1read 100read
2013年05月身体・健康19: IBD★クローン病の人集まれ★Part124 (221) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【太い】巨根・デカチンの悩み★3【長い】 (210)
白血病を吹っ飛ばせ 11 (202)
女性ってどんな場所でオナラするの? (617)
MMS 二酸化塩素 (637)
機能性胃腸症スレ その6 (416)
【尿酸値】痛風スレPart59【プリン体】 (370)

IBD★クローン病の人集まれ★Part124


1 :2013/04/18 〜 最終レス :2013/05/12
「仕事・恋愛・生活」等についてマターリお話しましょう。
あくまでマターリ。不毛な押し付け議論、煽りは無視放置でよろしくお願いします。
〜クローン病とは〜
クローン病は炎症性腸疾患のひとつで、口から肛門までのすべての消化管に
慢性炎症を起こしうる原因不明の難治性疾患です。
テンプレ等は>>2-7あたりを参照。
前スレ ★クローン病の人集まれ★Part123
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1360217952/
※ 重要 ※
頭のおかしな人には気をつけましょう!
難病なので、残念な結果として頭がおかしくなる方々がいます。
頭のおかしな人が出没し、このスレを荒らしています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こるので、注意しましょう。
http://2ch.net/before.html
荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。荒らしにエサを与えないで下さい。
荒らしがあまりにも酷い場合は運営に削除を申請して下さい。

2 :
Q.クローン病ってどんな病気?
A.炎症や潰瘍(粘膜が欠損すること)が主な症状で、
  口腔にはじまり肛門にいたるまでの消化管のどの部位にも起こりえますが、
  小腸の末端部が好発部位で、
  非連続性の病変(病変と病変の間に正常部分が存在すること)が特徴です。
  クローン病の症状は患者さんによって非常に多彩で、
  侵された病変部位(小腸型、小腸・大腸型、大腸型)によっても異なります。
  その中でも特徴的な症状は腹痛と下痢で、半数以上の患者さんでみられます。
  さらに発熱、下血、腹部腫瘤、体重減少、全身倦怠感、貧血などの症状もしばしば現れます。
  またクローン病は瘻孔、狭窄、膿瘍などの腸管の合併症や関節炎、虹彩炎、結節性紅斑、
  肛門部病変などの腸管外の合併症も多く、これらの有無により様々な症状を呈します。
  クローン病は、再燃・再発を繰り返し慢性の経過をとります。
  完全な治癒は困難であり、症状が安定している時期(緩解)をいかに長く維持するかが重要となります。
  長い経過の間で手術をしなければならない場合も多く、
  手術率は発症後5年で33.3%、10年で70.8%と報告されています。
  また、定期的に検査を受けることも必要となります。
Q.なんでクローン病っていうの?
A.1932年にニューヨークのマウントサイナイ病院の内科医クローン先生らによって
  限局性回腸炎としてはじめて報告された病気です。
  若年者に好発し、発症年齢は男性で20〜24歳、女性で15〜19歳が最も多くみられます。
  男性と女性の比は、約2:1と男性に多くみられます。
  わが国のクローン病の患者数の推移を医療受給者証交付件数でみると
  近年では毎年1,500人前後の増加がみられ、
  2002年度には22,010人の患者さんが登録されています。
Q.クソスレですか?
A.せめて荒れずにのんびりマターリやっていきましょう<<鉄則>>

3 :
( ・ω・)<過去ログ&ニュース・新聞記事置き場  by ポタコールR氏 http://crohn-r.hp.infoseek.co.jp/
過去ログが↑上記更新停止(らしい)の為 Part46の>>7さんによって新たに作られた
過去ログ→です。http://y30.net/cd/
( ・ω・)<関連サイト
 ◆公的機関◆
厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/
難病情報センター http://www.nanbyou.or.jp/top.html
◆医療費等助成&障害年金◆
難病医療費等助成制度について 
http://members.ld.infoseek.co.jp/ibdgroup/yakudatsu.htm
例)東京都難病医療費等助成 
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/iryo/nanbyo/nk_shien/iryohi/index.html
社会保険庁:障害年金 
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3225
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=5067
障害年金について
http://syougai-nenkin.or.jp/html/nenkin01s.html#sub2

4 :
◆その他◆
★荒らし回避時BBS:クローン病の人集まれ★別館★
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/31858/1175485255/
 一応荒れた時やサーバーが落ちて2chが使えない時
 OFF会の話などがありましたが、OFF板に持っていく前の擦り合わせ等
 使う事があれば適当に避難所としてお使いください。
Wiki
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E7%97%85
IBDネットワーク
 http://www.asahi-net.or.jp/~KR6K-YSN/ibdconf/index.htm
クローンフロンティア
<レミケ-ドについてや専門医インタビュー患者ページ等>(田辺三菱製薬)
 http://www.remicare-cd.jp/
IBD情報(株式会社JIMRO)
 http://www.jimro.co.jp/IBD/index_ibd.htm
Yahoo! グループ : IBD同好会
 http://groups.yahoo.co.jp/group/ibd-doukoukai/
食品成分データベース
 http://fooddb.jp/
エームサービス
 http://www.aimservices.co.jp/
Dr.ミール
 http://www.rakuten.co.jp/dr-meal/index.html

5 :
◆ハローワークインターネットサービス◆
https://www.hellowork.go.jp/
 
 Q51. 公的な職業訓練施設があると聞きましたが、どのような訓練内容があるのでしょうか。
 A.(独)雇用・能力開発機構及び都道府県では、公共職業能力開発施設として、
 職業能力開発大学校、職業能力開発短期大学校、職業能力開発校、
 職業能力開発促進センター及び障害者職業能力開発校を設置し、職業訓練を実施しています。
 この職業訓練については、失業者、在職者ともに受講が可能で、
 失業者の方は受講料が無料である他、要件を満たしていれば雇用保険から手当が支給されます。
 
 訓練内容は、電気設備科、ビル設備サービス科、住宅サービス科、自動車整備科など
 多岐にわたっていますが公的職業訓練に関する情報は公共職業安定所、
 都道府県または(独)雇用・能力開発機構( http://www.jeed.or.jp/js/ )で入手できます。
 また、受講手続等については、失業者の方は公共職業安定所(ハローワーク)に、
 在職者の方は(独)雇用・能力開発機構及び各都道府県の職業訓練校にお問い合わせください。
 小腸機能障害で以て日本政府並びに自治体から身体障害者の認定を受けているクローン病患者の内で、
 来年度卒業予定者、病人に優しい職場へ転職したいと希望する者、
 失業者でニートになりたくない人などへ。
障害者のための就職情報サイト「ウェブ・サーナ」 企画:イフ総合研究所 運営:株式会社イフ
 http://www.web-sana.com/
他にも、クローバーナビ、ゼネラルパートナーズ、テンプスタッフフロンティアなどの
障害者の就職・転職支援団体がありますので探してみて下さい。

クローン病や潰瘍性大腸炎用の食品を扱っている業者
楽チンライフ http://www.rakuchinlife.jp/
まんぞく君 http://shop.aim-hsm.com/i-shop/top.pasp?to=tp
<テンプレ終了 ここまでです>

6 :
科研費を使ったクローン病関連の研究
http://kaken.nii.ac.jp/p?qb=%2F%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E7%97%85%2F
炎症性腸疾患患者の働く意欲の影響要因に着眼した職業人生の再構築に関する研究
http://kaken.nii.ac.jp/d/p/21890253.ja.html
http://kaken.nii.ac.jp/d/p/21890253/2010/3/ja.ja.html
>分析対象者は潰瘍性大腸炎患者が392人(50.0%)、クローン病患者は383人(48.9%)であった。
>(以下、先行に潰瘍性大腸炎患者、後方にクローン病患者に該当する数値を示す。)
>分析対象者は平均年齢は46.5歳、40.6歳、男性49.5%、70.8%、障害者手帳保有率ほ7.7%、38.5%、
>難病発症から平均6.6回、5.0回の入院を経験していた。
>就労者ほ64%、70.0%で、正規雇用ほ49.6%、33.3%であった。

7 :
生活習慣病におけるゲノム研究の進歩
オーダーメイド医療の実現をめざして
http://www.igaku-shoin.co.jp/paperDetail.do?id=PA02918_03
久保充明(理化学研究所ゲノム医科学研究センター・副センター長)
2001年にヒトゲノムの約30億塩基の概要配列が決定されてから,10年が経過した。
この間にヒトの疾患に関するゲノム研究は飛躍的に進んだ。
特に,生活習慣病などのありふれた疾患の発症に関連する遺伝要因の解明が急速に進んでおり,
すでに2型糖尿病では20か所以上,
特定疾患でもあるクローン病では70か所以上の関連遺伝子が同定されている。
難病の潰瘍性大腸炎の発症に関連する3つの遺伝子を発見
http://www.riken.go.jp/r-world/research/results/2009/091119/index.html
―遺伝的な要因を背景にした、粘膜免疫応答の調整異常が発症原因と突き止める―
◇ポイント◇
日本人の潰瘍性大腸炎をゲノムワイドに解析、遺伝的素因の実態を初めて解明
発見した3つの遺伝子の発症リスクは、それぞれ1.3〜1.6倍
潰瘍性大腸炎の発症に、腸管免疫の個人差が関与する可能性が明らかに

8 :
日経バイオテク
https://bio.nikkeibp.co.jp/
https://bio.nikkeibp.co.jp/search/index.html?KEYWORD=%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AD%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25B3%25E7%2597%2585
渡辺守厚労研究班長、生物製剤で激変したクローン病治療を振り返る、将来は細胞治療も
https://bio.nikkeibp.co.jp/article/news/20120531/161343/
 「生物製剤の登場がクローン病の治療を大きく変えた」。
東京医科歯科大学消化器内科の渡辺守教授(厚生労働省「難治性炎症性腸管障害に関する調査研究班」班長)は
2012年5月31日のメディアセミナーで過去10年を振り返った。
02年に抗TNFα抗体「レミケード」が登場するまでの20年間、ほとんど変化が無かったクローン病の治療は、
以降10年で激変した。
 レミケードの効果は、クローン病患者を治療するだけにとどまらなかった。
レミケードの有効性は日本人の患者でも約9割と非常に高く、投与すれば1週間以内に効果が出、
1回の投与で効果が8週間持続する。
画期的な新薬であったため、他の製薬企業の生物製剤開発を加速する原動力となった。
また、それまでの「症状を抑える」という治療目標が「腸の潰瘍や炎症を治す」という新しい目標に変わったのだ。
 それまでは、腸の狭窄や痔ろう、体重減少などの症状が出た患者の症状を無くし、
合併症を抑える治療が実施されていた。
しかし生物製剤登場後は、症状が無くても内視鏡で炎症が見られる患者は積極的に治療しようという方向に転換している。
「ヒュミラ」により腸管粘膜の状態が改善した患者は予後が良いという報告も出た。
ベルギーでは、レミケードと免疫調節薬を1年以上投与した患者のうち、
ステロイド投与無しで寛解を6ヵ月以上維持した115例について、レミケードの投与を中止する試験も実施された。
1年後、およそ半数の患者はクローン病を再発したが、残り半分は再発しなかった。
これはクローン病がごく軽い治療でコントロールできるようになる可能性を示したものだ。

9 :
>>8の続き
渡辺守厚労研究班長、生物製剤で激変したクローン病治療を振り返る、将来は細胞治療も
https://bio.nikkeibp.co.jp/article/news/20120531/161343/
 「生物製剤の登場がクローン病の治療を大きく変えた」。
 日本では2010年にクローン病に対する2つ目の抗TNFα抗体ヒュミラが販売された。
現在、国内ではレミケードは1万3000人に、ヒュミラは3000人に使用されている。
日本ではおよそ45%のクローン病患者が抗TNFα抗体を治療に用いており、これは世界的に見ても高い割合だという。
 生物製剤の使用経験が蓄積されている点や、内視鏡検査が普及している点などは製薬企業からも注目を集めている。
クローン病、潰瘍性大腸炎についてはドラッグラグは消滅した。
日本は、潰瘍性大腸炎に対するゴリムマブ、クローン病に対するウステキヌマブとCCR9阻害薬の国際共同治験に
組み込まれている。
のみならず、経口JAK阻害薬トファシチニブおよび抗α4β7抗体の国際共同治験も開始される予定であることを
渡辺教授は明らかにした。
 ただし、生物製剤の投与により腸管粘膜の状態が改善しない患者もいる。
渡辺教授は、このような難治性のクローン病患者への新規治療として、細胞移植を適用できないか検討している。
まず、マウスの大腸幹細胞を体外で長期間培養する方法を開発。
これによって得られた分化細胞と幹細胞が混在している細胞塊を肛門経由で大腸に移植した。
すると、移植細胞はマウスの大腸に定着し、大腸の傷を修復することが分かった。
ヒト細胞でも、同様の細胞塊が得られている。
この成果は2012年3月にNature Medicine誌オンライン版に発表済み。
渡辺教授は、クローン病に対する将来の幹細胞治療につながるものと期待している。

10 :
理化学研究所 クローン病
炎症性腸疾患に関わる腸管粘膜の防御機構を解明
−AP-1B欠損マウスが特定疾患の1つであるクローン病のモデル動物に−
http://www.riken.jp/pr/press/2011/20110801_2/
ポイント
腸管上皮細胞に選択的に発現するAP-1Bが、生体防御機能の発揮に重要
AP-1Bによるサイトカイン受容体の細胞内輸送が、腸管上皮細胞の機能発揮に必要
クローン病の新たな発症メカニズム解明に期待
今後の期待
クローン病は消化管の慢性炎症ですが、その発症原因の全貌は今のところ明らかになっておらず、
現在の医学では根治が不可能です。
近年になると、日本人のクローン病患者数は年々増加の一途をたどっており、根本的な治療方法の開発が望まれています。
今回の研究により、AP-1B欠損マウスはクローン病と似た病態を示し、
さらに、クローン病の腸管粘膜ではAP-1B遺伝子の発現が減少していたことから、
AP-1B遺伝子の発現異常がクローン病の発症に関与している可能性が高まりました。
従って、AP-1B欠損マウスをモデル動物として研究を進めることにより、
クローン病の発症機序の解明や、さらにはそこで得られた知見を基にした新たな治療方法の開発にも役立つことが期待されます。

11 :
IBD プロバイオティクス療法
腸管は、食品成分や腸内細菌などの異物に常に暴露された器官であると同時に、
体内最大の免疫器官でもある。
腸管免疫システムは、病原菌などに対しては反応しなければならない一方、
食物因子や腸内細菌に対しては寛容である必要がある。
IBD(inflammatory bowel disease; IBD)においては、
この恒常性維持機構が破綻しており、
腸管免疫システムが腸内常在菌に過剰に反応して炎症を引き起こす
と考えられている。
一部のR酸菌は、IBD症状の緩和・寛解期延長に有効であるとの報告があるが、
その作用メカニズムや活性成分については不明な点が多く残されており、
プロバイオティクス療法の確立にはこれらの解明が必須である。
IBDニュース プロバイオティクス・プレバイオティクスによる炎症性腸疾患の治療
http://www.ccfj.jp/pdf/ibdnews36.pdf
Th17細胞を誘導する腸内細菌を特定
〜自己免疫疾患や感染症の予防・治療に期待〜
http://www.yakult.co.jp/news/article.php?num=428
免疫細胞を誘導するセグメント細菌の全ゲノム構造を解明
‐腸内細菌の免疫誘導メカニズムの解明に期待‐
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/news/20110916press.html
日本人IBD患者における腸内細菌パターンの解析と新規治療法の検討
慶應義塾大学医学部消化器内科IBDグループ
http://www.keio-med.jp/gastro/ibd/scholarship/index.html

12 :
障害者手帳だとか生活保護だとか、
医療費も血税から出てるんだぞ!
それを選挙活動や宗教新聞代に使うな創価学会のクズが!

13 :
>>1さん、乙です
あなたは悪くないけど今後のためにきちんとレスを残しておきます
><テンプレ終了 ここまでです>
以降の>>6からの情報はどこかの誰かが独断で付け加えたものです
スレ立ての際は流れでコピペしないようご注意願います
テンプレ化したいなら同意を求めるなどの手順を踏んでください

14 :
今までスレ立てると、テンプレ以降、例の頭のおかしな人が、
いかれたAAを連投して、初っ端からスレを荒らすことが多かったので、
その対策として、”破れ窓の理論”の応用として、
IBDについて最新の注目すべき研究成果を、>>6-11として書き込みました。

15 :
>>13
仰るとおりです。承知致しました。
>>14の訂正
破れ窓の理論 × → 割れ窓理論 ○

16 :
>>1さん、乙です♪

17 :
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       出す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       出すが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       『原則』三割自己負担
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  負担額は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    8割 9割ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |

18 :
どこかの誰かって、ご本人さまか
君はあれだけ方々から言われてなにも学んでいないのか
割れ窓理論とか注目すべき研究成果とか、どれだけ正当化してもただの独断だと言われたろう?
内容の正しさの話などだれもしていないんだよ
しかるべき手順を踏め、それがルールだから
スレタイ改変したり、テンプレの文言変えるのは思いつきでおこなってはいけない
ルール無用で好き勝手振る舞うのは荒らしだ
これも以前に指摘されたことだろう?

19 :
日本版NIH期待してます

20 :
>>19
NIIHって何?
クグッても解らなんだ

21 :
>>19-20
NIHとは、National Institutes of Health、アメリカ国立衛生研究所の略称。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E8%A1%9B%E7%94%9F%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80
豊富な資金力のお陰で、医科学分野での優れた研究成果を挙げられやすい所の一つ。
医科学分野の研究職の人間なら、一生に一度は、短期でもいいから、NIHで働けたら、凄い名誉になる有名な研究所。
ついでに、ヨーロッパだと、カロリンスカ研究所とか。
カロリンスカ研究所
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AB%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80

クローン病等の難病に無縁で、言い換えれば、病気になりやすい肉体じゃやなくって、
24時間戦える強靱な肉体だったならば、そういった海外の有名な研究所で働いて、
世の中にもっともっともっと貢献したかったよな。

22 :
閲覧できる過去ログ
クローン病の人集まれ | ログ速@2ちゃんねる過去ログ検索
http://www.logsoku.com/search.php?query=%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E7%97%85%E3%81%AE%E4%BA%BA%E9%9B%86%E3%81%BE%E3%82%8C&category=

23 :
              i´` ー- 、_
              |ツ     `'' ー- 、 _
              |メ   __       `''' ー- 、_
              ヾ´ ̄     ̄`''ー‐- 、 _    `''ー、
               ,!≡≡≡口C三∃     `''ー 、 _,,ノ
              r'´~~ ̄ ̄_フ ̄`'''ー- 、._    /´
             /_,,. -‐'''´         `''ー 、l     特定疾患制度を廃止し
            (二__/;;;=-        /´゙l! :::::::::/      T4作戦を開始せよ!
                / ',‐        ,ムノ/  :::::/        免疫抑制剤は子孫に
                (_ノヽ      、_,ノ   ::::!        重大な悪影響を及ぼす!
               杉_,,,             l        免疫抑制剤乱用者には
                ヽ `            _, ‐'´゙ゝ      直ちにチクロンβを投与せよ!
                |        , -'´  /  \
                ゝ- 、_   /   /    , -''ヽ
                    `7´   /   /    \
                    /',  /   /  , - ‐ -、 \

24 :
寒い。
四月は、夏日になったり、冬日になったり、
こう寒暖差が激し過ぎると、体調が悪くなってしまい、休みたい。
けど、休みたくっても休めない、生活の為には・・・。

腸からの脂肪の吸収が出来ないと言ってもいいほど、
脂肪の吸収が悪すぎて血中総コレステロール値が異常に低すぎるので、
定期的に、病院へ行って、脂肪R剤(見た目が牛R)の点滴してもらっているが、
貴重な休みがつぶれるし、しんどい。

25 :
独身で実家住みだとアルバイトが最強かもな。
贅沢な生活を望まなきゃ時間や体を優先できる。

26 :
>>25
私はまさに実家住みのアルバイトなんだけど、もう30過ぎてるし、親も年取ってきてるし、結婚の予定も皆無だし…
いつまでもこの生活続けるのは無理なんだろうけど、この先どうしたらいいんだろうかと悩む。

27 :
痔瘻でレミケ、ヒュミラやって治った方いますか?
痔核?の様なしこりも消えるんでしょうか。
やっぱりゴム通さないと完治はありませんか?

28 :
フリーターする体力さえない。1日4時間ぐらいしか動けない あとはトイレ

29 :
20時間トイレはきついだろ

30 :
俺は今5時間ほどのバイトやってる。
結構体力使うけどトイレは自由に行けるから精神的には楽かな。
でも金は少ないけど。

31 :
俺は時給660円だけど・・・

32 :
>>30
トイレ自由ってどんなバイト?

33 :
>>32
倉庫作業。それまで工場のライン作業やってたからトイレに行けない精神的苦痛は半端じゃなかった。

34 :
>>33
倉庫作業て全般的にトイレ自由なの?俺もライン作業が辛かったから工業系に恐怖があり手が出せないでいる

35 :
>>34
全般的に自由じゃないと思うけど、今自分の職場は自由に行けるんだ。
まぁ職場の人に病気のこと言ってるからね。

36 :
結核菌を感知する新しいセンサを発見し、その仕組みを解明 - 九大など
http://news.mynavi.jp/news/2013/04/22/035/index.html
http://news.mynavi.jp/news/2013/04/22/035/images/001.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2013/04/22/035/images/002.jpg

37 :
>>35
ライン作業は厳しいよね。トイレ自由に行けるのが仕事の条件てのが大半だな。

38 :
内勤の人員削減により配送に回されたが、週に2度ほどは件数が多くトイレにいけない・・
一度、辞意を伝えたがその時は遺留したんだが、夏ころに更なる配送も人員削減らしくて
もう限界。これ以上件数増えたら回りきれない。
前回は上司が、なんとか対策練ってもらったんだけど人が減るとなると、どうしようもない
。もう40代で次見つからないかもしれないけど。仕事もトイレも我慢の限界です。
いつ、辞めるタイミング言い出そうか迷ってます。気が小さいのは損ですね

39 :
デスクワークだけど好きなときにトイレ行けるわ

40 :
体調悪くなるとお腹がパンパンに張る
炎症があるとガスが多くでるのかな?

41 :
しまった。 勘違いしてて前回のヒュミラ打ち忘れた。この場合どうすればいいんだ?
とりあえず明日病院に電話する…

42 :
>>28
お前たち、クローンで肉体労働できる人間なんてほとんどいないだろう。
毎日トイレに1時間入ってる時点で不採用。採用されてもすぐにクビ。

43 :
というわけで俺はバイトができないのでトライアスロンを楽しんでいる

44 :
周りはどんんどん変わっていく。人としてのセレモニー。
でも、オレには全てが通り過ぎていくだけ。
時が流れて、気がつけば今。そのままのオレ。
むなしい朝は何のため。生きているのは何のため。生きていくのは何のため。

45 :
やっぱり人工肛門でリア充は不可能だ。

46 :
>>43
トライアスロン出来ればバイトぐらい出来るだろ!とツッコミをいれておくよ

47 :
どら焼きって脂質少ないんだな
コンビニの菓子パン選ぶより良さそうだけど?

48 :
こしあんを探すのが大変なんだよ 粒あんばっかり

49 :
こしあんのドラ焼きはネットや通販でしか見たことがないな

50 :
>>44
正直、すごい分かる(泣)

51 :
いい年で自宅療養中の人達は何して過ごしてるのん?

52 :
>>51
療養だろ?
君はほんとうにバカだなあ笑

53 :
血液検査でいくら良い結果が出ても、
酷い倦怠感を感じるなど、人生についての精神的なストレスで苦しんだよね。
精神安定剤などを、特定疾患の対象として、処方してもらいたいです。

54 :
IT業界しか知らないけど、クローンにはIT業界が最適だと思う。

55 :
何で?

56 :
>>27
なおらない。
やはり一般人の痔瘻とは違うんだろな。

57 :
>>55
デスクワークで社内規則はゆるい所が多い、
人材が大事なので労働環境が比較的いい、IT保険なんてのもある、
あとは俺の知ってる会社だけかもしれないけど、
若いし上下関係も緩いし対人的なストレスも比較的軽い。
肉体労働とか、トイレ行きにくい環境とか、すごく気の毒に思う。

58 :
タバコとカレー好きな人がなる病気っていうイメージがある

59 :
>>53
俺は安定剤を処方してもらっているよ。様々な場面で役に立つ

60 :
ウンコカタワ、キンモー!

61 :
>>53
内科なら医師の裁量で特定疾患の範疇で考慮してくれるんじゃないかな。
キツイ薬だと無理だと思うけど。

62 :
医療費は払えよ

63 :
肛門さま

64 :
R-1飲みはじめてから便秘するようになった

65 :
俺なんか某スーパー正社員で仕事始めて早3年。よく頑張ってるよ。
エレンタールも鼻からだったのを飲むのに替えて、病院もあんまり行ってない。
忙しすぎるけど体調は安定してるからまだ続けたい。車も50万で買うの決めたし。

66 :
>>59
様々な場面ってどんな場面?例えて教えて!

67 :
>>66
俺は>>59じゃないけど、体調悪くて夜寝れない時とか電車の中で腹痛くなった時とかテスト前とかにデパス飲む時あるよ
病は気からというが、不安が少なくなるだけで結構違う
ただ飲んでると依存するからほどほどに
主治医も安定剤あんまだしたがらないし

68 :
最近ケツの調子が悪い。
みんなはケツの不具合もクローンの主治医に診てもらってるの?
消化器科の主治医でもクローン病変の一環として肛門診てくれんのかな?

69 :
>>68
軽い場合は診て貰ってるよ
痔の薬も処方してもらえるし

70 :
なぜカレー

71 :
>>66
安定剤の王様のデパスは、一種の万病薬。
下痢の恐怖を和らげたり睡眠薬代わりにしたり肩凝りを治したり
痛みの辛さを紛らわせたり軽い頭痛にも効くしプレッシャーを和らげたり。
水なしでも飲めるのも便利。ただし頼りすぎると依存する。

72 :
俺外資系事務、超気楽
ヨーロッパ出張にもいったぜ、ホテルにエレンタール送りつけたけどw

73 :
麻生さんいいこというな
不摂生したやつの医療費払うのは腹が立つだってよw
不摂生で人口肛門になったり単調なったやつの医療費払うのアホくさ自業自得だってことだな

74 :
>>71
俺はセルシンを処方してもらってるよ。
落ち着ける

75 :
人口肛門じゃない人工肛門

76 :
自分は病気にならないからとか
自分は生活に困らないからとか
そんなことに金(税金)を使うなよと
自分中心にしか物を考えられないのはかわいそうな人。

77 :
不摂生で病気になったり、就職しないで生活に困ったりして、
税金で医療費・生活費をまかなってもらおうとか、
自分中心にしか物を考えられないのはかわいそうな人。

78 :
テスト

79 :
お、ここは規制されてないな
まあ世の中では麻生さんみたいな事言う人も結構多いわな
色んな意見があっていいんじゃないの

80 :
会社勤めしてる人は飲み会どうしてる?
断ってばかりいるし陰口言われてるんだろうなぁ

81 :
俺、肉体労働してるけどやっぱキツイな。トイレは自由に行けるから助かるけど、体力落ちてるし毎日がいっぱいいっぱい

82 :
低タンパク血症になると歩くだけでキツいもんね。
内臓疾患は見た目健康そうだから理解してもらえない。

83 :
>>80
飲み会に参加することと、飲み食いすることは同義ではない
ウーロン茶で寄せ豆腐つまみながらだってコミュニケーション取れるじゃない
そういう歩み寄りの姿勢を見せないなら陰口も自己責任として受け入れるしかないわな
病気をダシにしてめんどくさい対人関係から逃げてると思われてもしょうがないよ

84 :
農作業のアルバイト行ったが、さばけない奴の分まで二人分働いて翌日腰が立たず血尿出るし最悪
貧血で1週間グロッキーよ
もう肉体労働は絶対しない

85 :
>>84
それで二人分のバイト代出たの?

86 :
1日でやめて迷惑かけたからバイト代は辞退したよ

87 :
>>86
勿体無い。もらっておけばいいのに。

88 :
胃腸が弱っていくと気が弱くなるのが人間なんだぜ。
発症前後や病気の経過で、同じ人間だとは思えないぐらいに性格が変わることもある。
たぶん常に下痢を心配してなきゃならなくなると、心の余裕の無さが染み着いてくる。

89 :
俺はバイト集めて近所の居酒屋行くぞ。可愛い女のコと触れ合える数少ない機会だから。
俺以外みんなバイトだから、結構な額俺が負担してる。
スーパーの仕事悪くないいぞ。拘束時間以外は。

90 :
m○xiの障害者手帳希望の人ふざけすぎ

91 :
皆は大きな病院に通ってるの?

92 :
>>91
地方の200床未満の中規模病院だよ
セカンドで社保中にも行ってる

93 :
おれの九州の片田舎だけど、慶應の最新研究や治験受けてみたい
田舎だと医療格差をもろに感じる

94 :
>>90
甘いもんじゃないからな

95 :
茶と豆腐で5000円取られて何が面白いんだか

96 :
創価学会の勧誘がウザい
頭のイカれた連中が、弱者を食い物にしようと狙ってる

97 :
今時飲み会で5000円とかねーよw
社交性ゼロがばれるぞw
まあマジレスすれば
自分から円滑な人間関係切り捨てる以上、後になって泣き言言うのだけはよそうぜ
みっともないったらありゃしない

98 :
なんか排便後に肛門が痛むし、下血も続くと思って肛門科に行ったら、
案の定切れ痔&肛門狭窄の所見だった。
切れ痔の傷口が開いて治ってまた開いてを繰り返すと肛門狭窄になるんだと。
クローンの人は粘膜が傷つきやすいから切れ痔になりやすいとか何とか・・・。
うんざりですよホント

99 :
それってもうダメでしょ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
身長に失望した俺が意地で伸ばす (332)
●▲■ 慢性腎炎 15 ■▲● (252)
【睾丸】去勢したい・・・【金玉】Part5 (387)
チラシの裏 @身体・健康板 (236)
尖形コンジローマ/コンジローム その2 (738)
【んー】パニック障害 症状が軽い人限定4【にゃー】 (884)
--log9.info------------------
横浜★マッサージ・エステ店事情★小姐★3店目 (540)
【梅田】 東医整体院を語ろう 5 【大阪駅前ビル】 (404)
【フェリシー】メルティ系総合【Sweet Gleams】 (957)
梅田堂山 水夢&猫の手 2 (860)
【大阪】カーテンコール【梅田】 (566)
【横浜】浜JKリフレ (573)
【横浜関内】はまぷり (391)
【秋葉原】ぺてぃこーと【リフレ】 (821)
○○ 神戸三宮 中華エステ No.1 彩工房 ○○ (862)
ナチュラルウェーブってどうですか? (499)
理想のJK店について話し合うスレ (679)
日本橋スンダル (845)
[福岡の]プチ・リゾートを語るスレ[老舗] (421)
レイキでの独立開業は可能か? (446)
【池袋】める☆きゅあ その3【リフレ】 (423)
横浜 opus って (907)
--log55.com------------------
これで阪神がCS行って日シリ出場したら萎えるよなww
【八百長】中日は阪神から幾ら貰った?【中日は卑怯!】
Fs 多田野 数人 from BL→MLB→IL→NPB→BC / evolution 103
原辰徳の一日 95日目
埼玉西武ライオンズ☆二軍スレ in 2019 8勝目
そろそろみんなが忘れてしまったこと72 inプロ野球板
【原巨人】読売ジャイアンツ880
元中日GM落合博満の永久追放を要求する!★47