1read 100read
2013年05月育児102: 2013年度新一年生の保護者【平成25年度】その2 (412) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
最低最悪の産婦人科 7軒目 (945)
ε貧乏*育児ε29 (901)
◆嫌いだけど人に言えない事◆43 (741)
非常識な親を語るスレッド part168 (982)
【親の】障害児育てたくない21人目【愚痴吐き場】 (664)
*妊婦の便秘*6 (917)

2013年度新一年生の保護者【平成25年度】その2


1 :2013/04/10 〜 最終レス :2013/05/05
平成25年度小学校入学の保護者の皆様(平成18年4月〜平成19年3月生まれ)
皆で情報交換をしましょう。
すでに入学されている先輩方からの経験談、アドバイスも大歓迎です。
前スレ
2013年度新一年生の保護者【平成25年度】その1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1346548460/
関連スレ
2012年度新一年生の保護者【平成24年度】その4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1347337583/
◆小学校低学年の親あつまれーpart68◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1362557134/

2 :
1乙

3 :
>>1
前スレ>>998
「先生に一言言う」ってニュアンスがよく分からないんだけど
ニュートラルに淡々と「名前が違ってましたー」と伝えるなら全然おkではないかと。
先生ミスしたわね。よりによって晴れの入学式なのに私子ちゃんを不安にさせたわね。
名前ぐらい間違えないで貼るのが当然でしょ。謝って下さいね。償って下さいね。
・・・という非難のオーラを滲ませたら、モンペ。
私は入学式で名前を間違って書かれようが呼ばれようが
「先生だって大変なんだし、悪意でやってるわけじゃないんだし、いっかー」と
思っちゃうけどな。
もちろん「違ってる」という事実は伝えて直してもらうけど。または自分で直すか。

4 :
男児。
一昨日入学式直後に頂いた防犯ブザーをもう落として帰ってきた。
いつかやるとは思っていたけど、まさか1週間も持たないなんて・・・。

5 :
一乙。
前スレ>>995
同意。
Pの仕事内容確認してみたら、成人委員会とやらが
親の為の講座を開かなきゃならんようだ。
前例としてフラダンスやらキルト教室やら。
子どもに関係ないし、わざわざPでやることなのか。

6 :
前スレ998
文句でなく、ただ間違ってるという事を伝えるといいよ。
お子さんにとっては自分の名前がないなんて不安だものね。
他のロッカー等の名前は違ってなかった?
うちの学校は防犯ブザー貰えるのか謎だったんだけど、
まさかの笛をいただきました…。珍しいな。吹きながら帰ってきそう。
皆さんの学校は帰りは集団下校ですか?バラバラですか?
うちは一年生だけで集団下校で、黄色い帽子と大きなランドセルが
わらわら帰ってくる姿が可愛い。

7 :
あああ、1乙でした!

8 :
>>5
そういうのがPTAの無駄の典型だよね。
しかも無理やり動員するし。
成人委員会なら、成人指定の講座でも開けば参加者増えるのにw

9 :
前スレ998です。
ありがとうございました。
やんわり言います。

10 :
>>8
(健全な意味での)
性教育についてならやってほしいw

11 :
>>6 うちは登下校両方とも基本バラバラ。
一年生は最初の1週間は集団+先生で歩いていく(先生は徐々に距離が短くなる)。
親は最初の数日だけお迎え必須。
給食が始まって、牛Rパックを手で一枚に開かないといけないみたい最初は上級生が教えてくれて翌日から自分で・・らしい。
超絶不器用な息子は底の部分の開き方が難しいし固いから出来ない・・・って
すっかり不安にかられてる。家で練習もし始めたけどパックなんて早々沢山でないしなぁ。
でも私でも普段ハサミ使ってたから苦戦したわw

12 :
早速、家庭訪問のお知らせが。
希望日を書けるんだけど、
これは、お仕事の都合とかだよね?
習い事の都合を書くのは、わがままかな?
三時〜の時間帯、幼稚園のお迎えとか
習い事とかで、調整が難しい。

13 :
うちは習い事の都合も書くよ。
希望日って家庭の都合を考慮してもらうために聞かれてるんだと思ってる。
習い事だろうが仕事だろうが家庭の都合には変わりないし。
調整出来るならもちろんするけど、出来ない時はしょうがないよ。

14 :
>>12
引け目を感じるなら一応希望は書いて
「無理なら無理でおkです、お仕事の人を優先してください」とか書いておいたら?
とりあえず幼稚園のお迎えはどうにもできないから書いて良いと思うけど。
習い事は休めても幼稚園のお迎え時間はどうにもならないでしょw

15 :
レス、ありがとう。
出来れば…という感じで、書いてみるよ。
なぜだか、幼稚園より全てにおいて
緊張するよw

16 :
近所の上級生ママ(専業)とちょうどそんな話をしていた。
お子さん二人目となると、この日じゃないとダメ!位はっきり言えるようになったって。お子さん一人じゃないなら、兄弟の都合もあって当たり前だし。

17 :
私は時間帯より最近は玄関で部屋に上がってくれないというのが引っかかる。
玄関は1つの2世帯で1階は姑のスペースなんだよね。
せめて階段の上まで上がって欲しい…w
事情を話せば上がってくれるのかな。
玄関でゴソゴソやられるのとか嫌がる人だし
子供の話とか聞かれるとあとでグチグチいわれて嫌だ。

18 :
うちの学校、家庭訪問が無いんだけど、珍しい?
個人面談はあるんだけど、全員じゃない。
参観日に来られなかった人と、よほど心配な事がある希望者が対象だって。

19 :
まだ給食始まってないのに疲れたのか、寝てるうちの男子‥
月曜から5時間になるけど、大丈夫かな?
ちなみにうちの家庭訪問は三丁目は○日、四丁目は◎日、とざっくり決められてる。
茶菓は必要なく、玄関先で‥とお知らせがきたよ。

20 :
ウチも玄関先のみ。
訪問日程も先生が決めるけど
仕事や何かで留守の場合は家の場所だけ確認して次に行くので
無理に都合をつけなくてもいいですと説明があったよ。
緊急時に備えて児童の家の場所を確認しておくのが主な目的なのかな?
ウチは3/29まで保育園→4/1から学童→4/8入学式→4/9から登校&学童だけど
保育園時代と違ってお昼寝がないのがこたえるのか
帰ってきてからはグッタリして夜は9時前にはパタリと寝ている。
保育園時代はどう頑張っても10時前に寝た事がないので驚きだわ。
4/1の学童初日にはよっぽど疲れたのか8時前には寝てたよw

21 :
いいな、玄関先裏山。

22 :
>>11
バラバラの所もあるんですね。先生が付き添わなくなってからが心配ですね。
そういえば家庭訪問は玄関先なのか気にしてなかったな。
早速、授業参観にPTAの集まりに…終わる予定が19時ってorz

23 :
終了予定が19時って遅いねぇ
皆子持ちなのにそんな時間までやったら子供の夕飯に支障が出るのにね
家庭訪問、うちの学校の場合玄関先で済むか部屋に通すかは担任の先生次第だよ

24 :
>>4
仲間が!ほんとがっかりだよね。
うちはワッペンもなくした。
今はピカピカで色々揃ってるけど、どれだけ持つのかな…

25 :
うちのPTA総会は土曜日(参観と地区懇談会と同日)ですよ…
ところで、防犯ブザーって引っ張ったり落としたりしたらけたたましい音が鳴るから気づかないはずがないと思うんだけど
無くしたお子さんは自分でカバンから外してどこかに置いたor誰かに取られたってこと?

26 :
>>25
落としても音なるの?
うちの学校でくらばられたのはボタン押すか引っ張らないと鳴らないよ。
ランドセルにフックじゃなくてポケットがついていて
そのポケットにブザーを入れている子がいたよ。
あの仕様だと落とす&落としても気づかないだろうなぁと思ったけど。
結構同じ形を見かけたから量販店系のランドセルかな?

27 :
入学式で初めて文房具一式と算数ブロック、教科書とか配られるのに
翌日全部に記名して持ってくるとか厳しいわー。
翌日すぐ使ったわけでもなかったみたいだし、それなら月曜日に持参にしてほしかったなー。
金曜までに提出の書類も何枚もあったし、入学式水曜で中2日、色々厳しいわー。
下の子が年中で、特に気にすることがないから良かった。
これで下も入園とかだと大混乱だったと思う。
それはともかく、小学校は幼稚園ほど親切丁寧じゃないことを実感するわ。
提出書類に記入して、ランドセルに入れてから別のお便り整理してたら
提出の自宅地図には通学ルートを赤で記入のこと、と書いてあって
また出して書き直し…細かいけどこういう、一枚にまとめて書けよ!なことが時々あって煩わしい。

28 :
入学5日目、今日さっそく筆箱忘れて行った…orz
持ち物揃えてるときに電話がきて、中途半端に終わっちゃったからか…
私が気がついたのが11時過ぎてたから届けなかったけど
焦っただろうなぁ。

29 :
それもいい勉強になるよ
親も子も一年生だもんね

30 :
>>24ですが、>>26さんの言っている肩掛けにポケットを装着してその中に入れるタイプでした。
今はそのポケットのみが虚しく付いてます…
学校で配られたものなんですが、落としても音は鳴らなかったです。
しかも息子は友達がどうたらとか意味不明な供述を繰り返しており、なくした経緯は不明。

31 :
入学式の日に上靴を持っていき、上靴は置いてきたが、袋はそのまま持って帰っていた。今日上靴を持ち帰るときに袋がなくて泣いてしまったらしい。
すっかり忘れていたよ。上の子がいる人は当たり前のようにわかってるんだろうけど、初めての子だしそこまで気付かなかった。しまったなー。

32 :
>>31
入学式に配られた1週間の予定と持ち物に「上履き袋」と書いてあった
この予定表がなければ私も絶対持たせてなかった自信があるw

33 :
うちは昨日入学式で上履き入れはそのまま置いていってオケだった
なんで今日は忘れないように!と念押ししてたら、学校から持って帰らないようにと言われたとのことで拍子抜けたw
うちの小学校は算数セットとか全く話に出ないんだが無いんだろうか?
油断した時に、とか無いことを祈りたい
やるならまとめてやりたいんだよ〜

34 :
>>31
うちなんて上履き袋に入れて帰る習慣が無いから、上履き裸で持って帰って来たよw
袋は学校に置いてきたそうですw
何のための袋だと…。

35 :
運動会五月だって!
秋だとばっかり思ってた。
なんかヘトヘトになりそう

36 :
>>35
うちも!予定表貰ってびっくりしたー
本格的に授業始まった頃に練習も食い込んでくるだろうから子供も疲れちゃいそうだ

37 :
今、運動会5月の学校増えてるよね

38 :
上の子が通ってた小学校は秋(9月)だったんだけど
まだまだ暑くて暑くて、練習中にぶっ倒れるんじゃと気が気でなかった
観てる方もキツいし、引越して転校した今の学校は
運動会が5月でホッとしてる
早速遊ぶ約束してきた息子。
でもなんだか待ち合わせの時間も場所もはっきりしない。
幸い幼稚園が同じだったから
相手のお母さんに連絡できたけど
そういうテキトーな約束は勘弁してくれ…

39 :
うちは5月に町内会&学校の運動会、10月に学校の運動会がある
しかもどっちもお弁当は重箱仕様orz

40 :
うちの学校、近年出来た大規模マンションの子が増えて
学校が、パンクしてる。
運動会も、親がみる場所が無いから
教室の窓から見るんだって。
出場種目も、一年生は2つ。
ちょっと寂しいわ

41 :
教室のまどから見るなんて初めてきいたよ。
お弁当とかはどうするのかな?
うちの小学校は35人で一年生2クラスなんだけど近くの小学校は6クラスなんだって。
マンションができると人口かわるなあ

42 :
>>41
今は弁当は親子別で食べる所も多いよ。
仕事なんかの理由で観戦に来れない人に対する配慮らしい。
○○ちゃんはおじいちゃんおばあちゃんまできているのに
うちはパパが出張でママしかきてくれなかったとか悲しむ子がいるから〜
とかそんな理由だった気がする。

43 :
今年の1年生は6クラスで隣の学校は7クラス…
なので運動会は人多い〜混んでる〜という感じ。
親子で食べるスペースもなく子供は教室で弁当、
親は自由なので一旦帰宅する人も多い。
5月だと紫外線も強いので油断してると結構な日焼け…
上の子が3クラスだった別の学校の時は親の観覧席もきちんとあり
小さい子もおやつをつまみながら応援することが出来て良かったんだよね。
算数セットは全員分学校で貸してくれるところもあるよ。
辞書なども付箋式学習をするところは毎回自分の辞書を持っていくし
学校で貸してくれるところもある。

44 :
>>42
えーー、今って何でも「○○できない子」のために、「できる子」に諦めてもらう
ような風潮があるのかな・・・
別に家族が運動会に来られない人が悪いとかそういうことは全然思ってないけど
だからといってそのために来られる人にシワ寄せが来るというのは納得いかないなあ。
昔、自分が小学校の頃に、勉強についてこられない子に合わせた授業をする担任に
一年あたったことがあって、自分を含めほとんどの子はウンザリしてた。
一番上に合わせろとはいわんが、極端すぎたんだよな。
今の学校では、ちょうどいい所に合わせることのできる体勢だといいな。

45 :
最初の一週間授業の進め方があまりにものんびりでびっくりした
授業3日目でやっと平仮名を一文字習うとか・・・昔はこんなんじゃなかったよね?
時間割らしきものもまだないし
まだまだゆとりなんだな

46 :
あと国語の教科書がまるで絵本みたいで更にびっくり
理科と社会がなくなっていたことすら知らなかったアラフォーの私には驚きの連続だ

47 :
教科書が、「二年生でもつかうよ!」仕様になってたのもびっくり。
下の子が勝手に持ち出したりしてる我が家では、二年生まで教科書が
どこまで無事でいられるか恐ろしいわ。

48 :
>>46
えっ!今更こんな事いうのもあれだけど、理科と社会ってないの!?

49 :
ググってきてわかった
「せいかつ」が理科社会を学ぶその前の勉強なのね
そういえば学年だよりで 「読み書きそろばんを学ぶ事だけが勉強じゃない」って書いてあったわ
集団生活するだけでもすごい勉強だよね

50 :
>>45
うちなんて最初の3日間は、あいさつの仕方・話し方・聞き方〜なんかで
来週からやっと10までの数とひらがなをするって。
クラスの子達がどの程度まで出来るかまだ様子見なんだと思うよ。
まったく書けない子がいたら授業もままならないからね。
うちは今度、漢検を受けるので漢字を教えてるんだけど(2ちゃんママなら普通かな)
ひらがな練習用紙の名前欄に漢字で名まえを書いてたので焦った。しかも間違ってたしorz
こういうの叱らない先生でいて欲しい。
中には習ってない漢字を書くとピン付けちゃう先生もいるらしいし。

51 :
おじゃましまっす
YAMAHAじゅにあくらぶ「ドラムコース」募集ちう
グループレッスン 月2回 \4000前後
宿題出ないから親はラク
セットもたたくけど、リズム感強化のためのゲームが楽しい
年1回のコンサートではみんな好きな曲を演奏してドヤ顔してるよ
小学3〜6年生対象なんだけどもっと小さい子も中学生もいるみたい
やんちゃな小学生ダンスィには超オススメでーす

52 :
2ちゃんママ?

53 :
>>50
最初は学校に慣れる意味もあるからそんなものかもね。
30分なり45分なり机に向かい続けることは新入生にとって試練だと思うわ。
うちはお勉強園よりだったし、そろばん習っていてかけ算までできるんだけど
周りのまだできない子との差をどう処理するかが心配。
変にひけらかしたり慢心したりすると高学年で一気につまづく典型だと思うし
ほんとに、読み書きそろばんだけを学ぶ場所じゃないってその通りだと思うわ。

54 :
>>46
やっぱり理科社会ないんだ!
教科書が後で配られるのか?とか教科書使わないの?って思って居たよ。
たしかに内容は思って居たより幼稚。
算数なんてそろばんで先取りしちゃったからすでに幼稚園で終わった内容だった。
最初の1週間なんて「トイレの行き方」から始まって「並び方」だもの。
ほとんどが身体測定だの聴力検査だの検査ばかりだし。

55 :
土曜日に早々に参観日があった
金曜日までは3時間授業で、土曜日はお弁当持参で5時間目が授業参観
国語だったけど、教科書に載ってる絵を見て
何をしてるのかひたすら説明をする発表だけだったw
来週から、ようやくひらがなだわ

56 :
ひらがなはじっくりだけどカタカナはそこそこの早さで進むよね。

57 :
うちは、授業初日に
ひらがなで名前他を書いたみたい。
ノート1ページが埋まってた。
ひらがなは、当然書けますよね?って先生なのかな?

58 :
低学年の理科社会科が生活科に変わったのって、一般にはそんなに知られてなかったっけ?
一時期けっこう大々的に言われてたと思うんだけど…
>>47
下の子が教科書勝手に持ち出して紛失とか普通はありえないんだけど…
人の勉強道具は勝手にさわったらダメだって、理解するまで何度でもしつこく下の子を叱り続けようよ…
そんな理由で自分の大切な教科書が無くなったら上の子がかわいそうだよ…

59 :
>>58
その通りだと思うし言い聞かせてるとこだけど2歳児にはなかなか通じないね…。
なにより上の子本人が新しい教科書引っ張り出しては放置していたり、
自分から下の子に渡してオモチャと交換したりしてるから
同時に言い聞かせてるところなんだけどまだ貰ったばかりで身に付いてないわ。
何より本人が準備しやすいように低い棚に置場所決めたら下の子も簡単に取れるから困っている。
他のお家はどうされてるんだろう?

60 :
>>59
うちは図工と音楽が1、2年共通なんだけど
それは「学校に置いておく」と指示が出ている
先日懇談会だったけど、上の子の学年で役員やるからそっちに出て
途中で抜けようとしたら抜けられず、
まあ1年の方は家庭訪問で…と思ったら
家庭訪問がないだと…?
まああればあったで嬉しくもないけど
ないとなると物足りないw

61 :
>>58
全然知らなかった。図書館で教科書類が並んでいるのを見て、
理科と社会はいつも貸出中なんだとばかり思っていたよ…orz
そうなった頃は子供まだ生まれてなかった?またはまだ全然関係ないと思ってて
一般のニュースでやったとしても一回限りだろうし。
それどころか、小学校が完全週休二日制になったのっていつだったっけ?
十年くらい前は隔週土曜休みだったような気がするんだけど。
今度土曜日も授業復活とか言ってて、gkbr。休日減らしたくない派なんで。

62 :
今までは保育園があったから働けたけど
小学校になっても学童のおかげで働ける。
あの方たちはボランティアもいるみたいで本当にありがたい。
あと通学路に立って下さるのも地域の方らしい。
子供にはしっかり挨拶させたい

63 :
>>61
たしか、今35歳の自分が小学生だったときに週休2日制が始まりました
一部の私立は知らないですが…

64 :
週休二日制とかぐぐればわかるよ。調べたけど今は忘れたw
色々余裕のあるお子さんは今のうちにカタカナや漢字の読みくらいやっとくといいよ。
カタカナが結構速いスピードで進むらしく、漢字も年明けに駆け足になったり。
今はひらがなをゆっくり練習してるのに、いきなりカタカナさらっとやっただけで
「赤いふくのスチュワーデス」とか書けといわれても。

65 :
>>64
ありがとうカタカナやらせるよ。
学校指定の「椅子の背もたれにつけれる防災頭巾カバー」を入学式後の販売会で買ったんだけど
子供が持ち帰ってきてどうしたのかと思ったら
「背もたれじゃなくて座布団として使えるように直してきて」だってさ。
背もたれ用わざわざ指定品を高い金出して買ったのに!
なんだろうかこのモヤモヤ…。
しかも背もたれ用だからか尻の下に敷くには座り心地が悪そうな作りなんだよね…。

66 :
>>64
スチュワーデスという言葉を見るたびに、ひ〜ろ〜し〜を思い出すw
カタカナといえば、日本語を学ぶ外人も定着率が悪いって話
理由は、教科書や問題集にカタカナがあまり出ないから
カタカナを習っても、その後に書く機会が少ないからみたい
低学年の子でカタカナの定着が悪い理由も、カタカナの授業が早いってのもあるけど
繰り返しが、ひらがなに比べて圧倒的に少ないからなんだろうね

67 :
>>64
私34だけど、小学校のときは土曜日は半日授業だったの覚えてる。
帰るとお昼で、土日休みの父が野菜炒めたっぷり乗ったラーメン作ってくれたのが思い出。
中学もそうだったかな?いや部活だったかな?

68 :
>>67
私も土曜は半日だったよ。34なのも一緒w
中学から私学だったけどやっぱり土曜も半日あった。
35の人が小学生の頃に週休2日の公立学校あったのか…

69 :
>>59
うちは入学に合わせて学習机を買ったから(祖父母が買いたがって・・・)
そこに並べてる。同じく二歳の下の子がいるけど、上の子に「教科書は大事なもの」
だと言い聞かせているから、本人も下の子に絶対に触らせない。
下の子もその雰囲気を察して触らないよ。
がんばれ!

70 :
私も35だけど、中学くらいまで土曜は半日だったような。
高校あたりから第二第四土曜が休みになってきたと思うんだけど‥

71 :
30歳だけど、まだ週休二日じゃなかったよ
土曜日はオレンジジュースとか、
牛Rをコーヒー牛Rに変える液体とかもらえて楽しかったなあ
半日だしなんかわくわくしてた記憶

72 :
引っ越したばっかりで登下校不安だったけど、近所にお友達できた!
良かった…

73 :
>>61
生活科って、導入されてから、
もう、20年は経ってるよ。

74 :
29だけど、高校卒業した次の年から完全週休二日制になったよ
それまで隔週土曜休みで、卒業のとき一個下の後輩とか連休いいなーと思ったのでよく覚えてるw

75 :
まさに28の私が高3で土曜休みになりました!小学2年までは生活で3年から理科社会が出てきたような…?

76 :
ぎょう虫検査のキットがキターー!!
まさかとは思ったが、30年前に自分がやった時と説明書の絵(キューピーちゃん)
が同じだったのでワロタ。検査方法もたぶん全く同じ・・・
ぎょう虫ってwikiみると先進国でも感染率10-20%(R児・児童とその親に多い)
と書いてあるけど、じゃあ30人のクラスに数人いるかもしれないのだな。
ぎょう虫ももちろんだが、アタマジラミも気になるんだけど検査しないかな。

77 :
アタマジラミはチェックしたら普通に分かりますよ。
特に耳周りがポイント。

78 :
検便検尿容器はなんか進化してるけど、ぎょう虫だけはずっと変わらないね…

79 :
丸輪太郎か

80 :
一年生になって今まで知らなかったけど近所に住んでたらしいお友達ができたから一緒に遊ぶんだーって、懇談でその男の子見たら襟足だけ伸ばして剃り込みでラインとか入れててヒョウ柄の上下ジャージみたいなの着てて、親は金髪プリンのつけまつげバシバシ
私としてはかなりすごくお付き合いご遠慮したいタイプ
親が子供の友達選んじゃだめだよね
こんなあきらかに見た目から苦手すぎる人初めてなのでどうしたらいいかわからない

81 :
検便検尿って進化してるの?!どんな風になってるんだろう…
うちは先日検便あったけど小さいジップロックみたいなやつに親指の先大の●を入れるやり方だった

82 :
>>80
分かるw
うちの息子の幼稚園時代の仲良しクンがまさにそんな感じだった。
でも話してみると意外と気さくなママさんで、仲良しクンも礼儀正しかった。
小学校は隣の学区で離れたけど、近所のスーパーでたまに会うから立ち話するよ。

83 :
検尿は自分の時はウイスキーの瓶みたいな醤油入れみたいな形だったと思うんだけど、娘がもらってきたのは円筒形だった
検便は、私の記憶ではワセリンの容器を小さくしたような形だったけど、娘のは円筒形(蓋にすくう匙つき)だった
ここまで書いてから気づいたけど、進化じゃなくてメーカーが違うだけなのかもしれない…

84 :
検尿検便は技術の進歩と共に精度が上がっているので、少量のサンプルで十分になり、
むしろ集めたサンプルをいかに省力的に全自動分析器にかけるか、という点で
検体回収容器に工夫が施されていると思われる。
つまり柔らかい醤油入れなら、例えば96本きっちり並べて96本の針をぶっ刺して試料吸引とか。
検便は、大人用だとプラ製の爪楊枝みたいな棒で●内外をこすって、目薬を小さくした
ような液の入った容器に収納する方式だけど、子供の検査は今でも「塊」を回収するのか…
蟯虫はおそらく、今でも顕微鏡で拡大して実物の影を探してるんだろうね。
ただ人間の目で見るのから、デジタル画像分析に変わってる可能性はあるけど。

85 :
今は宿題は親が丸付けまでして提出がデフォなの?
丸付けは先生の仕事じゃないの?
別の学校のママ友に聞いても丸付けてから提出するそうだ。
ちょっと驚いた。

86 :
入学前の準備品の話です。
袋物とかって、学校側が予め具体的にサイズ指定などしてくれましたか?
うちの学校は、モノによってはとても曖昧な書き方で、例えば
体育着袋は「体育着を入れます」「紐が長過ぎないように」と書いてあったので
少し余裕を持たせたけど大き過ぎないようなのを用意した。
ところが、初体育があった日、子が「ぎゅうぎゅうに詰めたけど入らない」と言う。
聞いたら、着換えの時に脱いだ私服一式全部をその袋に入れるんだって。
そりゃ寒い日なんかは入りきらないわ。そんなこと考えもしなかった。
しかも「着換えた服を畳んで机の上に置けるように練習しておいて下さい」と
別の注意事項に書いてあったので、なおさら。
初めから「脱いだ服も袋に入れます」と書いてくれれば良かったのに。
しかも体育で使った日に持ち帰るんじゃなくて、金曜日まで放置するんだって。
丈夫なキルトで袋を作った人は「金曜までに蒸れて腐るわ〜」と頭かかえてる。
その他にも、始まってみてからいろいろ「先に言ってくれれば!」ということが
多過ぎて、お母さん同士では「我慢比べとか何かの修行ですか」と言ってる。
先生方は学校のことが判りきっているし、お忙しいから仕方ないんだろうけど
毎年こんな不毛な狂想曲を繰り返すよりは、あと少しだけ入学準備の文言を
工夫してほしい。
「私だったらこう書きます」という案を書いて先生に持ってったらモンペですか?

87 :
>>86
幼稚園によるのかな?
うちの幼稚園は体操着袋は脱いだ私服をいれることも想定していて、子供達は幼稚園で習ってた事だったから、
同じシステムだけど親子ともども疑問に思わなかったわ。
でも、そうじゃないやり方の幼稚園や保育園の子だととまどうかもね。
幼稚園は園児と保護者はお客様で、小学校はお客様ではいられない感じがする。
義務教育だからかな?

88 :
最近、無性に寂しい。
幼稚園の時は始まる時間が遅かったから通園バスが来るまで家でちょっと遊んだりお絵描きしたり。
今は朝食終わって身支度が済んだら即行で「行ってきま〜す!」になってしまったので
あの日々はもう戻ってこないんだなぁとセンチメンタルになってる。
日に日に親離れして逞しくなっていく娘を見てると子離れしなきゃと思う。
入学する前は環境の変化にナイーブになって「時々赤ちゃんになってもいい?」って言ってたのに
あれから早2週間か〜
今はあれこれ手を出すと「自分で出来る!」って怒るし、匙加減が難しいね

89 :
うちんとこはその辺入学説明会で割と詳しく教えてくれた。
体育着袋に着替えも入れますが、かと言って袋が大き(紐が長)すぎると部屋掃除をしてしまうことになりますとか。
折り紙はケースなしでビニールの袋を用意してくださいとか。

90 :
>>86
うちは袋を用意しろということすら書かれてなかったw
(必要になるだろうだから準備はしてたけど)
で、入学式の日もらったプリントに
「体操着、給食着、歯ブラシ・コップを袋に入れてつり下げますのでそれぞれの袋を用意してください」
と。歯ブラシ・コップは中身のほうも事前に用意するよう言われてなかったし。
毎年同じことしてるんだろうに、なんで説明会の時に全部言ってくれないんだろうと思ったわ。

91 :
うちのとこも入学説明会の時に用意しろとか言われてなかったものが
入学式の時にもらったプリントに書かれてて焦った。
しかも翌日学校に持って来いとかなにそれって感じだった('A`)
給食袋とかに関してはしつこいほど引き摺るからとサイズ指定があったのにw

92 :
別にさ、手取り足取り完璧な事前説明をしろ!ってわけじゃないんだ。
ただ、説明不足だったために再度買い直しやら作り直しっていうのはどう考えても無駄でしょう。
その時間があったら、入学直後のもろもろな忙しさの中でもっと有効な仕事ができるわけで。
うちも「防災頭巾は椅子の背にかけられるように」とのことだったけど、椅子のサイズが不明だったので
後で実物を測りに行った一部の人を除いては、どうしようメールが飛び交うことになって混乱してた。

93 :
>>92
わかるわ。
「背にかけれるように」指定だったのに入学後に「座布団仕様にしてきて下さい」と言われた。
そして手提げはフックにかける説明だったのに手提げを背にかけるんだとさ。
防災頭巾カバーから手提げまで買い直す羽目になった人が何人いるのやら。
配布物も「本日、算数セットとドリルを配りました」と書いてあるのにドリルは入ってなくて
ママ同士で「ドリル入ってた?」とひたすら確認しあったw
連絡が雑だし先生に直接確認取れないし、翌日持ってこいで大変すぎる。

94 :
>>85
昨年度、上の子がそうだった。
(今年度はまだ言われてない)
「間違いが多すぎて、やりなおしさせてたら、それに時間をとられてしまう」
みたいな理由。
宿題は提出前に親がチェックして、正解の状態で提出だった。
新一年生も、
「宿題はよくみてあげてください」
ってあったから、完璧にしてから提出してねって意味かなと思ってるorz

95 :
新聞契約してないのに、新聞持ってこいって言われて急いでコンビニで買ったわw
防災頭巾は学校で買う人がほとんど、袋は体操袋だけサイズあったけど
他はご自由に、みたいな感じだったなぁ。
幼稚園が色々細かかかった分ギャップを感じるね

96 :
新聞は図工でこの先も結構使うよ

97 :
あー、そういえば、子供の頃に母が私が図工で使うための新聞や箱、卵のパックやなんかをストックしてたわ。
うちも新聞とってないから、言われる前に準備しとこう。

98 :
スポーツ新聞じゃなければピンクなページはない?日経新聞なら大丈夫かな?

99 :
卵のパックといえば、上の子が1年生の時に卵のパックを持ってきてくださいと
あったので、6個入の卵のパックをもたせた(うちはいつも6個入りを買うので)。
そしたら、それは算数の10のかたまりを作ろうという単元で使うものだったらしく
6個パックでは意味がなかったらしい。
10個入りって書いてよ・・・と思ったものだった。男の先生だったから6個や4個入りの卵も
あることを知らなかったのかもしれないけど。なので今は10個パックもストックしてるw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−8 (616)
ママ友関係苦手?でも寂しがりやのママ達Part79 (541)
過保護・過干渉が子供の心に与える影響を考える (642)
非常識な親を語るスレッド part168 (982)
【パパ】ああ、やっぱりこの人父親だ。【大好き】4 (751)
【議論】出生前診断 総合スレ 3【雑談】 (232)
--log9.info------------------
【日立LG】DVD±R/RW/RAM対応DVDドライブ【6月】 (462)
ATAPIドライブ@PC-9821 (247)
【LG】ブルーレイ 1台目【LG】 (236)
■■■■ 中国製品不買運動 ■■■■ (245)
PDがあるんですが… (517)
【Victor】最強!ビクターのメディア【誘電】 (332)
【本家】DiscJuggler その後(ver.4.5)【回帰】 (577)
B's Recorder 総合スレ Part.10 (642)
test (528)
DVD-RAM普及するに至らず時代はBDへ (400)
【韓国製】LG「GSA4040B」その11【粗悪品】 (683)
合法にDVDコピーする方法 (723)
◎◎地方でのメディアの価格◎◎ (308)
あの深い緑の輝きは絶品!フジ自社製メディア 2枚目 (763)
【USB・1394】外付けケース6箱目【SCSI・eSATA】 (942)
CD-Rを使って自Rる方法 (363)
--log55.com------------------
【音楽】麻倉未稀「スクール・ウォーズ」主題歌TV熱唱に衝撃…「殴る!」放送されずツッコミも
【朝ドラ】戸田恵梨香、15歳の喜美子が登場!「スカーレット」中学卒業間近に
【反社】木下優樹菜、訴訟危機 姉解雇のタピオカ屋に「事務所総出でいくよ?ばばあ。週刊誌動かすよ?おばたん」→休業に追い込む★35
【映画】『ターミネーター:ニュー・フェイト』に玄田哲章・戸田恵子・坂本真綾!吹替版キャスト発表
【やれやれ】「ノーベル文学賞のたびにがっかりされて...」 毎年「逃す」報道の村上春樹が「可哀想」
【アニメ】ララァにはいつでも会いに行けるから……ニュータイプもダメにするクッション登場!
【恫喝DM】このままだと引退危状態に追い込まれそうな“タピオカ騒動”で渦中の木下優樹菜
【goo】週刊少年マガジン史上最高だった漫画ランキング  2位、MMRマガジンミステリー調査班 3位、FAIRY TAIL