1read 100read
2013年05月学歴22: 慶應SFC合格者の早稲田社学併願成功率は10%ww (728)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【同志社は何故西の明治になったのか?】 (246)
早慶上 ≧ 青学立教明治学習院 > 中央法政國學院 (505)
☆ 明治大学が私立トップスクールに躍進 ☆ (966)
【同志社-明治】W合格者の90%以上が同志社へ3 (344)
【愛愛名中】愛知大学vs中京大学【頂上決戦】 (234)
明治政経が初めて慶應の学部の偏差値を抜いた (863)
慶應SFC合格者の早稲田社学併願成功率は10%ww
- 1 :2010/12/15 〜 最終レス :2013/05/14
- クソワロタ
377 エリート街道さん 2010/12/14(火) 02:22:48 ID:iuce3NsZ
>>369
それ河合のページは消えてるけどプリントアウトした奴うちにあったわ
環境情報は上智経済にも併願対決負けてるな
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0665.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0666.jpg
慶應環境情報
受験 当該◯ 当該◯ 当該× 合格者の
者数 併願◯ 併願× 併願◯ 併願成功率
1位 慶應総合 550 39 70 42 35.8%
2位 慶應経済 271 13 37 13 26.0%
3位 慶應商 171 4 16 13 25.0%
4位 早大社学 137 3 26 4 10.3%←wwwwww
5位 上智経済 126 14 23 7 37.8%
河合塾で慶應環境と早稲田社学を併願した137人のうち慶應環境に受かったのは29人、
慶應環境合格者29人のうち早稲田社学にも合格したのは3人だけwww
慶應環境情報合格者の早稲田社学合格率3/29=10.3%wwwww
- 2 :
- 社学はかなり難化したな
今は早稲田文系で政経法商に次ぐ4番手だ
- 3 :
- 文系は何学部に居ようがどうせ遊んで暮らすだけだろ。
まぁせいぜい理系の設備のために貢いでくださいな(笑)
日本が凋落している今、世界でも通用するのは技術者の能力ぐらいですからw
- 4 :
- ┌─────┐
│ じゃがいも │
└─────┘
┌───┐
│林 檎│
.┌┴─┬─┴┐
.│コ メ│ 鮑 │
.┌─┐ ├──┼──┤
.│金│ ┌┤果物│牛舌│
.│箔├─┬─┘└┬─┴──┤
.├─┤薬│ 米 │酪王牛R│
.│眼│ ├┬──┼──┬─┤
┌─┬─┬─┐┌─┬──┬──┬─┬─┤鏡├─┤│蒟蒻│ 苺 │納│
│カス.|..海│豚││河│蕎麦│なし..│和│豆├─┤五│└┬─┴──┤ │
│テラ.|..苔│骨││ ├──┼──┤ │ │池│平│葡├─┐ 葱 │豆│
└┬┴┬┴─┤│豚│牡蠣│団子│牛│腐│ │餅│ │桃├──┼─┤
│甘│椎茸│└─┴──┴──┴┬┴┬┴┬┼─┤萄│ .. |ひよこ.| 落│
│ ├──┤ ┌───┬──┐│蛸│素││味├─┴┬┴──┤花│
│夏│牛肉│ │蜜 柑│饂飩││焼│ ││噌│ 茶 │焼 売│生│
├─┴──┤ ├───┼──┤├─┤麺│└┬┴──┴───┴─┘
│薩摩芋 │ │ 鰹 │酢橘││ └─┤赤│
└────┘ └───┴──┘│蜜 柑│福│
┌──┐ └───┴─┘
│角煮│
└──┘
- 5 :
- 早稲田は国語が鬼門だからな。
慶應第一志望で英語と社会(又は数学)に特化してきた受験生は
ボロボロ落ちる。
- 6 :
- 今後は、他の学部と比較しても社学の難易度差は
コンマの世界となると予測しているんだろ予備校などでは。
どこの学部を第一志望とするかを
早い時期から決め、試験問題の出題傾向などの研究を行っているかで
合否が決まるだろうな。
怠ると政経でも社学でも落ちるだろうな。
- 7 :
- 慶應環境の併願先が文系ばっかりでワロタ
理系要素が強いから偏差値低いんじゃなかったのかよw
- 8 :
- しかしW合格者進学先対決では完敗する社学
哀しい
- 9 :
- 社学というか早稲田全体が併願対策かなんか知らないが
一番最後に試験日が設定されてるから>>1も若干差し引いて見る必要はある
- 10 :
- 試験日が最後という点については試験なれして合格しやすくなってるはず
なのにこの合格率の低さというように考えることもできる。
- 11 :
- >>7 :エリート街道さん:2010/12/16(木) 03:16:28 ID:27X5rhAs
>>慶應環境の併願先が文系ばっかりでワロタ
>>理系要素が強いから偏差値低いんじゃなかったのかよw
慶応経済・商、上智経済は数学受験があるからだろうw
それも知らないとは慶応にも上智にも縁のないざいかw
- 12 :
- 1科目しか勉強してないんだから3科目入試の大学に受かるわけないだろ
>>1は池沼
- 13 :
- 和田社学なんて肩慣らしで受けている訳だから
最初から受かるつもりはない
- 14 :
- 肩慣らしで受けて落ちるとか
- 15 :
- 社学入試は最後なのに肩慣らしかw
- 16 :
- 上位 中位 下位
(64以上)(54以上64未満)(54未満)
合格率(%) 合格率(%) 合格率(%)
早稲田政経 23.3 3.6 0
早稲田社学 38.3 7.9 2.7
慶應総政 35.5 14.6 8.3
慶應環情 38.1 23.1 8.4
ソース 代ゼミ偏差値分布表
- 17 :
- SFCは一科目でしょ
- 18 :
- 社学にこれだけ落ちてると偏差値で負けてる明治政経にも半分くらい落ちてそうだな。
- 19 :
- 面白いな。
慶應SFCは一発狙いOKってことか。
明治>SFCというデータもあるし、ユニークな路線だ。
- 20 :
- それでも併願合格者21人全員が社学を蹴ってるあたりは痛いな。
- 21 :
- >>20
まるで新興宗教の世界だね。
- 22 :
- SFCって国立で言うと筑波くらい?
- 23 :
- 社学って数学が簡単過ぎるからか、他学部全勝で落ちてる奴がいたな。
- 24 :
- SFCの扱いがもう完全に所沢と同じ・・
サンデー毎日 2011年1月23日号 P.70〜73 2011年入試 難関私大「今年の穴場」
早慶上智も法の志望者が大きく減っており、倍率が下がる可能性が高い。ただ、
注意しなければならないのは、受験生のレベルは落ちていないことだ。
駿台の田村さんが続ける。
「志望者の平均偏差値は前年を上回っていて、少数激戦になりそうです。
難関大の志願者の減少は合格ラインから遠い受験生が諦めるケースが多いので、見た目の倍率は下がりますが、
================================================
実質的な競争相手が減ってるわけではありません。」
早稲田大の政治経済や商、社会科、慶應義塾大の商や薬も志望者は減少しているが平均難易度は上がっているという。
ちなみに学部系統としての人気が高い早稲田大・国際教養は、志願者数と平均偏差値がともに上がっており、
大幅な難化は間違いなさそうだ。
学部によってキャンパスが分れる場合は郊外にあるキャンパスが狙い目。
早稲田大は所沢キャンパス(埼玉・所沢市)の人間科やスポーツ科、
慶應義塾大学では湘南藤沢キャンパス(神奈川・藤沢市)の環境情報などは他学部より難易度が下がる傾向が見られる。
ただ、難易度が低い学部(早稲田スポ科、慶應環境情報)には、早慶のブランドに憧れる受験生が集まるため倍率は高くなりがちだ。
====================================================
- 25 :
- サンデー毎日 2011年1月23日号 P.70〜73 2011年入試 難関私大「今年の穴場」
P.72 「有名私大」学科別最終難易度 代々木ゼミナール
67.5 早稲田政経(政治)
67.0 慶應法(政治)
66.0 早稲田政経(経済・国際) 慶應経済
65.0 早稲田法 慶應法(法律)
64.0 早稲田商 慶應商
63.5 中央法(法律)
63.0 早稲田国教 早稲田教育(教育)
−−−−−−−−−−−−−早慶とMARCHの壁−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
62.5 早稲田社学 慶應総合政策
62.0 早稲田文構 明治政経(政治) 中央法(政治・国企)
61.0 中央総合政策(国際)
60.5 立教異文化・経済(経済)
60.0 早稲田人科 慶應環境情報 明治政経(経済)・法・経営 立教社会(社会・現代)・法(政治) 法政GIS
58.0 早稲田スポ科
- 26 :
- >>25
合格者平均て上のほうは無意味だろ
偏差値64で早稲田商受かるやつなんて5%くらいじゃないのか
英語偏差値60で慶應環境受けるやつとかいるのかな?
絶対うからねーって太鼓判押してやるわ
- 27 :
- >偏差値64で早稲田商受かるやつなんて5%くらいじゃないのか
www
君偏差値が相対概念だってわかってんの?
- 28 :
-
代ゼミ 合否分布表http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
2010年入試 偏差値帯別合格率
早稲田商 慶應環境情報
64〜65.9 21%(38/178) 43%(17/40)
62〜63.9 14%(32/236) 32%(10/31)
60〜61.9 8%(21/250) 28%(11/39)
58〜59.9 6%(15/272) 20%( 8/40)
56〜57.9 2%( 4/218) 15%( 4/27)
54〜55.9 1%( 2/167) 19%( 5/27)
- 29 :
- 社学は合格者平均だとなぜか低くでるんだよね。
いつもこの意味のない数字に足を引っ張られる。
- 30 :
- ワセショー64だと17%ってことか
意外と受かってるんだな
慶応は英語だとどうなんだろ
- 31 :
- 早稲田社学vs早慶他学 ダブル合格者選択2008
河合塾資料 早大塾・慶大塾より
○早大政経100.%(53人)−0.00%(00人)早大社学●
○早大商学95.5%(63人)−04.5%(03人)早大社学●
○早大文学81.8%(22人)−18.2%(04人)早大社学●
○早大教育67.3%(33人)−32.7%(16人)早大社学●
○早大国教62.5%(05人)−37.5%(03人)早大社学●
○早大文構54.8%(17人)−45.2%(14人)早大社学●
●早大人科11.1%(01人)−88.8%(08人)早大社学○
☆慶應商学100.%(21人)−0.00%(00人)早大社学★
☆慶應文学100.%(14人)−0.00%(00人)早大社学★
☆慶應環境100.%(01人)−0.00%(00人)早大社学★
☆慶應総合60.0%(03人)−40.0%(02人)早大社学★
●明治商学0.00%(00人)−100.%(23人)早大社学○
- 32 :
- 社学は過去のことで馬鹿にされてるけど、今はそんな状況じゃないし難易度もかなり高いよ。
2001年で昼夜開講制の時でも、慶應商と同難易度。
2001年度入試 (代ゼミ併願対決データブック2002年度版より)
早稲田社学○ 慶應商× 23人 早稲田社学× 慶應商○ 23人
- 33 :
- >>32
馬鹿か。
募集人員比べればそういうデータになるのは当たり前であって。
慶應商には100%蹴られてるのが実際の実力・評価の違いを表してる。
早稲田商にすら負けてる社学が慶應の商に勝てるわけがないだろうw
データのからくりに気付かない阿呆か
- 34 :
- 確かに実績や格では慶應商のほうが一段も二段も上なんだろうが、
入試難易度は社学が上。
- 35 :
- どういう事かというと、早稲田社学の一般募集人員は450名で、慶應商は700名だから、
慶應落ち早稲田よりも早稲田落ち慶應が発生しやすいって事。
それなのに慶應落ち早稲田と早稲田落ち慶應の数が同じって事は、早稲田社学のほうが難易度が低いという事。
更に慶應に蹴られまくってるしねw
まあこれは集合の概念が分かってれば分かる話なんだけど、詩文の羨望である早稲田社学じゃ分からないか。
というか、この理屈は早稲田社学と慶應商の組み合わせだけに関わってる訳じゃない。
併願対決で早稲田落ち慶應の数が多くなりがちなのは、この募集人員のカラクリによるもの。
早稲田は推薦ばっかりで一般の募集人数をかなり絞ってる。
一方の慶應は、一般の募集人数は早稲田より多い。(大学の規模は早稲田より小さいのに)
そのカラクリの結果として早稲田が難易度で勝ってるかのようなデータが生まれるが、実際は早稲田が8割以上蹴られる(このケースでは100%)というのがまあ結論として出る。
- 36 :
- >>34
>>35を見れば分かるw
募集人数に250人も差があるのにも関わらず、(早稲田のほうが少ない)
慶應落ち早稲田と早稲田落ち慶應の数が同じという事は、慶應商のほうが全然難しいという理屈が分からないのか?
更に、慶應商の試験科目は、8割の人間が英語・数学・地歴の三科目入試だから、
5教科7科目やってきた人間しか受けられない。
一方の早稲田社学は三教科やってきた詩文が主な構成要素。(国公立併願者はほぼ早稲田政経・法・商、慶應経済・法・商を受ける)
そうした実質的な科目数の差があるにも関わらず、この難易度の差。
実績や格は勿論、難易度の話あっても、二重にも三重にも社学が負けている理由は存在するw
- 37 :
- 代ゼミ模試 上位 中位 下位
(64以上)(54以上64未満)(54未満)
社学 受験者 386 1167 366
合格者 148 93 10
合格率 38.3% 7.9% 2.7%
慶商 受験者 315 355 66
合格者 172 48 0
合格率 54.6% 13.4% 0%
- 38 :
- 東大受験生の併願成功率(一般入試のみ。2010年度。河合塾。)
社学 受験者 66 合格者 26 合格率 39.3%
慶商 受験者 316 合格者 227 合格率 71.8%
- 39 :
- 慶應商の高偏差値の秘密
毎年東大受験生・一橋受験生が大量に受験して大量に合格するから。
まあ関西でいうと同志社法だね。
- 40 :
- >>37-38
慶應商の、下位合格率0%、上位54.6パーセントって凄いな。
英数社が入試科目だから、実力が反映されやすい良い入試をしてる証拠かも。
社学の場合、東大受験生の合格率低いから難易度高いのかと思いきや、偏差値下位の奴も結構受かってる。
政経の奴で社学落ちってのも結構聞くしな。
ただ単に入試問題が良くないから東大生の併願成功率も低いだけじゃね?成績下位からも受かってるしw
あと、受験生の数が社学>>>慶應商なのに、東大受験生の受験者の数が慶應商>>>社学って時点で、
受験生の層が違うのも明らか。
>>34を見る限り、ID:DgSdW2x4は社学を擁護するつもりでこれ貼ったんだろうけど、
これ逆効果だと思うぞww
ただ単に、私立洗顔が多く、バクチ入試をやってる社学と、国立併願者が多く、適切に実力を測る入試をやってる慶應商、
という事実を浮き彫りにしてくれただけww
- 41 :
- >>39
ん?
つまり社学は国立落ちじゃなくて私立洗顔ばかり!!だから社学の方が優秀って言いたいのか?
よく言ってる事が分からんわ・・・w
政経・法・商も東大・一橋受験生のお陰で偏差値が高いんだから。
慶應もそれと一緒だけど、別に悪い事じゃないだろw東大・一橋の滑り止めなのは仕方ない。
学内で地位低いからって発狂した社学は見るに耐えないな。早稲田の恥。
- 42 :
- 君本当に東大や一橋受験したの?
彼らに偏差値上げてもらってるだけなんだから、
勘違いしないでね。
- 43 :
- >>42
一橋落ち早稲田政経だが、社学の事は心底見下してる。
お前の言ってる事をまとめると、
3教科洗顔の詩文社学>>>>国立落ち早稲田政経法商・慶應経済法商
って事になるけど、それでいいのかな?
- 44 :
- それは誤解だ。
あくまでも受かりにくさ=入試難易度の高さの話をしているのだ。
俺がやってみせたように、模試成績別合格率でも慶應法・早稲田政経・
法・商のほうが社学より合格率が低くなる(入試難易度が高い)から安心してくれ。
- 45 :
- >>44
なんでさりげなくそこに慶應経済・商を入れてないんだ?w
客観的に見てお前哀れだぞ
工作とか醜いからやめたら?てかむしろマジでやめて欲しいわ
ウチにしろ慶應にしろ、工作するのって大抵、社学・所沢・SFCとか下位の連中ばっかなんだよな。
哀れ。
- 46 :
- あんま釣られんなよ
社学が慶商より上とかネタにしても面白くないわ
気でも違ってるんだろ、そっとしといてやれ。
- 47 :
- 慶應経済・商を入れなかったのは社学より模試成績別合格率が
高いからだ。
- 48 :
- いや多分ガチ。
正直、このスレ建てたのはID:DgSdW2x4なんじゃないの?
ガリ勉・根暗タイプで一生懸命勉強して、ワイワイやってる高校の同級生をクラスの端っこから見下しながら勉強して、社学合格!
「これで俺も早大生だ!!」と誇らしげに入学したら、
政経・法・商のチャラチャラした連中が学内にはいて、しかも唯一勉強だけが友達だったのに、社学という事で学内から馬鹿にされ・・・
で、せめて学内ヒエラルキーに組み込まれてない、他大学の慶應に当たってると。
俺はそういう哀れなタイプな奴だと思ってる。
- 49 :
- >>47
本当に気持ち悪い。
社学みたいなバクチ入試と違って、その分下位合格者の合格率は低いデータがあるだろ。
上位合格者の合格率高い=難易度低いってアホ過ぎて残念だわ。
英語と数学があるから、実力ある上位者は順当に受かりやすいだけ。
SFCも社学も、ただ単に問題が悪いから上位者も落ちやすいだけで、その分下位からも多数受かってる。
お前そんな事でプライド保ってんのか?w
安いプライドでワロタwww
- 50 :
- 【ID:DgSdW2x4】
一学年の早慶合格者が年に数人しかいないバカ高校で、ワイワイする同級生を見下しながらガリ勉する
↓
早稲田社学に合格する。「俺は早大生だ!!」
↓
入学してみると、高校の時見下してたようなチャラチャラしてた連中ばかり。
↓
その癖そいつらは政経・法・商で、社学を馬鹿にしている。
↓
唯一プライドが保てていた「勉強」「学歴」の下らない残念な自尊心が砕かれる。
↓
他大学の慶應にこの鬱憤を晴らそうと、ネットでこのスレを立てて、社学のイメージアップ工作開始!
↓
相手がSFCという事もあってハードルが下がり、社学に同情的な声が集まる。
↓
調子に乗って、慶應商・経済にまで喧嘩を売り始めるwwwwwwwww
↓
一気に周りの空気は逆転。総だたきwwww仲間の筈の早稲田生にまで叩かれる始末wwwwwwwww ←今ココ!
- 51 :
- あんま釣られんなよ
社学が慶商より上とかネタにしても面白くないわ
気でも違ってるんだろ、そっとしといてやれ。
- 52 :
- 社学君大丈夫か?
最近のSFC叩きスレの乱立の影響で調子乗ったんだろうけどそれは今だに社学は安定した下位として見られているからだよ?
別にわざわざ叩く必要も無いからSFC叩くダシに使われて結果的に社学が良いように言われてる。
慶應経済商は数学必須なんだからそりゃあ高偏差値が順当に受かるさ。
でも結局学生の質は代ゼミ偏差値で分かるんだから代ゼミで慶應経済商68>>>>早稲田社学64の時点で話は終わり。
馬鹿じゃあないんだから自分がどういう立ち位置に立てば有利なのか見極めなきゃw
SFC叩いて三田持ち上げるくらいが一番社学の評価上がったんじゃないか?それもどうかとは思うけどね。
- 53 :
- 慶應経済・慶應商の入学者平均は合格者平均マイナス8くらいだな。
- 54 :
- 慶應の学部で学部偏差値と入試難易度が高いレベルで一致しているには
法学部だけだぞ。
- 55 :
- >>49
成績上位だけじゃないだろ。成績中位の合格率も社学のほうが
はるかに低いだろ。
- 56 :
- >>53ー55
駿台入学者偏差値のことをいってるとしたらよくデータをみたほうがいいよ。
難易度=河合塾偏差値又は偏差値区分別の合格率ともいえないよ。
その出し方だと、模試で同じ偏差値だとしても、国立での併願で成功しやすいか否かで結果はかわる。
慶應のA方式や文学部はこの出し方だと高くでにくい。
この方法で難易度比較するなら国立併願組を全部データから排除した標本使う必要があるね。
- 57 :
- 2008度河合塾 受験者の主な併願先と合格状況
社学○早人科× 6人 社学×早人科○110人
社学○慶環情× 4人 社学×慶環情○ 26人
社学○慶総政× 12人 社学×慶総政○ 26人
社学○慶應文× 27人 社学×慶應文○ 58人
社学○早教育×107人 社学×早教育○189人
社学○早国教× 18人 社学×早国教○ 27人
社学○早文構× 83人 社学×早文構○123人
社学○慶應商× 52人 社学×慶應商○ 59人
社学○早稲文× 64人 社学×早稲文○ 66人
社学○早稲商×181人 社学×早稲商○140人
- 58 :
- 慶應商は早稲田商に併願対決でボロ負け
慶應商○早稲田商×212 慶應商×早稲田商○ 100
- 59 :
- >>57
去年辺りはもっと差が開いただろうな
- 60 :
- 東大受験生の合格率 (一般入試のみ。センター利用含まない。2010年度。河合塾。)
受験者 合格者 合格率(%)
慶應法 382 123 32.1
早稲田政経 559 186 33.2
早稲田社学 66 26 39.3
早稲田商 157 67 42.6
早稲田法 350 151 43.1
上智法 109 62 56.8
慶應経済 639 364 56.9
中央法 142 84 59.1
慶應文 99 60 60.6
上智経済 43 28 65.1
早稲田文 110 72 65.4
慶應商 316 227 71.8
早稲田文構 78 58 74.3
早稲田教育 89 67 75.2
早稲田国教 40 35 87.5
明治政経 27 27 100
- 61 :
- >>58
併願対決でも>>56とおなじことがいえるんだけどね。
問題傾向等において国立(というか一橋?)組が受かりにくいようにすれば、おなじ学力でも一方はうかりにくくなる。
- 62 :
- >>56
模試成績別合格率が入試難易度を表さないって?
模試成績別合格率は実際の入試結果そのもの。
成績上位者がたくさん受ければ受けるほど、
たくさん受かれば受かるほど数値が高くなるでたらめな合格者平均偏差値
とは違う。
それに、河合塾のデータともほぼ一致する。
君みたいな正体不明の2ちゃんねらーと最大規模の模試を実施し大量の
サンプルを持つ河合塾とでどちらが信用できるかいわなくてもわかるな?
- 63 :
- 偏差値上位者の合格率が高く、偏差値下位の合格率が0の入試=実力のよく出る入試=優秀な人材ばかり入ってくる入試
→慶應商
偏差値上位者の合格率が低く、偏差値下位からの合格もある入試=適切な実力を測れていない=馬鹿も運次第で合格してくる入試
→早稲田社学
これだけの事だろ。
頭おかしいのか?
早稲田社学は、成績上位者を落とす事が偉い事だと思ってるのか?www
むしろ東大生や早慶上位学部合格者が落ちる入試のほうがおかしい。
帝京がバクチ入試を実行して東大生すらも落としたら、それは偉い事なのか?
つうか早稲田社学>>慶應経済・商とか言ってる時点で普通にただのキチガイだろ
慶應法>慶應経済≧早稲田政経>早稲田法≧慶應商>早稲田商>>>早稲田社学
まじでこんなもん。
- 64 :
- 河合塾が2010年に公開した資料によると合格者の数学の平均偏差値は
慶應商Aが66.6、社学数学選択者が66.3。
そんなに違わないじゃん。
しかも慶應商合格者のなかには合格しても入学しない東大・一橋合格者
がたくさんいて彼らによって大幅に学部偏差値は押し上げられている。
- 65 :
- 早稲田慶應の社会科学系学部の入試難易度
早稲田政経=慶應法>早稲田法≧早稲田商≧早稲田社学=慶應経済
>慶應商=早稲田教育社科専
- 66 :
- >64
慶應商Aは「数学受験せざるを得ない」一方で、早稲田社学は「選択科目で敢えて数学受験してきている」受験生しかいない。
前者はただの数学履修者、後者は数学が比較的得意な受験生。
なのに後者は前者に負けている。
本当に馬鹿だろお前?
ラスト2行が ID:DgSdW2x4といってる事同じだし、昨日から粘着してるって事かw
>>57とか見るに早稲田社学だってのは確定だし、お前見苦しいぞ。
- 67 :
- >早稲田社学=慶應経済
SFCどころか商、更には経済にまで喧嘩売り出したか。
早稲田の皆さんこの社学馬鹿どうにかしてw
- 68 :
- >>58
これはヒドイwww
- 69 :
- >>68
早稲田商一般募集人員455名
慶應商 700名
例えば同じ難易度の大学がAとBあったとして、Aは10人、Bは100人募集してるとする。
この時100人の同じレベルの受験生がこれらの大学を二つとも受けるとする。
すると、同じ難易度の大学・同じレベルの受験生にも関わらず、B大学には100人全員が合格し、A大学には90人落ちて10人しか受からない。
全員受かってるB大学よりも、90人落ちるA大学の方が難しいかのように見えてしまうのである。
そしてこのA大学こそが早稲田であって、これが併願対決のカラクリ。
慶應落ち早稲田より早稲田落ち慶應が多くなるのは以上のように当たり前の論理で、これが併願対決データで早稲田が勝つカラクリ。
実際の評価・人気はW合格の選択データ通り慶應が勝ちと言うのが結論。
- 70 :
- >>69
定員でなく合格者数で比較しないと
- 71 :
- >>70
早稲田商1180
慶應商1469
残念ながら余計数に差が出ちゃったな。
早稲田が数を絞れば絞るほど、併願対決データは>>69の理由からカラクリと分かる。
- 72 :
- >>63
成績上位者がたくさん受かれば受かるほど入試難易度が高くなるって
おかしいだろ。成績上位者の合格率が0%に近ければ近いほど
入試難易度が高いということになる。
それと、成績下位の合格率を重視しすぎだ。
成績下位の合格率は成績上位・中位の合格率から通常予測される範囲
であれば結論には影響ない。
- 73 :
- >>71
そう読めないでしょ?
双方の併願者数の中だけの話題だからね。
よーく考えてみよう
- 74 :
- >>72
>成績上位者がたくさん受かれば受かるほど入試難易度が高くなるって
>おかしいだろ。
そこまでは一言も言ってないわ。やっぱ頭悪いとしか思えんわ。
バカにも分かりやすいようにもう一回言ってやると、俺が言ってるのは「成績上位者の合格率だけを絶対視してるお前は間違えてる」
ただそれだけ。
>成績上位者の合格率が0%に近ければ近いほど
>入試難易度が高いということになる。
馬鹿すぎてワロタ。
じゃあ、その理屈で言ったらお前の大嫌いなSFCの方が成績上位者落ちまくってるからSFCが最難関って事でおkね?
お前の主張は、
慶應SFC>>早稲田社学>>>慶應経済・商って事でおkね?
あ、あと帝京平成大学とかが受験関係なくてクイズマニアみたいな悪問奇問出しまくったら成績上位者も落ちまくると思うけど、
その場合、帝京平成大学が一気に私立最高峰に躍り出たって事でおkね?
まじで俺おかしい事言ってないよ。
ガチでお前の言ってる事をまとめるとこうなるから。
- 75 :
- もしも、同レベルであるならば学力さえあれば
たいてい両方受かるし、無ければ両方落ちる。
その程度の人数差で一方が落ちまくる方がおかしい。
- 76 :
- >>75
勿論>>69は馬鹿にも分かりやすいように極端な数字を出した例だから、
実際には両方受かったり両方落ちる事もあるだろう。
でも「確かに両校の間に募集定員の数の差は存在し、そこではみ出る者がいる。」
>>69の例は分かりやすく極端な数字を挙げただけで、実際にも傾向としてそうなる可能性が高くなるよ。
- 77 :
- 結局、事実でないものを無理矢理事実にしようとしても、どこかで理屈に無理が生じるから議論では勝てないんだよ。
その典型がこの早稲田社学。
早稲田政経・法・商、慶應法・経済・商には負けを認めてSFC辺りと戦っとくのが社学の評判の為にも一番いいと思うけどw
- 78 :
- 上位 中位 下位
(64以上)(54以上64未満)(54未満)
早稲田社学 受験者 386 1167 366
合格者 148 93 10
合格率 38.3% 7.9% 2.7%
慶應経済 受験者 365 329 96
合格者 146 31 2
合格率 40.0% 9.2% 2.0%
- 79 :
- >>78
つーかこれそもそもソースはどっから?
このデータの前提条件は何??
あとその合格率とやらについてはもう説明済み。
- 80 :
- ID:7mRW+9++= ID:DgSdW2x4
こいつ昨日から手口が同じ。
ひたすら文句言ってきて、論破されて何も言い返せないとなると、本当に何も反応しないでその話題からスルーして逃げる。
そしてボソッと別の問題に話題をそらしていく。で、また論破されるとまた別の話題に・・・
この無限ループw
実際>>74に反論しないで>>78のレスしてるし。
あ、あとソースよろしくね。まさか捏造とかないと思うけど。
- 81 :
- ソースは代ゼミがホームページ上で公開している模試偏差値分布表だ。
- 82 :
- >>81
で、ソースは?
そのお前の発言もソースじゃないんだよ。
本当に馬鹿なのか?
- 83 :
- >>74
成績上位だけでなく、成績中位・下位もみる。
>>82
俺はおまえの部下ではない。おまえの指示なんか受けない。
- 84 :
- >>83
議論してる上で大前提となるソースを出せないってのは議論の放棄。
指示なんか受けない?
ただ単に捏造だからソース出せないだけだろ?www
結局捏造データによって早稲田社学の栄光を捏造しようとしただけの話だったんだな。
お疲れ社学クン。
- 85 :
- ちなみに
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/ho.html
偏差値
68 慶應法・経済・商
-------------------------
67 早稲田法
66
65 上智法、早稲田商
------------------------------
64 早稲田社学・教育、中央法(笑)
偏差値68>>>>偏差値64ですよ。
あ〜今になって分かったわ。分布表とか言ってたのは「偏差値」という事実から目をそらすためか。
まあ分布表の理屈も論破済みだし、しかも大前提のその分布のソースも出さないまま。(捏造疑惑)
まあ偏差値が事実で終わりってことで。
SFCに勝ってきてから出直しなさい。
- 86 :
- 社学君の合格者平均は〜ってのも確かに間違いじゃないが、社学の場合低偏差値のやつでもかなり受かってる。
だから偏差値が代ゼミでは64。(河合での合格者平均はいくつだっけ?)
これは偏差値が高いものが落ち、偏差値が低いものが受かっているということ。
私大ではありがちだが、国立の併願で受験する場合、対策が必要な問題傾向の大学学部だったりすると、対策ができていない高偏差値の国立併願組がおち、対策をした低偏差値の洗顔が受かると言うことが起きる。
河合塾の偏差値の出し方は、国立組が受かりにくい問題をだすとこほど偏差値が高くなる。
まぁだからなにがいいたいかというと、本当に難易度が高いなら合格者平均でもボーダー偏差値でも高い偏差値がでるはずなんだよ。どっちの方が高くでやすい、とかはあるかもしんないが。
- 87 :
- 慶應法と経済を例にあげていうと、
慶應法は、社会受験しかなくオールマーク。出題される問題も、英語は独特な問題もちらほらで、社会は国立とは傾向が真逆。
だから国立組は併願しにくい。それゆえ、模試で高偏差値でも対策の甘くなる国立組は圧倒的に不利だが、偏差値では劣っていたとしても対策のできる洗顔組は逆に圧倒的に有利になる。
だから逆転減少がおきやすい。
- 88 :
- 一方慶應経済の場合、数学受験ができ、自由英作文等記述もある。
問題の傾向も国立と比較して奇抜なものはない。
だから国立組は経済を受ける場合特に対策しなくても、志望してる国立大学の対策をしていれば経済の対策になる。
したがって低偏差値が受かり、高偏差値がおちるという逆転減少はおきにくい。
- 89 :
- 河合のダブル合格みてると、全体的に早稲田のほうが慶應より難しいのな。
国語がないと見た目の偏差値は結構高くなるな、やっぱり。
ダブル合格で早稲田社学より明確に上なのは早稲田政経、法、商、慶應法、経済だけか・・・
時代も変わったもんだ。
- 90 :
- >>57
入試難易度はこういう併願合否が一番分かりやすいね
経験上社学と文学部がほぼ同程度なのは納得できるな
早稲田政経商社学落ちの一橋経済なんてのもいるし、このクラスの入試は紙一重だよ
早稲田文系では政経法商社学文が超難関、国教は受験経験無いから分からない。
- 91 :
- 2008年の併願対決で社学と慶應経済のデータがないのはお互い併願先
上位ではなかったため。
2001年の時点でいい勝負をしていたのだから、2010年はかなり
拮抗しているはず。
- 92 :
- 俺社学だけど、さすがにこの流れは慶応SFCが成りすまし工作してんじゃねえの?
俺らの周囲でこんな馬鹿なこと言ってるやついないし。早稲田商に多少ライバル心はあるけど慶応経済、法、商、早稲田政経、法は圧倒的に上位だと思ってる。
代ゼミって結局学生の質を表してるわけだし、それが全てかなと。早稲田商はあと1だし学内で見るから微妙だけど、それでも上位だろうね。
見ててヒヤヒヤするこの流れはどう見ても話題を逸らしたい慶応SFC生の仕業。
SFCは蹴ったし、馬鹿な奴が何人も入ったの知ってるからSFC≧所沢くらいにしか思ってないwww
本題のSFCとの比較しよう。時代は社学>>SFCだから。
三田様にはかなわないっすwwサーセン。あ、文学部には就職で…いやなんでもないw
- 93 :
- 慶應経済・慶應商の合格者のなかには東大・一橋合格者がたくさん含まれているから
彼らによって大幅に学部偏差値は上がっていて合格者と入学者の落差は激しい。
社学の場合、社学合格者のなかで一番多いのは早稲田第一志望であって、
早稲田第一志望の社学合格者のなかで学力差はあまりないから、社学を蹴って
他に進学した人と社学入学者の学力差は小さい。
合格者と入学者の落差は比較的小さい。
- 94 :
- >>93
SFC乙w
社学のフリして哀れだねwww
普通に社学は慶應経済様や商様に喧嘩売らないからw
SFCの火の粉を社学に向けるような卑怯なまねするなよ。
まっ今や中位学部(文・国際教養・社学)の社学と下位学部のSFCでは卑怯な真似しないと対抗できないんだろうけどw
- 95 :
- >>93
それは早稲田政経法や慶應法も同じなんだが
そして早慶下位学部は上位学部や中位学部に合格した人が含まれているわけだから、結局同じ様にに偏差値は上がる。
それに社学第一脂肪とける人が同じ偏差値ってのは基本的には無いと思うよ。
後者の方が基本的偏差値高い。
社学に合格してほかの大学に行くということはそれ以上の大学学部に行くわけだから。
実際に社学は早慶だと人科やスポ科以外にはけられてんでしょ?
まぁどこのも早慶文系だと合格者の5〜6割、理系だと7〜8割はけるわけだから、どこも入学者偏差値は下がるでしょ。
- 96 :
- 合格者偏差値や50%ボーダーの代わりに、どの偏差値層が一番合格しているか、とかもいい指標になるかもな
合格者の中でのボリューム層がどこかって話なんだかけど。
これなら抜けていく上位層はある程度排除できるし。
慶應 文 66 経済 68 法68 商68 理工64 総合政策 64 環境 64 看護 58 薬66 医 72
早稲田 政経68 法68 文64 教育 64 商66 社学64 基幹理工64 創造理工 64 創造68 人科 58 スポ科 58
国際教養 66 文構 62
わりとみんなのイメージに近いんじゃない?
代ゼミよりは河合のほうが受験層も多いし、もう少し差がはっきり出そうだけどね。
- 97 :
- >>96
なんでところどころ偏差値変えてるん?
早稲田法の偏差値67なのに68にしてるし。早稲田商の偏差値65なのに66にしてるし。
- 98 :
- 偏差値表じゃなくてボリューム層だからだろw
ぶっちゃけこれが一番しっくりくる。
- 99 :
- >>97
ボリューム層だから。代ゼミ分布の中で合格者が一番多いのはどこの偏差値層かってはなし。
ボーダー付近の偏差値の合格者が一番多くなると考えると、この偏差値=難易度。ま、細かい偏差値差がわからないのは残念だが。
理工とかは合格者平均は高いがボーダーは低いからこっちの方があてになるかな。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
親も教諭も、そして受験生も ○明治>同志社● (382)
【大学】早稲田大学総合スレッド★125【日本一】 (706)
早稲田と慶應の消耗戦 いい加減そろそろ辞めないか (320)
明治政経が初めて慶應の学部の偏差値を抜いた (863)
明治だが同志社と並べられて死ぬほど嬉しい (283)
marchと早慶に壁はない (692)
--log9.info------------------
不死身のタイマーズ Part.2 (853)
◆◆ MAGIC / マジック ◆◆ (644)
No Use For A Name part10 (646)
【鉄鎚】日本のスキンズ− 九【桜花】 (400)
ジョー・ストラマー (415)
パンクスの革ジャン【ロンジャン】専用スレ (936)
【ベイエリア】RANCID Part12【重鎮?】 (748)
Center Japan Rockers ! ! (676)
成海璃子 (644)
【親父サンド】THE MODS【間抜け信者】 (354)
GUITAR WOLF 7 (825)
【DUMB】THE RYDERS02【DUMB】 (466)
Dr.Feelgood (323)
THE MODS以外のバンドは今すぐに活動を停止しろ (966)
》》》》》EAST BAY PUNK vol.2《《《《《 (952)
【伝説の】THE MAGNETS【アニマルソルジャー】 (629)
--log55.com------------------
事件の説明まだ?うらやす財団(浦安市施設利用振興公社)
【ローカルルール】自治・雑談スレッド1【名モ無キしミン】
【武家の古都】鎌倉市議会【世界遺産は辞退して】
◎少子化・帰化・移民・在日・婚活・行政
☆経済崩壊・地盤沈下を原因分析する
【千葉県】柏市について語ろうPart1
福島県の健康長寿を本気で考える会
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 その4