシュビーダマンのナナさんに萌えるスレ (386)
【TSC】ななちゃんvsななみちゃん【NHK】 (206)
小公女セーラはイイ・・・MAXイイんです!!! (788)
【映画化】×××HOLiC  3ホリック目【カイジ】 (625)
阪神タイガースVSカードキャプターさくら その2 (747)
ジュエルペット てぃんくる☆ (240)
魔法少女まどか☆マギカinCCさくら板 (256)
--log55.com------------------
【FGOAC】Fate/GrandOrder Arcade 時報スレpart11
アイカツオンパレード! 126回オーディション
仮面ライダーバトル ガンバライジング ROUND139
星と翼のパラドクス Phase65
ボンバーガール BOMBERGIRL part 74
Wonderland Warsワンダーランドウォーズ晒しスレ110
ボンバーガール BOMBERGIRL 愚痴スレ34
Wonderland Warsワンダーランドウォーズ815ページ目