1read 100read
2013年05月バス・バス路線111: 【今日も】名鉄バス 12【あなたと】 (251) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ば ん け い 観 光 バ ス 【2】 (552)
K▽SEIグループ、千葉中央バス 2 (891)
青森県の弘南バス PARTV (832)
■ユトリア■山交バスを語ろう 8■山形■ (516)
★☆ 黒いバスについて語ろうよ!5 ☆★ (703)
【特定】東京福祉バス【貸切】/【Part2】 (851)

【今日も】名鉄バス 12【あなたと】


1 :2013/03/06 〜 最終レス :2013/05/06
前回に続きスレ立てを忘れ去られてしまう名鉄バス。
しかし、愛知県最大のバス事業者である名鉄バス。
ここは、そんな名鉄バスのスレッド。
※前スレ
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1332483778/

2 :
2番取れました(^o^)/

3 :
17代ノンステが最新型の津島自営

4 :
2/23の新潟行きをキャンセルした漏れが通りますよ

5 :
>>3
知からの転属のアレか
1749と1750

6 :
岡崎に、1263に続いて新車入った
1269 岡崎200 か ・3 15
中型も入った
9209〜9212
岡崎200 か ・3 11〜・3 14

7 :
今日のお昼ごろ、岡崎営を覗いたら、知の1761と名の1547(基幹バス)がいた
まさか転属じゃないよね・・・

8 :
八幡台西

9 :
堀川通 西賀茂車庫 9

10 :
三菱「十」工名誘

11 :
そういえば、クテに新車入るらしいぞ。大型・中型共に
大型は4年ぶり、中型は6年ぶり(コミバスは除く)

12 :
岡崎地区一部ダイヤ改正

13 :
黒あめも改正あり

14 :
宮は新路線

15 :
>>11
確認できるので1270〜1272・1274と、9205〜9207

16 :
10月以降の翌年表記、やめたんだな

17 :
>>16
平成24年4月1日〜平成25年3月31日まで平成24年度(2012年度)のように、
学校と同じように変えたのかもしれないね

18 :
今日リニモ乗った時に1270見たよ。

19 :
知にも中型が。
9208 三河200 か 10-62

1761は押し出されて岡崎へ辿り着いた?

20 :
>>6
竹千代、最近絶好調だね!
少し前の宮を思わせるぞ。
早くエアロスターAT乗りたいぜ。

21 :
宮に9203

22 :
今朝、美合周辺で9211を見かけた。
岡崎の中型9209〜9212は今日から営業運転開始かな?

23 :
>>22
名鉄バスの中でも、竹千代が一番勢いがあるね。
昨年のポンチョ大量投入とか、エアロスターATの投入とか。
竹千代民としては、大歓迎。

24 :
>>21
H4年4月に入ったMK117がまだ居たのか…
は冗談だが、そちらを思い出してしまう

25 :
9200って言われると、先代のU-MK117Jを思い出す人が多いだろう。
そして、それを懐かしむ人も多いだろうね

26 :
9101は今日は金山には現れないがもう離脱したのかな

27 :
>>26
平日は1台だけで回してるから、9101が来ないということは離脱したかもしれんね

28 :
幸田が減便

29 :
>>22
俺も今日、明大寺バス停(ろうきん前)で9211見たぞ。
顔が白くなり、側窓が大きくなってブラックサッシになったので、従来のふそう中型とは印象が違うね。
何と言っても、エンジン音がびっくりするほど静かだわ。
全くの別物だね。
是非乗ってみたい!

30 :
20年前の9203も宮
30年前の9203は宮か三か、どっちだったか…?

31 :
9207 名 名古屋200か32-08 くるりんばす中央線専用
それに伴い9449は専用車解除、一般路線へ
1750 津 名古屋200か32-02

32 :
いつも見てるわけじゃないからオセカスだろうとは思うけど
名鉄バスのサイトきれいになってない?

33 :
名鉄バス東部が豊橋駅から消える

34 :
>>30
9201豊(足)はおんたけ交通の薮原で現役。

35 :
>>32
3月に入ってから新しくなったよ。
ところで、タコグラフとドライブレコーダーが変わるって書いてるね。
クテのぬこにホーネットのドラレコがついてたけど、あれになるのかな?

36 :
名古屋の大型は動き出したかな?

37 :
竹千代の9413が電柱にアタックだって。
竹千代大丈夫かよ。

38 :
>>37
俺もテレビのニュースで見たぞ。
前面が大破していた。
ありゃ、歯医者じゃね?
ウテシは「ボーッとしていた。」だってよ。
乗客の命を預かっているという自覚に欠けとる。
竹千代には新車が大量投入されて勢いが出て来たのに、ホントに情けない。
竹千代民の一人として残念だわ。

39 :
>>35
少し前に新聞記事になってたけど、カメラの台数を増やし
内容も遠隔操作(と言うと大げさだが)で営業所から直接参照できるようになるんだとか
燃料使用量も詳しくわかるって書いてあったな
しかしあれだ、なんか過剰すぎる気がするな…

40 :
蒲郡はマナカ使えないのですか?

41 :
>>40
使えない
かわりに、紙式の回数券がある

42 :
春闘妥結、一時金4ヵ月+商品券5マソ。

43 :
>>40-41
えーかげん蒲郡も使用可能にしやがれ糞が!

44 :
クテの1547は健在?

45 :
9203始動した

46 :
9449、専用車解除早々Nバスの代走で見たよ。
いや、もしかしたら9448の間違いかも知らんけど。。。
そういえばこの前0253も代走で見た気が。。。

47 :
相見〜幸田が2時間に1本になってしまった…
しかも相見ですぐ折り返すから相見→東岡崎が1時間間隔になってない。
いくらなんでもこれはひどい。

48 :
やめましょう 客が戸惑う 糞ダイヤ

49 :
JR西日本は18日、山陽新幹線「のぞみ」の新大阪―博多が片道1万円で
利用できる「スーパー早特きっぷ」を期間限定で販売すると発表した。
通常より4890円安い。攻勢を強める格安航空会社(LCC)に割安切符で対抗するのが狙い。
利用の14日前までにインターネットで予約し、クレジットカードで購入しなければならない。
3月26日から売り出す。利用期間は4月26日から9月30日までで、
大型連休も利用可能。山陽・九州の直通新幹線「みずほ」や「さくら」でも使うことができる。
http://www.47news.jp/CN/201303/CN2013031801002123.html

50 :
クテにポンチョの0266。
さっきNバスの代走で見たよ。

51 :
>>50
12年製のポンチョ、名も入ってるんだね
これで計2台かな?

52 :
>>48
愛教大線なんて休日が長い間30分の穴が開くクソ変則毎時3本だったんだぜ。
去年になってやっと20分サイクルの綺麗なダイヤになった。

53 :
9204は宮
配置は近郊仕様、モケット柄も変更
ノンステ部は車椅子置場の2席のみに。

54 :
今朝、竹千代の9212に乗ったぜ。
メーターパネルがエアロスターATと同様の乗用車風でカッケェ!
エンジン音がかなり静かで驚いたよ。
路面の凹凸によるゴツつき感も少ない。
従来の中型車とは全くの別物だね。
始発停留所発車前、ウテシも「パワーがあって運転しやすい。」と言ってたよ。
一方、エアロスターATはエンジンの小型化のせいで、非力で運転しずらいとの悪評なんだけど。
ところで、エアロスターは発進・変速時のショックによる車内転倒事故防止とウテシの技量差による燃費のバラツキを抑える為に全車AT化されたけど、新しい中型車はマニュアルなのは何故だろう。
中型車は中小のバス会社での導入が多いから、車両価格を抑える為?

55 :
暇潰しに、さっきポンチョに乗ってみた。
俺の自宅最寄りにはポンチョが来ないので、初めての乗車体験だ。
左側最前列に座ったんだけど、運転席が一段高いから前面展望が悪くて驚いた。
路面の凹凸によるゴツつきが酷い。
ふそう新中型車とは、えらい違いだね。
それよりも、ウテシのクラッチ操作が荒杉。
変速時のクラッチのつなぎが速すぎるから、ガクンガクン揺れる。
これじゃムチ打ちになってまうわ。
それに急な登り坂でのシフトアップが早すぎるから、ノッキングしまくり。
燃費節約どころか、エンジンやトランスミッションの寿命を縮めるだけ。

56 :
ふそうばかり乗ってると、日野のシフトは糞に思える
チェンジレバーが軽すぎるし、半クラッチがペダルからあまり伝わらない
どこでクラッチが繋がるか、戸惑う

57 :
>>56
午前中に俺が乗った竹千代のポンチョが、発進・変速の度にギクシャクするのは、そういう理由もあるのかな?
まぁ、登り坂での変速時におけるノッキングはウテシの技量の問題でしょ。
さて、午後から用事で宮に来ている。
宮のバスターミナルには10代のエアロスターATが集結して、さすが新型車王国だね。
そんな中、俺が乗った江南団地ゆきは、1102。
11代ノンステなんて、竹千代にはもう無いわな。
ノンステ部左側はロングシート、右側は1列のお子様シート。
ホントに糞座席だな。
改めて見ると、座席数少ないね。
竹千代には、かつて長らく幕で在籍していた1104がいたけど、同期の車両なんだよな。
新型車王国の宮で、まさか竹千代の現役車両よりも古い車に乗るなんて。
エンジン音がなんか、ガタガタしたような感じで、もう先は永くないか?

58 :
鉄板manacaスレで知ったけど、岡崎・豊田地区は全国相互利用不参加って本当なの?

59 :
>>57
1104まだ走ってるよ

60 :
>>59
どこの営業所?
まだ竹千代にいたっけ?
最近見ないけどな。

61 :
>>60
岡崎から動いてないよ
ただ単に、最近は稼働率が低いだけだね

62 :
1101は最近春日井駅に来ないけど高蔵寺行けば会えるかな

63 :
>>61
ご教示ありがとうございます。
最近、姿を見ないのは、そういう理由だったのですね。
12代以降、LED行先表示器の車両が導入される中、1104はずっと幕だったから、竹千代の中でもかなり目立つ存在でした。
確か竹千代管内で系統番号が導入された際に、LED化されたような。
今日、宮の1102に乗った時、真っ先に同期の竹千代1104を思い出したんです。

64 :
>>58
manacaエリア バス交通事業者
・名古屋市交通局
・名鉄バス
・名鉄バス中部

ま、勘違い

65 :
>>54-55
エアロスタースレで今年モデルチェンジしてマニュアル車が復活するとか書いてあったけどもどうだかねえ。
クテの運転士は回す人が多い気がする。基幹なんて以前は浄心の方が飛ばしてたけどゆっくり走るようになったからね。今のクテは猪高に迫る勢いだよ。

66 :
知立のガンダムって、1台移管しましたか?

67 :
>>66
2605のことだね
2606と共に知立へ転属したんだけど、2605だけすぐに豊田に戻った
せっかくの三河ナンバーを失い、豊田ナンバーで走ってる

68 :
霊園のてんぷら 最近見ないけど離脱?
転属14代がてんぷら化してるのと関係あるかな

69 :
>>67
豊田に戻ったんですか、なるほど
もう三河ナンバーには戻れない…

70 :
>>68
天ぷら油車が増えた!?

71 :
9206 瀬戸〜藤が丘 目撃
1270 教習車で発見

72 :
1106と1107が天ぷら解除&ディーゼル復帰のうえクテへ!

73 :
ラッピング解除か…
ナンバーそのままだね
11代のラッピングは1101 1102 1104 1105かな

74 :
11代、まだまだ使うということなのかな

75 :
規制にかからないからじゃない?
数年前まで走っていたエアロスターMと今走ってるKLエアロスターじゃ耐久性も違うだろうしね。

76 :
>>75
11代は排ガス規制対象外(KL-車)だから車検が通らない事はないから、使い倒す。

77 :
1106・1107、ディーゼルに戻して名に出戻りって・・・
名から津に行った車両がいるかもしれん

78 :
1749 1750でしょ

79 :
知に1267・1268が納車

押し出しで1749・1750が津へ転出

押し出しで1106・1107が名へ転出

こういうことなのか

80 :
岩塚線また減便だね。
まあ仕方ないだろけど

81 :
やめましょう 客が戸惑う 糞ダイヤ

82 :
てことはBCの3番乗り場の列が4番乗り場まで来る機会が多くなるということですか?
いい加減3番乗り場は何とかならんのかねえ。

83 :
>>80
名鉄バスホームページには書いてないけどマジなの?
マジならただでさえ安松線より一日の総便数・最終便の遅さで負けてるのに、さらに不便になるってこと?
>>82
ですよね。むしろ3番を基幹、4番を津島線にしてもいいと思う。
今でも2番の長蛇が3番あたりまできてぐちゃつくことあるし

84 :
>>83
BCに貼ってあった
平日・土休日とも、昼間が20→30分毎に減便
津島・大坪とも1本ずつ
始発や終車などは覚えていないので、詳細は現地で確認されたし

85 :
このくらいになるとあとは減る→不便→また減る→さらに不便でまた…
で結局最後は廃止だね。

86 :
名犬線(BC〜上飯田〜味美小牧方面)と同じパターンだと言ったら、言い過ぎか

87 :
市バスが横吹バス停を水広橋バス停に改名し、移設。
同時にここを通る市バスは水広橋・大清水経由に変更。
横吹きを通るのは名鉄バスだけに。

88 :
>>84
大坪で見たところ、朝夕は今まで通り。
昼間は2本/hの時間帯が出来る。
それにしても運転間隔が・・・
ちなみに大坪発安松まわりの昼間は、
キッチリ20分間隔でBCと栄へ。

89 :
もうこうなったら狭苦しい稲西車庫から霊園に移転だ

90 :
ホントに岩塚線昼間の時間帯減便じゃん・・・
区間は限定的になるけど岩塚線も安松線みたいに市バス共通区間やればいいのに。
地下鉄岩塚〜新家の間なら需要あると思うんだけど

91 :
4月1日各地区で改正。

92 :
16日に改正ってネットに載ってますが…

93 :
>>90
どこで知ったの?

94 :
岩塚線 鷹居→バスセンター平日
11時台、12時台、13時台のみ30分毎。よって3便減。

95 :
岡アの一部のバス 冬タイヤ履いてるんだね
この辺だと豊鉄の新城が標準装備

96 :
>>92
調べろよザコ。載ってるだろ。
4月1日にも各地区で改正があるんだって。

97 :
ザコってあなた 何様?
[にも]と[も]の違いわかります?
名鉄ナビには16日に改正って書いてありますから

98 :
4月16日にどこのダイヤがかわるのか?
大方4月1日なんだが・・・

99 :
>>98 まだその話まだするん?
あなた以外、3月16日にもって思ってるよ ってか書いてありますから 3月16日にもって

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■ユトリア■山交バスを語ろう 8■山形■ (516)
昔の東京の路線バス (346)
復活!路線バスの旅 (244)
■■■■■万札の使用は乗客の正当な権利■■■■■ (470)
両備ホールディングス【両備バス】について語ろう (742)
【町田】神奈中観光【平塚】 (389)
--log9.info------------------
民主党ですが第二期はまだですか (1001)
【正規空母】戦後の空母を語るスレ15番艦【軽空母】 (581)
【Bf109】大戦時ドイツ空軍総合 2【Fw190】 (207)
新 日本の次世代艦隊のあるべき姿 十八番艦 (406)
中国船による領海侵犯があったら上げるスレ (783)
中国機による領空侵犯があったら上げるスレ (689)
日中戦争時での在日中国人の危険度 (531)
デザインを語れ! 海上自衛隊の護衛艦 (222)
もし、中国軍が五島列島に攻めてきたら? (450)
新・戦艦スレッド 戦艦三笠18ノット (519)
僕の高度な10式戦車 142台目 (976)
佐藤大輔 86 (675)
韓国軍総合スレ313 (290)
【Archer】野砲・自走砲総合スレPart8【ATMOS】 (938)
ガールズ&パンツァーを軍事板的に語るスレ・18輌目 (434)
沖縄に米軍は必要無いよな?2 (629)
--log55.com------------------
【ヲチ先触るな】ingress晒しスレpart71
【アラサー】婚活ブログヲチ★178【アラフォー 】
【Ash tale】アッシュテイル-風の大陸- 晒しスレ Part13
【輝き☆】痛いヲタを生暖かく見守る会 35【ヲチ板 】
【SOA】スターオーシャン:アナムネシスの晒しスレ Part10
【似非レブ】変夏 ヲチスレ★5【港区ママ】
スペースデブリーズ☆ヲチスレ 34光年目
【治療から】痛々しい不妊様134【出産まで】