1read 100read
2013年05月レトロ32bit以上266: グランディア (579) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
PC-FX総合スレッド Part2 (354)
【旺氣】双界儀を語れ! 4枚目【衰氣】 (748)
90年代家庭用ゲーム板で語る飯野賢治etc (802)
ドンキーコング64 (836)
超空間ナイター プロ野球キング (852)
【粘土】クレイマン・クレイマン 総合スレ【粘土】 (289)

グランディア


1 :2006/12/10 〜 最終レス :2013/02/21
SS初期に画面公開されるも、
SSの負けが確定した頃にようやく発売。
ある程度評価はされるも売れなかった悲劇のソフト。
漏れは80点RPGと名付けている。
余談だが、3作ある続編は揃いも揃って糞。

2 :
クソハードサターンだから過大評価された駄作
下らなすぎるシナリオ、最悪に見辛く無駄に広いマップ、
戦闘システムは工夫があるも雑魚敵はオートで放置、
ボス戦は結局力押し、戦闘のテンポも最低レベルに悪い。
サターンのRPGで比較してもソウルハッカーズには完敗、天外第四≧愚乱ディア

3 :
まあ、ベタベタな展開の凡作だよねぇ。
丁寧に作られてはいたけど、
あれだけ開発期間が長かったんだからある意味当然。
RPGの弾の少ないセガハードは、RPGってだけで評価が高くなる。
要するに過大評価される。
例:ルナ、ファンタシースター、グランディア

4 :
天涯四以下ってのはありえねえ
あれこそ凡作

5 :
シナリオはよかった
マップはみづらかった
キャラのポリゴンは愛嬌があって好きだった
ロードが長くていらいらした
戦闘はどのゲームのRPGよりおもしろかった
ボスがなにげに弱くて萎えた
冒険をさせてくれた
異様にエンディングまで長かった
こんな感じのゲームだった

6 :
普通に良作

7 :
グランディア(笑)

8 :
途中ちょっと作業的になるが、
エンディングだけはどのRPGよりも感動した。
ベタだけど、ベタはベタで感動するもんだ。

9 :
ただで貰った体験版がある。
>>1
漏れとか言ってんなよ。

10 :
>>1
地面にキスしな(笑)

11 :
グラXは神ゲー

12 :
個人的にはグランディアといったらPS版なんだが。
何でわざわざSS版だけに限定にしてるんだ?

13 :
なんか凄い違いでもあるのか?
売れなかった点でも同じだろ?
しかし、駄作凡作をシリーズ化するなんてこのメーカーも馬鹿だよねぇ。
案の定、続編は評判悪いわ売れないわw

14 :
1作目の途中で幼馴染のちっちゃい女の子と別れるイベントは神クラスだろ!
ほとんど全ての行程を歩いて冒険するあのゲームだからこその感動だった
2作目以降は知らん

15 :
パームの産業革命ぽい雰囲気がいい

16 :
スタンダードタイプの名作だよね
ただ糞長いのが欠点、二周目は無理だったw

17 :
ニャン☆!

18 :
ダンジョンのあちこちに小銭散らしてたのが意味不明だった
しかもラスダンにまで
「俺らが作りこんだマップを隅々まで見てくれよ〜」とでも言いたかったのか
ンなことより処理落ちをなんとかしろと

19 :
何故こんなスレまで(笑)に侵食されているのか

20 :
グランディアを最後にRPGを遊ぶの止めたなぁ
戦闘は楽しかったし、話しも楽しめたんだけど、長い時間拘束されるのが心底イヤになった
SSのゲームにしてはテクスチャとか頑張ってて、流石ゲームアーツは技術力高いなぁと思ったっけ
ガングリフォン&グランディアは思い出深い作品だな。

21 :
アンチRカスども

22 :
高橋信者乙(笑)

23 :
特別凄くはなかったけど、十分楽しめたし、結構売れたじゃん。
当時はガキっぽいシナリオやキャラだと思ったけど、
今にしてみればこういうのも全然アリ。むしろ今やってみたい。
まさに冒険って感じだった。
グラフィックと戦闘は良。

24 :
あっ、音楽も良かったわ。

25 :
ヌーとの別れに涙したのは俺だけじゃあるまい

26 :
>>25
ネタバレすんな

27 :
やっぱり壁越えでしょ。これは。

28 :
ストーリー型RPGの王道
お約束なお話ではあるがよくできていたのではないかと
30万本売れたんだっけ。当時のサターンとしてはかなりのもの
マップが見にくかったのが難点。最新グラフィックでリメイクしてほしいけどまあ無理だろう
2以降は無かったことに

29 :
8年前に買ったグランディア(サターン)をプレイ中。
マナエッグ取り損なったの多すぎ(公式ネット見て知った)
主人公が前向きで冒険バカなとことがいいな。
ディスク2にようやく交換、説明書にのっていたマッチョ姉さんが
スーの代わりなるのかと思うと鬱です。

30 :
2はメイン3人の関係と、ヴァルマー云々の話はアレだが、
ロアンのショタ可愛さ、ティオの成長、マレッグの別れは良かったんだよ。

31 :
全体的にキャラが生き生き描かれててよかったな

32 :
面白かったけど2週目プレイは無理
街もそんな感じだった

33 :
教えて下さい。グランディアTの最後のパーティーの面子は誰でしょうか?
野生人みたいな奴が加わったが、数少ないマナエッグを使うべきか悩んで
います。

34 :
>>33
ググればすぐに分かる事だがまあいいや。
ジャスティン、フィーナ、ラップ、リエーテだ。
おそらくラップの事だと思うので、遠慮なく使うがよろし。

35 :
>>1
2のストーリーは賛否両論だが、戦闘は神

36 :
>>34
ありがとう。大切なマナエッグ、ラップに投資します。

37 :
攻略サイト見りゃ分かると思うがマナエッグは余る

38 :
オープニング
ttp://www.youtube.com/watch?v=k-V9RUlJ3dA

39 :
2はなんていうか良くも悪くも無難な出来だな
ベタなストーリー、普通に進めりゃクリアできる難易度、簡単なシステム
当時FF8みたいな面倒臭いのをやって萎えてた俺には丁度良かったな

40 :
よく出来たゲームで、長時間楽しませてもらった
アイテムがあんまり持てないので操作でイライラしたけど、不満なのはそれくらい

41 :
せがた七四郎さん>グランディア@ならお任せ♪
最後の面子はジャスティン、フィーナ、ラップ、リエーテなんすわ(≧▽≦)ゞ
野生児っていうのはズバリラップでしょうからマナエッグはフル使用で☆

42 :
せがた三四郎って何人いると思ってるんだ。

43 :
なんど試してもラスボスのとこでバグるから結局クリアしてない。
どんなエンディングなんだろう?

44 :
忘れられない冒険になる

45 :
エンディングで全ての苦労が報われるんですよ!

46 :
あれはヤリ杉だなw

47 :
洞窟を探検するために調査隊を何兆と送ったんだろうな

48 :
ちょっと質問。
SS版、現在災いの塔でミルダが仲間になった所なんですが
ミルダのLVが0、ラップはLV1
互いの能力値は全部0(HPも)
アイテム画面の時、顔がバグる。
戦闘中に復活させたら戦闘終了後100%フリーズ
こんな状態有り得ますかね?(´;ω;`)

49 :

                             /\
                          |\      /   \
                          |  \    /     \
      ∩                  |   \  /       \
    ( ⌒)       ∩__         |     \/         \
    / ノ      i  E) ___|
   / /      / /  \   
  ./ / _、_   / ノ     \ 
  / / ,_ノ` )/ /      /  癌呆癌張ります!!
 (       /       /  
  \  癌  |       /   
    \    \     \
森下氏: 「グランディアオンライン」はゲームアーツで開発を進めていましたが、
開発、リソース共にガンホー側に移動し、基本的なゲームデザインやシステムは活かしつつ、
キャラクタの設定やキャラクタイメージの見直しを行なうことになりました。
いろいろな角度から検討し、最終的には私の判断で「こう変えるべきだろう」ということになりました。
グラフィックスの部分も見直しました。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070118/ghnew_01.htm

50 :
>>48
見た事も聞いた事もない

51 :
>>48
前にラスボス直前のデータがそうなったよ。
とりあえずグランディアのデータだけの事考えると
カードリッジ何度か抜き差ししてバグらない事確認できるまでやるしかないね。
でもその場合、他のゲームデータに色々問題出る可能性が高いので注意。
グランディア、特にセーブ関連でバグとかデータ壊れる事が多いから
セーブする時は同じデータをいくつか作った方がいいかも。

52 :
ラスボス戦の音楽好きだったな
途中でDISC1の戦闘曲になった時
色々思い出してノスタルジック

53 :
普通にクリアしてみると使わない、使えない魔法やアイテムがいろいろあったな。
タリスマンとかも使えるかと思ったけど状態変化させてくる敵もあまりいないし・・・

54 :
普通にクリアしてみると使わない、使えない魔法やアイテムがいろいろあったな。
タリスマンとかも使えるかと思ったけど状態変化させてくる敵もあまりいないし・・・

55 :
状態変化は結構多いぞ
ただ、タリスマン装備してるキャラにピンポイントで来る確率は低い

56 :
へー。でも状態変化くらってもあまり影響なかったような・・
即死防御の装備品あったけど敵の即死攻撃なんてあったっけ?

57 :
グランディアはホントに今までで1番最高でしたね!リメイクされてほしいです

58 :
ラスボスの印象が物凄く薄い。

59 :
俺もw

60 :
縛り・禁止プレイがいろいろ出来そうだ。なんか考えてみた人はいる?

61 :
このゲーム音楽とストーリーは良作なのにゲームシステムがチョットなー。
ロード時間長いわ。切り替えテンポも遅いわ。ストレスたまる。続編はクソだった。
あと攻略本ないとマナエッグ取りこぼしすぎ。っても逆にあると展開分かって
あーこんな話なんだーになるのがつらい。

62 :
2は中盤から主人公リュードが
「正義、正義」とウザくなるのが嫌。
この心変わりは何なんだ。序盤はいいカンジだったのに。

63 :
グランディア1がリメイクされることは考えられないですか?

64 :
>>58
戦闘システム上の問題もあって、格好も強さもショボイし…
2は「りゅうがっダァァーン!」が全てでした

65 :
グランディア1ほど共感してプレイできたゲームは今までにないと思います!リメイクされたら最高です!

66 :
神ゲーと呼ぶにふさわしい
色々RPGはやってきたけどこれが頂点
面白いゲームは数あれど
”冒険”をしていると思わせてくれたのはこのゲーム以外ない。
未知の場所を踏破していく喜び!Rの感動!別れの寂しさ!
あぁ・・・素晴らしい
続編はX以外どうでもいいや。

67 :
戦闘がもう少し戦略性あればな。終盤は数ばかり出て来て魔球、ガドイン直伝、一発でぶっころす(2発?)で瞬殺してました・・・ボスも弱いし。
まぁ誰でもクリア出来る(多分)ような難易度にしたのかもしれないけど

68 :
どこかのスレでみたが
ラストは聖霊石を叩き斬る感じで
      ↓
ラストのボス弱くしておいたので叩き斬れますよ
      ↓
いや、そうじゃなくて…
      ↓
え、でももうマスターアップしちゃいました
      ↓
Nooooooooooo
てな間違い?勘違いでラスボスは弱く設定されたらしい

69 :
フィーナとジャスティン子供産みすぎだろ・・・
どんだけSEX中毒なんだよwww

70 :
ヒント・五つ子

71 :
フィーナよりスーとRしたいな

72 :
じゃあ俺は>>71とでいいや

73 :
ようやく魔導の塔クリアした。雑魚敵が経験値少ないくせに強くて
くじけそうになった。倒した雑魚が蘇っていたなら諦めていたな
絶対・・・。

74 :
ザコ戦で苦労した覚えないけどな。
炎の犬(名前忘れた)のファイアブレスは、くらったらヤバいけど

75 :
ニャン☆!(笑)

76 :
人魚の島で、船の外で人魚とはしごの部分に引っかかって動けなくなって終了

77 :
ラップが磨きに磨いてツルツルにした両親はどうなったのか?

78 :
ラスボスよりも魔導の塔のボスたちの方が全然強くて萎えた

79 :
シナリオはまぁ王道RPGって感じで良いが画面の見づらさはRPG屈指
派手な原色を多用して鬱陶しい、見下ろしの角度が悪く先行きが見通せず
画面が回転するとどの方向から来たのかわからず迷う
さらに道が分岐行き止まりがあるのにコンパスが常にゴールの方を向くので返って迷う
一本道で後戻りできないのでやらされてる感満載
さくさく進むが後戻りできないので弱い状態で進みすぎるとレベル上げもままならない
ラスボスがあまりのも弱すぎる
サターン本体の問題だがパワーメモリーがへぼすぎてすぐセーブデータが壊れやる気ゼロ

80 :
パワーメモリー中古で買ったけど壊れたこと無いぞ
本体のメモリーはすぐ駄目になったけど

81 :
スーのイベントはまじ泣けた。
健気過ぎるんだよ…。
ディスク交換ってのも良い味出してた。
リメイクでねぇかなぁ…。

82 :
>>81
昔サターンの雑誌の読者から送られてきたイラストで別れのシーンのスーを描いた人がいた
目に涙いっぱい浮かべながら無理やり笑おうとしている奴
ゲーム思い出して泣いた

83 :
グランディアは3がサイコーだよな!

84 :
無印しかやったことない

85 :
スーとの別れのイベントシーンどっかにないかなぁ…。
youtube探したが見つからんかった。

86 :
おまいらニコニコ動画見ろ
神が大量にうpしてるぞ
今リーン特攻〜エンディングまで見て号泣してきたお

87 :
ファミコンの時代から今現在にいたるまででもグランディアほど泣けるRPGはなかったなぁ。
ジャスティンの旅立ちの日の誓い、そして母リリィの手紙。
世界の果てを登りきって壁の向こうの世界を眺めた時。
ずっと一緒に冒険してきたスーとの別れ、その時のスーの本当の思い。
フィーナが連れて行かれ、好きな子ひとり守れないで世界を救えるはずがないと
無力を思い知らされ落ち込むジャスティンのもとに
かつての仲間が集まり励まされる。「これが君の力だよ」とギドに諭されるシーン。
どれも素晴らしいシナリオと演出、感動して中には泣いたものもある。
エンディングは・・・もうちょっと感動させて欲しかったなぁと思ったりもしたけど
これがグランディアらしいのかもと思った。

88 :
テス

89 :
冒険をしてるって感じがよくでてたRPGだったなぁ。
続編はエターナルアルカディアだと勝手に思ってる。

90 :
魔道の塔の雑魚的強すぎワロタ

91 :
>>83
(笑)

92 :
1で幽霊船の烏賊にヌッコロされてから放置してるお(^∀^)

93 :
ニコニコでOPからEDまで見てきたけどやっぱり良いな。
話は覚えてたけどカメラワークや演出は結構忘れてて
逆に新鮮に見られたわ。

94 :
スーの別れのシーンに声入ってたらと思うと・・・
それはそれは誰もが号泣だったろうな

95 :
ニコニコでグランディア動画見て来ますた。
小学生のころ、スーの別れで号泣したのを思い出しました。

96 :
l

97 :
当時は小4だったな
発売前から目は付けてた。面白そうだなとw
子供の頃にやってて良かったと思える作品だったね
冒険心、あきらめない心・・・
ちなみに「ジャスティンのエッチ!」で床オナしました

98 :
>>97
で、今は無職か…

99 :
>>77
続編のミニゲーム集やればわかる

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ロードオブモンスターズ (263)
PS・SS・64の洋ゲーを語る (552)
アッー!クレイムジャパン総合スレ (337)
【旺氣】双界儀を語れ! 4枚目【衰氣】 (748)
もんすたあ★レース 4匹目 (962)
○◎● マジカルドロップ ◎●○ (773)
--log9.info------------------
人生劇場総合スレッド (605)
天地を喰らうU諸葛孔明伝を語るスレ (526)
インドラの光 (214)
【ミネルバトンサーガ】アーテック・ランダムハウス【ディガンの魔石】 (829)
【ピコー】必殺道場破り【ピコー】 (202)
エスパードリーム (351)
夜光虫 (205)
ぷよぷよ90〜99年代 Part2 (794)
迷宮組曲 (721)
ダイナブラザーズ1,2について語るスレ STAGE2 (414)
SDガンダム外伝2円卓の騎士 (900)
映らなかったとき、フーしたよな? (438)
【北野映画】たけしの挑戦状【原点】 (333)
スパルタンX について語りましょうか。 (379)
「ぷよぷよ」を5回早打ちするスレ (663)
☆★☆消えたプリンセス☆★☆ (450)
--log55.com------------------
デ→ィ→ー→プ→イ→ン→パ→ク→ト→復→活 完成でディープ復活!
ケガが怖かったら、スポーツは辞めたほうがいい
セントライト←かっこいい シンザン←かっこいい
【速報】大井トークイベントで武豊が年内引退を発表!!場内騒然・・・
なぜキングマンボ系は、英愛仏米で衰退してしまったのか?
デムーロ「放牧地でディープインパクトに勝手に乗ったことあるよw」←あっ頸椎痛めた原因って・・・
競馬板モンスト集会所556
岡田総帥「僕セレクトセールでディープインパクト見てるはずなんだよ。全馬見てるから。でも記憶にない