1read 100read
2013年05月学歴7: 【同志社は何故西の明治になったのか?】 (246) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【愛愛名中】愛知大学vs中京大学【頂上決戦】 (234)
【ポン・キン・カン】日本大学、近畿大学、関西大学 (403)
【青学中央法政>同志社【厚顔無恥】   (289)
男なら最低でも横国・千葉・筑波・明治ぐらいの学歴 (489)
合格難易度って慶應理工>東工大なんだってな (365)
所詮日大は日東駒専、東海は大東亜帝国だろ (709)

【同志社は何故西の明治になったのか?】


1 :2012/10/16 〜 最終レス :2013/05/14
同志社は何故、西の早慶になれず、西の明治と呼ばれるようになったのか?

2 :
【訂正】
立命館は何故、西の東大になれず、西の早慶と呼ばれるようになったのか?

3 :
同志社は昔は西の法政だったから、レベルアップして西の明治になったんだ。
めでたしめでたし。
>>2
立命君は西の国士舘だからお呼びじゃないわ。スレ違い。www

4 :
サンデー毎日 2012.9.9 わが子の学力をグングン伸ばしてくれる中高一貫校
日能研中学入試偏差値帯別 合格者占有率
       東京大学 京都大学 国公立医 難関10国立 慶應義塾 早稲田大  MARCH   関関同立
60以上  71.5%  51.1% 53.4%  47.4%   47.1%  37.8%  17.7%  11.9%
55〜59  15.9%  15.0% 15.7%  16.8%   24.8%  25.5%  21.5%   7.7%
50〜54   7.7%  14.1% 15.2%  14.6%   13.8%  16.9%  20.0%  15.5%
45〜49   1.9%   6.6%  4.1%   5.0%    4.3%   5.9%  10.7%   9.2%
40〜44   1.9%   8.2%  7.4%   9.4%    6.7%   8.6%  16.4%  25.0%
39以下   1.2%   5.0%  4.2%   6.7%    3.3%   5.2%  13.7%  30.8%
P.80 L.9 原文まま抜粋
「関関同立」では偏差値が下がるほど合格者の多い一貫校が増える。

5 :
平成22年8月サンデー毎日掲載+2012.9.9 わが子の学力をグングン伸ばしてくれる中高一貫校
偏差値60以上高校の合格者占有率
東京大学(71.5%)
---------------------71%-----------------------------
国公立医学科(53.4%)
京都大学(51.1%)
---------------------51%-----------------------------
難関10国立(47.4%)
慶應(47.1%)
---------------------47〜48%-----------------------------
早稲田(37.8%)
上智 東京理科
---------------------37〜38%-----------------------------

MARCH(17.7%)
---------------------17〜18%-----------------------------
関関同立(11.9%)
---------------------11〜12%-----------------------------

6 :
同志社=西の明治w

7 :
>>1
ってか関関同立は関東から受験しない地方大だし
偏差値60以上高校の合格者占有率(合格者の学生の質)を見ても
明治未満の可能性あり。

8 :
>>1
西の明治にもなってないだろ。せいぜい西の青学あたりだろw

9 :
>>1
関西は国公立志向が強く、私立と言う時点でOUTだから。
同志社は関西で一番の私立大学。
しかし、国公立に落ちて浪人したくない人が仕方なく入る大学。
東京では小中高で 私立>越えられない壁>公立
が常識である事の影響で、早慶上智の地位が非常に高い。
この地域性の差は大きい。

10 :
>>8
明治と青学に何の差があるんだよ?????
所詮マーチ(笑)だろ?

11 :
★読売ウイークリー 2008.3.2
2校同時合格者の進学先
同志社法 85.7−14.3 明治法
同志社文  100−   0 明治文
同志社理 87.5−12.5 明治理
同志社経 75.0−25.0 中央経
同志社文  100−   0 中央文
同志社理 85.7−14.3 中央理
同志社文 77.8−22.2 青学文
立命館法    0− 100 中央法
立命館経  8.3−91.7 中央商
立命館文 20.0−80.0 青学文


12 :
>>11
同志社受ける奴自体関西人だから
最初から同志社贔屓の母集団であんまり比較にならない

13 :
>>12
ケチな名古屋人が、どっちに行っても差が無いので、交通費と生活費を
比較して、近くて安くつく同志社を選んだだけ

14 :
2匹釣れてるw
>>11のデータはゴキブリ明治を釣るには最高だな、相変わらずww

15 :
>>12ー13のレスもどこかで見たし、いつも書き込んでんの同じやつらなんだな。

16 :
(入学者に占める一般入試の比率)
関学・国際     31.0%
   文・総合心理 37.6%
   法・政治   35.5%
   商      49.5%
   理工・情報  41.2% 一般入学28人★
   教育・幼児初等43.5%
   人福・人間科学22.8%★
      社会起業41.4%
   全学     52.0% 一般入学2993人
立命 全学     61.2% 一般入学4563人
関大 全学     59.6% 一般入学4119人
同大 全学     58.5% 一般入学3549人

17 :
関学人福・人間科学 一般入試率 22.8%
例えば関学。人福は推薦入試率が約8割のため、推薦がメインで一般入試の方がレア。
もはやこれでいいのか?って割合。関関同立は総じて一般入試率低し。
それと連動するように偏差値60以上高校の合格者占有率(合格者の学生の質)が
MARCHに比べて圧倒的に低い。

18 :
関関同立はMARCH未満確定なんだから
成城成蹊辺りと勝負すべきだろ

19 :
うむ

20 :
同志社=西の明治

21 :
>>18
ん?
★読売ウイークリー 2008.3.2
2校同時合格者の進学先
同志社法 85.7−14.3 明治法
同志社文  100−   0 明治文
同志社理 87.5−12.5 明治理
同志社経 75.0−25.0 中央経
同志社文  100−   0 中央文
同志社理 85.7−14.3 中央理
同志社文 77.8−22.2 青学文
立命館法    0− 100 中央法
立命館経  8.3−91.7 中央商
立命館文 20.0−80.0 青学文

22 :
【2012年受験結果(偏差値・難易度)総括】/マーチ・関関同立
■河合塾2013年用入試難易予想ランキング表
@ 明治A立教B青山C同志社

◆代ゼミ 大学ランキング2013 3科目偏差値 ◆出典:朝日新聞社 大学ランキング
@ 明治A中央B同志社C立教

☆★大学受験 大学偏差値情報2012/大手4大模試が発表したデータの平均値 
@ 明治A立教B中央C同志社

■2011年入試結果 偏差値60.0〜69.9の各大学合格率(代ゼミ偏差値分布表)
★☆【難関】合格するのが難しい(合格率の低い)大学
@ 明治A立教B中央C法政D立命館E同志社
●○2013年 進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・7月 (高3生・高卒生) 2012/08/22掲載 <B判定及びC判定>
@明治A立教B同志社C中央
☆生徒に勧めたい大学(サンデー毎日2012.9.16号)
@明治A同志社B立教C立命館D中央

これが現実

23 :
大学受験のエキスパートが注目する大学 2013年 大学入試の注目校
新キャンパス設置で人気 明治大、同志社大
 国立大の次に私立大を見てみると、明治大と同志社大がもっとも注目を集めた。
明治大は東京都中野区に中野キャンパスを新設し、総合数理学部を新設予定で
国際日本学部が杉並区にある和泉キャンパスから移転する。
 同志社大は文、法、経、商の4学部1〜2年次には京田辺キャンパス(京都府京田辺市)、
3〜4年次は今出川キャンパス(同府上京区)だったが、来春からは今出川キャンパスで
4年間学べるようになる。さらに、今出川キャンパス近くに烏丸キャンパスを新たに設置し
グローバル地域文化学部を新設する予定だ。

24 :
>>14
池沼同支社。バカの一つ覚えの毎回同じレス、乙

25 :
同志社のキャンパスは余りに古臭い。明治の高層ビルキャンパスの立派さ、
機能性には全く追いつかない。受験生のほとんどは明治の如何にも今風の
キャンパスライフを望んでいるのだ。

26 :
>>1
なんだ














また、基地外明治の工作か

27 :
同志社は西の武蔵だろ
いつから西の法政になったんだ

28 :
>>26
真犯人は西のRらしい。
同志社は西の明治
明治と立命館は兄弟。
故に、同志社と立命館は同格。

29 :
>>24

案の定発狂してやがるw
池沼チンパン明治乙ww

30 :
同志社立命館=西の成城成蹊

31 :
平成22年8月サンデー毎日掲載+2012.9.9 わが子の学力をグングン伸ばしてくれる中高一貫校
偏差値60以上高校の合格者占有率
東京大学(71.5%)
---------------------71%-----------------------------
国公立医学科(53.4%)
京都大学(51.1%)
---------------------51%-----------------------------
難関10国立(47.4%)
慶應(47.1%)
---------------------47〜48%-----------------------------
早稲田(37.8%)
上智 東京理科
---------------------37〜38%-----------------------------

MARCH(17.7%)
---------------------17〜18%-----------------------------
関関同立(11.9%)  ★関関同立=西の成城成蹊
---------------------11〜12%-----------------------------

32 :
同志社=西の成蹊
立命館=西の武蔵

33 :
西の明治は同志社にとっては褒め言葉

34 :
関関同立はそのうち一般率5割切って
全体でも一般入試経由者がマイナーになりそうだな

35 :
>>28
>> >>26
>> 真犯人は西のRらしい。
>>
>> 同志社は西の明治
>>
>> 明治と立命館は兄弟。
>>
>> 故に、同志社と立命館は同格。



基地外明治の撹乱工作乙wwwwwwwwwwwww

36 :
>>1
これで何回目だよww
基地外明治の同志社攻撃スレ

よっぽど
同志社に並びたくて仕方ないんだなww


学歴コンプの明治(笑)

37 :
まぁ東京じゃ明治の評価は
しょせん日東駒専程度
日明駒専
なんて言葉もあるくらい低いから
明治が工作に走る気持ちもわからないでもないがww
明治=西の京産か近畿ぐらいじゃね?

38 :
同志社の喚き節が痛々しい

39 :

26 :エリート街道さん:2012/10/17(水) 11:41:01.24 ID:Yqnv/KPa
35 :エリート街道さん:2012/10/17(水) 22:23:01.08 ID:Yqnv/KPa
36 :エリート街道さん:2012/10/17(水) 22:26:33.85 ID:Yqnv/KPa
37 :エリート街道さん:2012/10/17(水) 22:29:47.82 ID:Yqnv/KPa
コンプはお前の方だろうがwwwwwwwwwwwwwwwww

40 :
同志社だが明治と並べられて嬉しい

41 :
同志社=西の明治w

42 :
明治だが同志社と並べられて嬉しい

43 :
同志社=西の明治

44 :
◆代ゼミ 大学ランキング2013 3科目偏差値 ◆
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=13729
※平均値は小数点第三位四捨五入
@早稲田大 67.2(文65 法69 政経70 商  67 理系65)
A慶應義塾 67.0(文66 法69 経済68 商  67 理系65)
B上智大学 64.6(文65 法67 経済65 経営65 理系61)
C同志社大 63.4(文64 法66 経済64 商  62 理系61)
D立教大学 63.0(文64 法64 経済64 経営63 理系60)
E明治大学 63.0(文64 法64 政経64 商  63 理系60)
F中央大学 62.2(文62 法67 経済61 商  62 理系59)
G立命館大 61.4(文62 法64 経済61 経営61 理系59)
H関西学院 60.8(文60 法62 経済61 商  61 理系60)
I青山学院 60.4(文61 法61 経済60 経営61 理系59)
J法政大学 60.2(文60 法62 経済60 経営61 理系58)
K学習院大 60.2(文60 法63 経済61 経営59 理系58)
L南山大学 59.4(文61 法61 経済61 経営59 理系55)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

45 :
関西の大学は一般受験率低い

46 :

□■大学受験 大学偏差値情報2012■□ 数値は、大手4大模試が発表したデータの平均値。
<学部平均値>
@慶応大69.17
A上智大67.60
B早稲田67.40  
C明治大63.14
D立教大63.00
E中央大62.60 
F同志社62.50
G青学大61.75 
H学習院61.33
I立命館60.78 
J関学大60.44
K法政大60.09
L関西大59.57 
M南山大58.83 
N成蹊大58.33
O武蔵大57.33

47 :
名門同志社大学

48 :
>>46
明治は上智と偏差値4も差があるじゃん。
よく恥ずかしげもなく喧嘩売れるね。
明治vs上智のスレでこの偏差値表使おうっと

49 :
明治の偏差値が操作しすぎだし。

50 :
明治だが同志社と並べられて嬉しい

51 :
青学にも中央にも偏差値(河合塾・代ゼミ3科目)で負けた同志社は
今は、聞く耳を持たないほどの頑迷固陋さが実に痛々しい。
それから同志社は代ゼミ偏差値分布表での難易度でも法政に負けちゃってるよね
しかと、現実を受け止めようぜ

52 :
やしきたかじんも言ってたよ

53 :
名門明治

54 :
名門同志社大学

55 :
偏差値粉飾上等

56 :
マーチの人ってコンプ激しいんだね

57 :
ゾルゲ!ゾルゲ!ゾルゲ!
同志社の誉れ

58 :
西の東洋だろ

59 :
西の早稲田だろ。

60 :
進学校占有率だとマジで西の成城成蹊くらい

61 :
日能研結果R4偏差値 (都道府県別偏差値ランキング)
65 早稲田実業(73) 慶應普通部(75)
64 早稲田(75)
63 明大明治女子(69) 早大学院(72) 慶應湘南(71)
62 明大明治男子(69) 立教新座(68)
59 立教池袋(70)
58 青山学院(70)
57 学習院(69)
55 中大附属(71)
54 明大中野(65) 法政(68)   
51 成蹊(62) 成城(63) 関西学院(71)   
50 帝京(64) 日大藤沢(63)
49 同志社(69) 
48 同志社国際(67)
46 関大中等部(69)
46 日大第二(62)
45 立命館(65)
44 同志社香里(66) 関西大第一(67) 
44 同志社女子(63)
43 関大北陽(61)  
F   上智福岡(56)           (日能研換算 46 56-10)★
F   新島学園 (同志社)(48)     (日能研換算 38 48-10)
F   静岡サレジオ (上智)(47)     (日能研換算 37 47-10)★
F   都城ドミニコ学園 (上智)(46)   (日能研換算 36 46-10)★ 
F   会津若松ザベリオ学園 (上智)(44) (日能研換算 34 44-10)★

62 :
ゾルゲ

63 :
>>61はまだ有名じゃないけど推薦乱発している上智大学の闇の部分

64 :
西の法政だよ

65 :
西の早稲田

66 :
西の明治とか誉めすぎ

67 :
上智は付属無いけど指定校推薦と提携校推薦乱発してるよな。
インチキを一番やっていないのは理科大(と津田塾)くらい。

68 :
>>66
御意

69 :
偏差値60以上進学校の合格者占有率の時点ですら
マーチ>>関関同立だから
実態は西の成城成蹊くらい

70 :
東の明治、西の同志社

71 :
このスレタイもメタフィクション、こんなのができたのもキチガイゾルゲの
たった一人の書き込みの所為。

72 :
東の明治、西の同志社

73 :
>>69
適確だよ

74 :
名門同志社大学

75 :
東の明治、西の同志社

76 :
★読売ウイークリー 2008.3.2
2校同時合格者の進学先
同志社法 85.7−14.3 明治法
同志社文  100−   0 明治文
同志社理 87.5−12.5 明治理
同志社経 75.0−25.0 中央経
同志社文  100−   0 中央文
同志社理 85.7−14.3 中央理
同志社文 77.8−22.2 青学文
立命館法    0− 100 中央法
立命館経  8.3−91.7 中央商
立命館文 20.0−80.0 青学文


77 :
進学校占有率の時点で>>31
そこから蹴られるから実態は
マーチ>>関関同立

78 :
学習院wwww
青学とここ受かったけど蹴ったわwww
行くわけないじゃん、皇室からも蹴られるような落ち目の糞大学なんてwwww
OBもゴミクズみたいな奴しかいないしwwwww


79 :
名門同志社大学

80 :
西の上智でいいんじゃね

81 :
じゃあ、凋落してるってことか?

82 :
西の成城成蹊

83 :
名門同志社大学

84 :
明治だが同志社と並べられて嬉しい

85 :
河合塾2013年偏差値 2012/10/05更新 センター除外
【上智】
67.5 社会
65.0 経営・国際教養・国関法・法律・英語・教育・心理
62.5 経済・福祉・史・国文・独語・仏語・露語・西語・ポルトガル語・地環
60.0 新聞・英文・哲学・独文・仏文・理工
57.5 看護
【同志社】
65.0 グローバル(英)
62.5 社会
60.0 英文・文化史・国文・グローバル(中・欧・亜・米)・メディア・法律・政治・商・化学・政策
57.5 哲・美・教育文化・社会福祉・産業・経済・商フレ・数理・医生命・情報・機械・機能生命・医工・スポ
55.0 インテリ・電気・電子・エネ・医情報・文化情報文系
52.5 文化情報理系
【明治】
62.5 文芸・日本史・臨床心理・現代社会・政治・公共経営・商
60.0 文(英・日・独・仏・演・亜・西洋史・考古・地理)・法律・地域行政・経済・経営・会計・物理・農・農芸化学・生命科学
57.5 数学・機械・建築・応用化学・情報科学・食料環境
55.0 現象数理・先端メディア・電気電子・機械情報
52.5 ネットワーク

86 :
早稲田>上智>明治>同志社

87 :
早稲田>上智>明治>同志社=成城・成蹊

88 :
名門同志社大学

89 :
同志社=西の明治

90 :
同志社=西の成城成蹊

91 :
   /⌒~~~⌒\
 / ( ゚?д?゚ )y─┛~~
(_ ノγ U  ∩_∩) 大変長らく御愛顧頂きました ┌───────┐
  α___J _J      このスレッドも       (|●        ● |
  / ̄ ̄ ̄ ̄\   とうとう終了となりました。  /.| ┌▽▽▽▽┐ |
 /     ●  ●                    ( ┤ |      |  |
 |Y  Y       \誠にありがとうございました。\.└△△△△┘   \
 | |   |       ▼ |                  | \あ\      |\ \
 | \/        _人| ∧∧∩゛    ∧_∧     |     \り\     | (_)
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/     (´∀` )   __ n    \が\.  |
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    )o/  \ ヽ    \と\ |
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | (__丿    |.  /\ \う | (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_    ヽ_┘  └──┘(∩∩)


92 :
同志社大学

93 :
東の明治、西の同志社

94 :
名門同志社大学

95 :
立命館同志社ともに
実は仲がいいんだな

96 :
名門立命館大学

97 :
ごきぶりっつww

98 :
立命館同志社

99 :
西の明治は褒めすぎ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
千葉大 と 早稲田 どちらにしようか (600)
金沢大学vs大阪市立大学vs千葉大学vs広島大学part3 (382)
神戸、筑波に次ぐ地方国立NO.3は広島?横国? (841)
◆イェール大学の盗作だった早稲田大学の校歌 3 (259)
駅弁のTOP10地方国立準難関大 筑横千+金広神 (502)
明治だが同志社と並べられて死ぬほど嬉しい (283)
--log9.info------------------
なぜ遊牧民は歴史の敗者として消え去ったのか (386)
おまいら年齢のバレる発言をしてください。IN三戦板 (232)
小早川隆景 VS 直江兼続 Prat2 (571)
小沢一郎は三国志でいうと誰? (509)
横山光輝 三国志 (500)
【貧R党】Wなんとか親衛隊スレ通算10【女帝】 (805)
【歴史編纂】 三戦板正史 【正しい歴史】 (819)
福島正則って最低のクズだよね (481)
戦国時代が腐に荒らされています (861)
【なりきり】 目指そう天下統一! 【群雄割拠】   (766)
【第二次黄巾の乱】 官職市場4 【鎮圧後の諸侯会談】 (509)
曹操は演技や吉川で典型的な悪役にされてる (547)
戦国時代にタイムスリップしたらすぐ死にそうな有名人 (355)
遂に晋が無双に登場 (954)
゚+。甄氏【甄姫】様スレ。+゚ (785)
後漢末期にありそうなスレ (409)
--log55.com------------------
【画像】羽生結弦さんについて楽しく語ろう 4070
実質タケ124
今まで通り
肴25833
不憫でかわいいノヴァ全一くろーしゅだげぇ👶
本田菊アンチスレ34
醍醐人格同人愚痴スレ
豚はいねーじゅな