1read 100read
2013年05月アクアリウム188: レッドチェリーシュリンプ インドグリーンシュリンプ等 Part12 (359) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【淡水】LED照明を語ろう【専用】5灯目 (531)
【和】 〜和金型の金魚たち〜 2 【風】 (484)
アクアリストならIDにpH7をだせるよな 9 (869)
【中古】モンスターアクアリウム【買取】 (208)
外部フィルターはどれがいいの?Part16 (609)
アクアリウムやっててありがちなこと (817)

レッドチェリーシュリンプ インドグリーンシュリンプ等 Part12


1 :2013/02/20 〜 最終レス :2013/05/07
カワリヌマエビ属(Neocaridina)の淡水エビについてなんでも語りましょう。
比較的丈夫なうえ大卵型で繁殖も容易!
代表格のミナミヌマエビには単独スレもあります。
【真冬に】ミナミヌマエビ 103匹目【抱卵】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1359661636/
他には
ストライプシュリンプ(インドゼブラシュリンプ)
インドホワイトバックシュリンプ
ハニーシュリンプ(ゼブラシュリンプ、タイガーシュリンプ)
チャイナブルーシュリンプ(ブラックシュリンプ、ブルークリスタルシュリンプ)
ノコギリヌマエビ(トロピカルシュリンプ)
レッドテールグリーンシュリンプ
等々バリエーションも豊富
過去スレ
レッドチェリーシュリンプ インドグリーンシュリンプ等 Part11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1311507285/
レッドチェリーシュリンプ インドグリーンシュリンプ等 Part10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1298989097/
レッドチェリーシュリンプ インドグリーンシュリンプ等 part9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1284972263/
レッドチェリーシュリンプ インドグリーンシュリンプ等 part8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1267371822/
レッドチェリーシュリンプ インドグリーンシュリンプ等 part7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1255341940/
レッドチェリーシュリンプ インドグリーンシュリンプ等 part6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1244146975/
レッドチェリーシュリンプ インドグリーンシュリンプ等part5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1210083445/
レッドチェリーシュリンプ インドグリーンシュリンプ等 part4
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1188076867/
レッドチェリーシュリンプ インドグリーンシュリンプ等 part3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1163132366/
レッドチェリーシュリンプ インドグリーンシュリンプ等 part2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1136351640/
レッドチェリー、インドグリーンシュリンプ等
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1114808027/

2 :
2ならシナ沼エビ

3 :
あ〜うちのチェリーたち抱卵しないかなぁ…

4 :
昨日からレッドチェリーシュリンプを飼い始めた!
レッチェリは初めてなんだけど、
ミナミに比べて随分小さいね。
こんなもんなのかな。
チマチマツマツマしてる姿がすげー可愛い!
大切に育てるよ!!

5 :
水換え程度で死ぬのはそもそも環境が悪い
寿命と農薬以外で死ぬ気はしないな

6 :
年末からアクアリウム初めて生体の居ない水草水槽なんだけど
水質がエビに適してるかどうかを判断するにはどの検査をしたら良いの?
初めはエビ飼う予定だったけど全滅ブログに遭遇しまくってからビビッてしまい
未だに空のまま。。

7 :
1.ミナミを買ってきます
2.ドボンします
3.死ななければいけます

農薬の有無なんてわからないしね

8 :
そんな貴方にこそ【シナヌマエビ最強伝説】を
先ず点適法にて時間を掛けてゆっくりと容器の半分相当量のメインタンクの水を追加していきます。
更にその水を1/3〜1/2捨て再度点滴法にて全量まで満たします
できれば数時間もしくはワンナイトそのままメインタンクの水に慣らしますが
チキンラーメンが伸びてしまう、会社が倒産寸前でそれどころじゃない等、諸事情が
許さない場合はメインタンクに容器のまま浮かべて(他のビニール袋に入れ変えるなども可)
メインタンク水温と同じさせます。ここまでくれば大成功! 
晴れて貴方も【シナヌマエビ最強伝説の会員】となったも同然です。おめでとうございます。
あとは容器のエビ(シナヌマエビのみをお勧めします)をネットでメインタンクへ放流
くれぐれも店など外部からの水はなるべくメインタンクに入れぬ様御注意召されよ!
これで可愛いシナヌマエビ君と新規加入員の貴方の幸せなアクアライフの始まりでつ。

9 :
今チャームで売っているインドゼブラシュリンプってインドグリーンと交雑できる?

10 :
>>7
農薬の有無は分からないんですね。
ありがとうございます。

11 :
ポツポツ☆が止まらない。ツマツマも最近しなくなったし、どうすればいいのだろうか

12 :
ベルクの水で換水

13 :
>>11
そういう時ほど下手にいじらん方がいいと思う
俺も導入初期にポツポツ亡くたったけど今では大繁殖
そういう時の放置って精神的につらいけどエビ飼育でのいじり過ぎは結構皆が陥りやすい罠だ

14 :
チャームでゼブラスリンプって買ったことある人いるかな?
あれってタイガーシュリンプとはまた違う種類でしょうか?

15 :
スレタイ淡水シュリンプ総合とかにならんか、半角カナは検索しにくくて

16 :
インドゼブラシュリンプってインドグリーンと交雑できる?

17 :
インドグリーン買ってきたけどザリエサ喰わんな
緑色にするために野菜ばかり食わされたのかな

18 :
イングリ、ビーやミナミ系の顔とちょっと違うのね
慣れるまでちょっと違和感

19 :
>>18
なんかミナミとかよりもエビしてる感じの顔つきだよな
それにしてもこんな緑のエビや赤い宝石のような小型美魚がいるなんてインドパネェ

20 :
共食いしやすい品種とかあるの?

21 :
レッチェリ通販で買ったら1匹ルリーが混じってた
このままにしといても大丈夫かな
稚エビがミナミになったりする?

22 :
ごめん上げちゃった

23 :
なる可能性はある

24 :
ありがとう
かわいそうだけどビー水槽に移動してもらおう

25 :
逆に考えるんだ
赤さの増したルリーを増やすチャンスだと

26 :
この際だからルリー水槽立ち上げようかな
海水やろうとおもって30cm水槽買ったばっかだし

27 :
オレンジルリーっての1匹だけ買ったが、物凄い綺麗だな
風鈴みたいに涼しげで水草水槽との相性バッチリ
これで二代目とかも色落ちしなけりゃ最高なんだが

28 :
某通販サイトで見てみたけどオレンジルリーいいな
値段がもうちょっと落ち着けばいいんだけど

29 :
最近レッチェリを飼い始めたばかりなんだが質問。
レッチェリって脱皮した脱け殻も赤いの?

30 :
な訳あるかいな

31 :
水中にある脱ぎたては半透明。ふやけると白。
干からびると薄いピンクの干しエビ色。

32 :
>>30
あいつら殻赤いじゃん?
だから、脱ぎ捨てた方も赤いのかと思って…

>>31
素人の阿呆な疑問にお答えいただき
ありがとうございます。

33 :
この時期、最低水温8℃ぐらいなんだけど
無加温でレッドチェリーかインドグリーンて変えますか?

34 :
埼玉のベランダでレッドチェリー飼って2年目だけどみんな元気
5℃以下でも平気

35 :
暖かい時期から飼い続けてるのと、今の時期に導入するのでは話が変わってくる

36 :
多摩川でレッドチェリーが繁殖してるらしいな
近かったらガサりにいくのに

37 :
>>34
ベランダ水槽ってコケとかどう?
遮光はしてるの?

38 :
初稚エビ生まれたー!と喜んでいたら、よく見たら中央のミクロソリウムにわらわら居た
そして赤が強いエビの8割方が卵持ってる・・
これは崩壊が近いんじゃないのか・・

39 :
卵巣がパンパンになったメスが10日ぐらい行方不明になってて
久しぶりに見かけたら卵巣がスッキリしてたんだが抱卵してたんかな?

40 :
>>37
今はコケだらけ 春になって水草が元気になるとコケは消えるんだけどね

41 :
初めてレッチェリ飼うことにしたが、こいつらかわいいなあ。
水槽に手を入れたらツマツマしよる。

42 :
気をつけないと手が無くなってるぞ…

43 :
エビは死臭がするものに寄る、つまり

44 :
15匹レッチェリ買ったと思ったら無色透明の白濁状態だった・・・
なにをいっていry
セール品でたぶん選別もれだが生き残ってほしいな

45 :
オスが含まれてる可能性高いね
ある意味ラッキー

46 :
輸送中はストレスかかって色抜けるよ。
水槽に入れて数日すると赤くなる。

47 :
近くのホムセンに白のレッチェリいた
マットホワイトなカラーは初めてみるわ

48 :
オレンジチェリーを買ってきて、稚エビ達がモリモリ産まれて1cm位に育ったんだけど
そのうちの半数くらいがイエローにしか見えない
おじいちゃんかおばあちゃんがイエローチェリーだったってこと?

49 :
増えすぎた場合どう対処してるの?

50 :
>>49
池に捨てる

51 :
ベルベットブルー抱卵してた

52 :
>>48
そりゃオレンジはレッドとイエローの混血だもの
メンデルの法則や

53 :
ホムセンにいたマットホワイトのレッチェリ買ってきた
イエチェリじゃないのって言われて200円

54 :
スノーホワイト?
あれは透き通った白だしなあ
マットな白なら白ビーじゃないの?
まあどちらにせよ200円なら格安だが

55 :
卵巣見えてたり卵抱えてないと単なる体調不良なミナミに見える

56 :
ルリーシュリンプいいなぁって思ったがクーラーいるのか…

57 :
レッチェリ水槽立ち上げ中
ヤマトにパイロットさせてるがヤマトが平気ならレッチェ入れても大丈夫ですか?

58 :
ビーが平気ならレッチェリも大丈夫だよ

59 :
>>56
ルリーは、クーラーなんて必需じゃないよ。
ミナミやレッチリと同じような環境で問題ない

60 :
>>59
まじか
だったら導入するぜありがとう

61 :
>>60
中身レッチェリだからそれ系統の品種と混ざるので気を付けて

62 :
レッチェリがどうやってもポツポツ死んでいって辛い
その度水質測るけど特に異常は無いし…
コリドラスと混泳させてるからエサとれず餓死でもしてんのかな

63 :
>>61
これから立ち上げる水槽だから大丈夫なはず

64 :
>>62
同じ経験あるけど硬度が原因だったよ
あまりにも低いと脱皮不全で死ぬ
サンゴ、カキ殼、コントレックスなどのミネラルウォーターで補うといい
詳しくはググって

65 :
硬度までは調べてなかったな…
死に方が半身出ようとして失敗してる感じっぽかったからそれかもしれません

66 :
ルリーシュリンプ青タイプの抱卵個体を初めてみたんだが卵が普通のレッチェリより小さくて数が全然多い
なんか種類的に違うところでもあるのかな

67 :
アルジーライムシュリンプを20匹導入後、ひと月の間にぽつぽつと落ちていって残り5匹程度になって
これはもうダメかと思ってたら、やっと卵産んだーーー!! 健康に育ってくれ!
しかし、半年前に10匹入れたヤマトは全く落ちないで、全員ピンピンなのにこの差は良くわからん。

68 :
ヤマトは無敵に近いからねw

69 :
うちもどんどん減ってきた・・・
エンドラーズは増えてるから知恵日食べられまくった結果減ってきたのだろうか
水草もそれなりにあるんだが

70 :
ふっふっふっ、さすがはヤマトの諸君。

71 :
ベルベットブルーのルリーもクーラー必須ってわけじゃない?

72 :
デスクボーイ600の標準セットってエビ水槽でも十分使えますか?

73 :
現物見てRCS目的がファイヤーに乗り換えてしまった
10匹でも足りないから追加を検討してますよーっと

74 :
RCSはグレードを上げる楽しみ方があるからな

75 :
グレードあげるって赤みを増すとか?面白そうだからRCSも別水槽で飼おうかな

76 :
レッドもブラックもビーは色を濃くすること、繁殖させていき模様を思い通りに変えていくこと
ハイブリッドでへんてこな色合いや模様をつくることとか面白い 
運よく珍しいのを生み出してそれを定着させれば小遣い稼ぎにもなる
全部他の種も出来ることなんだろうけど一番解りやすく変化を付けれる
俺はインドゼブラとインドグリーンでグリーンゼブラ的な種類を作りたいんだけどインドゼブラ売ってない

77 :
うちは水草にくっていてきて増えたゲジがいるんだが、それ殺して与えるとエビたちが喜んで食べる。
そんなこと続けて2年ほど、最近はレッチェリたちが流木の下からゲジを引っ張り出すようになった。
エビって世代交代するうちに、こういうのを覚えるものなのかと感心した。

78 :
ゲ、ゲジゲジ?

79 :
ミズムシのことだろ

80 :
数年ぶりに脱皮の瞬間を見たわ
あ!アタマ出てるカメラを!と思ったが次の瞬間ぴょんと出た
記録はむずいなあ
しかしあの一瞬で触覚や消化管まで脱ぐなんて不思議でよく出来てるな

81 :
水草の陰で交尾してるのを発見してしまった
正常位だった

82 :
45cmのめだか水槽(15匹)に10匹投入してなんか可愛そうだから流木と水草を底面が
8割くらい占有するくらい入れてやったらめだかだけの水槽になっちゃった><
運がよければ日に1度お姿拝めるレベルだよ

83 :
そしてみんなエビ単独飼育水槽を立ち上げることになるんだ

84 :
いろいろな色のレッチェリが入っててすごくカラフルな水槽は憧れるなぁ

85 :
1クールでミナミ誕生

86 :
>>85
うちの赤、黄混泳水槽は最近オレンジっぽいやつ増えてるけど
ミナミみたいな色なしは出てこないぞ
これに青をぶち込んだら面白くなりそうだ

87 :
複数の色を維持したいならレッチェリとイングリが基本だな

88 :
>>82
数か月経てばミナミもうじゃうじゃいるようになると思う。
メダカの稚エビ捕食が気になるのは最初のうちだけ。

89 :
シュリンプってボトルアクアみたいにエアポンプなしの3Lくらいの水草ボトルで長期飼育できますか?
一応メインタンクあるけど今はミナミだけにして置きたいので
取り合えず秋ころまでボトルみたいにしたいんだけども 高温注意だけしていればいけますかね?

90 :
>>89
数によるんじゃない?

91 :
余ったレッチェリ2Lぐらいのプラケースに放り込んでるけど
アカヒレ7匹+レッチェリ10匹とかレッチェリ20匹とかで1年半ぐらい
飼ってる エアレなしアナカリスたくさん 週一7割水かえで維持してる
高温に注意すればだいじょぶ 

92 :
>>91
エアレなしでそんなに維持できるんだ ありがと試してみる

93 :
>>92
ボトルで飼うのは虐待だと言うことを肝に銘じて頑張ってね

94 :
やたらとエビが暴れてるんだけど今日ってアレの日?

95 :
エアなしというよりアナカリスがエア代わりでしょ?
夜間が怖い(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル

96 :
>>93
何が虐待で何が虐待でないかなんて客観的な基準は存在しないだろう。

97 :
うちの場合むしろボトルのほうが調子いいな
セール品で白濁色飛びの死にかけ買っちゃったんだが
ろ過器とかヒーターありの本水槽は数も1割ほど落とした
ようやくツマツマしだしたけどまだ白濁色飛びが治らないよ
ボトルに入れたほうは1週間後にはツマツマしだして
1か月たってようやく半透明になって赤色のガラが出はじめた感じだ
ただボトルといっても家を高気密住宅にしたから急激な温度差出にくいってのあるかも

98 :
温度差とか特に意識してなかったけど
温度差ってどの位に抑えるべきなのかな?

99 :
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130313170707.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130313170750.jpg
うちのレッチェリ2世代目なんだけど・・・
ただの色抜けなのかルリー因子が発現したのか
違いが分かる人教えてプリーズ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
神聖モテモテアクアリウム (281)
【SUDO】サテライト Part3【スドー】 (801)
90cm水槽スレッド No.5 (754)
小型ボンベでCO2添加 5滴 (393)
【語るけ】静岡県アクアショップスレッド【6合目】 (703)
また帰っきたエキノドルス! (473)
--log9.info------------------
【灼眼のシャナ】近衛史菜ヘカテーの可愛さは異常2 (508)
ボクが毎日李をたたくスレ そのさん (713)
さくらちゃんを巨大化させるスレ 2m (282)
TEST テスト てすと (803)
スーパーロボット大戦 (798)
苺ましまろ (749)
クッキンアイドル アイ!マイ!まいん! (383)
クラッシュビーダマンのナナさんに萌えるスレ (386)
【TSC】ななちゃんvsななみちゃん【NHK】 (206)
小公女セーラはイイ・・・MAXイイんです!!! (788)
【映画化】×××HOLiC  3ホリック目【カイジ】 (625)
阪神タイガースVSカードキャプターさくら その2 (747)
ジュエルペット てぃんくる☆ (240)
魔法少女まどか☆マギカinCCさくら板 (256)
小狼たんはお好きですか? (533)
ロージーたん総合スレ^^ (369)
--log55.com------------------
三流大学でも借金して行く必要はある? 「奨学金破産」問題を考える
【W杯準決勝】ラ・マルセイエーズ鳴り響く!フランス 赤い悪魔ベルギーを下し 決勝モスクワの地へ1番乗り
通勤時間帯の2時間で車カス85台が逆走する住宅街の一通道路。猛スピードで通り抜け危険。大阪
村上春樹の小説って意味不明な展開が続いて、話が長いだけで面白くないよな
豪雨で刀匠の倉庫から刀40本が川に流出
カーモンベイビーアメリカ!電気代不払いで止められて酸素吸入機使用の女性死亡。これが自由の国だ
【時速140km】首都高の分離帯に車突っ込み大破 23歳ヤンママ死亡
西日本豪雨の被災地でATMを破壊し現金盗もうとした疑い 男3人を逮捕 岡山