1read 100read
2013年05月楽器・作曲377: 議論隔離専用スレ:楽器作曲板 (265) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【言い訳】八幡謙介について語る5【駄演】 (425)
【高円寺】Junction Music 3【撤退】 (971)
【ロロロロ】ハーモニカスレ 9本目 【ロロロロ】 (466)
【Gibson】Firebird part3【ファイヤーバード】 (503)
チューブアンプ総合 (584)
9mm Parabellum Bullet 音について語るスレ 3mm (885)

議論隔離専用スレ:楽器作曲板


1 :2013/01/19 〜 最終レス :2013/04/23
【はじめに】
このスレッドは楽器作曲板の諸スレッドに関する議論スレ、通称「ギロカク」です。
過度な議論や言い争いで既成スレに支障をきたす場合、ここを利用しましょう。
荒らし、アンチなど、スルーやNGは自己責任でお願いします。
楽器・作曲
http://awabi.2ch.net/compose/

2 :
>>1
おおいに利用させてもらうわ

3 :
こちらに転載します。
1、エレドラにおいて“変なクセ”が付くかどうか
2、また1についてテンプレに加えるべきかどうか
3、二律背反に使い方について
4、この議論を本スレで継続するかどうか
こちらで議論よろしくおねがいします。

4 :


5 :
まず個人的な意見から
1,変な癖がつくかどうか、個人的な感覚だと思います。
2,個人的な感覚なのでテンプレに断定的に書き加えるべきでないと思います。
3,二律背反の使い方について、辞書の通りだと思います。
4,この議論について既成スレッドの進行に支障が出ている(良レスが埋もれてしまう)ので、こちらで行うべきだと思います。
人それぞれ考え方は違うと思いますが、議論の参考にして下さい。終わり

6 :
既成スレから議論を転載、>>3に追加します
5.議論は該当スレでやることがメジャールール
運営からクレーム来るので規制スレで議論すべきかどうか
これについて個人的な意見です。
他板にも議論隔離スレがあることから適用されると思います。
>【ニコニコ】歌い手歌唱力 議論隔離スレpart78
>VOCALOID議論隔離スレ part194 など他20スレほど
必要であれば運営板にて確認します。

7 :
スレタイがさも議論全般を扱う様な言い回しが紛らわしいから
「エレドラで変な癖はつく、つかないを議論するスレ」
みたいに作り直すべきだと思います

8 :
>>7
こちらにレスありがとうございます。
その場合、新たに議論が発生した場合にスレッドの乱立になり
そちらの方が運営の妨げになると思います。
ID:WejnlJEqさまと以前のように支障なくスレッドを利用したいと考えております。
前述の議論で不満がある場合は規制スレでなく、こちらにレスして頂いて議論いたしましょう。
ご協力お願いいたします。

9 :
>>8
スミマセンが言っている意味が分かりません。
議題ごとにスレを立てるのは当然だと思うのですが?
それにスレタイがスレの目的を明示していない検索すらままならないです
また、一度に複数の議題が出る可能性があるので、こういうアバウトなタイトルは避けるべきです
あなたはただ臭いものを切り離したいだけの為にスレ立てを私的に利用しようとしていませんか?

10 :
>>9
今まででこれだけの議題が発生しています。
1、エレドラにおいて“変なクセ”が付くかどうか
2、また1についてテンプレに加えるべきかどうか
3、二律背反に使い方について
4、この議論を本スレで継続するかどうか
5.議論は該当スレでやることがメジャールール
運営からクレーム来るので規制スレで議論すべきかどうか
6.スレタイが紛らわしいので議題ごとにスレッドを立てるかどうか
この場合6スレッドを立てなくてはいけない状態です。
1日に6スレッド以上立てるような状態になるとスレ立て荒らしで規制されてしまいます。
こちらで議論されています
楽器作曲板:compose 板設定変更議論専用スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1332209362/
もし議題ごとにスレッドが必要でしたら、ご自身でスレッドを作成してください。
ID:WejnlJEqさまに臭いものを切り離すような気持ちや敵意もありませんので、
ご協力宜しくお願い致します。

11 :
>>10
あの発言を無理矢理に議題されても困るんですけど・・・
あなた自身は「スレ立てるべき案件」と判断しているのに、
それらを全部まとめるというのも強引な話です
そもそも根本の議題は「エレドラで変な癖はつくのか?」でしょう
後はそれに付随するものなのだから、そのスレを立てた時点で不要になるか統合されるのではないですか?
それに私が懸念しているのは、「スレタイが議題を明記していない」ということです
「議論隔離」では「隔離するかどうか」という議題にも見えますよね?
スレタイ変えられない理由はなんですか?

12 :
私が何故その様な懸念をするかと言いますと
このスレタイだとスレ自体が機能しない可能性があるからです
ここのスレを使うかどうかは強制ではなく、結局使う側が使い易いかどうかで決まります
使えないと判断されると隔離の意味がなくなりますよね
それはあなた自身も困るのではないですか?

13 :
>>11
>>9にID:WejnlJEqさまが書かれた
>議題ごとにスレを立てるのは当然だと思うのですが?
という意見に対して、その場合、運営の妨げになりますし、
スレ立て荒らしとして規制されますので出来ません、と答えました。
ですのでこちらは「スレ立てるべき案件」と判断していません。
もし議題ごとにスレッドが必要でしたら、ご自身でスレッドを作成してください。
ID:WejnlJEqさまも仰る通り、そもそも根本の議題は「エレドラで変な癖はつくのか?」なんですよね。
それと、それに付随する5つの議題です。
これを議論するにあたってスレタイの名称はあまり関係ないと思っております。
スレタイを変えたところで議論は深まらないですし
その手間を1〜6の議論を行う時間に当てたほうが良いと思います。
私自身の1〜6の考えは前述した通りです。
スレタイのタイトルよりも、お互いしっかりと議論した上で既成のスレッドに結論を還元できる事が重要だと考えております。
ご協力宜しくお願い致します。

14 :
>>12
今現在、議論の中心であるID:WejnlJEqさまに参加して頂いております。
>>2ID:EhJDeAaNさま>>4ID:YPzX3Kflさまや
議論の発端である既成スレッドにも誘導レスをしております。
機能するかしないかはスレッドのタイトルではなく中身だと思いますので
1〜6の議題について議論を深め、既成すれに還元できる事が重要だと考えております。

15 :
>>13
なにか勘違いしてますね。あなたにスレタイを決める権限があるわけではなくて
>>12でも言った様に『目的に即したスレタイしないとにスレ自体機能しませんよ』って話なのですが・・・
どうやら、元のスレで再び議論が戻ってもそれはそれで本望ということですね

16 :
>>14
あっごめん、俺そのスレから来たんじゃないんだわ
スレ検索してたら良さげな新スレ立ってたから来ただけなんだわ

17 :
機能していないエレドラスレの例で言うと
エレドラの独自奏法・セッティングを考えるスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1344023860/
これなんかは、もともとエレドラオンリーの人たちが生ドラムと決別する為に作ったスレです
しかし、スレタイでその意図が伝わっていないせいでもはや機能していません
エレドラオンリーの人ですら、本スレに戻っている始末です
タイトルとはとても重要だと思いますが?

18 :
新規議題:音楽にユーモアは必要ですか?

19 :
>>15
先程も書きましたが、スレッドが機能するかどうかはスレッドのタイトルではなく中身だと思います。
目的に即したスレタイとなると議題が発生するたびにスレッドが乱立し運営の妨げるになり、
スレ立て荒らしとして規制されてしまいます。
また新しい議題があるならスレッドを立てろ等の水掛け論に発展しかねません。
1〜6の議題をお互いしっかりと議論し既成スレに還元できる事が重要だと思いますので
まずID:WejnlJEqさまの1〜6に対する意見を言っていただくことがスレッドを機能させる第一歩だと思います。
お互い納得しあえる議論をして既成スレに結論を還元し、以前の様にスレッドを使用したいだけですので
ご協力宜しくお願い致します。

20 :
タイトルがどうとか中身がどうの以前に“楽器作曲板は単発スレは禁止”です。
スレタイを変えるなり継続するなりは勝手ですが、まずこのスレを消費してからにして下さいね。

21 :
>>18
完全に俺の持論だけど、ヒットしたいなら受け狙いのギャグを盛り込んだ方がいい
コミックバンド見たいな露骨なのじゃなくて、一発芸とか一発ギャグ見たいなの
例として、森山直太朗のファルセット見たいなついつい吹き出しちゃいそうなギャグなんだけど、あえて「私真面目にやってますから」見たいなオーラだしてリスナーも「ふむふむ面白いファルセットだなぁ」となんだかわからない説得力を持たせるといい

22 :
>>19
では実際のところを伺いますけど、
ここで複数の議題が同時進行した場合、どの様に対処するおつもりなのですか?
放置ですか?
そんな読みにくいスレは中身とか以前ニシステムとして機能しないでしょう

23 :
>>7
>「エレドラで変な癖はつく、つかないを議論するスレ」
議論にならないと思う。
理由は明快、エレドラで変な癖が付くと主張した本スレ ID:avLPYV98に対して、じゃあ変な癖って何?の問いにID:avLPYV98は一切答えてない。
正確には、答えたけど内容は生ドラムの注意点と生ドラムからエレドラ移行時の違和感のみ。
これじゃあ議論になるはずがないだろう。

24 :
>>23
そのID:avLPYV98に対して異論を唱えた時点で議論は成立してるんじゃないですか?
議論とはお互いの意見を持ち出すところから始まりますので

25 :
>>17
そのスレッドの趣旨はスレタイで伝わっていると思います。
エレドラの独自奏法を皆で考えるという趣旨は伝わります。
そのような趣旨のスレッドではタイトルは重要だと思います。
それと
>エレドラオンリーの人たちが生ドラムと決別する為に作ったスレ
ではなく、セッティングを試行錯誤するスレであって決別とは違うと思います。
過疎っているのは、そのためで決別ではなく両方掛け持ちしている住人が多いからではないでしょうか。
既成スレで発生した議題を議論するスレッドにおいて
スレッドタイトルを議題にして外部に分り易いようにする必要性はないと思います。
なぜなら、議論に要するメンバーは既成スレで議論は始めた当人やそれに関わるスレッドの住人であって
既成スレッドで議論の発端になった当人や住人に誘導レスをして、
こちらで議論して結論を出し既成スレに結論を還元できば良いと考えております。

26 :
>>22
複数の議題が同時進行した場合
1、エレドラにおいて“変なクセ”が付くかどうか
2、また1についてテンプレに加えるべきかどうか
3、二律背反に使い方について
4、この議論を本スレで継続するかどうか
5.議論は該当スレでやることがメジャールール
運営からクレーム来るので規制スレで議論すべきかどうか
6.スレタイが紛らわしいので議題ごとにスレッドを立てるかどうか
このように箇条書きにし、意見を述べて頂き、議論する方法が適当かと思います。

27 :
>>24
いやいや ID:avLPYV98さん、それは議論とは言わないよ。
あなた以外は「変な癖」が何か?何を指してるのか?誰もわかってないんだから。

28 :
本スレでやれ
削除依頼出してこい

29 :
ID:avLPYV98さま、ID:21xXEoxhにも議論に参加していただいたので
1、エレドラにおいて“変なクセ”が付くかどうか
を議論し、皆が共感できるクセが認知されたら
2、また1についてテンプレに加えるべきかどうか
を議論し、テンプレに記載しましょう。
これで和解できると思います。宜しくお願い致します。

30 :
>>27
指しているものが何かを明確にしていくのも議論の一貫なのではないですかね?

>>29
強引なスレ立て
不可解なスレタイ
話の通じないスレ主
もはや話になりませんねぇ
少なくとも私は、この様なスレでは議論に参加する気はありません
スミマセンが用があれば本スレの方でさせてもらいます

31 :
俺が一番納得行かないのは、
「エレドラやると生ドラに支障をきたすような変な癖がつく」
「生ドラを始めたい人はまず生に慣れてからエレドラを始めるべき」
みたいな生ドラにとってエレドラをやることがマイナスになるって感じの意見。
俺は生ドラもエレドラもやるけど、
エレドラやって生ドラにマイナスだったことなんて何一つ無いと思ってる。
毎日生ドラが叩ける環境ならそれに越したことはないけど、
それができない場合一番良い練習方法って言ったら、
生ドラメッシュか生に近いセッティングでのエレドラになるんじゃないの?
これからドラムやりたいって奴が自宅練習用にエレドラ欲しいって言ったら、
いろいろプラスになるだろうしなるべく早く買うように進める。
「変なクセつくからやめとけ」なんてことは言わない。

32 :
>>29
自分は差し支えないんだけど、先ずはID:avLPYV98が変な癖の具体例を示さないと議論は始まらないと思ってる。
でもID:avLPYV98は、以下の様に議論は成立してると言う。
>>24
>そのID:avLPYV98に対して異論を唱えた時点で議論は成立してるんじゃないですか?
ところが皆がID:avLPYV98に唱えた異論はID:avLPYV98の態度や姿勢に対するもので、変な癖に対するものじゃない。
議論が成立してるかどうかは自明なんだけど、ID:avLPYV98の上の理屈で議論が成立と言うなら、どっちにしても次の見解はID:avLPYV98が表明するべきなんだよね。
まとめると、
ID:avLPYV98:「エレドラで変な癖つくぞ!」
ID:avLPYV98以外:「変な癖とは?」
ID:avLPYV98:「議論成立!」・・・今、ココ。
こう言う理解でいいよね?

33 :
>>30
ID:WejnlJEqさま、レスありがとうございます。
“変なクセとは何か"はID:avLPYV98さまが議論の発端ですので
ご自身で説明して頂くの一番だと思います。
>強引なスレ立て
このような議論で既成スレ進行の妨げになる方が強引な行為ではないかなと思います。
>不可解なスレタイ
前述したように、重要なのはスレッドタイトルではなくスレッドの中身、議論であって
議論に要するメンバーに誘導レスをして、こちらで議論して結論を出し既成スレに結論を還元できば良いと考えております。
>話の通じないスレ主
1〜6の議題を提示しております。
ID:WejnlJEqさまとお互い分かり合える結果が導き出せればいいと考えております。
宜しくお願い致します。

34 :
>>31
エレドラはどうやって叩いても良い音しか出ないから
初心者がめっちゃガチガチで叩いても音が汚いことに気づかないことが多い
それが酷くなるとそのままの叩き方が身につくからそれを「変なクセ」というのだ
以前はドラムマニアの連中に多かったのでドラマニ症候群て言われたけどな

35 :
ID:WejnlJEqさんの言うスレタイが大雑把で、
他のスレから複数の新しい議論がごちゃまぜになったらっていう意見もわかるし、
スレ主さんの議題ごとにスレ立てしたら乱立しちゃうからって意見もわかる。
このスレで現在進行中の議論がある場合は新しい議論は持ち込まないで、
その場合は新しい議論隔離スレを立てる。
進行中の議論が無ければ既存のこのスレを活用する、
ってルールでいいんじゃない?

36 :
>>31
>>34さまのようにマイナス面があると思いますが、プラス面の方が断然大きいと自分は思います。
「変なクセつくからやめとけ」という個人的な意見としては、ありだと思いますが
テンプレに個人の意見、感覚を断定的に掲載するのは、どうかと思います。
これはプラスの意見を断定的にテンプレに掲載しない事も同じです。

37 :
>>マイナス面があると思いますが、プラス面の方が断然大きいと自分は思います。
この場合、プラスマイナスのどちらの面が大きいとかいうのは関係ないな
プラス面が大きいからマイナスは無視とか言う話じゃないし

>>「変なクセつくからやめとけ」という個人的な意見としては、ありだと思いますが
>>テンプレに個人の意見、感覚を断定的に掲載するのは、どうかと思います。
初心者がエレドラで変なクセがつき易いって問題の解決策として
まず生ドラ叩けってことは、個人的な意見じゃないと思うけどな
お前自身もマイナス面として認めてるし

大事なのはそういう問題があるかも知れないから注意を促すことだろう
仮にそれに注意して何か問題があるのかね?
初心者が生ドラから始めたとしても益はあれど特に害はないと思うが

38 :
>>34
あ〜、たしかにドラマニすげぇ上手いやつで左手でハイハット刻んでるやつとかいるよねw
まぁそれで生ドラも上手けりゃ個性として有りだと思うけどね。
ガチガチで叩いて音が汚いとかばらつきがあるとかってのは初心者全般の話であって、
エレドラで練習しようがイメトレで練習しようが変わらないと思うんだよな。
それはもう生ドラでの経験値不足であって、
エレドラでの弊害ではないと思う。

39 :
>>37
>プラス面が大きいからマイナスは無視とか言う話じゃないし
マイナス面は無視、とは言っていません。そういう個人的な意見は大いに結構だと書きました。
その個人的な意見を断定的にテンプレに掲載するのは、どうなのかという意見です。
>大事なのはそういう問題があるかも知れないから注意を促すことだろう
同意です。
>仮にそれに注意して何か問題があるのかね?
全然問題ないと思います。
ただ前述しましたが、"変なクセがつきます"という個人的な意見、感覚を
断定的にテンプレに掲載するは、どうかと思うので、可能性がありますという書き方が良いと思います。

40 :
>>34
それはスタート地点での話で、そのまま酷くなるとと>>34でも書いているだろう
日ごろの積み重ねでガチガチの練習を繰り返すことに問題があるわけだ
なまじエレドラは良くも悪くも綺麗な音しか出ない。それが自身が汚い音である自覚を妨げる
変なクセの原因はそういうところになると思われ

41 :
>>34
ドラムマニアで変な癖がついたのであってエレドラのせいじゃない
ドラムマニアの人たちはドラムが上手くなりたいんじゃなくて
ドラムマニアが上手くなりたいから叩き方なんて気にしない
だからリバウンドコントロールの練習したりしない
生ドラだって意識しないとガチガチに叩いてても気づかないでしょ
普通は誰かに指摘されたり、教本やビデオなど見たりして直していく
エレドラのせいで変な癖がついたわけじゃないよね

42 :
>>39
断定を可能性に変えて何の実益がある?
またその逆にどんな害があるのか?
と聞いているんだが?
議論で「どうかと思う」しか言えないお前の論理の方がどうかと思うわ

43 :
>>41
ドラマニのインターフェイスはまんまエレドラだろう
てかドラマニがエレドラかなんて議論はする気はない

>>生ドラだって意識しないとガチガチに叩いてても気づかないでしょ
>>普通は誰かに指摘されたり、教本やビデオなど見たりして直していく
ああ、そうだよ。そもそも生ドラばかりで練習するのも問題がある
詳しくは省くけど、バディリッチは敢えて練習台で練習していたくらいだ
ドラムスレでも過去、そういう注意をするレスを俺はした
エレドラスレでも、エレドラを使う上の注意事項として
「エレドラで変な癖がつく」ことを省く必要はないだろう

44 :
コロコロID替えて他人のフリすんな

45 :
>>43
> ドラマニのインターフェイスはまんまエレドラだろう
> てかドラマニがエレドラかなんて議論はする気はない
ドラマニの人たちはドラムをうまくなろうと意識していない
だから変な癖がついても当然だよねって話
俺もドラマニがエレドラかなんて議論はする気はない

> ああ、そうだよ。そもそも生ドラばかりで練習するのも問題がある
> 詳しくは省くけど、バディリッチは敢えて練習台で練習していたくらいだ
うまく叩けるように意識して色々な練習しないと変な癖がつくであって
生ドラ・エレドラ関係ないよね

46 :
>>45
>>生ドラ・エレドラ関係ないよね
>>34をもう一度読み直せ
エレドラで気づけないことが生ドラムでは気づきやすいことがあるからだよ

47 :
>>42
議論は個人的な意見の集まりですから、"思う"でも良いと思います。
テンプレには公式HPや前スレURLなど皆が納得できる断定的な事を列挙するべきだと思います。
そのテンプレに個人的な断定的意見が入ればテンプレなのか分からなくなると思います。
とりあえず"可能性がありますという書き方"断定的な書き方を避けた案を提案しましたのでご検討下さい。

48 :
>>47
>>そのテンプレに個人的な断定的意見が入ればテンプレなのか分からなくなると思います。
テンプレにしたらそれはテンプレだろ。フォーマットの話だろ
テンプレの見分けがつかないとか意味が判らない
まぁ別に俺自身はテンプレなんかどうでも良いよ
その都度、自分の考えをレスするだけだし

49 :
>>46
>>34
> エレドラはどうやって叩いても良い音しか出ないから
> 初心者がめっちゃガチガチで叩いても音が汚いことに気づかないことが多い
初心者が生ドラをガチガチに叩いても音の良し悪しなんてわからんだろ
生ドラだと気付く理由にならんな
そもそもガチガチに叩くってのが教本見たりビデオ見たりしたらありえない
エレドラでつく癖ってわけじゃない

50 :
>>36
そう言えば以前テンプレに採用されたことがあったわ。
自作に関するモノで、確かこんな感じだった。
エレドラの自作は構想及び製作過程を楽しみましょう。うまく行けば使用に耐える一品が出来るかもしれません。
トリガーの設定に明け暮れることになってもご愛嬌。
これ自分の経験からなんだけど、今思えばプラス面、マイナス面の両方を含んでたんだな。
それからしたら、やっぱり本スレ>>5のテンプレを書き直した、
生ドラム指向の人はエレドラを効果的なトレーニングツールとして活用出来ます。
その際は生ドラムの基礎奏法を身につけてからの導入を勧めます。
でいいんじゃない?
または
生ドラム指向で入口がエレドラの場合、曲練や基本エクササイズには効果的な一方、脱力加減が身に付かない可能性が指摘されています(これを「変な癖がつく」と表現する人もいます)。
生ドラムのトレーニング用としてエレドラを利用する際は、正しい指導を受け、ギャップの矯正を意識することをお勧めします。
長いな。。。

51 :
>>49
>>初心者が生ドラをガチガチに叩いても音の良し悪しなんてわからんだろ
>>生ドラだと気付く理由にならんな
それは>>40で書いただろう
その初心者が気づかずにガチガチの練習を繰り返すことに問題があるわけ
その原因はガチガチの影響がエレドラの音に出ないから
反論するなら相手のレスくらいちゃんと嫁。幼稚な堂々巡りは御免だ

52 :
>>48
>テンプレにしたらそれはテンプレだろ。
でも、限度がありますよね。
たとえば1にメデリ最高!とか個人的な意見を書かれた嫌だと思います。
それテンプレか?と思いますよ。
>まぁ別に俺自身はテンプレなんかどうでも良いよ
>その都度、自分の考えをレスするだけだし
それでいいと思います。テンプレはどうでも良いという結論で
この議論終了でいいでしょうか?

53 :
>>52
極論を例に出して否定する。そういうのを詭弁と言うのだよ
そんなこと行ったらテンプレなんか出来ないだろう
変な癖テンプレは初心者に注意を促す為だ
それ自体に何の害があるのかと聞いているんだよ
お前のは答えになってない

54 :
>>53
まぁメデリは詭弁ですよね。わかりやすく説明したかっただけなんですよ。
注意を促す事って良いと思いますよ。害もありませんし。
>まぁ別に俺自身はテンプレなんかどうでも良いよ
>その都度、自分の考えをレスするだけだし
これが結論でいいと思います。その都度自分の考えをレスしてもらえば

55 :
>>51
音の良し悪しは初心者にはわからんし
生ドラだとガチガチが直る理由になってないって言ってるの
そもそもガチガチで叩いたからって汚い音になるわけでもない
が、これは今議論してないので置いておこう
自分がガチガチだと気づいたら直すんだからそこに生とかエレとか関係ないだろ
変な癖がつく理由になってない

56 :
変な癖がつきますなんて断定はいらんだろ。
生ドラとエレドラは別物、違和感あるぐらいの表現で十分じゃないの

57 :
>>音の良し悪しは初心者にはわからんし
見下しすぎw
あなたに才能が無いからって全員がそうではないですw

58 :
>>57
才能は関係ない
初心者は良い音・悪い音をまだ学んでない
知らないんだからわからないのは当然

59 :
>>55
エレドラでガチガチが直りにくい要因
ヒント:エレドラは音源で設定された音しか出ません

60 :
>>59
ドラムはじめたら普通リバウンドコントロールの練習するよね
これに音は関係なくて練習パッドでもやるよね
エレドラだからガチガチって関係なくね?

61 :
>>60
変な癖云々はいきなりエレドラ購入しだして叩き出す奴らに対しての注意だろ
いちいちそんな優等生を反例に持ってくる意味が判らない
てかお前ちゃんと人の話聞いてから意見しろって・・・

62 :
そのへんなクセってのがどれも初心者が生ドラ叩いた時の問題点ばっかりで、
エレドラのせいってんじゃないと思うんだよな。
エレドラで練習してガチガチな叩き方とかそれは本人のセンスじゃね?
生ドラに触れてエレドラに触れて、
その違いとか感覚を修正して、
時には生ドラに置き換えたり試行錯誤して練習するのが大事なんじゃね?
俺だって生ドラがうまくなりたかったらなるべくたくさん生ドラやりましょうってのは当然だと思うし、
エレドラだけ叩いてて生ドラも同じように叩けるようになるなんて思ってないよ。
ただドラム始めたいとか家ではエレドラで練習考えてる人に、
「なるべく生ドラ叩きましょう」とか「変な癖がつきます」とか、
「生ドラになれてから」なんて言う必要ないでしょ。
じゃあ家でどうやって練習すんの?
イメトレが最強なわけ?
どう考えてもエレドラのが上達早いでしょ?

63 :
>>57
そういうならさ、エレドラと生ドラムの打感の違いも初心者だってわかるんじゃないの?
まさかどこ叩いても力加減変えてもエレドラと同じ様に生ドラムも同じ音が出ると思ってる初心者もいないだろ。
初心者はそれすらわからないから「変な癖がつく」って警告すべきってのは、それこそ初心者をバカにしてるんじゃないか?

64 :
>>62
誰もエレドラで練習をやるなとか言ってないよな?
ちゃんと読めよ。なんで他人の意見をちゃんと読めない同じようなバカばかりなんだ??
注意するだけで、今後の練習の仕方が変わるのだからそれはイイことだよな
それが教わる、学ぶってことじゃないうのか?
知って損することじゃないならちゃんと教えてやればいいこと
世の中には学ばないと音の良し悪しも自分で判断出来ない奴もいるんだから

65 :
>>63
お前バカなのか?
両方叩いて始めて違いが判るからどっちも叩けって話だろう
片方だけじゃ一生判らないわな

66 :
>>63
> 変な癖云々はいきなりエレドラ購入しだして叩き出す奴らに対しての注意だろ
いきなり生ドラ購入しだして叩き出すと大丈夫なのか?
生ドラでも起こることならエレドラ特有の癖じゃないだろ
人の話聞いてないのお前じゃないか

67 :
そんな奴らがテンプレ読むとおもうか?
実際生ドラ叩けばわかるんだから見下す必要なんかないだろ。
別物だから、興味あったら生ドラも叩いてみてね!
ぐらいで十分じゃん

68 :
>>66
>>63じゃない>>61だったすまん

69 :
>>66
判らない奴だなー。何度もの言うがエレドラの音源では気づきにくいからだというに
ハットをガシガシ叩いてもエレドラではそんな汚い音がしないだろう
そういうのを気づかせてくれるから良いと言ってんだよ
何度言ってもそれが判らないお前は相当耳が悪いか頭が悪いかのどちらかだ

70 :
よく知らんけどエレドラスレに来る生ドラ厨を追い出したいんだろ?
スレタイに「生ドラ禁止」って書いたらええがな

71 :
>>70
本スレはエレドラ使うもの全般が対象だから
分けるならエレドラオンリー、もしくはエレドラを悪く言うのは耐えられないユトリを仕分けすべきだな

72 :
>>69
エレドラのパッド叩いて生ドラのハイハットがうまくなるわけないだろ
生ドラとエレドラは別の楽器
生ドラがうまくなりたきゃ生ドラ練習するのは当然
ここでの議論ってエレドラで変な癖がつくかどうかだ

73 :
>>72
むしろ生ドラ叩いてたら変な癖付いてエレドラ叩くのが変になるだろうな

74 :
>>72
>>エレドラのパッド叩いて生ドラのハイハットがうまくなるわけないだろ
だから対象がエレドラを練習台として使い出す初心者に向けての話だと
そこを分からせる為のものだと
何度言ったら分かるのかなぁ(呆

75 :
>>65
生ドラム指向のやつがエレドラだけ叩く仮定に何の意味がある?
生ドラム指向の奴は黙ってても生ドラム叩くよ。その上でトレーニング用途にしようとエレドラスレに来てるんだろ?
そんな奴らは、エレドラだけ叩いて生ドラムが上達するとか1mmも考えてないから。

76 :
>>70
いや、エレドラしかやらない人ももちろんその人の自由で良いと思うけど、
俺は生ドラやるしエレドラは生ドラの練習がメインで、
あとはDTMの打ち込み用として考えてる。
どっちにも良いとこ悪いとこあるし、
追い出したいとかは思ってない。
エレドラは生ドラにとってマイナスになるような変なクセがつくって意見が納得いかないだけ。

77 :
>エレドラは生ドラにとってマイナスになるような変なクセがつくって意見が納得いかないだけ。
これだな、これ。

78 :
>>75
いちいち質問者を限定することないだろう・・・
なんでこんな頭悪い奴ばかりなんだ・・・
初心者でエレドラばかりで練習を考えている奴も居るのだから
注意すること自体は何もおかしいことじゃないだろう
てか、この相手ならどういう意見が返ってくるか
もっと自分の頭で考えてからレスしろと

79 :
>>77
>>エレドラは生ドラにとってマイナスになるような変なクセがつくって意見が納得いかないだけ。
マイナスになるって何のことだ?
売り上げが落ちるとか?
正直意味不明

80 :
道具ってのは使いようなんだから、その道具の長所、短所をしることは大事だろ
短所を知ってマイナスになるとか意味が分からない
そうやって妄信的に原発信仰して、起きたのが先の事故や今の電力不足だろうに
そういう思考をしているとしたらお前らも同じバカだよ

81 :
>>74
お前話ちゃんと読んでる?
お前が言ってるのは、初心者が生ドラでも起こることなの
エレドラでつく変な癖じゃないの、わかった?

82 :
>>80
そのお前が言うマイナス=変な癖だが、力加減だとしたら、それは初心者起因なのでエレドラ生ドラム関係無いって結論出ただろ?
それだったら、奏法のジャンルだからわざわざエレドラスレにテンプレ追加する理由が無いだろう?

83 :
>>79
何いってんだコイツww
初心者がエレドラから始めるとガチガチの汚い音の叩き方が身に付き易い、
それが「変なクセ」でマイナス面だってことは自分でも言ってることじゃねえか。
俺はその意見に対して、
それはドラム初心者全般に言えることでエレドラは関係ないんじゃない、
って言ってるの。
道具の長所・短所の話なんかしてないでしょ。
そもそも議論してる時に、
バカだの頭悪いだのいちいち言い返す奴って、
その時点でダメだと思う。
お前のこと頭おかしいと思っても、
誰もキチガイとか言ってないだろ?
みんなアレな人にもわかりやすいように書いてると思うよ。
ちゃんと意見を言って、
相手を納得させたり、
相手の正しいと思う意見は素直に聞いたり、
そうするもんじゃないの?

84 :
>>83
初心者全般は流石に言い過ぎだと思うわ
センスの良い奴は最初からガチガチにならないで出来るよ

85 :
>>81
お前こそちゃんと読んでいるか?
その中でもエレドラでは気づかなくて生ドラでは気づきやすいことがあるの
そのまま気づかずに居るとその叩き方が癖になりますよ
だからまずは生ドラムを叩いてみましょうって話なの
そのことも何度も言ってるよね?ほんと大丈夫?

86 :
>>82-83
お前らも>>85を読め
というか人の意見をちゃんと読めない時点で話にならんな

87 :
>>84
初心者「全般」と、初心者「全員」は違うだろ。

88 :
そんな屁理屈どうでもいいよ。ろくjに人の意見も読めない奴がなに言ってんだ

89 :
>>85
>>49>>55

90 :
>>49>>55
どちらもレス返しているだろう。読んでないなら今から読んで来い
読んでくるまで2度とレスするんじゃないぞ

91 :
>>88
都合が悪いレスは全部屁理屈かよ。

92 :
で、何が争点なの?
エレドラと生ドラ分離したら良いんでないの?なにがそんなに問題なの?

93 :
>>初心者「全般」と、初心者「全員」
こんなの俺にとってはどうでも良いって言ってんだよ。本当に文盲だな
もう俺にレスするなお前

94 :
>>92
だから、本スレはエレドラ使用者全般が対象だから分離できない
やれることはエレドラオンリー専用のスレだけ。>>71でもそう書いただろ
というか聞く前に100にも満たないレスくらい読めよ

95 :
>>93
どうでもいいなら、ID変えてまで>>84みたいなレスするなよ。
このスレで、初心者「全員」がガチガチになってるなんて誰一人思ってないんだから。

96 :
>>94
いやいや、お前らのわけのわからん書き込みなんてまともに読めないから質問してんのよ
んで、生ドラスレのエレドラユーザーがウザいってことでおk?

97 :
議題:楽作板にネタスレは必要か?

98 :
>>95
はぁ、何のこと言ってんだ?
>>87は俺じゃないぞ
都合の悪いレスは全部俺かよ。いくらバカでもいい加減慰しろよ

99 :
>>97
初心者スレ以外だったらまぁありっちゃありかな
初心者スレで釣りする奴とかはマジでクズだわ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ひろしカスタム】ESP総合 4【エドワロスルーツ】 (767)
◆◇◆GRETSCH/グレッチ/Part30◆◇◆ (756)
【Bass】自宅練習に最適なベースアンプ 7W【小型】 (200)
【Hand Made Gifu,Japan】K.YAIRI ヤイリギター 12 (604)
買って後悔したギター&ベース 2本目 (222)
【SEB】TOKAI トーカイ 東海【TALBO】10 (979)
--log9.info------------------
ブレイブルーのマコト=ナナヤはモフモフかわいい (284)
TOVのジュディスはエルフ耳カッコカワイイ〜六槍目〜 (346)
TOVのレイヴンはシュバッとカッコイイ あ14てるぜー! (781)
【月姫】アルクェイド・ブリュンスタッド【MELTYBLOOD】 (346)
TOX アルヴィンアンチスレ (370)
ポケモンBWのジャローダ様はロイヤルかわいい (222)
みんなで決めるゲーム音楽ベスト100【その52】 (742)
【MH4】モンスターハンター4 Part131【3DS】 (581)
【まぐまぐ】サムライ&ドラゴンズ271【雑魚】 (663)
【3DS/MH3G】モンスターハンタートライG HR698 (961)
【VITA】SOUL SACRIFICE ソウルサクリファイス 110 (806)
【DS】トモダチコレクション40人目【3DS】 (211)
【3DS】スーパーストリートファイターW 56億人目 (779)
【3DS】とびだせ どうぶつの森 Part629 (236)
【PSVITA】地球防衛軍3 PORTABLE part50【EDF3P】 (518)
【3DS】バイオハザード リベレーションズ part76 (451)
--log55.com------------------
【リリカルなのは】高町なのは応援スレ54【全力全開】
クイーンズブレイドのアイリは全裸かわいい14
【うちのメイドがウザすぎる!】 鵜飼みどりはドMかわいい
【異世界食堂】アレッタは給仕さんかわいい おかわり三杯目
【境界のRINNE】死神鳳【真のヒロイン!】5リボン
【結城友奈は勇者である】東郷美森は鷲尾須美と統合可愛い31
【刀使ノ巫女】十条姫和ちゃんはエターナルかわいい 4
【HUGっと!プリキュア】ルールー・アムール/キュアアムール6