1read 100read
2013年05月高校野球193: 【大阪】光星学院×東海大甲府【神奈川】 (672) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
静岡県高校野球part104 (980)
早稲田実業学校 Part41 (219)
愛媛の高校野球136 (364)
【大阪】光星学院×東海大甲府【神奈川】 (672)
広島県の高校野球を語れ105 (251)
来年の選抜に出れる岩手に秋田と青森が嫉妬(笑) (662)

【大阪】光星学院×東海大甲府【神奈川】


1 :2012/08/21 〜 最終レス :2013/05/07
大阪と神奈川の代理戦争

2 :
打ちあいかぁ…

3 :
てか普通に光星が楽勝やろ

4 :
打線の差で光星、更に甲府には疲労もあるしガン不利

5 :
甲府が勝つとはおもわなかったわ
光星が勝つとしらけるんで甲府頑張れ

6 :
またしても好投手、だが疲労しきった神原くんを叩いて光星の勝利だな

7 :
大阪の勝ち

8 :
間違いなく甲府の勝ちだね。レベルが違う。

9 :
神原先発なら光星が勝つ
神原を5回ぐらいからのリリーフにすれば分からんよ

10 :
神原先発でも、互角だろ。
打線と機動力は、全体的に見れば全く互角。
投手力も、さほど差はないが、若干疲労度を考えれば、光星有利だが、神原の持っポテンシャルを考えればといったところ。
守備力は、完全に東海大甲府の上だし、監督力も甲府がやや上だ。 ま、どちらが勝っても接戦になるのは間違いない。

11 :
サッカーの青森山田 − 山梨学院 のとき、青森山田の方が有名選手が多かったから勝つと言われていた
だが、山梨学院が勝利して幕を閉じた。。。
今がそのリベンジ!!

12 :
ある高校で監督してます。このようなチーム作れるように頑張ります
私には独自の指導があるんですよね

13 :
2回戦4-0 遊学館(石川)
3回戦9ー4神村学園(鹿児島)
準々決勝3ー0橙光学園(神奈川)
準決勝 東海大甲府(山梨)

光星は前評判の高い強いチームとばっかり当たってね?

東海大も神原はなかなかの投手だし、攻撃なかなかいいもの持っている

対戦相手は強いが日程的に恵まれてるなんとも複雑なクジ運w

14 :
甲府の監督の犠打次第だね
今日は徹底的に強行策ばかりで残塁がすさまじかった
加点をする野球をしろ!w

15 :
案外甲府が勝ちそう

16 :
光星には優勝して欲しくないんだけど甲府が決勝に来ても面白い試合になるとは思えない

17 :
今日の東海大甲府のエースのピッチングで光星打線を抑えられるとは、到底、思えないんだが……
昨日の松井に勝った光星は、正直、大阪桐蔭よりも性質が悪いと思いますよ!!

18 :
>>15
私のとこも甲子園出れますかね?

19 :
田村北条のドラフトコンビがレベルの違いを見せ付けます。


20 :
東海大甲府など青森人エースを出すまでもなく外人部隊だけで圧勝だwww

21 :
東海ファンだけど
お互い頑張りましょう!

22 :
明日は金沢か?

23 :
>>14 今日はっていうか東海大甲府は毎試合残塁すごいよ
2桁安打で3,4点取っておしまい

24 :
ベスト4に山梨(笑)が残ってるとか何の悪夢だよw
佐賀北の再来か!?

25 :
光星の試合って大抵が北條田村天久を擁する打線が5点近くは取るから金沢、城間が何点で抑えるか
それが常に焦点になるんだよな
去年も秋田が何点に抑えるかだったもんな

26 :
大阪桐蔭は天理から12安打(今大会)
光星は大阪桐蔭から12安打(春のセンバツ)
光星は初戦から話題のピッチャーをことごとく攻略して来ている精鋭軍団だ
松井(今大会6安打)も藤浪(春センバツ12安打)も攻略してきてるので甲府のピッチャーは誰を先発にしてくるかが大きい
田村北條はスーパー高校級としか言い様が無い

27 :
松井攻略したんだから神原みたいなへぼPうてるだろ

28 :
栃木人だけど、まずベスト4おめでとう。普通に作新より甲府のが明らかに強かった。でも負け惜しみじゃないけど、光星には勝てないよ。下手したらワンサイドゲームになる。
神原も疲れてるみたいだし。本多が投げても無理でしょうね。
まあ健闘を祈ってるよ。

29 :
次はカッペ山梨との対戦だな
クジ運で勝ち上がった甲府なら楽勝

30 :
ってか連戦の東海大甲府は不利でしょ?
なんか桐蔭といいあきらかにクジがおかしいような・・・
どうしても、構成、党員で決勝試合させたいみたいな
正直、興ざめです。

31 :
青森にカッペと呼ばれる山梨カワイソスwwwwwwwwwww

32 :
初回で天久に本塁打が出そうな予感

33 :
>>31
あくまで現役球児のイメージは青森=強豪って認識だからしゃーない

34 :
>>33
青森=逆出稼ぎ労働者

35 :
東海大甲府のベスト4と言えば
下馬評高くなくてもどれもいい試合してると思う。

昭和60夏 スコア6-7
決勝でPLサヨナラ負けして宇部商と準決勝で対戦
途中までのリード守れず9回サヨナラ負け
昭和62年春 スコア 5-8
野村橋本岩崎擁すPLをあと一歩まで追い詰めたが延長14回で負け
平成2年春 スコア4-5
優勝した近大附と準決勝で対戦9回表に一旦逆転するもその裏追いつかれ
延長13回サヨナラ負け
平成16年夏 スコア8-10
優勝した駒苫に打ち負け ベスト4

36 :
確か山梨って一度も決勝まで行った事無いんだよね
>>35のように、準決勝では結構いい試合するのに負けてしまう
今回も負けると思う

37 :
甲府は野球が下手
徹底マークされてるとはいえ山梨で常連になれない理由はある

38 :
今年は強豪が皆喰われたからな。構成も下手すりゃやられるぞ

39 :
甲府vs明徳の決勝だったら暴動起こるな

40 :
青森人が全く出場しない青森代表

41 :
明徳も甲府も光星や桐蔭より甲子園出場回数圧倒的に多い名門なのに、
なんでこんな雑魚扱いなんだろ。
明徳にいたっては全国制覇したこともあるのに。
別に明徳vs甲府の決勝でもなんの不思議もないと思うんだけどなあ。
誰でも知ってる常連校同士の決勝じゃん。


42 :
>>41
明徳は5連続敬遠の時の悪いイメージを払拭できていないから
雑魚扱いなんだろう

43 :
>>41
時代って流れるもんだよ


44 :
そうだよな
大阪桐蔭や光星なんてポッと出だよな
東海大甲府や明徳なんて80年代から甲子園で名を馳せてるのにな

45 :
過去の名誉なんて関係ないズラー

46 :
今年のチームの実績と戦力だと桐蔭と更正に比べると・・・だろ

47 :
どうせならキューバ、アメリカの本物外人取れよ

48 :
>>37 オイ、どのあたりが下手なのか素人のオレにもわかるように解説してくれよ、評論家www

49 :
ノルベルト君・・・・・・・

50 :
>>37
下手なのにベスト4まで残れるのか?

51 :
>>37
むしろ今大会では甲府が一番上手いと思うけど?

52 :
田舎奈川県民は恥知らず

53 :
むしろ前評判通り、光星vs桐蔭のほうが俺的にはシラけるな。
どっちも似たようなチームだし。
プロ注目の大物を擁し、力でねじ伏せる典型的な大阪の強豪って感じ。
そういうところに全員野球で一泡吹かせるのが高校野球の醍醐味なんだよな。
あるいは今更言っても仕方ないけど、桐光みたいにエース以外は雑魚のチームが、
たった1人のエースの力投、連投の疲れを押して強豪を抑えるみたいなのもいい。
まあ確かに明徳は印象悪いから優勝してほしくないけど、甲府には頑張ってもらいたい。

54 :
甲府は今年の中では守備レベルが高い、が例年からしたら普通かな
今年は本命名門校が負けたり、谷間の代のせいかとにかく守備の纏まった
チームがなかった、センバツレベルの
守備のチームばかりだった。

55 :
実質的なエースと言われる城間をいかに攻略できるか

56 :
その都道府県にある高校の代表だからね

57 :
光星学院
打撃:S 守備:B 走塁:C 投手:B 采配:A
東海大甲府
打撃:C 守備:S 走塁:B 投手:B 采配:B
光星の打撃を投手力と守備力で防げるか
打撃戦になったら勝ち目はない。ロースコアで奇襲先制できればかなり楽になる。

58 :
あしたは光星だろう

優勝は断然桐蔭

59 :
エースナンバー
青森vs山梨

60 :
>>41
東海大甲府もベスト4が5回もある名門なのにね

61 :
東海のエースは山梨、光星のエースは大阪

62 :
山梨県民なので東海応援します
とゆーか下馬評低いのはわかるけど光星ヲタの見下しは見苦しい
試合なんてやってみなきゃわからん
明日は正々堂々といい試合を期待

63 :
青森は地元の選手が0なのに威張れる神経が分からない

64 :
桐光松井のデイリーでの試合後のコメント「光星打者陣のような凄いスイングをするようなチームは初めて見ました。力不足です」。

65 :
>>63
申し訳ない全員沖縄人ww

66 :
>>63 今頃まだそんな事ほざいてる人がいるんだ 典型的な田舎者の保守的な考えだね
このさい明日は田村北条を全て連続敬遠するのが勝利の近道かも。これマジ。

67 :
明日は本多先発だろ。
宇部工場戦の本多みたけどいいPじゃん。

68 :
光星の田村はインコースの直球、北条はアウトコースの変化球投げとけば安牌

69 :
青森人0とか言ってる奴は相当な情弱か昨日見た事も忘れる痴呆症

70 :
神原投げるの?

71 :
甲府打線も左Pは全然ダメだが右だと結構打つな。
城間の出来次第では乱打戦になるな。

72 :
>>69
まともに反応したら、相手の思うツボだよ

73 :
ハンデつけて伊藤先発しますよ
青森でもKOされるし、秋の東北大会は花巻東に5点プレゼント
神宮大会でも4失点して接戦持ち込んだしいいハンデになるかも

74 :
光星が外人部隊なのは皆知ってるけど高校3年間ていう人生で大事な3年間を青森県で野球のためにがんばってるんだからあんまり外人部隊てのは気にしてないし皆光星が勝つと喜んでるよ
八戸の隣町より

75 :
>>61
金沢は青森出身でしょ
朝日にそう乗ってるけど

76 :
光星も八戸の人間をあそこまで立派な投手に育て上げる力があるならもっと地元の人間とればいいのに
もしくは東北地方からとってくるとか

77 :
外人部隊とか言っても三期連続でここまで勝ちあがるのは相当なもんだね。
いい選手が多いし。

78 :
東海大甲府の去年のドラ1高橋周平の18歳4ヶ月でのプロ初HRって史上最年少記録らしいね
今2軍でHR&2塁打&打点でリーグトップだってしかも規定打席に到達してない状態で
その高橋から高性能バッティングマシンをプレゼントされて練習してるらしい

79 :
甲府がんばれ。
甲府は守備もかたいし、いいチームだと思うよ。
やっぱ地元0はどうかと思う。

80 :
>>75
金沢は地元八戸の市川出身だよ

81 :
福井工大福井・・・大阪第1代表11人(福井6人)
大阪桐蔭・・・・・大阪第2代表10人
香川西・・・・・・大阪第3代表10人(香川0人)
立正大湘南・・・・大阪第4代表9人(島根0人)
明徳義塾・・・・・大阪第5代表8人
光星学院・・・・・大阪第6代表7人(青森3人)
竜谷大平安・・・・大阪第7代表7人
鳥取城北・・・・・大阪第8代表5人
桐光戦で完封した金沢は地元・八戸っ子な

82 :
>>75
神村学園 あすベスト8かけ光星学院戦
夏の甲子園に出場している神村学園。あすの第1試合でベスト8をかけて青森代表の光星学院と戦います。ナインは対戦へ向けて体も心も準備万端です。
「長かったがここまできて甲子園で光星学院とできるという喜びが僕自身本当にうれしくてやるからには絶対に勝たなければならない」と話したエース柿澤。新チーム結成以降、九州無敗のままここまで戦い抜いてきた神村学園。
彼らの心の中に強く刻まれたのがこの世代最初の全国の舞台、明治神宮大会での光星学院との一戦でした。4回から2番手で登板した柿澤は2点リードの延長10回、光星学院4番北条に逆転満塁サヨナラホームランを浴び、初戦敗退を喫します。
柿澤は「今まで野球をやってきた中で一番、悔いの残る敗戦というか、本当に悔しかったので」と話しました。いよいよ実現するリベンジマッチ期待されるのが3番・古賀です。
明治神宮大会でも光星学院の実質的エース城間からホームランを放ち、あすの投手攻略の鍵を握っています。古賀は「全国の舞台で打てたというのが大きな自信になった。「城間選手は野手なので球はきれいだが、野手投げなので打ちやすい」と話しました。
きょうの練習でもマウンドに野手を立たせ、バッティング練習に臨んだ神村ナイン。待ちに待った光星学院との対戦で、すべての悔しさを晴らします。
エースで4番の柿澤は「みんないい形できょうも練習できていたので僕も30球投げ込んだがストレートも変化球もいい仕上がりなので。あの神宮での敗戦をずっと毎日思い浮かべながら練習に取り組んできたので、あしたは死ぬ気で頑張る」と意気込みを語りました。
http://www.kkb.co.jp/news_move/jchan_move_local.php?senddate=20120817&sendtime=163638&linenumber=2
選抜で2回戦を除いて全て先発で活躍し予選でも主戦として使われ、初戦でも完封してたので鹿児島ローカルの放送でも実質的エースとして城間が紹介されてる

83 :
もう外人部隊とかどうでも良くなったな いい勝負が見たい 
ただまだ東北の優勝は早いかもな 100回大会で東北初の優勝でもいいんじゃね?

84 :
選抜は城間を酷使してたなー
背番号4ばかり投げてた

85 :
選抜の時は金沢骨折してたからな
城間に頑張ってもらうしかなかった。

86 :
>>82
城間対策をして城間に抑え込まれる神村w

87 :
ベスト4は大阪3神奈川1か。決勝は春と同じ大阪対決になりそうやし。甲子園てほんましょうもないとこになってもうたな

88 :
明日はジョウマで決勝は金澤だろうな。ジョウマは選抜で桐蔭にめったうちにされて相性悪い。決勝では金澤がトウコウ戦のような神ピッチすれば勝機はある。

89 :
>>78
400勝金田正一が確か17歳でホームラン打ってるから
ドラフト制以降とか何らかの限定での最年少だと思う

90 :
>>86
でも6回まで投げた金沢と同じ5安打打たれて失点してるから先発だったら危なかったかもな

91 :
>>82
城間対策に”野手をマウンドにたたせ・・・”敗因はこれじゃないのか?

92 :
>>35
あー、8年前となんか似てるなー
対戦相手が準々決勝で大会屈指の好投手を倒したところとか
逆サイドに春夏連覇に挑むチームがいるところとか

93 :
城間は制球力とメンタルの強さが売りよ
神村戦1点差に迫られた6回裏2死1、3塁で登板し
きちんと締められる強心臓
楽天スカウトも城間にコメント出してた
田村、北條、天久が注目されてるが
プロから注目されてるのは田村、北條、城間

94 :
光星学院
打撃:S 守備:A 走塁:A 投手:B 采配:A
東海大甲府
打撃:C 守備:S 走塁:B 投手:B 采配:B
田村・・捕手としては二塁への送球SPが1.87でプロレベル
北條・・守備は体の柔らかさから来る身のこなしが定評

95 :
背番号4のエースと言えば城間の前だと浜名を思い出す

96 :
光星が強いんだろうけど桐蔭の方の試合ほど実力差は無さそう

97 :
>>95
城間が浜名なら金沢は根市。

98 :
甲府は佐野以来かー

99 :
>>82
鹿児島ローカルの放送でも実質的エースとして城間が紹介されてる
まぁ、番手Pに負けたと言いたくない気が伝わる

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
なぜ岩手はここまで圧倒的に弱いのか? (843)
なぜ岩手はここまで圧倒的に弱いのか? (843)
【男・穴子】酔いどれの雑記帳5【千葉】 (521)
古豪復活 和歌山・海南高校 (402)
【オホーツク 】 遠軽高校 (283)
岩手県勢がいつまで経っても弱小な理由 Part2 (700)
--log9.info------------------
〜Düsseldorfer 1895 e.V.〜大前元紀★1 (693)
【433】戦術やフォーメーション【4231】2 (282)
日本人選手移籍総合 スレッド66 (280)
ジダンとは何だったのか? part4 (248)
Argentina 4 (562)
海外移籍市場総合スレッド Part41 (299)
【VfL Wolfsburg】 長谷部誠_72 【VW】【13】 (451)
×××AJAX Amsterdam part19××× (230)
【俺ら】痛いバルサオタの発言を晒すスレ part7 (951)
ManuelNeuer ノイアーPart1 (661)
【マンU・ユーベ】エリート4兄弟 Part8【バイヤン・マドリー】 (454)
【アーセナル、バレンシア】癒し三姉妹7【リヨン】 (703)
□Feyenoord Rotterdam■□フェイエノールトpart1■ (933)
jjjjj ヌリ・シャヒン Part1 jjjjj (395)
《華の70年代》ボルシアメンヘングラッドバッハ 2 (697)
日本人選手出場試合情報 3 (612)
--log55.com------------------
【松下村塾】吉田松陰の過大評価について2
天皇は京都へ帰れ
原爆投下は、真珠湾での背信的攻撃への懲罰だろ?
【日本近代史板】自治新党その2【新秩序】  
竹田恒泰というバカを子孫にもつ明治天皇
事あるごとに血筋自慢するキモい竹田恒泰
明治維新の元勲は長州藩ではなくイギリス人
_【幕末】天皇陛下に成り済ます長州人【長州藩】_