1read 100read
2013年05月将棋・チェス106: ▲【将棋本】 棋書購入検討・感想スレ94冊目▽ (472) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
棋譜貼り専門スレに関する疑問、議論用スレ★2 (499)
昼食・夕食・おやつ総合スレ 松・大・特上・上40人前 (915)
もりうち Part52 (888)
初心者が3日でネット将棋デビューするスレ 13 (392)
初手8六歩戦法を語るスレ (201)
将棋棋士の人狼3 (231)

▲【将棋本】 棋書購入検討・感想スレ94冊目▽


1 :2013/04/10 〜 最終レス :2013/05/10
■姉妹スレ■
△【初級者用】 棋書購入検討・感想スレ2冊目▲
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1320446623/
【棋書】こんな将棋本を出して欲しい【要望】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1311069780/
■将棋関連の出版社■
日本将棋連盟出版物のご案内
http://www.shogi.or.jp/publish/index.html
日本将棋連盟発行書籍一覧
http://www.shogi.or.jp/publish/book.html
マイナビ(旧:毎日コミュニケーション)
http://book.mycom.co.jp/
浅川書房
http://www.asakawashobo.co.jp/
河出書房新社
http://www.kawade.co.jp/
創元社
http://www.sogensha.co.jp/
木本書店
http://www.kimotoshoten.co.jp/
池田書店
http://www.ikedashoten.co.jp/
※前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1362735848/

2 :
凌ぎの手筋はとにかく一問解くのにやたら時間がかかる
なんせほとんどの詰むパターンを読まないと解けないわけだかな。
だからこの駒の時の詰みはとかすぐ思い浮かばないと
時間がかかってしょうがない事になる。
級位者でもそのくらいの実力がないと辛いだろう。
その代わりと言ってはなんだけどすごい勉強になるけどね。

3 :
なぜ立てた
いつものキチガイが暴れるだけなんだから立てるなよ

4 :
なぜ立てた

5 :
さぁ・・

6 :
文句言う割にはageるんだな
まぁ感想お願い

7 :
凌ぎの手筋の大道詰将棋の連続中合いからの問題は
旧版だとあの解説量じゃ
理解はとてもじゃないけど無理なんだが
新版だとどうなってるの?

8 :
名局集で出すべきだった順
大山、升田、中原、米長、加藤、木村、塚田、内藤
最後に強い棋士を持ってきてもいいが、こいつらは他を差し置いて出すべきだっただろう

9 :
>>7
旧版と新版持ってないと答えられないから
答えられる人は少ないだろうなw
新版の方は今のところなんとかついて行けるレベルだが

10 :
ピンクなのか?紫が良かったな・・・ハンド

11 :
>>7 旧版の65、66問の事でよければ新版の解説も全く同じ。

12 :
棋書の充実してる東京の本屋ってどこがありますか

13 :
連盟の売店

14 :
65、66問は解説を理解出来るかって事ならば
特に疑問はなくわかるけどなあ
自力で解くとなると無理ぽだけどね
特に66問の2回違う駒で合駒なんて気付くわけないw
ただすべての変化を読んで受けまで考えてたった一つの答えしかないわけだから
芸術すら感じる
一体誰が考えたのだろうね

15 :
66問実戦で遭遇したらきっと投げてる

16 :
そうw

17 :
ひふみ お金に困ってるのか、

18 :
凌ぎの手筋買ってきた
本屋に5冊もあって驚いたね

19 :
[中原] 驚いたね
[森下] 驚きました
[加藤] ひぇー

20 :
そういや中原見ないな
脳梗塞以来もう人の目に出られなくなったのだろうか

21 :
>>20
連盟ページをちょくちょくみればひっそり活動してるのはわかるよ

22 :
週刊新潮で連載やってるね

23 :
内藤の初段最短コース
のご利益絶大だ。
ネット将棋の対戦前に2〜3頁読み
そこで習った駒の感覚(馬は自陣)を実戦ですぐにためして、
かなり格上の人にかてた。

24 :
電王戦ニコ生放送で、木村が「木村の矢倉」3冊目は春に出ると言ってた

25 :
今年はもうすぐ初夏ですね。出るのは来年なのかしら?

26 :
門倉本発売になってたのか

27 :
イメージと読みの将棋観は続刊でないのかな

28 :
将棋世界で連載続いてるから、そのうち出るでしょ

29 :
門倉本は先手角交換四間だったな
これは門倉から藤井への「先手番は僕が書いておくので藤井先生後手番お願いします」というメッセージだろうか。

30 :
門倉の本は、最近の若手が出す定跡書とはタイプが違う。
創元社の定跡本のようだった。
別に悪い意味ではなくて、要点がよくまとまっていると言える。

31 :
勝浦修名局集
・著者:勝浦修
・予価:2,940円(税込)
・A5判 384ページ
・発売日:2013年04月下旬
■内容紹介
「勝浦将棋は『カミソリ流』の愛称で知られるように、非常に切れ味鋭い将棋である。
棋譜を並べてみると分かるが、一見まだまだ先が長そうに見える局面から、
一気の収束で終局することも少なくない」(森内俊之 推薦の言葉より)

32 :
門倉本のレビューまだー

33 :
電王戦名局集まだ。

34 :
序盤はどうやっても1局。
納得した。

35 :
電王本はでそうだな

36 :
我ら敗れたり

37 :
燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦

38 :
誤植対策で第二版以降を買うことにしてる。マイナビのスタッフはミシュランの指摘をきちんと直してくれるからありがたい

39 :
これにて先手良し。
新手が出ても訂正されない。
棋士は本出しっぱなしなんだよな。

40 :
棋書ミシュランってイマイチ見方がよくわからん
四間飛車の戦法書を探しても全部出てこないし

41 :
>>38
浅川書房の寄せが見える本(基礎)
8年以上経つのに修正されずorz

42 :
石田名局集はスルーなのに勝浦名局集だとかなり気になる

43 :
てすt

44 :
ジュンク堂書店秋田店 ?@junkudo_akita 3分
本屋大賞の海賊と呼ばれた男もよく売れてます。書店員が選んだ間違いなく面白い本ですので、お見逃し無く。
他では加藤一二三九段の新書、羽生善治論が売れてます。本人が電王戦で宣伝されていたので、そのおかげでしょうか。
加藤一二三九段TVにも出演されていますが、やっぱり面白いですねー(2号)

45 :
24で5段(2400程度)の純粋居飛車党ですが、ここ最近角交換四間飛車と対戦する比率がシャレにならないくらい上がっていて(石田もゴキゲンも一時期から比べるとかなり減りました)、勝率も悪く、対策に苦慮しています
一昨日たまたま本屋で門倉氏の『角交換四間飛車徹底ガイド』を見かけて衝動買いし、一日掛けて一通り読んで盤に並べてみましたのでレビューします
まず某ブログを真似して5段階評価から
価値の不変度 ★★☆☆☆
難易度 ★☆☆☆☆
役立ち度 ★☆☆☆☆
楽しめ度 ★★☆☆☆
総合評価 ★☆☆☆☆
結論から言いますと、私個人としては非常に不満の残る内容でした
主な理由は1冊の棋書としての内容・密度の低さと、居飛車側の対応のいい加減さに起因します
具体的には「ココセ」が多すぎるのです。「大介本に通ずる楽観主義が根底にある」と評したほうが伝わるでしょうか
あまりにも居飛車側が漫然と駒組みをし、簡単に振り飛車側が有利になる変化が多すぎます(冗談ではなく、7割〜8割程度の変化が振り飛車有利の結論で締めくくられています)
振り飛車側が逆棒銀をしようとしているのに、居飛車側が全く気にせずひたすら矢倉を構築したり、
7筋のよくある折衝(▲6六銀〜▲7五歩と仕掛ける変化)では▲7四歩△同銀▲7八飛に△7三歩と居飛車党としては負けても指さないような手を指してみたり……(そりゃあ振り飛車有利になりますよ)
このあたりの変化は、糸谷本の第5章「一手損角換わり△8八角成型・前」の一部で書かれている内容のほうがよほど精査された手順で構築されており、門倉本では居飛車側の最善の対応には言及されていません(振り飛車側が簡単に良くなる、という結論)
また、門倉本では第6章で実践譜が2局掲載されており、この章の自戦解説だけは、概ね中立的な立場で解説されています
第1局が後手居飛車側が銀冠(個人的に角交換四間飛車対策として注目している形です)、第2局では先手居飛車で△2二飛に対してすぐに▲3六歩として正面から居飛車が突っ張る内容で、並べてみて勉強になりました
ちなみに2章〜4章の先手角交換四間飛車編では、居飛車側の囲いは、指向性としては100%矢倉であり(銀冠は実践譜の1局のみ)、先手居飛車の場合のみ、矢倉から穴熊へのリフォームが紹介されています

46 :
やっぱりココセ本か
ニコニコの門倉の説明きいててあやしいとおもった
低級向けの本だな

47 :
(続き)
厳しめの評価をせざるを得ない内容でしたが、あくまでも純粋居飛車党から見たレビューだということを改めて強調しておきます
若手プロの棋書としては、昨年度購入した『菅井ノート後手編・先手編』、『豊島将之の定跡研究』、『現代将棋の思想〜一手損角換わり編〜』、『四間飛車穴熊の急所2』の5冊が、
いずれも非常に完成度が高く、変化の密度が濃く、プロレベルの変化がしっかり記載されていたので、本書には不必要に期待しすぎた部分もあったかと思います
「角交換四間飛車に苦しまされている高段者」という枠組みでは、残念ながら本書はまったく薦めることができませんが(こんな対抗策もあるんだ、と感じた箇所が定跡解説の部分では全く存在しなかった)、
角交換四間飛車をこれから指そうと思っている方や、振り飛車党の方には参考になる変化が多くあるのではないでしょうか
良くも悪くも振り飛車党が気持ちよく居飛車側を木っ端微塵に破壊できる変化が満載ですので、「角交換四間飛車のエッセンスを獲得する」という意味では、本書はなかなか良い教本だと思います
居飛車党で角交換四間飛車に対して高いレベルでの研究を要する方は、やはり将棋世界や名人戦棋譜速報・ネット等でより新しい棋譜を入手し、できれば何人かで意見を出し合って一つ一つの変化を精査していくという地道な作業が求められそうです
長くなりましたが、以上です
長文失礼しました

48 :
あ、すみません。蛇足ですが、もうひとつだけ
門倉本は、原則として居飛車側が△4二玉としてきたときに▲2二角成と角交換する形しか解説していません
本来はあえて△3二玉とさせてから▲2二角成とする変化もありますが、おそらくこれはページを割いて解説してもアマチュアに正しく理解してもらうのは難しいと著者が感じたのだと思います(著者曰く「変化が多岐にわたるため本書では△2二銀型に限定します」(p.37))
実際に、あえて△3二玉▲2二角成△同玉とさせる意味を将棋世界でプロが解説した記事が載っていたこともありましたが(うろ覚えですが、勝又氏だったような)、相当難解な要素を含んでいたと記憶しています
藤井九段がしている本家独特の複雑で華麗でアクロバティックな角交換四間飛車を期待されている方は、そういったものは門倉本では解説していませんので注意してください
(居飛車側が△8五歩から咎めてくる変化で、ずっと▲8八銀のまま留まって挑発したり、▲9八角から逆襲したり(筋違い角の乱れうち)、仕掛けの後に▲7九金と寄ってみたりと、本家の棋譜は、ちょっと見ただけでは全く理解できないレベルの異筋満載です)

49 :
久しぶりにまともなレビューをみた気がする

50 :
>>45
やっぱりそうだったか・・・
「四間飛車激減の理由」も出典もきちんとのせてあってよかったぜ
まあ旬な戦法「角交換四間」はプロも手の内をあかしたくないだろうwwわかれよな

51 :
浅川の公式に「新版3手詰ハンドブックU」の情報がもう出てる
https://www.asakawashobo.co.jp/products/detail.php?product_id=46

52 :
どピンクw

53 :
ニコ生のアンケートを反映させたのね@ピンク

54 :
糞ニコ厨の意見反映させるなよ

55 :
3手詰めかぁ、5手なら買うけどな

56 :
>>51
tweetで女性ファンの後押し云々と書いてたから、ヤングアニマルに羽海野チカ書きおろしカバーとかつけてコラボすれば良いと思う。現実には出版社違うから難しいだろうが・・・

57 :
本屋へ行くたびに立ち解きせよ。
3手詰本なら30分もあれば全部とけるだろ。

58 :
将棋は女人禁制にせよ。
男の聖域が穢れる。

59 :
門倉本けっこうココセあるな

60 :
むしろココセ本のほうがプロレベル本より
ずっと役に立つレベルならぜひ買いだろう。
ココセっていっても中盤で相手がそういう手を指してくるレベルで
戦ってる場合はものすごく役に立つからな

61 :
だよねえ
プロレベルの手の殺し合いを勉強しても
私らアマにはあんまり役に立たない

62 :
>>45
こんなスレに良レビューありがとうございます。
どこかのレビューサイトの転載かと思っちゃった。
また気が向いた時に書いてもらえたら嬉しいです。

63 :
やはり藤井本を待つしかないのか

64 :
角交換後四間飛車の基本 鈴木大介著

65 :
いいレビューだけど最近の若手の本と比べちゃいけないのは当たり前
門倉はアマでもやりやすい駒組みの戦術として勧めてるわけで、糸谷や菅井の本読むレベルのアマは対象じゃないわけだし
評価辛すぎないかねぇ

66 :
狙いと成功例
それに対する相手の対策、最善の応手
結論
っていうのが理想だけど
それをやるとページが足りなくなる
わな。

67 :
対象がどこかによるやん
24の高段向けみたいなマイナーのさらにマイナーな本なんて売れるわけない
紙の無駄

68 :
これからこの戦法を自分で使ってみよう、という人にはココセ臭くても良いんだよ

69 :
ココセを批判する風潮ってなんなんだろ

70 :
やらせ番組を見たいと思うか?

71 :
的外れな例えはやめて

72 :
的外れねぇw

73 :
>>70
的外れすぎ もう一生このスレには、書き込みしないでください

74 :
>>73
あなたにそんな権限ありませんが?

75 :
荒らしうぜえw

76 :
>>75
ガキは母ちゃんのちちでもすってろ

77 :
もういませんけど

78 :
小学生向けのピノキオの本はひどすぎる。
原作とはかけはなれてる。
子供向けだからといいかげんなものになってる。
ココセが多いのはこういうのと同じだ。
読者をばかにしてる。

79 :
角交換四間自体が最善を尽くし合えば、どうしても膠着状態になりやすい。
そこから先が秘中の秘なのはプロだから仕方ない。
その結果として級位者向けレベルになったんでしょうな。
とは言え、振り飛車党として期待してただけにちょっとね。

80 :
門倉にとっては今カフェ穴熊の打開策考案こそが最優先課題なのだ
本の事は大目にみてあげよう

81 :
自分の研究したものを本にして売るって凄いことだよ
感謝こそすれ無闇やたらにケチつけるのはいかん

82 :
門倉の付録はとても分かり易かったよ

83 :
そうそう、俺が日本に住んで驚いたのは相手を賞賛する習慣がないことだった。
誹謗中傷言いがかりはたくさんある。

84 :
小学生の頃一応打ってたけど
定石から勉強したいそんな俺におすすめの本を教えてくれ

85 :
囲碁はスレ違い

86 :
ごめん将棋は指してただな、やってたのは将棋です教えてください

87 :
マイナビ編集者ブログを見よ。
ゲラ刷り段階で読んで、さっそく実戦でためして
みじめな惨敗だと書いてるぞ。
リアル相手はココセ手を指さないからな。

88 :
>>86
こっちのスレのテンプレがすごく詳しい。
△【初級者用】 棋書購入検討・感想スレ2冊目▲
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1320446623/

89 :
>>88
ありがとう助かった

90 :
つーか棋書で勉強してるのに「この本レベルが低い」的なクレーム出されても困る
流行戦型なら本になってる時点でその定跡は古い
クレーム言うレベルなら自分で棋譜並べて戦型を研究できるだろwww
定跡書なんてのはそういうのができない入門向けなんだから

91 :
門倉本レベルが低いのか
あの方からストップかかったに違いないな

92 :
あの方が関心のあるのは、終盤の本だからじゃ・・・

93 :
ココセって何のことですか?

94 :
CoCo瀬川

95 :
まちがった
CoCo 瀬能あずさ
のこと

96 :
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」
     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)

97 :
w

98 :
喘ぎの手筋が欲しい

99 :
逆転の7手詰 出るみたいだな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
激指総合スレッド 10 (251)
昼食・夕食・おやつ総合スレ 松・大・特上・上40人前 (915)
恐怖の岡目八手A (203)
  ○将棋界のそっくりさん○   (652)
第71期名人戦 Part18 (1001)
第71期名人戦 Part17 (1001)
--log9.info------------------
【DQ10】ツボ錬金職人専用スレ  +31 ★☆☆ (881)
【DQ10】ランプ錬金職人専用スレ ★34 (899)
【DQ10】パーティー募集専用 89人目 (277)
【DQ10】扇専用スレ 1舞い目【Wii WiiU】 (313)
【失態】タイガークロー【汚点】 (643)
【3DS】ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち 質問スレ Part22【DQ7】 (381)
FFT 総合スレッド Chapter128 (929)
【DQ10】盗賊専用スレ ぬすむ+37【Wii】 (318)
【DQ10】ガーデニング (754)
ぬるぽして1時間以内にガッされなければ神@FFDQ板320 (1001)
FF7総合スレ Part93 (759)
【DQ10】社会人専用スレ part8【Wii/WiiU】 (627)
エルフ♀の可愛さを語るスレ★大福3個目 (433)
【DQ10】 配信クエストを語ろう 【週3回】 (281)
【DQ10】RMT撲滅スレ part10 (1001)
FF3総合スレpart154 (557)
--log55.com------------------
少女時代テヨンの美貌
真面目にヨガの練習 4日目
弥生人「二重瞼だからウリは縄文ニダー!」
【不正】たかの友梨ってどうよ4【犯罪】
縮毛・天パで悩んでる男集まれPART127
【都内】メンズ特化サロンスレpart8【美容室】
渡来A便器は全てを捏造するのを止めろ
【真っ黒?】メトキサレンで日焼け【体に害?】