1read 100read
2013年05月身体・健康51: ●▲■ 慢性腎炎 15 ■▲● (252) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■iHerb(アイハーブ)で健康生活 7錠目■ (209)
金縛り (525)
◇◆手のひらに異常に汗をかく(手掌多汗症)35◆◇ (287)
【携帯とか】 気軽に相談・質問スレ Part15 (956)
【どうやって治す】頭蓋骨の歪み【顎の歪み?】 (806)
【睾丸】去勢したい・・・【金玉】Part5 (387)

●▲■ 慢性腎炎 15 ■▲●


1 :2012/06/09 〜 最終レス :2013/05/12
さらにもっともっともっと慢性腎炎を語りませう。
前スレ
●▲■ 慢性腎炎 14 ■▲●
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1316352843/

2 :
●▲■ 慢性腎炎 13 ■▲●
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1289895914/
●▲■ 慢性腎炎 12 ■▲●
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1257181104/l50
●▲■ 慢性腎炎 11 ■▲●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1234348231/l50
●▲■ 慢性腎炎 10 ■▲●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1215215505/l50
●▲■ 慢性腎炎 10 ■▲●(幻の10)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1215194013/l50
●▲■ 慢性腎炎 9 ■▲●
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1204366100/l50
●▲■ 慢性腎炎 8 ■▲●
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1190086963/l50
●▲■ 慢性腎炎 7 ■▲●
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1177853697/
●▲■ 慢性腎炎 6 ■▲●
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1167754959/
●▲■ 慢性腎炎 5 ■▲●
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1161653322/
●▲■ 慢性腎炎 4 ■▲●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1152192124/
●▲■ 慢性腎炎 3 ■▲●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1142584870/
●▲■ 慢性腎炎 2 ■▲●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1117687676/
慢性腎炎の治し方
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1082170769/

3 :
スレたて乙

4 :
潜血2+で7年くらいたってますが治療や薬は一切やってません。蛋白は±です。
透析になるのは何年後ですか?

5 :
そのくらいなら、断食やれば治るよ。

6 :
前のスレでGW明けに腎生検するっていってた奴です。
結果は中程度のIgA腎症でした。
扁摘パルスすすめられたからやろうと思ってるけど、やっぱり不安が大きいです。
これからが長い道のりになるんだろうなぁ…

7 :
断食はさすがに無理ですよ。
クレアチニンって一度上がったら下がらないのかな?

8 :
>>6
自分は逆に「何もしない」方が不安だったからサクサク決めたw
何もしないとただ悪くなって行くだけだからなーと思って
手術とかも全て初めてだったんだけどね

9 :
社会保険仙台の病院って、入院するときに付き添い必要ですか?

10 :
>>8
>>6です。
自分も、何もせず悪くなるより手術やってしまおうって気持ちが強いです。
ただ、仕事や生活のことを考えると…。
パートだけどまだ働き初めて1ヶ月半しか経ってないし、1ヶ月も休むならって退職促される可能性もあって。

11 :
そんな呑気な事言ってる場合じゃないと思うよ

12 :
くっだらねぇスレ。難病のigaのが充実してるぜ

13 :
えっ?!そっちの不安か?
>>6からは扁摘パルス(手術や治療そのもの)に対する不安しかみえなかった

仕事の不安なら、普通の相談スレとかで良いんじゃない。人もたくさん居るし

14 :



      マンセー腎炎




15 :
扁摘で入院した場合、あとで戻ってくる金額を含めて(事前に手続きしないで多く払う場合)
だいたいどのくらいかかりますか?

16 :
>>13
すみません、ここで生活面の不安を書くべきではなかったですね。
治療や手術に対する不安がない訳ではないです。
祖父がステロイドの副作用で糖尿病患っているので…
でもやらないと悪くなるのも分かるから、ジレンマを抱えてるような感じです。

17 :
>>15
基本的に1週間コースだから10〜15万ぐらいじゃね
不安なら限度額認定証使えばいいし

18 :
>>17
どうもです
あんまり現金持ってのもどうかと思ったけど、ATMもありますよね
カードも使えるかな?

19 :
病院で聞けよハゲ。頭悪すぎるな。

20 :
使える病院は沢山あるけど、病院によるやろ

21 :
相変わらずギスギスしたスレだな
さっくり治る病気じゃないからイライラする気持ちはわかるが、
まったりいこうぜ

22 :
>>18の質問にイライラするのは同感だ。

23 :
テスト

24 :
スルーが一番

25 :
腎臓だと思ってた場所(実際には膀胱か?)が痛むから病院に行ったらそこは腎臓じゃありません
と言われた、尿は出てますか?とかわけのわからないことを聞いてくるから
普通ですと答えたら帰れと言われた

26 :
ネタ?

27 :
釣りだろ。

28 :
http://www.kidneydirections.ne.jp/
ageときますね、せっかく復活したのだし

29 :
うーむ人気ないスレだね。
なので薬の開発も遅いのか?

30 :
どんな薬?

31 :
糖尿、肝臓、癌の薬は多く開発されているが、腎炎は少ない。
患者数の比率からしても少なすぎ。
透析が医療メーカ儲かるから、わざと遅らせている気がする。

32 :
陰謀論()

33 :
コエンザイムで糸球体回復できますか?

34 :
出来るなら既に透析以外の医者が進めている。

35 :
糸球体回復が期待できる薬や医療てなんなんだ?
幹細胞で実験を行ったという情報があったが人間が臨検できる様になるのは
一体何ヶ月後の事だろうか?

36 :
しばらく無理だろう。
腎臓の細胞の構造を見たら理解できる。
糸球体と尿細管、尿管、そして糸球体の動静脈を誰がどうやってそれぞれつなぐ?
片方に100万個あるのだ。

37 :
鼻うがいとか、してる?

38 :
点鼻はしてるよ

何ヵ月というか10年後の話でしょ

39 :
10年後でも実用化の再生は無理だと思う。

40 :
確かに10年後じゃ厳しいな
20〜30年はみないと

41 :
いくらなんでもそこまで生きるのは無理だ

42 :
20年後ならまだ透析になってないかも
30年後は厳しい

43 :
タンパクが尿に出てるんですが
もし再検査で尿に異常無しでも血液検査してもらえますか?

44 :
医者に頼めよ

45 :
血液検査してくれって言えば断らないだろ
商売だ

46 :
献血しろよ

47 :
今はどうか判らんが前は慢性腎炎は献血門前払い

48 :
今でも献血は駄目だよ。一生無理だと思うけど


49 :
19なのに慢性腎炎の可能性高しと診断されますた

50 :
年齢はそんなに関係ない
気を付けてれば10年20年透析まで行かずに持たせることもできる

51 :
それって逆に言うと10年20年後には透析が必要になる可能性高いってこと?

52 :
腎臓は老化と共に悪くなる臓器だから、歳をとればとる程に、透析になる確率は高くなる様です。
健常者な方は140歳で陣機能は停止する計算です。健常な方は停止する前に死んでしまいますから、腎臓内科と縁がなまま死んで逝くでしょう。
腎疾患がある方は、日常生活をどう過ごすかで、将来の人生か左右されます。
一般的には、減塩(高血圧予防)、蛋白制限(糸球体維持)、カロリー(腎機能保持)、適度な運動(メタボ予防)、風邪ひかない(鉄則)、ですね。

53 :
若ければ元の腎機能が高いんだからもっと長くもたせることもできるかもー

54 :
こないだIPSで癌化抑制の術が発見されたのでそれがIPS糸球体再生の確立の
切っ掛けにもなると考えたんだが。
海外で再生医療が進んでるトコてないかな?

55 :
海外でも再生医療は進んでないみたいだよ
うちらの治療に使われるとなるとかなり先の話だね

56 :
腎臓にいい食べ物調べたけど俺の苦手なもの多いなあ

57 :
いいものを食べるんじゃなくて(うさんくさいの多いし)
悪いのを食べなきゃいい

58 :
悪いものか・・・・
辛いものも控えたほうがいいの?(カレー、香辛料、わさび等)

59 :
腎炎なら医師の指示に従えばいい
塩分とたんぱく質制限なんだろうけど、悪くなるといろいろあるみたいだし

60 :
基本的に健康であること
高血圧もダメ尿酸高いのもダメ

61 :
管理栄養士の居る病院へ行こう

62 :
ここも人減ったけど
1.扁摘パルスしても寛解しない
2.扁摘パルスしていない
3.もう寛解している
のどの人が多く来てるんだろ?
19才ってやつ、これから病院行くなら泌尿器科じゃなくて腎臓内科なのは当然として
扁摘パルスをやる病院を調べてから行きなさい
早期発見できたのは非常に幸運なんだから
俺は12年間経過観察と言われ続けた

63 :
12年間経過観察っていわれた現在はどんな状況?

64 :
前にレスした19歳の者です
塩分控えろとは言われたけどその他の食事制限や運動制限は特に何も言われなかった
まだ慢性腎炎の可能性が高いってだけで確定はしてないし
血尿と尿酸&尿淡白減少の薬だけ貰って1ヵ月後にまた来いと帰された
腎臓内科も行っておきたいけど結果が来る前に行くと
泌尿器科の先生を信用してないみたいでなんだか悪いしちゃんとわかるまで待ったほうがいいのかな?
少し話変わるけど検査の一番最初にCT検査を受けて腎臓見てもらったんだけど特に異常なしって言われた
CTとかに写らなくても慢性腎炎とかありえるんでしょうか

65 :
CTで判るようじゃヤバイ
基本的に腎生検で確定する

66 :
>>64
泌尿器科の所見なんかクソの役にも立たないから無視していい
「信用してないみたいで悪いから」人口透析になってもいいっていうなら何も言わない
「信用してないみたいで悪いから」
腎臓内科に行かない
扁摘パルスやる病院に移らない
で、悪化するやつが意外と多いのがこの病気
進行が速い場合、最初に見つかる時期にあっという間に進行する
そもそも腎臓内科に行かないと永遠に確定なんかしない

67 :
医者って自分の専門分野しか診てないからね。
最初の診断が間違ってる場合もあるので
セカンドオピニオンは大切。

68 :
あげ

69 :
あげ〜
慢性腎炎患者ってIgA腎症しかいないのか・・・

70 :
逆流性腎症の俺も居るよ

71 :
扁桃腺摘出終った
あとはステロイドパルスを乗りきれば…

72 :
多発性嚢胞腎だが少し方向性が違うなと思いつつ他に適当なとこが見つからないから常駐してる

73 :
俺はIgAだけど扁摘もステロイドパルスもしてないからIgAスレに行きずらい。
いろんな慢性腎炎があるんだな。

74 :
>>71
お疲れです。
痛いっしょ?
成功するといいですね。

75 :
>>74
看護師さんにポテチは危険だからねと言われたけど、笑えないくらい痛いよ…
応援ありがと!

76 :
俺はこれから
ちょっと怖い

77 :
>>75 
74です。少しは慣れました?
自分の時は、痛み止め管理できそうだからと渡してくれました。
飲んだ時間、容器に書いていました。食べ物はお箸とスプーンで潰してすすっていました。

78 :
>>77
舌の付け根?辺りの痛みがまったくとれないです
今は五分粥ですが、朝が特に痛いですね

79 :
保守

80 :
慢性腎炎とCKD(慢性腎臓病)の違いって何でしょうか?

81 :
ぐぐった上で聞けよ

82 :
先週末から急に尿の出が悪くなりました
病院には土曜日に行く予定で、とりあえず月曜から尿検査紙を使って尿蛋白等を確認してますが
蛋白は−〜+を行ったり来たり、糖と潜血は無反応です
これって、腎臓そのものには特に問題がない可能性が高いんでしょうか

83 :
明日聞けば?

84 :
>>82
脱水症状の可能性もあるし、病気の可能性もある
病院いってみないとわからないよ

85 :
>>82
で、どうだったんだ?

86 :
ちゃんと水分摂れよ

87 :
欧米人は日本人より伝統的に
肉類多食
蛋白質過剰
腎臓壊れる人続出
血圧も高血圧のはずなのに




そうならないのはなぜ?

88 :
身体キツすぎもういやだ(;_;)

89 :
いつも尿に泡が凄い混ざってるけどやばいのかな?
もうこの泡混じりの尿が何年も続いてる
それで今年の4月からの体調不良にも何か関係してるのかなと思う
尿検査はやってなくて5〜6月に何度か血液検査した時はクレアチニン値が0.64〜0.90ぐらいの間で変動してた
足とかが異様に重だるいのはこのせいじゃないかとか思えてくる

90 :
尿検査紙ドラッグストアで売ってるからやってみたら?
クレアチニンより先に尿異常が絶対出るはずだから。

91 :
尿糖・尿蛋白が計れるテルモの「新ウリエースBT」なら近所のドラッグストアに置いてあるだろ。
http://www.terumo.co.jp/consumer/products/healthcare/shikenshi/bt.html
もしくは、近所の内科、腎臓内科に行ってみろ。早いに越したことはない。
血圧も測っとけ。

92 :
ありがとう。
今日病院(精神科だが)に行って尿検査してもらったら何も出てないようだった
朝一の尿だったんだが
でもあれだけ泡立つのにタンパク出てないってどういうことだろ?
医者はそういうこともあると言ってたけど

93 :
やたら泡を気にする奴が定期的に現れるな
泡=たんぱくじゃないだろうに
ちなみに自分は泡なんか立たないが4+だし

94 :
へぇー、蛋白出てるのに泡立たない人もいるんだ。
でも、尿の表面張力が強くなって泡立つのは尿蛋白が一番典型的なんだから、
いずれにしても、検査や診察を受けることは悪いことではない。

95 :
寒いのも辛いが暑いのもキツいね
こんなに弱くなるとは思わなかったよ
でも周りから見たら元気というか甘えに思われるんだよな…
暑いからやる気ないみたいな

96 :
>>95
わかる辛いよね
言い方変だけど、自分はできるだけそういうのを我慢しないように気をつけてるよ
ついつい我慢しちゃって悪化させちゃうとダメだからね

97 :
泡は完全に一致する訳ではないだろうけど何かあるだろ?
自分は糖尿だけど、食いすぎで血糖値が高くなると必ず泡立つ。
蛋白を確認出来たのは、ほんの数回だけだけど
これだけ一致していたら、関係ないとは思っていない。
蛋白が出る一歩手前の状態とか、悪い状態を示しているのは
間違いない。

98 :
泡はトイレ用洗剤は関係ないのかな
本人の家族が洗剤たっぷり使って掃除した後、十分にすすいでないとか

99 :
むしろ逆ですね。常時、洗剤が残っているような便器だと
粘度の高い尿でも泡立たない可能性がある。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★女性ホルモンを服用したい★15錠★ (620)
西野流呼吸法について8 (290)
脂肪腫 脂肪のかたまり (760)
飛蚊症スレ38 (446)
ピルの個人輸入 Part10 (617)
【坐骨神経痛】腰椎分離・すべり症【腰痛】 (901)
--log9.info------------------
【DS】トモダチコレクション40人目【3DS】 (211)
【3DS】スーパーストリートファイターW 56億人目 (779)
【3DS】とびだせ どうぶつの森 Part629 (236)
【PSVITA】地球防衛軍3 PORTABLE part50【EDF3P】 (518)
【3DS】バイオハザード リベレーションズ part76 (451)
【3DS】モンハン3G G級初心者スレ 8 【MH3G】 (681)
ゴッドイーターNPC性能評価スレ GE 2人目 (360)
【3DS】ルイージマンション2 第14棟 (292)
【PSP/PSVITA】初音ミク -Project DIVA-749【総合】 (559)
バイオハザード ザ・マーセナリーズ3D フレコ交換スレ4 (604)
【PSVITA】アプリケーション総合1【アプリ】 (293)
【DS】熱闘!パワフル甲子園 10校目 (868)
【3DS】逆転裁判5 part1 (528)
【PSVITA】NINJA GAIDEN Σ PLUS part5 (433)
【JUS】ジャンプアルティメットスターズpart188 (316)
PSP、このゲームは買っとけ!part51 (321)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所