1read 100read
2013年05月卓上ゲーム87: 【D&D】ダンジョンズ&ドラゴンズ第4版 その41 (577) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【瑞覇】扶桑武侠傳 四巻【天砕四傑】 (451)
★ミニチュアゲーム総合 その6★ (368)
【競り】 モダンアートを語る (294)
【2d6システム】スクラップド・プリンセスRPG第26話 (287)
2ちゃんねる盗賊ギルド (773)
■悪の国家(帝国)がよく世界地図で北にある理由■ (392)

【D&D】ダンジョンズ&ドラゴンズ第4版 その41


1 :2013/04/23 〜 最終レス :2013/05/10
ダンジョンズ&ドラゴンズ第4版を語るスレッドです。
質問があれば、遊んでいる人数や使用しているサプリメントを明記した上で、
できるだけ回答を得られるよう分かり易く質問をしましょう。
答える側も質問者に対し、優しく返答するよう心がけるようにしましょう。
※プレイヤー3人で日本語コアルールのみ使用です。4th英語すべてあり環境です。etc...
※ルール、データに関する相談は、具体的な事例を挙げましょう。早く返答を得られます。
■前スレッド
【D&D】ダンジョンズ&ドラゴンズ第4版 その40
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1357746001/
■関連リンク(日本語)■
【HobbyJAPAN(公式サイト)】
http://www.hobbyjapan.co.jp/dd/index.html
【20面体ダイス板】
http://jbbs.livedoor.jp/game/4439/
【D&D】ダンジョンズ&ドラゴンズ157【3版系】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1360324285/
■関連リンク(英語)■
【Wizards of the Coast(公式サイト)】
http://www.wizards.com/default.asp?x=dnd/welcome
【ルールのQ&A(英語)】
http://wizards.custhelp.com/cgi-bin/wizards.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=1397
【ルールのUpdate エラー訂正やバランス調整を含めたルール更新(英語)】
http://www.wizards.com/default.asp?x=dnd/updates

2 :
>>1

前スレのアドレスはこっちかな
【D&D】ダンジョンズ&ドラゴンズ第4版 その40
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1361890248/

3 :
ああごめんスレ番だけ直して仕事終わった気になってた

4 :


5 :
エッセンシャルズのハンターについて質問です。
アスペクト・オヴ・ザ・カニング・フォクスを使用している間のターンで、ラピッド・ショットで5体のモンスターを撃った場合、5回「2マスまでのシフト」を行うことができるのでしょうか?

6 :
>>5
「ヒットまたはミスするたびに〜」なので、できると思われ

7 :
結論・ハンターは汚い
その汚さをちょいとシーカーにわけてやるべき

8 :
まぁ、ラピッド・ショットは普通に遠隔範囲にしとくべきだったよなw

9 :
できるけど射線とか射程とかの確保はちゃんとしておけよな射程が足りなくなることはまずないだろうけど

10 :
ちょっと聞きたいんですが、テーマと背景(というか関連技能)って同時に選択できるようにしてます?
というのも、元素本のテーマだと妖精本のテーマにはあった関連技能がなくなってるんですよね(技能にパワーボーナスになってる)
関連技能がないとPT内での技能調整がしづらいのだけど、パワーボーナスもらえた上に関連技能でボーナスがつくのもどうよって話になってるので、他の卓ではどうやってるのか、よければ教えてください

11 :
テーマの関連技能はあれは背景として選ぶんじゃなかったかなあ…

12 :
その辺はテーマによっていろいろと違うのでそのまま使用。
ボーナスは同名ボーナスは累積しないのルールにそって累積(無名ボーナス同士は累積する)

13 :
テーマもデータ的強弱が格差激しいのでみなかったことにしてあげてくれ

14 :
>>8
ダメージロールもめんどいんだよな、ラピッド・ショット

15 :
返信ありがとうございます。
できますか…いやらしいですね。

16 :
>>5
カニングフォックスはサブマシンガンを腰だめに構えて射撃しながら走り抜けるイメージと思う。
ただ、クロスボウ型にしたとたんに動かずに撃ってもペナルティがなくなるという罠ガ.......

17 :
ハンターはクロスボウ型一択だからなぁ
主にラピッドショット的に
敵が横並びになってたら絶対遮蔽入るし

18 :
>>13
テーマも記述が安定しないからな
つか、テーマは位置づけがイマイチ分からん

19 :
みんな大好きフリーランチですねん

20 :
カバーはSure Shot Glovesなんかで無効化できるけどボウ練達のダメージボーナスは無名だから他のダメージボーナスと重ならない。
という見方もできなくはない。
まあ、安定するのはクロスボウ型なんだろうけど。

21 :
>>5ので逆につかないんじゃね?って意見や根拠とかあったりする?

22 :
よく見たら、スカウトもシーフもスレイヤーも
移動>攻撃>移動が可能な構えあるんだよな・・・
スレイヤーさんだけは攻撃が当たった時のみだけど

23 :
スレイヤーさんは前線維持してろよ!
そのための高HPだろ

24 :
スレイヤーはある程度のLVになるとごり押しできないから微妙だなあって思ってたけど
槍スレイヤーで即応とかで近接基礎攻撃できるアイテムたくさんもっておくとあれつよいんじゃねって気がしてきた
特徴がちょっと死ぬけど

25 :
>>23
モバイル・ブレードは「目前の敵を倒したから次の敵へ向かうぜ」的な使い方をするもんじゃないのか?
移動であってシフトじゃないから機会攻撃食らうし

26 :
間合い武器もって突撃、モバイルブレードで下がってAP使って更に突撃ってやるためのものだとばかり

27 :
4版で高ダメージ出そうと思ったら、突撃特化するか手数勝負するかの2択なのか?

28 :
>>27
エレメンタリストなんかは両方やらないけどいいダメージ出しますよ。
なのでそれ以外にも色々あるかと。
そりゃ手数は有った方が良いに決まってますし突撃してデメリットの無いクラスは機会が有れば突撃した方が良いと思いますが。

29 :
>>27
うむ。では3版以前の肉弾キャラで他にどんな方法があったろうか?

30 :
>27
撃破役で無限回で殴り合いするなら、突撃特化したほうがダメージ出るってだけだよ
手数勝負ってのもまぁ攻撃回数多ければその分ダメージに寄与するよねって話
遭遇毎パワーで突撃出来るクラスもあんまりいないけどね。
遭遇毎パワーを3つとか4つもってるレベル帯だと適切に投入して倒すべき敵を倒してたら
そもそも突撃祭りをする必要がない可能性はある

31 :
>>29
とりあえず思いつくところだと、事前バフによる固定値アップとか?
3版の頃はバフがすごいことになってたからなぁ・・・
ディスペル飛んできた時のためにバフ管理表とかつくってたし
まぁ、4版でもバフやデバフの管理は大変だけどねw

32 :
ブラックガードなんかは突撃するよりも敵に囲まれる位置に移動してVengeance Strike方がダメージ出るよ。
ヘクスブレードなんかは契約によっては遭遇毎攻撃パワー強いし一日毎攻撃パワーもある。
ローグも突撃で基礎攻撃より普通にクラスのパワーを使った方が良いだろうし。

33 :
突撃特化スレイヤー使ってるけどそんな毎回突撃できるわけじゃないしね

34 :
モンクとか突撃も得意じゃないし攻撃回数ったって範囲攻撃になるんだから
他の手段を取らざる得ないしな。

35 :
スレイヤーもシーフも強力なファイター、ローグ特技からぱくってこれるからずるい
ブラックガードさんがいってた

36 :
>>35
ファイターマルチクラスからファイター用の特技を取っても良いのよ?

37 :
パラディン特技はクラス特徴と直結してるのが多いから
役割が違うブラックガードさんがとっても微妙というのはあるな

38 :
ブラックガード「カム・アンド・ゲット・イット!」

39 :
ソーサラーも遭遇毎をエスカレーションに入れ替える特技が欲しいデス

40 :
ブラックガードは特技だけじゃなくパラディンの一日毎攻撃パワーを選択できるじゃないですか。

41 :
なンでハイブリッドの才でレイオンハンドとれないの〜ぉっ!!

42 :
即応アクションとか機会アクションとか、星の数ほどあるバフとデバフの管理とかやってると
CRPGがいかに楽かっていうのを痛感するな・・・

43 :
3版よりは楽だな。
全員が自分のパワー名を挙げるのではなく、パワーの説明をするならもっと楽になる。
語るのをめんどくさがる卓だと困難になるが。

44 :
パラディンの指揮役要素をハイブリッドにまで持ち込めたら、
もう役割の意味が無いからでしょw
ハイブリッドパラディンは防衛役の半分なのだから

45 :
キャバリアーの防衛成分全部ハイブリッドキャバリアーにあるんだけどそこはどう思いますか?

46 :
防衛役のハイブリッドが防衛役要素持ってるのと
防衛役のハイブリッドが指揮役要素持ってるの一緒にされても

47 :
ハイブリッドキャバリアの防衛攻撃は1発だけだしな。

48 :
見も蓋もないマンの意見としては、ハイブリッドキャバリアはドラゴン誌のデータだからバランスとか適当だと思うよ。
で終わり。

49 :
ティフリン本やドラゴンボーン本とか売り物なのにデータ適当なんですけど!
っていうのはおいといて最近バーバリアンって実は撃破役として普通に強い気がしてきた
なんで扇風機って言う印象があったんだろ

50 :
や、普通に強いと思うけどな。

51 :
PHB2発売時点では一番手軽にダメージだせる撃破役だったはず
ウォーロックやローグなどと違い準備いらないし、両手近接武器は火力デカいし。
お膳立てして2W+1D6(レンジャー)や1W+2d6+敏捷+魅力(スカンドレル)と
お膳立てなしで1W+1D6+筋力なら後者に魅力を感じるプレイヤーも少なくないはず
低レベルでは圧倒的に強かった突撃向けのパワーも揃ってるしね

52 :
バーバリアンやるとき一日毎をレイジの付加効果に期待するか
バーサーカーにあるなんか妙にW数の多いパワーとるかで悩む
ライフエンディングストライクとか1LVでデメリットなし4wとか書いてあってなにこれみたいな

53 :
>>49
攻撃を当てるって点に関しては性能悪いからねぇ。

54 :
基本対ACでたまに頑健、ごくごく稀に意志や反応狙い
だった気がする

55 :
>>51
前にDマンも言及してたが、通は激怒パワーを空振りして
仲間のウォーロードのノーギャンビットイズウェイステッドで使用回数回復し、
そこからのレイジストライクが熱いな。

56 :
スマン上のは>>52

57 :
バーバリアンは出た当初は二次要素が不当に評価が低かった感はある。
後今ほど二次要素を見直されてなかったので微妙性能のハンコおされた気がする
出た当初は燃え滾る活力しかみなかったしね・・・。
(まぁPHB2が出る前に武勇本1が出てたせいで明らかにレンジャーやローグの性能あがってたしなぁ)

58 :
バーサーカーLV3やってみたけど、なんか怒ってもダメージ1d8乗るだけであんまり強くない感?

59 :
>>58
ダメージに1d8追加に何か不満でも?

60 :
>58
多分遭遇毎パワーの選択ミスか撃破役へのシフトタイミングミスって1遭遇でのトータルダメージがショボイ結果になってる。
そのレベルだと遭遇毎2回もってるので
1:(防衛役遭遇毎+ヴェンジフルガーディアン)×2か
2:防衛役遭遇毎+ヴェンジフルガーディアン+撃破トリガー遭遇毎
こんな感じでダメージ発生してる筈
(ヴェンジフルガーディアンが機能しない場合、位置取りや動き方や連携が悪いと思われ)
パワーのダメージはこんな感じで取ってる可能性が高いと思うんだけど
防衛役遭遇毎:2W+能力 撃破役遭遇毎:2W+能力+d8 or3W+能力(アヴァランチ・ストライク) ヴェンジフルガーディアン:1W+能力+1D8
主能力20で2ラウンドを想定すると
1の組み合わせで4回攻撃して、6W+2d8+20
2の組み合わせで3回攻撃で6W+1d8+15か5W+2d8+15
こんな感じなダメージなってるのでパーティーのメンバーと上手く連携するとイイよ

61 :
マークやオーラだから防衛役殴るのは当然!っていうDMだとダメージでないけどね
当たり前だけどその場合は仕事できてるからいいんだが

62 :
むしろそのレベル帯なら1d12武器で2w1d8とか3wでぶん殴れるバーサーカー、バーバリアンがスレイヤーとかの目からみてつよくね?
って思う時期だと思うの

63 :
愛知の例年のコンベンションが開催されるそうだが、去年までのように新幹線に
乗ってまで行きたいという、モチベーションに欠ける。
今年はお泊まりで、参加費も安くなっている筈なのだけど…トシかな?

64 :
そんな自分語りされてもツイッターでどうぞとしかいえないです…

65 :
実際バーサーカー、攻撃パワーがもらえるテーマと組み合わせると低レベルでもかなりイケてるクラスになると思う
GurdianとかGladiatorとかかなり相性が良いと思う

66 :
撃破50%のバーサーカーに撃破100%の他クラス並を求めても仕方が無いしな。

67 :
>>54
その上でクラス能力としても命中に恩恵のある能力がないですからね。
命中面でバーバリアンより厳しいってクラスはちょっと思い付かない。
(同レベルであればブラックガードなんかも厳しいですが)

68 :
撃破役の命中面でいうと
装具でAC以外の防御値狙える:ソーサラー、モンク、エレメンタリスト、ウォーロック、ヘクスブレード
クラス特性で命中が増える:スレイヤー、シーフ、ローグ(一部武器)
クラス能力で攻撃ロール二回触れる:アベンジャー
武器でAC以外の能力値が狙える:ローグ、ヘクスブレード シーフ&スレイヤー(伝説級以上かつ特技使って)
こんな感じ?
レンジャーも命中力だとババ、ブラックガード並だけど複数回攻撃やマイナー攻撃があるせいかあまり命中低いっていわれない印象

69 :
バーサーカーは鎧なしでもAC稼げる特徴あるからエンカウンターで
馬を75GPで購入し1レベルからランスチャージして暴れてた卓もあったようだな
や、小型種族なら動物の相棒やフェイビーストに乗ればいいだけだが

70 :
>>68
ウォーロックとレンジャーは最接近射撃とか有りますしね。

71 :
バーサーカーは伝説級でドッドリー・バーサーカーになると、サージ・オヴ・ストレングスで遭遇毎1回だけどオースの真似事出来るんで
ここぞという時に狙って当てに行くもできなくないぐらい?

72 :
大した事でも無いんだけど起源の変わる特技(ファウルスポーンやエランなど)
とキャラクターテーマ(デーモンスポーンとか)ではどっちが優先なんだろう。
マスターの判断で決めていいのかな。

73 :
>>44
むしろハイブリッドブラックガードさんがアーデントストライクは持ってこれるし
特技いるけどシュラウド・オヴ・シャドウ使えるしと防衛役成分マシマシ

74 :
ハイブリッドブラックガードさんの問題はもういっこのハイブリッド先だと思う

75 :
ブラックガードは1レベル時点では一日毎パワーがないんだよね。
プレイするにあたっては正直、支配の悪徳は一時的HPの処理が面倒なので
憤怒の悪徳を選ぶプレイヤーの方がずっと多いんじゃなかろうか。

76 :
支配は一時HP使えるのが1ラウンド1回ってのがな

77 :
Dominator's Strikeで一次hpを得られるタフな前衛
ぐらいの運用が良いのかなぁ。
ダメージ食らいつつダメージ上げる能力は忘れて、一次hpが有ればVengeance Strike、無くなったらDominator's Strikeぐらいで。

78 :
一時hpは加算させて!

79 :
>>72
ビルダーの作成順としては、まずテーマが来て、そのあとにパワーや特技だからな。
テーマ適用が先で良いんではなかろうか。
特技は再訓練できるわけだし、ある日突然
「俺はエランだったような気がするが、実はそんなことなかったぜ」
と言えるわけでw

80 :
テーマもリビルドできないのかな

81 :
PCデータの適用順はPLの好きな順番で良いんじゃない?
や、ルール的な根拠の有る話じゃないですが。

82 :
誰かPHBを開いて作成手順を読むのだ。

83 :
再訓練出来ると記述無いものはできない

84 :
種族を再訓練したいです……

85 :
>>80
再訓練は無理だが、
DMがリビルドを認めてくれる可能性はあるので、
相談したまへ

86 :
>>84
ヒューマンならヴリロカになれるチャンスはあるよっ

87 :
ヴリロカって後天的になれたっけ?

88 :
リビルドの理由としてはありなんじゃないだろーか

89 :
>>87
ヴリロカの種族16レベル汎用パワーでヒューマンをヴリロカに出来る。

90 :
種族が変わる云々いうなら死んでレブナントになるとかあるじゃん!

91 :
改造手術受けてドワーフがピクシーになるのももちろんあり

92 :
死んだらデーヴァになれるかもな

93 :
ネットサーフィン中にHJの公式サイトでモンスターマニュアルのサンプルに触れ、
その絵柄とフレーバーテキストに心奪われました
是非とも我が家の本棚に迎えたいのですが、TRPGをプレイする為の知識も知人もありません
その為図鑑として使う事になるので
モンスターマニュアルその他のサプリメントを持っている方に聞きたいのですが、
1冊にどれだけのモンスター、アイテムが収録されているのでしょうか?
また1ページで何体のモンスターが紹介されているか、
絵の大きさやサンプル通りカラーかどうかなども知りたいです

94 :
D&Dの世界にしか存在しない生物も多いので、
一般的な幻想生物図鑑の類とはちょいと違うものになっちまうよ

95 :
知識の収集ではなく娯楽目的の読み物として欲しいので、その辺は多分大丈夫かと思います

96 :
だいたい100匹くらいだよ(適当)
つーか、買えよ!今すぐ!

97 :
今買うと、キャンペーンでダイス、ポスターマップ、ミニチュア、冊子が貰えるぞ!
www.hobbyjapan.co.jp/dd/news/2013campaign/

98 :
何気にさらっと「D&D第4版(出荷終了品・流通在庫のみ)」って書いてあるなw

99 :
フルカラー
大きさは1ページの4分の1ぐらいは占める
なんだかんだ言ってゲーム用のデータブロックがメインなので
図鑑として求めるものと合致するかは本屋で店員さんに中身見せてもらうのがよいかと
あと読み物としてならデモノミコンやモルデンカイネンの大百貨みたいな後の方に出たサプリの方がいいかもしれんね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ボードゲーム屋の開業をめざすスレ (438)
べ別に実プレイしたいんじゃないんだからね2 (257)
良いサークル/悪いサークル中国地方・第6話 (272)
スターオーシャンTRPGスレ1 (508)
ダブルクロス141 (402)
太古ネットゲーマーが昔話をするスレ 第5回 (223)
--log9.info------------------
永遠の美 アルティモフ選手を忘れない (231)
宇宙(ソラ)と一緒に世界一☆大島杏子part2 (744)
中国女子体操 年齢詐称疑惑! (256)
種目別チャンピオン優勝者完全予想スレ (400)
男子新体操スレ 6 (567)
徳洲会体操クラブ (525)
菅原リサ (597)
器械体操・新体操・父母の会 (408)
【田中家長男】田中和仁【徳洲会】 (305)
レオタードからお尻出してる選手2 (353)
器械体操 現役orOBおまいらの演技構成教えれ (692)
(´・ω・`)知 ら ん が なin体操・新体操板☆2 (848)
∵∵∵∵∵中瀬卓也応援団 IN 2ch∵∵∵∵∵ (388)
坂本功貴を語れ (957)
体操界期待の☆ 石坂真奈美 (490)
女子体操、新体操における開脚について (299)
--log55.com------------------
自動車整備士が転職を考えるスレ その10
アマゾンジャパン合同会社ってどうよ?5
【統失】精神障害者の転職事情part10【躁鬱】
【訴訟】セイコー工プソンRev50【計画的陳腐化】
KORG Professional Arranger Pa3/6/7/9/1000
【弁理士崇】ブラック特許事務所の見分け方part44
配送・ドライバー職からの転職【脱運転職】
出版社中途採用情報スレッド Part72