1read 100read
2013年05月ビジネスnews+139: 【自転車】ガラパゴス化する、日本の自転車メーカー アジアで自転車ブーム。でも、日本勢は「不戦敗」 [13/04/11] (609) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【決算】韓国LG、大幅減益 テレビ事業低迷 [13/04/25] (251)
【モバイル】そろそろ限界? 大型化が続くスマートフォンの液晶画面[13/04/17] (360)
【PC】東芝、MacBook Pro Retinaに迫る超高精細ディスプレイ搭載ノートパソコン、dynabook KIRAを発売 13.3型で2560×1440表示[13/04/21] (329)
【コラム】当たり前のことが起きた(森永卓郎) [13/04/27] (1001)
【貿易】韓国自動車部品、日本で受注加速 「国内需要だけでは生き残れない」[13/04/10] (233)
【行政】2千円札、10年連続で製造せず…財務省[13/04/01] (232)

【自転車】ガラパゴス化する、日本の自転車メーカー アジアで自転車ブーム。でも、日本勢は「不戦敗」 [13/04/11]


1 :2013/04/20 〜 最終レス :2013/04/30
この連載コラムでは、中国のみならず、台湾、香港、東南アジアを含む「グレーターチャイナ」
(大中華圏)をテーマとする。私は20代から40代前半の現在まで、留学生や特派員として、
香港、中国、シンガポール、台湾に長期滞在するチャンスに恵まれた。そうした経験の中で
培った土地勘を生かし、「大中華圏」 での見聞を硬軟取り混ぜて皆さんにお伝えしていきたい。
■第3次自転車ブームが到来

自転車がブームである。戦後復興の光景であった1950年代の第1次ブーム、東京オリンピック
前後に起きた1960年代の第2次ブームに次いで、日本に訪れた3度目のブーム、と見る向き
すらある。

ただ、今回のブームは当時ほどメディアの話題にもならず、静かに、着実に、社会の隅々に
じわじわと広がっている感がある。それでも、平日の朝、東京の国道を品川から新橋に向か
って自転車で駆けていると、自転車通勤者の姿をずいぶんたくさん見かけるようになった。
信号待ちになると十数台が道路の左側に連なり、車の台数よりも多いときもあるぐらいだ。

健康志向があるのは間違いない。定期代を浮かせたい人もいるかもしれない。加えて、
3・11の福島第一原発の事故を経験し、できるだけエネルギー消費が少ない乗り物を使い
たいと考えるエコ派や、同じく3・11によって公共交通機関が麻痺したことで通勤・通学に
自転車を選ぶようになった人もいるだろう。とにもかくにも、単なる通勤・通学のための
自宅と駅との往復のためだけでなく、積極的に何かを考えながら自転車に乗っている人が
明らかに増えている。

そして、この自転車をめぐる盛り上がりは日本だけではなく、世界で同時発生的に起きて
いる。そのことを実感したのが、この3月に台北で開催された台北サイクルショーだった。
3月の台湾は過ごしやすい。暑くもなく、寒くもなく、雨も多くない。羽田空港から早朝便
のチャイナエアラインに乗れば午前10時に台北市内の松山空港に降り立てる。空港から
タクシーに乗って15分ほどすると、台北サイクルショーの会場である「南港展覧館」に到着した。

国際サイクルショーはまるで世界をぐるりと一周するように開かれる。3月が台北、4〜5月
が上海。8月下旬のユーロバイク展はドイツのフリードリヒスハーフェン。9月には米国
ラスベガスのインターバイク展がある。開催時期が重ならないのは世界のバイヤーたちの
都合を考えてのことだ。

日本でも毎年11月に「サイクルモード東京」が開催されているが、世界レベルのサイクル
ショーとは認知されておらず、海外のバイヤーはあまり立ち寄らない。日本の自転車メーカー
に商品力がないことが最大の理由で、サイクルモード東京の位置づけは産業見本市という
よりも日本国内の自転車ファンに対するサービスの場ということになる。
■日本のサイクルショーとの「格差」

規模で言えば、台北や上海のサイクルショーは東京の4〜5倍は大きい。台北のショーは
真剣勝負の場という雰囲気が漂う。
ソース:東洋経済オンライン
http://toyokeizai.net/articles/-/13628
http://tk.ismedia-deliver.jp/mwimgs/3/1/570/img_310b7b6d87b584eb46261312283df27960259.jpg
(つづく)

2 :
>>1のつづき
サイクルモード東京ではほとんど外国人のバイヤーを見かけないが、台北では外国人率が
高い。主催者によれば、4日間の期間中に7000人以上の外国人が訪れ、前年比で10%増だと
いう。彼らの目は真剣そのものだ。私と同様、空港から会場に直行し、トランクを引きずり
ながら明日のヒット商品につながる自転車や部品を探そうと会場を闊歩していた。
正直なところ、11月のサイクルモード東京の後に3月の台北サイクルショーを見ると、
日本人としてはいささか恥ずかしい気持ちになる。このサイクルショーにおける「格差」は
、隣の台湾が世界の自転車ビジネスの最先端を疾走しているのに、日本の自転車産業が
世界から取り残された実情を、そのまま雄弁に語っているからである。

私が訪れたのは最終日だった。閉幕記者会見が開かれ、主催者が意気揚々と今年の成果を
発表していた。出展企業が過去最高の台湾内外から1100社、展示ブース数はおよそ3000。
外国人の訪問者数は7000人を超え、前年比で11%増だった。2016年からは手狭になった会場
を2倍に拡充する、という。
目を引いたのは、インドネシア、タイ、フィリピン、シンガポール、ベトナムなど経済発展
著しい東南アジアからの訪問者の多さだ。これらの国々では自転車の販売台数が軒並み急増
している。経済が発展途上段階にある国においては、消費者の生活に直結する自転車の市場
動向は景気を占う要素だと言われているが、その法則は正しいようだ。
■日本メーカーは、戦わずして白旗

東南アジアで勃興する自転車マーケットで、チャンスをつかんでいるのは中国や台湾などの
メーカーである。中国税関による輸出統計によれば、2012年の中国からの自転車輸出は、
インドネシア(18%増)やタイ(51%増)、フィリピン(38%増)など東南アジア向けが
軒並み急増。外貨を稼げる商品としての自転車の存在感が高まっている。

台湾メーカーも同様だ。東南アジアに近い台湾のサイクルショーは、今、これらの国々から
バイヤーが集結する場となっているのだが、ブリヂストンやパナソニックなど日本の自転車
の完成車メーカーは出展すらしていない。

会場で会った日本の自転車業界関係者に理由を尋ねると、こんな答えが返ってきた。

「海外市場で勝負しても勝ち目がないと、あきらめているんです」
日本の自転車メーカーも初めから負けていたわけではない。1990年代以前は世界一の輸出を
誇り、台湾のメーカーは技術力、ブランド力とも太刀打ちできず、日本の下請けに甘んじて
いた。ところが、日本の「失われた20年」の間に、台湾ではジャイアント、メリダなどの
メーカーがめきめきと力をつけ、日本は抜き去られてしまった。

最大の理由を一言で言えば、世界で勝負できる高付加価値の自転車に挑戦せず、、日本で
毎年数百万台は売れる低価格のママチャリ(軽快車)市場に甘んじたからである。一方、
輸出志向の強い台湾メーカーは、つねに最先端の欧州や米国で売れる自転車を作ろうともがき
続け、結果的に大きな差がついた形だ。「ガラパゴス市場」にこだわって競争力を失った
日本の携帯電話とそっくりの展開が10年以上前に起きたのが自転車製造業なのである。

(つづく)

3 :
>>2のつづき
現在、台湾のメーカーは自己ブランドとOEM(委託生産)を合わせると、世界の高級
自転車の完成車市場において半分を製造しているとも言われる。世界最大の高級自転車
メーカーとなったジャイアントの2012年の売り上げは540億台湾ドル(1台湾ドル=約3円
)で、前年比で14%の成長を記録している。営業利益も同じく11%増の40億台湾ドルを
たたき出した。

今のところ、日本のメーカーはママチャリと電動自転車でどうにか食いつないでいるが、
いずれは廉価な中国製などに市場を奪われる可能性が高いじり貧の市場でしかない。
■ジャイアントの地道なブランド戦略

象徴的なのは、現在、高級自転車に乗ることが社会的なステータスとなりつつある中国で、
日本メーカーの存在がまったく見えず、台湾メーカーの独壇場になっていることだ。

台湾のメーカーは10年以上前から将来の投資と腹をくくって中国での販路開拓とブランドの
定着に力を注いだ。一方、日本のメーカーは中国市場の単価が安すぎると早々にあきらめて
しまった。日本のメーカーは数年単位で親会社から社長が派遣されて交代するため、長期
ビジョンに基づく経営戦略が苦手だと言われる。
しかし、台湾メーカーは基本的にすべて創業者企業であり、変わり身も早いが、長期的な
取り組みも必要とあれば厭わないところがある。例えばジャイアントは1990年代後半から
中国進出を本格化した後、自転車のファンを集めたイベントやサイクルクラブの運営、
ブランド定着のための広告を長期的に中国で打ち続けながら地道に知名度を上げつつ流通網
を開拓し、最初の10年は赤字に耐え、その後、しだいに収益を上げ、今ではジャイアントの
自転車は窃盗団に真っ先に狙われる高級ブランドの地位を確立している。

かつては1台がせいぜい日本円でも数千円でしか売れなかった自転車が、今や上海や北京
などの大都市圏を中心に1台5万円以上する自転車が飛ぶように売れ、台湾メーカーは
「やっと収穫の時が来た」とほくそ笑んでいるところだ。
(つづく)

4 :
>>3のつづき
■再起に10年はかかる

台湾全体の自転車輸出は、2011年に比べて2012年は販売台数が減ったにもかかわらず、
逆に売り上げは10%近く伸びた。その理由は中国などで1台当たりの平均単価が前年比で
379米ドルから417米ドルへと10%も高くなったからである。台数が減りながら輸出額が
増える現象は2〜3年ほど前から起きており、高級車路線を選んだ台湾メーカーの戦略眼の
正しさを照明したことになった。

今、日本の製造業では家電や携帯電話などに「負け組」が広がっている。その原因はどこも
同じであり、先駆的なケースがこの自転車産業にあると言える。日本の自転車メーカーは
ママチャリ市場を守ることに心を砕いたが、主戦場である米国、欧州、そして未来の主戦場
となる中国で戦うことをあきらめ、東南アジアや中国に訪れているせっかくのビジネス
チャンスもみすみす逃している。
自転車マーケットは今後、広がりこそすれ収縮することはない潜在力豊かなマーケットだ。
日本人にとっても自転車は思い入れのある乗り物であり、国民生活との縁も深い。ギア
ユニットでは圧倒的に世界一であるシマノのような部品メーカーも日本には存在している。
日本の完成車メーカーが再起するには、今から始めても10年はかかるだろう。それでも再び
日本において自転車の世界的ブランドが誕生することを祈るのみである。
-以上-

5 :
実用車が一番

6 :
駅周辺の放置自転車などなど
乗る人には便利かも知れないが
使わない人にとっては大変迷惑な代物
利益率の少ない産物に日本が興味を示すはずも無いだろう

7 :
1台1万のママチャリで利益出すなんて無理でしょw
あと日本メーカーは電動チャリに特化したしなぁ

8 :
ハゲのチャリ男もイタリア製

9 :
>>自転車マーケットは今後、広がりこそすれ収縮することはない潜在力豊かなマーケットだ。
すでに前提がまちがっているだろ
自転車>バイク>自動車
どこの国でもこの流れで
やっと、途上国が自転車を買えるようになっただけで
見た目増えたようにみえるだけ

10 :
ガラパゴスは、日本より固有種が少ない。
ふつうの島。

11 :
自転車なんて動きゃいいんだからなあ 9000円も出せばいいのが買えるし

12 :
ここで言う、自転車ブームは1台1万円のママチャリの話では無く、
最低でも5万円以上はするスポーツ用の自転車のことである。
高いものだと100万円以上する。
現在は台湾メーカーが質量ともに優れていて、日本製はそれに及ばない。
ただしシマノだけはパーツメーカーとして君臨している。

13 :
利益率が低い?
スポーツバイクの値段見てから家

14 :
ガラパゴスの意味を間違ってないか?

15 :
シマノが圧倒的な勢力で世界に君臨してるじゃん

16 :
日本のマーケットが高機能、高品質を目指す方向と
全く逆の安く一定の機能を目指す方向をふたつ持つけど
後者を完全にゲインできないんだよな・・・・
途上国の発展なんて20年前からわかってたことだろ
なんでこれまでの経営者は海外にでていくことを選択しなかったんだ
課長島耕作の時代からアジアってみたぞ
そして現地の即した製品をつくる話

17 :
日本で自転車に云百万も金をかけるような人は
パーツ組み合わせてオリジナル作っちゃうから
高級完成自転車は売れないでしょ

18 :
シマノは自転車作ってないでしょ

19 :
チョンのデザイナー使ったのが法則のはじまり

20 :
>>18
作ってないのはフレームだけじゃね?  しかも作ろうと思えばいつでも作れる  ただ作らないだけ

21 :
つか簡単に盗難されるから乗って用が足せて
それなりに見た目や色が良ければ安物でいいってのが
日本だと一般的な見解じゃないのかな
GIANTだかGIGANTの自転車はいい自転車だと思うけど

22 :
自転車は台湾のジャイアントでいいだろ。

23 :
>>13
経営学を学びましょうね

24 :
そもそも道路の設計が、車>歩行者>自転車なのがおかしい
歩道〜自転車道を確保してから自動車も通れるようにすべきだろう
でもそうすると幹線道路以外は一方通行程度の幅しかなくなっちゃうんだよね

25 :
>>23
部屋の中しか見えないんだね

26 :
日本には自転車の文化なんて無いし

27 :
台湾メーカーは
儲からない時期でも地道に頑張って力を付けて
やっとそれが報われたということでしょ
今から日本メーカーが追い上げるなら
新素材とかハイテクとか革新的なものが無いと難しいよね

28 :
駐輪スペースも確保されてないし、雨も多い日本にはあまり合ってない気がする。

29 :
ウィンカー付きが復活するのか?

30 :
>>18
ブレーキ周りとギア周り。ダイワ精工(今の名前なんだ?)も作ってたような。
釣具のリールに関しては、今はダイワの方がスムーズに動く。
自転車のギアは、格安品から高級パーツまでシマノ一色。

31 :
高級自転車は完成車じゃなく
シマノとかカンパニョーロといった
パーツの世界なんじゃないの?

32 :
スコットみたいな、スキーのポールメーカーがフレーム作ってるんだから
日本もシナノが作ればいいんだよ
シナノにシマノ  うーむ 美しい

33 :
シマノ…
てか自転車なんて部品点数少なくてさほど高い技術いるわけじゃないから
賃金低い国と競合しても勝てるわけないやん

34 :
日本にドヤ顔のスポーツバイクはいらないでしょ。
電動チャリでがんばってんだからほっとけ

35 :
簡易ヘルメット作ってせめて顔だけでも

36 :
ガラパゴスって「ウリに作れないもの」と翻訳するとスッキリするよね。
マスコミさんってあちら寄りなのかな?

37 :
高級車を除くと
日本では1万円前後のユニクロ的自転車しか売れない。
個性的では売れないのだ。
いまの日本の政治体制下では
中国の国民服のようなイメージの自転車が向いているだろう。
さえないことよ。

38 :
電アシチャリはもっと馬力規制しろよ
たまに腰の曲がったおばあさんが猛スピードで走ってくの見ると寒気がするわ

39 :
>>38
抜かれてくやしかったん?(´・ω・`)

40 :
チャリできた

41 :
駆動系はシマノ、フレームのカーボン素材もどうせ東レとか日本メーカ
なんだろうし問題ない。

42 :
自転車もバイクも警察の規制がな

43 :
>>33
しかも自転車の流通形態からいって、最終組立は地元の自転車屋だし。
日本メーカーが勝てそう(?)な精密加工技術が必要な部品はシマノが押さえちゃってる。

44 :
この記者は自転車業界のことを知らないな。
自動車業界とは違って自転車業界はパーツ屋≫完成車(フレーム)屋で、
パーツはシマノがほぼ完全に支配してる。

45 :
日本はもともと自転車大国だった歴史があるのにな。
低級品は仕方ないとしても高級車は競争力があるはず。
開発は日本で製造は中国でやればいいだけだ。
パナソニックもブリヂストンもなにやってるんだ。天下りの無能経営者どもめが。
ミヤタもここまで凋落するとはな。
アラヤよ、頑張れ。今のところ、やる気あるのはここだけだ。

46 :
>>37 3〜5万のクロスとその上のどちらが売れてると思ってる?
カーボン全部足してもエスケープにすら敵わんわ。
>>39 デンチャリなら21Km。
普通の人なら当たり前の早さでも、呆けたおばちゃんがその早さなら洒落にならん。
子供の脇をすり抜ける暴走Rは蹴り倒しても問題あるまい。

47 :
>この連載コラムでは、中国のみならず、台湾、香港、東南アジアを含む「グレーターチャイナ」
(大中華圏)をテーマとする。
東洋経済の中じゃ、すでに東南アジアは中国の属国ですか?

48 :
ヨーロッパの産業がガラパゴス化して既に久しいけど、
日本の産業もヨーロッパ並みのガラパゴス化が進んでいるのか。

49 :
>>31
高級品はフレーム自体手作り
ここら辺になると一般人向けではないよ

50 :
「○○の若者離れ」
「日本の○○はガラパゴス」
まず間違いなく記者の妄想・思い込み・取材不足

51 :
その前にソースが東洋経済って時点で・・・

52 :
いいじゃん、高級自転車にはシマノの部品が比較的付いてるし。

53 :
つか、本当に儲かるなら日本のバイクメーカーが参入するって。
カーボンの扱いなんざレースで腐るほとあるからな?
チャリのノウハウ?そんなもん無くても余裕だっての!!
ジャイとホンダの企業規模比べりゃ判るだろ?

54 :
>>53
UCIの参入障壁あるからな
企業規模の話じゃないんだよ

55 :
>>43
行き過ぎた多段化と、市民レベルで全く得が無い高価な電動コンポごり押しと、シマノの迷走も極まってきてるがな
見た目のカンパも最近ダサくなってるし、消費者のニーズとメーカーの思惑が掛け違えてる気がする

56 :
自転車なんてアホの乗り物だろ。

57 :
またガラパゴスネタかよ。
基幹産業を失なわない限り、最終産業が誰がどこが提供しても構わんだろ。

58 :
日本のフレームメーカーは競技規定の制限から外れる、
高スペックチャリを作ったらどうなんだろ?

59 :
競技用は日本製が多かったりするのはなぜですかw

60 :
>>53
バイクメーカーはそんなにカーボンの扱いは積極的じゃないな
フレーム部分とかは使わないし
ただホンダはMTBのレースにも参加してたのに勿体無い
あと、日本のチャリはデザインがなぁ

61 :
>>54
ハイテク×、新素材×って奴だっけ?

62 :
日本の自転車はどっちかって言うと趣味の領域だしの

63 :
UCIをNJSが乗っ取れば、カーボン駆逐 (´・∀・`)

64 :
ガラパゴスは固有種成功の事例であって
淘汰された日本企業には例として不適切。

65 :
>>58
非UCIフレームは売れない
トライアスロンで使われたりもするが市場が段違いに小さい

66 :
実家の近所のシマノの工場が無くなってたのはショックでした

67 :
>>64
NJSは立派なガラパゴス (´・∀・`)

68 :
島国で起伏が激しい国、日本で子供と荷物も乗せなくてはならない人
たちにとって、電動付自転車は神道具だと思うのだが。
自転車なんてローテクだから大陸用なんて、賃金安い国でつくれるだろ。

69 :
>>50
世間で流行ってるそれっぽい枠組みにはめ込んで
あたかも物を考えてるフリをしてるだけ。
最初から結論が決まってるから楽なんだよね

70 :
何でもいいから日本を貶めたい記事書きたいだけっっていう底が丸見え。
自転車業界の事、良く調べてから記事書けばいいのに。
昔からそうだけど、最近は下調べを全くせずに記事書いちゃう馬鹿が
一段と増えちゃったんじゃね?
小学校の壁新聞のほうが情報収集力ある気がする。

71 :
>>55
レース機材を市民レベルで語るアホちゃんwww

72 :
>>53
>チャリのノウハウ?そんなもん無くても余裕だっての!!
>ジャイとホンダの企業規模比べりゃ判るだろ?
ホンダはレースに参入してすぐ止めたんだけど。
サスは自転車用のダンパーにノウハウがなくて選手から不満は出るし、
ご大層にブラックボックスにしてた自慢の変速機も重過ぎて選手から不満が出てて
いつの間にか普通の自転車用に置き換えて、
「やっぱり自転車には自転車用パーツが理にかなってる・・・」って言いましたが。

73 :
日本のチャリは電動チャリに、原付と区別するための
変な規制が沢山あるから、中国や途上国の電動チャリ・電動スクーターブーム
に乗り遅れた感じがあるよね

74 :
>>58
日本産に限らずその手の特殊設計自転車は存在するけど、
完全なガラパゴスと化して生まれては滅んでいる。
トライアスロン規格のバイクすら、尻すぼみだよ。

75 :
ところで、日本の中古車とか 放置自転車って
東南アジアじゃあ売れないのかな?

76 :
>>65
そっかー(´・ω・`)
競技関係なく、ただ早いチャリ乗りたいっていう人も
それなりにいるかと思うんだけどなぁ。

77 :
その昔LOTUSとか自動車メーカーがぶわっと参入した事があったけど
既存の自転車業界を守る為に細かいレギュレーション作られて締め出されたんだな

78 :
>>59
競技用?
ロードレースに使われているのは台湾製ばっかだと思うが・・・
もしかして、競輪とか言うガラパゴスの話?

79 :
そもそもブリヂストンはロードバイクを自社生産していません。
フレームやパーツどころか本業のはずのタイヤまでもが他社のOEMです

80 :
>>45
日本車は、建築も家具も都市設計もバイクもオートバイも車も家電も工作機械もノートPCも携帯端末ま、デザインが酷い製品が多くて高いからな仕方ない。
メーカーは何故、意匠設計を外注しないのかと小一時間問い詰めたい。
機能、品質は世界一なんだが。

81 :
>>70
未だに日本の製造業を根拠無く礼賛し続けてる馬鹿よりは遥かにマシだろ・・・。

82 :
>>80
>機能、品質は世界一なんだが。
これも根拠ねーよ・・・。そういう認識でいる限り、日本の製造業は落ち続けるね・・・。

83 :
ガラパゴスガラパゴスうるさいよマスコミ
独自性の中から新しいものが生まれるんだろ
他国の製品をべンチマークしてより安い労働力で安価な商品を出す
サムチョンモデルも為替の変動で終わってるのをお忘れなく
とにかく日本メーカーを晒す様な記事ばかり書くな

84 :
オルディナs8cb乗ってるわ。
他社もベルトドライブのクロス出してくれれば良いのに。

85 :
不戦敗じゃなくて、参戦してないような。

86 :
単に利益率の問題だろうにwww

87 :
>>83
もの凄い既得権を持ってて全く新規参入できないテレビ、新聞などの
マスコミが一番ガラパゴスだよなw。
局とか全然増えないし、内容が一緒w

88 :
いや、引退して若いころ懐かしがってるかんじ

89 :
覚えたての言葉が使いたくて仕方ない子供みたいだな
何でこんなガラパゴスガラパゴス言ってんだろ?

90 :
元朝日の記者あるいはその流用かな
ttp://wired.jp/2012/07/17/giant/
結論ありきなんだよね
どうでもいいけれど堺には昔から自転車専用道とかあったなぁ
 

91 :
>>83
その独自性が日本でしか通用しない代物だから問題なんだろ・・・。世界市場が急速に伸び続けてるので
そこで勝負できないとコストメリット的に他国の企業と比較して大きく立ち遅れる。
20年前なら日本市場の規模が米国と並んで突出していたので
それでも十二分だったんだがね・・・。

92 :
良い記事だと思うよ。
日本だけで自転車を見てるとわからんけど世界的には伸びる産業ということか。
このスレを読むとシマノが自転車業界のインテルと云われる理由を
理解できそうも無い人が多くて笑った。

93 :
>>12
>シマノだけはパーツメーカーとして君臨している。
そのシマノも、大手スーパーに卸しているチャリと
自転車屋に卸しているモノには差がある。
オレが乗っているのは、駅までの通勤に使う
ママチャリのオッサン版だが、
スーパーの1万数千円と、自転車屋の2っ万円でも差は歴然。
一番分かりやすいのは、(変速機関連でないが)タイヤの空気入れ。
スーパー品が3回入れる期間で、
自転車屋のは1回で済む

94 :
>>93
チューブを変えればいいだけでは?

95 :
台湾のジャイアントだって自社の関連のSRAMだけじゃ商売にならんからシマノのコンポ積むのにな。
勉強不足すぎる。

96 :
自転車wとか言ってる奴はバカ。
この記事でいう自転車は高級なやつだぞ?

97 :
>>96
サイクルモードに世界のバイヤーが集まらないのは云々…
って自転車業界のこと何も知らんけど、とりあえずガラパゴスって言いました
としか取れんけど。

98 :
何がガラパゴスだ 阿呆の一つ覚えかキチガイめ
その国の事情によって独自発展するのがそんなに悪いのかね
世界各国で金太郎飴みたいな製品ばっかりになって何が楽しいんだか

一番納得いかないのが、同じ経済紙に同じ記者が書いてた以下の記事
日本はガラパゴスだ!グローバルスタンダードだ!取り残されるから規制緩和だ!
サムソンは世界各国の事情に合わせて製品を作ったから勝った!見習え!
イスラム圏にはハラル認証が必須だ! それに合わせろ!

下二つの何がグローバルスタンダードなんだ? 
どこもその各国のローカル事情に合わせてるじゃんよ
なのに日本だけ意味不明な「せかいきじゅん」に合わさせられるこの理不尽

99 :
傘なんか同様にメインが使い捨て商品になっちまっただけだと思うけどなぁ。
傘でも高機能・高性能のは未だに日本製があったりするし、それで
日本勢がどうのこうの言う奴も居ないだろ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【衣料】ユニクロ、世界で賃金体系を統一 役員から幹部、正社員まで[13/04/23] (796)
【TPP】緊急潜入! TPP交渉の現場はアメリカ企業一色だった [13/04/01] (282)
【行政】消費税の文言使わないセールも禁止 消費者庁が検討[13/04/19] (544)
【金融】日本郵政が嗅ぎ取る“いやな予感” 国債市場の動揺で巨額含み損も (ZAKZAK)[13/04/24] (224)
【経済政策】共産党、経済政策を発表…企業の内部留保で賃上げ 防衛費減と富裕層増税で消費税廃止 [04/24] (401)
【流通】ダイエーが6店舗閉鎖へ 大都市圏15店舗を新規出店 [13/04/12] (288)
--log9.info------------------
しゃべる実況スレ★7 (853)
第三回ぷよぷよ国際親善試合 日本×韓国 (実況可) (327)
新坂良子(シンサカリョウコ)part2 (794)
FC2 blog vol.82 (626)
にほんブログ村 11丁目 (346)
【アメブロ】R目的の奴 (366)
★アメブロの要注意人物★ (536)
超零細2chコピペブログ管理人スレ14 (1001)
【靜岡の女帝】R女優小松崎和歌【発狂系】 (391)
年末Jumboアミダクジ (689)
ゆ と り ブ ロ グ 【著作権違法しまくりブログ】 (434)
【ウソ】ブログやツイッターで嘘ついてる人【うそ】 (279)
【アメブロ】アメーバブログ 61ペタ目【晒し厳禁】 (743)
【中堅】そこそこ人が来るBLOGの管理人集まれ 4 (693)
【無法】文章盗用【池沼】悪質パクリブログ【無知】 (454)
手書きブログpart21 (624)
--log55.com------------------
ユンジェガチスレ★2
前スレ 羽生結弦と宇野昌磨アンチスレ48
【胡散臭い】85st国際爺スレ【無断転載画像】
牧凌太(林遣都)を愛でるスレpart4
木公愚痴スレ13
イチルキ厨ヲチスレ 37
肴病気子ヲチスレ
銀魂なんでも雑談312【ホモノマ百合】