1read 100read
2013年05月DTM267: PCDJ2 (482) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【KORG】カオシレーター 6台目【KAOSSILATOR】 (914)
【フリー】 synth1 part4 【国産】 (530)
ProTools LE Windows XP/Vista/7 Part9 (779)
VST Plugins Development 3.0 (802)
PCDJ2 (482)
みんなでラップミュージックをつくろう pt.5 (665)

PCDJ2


1 :2009/01/26 〜 最終レス :2013/04/18
Vestax Japan|ベスタクス株式会社
http://www.vestax.jp/
DENON DJ Web Site
http://denon.jp/dj/
Pioneer DJ機器
http://pioneer.jp/cdj/
Stanton | Stanton (スタントン)
http://www.stantondj.jp/
Technics DJ機器|Panasonic
http://panasonic.jp/technics/
M-AUDIO
http://www.m-audio.jp/
Numark - DJ機材
http://www.numark.jp/
BEHRINGER
http://www.behringer.com/

2 :
Serato Scratch LIVE by Rane
http://www.scratchlive.net/
http://www.rane.com/scratch.html
Serato ・ Products ・ ITCH
http://www.serato.com/products/itch/
NATIVE INSTRUMENTS : Traktor Scratch
http://www.native-instruments.com/index.php?id=traktorscratch_us
http://www.dirigent.jp/products/ni/dj_line/scratch/index.html
NATIVE INSTRUMENTS : Traktor PRO
http://www.native-instruments.com/traktormicrosite/en/traktor-pro/
http://www.dirigent.jp/products/ni/dj_line/traktorpro/index.html
Ableton Live
http://www.ableton.com/
http://www.h-resolution.com/ableton/

3 :
M-AUDIO - Torq
http://www.torq-dj.com/
http://www.m-audio.jp/products/jp_jp/Torq-main.html
Beatport SYNC
http://www.native-instruments.com/index.php?id=beatportsync&L=5
itunes
http://www.apple.com/jp/itunes/download/

4 :
前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1204778165/

5 :
補足
Scratch Live
・長所
スペックが低くても動作する。
操作画面がシンプルでわかりやすい。
ユーザー数が多いため困った時ネットで検索すればだいたい解決策がでてくる。
・短所
オーディオインターフェースとPCの接続を切るとタンテからの音がでない。クラブでDJ交代の時がしんどい。(別売りの電源を使用することで解決可能)
Traktor Scratch Pro
・長所
音質がいい。
タイムコードヴァイナルの反応がいい。
ピッチのずれを視覚化、というかボタンひとつでピッチ合わせ自動。ピッチ合った状態のまま曲の他の部分にスキップ可能。
ループを自在に変化させたり、エフェクターを何種類も重ねてかけられたりと多機能。
最大4枚まで使用可能。
他のTSとテンポを同期させて同時にプレイ可能。
インターフェースとPCの接続を切ってもレコードプレイ可能。タンテからのPhono信号を直でミキサーに持ってくため劣化なし。
・短所
低スペックPCだと動きが鈍い。
操作画面、設定が難解。
ユーザー数が少ないため何か問題が起きてもネット検索が解決できない場合も。
あくまで比較しての話なので、Scratch Liveでもバカなやつは使いこなせないしTraktor Scratchでも楽々使いこなすやつもいる。
HDDに関しては外付けはオススメできない。その理由としては、
・USB端子がひとつうまる。他にもMIDIコンなんかを接続すると電源供給が間に合わなくなったり、曲の読み込みが遅かったり何かとトラブルの元。
・実際クラブでDJブースに外付けHDDは邪魔。
解決策としてはHDDの増設を勧める。今HDDはかなり安いし、HDD交換はネットなんかでちょっと勉強すれば簡単にできる作業。

6 :
>>1 スレ立て乙

7 :
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/dj/1232553508/l50
クラブ板の↑のスレの123の書き込みに対してどなたかご教授願いませんでしょうか?
アドバイスは上記URL上でお願いします〜(マルチにならないですよね?(^^;)
よろしくお願いします〜

8 :
>>7
十分マルチ。
向こうでもレスされてるだろ?

9 :
>>7
マルチになるかならないかではなく、他人から見てウザいかどうかを考えるべきだったな

10 :
ほしゅ

11 :
それにしてもtraktorの安売りには悲しいものがある
3.4にアップした金とProにアップした金でAudio4付きが買えるじゃね〜か、、、

12 :
>>11
俺もそうオモタ

13 :
さびれてますね、、

14 :
ほどよい低能になり切れないのがDTMオタの悲しいところ
な〜んか独特のプライド感みたいのをいつも匂わせてるところが嫌われる部分
お前なんか仕込みの裏方産業だろと
制作者、表現者の顔さらせない芸術仕事なんて、笑わせるな
成功したってただのスタッフだろ所詮 それ以前のやつらは推して知るべし
「作品で語る」なんて強がったってダメ
音楽は一番「俺がやってる感」が強いもの それを否定、つうか
入り方からしてヌルいよピコピコ自画自賛
そんなヤツがこっち(PCDJ)まで出しゃばってくんじゃねーよキョドども 狩るぞ
とりあえずR捨ててからものを言えや くっさいんだYO wwww

15 :
>>14
退院おめでとう

16 :
>>14
久しぶりだなww

17 :
自分の歌声が恥ずかしくて。
他に歌ってくれる女友達がいない。
そもそも技術的に絶望的音痴。
こんな理由で初音に逃げてるヤツ、アワレ。
音楽止めな。
おまけにPCDJに来んな。

18 :
自分の歌声が恥ずかしくて。
他に歌ってくれる女友達がいない。
そもそも技術的に絶望的音痴。
こんな理由で初音に逃げてるヤツ、アワレ。
音楽止めな。
おまけにPCDJに来んな。


大切な事なので2度言ったぞ。w

19 :
>>18
きみもこなくていいから

20 :
そして誰もいなくなった

21 :
VCM-400 ?
http://www.vestax.jp/info/newsevent/detail.php?id=404

22 :
デスクトップでスクラッチライブを使ってる人います?

23 :
>>22
SCRATCH LIVE Part.1 [Serato][Rane]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/dj/1231670353/

24 :
これ日本でも売って欲しいよ
http://techtools.myshopify.com/products/vci-100se
ベスタのデザインくどすぎる

25 :
>>24
通販してもらえばよくね

26 :
普通にうってんじゃん

27 :
向こうは宅たたきの粘着で荒れて機能してなかったな。。。
たぶんDTMer叩き=宅叩き同一人物だろうが、、変人は多いな。

28 :
早く次スレ立てろや宅

29 :
スレ立てすら出来ない精神異常者なの?

30 :
関東、関西、中京あたり104軒のハコ調査結果
アナログだけ・・・27軒
アナログ・CDJ・・・56軒
アナログ・CDJ・SL-1常設・・・14軒
その他、勝手につないでいいLine inあり・・・3軒
その時々でPAと相談・・・78軒
PCDJでそこで実績あるもの
SL・・・54軒
Torq・・・11軒
TraktorScratch(含FinalScratch)・・・18軒
Traktor・・・29軒
その他・・・7軒
回答に重複あり。
以上

31 :
箱とかどーでもいいし

32 :
VCI-300購入記念真紀子

33 :
>>32
消えてください、楽器屋さん

34 :
荒れてますね面白い
遊びですね
トラクタ^
楽しいです

35 :
pcdj全くの初心者なんですが何を使うのがベストですか?

36 :
>>35
PCDJの初心者でも
DJの初心者じゃなければ
自分が何を使うか見えてくるだろう。

37 :
TraktorProScratchにkorgのZERO4を合わせたんだけど
midiを合わせるのってもしかして手作業?汗
もしかしてどこかにレイアウトファイルみたいなのあるんでしょうか?

38 :
http://www.korg.co.jp/Support/Download/list.php?list=cat

39 :
あああありりりりりががががががががががととととととととんんんんんんんんんん

40 :
なんだこのクソ過疎www

41 :
OTUSってどうなの?
http://plaza.rakuten.co.jp/tsutii2gou/diary/200903120000/

42 :
>>41
昔あっちのスレに出てたけど厨臭いデザインが微妙ってのが総意だった。
もう日本で発売してんだね。高いなw

43 :
クズスレ。。。

44 :
向こう荒れてるね

45 :
インダストリアルやるならやっぱtractorっすかね

46 :
インダストリアルやるなら鉄板とハンマーだろ

47 :
http://www.native-industrial.com/newreleases/en/products/dj/tractor-pro/

48 :
>>46
ノイバウテンかよw

49 :
質問はここでいいですか?
ZULUDJを手に入れましてDJの真似事でもと思ってるのですが
スピーカーとヘッドフォン別々の音(ほんもののDJセットのように)出すことができるとあったんですが
いろいろやってみても分かりませんでした 自分で調べてサウンドドライバが2枚いる?とかと出てきたのですが
どうすればできるようになりますか?

50 :
サウンドボード2枚挿せばいいんじゃね

51 :
NumarkのOmni Controlを、初めてのDJコントロールとして昨日買って、Traktor Scratch Proで練習してたら、
突然ブチって音と共に、モニター用のヘッドフォンから何も音がでなくなってしまった。
レーテンシー?とかで、もしかしたらコンピュータが止まったんじゃないか、とも思ったけど、マスターからは問題なく音がでてる。
これって初期不良でしょうか?

52 :
>>51
ちなみにヘッドフォン自体が壊れたわけではなかったです。

53 :
多分鼓膜が破れたんじゃない?
そんなコピペかなんか読んだ事ある。

54 :
Age

55 :
まだあったのかクソ取り残されスレwww
早よRDTMオタ

56 :
保守乙

57 :
なにこのクソ過疎スレ
変なリンクするなやDTMオタクソ。

58 :
>>57
なんのかんの言ってもこのスレ愛してるんだろ
照れなくたっていいだぞ
ほしゅ、ありがとう
謝謝

59 :
何べん招待かけても誰も定着しねーじゃねーかよクソDTMオタ。
お前の魅力がなさすぎなんだよバカ
お、これは みたいなこと一行でも書いてみろよクズ人間。

60 :
>>59
保守b?

61 :
すいません。VCI-300の推奨なんですがデルだと不安定ですか?

62 :
メーカー名だけじゃーな

63 :
なんなら安いAtomのNetbookでも動きますよ
デルでも何でもいいじゃない?

64 :
サイトでcpuでかなり悩んでバイオかってしまいました

65 :
>>64
VAIOの何買いました?

66 :
65>Nシリーズです。定員に聞きまくって大丈夫だといってたので。
ソフトはまだです。テクノなどしたいのですがVCI−300がほしいです。

67 :
>>66
購入おめでd。
VCI-300Get頑張れ。

68 :
67>ありがとうソフト高いですね。VCI−100となやんできました。

69 :
>>68
あれ?どっちもソフトウェアはバンドルされてるよね。
なにか特別使いたいソフトでも?

70 :
69>別に何のですがVCI−300のコントローラ形が好きなんですが
最後にはソフトはトラクターが欲しくなると思います。
テクノなどやりたいのでやはりトラクターですね?

71 :
あげとくわ
えにとくわ

72 :
まだ出てないけどi/o付きでVCI-300っぽい感じなんだがどうだろ?
http://www.dj-tech.jp/product/8
http://www.youtube.com/watch?v=uodtJQlimYM&feature=player_embedded&fmt=18

73 :
Vestaxの「Spin」安いね

74 :
安かろう悪かろうの極みのように思えるけど

75 :
pacemakerってどうなんだろ

76 :
近くで携帯とか使っちゃ駄目なんだろ

77 :
過疎w

78 :
PACEMAKER 波形でないよ
BPM表示しますがあってない感じがします。

79 :
やっぱ使いにくいかんじすか。

80 :
楽しいとはおもいます。
ただ僕は飽きました。
EQ?瞬時に使いにくい?操作方法の若干ややこしかったです。

81 :
日本語がおかしい

82 :
VCI−300って「ITCH」しか使えませんよね?

83 :
他のソフトも使える

84 :
例えば??Traktor??その他は??

85 :
少しくらい自分で調べるとかしろようぜーな
なんでも使えるから安心しろカス

86 :
安心したよ〜

87 :
DJ板から逃げて来てこの程度かよマッタク。
Rよ弱者。wwwww
キチガイにやられてろサル

88 :
なんだこいつ

89 :
>>87
よし!IDがわかった!

90 :
あけおめ〜

91 :
過疎

92 :
このスレは過疎ってていいんだよ

93 :
過疎にびびるようじゃ まだまだだなw
しかし、リーマンさんや、メモリーDJや沼男なんて実はどうでもいいんだよ
あくまでも、DTM板じゃなく、DJ板に居座るというこだわりは捨ててはいかん

94 :
あれ規制解除されたの?>>93

95 :
とりあえずNIはサポート糞
ソフト自体もscratch duoとかproとかハードと同期させるとノイズ乗る確率高いし、

96 :
1940年代に既にスナインコッコスマナラコッサーラ長老の説教には
意図的な反復や単調さがあり、そのエンドレスな反復フレーズに
信徒たちが踊り狂っていたという事実がある。
いいかな、みんな。 だまされちゃいけないよ。
デトロイトどころか、シカゴハウスもジョルジオモロダーも長老のフォロワーに過ぎないんだよ。
反復するビートをダンスと結び付けようとする試みは、
すべてスナインコッコスマナラコッサーラ長老の説教が起源なんだよ。
スナインコッコスマナラコッサーラ長老こそが正真正銘のテクノの生みの親なんだよ。
量子論の「不確定性」は意識には何の関係もない「単なる観測問題」なんだよ。
以上が「超・大統一理論」=量子論と相対性理論の統一後に残存し得る
『唯一の最終真理(思想)』の輪郭なんだ。
いいかな、みんな。
全宗教全観念論は徒労なんだよ。

97 :
本スレ
PCDJ総合26
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/dj/1263192261/

98 :
もう向こうヤダ

99 :
最近のSeratoの活発な動きとか面白い話題はいくらでもあるんだし
その手の話題はこっちでやろうぜ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【モバイル】DTM板ノートPC総合スレッド part.11 (715)
ボカロPが動画も頑張るスレ (236)
藤本健が線路に転落ww (392)
FXpansion - BFD'sスレッド Pt6 (919)
【フリー】 synth1 part4 【国産】 (530)
ボカロ厨から聞いた耳を疑う発言 1 (317)
--log9.info------------------
【犬】DOGinTheパラレルワールドオーケストラ【犬】 (359)
シャウト楽園■Madeth gray'll■ゴマカシ (571)
【Takamiy王子連合】THE ALFEE【王子,高見沢俊彦】 (349)
boogieman part6 (712)
■総合★JILS Kαin 幸也★アンチ限定■ (225)
【北出菜奈&TAIZO】Loveless part2【愛 欲 FREE】 (249)
★★★deadman_43.doc★★★ (720)
【結成21周年】シャ乱Q-SHARAM Q-vol.2【復活休止】 (319)
MerryGoRound (244)
【最後の涙が】Lastier-ラスティア- part4【乾くまで・・】 (224)
【NOTHINGNESS】DIE IN CRIES pt3【TO REVOLUTION】 (358)
【3周年】ダウト-D=OUT- その4【御礼参り】 (546)
【薔薇である為の】D'ERLANGER part3【代償は孤独】 (385)
【'10.7.3一日復活】La'Mule【'10夏ワンマン?】 (724)
【只今絶賛】アンティック-珈琲店-69杯目【活休中】 (284)
【CRAZY】Samurai Dead City-SDC5【FOR YOU】 (222)
--log55.com------------------
使ってはいけないお金を使ってしまった勇者の墓場88
パチスロ 聖闘士星矢 海皇覚醒 part87
ヱヴァンゲリヲンAT777【エヴァ】9
【私を】SLOTギルティクラウン【使って】Part.34
【オリンピア】パチスロ ガールフレンド(仮)〜聖櫻学園メモリアル〜 43人目
全ツッパスレ144
押忍!番長3 Part86
ウチさぁ、スロットあんだけど…打ってかない?168