1read 100read
2013年05月文芸書籍サロン84: 小説家になろう出版スレ15 (487) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
講談社ラノベ文庫新人賞23 (223)
【鎌痴】とある魔術の禁書目録 アンチスレ (313)
【嫉妬】小説家になろうの毒者を語るスレ【粘着】 3 (635)
【幻冬舎】第2回幻狼大賞【ファンタジアノベルス】 (277)
角川ホラー文庫について語る? 9冊目 (353)
新人賞@サロン 609 ワナビスレ避難所 (278)

小説家になろう出版スレ15


1 :2013/04/23 〜 最終レス :2013/05/11
小説投稿サイト「小説家になろう」から出版された作品や
これから出版を目指す作者の夢を語るスレです。
和やか進行でお願いします。
■アルファポリス
http://www.alphapolis.co.jp/
■ヒーロー文庫
http://bukure.shufunotomo.co.jp/hero/
■フェザー文庫
http://www.ringo.ne.jp/feather/
■フリーダムノベル
http://freedom-novel.com/
■前スレ
小説家になろう出版スレ14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1362998509/

2 :
おつ

3 :
>>1乙。
前スレ最後で出版社を〜という話題が出ていたが、断続的な刊行が可能なくらい
作者を確保できたら会社の立ち上げってできるもんなんだろうか?
林檎みたいなグダグダになるのは話にならんが、編集人材もしっかり確保できたとして
全くの無名の出版社が新しいレーベル立ち上げることってできるのかちょっと興味がわいた。

4 :
アルファポリスが委託してる星雲社にたのべば書店で販売できる。
一年に三冊以上が条件らしい

5 :
>>1
>>3
不可能じゃないけど現実的ではない、くらいじゃね?
本は作れても販路が確保出来なさそう。

6 :
>>3
人材確保といっても、自分で全部やらないと採算合う可能性ゼロだと思うよ
頼んでいいのは絵師ぐらいのものじゃないか

7 :
資金な、資金
本が売れても、取次から出版社に入金されるのは、7、8か月後
その間の操業は苦しいぞ
本は毎月とか出し続けなきゃいけないんだから
業界の体質は古いから、まず有名出版社よりもペナルティが多いらしい

8 :
前スレで竜殺しの表紙から主人公がとうとう消えたとか
あったけども、いるじゃん
大人気シリーズも終盤戦。目の離せない闘いが幸助たちに迫る!新たな幸助の女装も見どころ!
竜殺しの過ごす日々 6
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51PYxi6b36L.jpg

9 :
>>8
えっ!手前幸助?w
こいつことごとく俺の好みを踏破しやがって…

10 :
資金はドリームブッククラブみたいに集めたらいいぞ

11 :
小遣い程度かもしれんが、給料に印税がプラスされたらだいぶ生活は楽になるだろうなぁ
>>8
すまん俺です……。あの魔法使いの女の子かと思ったんだよ

12 :
出版の前に校正とかで時間を使う
本になっても売れるかどうか分からない(=不安定な収入)
印税で収入が増えた分、次の年の税金の支払額が増える
ある意味、ギャンブルみたいなもんだし
そこまで生活が楽になるわけじゃないと思うぞ……
定期的に収入を得るなら、ずっと書き続ける羽目になるしな

13 :
おー、フリーライフ第二巻の表紙ラフが来とるー
ここにラノベデザイナーのデザインが加われば、けっこうよさげな感じ

14 :
>>13
ガラスの仮面 (TV版) が「最初に抜きんでてダメだと次から普通になるだけで評価あがるよな」と言われてたのを思い出す

15 :
フリーライフは1巻も作者の希望通り
二巻を見て確信

16 :
規制か

17 :
大丈夫だったみたい

18 :
>>13
ラフだけではわからんけど、相変わらずタイトルや著者名を入れることを
考えてない構図だよな。 また後から隙間やりくりして入れるつもりなねかね。
イラストやイラスト本ではなく商用デザインなんだから、あくまで絵のほうは
添え物・引き立て役にしないといけないのだが。どうもそのあたり絵師さんも
まだわかってないように見える

19 :
出資してみたい作品ある?
一万部の実売でもとがとれて、一万部ごとに出資額と同額還元でどうか

20 :
ソリオンとラピスと老騎士ならよろこんで出資させていただきたい

21 :
>>19
書籍化作業で更新が滞って、しまいにはエタったり、出版社次第でダイジェスト化したり、書籍化って読者にとっては利よりも害の方が大きいよ
そりゃ、書籍化に意欲的な作者とかだったら応援はするけどさ(なんかそれも銭ゲバみたいでちょっとやだけど)
投資として考えるなら、売れそうな人気作、つまり累計作品だけど、それってもう大体書籍化してるよね

22 :
別に書籍化望むのが銭ゲバって事はないだろ?
作家なんてよほどの大物じゃないかぎり儲からないぞ

23 :
書籍化したい作者が自分で出資募るほうが早い?
ゲートもそれで出版したんでしよ

24 :
そりゃ無料で掲載されてる物が書籍化されて
作者がそっちに注力すりゃ「無料で読んでた読者」には害が大きいだろう。
でもそのいきつくところってのは書き手に奴隷労働要求ってことだしなあ。

25 :
本を出すのにいくらかかるんだろうか?
3百万ぐらい?

26 :
書籍化=銭ゲバって・・・
何でもタダで当たり前と思ってる奴っているんだなぁ

27 :
でも、しょせきあkさぎょうすることによtて
作者の文章力が上がって読者にも得があるんでは?

28 :
個人出版なら地力が上昇する(かも)
商業出版なら分業や社会人の世間知で最低でも作品品質だけは上がる筈
最初から使い捨てにするつもりな大人に喰われて終わる場合もありそうだが

29 :
>>23
出資募ったのはアルファだぞ
個人作家がんなことしても信頼度的に難しいんじゃないか?

30 :
>>24
無料だから読んでやってたのに何を勘違いしているんだって抜かす毒者は意外といるからな

31 :
ここ出版を夢見る作者のスレとあるから質問するが
出版社から声をかけられるのはポイント的にどのぐらい?
いや高ポイントでも商業向けじゃない作品とか
逆に低ポイントでもなろうに向いててなかっただけってのが出版されたりするのは判る
それに本気で狙っているなら賞に応募しろってのも
でも累計には手が届きそうで届かないし 自分より下のポイントの小説が出版されているのを見ると
どうしても「俺だって」と思ってしまう
総合で何ポイントぐらいとれれば 本当にオファーがくるのかな?

32 :
>>31
次男坊の剣精霊が1万Pくらいで林檎からオファー
ルーントルーパーズやTHIFIFTHで2万P超えくらい
ヒーローは大体累計トップ10くらい
エンブレはポイントを完全に無視

33 :
フリーライフ二巻の表紙ラフ、あれ口絵だろう。
表紙ならもっとキャラ立てしたものをもってくると思うんだが、どうよ?

34 :
ポイントポイント言ってる作者に限って作品自体はあんまり面白くない。
いい感じのイラストでも載ってればそれだけでもポイント入る作品もあるしな。
お気に入り多い作品でも、評価低くてお気にが多い作品は、しおり代わりに使われてる作品が多い
ポイント気にせず面白い物書いてれば自然と出版させてくれって声がかかるだろうさ

35 :
巻末に載ってたけど猫耳猫2巻は夏発売予定だってさ

36 :
>>31
トリップ
転生
やり直し
最強チート
ハーレム
VRMMO
中世ヨーロッパのような世界

これらの要素が三つ以上入って無くて一万ポイント後半以上なら見込みがある
三つ以上被ってると既に出版されている作品と被ってるから累計10位以内じゃないとつらい

37 :
千尋ザブラックナイトってどれぐらいのポイントだったんだろう?

38 :
スンゲー少ない印象だった
たしかなろう掲載時とタイトル違うしほぼ書き下ろしレベルのはず
異界嫁日記の人だが、そっちのほうが全然ポイントあったはず
過去に電子書籍出してる人で、
電子書籍の絵師がウォルテニア戦記の初代絵師
フェザーに絵師紹介したり、交流して出版してもらった人っていう印象

39 :
コミュ力も大事なんやな

40 :
>既に出版されている作品と被ってる
これが重要だな
結局本スレでどんなに話題になっても、出版の誘いは来ないんじゃないかと思う

41 :
>>36
最強チートとハーレムは除外してもいいんじゃないかな
被ってても多数出版されてるし

42 :
と言うか、
>トリップ・転生・やり直し・VRMMO・中世ヨーロッパのような世界
この辺基本同じ要素じゃね?
異世界転生だろうと転移だろうと、デスゲ閉じ込められだろうと、
大体世界観は中世ヨーロッパと言うか、いわゆるファンタジーRPG風だし。
実質的に、
・都合のいい転生、もしくは転移
・最強チート
・ハーレム
がなろう男性向けの三本柱じゃねえかなあ。

43 :
なろうの現在の風潮がそのまま出版社(編集)の求める出版ニーズと
完全にイコールな保証なんてなんもないわけで

44 :
要素が丸被りで既存作品の劣化版でしかないならスカウトなんてくるはずない

45 :
商業はなるべく手堅く利益の見込める作品しか出したくないだろうからなー
こういう非営利サイトで冒険的な作品が成功したらそれを拾い上げたいとは思ってるだろうが、
なろう内での安牌である転生チートハーレムを踏襲してるだけの作品なんかお呼びじゃないだろうな

46 :
月導って出版決まってたんですね。
「ライドウ」とか「クズノハ商会」とかってそのままだすのかな?

47 :
>>46
そういうのは使っても法律的に何の問題もないから
出版社の気持ちしだいじゃね?
ライバル社の商品とかだと変えたりする場合もあるだろう

48 :
書籍化って、またあそこなんだな
ダイジェスト化・・・

49 :
月が導くは読者賞取ってたからな

50 :
今回はちゃんと保存した
うっかりしてた昔とは違うぜ!

51 :
腕白関白amazonトップセラーに入ったね

52 :
黒魔は攻撃魔術二号になっちゃうのかなぁ…

53 :
腕白関白のびるね
Amazonで50位に入っちゃったよ

54 :
ダン待ち、ヤングガンガンにてコミカライズ決定

55 :
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51aInab%2BYHL.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/613ckVnBvtL.jpg

56 :
黒の魔王フリーダムか
ダイジェストはないけどさ…

57 :
>>56
http://www.amazon.co.jp/dp/4906878121
これか!
フリーダムとは思えんほど表紙絵いいな
でも、これ完結より先にぜってー出版社の方の体力がつきるだろうなw
今でさえ総文字数多いのに、コンスタンスに書いてるはずなのに
全然話が先に進んでないっていう。
敵方まだ主要なキャラ一人もやられてねぇぞ

58 :
×コンスタンス
○コンスタント

59 :
>>55
最初の3冊に比べるとだいぶましな表紙に見える(笑

60 :
おっと、何でも屋の悪口はそこまでだ

61 :
初期版は犠牲になったのだ…
ちゃんとまともな書籍らしい表紙になってきたな

62 :
毛玉はな…w
昔の人は言いました、慌てる乞食は貰いが少ないと。
まさにそれを体現してるよな
レーベル選びは慎重にってことだ

63 :
毛玉先生はスカウトしてきた会社からウォーキングライフを出せばいいでしょ

64 :
あらら
異世界で『黒の癒し手』って呼ばれています
が逝ってもうた

65 :
>>63
ウォーキングライフはヒーローの賞に応募しようと思っていたけど、締め切りを勘違いしていて
出せなかったらしい
つまりフリーライフしかオファーはなかったんじゃね

66 :
「黒の魔王」は、林檎出版、フリーダムノベルか
馬鹿だ馬鹿だと思っていたけど、やはり作者の菱影代理はそうだったか
まあずいぶん以前から、ネットノベルのホームページでもタイトルでていたから
あの時点で契約してしまっていたのかもしれないけど

67 :
黒の魔王の絵師さんは、この人か
http://www.h-m-p-y.com/
力はあるみたいだね。 何でフリーダムの二束三文の仕事うけたんだろう

68 :
弱小出版社をオレが変えてやるくらいの気持ちがあるのか
ただ言われるままに返事したのか
五年後、フリーダムノベルが残ってるとは思えないのがアレだ

69 :
>>67
スクエニとかの仕事をしていた人なのか
一応林檎の契約は作品がヒットすれば絵師は儲かるんだけど

70 :
>>64
言うのおっせーよ

71 :
今年下半期からはフリーダムの攻撃ターンだよ
装丁家やイラストレーターも揃ってきて
負ける要素がない

72 :
え?

73 :
社員か

74 :
電撃を見習っているのか?
前に2chと交換日記してたし
そういえばアマランの事に触れてるけどさ
アマランって簡単にランキング操作できるんだよな

75 :
電撃もやってたしな

76 :
出版社の売り上げはステマの規模で決まる

77 :
>>67
少なくとも今までのフリーダムの絵師よりは上手げに見えるが、
取り立てて代表作もなさそうだし、これで客が引けるかと言うとなあ……
近所のワングー久々に行って、初めてフリーダムの現物見たが、
やっぱり帯がやばいわ。悪い意味で目立ちすぎる。
あと猫耳猫やたら置いてあってクソ笑った。

78 :
>>71
こういうのってアンチが叩くために言ってんだろ

79 :
林檎のいいところは、採算が合う限りマイナーな良作をスカウトするって言ってたところだな

80 :
林檎のいいところは、採算が合う限りマイナーな良作をスカウトするって言ってたところだな

81 :
なお、採算を合わせるために作家と絵師が奴隷労働する模様

82 :
林檎のやっていることは、同人ゴロよりはマシってだけだな 人気のあるアマチュアに声かけて
金もうけ狙う発想はかわらない
同人ゴロ
「同人ゴロ」 とは、文字通り、同人 を食い物にする、この世界の 「ごろつき」
あるいは柄とお行儀の悪い 「ゴロマキ」(ケンカ、転じて揉め事を起こすよう
な人) の事です。  元々は、人気のある 同人作家 らに呼びかけて原稿 を
集め、それで 同人誌 を作って売りさばいたり ( いわゆる委託編集同人誌 や
合同誌)、酷い場合は売りさばいた後にお金を持ってドロンしちゃうとか、
印刷所 に代金後払いで同人誌を作ってもらい、納品後に姿をくらますなど、
ほとんど犯罪的な手口でこの世界に巣くう人々の事を指しました。

83 :
>>71
ちゃんと編集の仕事もしてください

84 :
ちょっと待て
同人ゴロと林檎は大きく違うだろ

85 :
少なくとも出来るものがまともな分消費者的にはゴロのがマシなんでは……
と言うか、企業なんだから金儲け目当てなのは別にかまわんだろ。
同好の士という前提がある同人でそれを公言したり、あからさまに金目当てなのはまずいが。
林檎の何が問題かって、売る気がないとしか思えない適当な装丁とかじゃね?
重版しないと印税出さないとかもまあ大概だが、そっちはそれを良しとして作者も契約するんだろうし。

86 :
大きく違うと言われても、実際なろうゴロ企業にしか見えないんですがそれは

87 :
>>67
作品が気に入ったとかかも。
ラノベの表紙とは思えないほどの威圧感が素晴らしい。

88 :
設立の経緯をしらない人間がなにを言っても無駄だろ
フリーダムは大手出版社に対抗するために立ち上がったんだから
契約書が特殊なのは当たり前なんだよ
今年後半は一気にブレイクする

89 :
無料で読めるのに、書籍になったのを買う価値ってある?
ウェブ連載を止めるのならわかるけど、
そうじゃないなら加筆とか挿絵とか、漢字間違いの修正とか、そういうところで充分な付加価値を付けるのは難しいと思う。

90 :
作者と絵師さんへの応援かな。
無料で読めるのに、書籍を買う価値。

91 :
>>88
設立の経緯を知ってて契約書の内容も知ってるウエブ担当乙

92 :
お布施のつもりで買う人もいるし、実本の状態が欲しい人もいるし、
そもそもなろう見てなくて無料で読める事を知らない人もいるしで
まあそれなりには買う価値を見出す人もいるんじゃなかろうか
なろうユーザーの中でどれくらいの割合かはわからんけど

93 :
>>91
煽りをそのまんま信じるなよ

94 :
>>89
結局前にアルファの社長が言ってたやつだろ
web読者が購入するのは1〜2割、ってやつ

95 :
叩かれまくりで爆死確定とか言われてた作品でもまあまあ売れてたりするしねぇ。
web読者があまり購買層としてあてにされてなくて、
ネットで人気になる作品なら本にしてもそれなりに手にとってもらえるってことか。
正確な統計とかはないんだろうけど。

96 :
>>88を流行らせたい
心からそう思う

97 :
なろうとラノベの層があんまり重なってないのはランキングを比較すれば明らかだろ

98 :
なんか変なフリーダムRュわいてんなぁ
まぁ作者を責めるつもりはないが原石爺がクズなのは間違いない
最近発刊ペースが上がってるのはそれだけ稼ぎがあったんだろう
出来るなら作者のために少しはまともな出版社になってほしいね

99 :
原石じぃじの老後の小銭稼ぎみたいな話を本人自身がしてたと思うんですけど……
大手出版社に対抗……? 一体どこでそんなストーリーが……?
原石じぃじやウエブ担当者さんの脳内ではいつの間にかそういう設定になったんですかね……

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
童話 おやつが食べたいな〜 第6話 (218)
あっそう良かったね (325)
【至上】エブリスタ ガブリエル【最高】 (857)
【総合】 小説投稿サイト part 2 (233)
【ラノベ】自作を晒す人と感想人が語り合うスレ2 (455)
【オーバーロード】丸山くがね15【鮮血の戦乙女】 (423)
--log9.info------------------
おすすめのSF漫画は? (568)
クトゥルフ/クトゥルー/Cthulhu-50衣の王 (275)
SF系アニメを語る 第41話 (846)
【妄想】スタートレック新シリーズ? 10【全開】 (213)
銀河ヒッチハイクガイド (255)
恒川光太郎 (349)
ライトノベルレーベルのSFを語るスレ 2 (821)
昔のSFは古い (361)
[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之32[優しい煉獄] (627)
火浦功 その6 (788)
小川一水@SF 8 (270)
SF・FT・ホラー板に1000階建てのビルを建てよう (349)
【今こそ】スペースオペラを語ろう【スペオペ】 (487)
【多士済済】日本ファンタジーノベル大賞 Part3 (819)
ペリー・ローダン第28サイクルータイトル未定 (739)
紫の【東殿下と幻想文学の仲間たち34】ビキニパンツ (205)
--log55.com------------------
創価学会を弾圧すると日本が滅亡する
AKB48 ★1
創価学会員が多い地域あげてけ
***学会の本尊はカラーコピーだった***
池田先生死亡説って本当ですか?
ホモの肛門は激臭
【創価学会三者会談】 井上真央 【岸部一徳・岸本加世子】
乃木坂46 創価板 本スレ